今となっては

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 23:51:01

    こんな「人の心とかないんか」とか言いそうなビジュアルで
    本編のムーブをするところを想像すると脳が拒絶反応を起こす
    阿座上ボイスならなんとかなるのか?

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/20(火) 23:56:45

    ヒャハグエル演技ならいけるんじゃないか
    本編のムーブも初期の予定とは違うだろうし

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 00:02:46

    おっとシュバルゼッテに乗って来そうなグエル久しぶり

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 00:22:48

    改めて見ると思った以上につり目だった

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 00:23:39

    声高そうだしケヒャヒャとか笑いそう

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 00:23:49

    こうして見ると完全に悪役顔だな
    方針が変わったのはいつ頃なんだろ

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 00:24:13

    なんか死にそうな顔してる

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 00:31:56

    初期設定だと「お前のせいで俺はここまで落ちぶれたんだぞ水星女ァ!」とか言いながら
    闇堕ちしたグエルがシュバルゼッテでスレッタに挑む、みたいなシナリオだったのかな
    フェルシーやペトラも初期設定画だと本編より意地悪そうな顔つきだったし最初はあそこまで活躍する予定じゃなかったんだろうな

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 00:53:33

    おとなしい主人公が唯一キレた相手になりそう

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 00:59:38

    一番くじとかのグッズにされてるけど眉とか違うんだよねラバストも

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 01:02:13

    目的が本編の会社建て直しでは無く、会社を乗っ取ってそうな方の初期グエル
    自らの手段は選ばないので多分シュバルゼッテに乗る事になる

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 01:03:38

    流失したらしい初期設定画でも相関図はそのままじゃね?

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 01:07:59

    うーんこれは数話で退場する小物

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 01:14:22

    >>1

    阿座上ボイスならって話をするなら

    1話の頃はちゃんと初期顔のイメージのままのムーブも印象も持ってたから問題無くイメージ更新すると思うよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 01:20:30

    複雑な設定らしかった初期グエくんか

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 01:22:36

    このグエルはセセリアから見てどうなんだろうね?

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 01:30:54

    >>15

    スレッタに比べたら分かりやすいだけで今でも大概複雑では・・・?

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 01:39:35

    監督の発言だと早い段階で書く内容は決めてたみたいだね

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 01:56:33

    >>15

    今よりも複雑だったの…

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 06:02:02

    >>19

    複雑な背景があるのでそれ故のトゲトゲしさを顔つきに出した的なことを雑誌インタビューでモグモさんが

    これでシュバルゼッテの初期設定もついてくるならラウダが結構な割合で混ざってたのかも

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 06:40:28

    グエルから闇堕ち成分を分離させてできたのがラウダだった…?

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 07:11:47

    >>20

    いや両親が離婚してて同い年の名字の違う異母弟と同居で同じ学校に通ってるって冷静に考えたらとんでもなく複雑な家庭だからな

    不良っぽいし初期は跡取り息子だけど荒れてて父親に反抗的でラウダともギクシャクしてる感じだったんじゃねぇの?

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 07:24:01

    あったあったこれだ
    ガンダムフォワードの去年のやつ

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 12:32:25

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 13:09:37

    ラウダと足して2で割らない感じのグエル

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 13:35:13

    >>24

    その人家庭環境めっちゃ普通ですやん

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 13:47:16

    ジェリドみたいな末路になりそうな顔してる

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 13:47:51

    こいつ絶対父親の会社継ぐとか言わないだろ

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 13:53:00

    いや親父の寝首をかくのを狙ってるかもしれないぞ
    ”待”ってたぜェ!!この”瞬間”をよォ!!って感じでヴィムのMSをぶっ刺す

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 14:33:04

    公式が出してくるグエルの顔って割とどれを見ても別人みたいな感じあるからなぁ
    初期だからどうこうって話なのかどうか

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 14:36:44

    >>8

    最後は地球寮より活躍していた

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 14:38:14

    >>12

    シャディクの髪の色が青なんだよな

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 14:42:40

    >>28

    >>29

    何なら父親の権威を笠に着て威張り散らしてそうな雰囲気すらある

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 14:46:04

    初期設定の方を見てみたい

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 16:27:21

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 16:33:37

    あにまんにはグエルにジェリドみたいになってほしいZ見たことない勢がいるからな

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 17:26:28

    水星は根幹から設定が二転三転してるぽいからインタビューで当初の話をされてもそれが学園モノになる前か後かの話を両方聞くからよく分からないな
    スレッタは指揮官ぽいとも声優決まってから性格決まったなんて言われてるしミオリネなんかも性格は真逆だったらしいし、最初のティザーのミステリアスなスレッタや見た目通りの儚げヒロインしてるミオリネ、イキリ強化グエルも見てみたいね
    シャディクやエランズは性格方面に変更があったのか情報ないんだよね雑誌のインタビュー全部は集めてないし

