- トップ
- 採用情報
採用情報
Recruit
新卒、経験者、キャリアの採用をおこなっています。 ぜひあなたの“らしさ”全開でご応募ください。
らしさを輝かせ、
仲間と共に
ゴールを目指そう
メンバーも社長も働きたくなる会社をつくる!
そんな想いを一緒に実現してくれる仲間を募集中です。
採用担当より
メッセージ
当社の採用ページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
ここでは、当社が採用活動を進める中で大切にしていることについて、
お話ししようと思います。
- 何をするか?
 より、誰とするか?- 会社を選ぶ軸のひとつとして、 
 そこで働く人や価値観に焦点を当ててみてください。
 その会社にはどんな価値観があって、どんな人がいて、どんな想いで仕事をしているか。
 そして自分はどんな人と一緒に働きたいのか。
 そこに共感し入社したら、
 いくら事業が移り変わっても、価値観に共感して集まった組織は柔軟に対応でき、
 ちょっとやそっとじゃ壊れるなんてことはない強い集団であり続けられると思います。
 世間で言われるような「良い会社」「スゴイ会社」に捉われず、あなたにとっての
 「良い会社」「スゴイ会社」を見つけてください。いずれは「ここで働く自分が好きだ」と
 心から思えるような社会人生活を送れたら最高だと思います。
- 本音本気で
 話をしましょう!- 当社の採用は、カルチャーフィットを重視した共感採用を行っています。 
 なぜなら、当社と皆さんとの間に生まれる共感が多ければ多いほど、
 新たな価値が生まれると考えているからです。そのため説明会では当社の
 リアルを赤裸々にお話ししますので、皆さんも等身大の自分のままお話ししてください。
 そして自分自身の価値観と見比べながら、島田電機の価値観に共感できるかどうかを
 じっくりと見極めてほしいです。
- 自分らしさとは
 何ですか?- 私たちは自分らしさを持って 
 働くことをすごく大切にしています。
 自分らしさとは「好きなこと」
 「得意なこと」「大切なこと」の
 3つに共通するその人の良さや
 持ち味であると考えています。
 そんな良さや持ち味こそが最大の
 スキルであり、それらを活かして
 パフォーマンスを発揮することが個人にも会社にも良いことだと考えています。
島田電機の仕事
Department and Teams
当社は、ただ言われたモノだけをつくる会社ではありません。
期待を超えて相手をどう喜ばせるかにこだわる会社です。
- 製造部 - 意匠器具のプロ集団。お客様の期待を超える技と心のモノづくり - 設計が作成した製作図面を基に、 
 「製作→組立→検査→出荷」をする部署です。
 モノづくり(板金グループ、アクリルグループ)とモノまとめ(組立グループ、検査グループ)の
 2チームに大きく分けられます。
 一人ひとりがプロ意識を持ち、
 チームでお客様の期待を上回る結果を
 出そうとする気持ちが大切です。
 また、単にモノをつくるだけではなく、
 日常の中で最適・最高を
 目指し考え続けることも重要。製造業では集中力、冷静な判断、
 単純作業が苦にならない人が
 向いている傾向は
 ありますが、当社はワンストップの一貫生産で
 ヨコの連携が非常に重要となります。
 そのため、単に一人で黙々と作業する人ではなくコミュニケーションやチームワークなどの
 ヨコのつながりを意識して働きたい方に向いています。
- 営業技術部 - 営業グループ - どんな難しい案件でも仕事を断らない。社外と社内をつなぐ調整役 - 顧客担当としてお客様の要求に応えるために、 
 社内外を調整しながら製品を
 予定通り出荷することが日々のミッションです。
 図面を元に加工ができるかの判断、
 納期の判断などを行います。社内外への
 手配業務を行いながら、関係する人達との
 コミュニケーションがとても大切で、
 いかに人を動かしお客様と職人とのバランスを
 保つかがポイントです。さらには、1つの物事に
 集中するシングルタスクより、複数の
 作業を
 同時に、もしくは短期間に並行して
 切り替えながら実行することができる、
 マルチタスクの人が向いています。
- 設計グループ - モノづくりは設計からはじまる。お客様の意匠図を具現化する - さまざまなカタチやサイズの意匠器具を 
 オーダーメイドでつくっている島田電機ですが、
 意匠器具づくりの土台となるのが「設計」です。
 まずはビル自体のコンセプトや、
 どんなエレベーターにしたいのかという
 オーダーをお客様からヒアリング。
 意図を汲み取った上で、
 デザインも使いやすさ
 も最高の意匠器具を完成させるための設計図を
 つくります。
 お客様が作成した意匠図とよばれる製品のデザイン図を基に、製品として具現化するための
 製作図面(部品図や組図)を作成します。「AutoCADメカニカル」を使いますが、
 CADはあくまでも図面を描くためのツールなので、
 初心者でも勉強すればできるようになります。
