アニメ「機動戦士ガンダム 逆襲のシャア」に登場するνガンダムのフィギュア「METAL STRUCTURE 解体匠機 RX-93 νガンダム」(バンダイスピリッツ)の“武装強化プラン”のオプションパーツ「METAL STRUCTURE 解体匠機 RX-93 νガンダム専用オプションパーツ 武装強化プラン」(同)が発売されることが話題になっている。「武装強化プラン」とは、ワンオフ機であるはずのνガンダムの“量産化プラン”だという。
あなたにオススメ

高橋ひかる「国民的美少女」グランプリから10年 幅広い活躍の足跡
そもそも「解体匠機」は、モビルスーツを“実在するもの”として部品の一つ一つまで解体し、フィギュアとして構築するシリーズ。2019年に発売された高級フィギュアで、10万円以上と高価にもかかわらず、“完売”するなど人気を集めている。これまでオプションパーツとしてフィン・ファンネルのセットも発売された。
「武装強化プラン」は、νガンダムがニュータイプ専用機としての設計を終えた後、軍としては機体の量産化、汎用(はんよう)化を検討するはず。強化計画があるのであれば、量産化計画もある……という視点で、独自に検証したのが「武装強化プラン」だという。
ニュータイプとしての素養がない一般パイロット、エースパイロットに向けたプランだで、主武装のフィン・ファンネルはニュータイプ能力を前提としているため、代わりの装備としてニュータイプではなくても運用できるインコム(有線式遠隔攻撃端末)を搭載する。
「武装強化プラン」は、計4基のインコム・ユニットを備える。カバーの開閉、射出状態のギミックは「解体匠機」シリーズのサザビーのノウハウが生かされているという。左右に各1門のビーム・キャノンを装備。ビーム・キャノンは大出力のビーム・サーベルとしても運用でき、エースパイロットに求められる柔軟な戦況分析に対応できるようだ。
試作ビーム・ライフル、試作シールドも付属。試作ビーム・ライフルは、パイロットの資質や要求に対応するために、アタッチメントを交換することで、連射、グレネード発射など複数の機能を備える。試作シールドは、武装を取り付けることで、ウエポンベイとしての機能も持つ。
アムロ・レイ、チェーン・アギ、アナハイム・エレクトロニクスのオクトバー・サランのフィギュアも付属し、遊びの幅がより広がるセットとなっているようだ。
価格は4万6200円。バンダイナムコグループの公式ショッピングサイト「プレミアムバンダイ」で予約を受け付けており、2025年1月に発送予定。

人気演劇「TRUMPシリーズ」の完全新作テレビアニメ「デリコズ・ナーサリー」の第3話「しのびよる影」が、8月21日からTOKYO MXほかで放送される。

マンガ誌「月刊アフタヌーン」(講談社)で連載中の珈琲さんのダンスを題材とした人気マンガ「ワンダンス」が、テレビアニメ化され、2025年に放送されることが分かった。「サマーウォーズ…

「週刊ヤングジャンプ」(集英社)で連載中のマンガが原作のテレビアニメ「【推しの子】」の第19話「トリガー」が、8月21日午後11時からTOKYO MXほかで順次放送される。

マンガ誌「ヤングマガジン」(講談社)で連載中の二階堂幸さんの人気マンガ「雨と君と」が、2025年にテレビアニメ化されることが分かった。主人公の女性・藤と、藤に拾われた犬(?)の「…

特撮ドラマ「ウルトラマン」シリーズの新作「ウルトラマンアーク」の玩具「DXアークキューブPremium ニュージェネレーションスターズセット02」「DXアークキューブPremiu…