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 17:56:06
  • 39二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:07:14

    一言「初期はこうです(した)」と言われても他のキャラや世界観からして全体的に設定が幾度となく変わってそうだもんなインタビュー見てると
    「ギリギリまでどうするか悩んでた」みたいなニュアンスの内容もあったし
    初期の中にも第一段階第二段階…とかあったんじゃない?
    学園や決闘も後々の変更らしいし

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:09:48

    (学園モノになる前の)初期
    (学園モノに変えた後の)初期

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:24:59

    スレ画くん、女人気は今と変わらなかったかもしれないけどおじ層の人気得られなさそう
    おじはオスガキ嫌いだから
    ハキハキしつつおじに従順な若者を好むから

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:26:19

    確か学園モノ初期構想段階の相関図グエルだと、(ホルダーでは無くて)ホルダーになりたい的な設定だった記憶

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:28:11

    そんな試行錯誤の末であろうキャラ造形はどれもすごく好きなんだけど散りばめられて匂わされる「以前の設定」の可能性も捨てがたい

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:30:09

    >>41

    でもあの顔でヴィムとの力関係がそのままならおじさんをズッチュンするかもしれないぞ(書いてて思うがちょっと嫌な需要だな…)

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:36:29

    >>38

    シャディクが和服着てたら若頭とか呼ばれそうだな

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 19:01:25

    >>41

    そもそも父と息子の関係って女性よりも当事者(息子側)の男性からの方が共感得やすいんじゃないかなぁ

    親に甘やかされてるボンボンならそりゃ嫌われるだろうけどグエルって初期からそういう家庭環境じゃないっぽいし

    強権的な父親に不満を抱く息子キャラってまあまあ見るけどウケるからだろうし

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 19:49:52

    >>37

    どこかで見かけたけど本編のグエルの話の結末?大筋?は当初のままみたいな感じじゃなかったっけ

    後半活躍する予定のキャラなのも最初から言われてたような

    ペイルは4号の退場は決まってたけど5号の話は作りながら決めていったとかだったような

    何度も話題に出てるような気がする

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 19:50:59

    父を殺しそうな面構えだ

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 19:51:33

    >>48

    本編!

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 19:52:16

    ヴィムの結末もまた規定事項だったのかもしれぬ……

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 19:53:06

    舞台が人の死にまくるZガンダムじゃなくて人死にが少ないアナザーガンダムだった世界のジェリド・メサ

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 19:53:35

    ぶっちゃけそのイキリ面で阿座上さんの声が想像できない

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 22:03:06

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 22:38:33

    >>38

    最初の方はシャディクは日本人とか髪の色でニカとの兄妹説あった

    シャアっぽい立ち位置だったし

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 22:47:22

    >>39

    なんなら放送中も展開が変わって行ったみたいだからな・・・

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 22:48:13

    >>55

    だから何

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 23:10:54

    ギリギリの作業だったのはわかる

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 23:14:58

    こういうスレってすぐ陰謀論が出てくるじゃん

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 23:16:23

    アニメーターの人のすぐ消したツイートからギリギリの作業っぽかったのはわかる

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 23:24:29

    >>47

    結末とか決めていなかったキャラが何人かいた

    その1人に5号

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 23:37:04

    裸オーバーオールグエルとカラーリングしか共通点がない…

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 23:59:56

    グエルは過去設定をラフ絵で出してくるほどキャラの設定が固まっている方のキャラ
    ラジオを聞いていたらほとんどキャラが固まっていないようなのもいる
    メインポジのキャラでさえ

  • 63二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 00:02:01

    ヒャハグエ

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 00:09:29

    初期のストーリーを見たい

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 00:23:54

    初期設定とか初期ストーリーって便利なワードだな 自分の思い通りのキャラがみたいだけじゃない?

