2024年04月30日

右翼から見た。保守、革新

右翼民族派から見た保守・革新(1)

極左、左翼、保守、似非保守

リベラルとは何か



ブログランキングブログランキングへの応援クリックお願いします

これを少し整理しておきたい。今回投票率は50%を切った。

これは我々の立場(民族派)からみれば、民主主義の限界であり、も

う民主主義と決別する秋だともいえる今回の現実を見て、その教訓

として、そのように思わない訳にはいかない。

民主主義が良いとか悪いとかの問題ではなく、そもそもが虚妄

としか思えない。これを極論と唱える人に先ずは聞きたい。

中核派は暴力革命を捨てないと言っている。そして選挙にも出ている

日本共産党も公安庁の監視団体であり危険とみなされる。

左翼の多くが共産チャイナと親密である。

北朝鮮や朝鮮総連の本部事務所があり、配下の朝鮮学校に補助金まで出す。

私の立場から見れば今日本の状況とは選挙によっても何も変わらない

いや変わりようがない。

半分以上の人が選挙に行かない、権利を放棄している。

つまりは民主主義では何も変わらないと言ってると同じです。

共産党も民主的選挙は行われていない。独裁者の
上意下達によって

決まる。

創価公明党も故池田大作によって決まっていたが、今は知らないが

複数の立候補者が出て民主的なシステムではで決まらない。

これが我が国の民主主義という状況なのです。

国民が招いた政治不信

国民は自民党の責任だけとしているが、それを選んだのは国民であり

今回野党の立民共産党を勝たせたが、今後より政治は混乱する

全てが取るに足らない存在でしかない。

民主主義とは民意が最大に努力を発揮する制度ではなかったのか?

国民の代理人たる政治家と政党が民意を踏みにじる時代がやがてくる

その時に国民が何を選択するのか?

私はそれを見届けることはないだろう。

5月3日の憲法記念日に向けて更に筆を進めたい


以下次号に進む、シリーズとします。

侍蟻 -SamuraiAri-



Posted by the_radical_right at 06:46│Comments(12)
この記事へのコメント
>>11
 先生は東村山の件ら逃げていませんよ。当時の事を知る人が少ないのをいいことに好き勝手言うのは宜しくない。
 逃げたのは生活保護がばれたネカマと、暴力団を語っていた連中です。どちらも創価側の応援をしていた。反社会的な行動が職場に知られて仕事を辞めることになった人もいます。
 そしてその人らの中には、悔しさから今でも他人の振りをして先生の悪口を書く人もいます。みっともないですよね。
Posted by 耳 at 2024年04月30日 22:23
笑える事を仰有っている方が居るので言わせていただければ何時も瀬戸さんは逃げ回っていますよね?
津崎さんの様に命をとして主張を貫いた方や佐久間さんの様に敗訴しても主張を曲げなかった方もいらっしゃいますよね。
津崎さんにしろ佐久間さんにしろ私は主張に賛同するわけでは無いですが筋を通した人達の信念には敬意をひょうします。
対して東村山から逃げ川崎から逃げた瀬戸さんが筋を通しているとは到底思えませんので。
Posted by   at 2024年04月30日 21:07
1
お前らが維新に協力すれば立憲倒せたんやぞ。お前らも国民も、自民党の売国奴や。維新を成長させるしか未来はない。
Posted by 名無しの維新支持 at 2024年04月30日 16:44
1
愛国者とやらが少ないことがバレちゃったね。いつもは投票率が低いはヤトウの言い訳とかいうのに都合いいね。
まあ連戦連敗してください。
Posted by テールマン at 2024年04月30日 16:32
>>3
 まるで保守に成り済ましている人かと思うようなご意見ですね。
 百田氏は自ら先生に褌を貸した形です。猛プッシュしていたのをお忘れですか?
 選挙に出れば批判され、出なくてもブログで批判される。どちらを選んでも同じです。差はありません。むしろ左翼の方がブログやSNSにおいてブロックには熱心で、自由にコメントできない。あなたはそこを無視しているから卑怯と言えます。
 別に世間知らずでも非常識でも批判は自由だと思いますが、手法にはくれぐれも気を遣った方が宜しいですよ。
Posted by 耳 at 2024年04月30日 16:32
💀中核派は暴力革命を捨てないと言っている。そして選挙にも出ている
相変わらず精神年齢15、6歳の少年のようなことを唱えているようですが、この連中は憲法第12条を遵守する気があるのでしょうか?

第12条
この憲法が国民に保障する自由及び権利は、国民の不断の努力によって、これを保持しなければならない。又、国民は、これを濫用してはならないのであって、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負う。
Posted by 市民 at 2024年04月30日 15:57
💀国民の代理人たる政治家と政党が民意を踏みにじる時代がやがてくる
その時に国民が何を選択するのか?

中核派のようなテロ組織なら躊躇わずゲバルト行使となるてしょうが、良識ある民主的人民は暴力を否定しますから、ここは数千万人に及ぶ集団的リコール訴訟でしょうか。
Posted by 市民 at 2024年04月30日 15:53
5
>右翼民族派から見た保守・革新(1)
>極左、左翼、保守、似非保守
>リベラルとは何か
なかなか面白い題材です。日本のリベラルとは限りなく左翼ですから、この分類は左翼、保守、似非保守となり、さらに似非保守とは左翼の偽装と看做せますからこの分類は本質的に左翼、保守に収斂させることが可能です。
Posted by 市民 at 2024年04月30日 15:49
現状を考察するとGHQから押し付けられた偽りの民主主義だったのではないか?と思います。
とても残念なことではありますが真実を理解しないと次に進めないでしょう。
Posted by 通りすがり at 2024年04月30日 10:37
別に極右でもネオナチでも共産主義でも思想信条は自由だと思いますが、瀬戸さん自身は立候補もなんのリスクも取らず田母神さんや百田さんのようなネームバリューがある人物へ擦り寄る姿勢はどうなんですか?
瀬戸さんが嫌いであろう共産党も公明党もいやさか中核派ですら公職選挙に立候補して批判されるリスクを負って活動してますよね。
あなたは批判されることを逃れるため公職選挙には立候補もせずネームバリューのある人物の褌で相撲をとるんですか、そして都合が悪いと高齢だからとか障害がと言ってまた逃げるんでしょ?
あなたのやっていることは共産党公明党中核派以下ですよ。
立候補して公衆の面前で瀬戸さんの主張をしてください。
Posted by   at 2024年04月30日 08:42
5
■民主主義の限界、虚妄

 瀬戸さんの憤懣、ご尤もです。優れた政治哲学者達は民主主義を最良の制度とは考えませんでした。この重大な選挙で過去最低の投票率(40.7%)。しかも少なからぬ自民党支持者が酒井(立憲共産)、須藤(前立民)、秋元(前自民)らに投票、又は棄権。何と言うことでしょうか。これらの者達は今後一人前の面(ツラ)をして政治を語らないことです。なお本来の自民党の理念に最も近い主張をしたのは飯山候補でした。言うまでもなく、自民党はGHQに強制されたデタラメな偽憲法の改正をするために保守合同で誕生した政党です。
 ※4月29日、産經1面・月曜コラム、岩田温氏の憲法に関する論は出色。切り抜きました。
Posted by のらくろ at 2024年04月30日 08:05
5月3日は護憲派パヨクどもの集会が目白押し
Posted by 亢民 at 2024年04月30日 07:05

コメントする

名前
 
 絵文字