スキマ時間にLet's脳トレ! 今回は分数と小数の計算問題を用意しました♪ 小学生で学習する内容ですが、あなたはわかりますか?
Q.5秒で解ける?
【問題】
1.5÷3/2=?
何秒で解けるかタイムアタックしてみましょう♪
5秒で解けたら天才かも……!
Answer
正解は「1」♡
1.5は小数、3/2は分数なので、このままでは計算できません。
分数と小数の混じった計算式では、
すべての数を小数、または分数にそろえて計算をします。
今回は分数にそろえる方法で計算してみましょう。
まずは1.5を分数になおします。
小数点以下が1桁の小数は分数では〇/10と表すので、
1.5は15/10 となります。
15と10はどちらも5の倍数なので、それぞれを5でわって約分をします。
15/10
=(15÷5)/(10÷5)
=3/2
以上を踏まえて、問題の計算式にあてはめてみましょう。
1.5÷3/2
=15/10÷3/2
=3/2÷3/2
分数同士のわり算では、逆数(分母と分子を入れ替える)にして、かけ算で表します。
3/2÷3/2
=3/2×2/3
=(3×2)/(2×3)
=1
答えは1であるとわかりました。
ちなみに小数でそろえる場合は、(分子÷分母)で分数に表せます。
3/2
=3÷2
=1.5
となるので、こちらも答えは1となりますよ。
あなたは解けましたか?
しっかりルールを覚えて他の問題にも挑戦してみてください!
◆夏みかん カフェと美味しい食事が大好きな、2人の子どものアラフォーママです。 最近のマイブームは、米粉スイーツ作りや、手作り麹など、身体に優しくて美味しい食事を作ること♪ 中学・高校の教員免許を持って働いていましたが、子育てでいったん休み、その期間に小学校の教員免許も取得しました。子どもたちの「分かった!」の笑顔を見るために、まだまだ勉強中です。 数学は、分かったとき、世界がパーっと広がって大好き! 読んでくれた方と一緒に、数学の世界を楽しめたら嬉しいです。
監修者: ばしみく