  • 66二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 00:30:49

    >>54

    兄妹論者定期的に沸くけどね

    そんな初期設定はどこにも存在しないんだよ

    姉妹枠はシャディガで埋まってるから

  • 67二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 00:36:45

    >>66

    その頃にそういう説があったなって話になぜ噛み付くし

  • 68二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 00:39:39

    3年前から企画が立ち上がって3年前の企画書を見るとかなり話が違ってるって笑い話をスタッフの人がXであげてた

  • 69二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 00:41:12

    >>62

    ジェターク以外は過去絵が全然出さないのはそうなんだろう

  • 70二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 00:41:52

    >>67

    この手のスレでシャディクに日本要素あるのが話題に出ると毎度蒸し返してるの見るからだよ

  • 71二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 00:42:05

    大河内氏が書き直したという幻の1話は見たいね

  • 72二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 00:43:25

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 00:44:32

    ヴァナハで日本人キャラいるしなんらかの関係があったりしてな

  • 74二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 00:45:48

    実際流出した初期相関図の青髪シャディクとニカの間に関連キャラ線は引かれてないからなあ
    今でも蒸し返してるのはさすがに陰謀論入ってる人じゃないのとはなる

  • 75二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 00:45:58

    キャラ内でグエルだけはきっちりあの結末にするって決めてたんだっけ?初期でもあのぬぐぐ結末だったのかな

  • 76二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 00:46:40

    顔は違うがシャディクの初期案を彷彿とさせるみたいな和装っぽい日本人キャラがヴァナハに出てるけど意外と本編で不明な点が多いものが明かされてくるんだろうか

  • 77二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 00:47:49

    >>74

    陰謀論じゃなくてその頃にそんな考察が出ていたの懐かしいなって話でしょ・・

    喧嘩腰すぎるんだよ

  • 78二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 00:47:51

    あのしょうもない兄弟喧嘩が最初から決まってたは笑う

  • 79二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 00:48:36

    >>78

    流石にジェターク関連は全部が初期から決まっていたのは無いも思う

    フェルペトの出番とか相当増えたと思うよ

  • 80二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 00:49:28

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 00:50:20

    >>78

    ジェタークは最初から全部決まってましたはちょい苦しいと思う

    スレミオが主人公なのにあれが最初から決まってたらダメでしょ

  • 82二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 00:51:22

    >>12

    グエル→スレッタの関係は本編通りだったと思う

    スレ画も華奢に見えるしホルダーじゃなくてホルダー目指してるとかだったからもしかしたら当初は3年じゃなくて1年か2年生だったとか

  • 83二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 00:51:37

    >>69

    設定がちゃんと決まっているならジェターク以外も過去絵を出して欲しい

  • 84二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 00:52:01

    グエルの結末は決めてましたってガイドブックで呼んだ気がするんだけど違うかったけ?間違ってたらごめん!

  • 85二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 00:53:11

    スレミオの物語なのにジェタークは初期から決まっていたことがあれだと構成的にそれどうよ?となるからあの兄弟喧嘩は違うと思いたい

  • 86二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 00:55:21

    グエルの結末は決まっていたかもしれないけど相当に出番が増えたと思う

  • 87二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 00:56:13

    >>83

    キャラブックとか出して各キャラの過去絵を出して欲しいよ

  • 88二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 00:56:43

    カミルは出番減ってそう

  • 89二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 00:56:44

    兄弟喧嘩はそれこそシュバルゼッテがグエル機じゃなくなったのが影響してるだろうから初期案じゃないだろう

  • 90二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 00:58:14

    >>76

    ヴァナハって今どうなっているの?

    オルコットやケナンジとかも出てきたらしいけど個人的には限定された人しか見ないだろう外伝でやるんじゃなくてアニメ本編で全部やってくれって思うの

  • 91二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 00:58:57

    >>76

    シジマのことならあれ一切和装じゃないんだがどこを見てそうなった?

  • 92二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 00:59:14

    デミバもシュバルテッゼと同じ時期に発表されていたけどデザイナーの話だとだいぶ役割が変わってるみたいだからな

  • 93二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 00:59:27

    >>86

    増える以前に二期でいずれグエルが活躍するのも一期の時点で既に何かのインタで言われてたような

    逆に一期後半は殆ど出番ないからね

  • 94二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 00:59:56

    >>91

    和風アレンジっぽい服だね

    ちょっと和服っぽいのは確かに

  • 95二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 01:01:58

    そもそもシュバルゼッテ最初はグエル機のソースはどこ?メガデザインの方は「グエルの赤のつもりでデザインしてた」(うろ覚え) 公式の初期設定じゃなくない?