 大事なことはCAD操作ではなく設計そのものです。モノづくりは「良い物を安く早く」を
 目指しますので、当社ではそれを意識し実現する事が良い設計だと考えています。
 
- 企画部 - 企画グループ - 島田電機の未来をつくる。クリエイティブなプロジェクトチーム - 経営課題の解決を軸に会社を発展させることを 
 ミッションとし、
 新しいこと、
 面白いことを企画推進する部署です。
 ファクトリーブランド“SHIMAX”の製品開発や
 売れる仕組みづくり、建築内装向けの
 製品企画やBtoC向け商品の企画販売など、
 島田電機の新たな価値を創出しています。
 デザインやプロダクトに関する知識や
 世の中のトレンドなど、常に時代の最先端の
 情報を収集し、島田電機の未来に必要な
 物事を選択し、社内各部署と連携しながら
 新規プロジェクトを推進していきます。
- 総務グループ - 島田電機のファンづくり。人中心のウェルビーイングな組織をつくる - 総務グループのミッションは、 
 人・モノ・お金・情報からなる経営資源を
 最大限に活かすため、社内を活性化させる
 部署です。社員の安心と安定を確保し、
 働きやすい環境を整え、人財の採用と
 育成や社内の仕組み仕掛けをつくることで、
 組織全体のパフォーマンスを高めています。
 さらに、広報やブランディング活動を通じて
 会社の価値を広く伝え、島田ブランドを
 確立し市場競争力を高めています。
 組織の基盤を整え、社員の働きがい・
 エンゲージメントを高めることで、
 会社を持続的成功へと導いています。
 
求める人物像
Candidate Qualities
熱意を持って働きたい人を募集します。働くとは「人を喜ばせること」。
だからこそ、仕事には技術的なテクニカルスキルだけでなく、
人間的なヒューマンスキルとそのスキルを行動に移すための想いも重要です。
そんな当社が求める人物像は以下のような方です。
- 島田電機の価値観や
 取組みに共感できる人
- オーダーメイドのモノづくりに
 興味関心がある人
- 個人ではなくチームのために
 自分から行動できる人
- 周囲にポジティブな影響を
 与えられる人
- リーダーシップを発揮し組織に
 貢献したい人
- ︎自分の成長とともに
 島田電機を面白く
 進化させることを楽しめる人
これらに共感できる方は、ぜひご応募ください。
募集要項
Application Guidelines
- 募集対象- どなたでもエントリー可能です。 
 エントリーの際に新卒、経験者、キャリアの中からカテゴリーをお選びください。
- 勤務地- 東京都八王子市 
- 勤務時間- 8:45~17:45 
- 福利厚生/
 各種手当- 住宅手当、家族手当、資格手当、通勤手当(月最大3万円) 
- 加入保険等- 雇用・労災・健康・厚生・退職金制度(勤続2年以上)、 
 養老保険(保険金700万円/会社負担にて加入)
- 待遇
 (初任給)- 月給180,000円~(能力やスキルを考慮の上、決定いたします) 
 ※新卒(大卒)採用の場合は200,200円〜
- 賞与- 年2回(業績による) 
- 昇給- 年1回 
- 休日- 完全週休2日制(毎週土・日曜日)年間休日119日 
- 休暇- 年次有給休暇、特別休暇、夏季休暇、年末年始休暇 
選考フロー
Selection Process
- ①エントリー - 弊社HPよりエントリーを 
 お願いいたします。
 エントリー完了後、
 原則一週間を目途に会社説明会へ
 ご案内いたします。
- ②会社説明会 - 随時、オンライン会社説明会を 
 開催しています。
 全国からご参加可能ですので、
 エントリー完了後、
 お気軽にご参加ください。
- ③一次選考 
 (グループディスカッション)- 説明会終了後にそのまま選考へ 
 ご案内いたします。
- ④二次選考 
 (カジュアル面談)- 当社にご来社いただき、対面で行います。 
 当日は❶「自分らしい服装」を着用の上、❷「島田電機へのラブレター」をご持参ください。
 ❶「自分らしい服装」…服装は自分自身を理解し、表現する大切なアイテムのひとつです。
 ご自身が“自分らしい”と思われる服装で、面接にお越しください。 ❷「島田電機へのラブレター」…数ある企業の中から、島田電機で働きたい!と思ってくださったあなたの
 “島田電機への想い”を、手紙や絵、工作作品など形は問いませんので、ご持参ください。
Q&A
(よくある質問)
- Q.採用の期間を教えてください。島田電機では特に期間を限定せず、通年で採用を行なっております。 
- Q.希望した職種に配属されますか?個人の希望は最大限に尊重しますが、その人の成長や可能性、組織全体のことを考慮して配属先を決定しています。 
- Q.カジュアル面談は本当に自由服でいいのでしょうか?はい。面談は自分らしさを発揮する大切な機会なので、本当に自由服で来てください。 
 リクルートスーツでご来社された場合は面談をお断りする場合があります。