- 1二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 17:21:13
- 2二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 17:22:03
TOUGH・RUSH...?
- 3124/08/21(水) 17:23:36
- 4二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 17:24:10
- 5二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 17:24:30
TOUGHの弟カテでやるといいのん
- 6二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 17:24:37
開き直ってるのは返って好感が持てる
- 7二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 17:24:38
どないする?まあええやろ
- 8二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 17:24:50
よりにもよってタフカテに置く事ないだろうがよえーーーっ
- 9124/08/21(水) 17:25:28
失礼しました。
タフのバージョンで作りますので少々お待ちを。 - 10二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 17:25:37
ふうんそういうことか
ほなワシは帰るのん - 11二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 17:26:16
atigastou
- 12二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 17:28:37
1問目に関してはどう考えても2次元以外やろうが あーっ
- 13二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 17:31:35
タフ関係なさそうやけどどないする?
まあ(今更やしどうでも)ええやろ - 14二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 17:34:42
赤にきちとからな……?
もしかしてiPadのキーボードだとうまく読めないタイプ? - 15二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 17:47:24
- 16124/08/21(水) 17:50:14
- 17124/08/21(水) 17:55:09
- 18124/08/21(水) 18:14:42
書き間違えました。
- 19二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:16:01
お見事ですキーボーど…?
- 20二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:22:09
このレスは削除されています
- 21124/08/21(水) 18:27:22
- 22二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:29:38
もしかして英語の知識が必要なタイプ?
だとしたらまずいよ英語は全く分からないよ - 23124/08/21(水) 18:35:45
- 24二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 19:01:12
タフの名言が思い浮かばないのはルールで禁止スよね
- 25124/08/21(水) 19:02:31
名言というか語録です
- 26二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 19:22:05
最初のRはHとJってのは
一文字目のRがHとJの二文字を表しているってことなんスか? - 27124/08/21(水) 19:26:38
そうです。
- 28二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 19:36:18
アルファベットを数字にした上で分割して再度アルファベット化…?
- 29124/08/21(水) 19:45:44
そうです。
- 30二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 19:58:10
ああーっ ヒントをくれェ
なんでもするから
俺はヒントなしでは解けないんだあっ - 31124/08/21(水) 20:08:56
ローマ字を使いますので偶数の大半がAIUEOが入ります。
ただし、大半は1文字おきになりますが、た行やゃゅょが入る場合はズレますのでご注意を。
最初の一文字がhですので、語録から考えると分かりやすいかも知れないです
- 32二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 20:52:23
答え合わせはいつするのん?
- 33二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 20:56:46
Rが18個目の文字ということはHが8個目、Jが10個目ということ
俺は何を解いているのだ? - 34二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 20:58:13
- 35124/08/21(水) 20:59:51
- 36二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:05:46
R R W T Y M X L S W Z U Z S H O O A V
L F N X
18 18 24 20 25 16 24 12 19 24 26 21 26 16 8 15 15 1 23
12 6 14 24
とりあえず数字に変換してみたのん - 37124/08/21(水) 21:07:55
最初のWは23ですね
- 38二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:27:31
頻繁に使いそうだし
母音の数も載せておくのん
A:1 I:9 U:21 E:5 O:15 - 39二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:27:58
分割した文字そのまま並べたら正解得られるんスか?
一文字目の分割結果がHJだと何も繋がらなくてサッパリなのは俺なんだよね - 40二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:31:15
結局分割規則が分からないことには泥沼なのかも知れないね
- 41二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:34:11
仮に18->10+8なら総数超えないしR->HJにも合致するから良いんだよ
問題は…母音を考慮してもこれ総当たりは結構めんどくさいことだ
- 42二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 21:50:37
1文字目がHとJだから2文字目は母音もしくはY(25)が入るんだよな
合計が28以上になる場合は45(18+27)、27以下なら18か - 43二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 22:07:49
条件に合うのi2つで18しかない?
- 44二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 22:22:43
ふうんR→HJ R→IIということか
三文字目ハ知ラナイ知ッテテモ言ワナイ - 45二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 22:32:28
ひ 、 じ か
- 46124/08/21(水) 22:59:51
- 47二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 23:19:47
このレスは削除されています
- 48124/08/21(水) 23:21:58
23時になったので解答を出します。
ひどい言われようだな。まぁ事
実だからしょうがないけど
が答えでした。
クククを入れたら、バレそうなのでやめました。
h i d o i i w a r e y o u d a n a . m a a j i
j i s t u d a k a r a s h o g a n a i k e d o
18 18 23 35 30 13 24 12 19 23 26 34 29 19 8 15 15 28 22 12 6 14 24
RRWTYMXLSWZUZSHOOAVLFNX
という感じです。
よく考えたら、小説の一節が載っていますので10分後にこのスレを消します。
お付き合いいただきありがとうございました。