  • 96二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 01:02:51

    >>94

    和風アレンジな感じ

    日本人キャラだから意識しているのかもしれない

  • 97二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 01:03:20

    >>94

    正直シャディクの服装の方がよほど和装エッセンス入ってるからシジマを関連付けるのも強引だぞ

  • 98二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 01:03:34

    >>88

    カミルは減ってるというより匙加減が難しいキャラだと思う

    カミルが前に出てサポートしちゃうと頼れる友人が近くにいるグエルは転落する展開にならないし

  • 99二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 01:03:55

    >>96

    なんか大正みたい

  • 100二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 01:04:59

    >>95

    グエル機だったのは監督側の指定では

  • 101二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 01:05:00

    >>97

    シャディクのはアラブの方にしか見えん

  • 102二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 01:05:42

    >>96

    確かに帯になってるな

  • 103二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 01:05:53

    これだっけ

  • 104二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 01:07:36

    >>103

    このインタビューだと話が変わったの割とギリギリなんじゃ

  • 105二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 01:09:05

    >>103

    グエルが乗るってテンションが上がるってことは1クール目あたりの話かな

  • 106二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 01:10:06

    >>92

    デミバはもっと戦闘させる気だったんだろなと

  • 107二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 01:10:39

    >>104

    発注終わったあとにでもグエルはガンダムに乗らないスーパーパイロットに変更になったのでシュバルゼッテはいらなくなりました!その代わりにラウダが乗ることになったんですよね〜(笑)みたいなこと書いてたはず

    そん中で確か「もしシュバルゼッテにグエルが乗ることになってたらラウダはヴィムの命令でシュバルゼッテのプロトタイプに乗せられてたんじゃないですかねー」とも言ってたよ

  • 108二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 01:13:07

    3機目のシュバルゼッテの代わりにダリルバルデを一期と二期の改修型に分けたのかな
    赤いシュバルゼッテ見てみたい
    何となくだけど顔立ちは本編のシュバルゼッテとは違ってそうな気がする
    白いから死神風味のドクロっぽかったけど赤い機体は死神のイメージではないし

  • 109二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 01:13:24

    ヴィムは乗ると死ぬガンダムにガッツリ関わっていたのなんでだっけ?

  • 110二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 01:15:10

    グエルの中で美化されているけどヴィムはこう色々と・・・

  • 111二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 01:16:52

    >>105

    1クール目の反響から結構2クール目は変えたものが多そうだなと感じた

  • 112二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 01:17:53

    ヴィムの悪口言うとグエル泣いちゃうから…

  • 113二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 01:19:15

    >>96

    ヴァナハを読んだことないけどこのおっさんがシャディクの父親って言われたら信じちゃうかもしれん

    どんなキャラか知らんけど

  • 114二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 01:20:13

    ペイルとジェタークはちゃっかりガンダムを作ってた

  • 115二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 01:20:45

    >>113

    どんなキャラって…地球儀会連合率いてるヴァナハのボスだよ

  • 116二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 01:22:15

    >>109

    不明だったような

    なんでか知らんけどシン・セーから技術提供してもらって作ってた

    結局ガンダム作れるチャンスがあればどこもガンダム作るということなんかな

  • 117二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 01:26:44

    水星は不明なこと多いよな

  • 118二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 01:36:00

    ヴィムはたたけばかなりの埃が出てくると思う

  • 119二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 01:41:16

    >>107

    >「もしシュバルゼッテにグエルが乗ることになってたらラウダはヴィムの命令でシュバルゼッテのプロトタイプに乗せられてたんじゃないですかねー」


    ヴィムって当初はもっとひどい父親の予定だったのかね?

    本編見てると何だかんだラウダをそんな実験台みたいに扱うようには思えないんだよな

  • 120二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 01:48:44

    >>119

    プロトタイプだからGUNDは入ってないのかも?でラウダに乗せたけどイマイチ動きが良くなくてGUND入れた所でグエルに殺されちゃって何も知らないグエルがシュバルゼッテに乗るって展開だったのかもね?なんにも分からないから妄想だけど

  • 121二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 01:50:59

    >>113

    でもこのアニメの親ってこうだからシャディクと共通するカラーのないシジマは親じゃないんだ

  • 122二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 01:52:48

    >>121

    あれ画像が表示されない

  • 123二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 01:55:03

    >>119

    一期でジェターク人気が出たからヴィムはかなりマイルドにされた気はする

  • 124二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 02:10:49

    >>119

    ガンダムフォワード確認したけど、ちょっとズレてるな

    「ダリルバルデはグエルがテストパイロットを担っていましたから、プロトタイプ・シュバルゼッテはヴィムが生きてたらラウダにテストさせていたかもしれないな…と個人的にはイメージしています。開発の流れ的に」だった

    ヴィムはガンダム・シュバルゼッテにラウダを乗せるとは言ってない

  • 125二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 02:29:57

    >>105

    シュバルゼッテのガンプラが発表されたの1クール放送中だったし2~3か月で変更は難しいと思うので流石に本編開始前とかの話では

  • 126二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 02:46:33

    >>124

    ごめんうろ覚えだった!訂正ありがとう!

