/
👩‍🎓
継続授業の指導内容 【コーチング】
Made with
👩‍🎓👩‍🎓

継続授業の指導内容 【コーチング】

0.使用シート一覧

目標・現状分析シート:目標設定と現状分析を行う📕目標・現状分析シート 使用方法
科目別長期計画シート:科目ごとに立てる長期計画📗科目別長期計画シート 使用方法
週の計画シート:1週間ごとに立てる勉強計画📘週の計画シート 使用方法
理解度チェックテスト:生徒様の理解度を測るテスト💯理解度チェックテスト 使用方法
定期テスト対策シート:定期テスト対策のための計画📙定期テスト対策シート 使用方法

1. 契約後初回授業での指導内容

💡
初回授業で、授業を行う曜日と時間帯を必ず固定してください
💡
初回授業で、生徒希望の科目別長期計画シートを必ず全て完成させてください。

契約後初回授業の時間配分と流れ

契約後初回授業

授業終了後→『2. 授業終了時の対応項目』へ

1. 通常授業での指導内容

通常授業の時間配分と流れ

先週の振り返り(25分)
前週に作成した週の計画シートを一緒に見ながら実際に計画通り勉強できたかを確認。
できていない場合は理由までしっかりと掘り下げて聞く。
【合格実現のみ】理解度チェックテスト実施(30分)
先週の振り返りの中で生徒様が取り扱った単元、範囲に該当するテストを行う
今週分の計画立て(25分)
ここでは完璧に埋めなくて良いが、生徒から聞き出せる予定などはここでしっかりと聞き出しておく。
次回授業日の確認とフィードバック(10分)
週に一回は計画を振り返ることができるよう、固定だとしても必ず次回の日程を確認する。
余った時間はフィードバックや勉強法に関する指導、ないし解説を行う
完成した週の計画シートをドライブに保存、共有
ドライブに保存するだけでなくラインでファイルのリンクを生徒様に直接送信する。
📌
授業報告フォームに次回授業日程を記載するため、授業日の確認は必ず忘れないようにお願い致します。

2. 授業終了時の対応項目

授業報告フォーム提出 フォームはこちら
毎授業後に必ず、授業報告フォームを提出する
🚨
注意事項
授業報告フォームの回答内容に基づいて報酬計算等をします。 必ず毎授業後翌朝8時までにご回答ください。
授業報告のご提出が遅れた場合、報酬減額または未発生措置をとらせていただく可能性がございます。詳細は指導委託契約書「3-3.授業報告フォームの遅延の場合の扱い」をご確認ください。