    すごいズレて覚えてた…!申し訳ない…!!

  • 127二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 04:14:44

    >>111

    ソースは不明だけど人気を反映させてグエルの出番を増やしたんじゃなかったか?

  • 128二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 04:18:48

    >>127

    一期の人気を反映させてグエルの出番を2期では増やしたみたいなインタビュー見た気がする。たぶんエキスポ辺りの時期のインタビュー

  • 129二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 04:21:01

    グエルじゃなくてジェターク

  • 130二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 08:59:55

    >>107

    これガンダムフォワードのインタのことかな

    グエルがガンダムに乗らないスーパーパイロット的な位置付けになった話は書いてあるけど、ラウダが乗ることになった経緯は書いてない

    シュバルゼッテパイロット決定の話ってどこにもでたことはないと思う

  • 131二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 09:02:25

    >>127 >>128

    その手の話よく言われてるけど明確なソース見たことないんだよな

    記事の具体的な媒体とか文面わかったら教えてほしい

  • 132二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 09:24:39

    >>113

    シジマは整形キャラだからなぁ

    ヴァナディースかオックスアースの生き残りで容姿も名前も変えてるって設定だから

  • 133二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 09:36:29

    なんでわざわざ外見似てないキャラをシャディクにこじつけてるんだ
    ヴァナディースハートで電波受信するなら「キユウとヨシカを掛け合わせてヴィルダが育てるとシャディクができそう」くらいのことは考えてみせろ、今考えた
    なお年齢が噛み合わないのでこの話はここでおしまいである模様

  • 134二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 09:39:00

    >>127

    >>128

    自分はそんなインタビュー見た覚えがない

    想定より早く想定より強く人気が出て驚いた(本来の出番というか魅せ場はもっと後なのに的なニュアンス)って話なら見たけど

  • 135二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 09:42:09

    そんなインタビュー出たら滅茶苦茶荒れると思うがそんな記憶はないので何か別の話を勘違いしてると思う
    そもそも終わって何年も経った振り返りならともかく話の折り返しの段階で人気だから出番増やしましたなんて迂闊すぎる

  • 136二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 09:45:57

    グエル人気は3話では固定されていたけど実際人気出したかったのは15話あたりよな描写的に
    グエキャンの盛り上がりに公式は困惑してたし

  • 137二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 09:48:26

    >>127

    それ後半からグエルが増えたせいでそう思い込んだ人がいるだけだと思う

    1期のインタビューの段階でグエルの活躍はもうちょっと先だよ的なニュアンスで話してるからむしろ既定路線だったのがはっきりしてるキャラだよ

    決まってなかったのはペイルだね

  • 138二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 09:58:20

    グエルが既定路線だったらデスルターを放送開始後に発注したりしないよ…

  • 139二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 09:58:37

    >>136

    言っちゃあれだけど1期グエルの扱いで人気出ないと思うのは迂闊すぎる

    普通に人気出すためのキャラの動かし方だと思ってた

    本命っぽいキャラは逆に滑ってるからセンスが世間とズレてるんだろうな

  • 140二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 09:58:44

    赤いMS乗りで3話にメイン話持ってきた時点で人気出すのも活躍するのも既定だと思う
    15話も2期の3話だしなあ

  • 141二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:00:14

    >>138

    デスルター追加発注はクエタが急に生えたエピソードだからじゃないのか?(学園テロと合わせるとテロエピソード3回やぞ多すぎるだろ)

  • 142二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:03:06

    >>140

    人気が出ないと思ってたわけではなくここまでとは思ってなかったってくらいのニュアンスだと思う

    もちろん人気が出るようには作ってると言ってたから

  • 143二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:05:18

    >>142

    普通に読めばそのニュアンスなんだけど

    人気が出た事自体が想定外的な勘違いで話を進めてくる人がいてめんどくさい

  • 144二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:08:24

    グエルの人気云々は1期終盤前後の雑誌インタビューだと思うんだがあのへんいっぱい雑誌あって特定できない
    脚本家のインタビューだよね確か

  • 145二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:09:09

    >>141

    二期後半のシャディクとの因縁自体そこでいきなり生じたということになるがそれで大丈夫か…?

  • 146二次元好きの匿名さん24/08/22(木) 10:10:23

    >>144

    その時期の大河内のインタビューはニュータイプじゃないかと思う

    声優は山ほどあるけど脚本はインタビューそんなに受けてない

スレッドは8/22 22:10頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。