「明日から有給残り全部消化してそのまま退職します、もう出勤しません」←これって法的にいけるの?

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:37:44

    今日、先輩がブチ切れて上司に「溜まってる有給20日超を明日からすべて消化してそのまま退職します、これなら退職時の使用なので時季変更権使えませんよね?詳しくは明日以降退職代行からお話が行くと思いますので、よろしくお願いいたします」って言って帰宅して行ったんだが

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:38:35

    退職代行に聞いてみたら

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:39:37

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:40:16

    >>3

    法律>>>>就業規則のはずだし法的にセーフなら就業規則違反でもいいんじゃないの?しらんけど

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:42:43

    できるし、それを通さないで
    会社都合の解雇だなんだになると
    会社に労基が乗り込んで騒ぎになると伝えたほうがいいよ

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:42:55

    退職代行から話がいっても「ダメです」って言われたら終わりやぞ
    交渉はできないから

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:44:23

    そもそもなんで先輩はそこまでキレたんだよ

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:44:57

    有休を取らせない事は出来ない以上「取る」って言ったらまあ取れる
    時季変更権があるから会社側は休む日を変えてもらうように要求する事は出来る
    けど退職は禁止に出来ないし、そもそも申し入れして2週間経ったら成立するからな
    通しませんって会社が言ったらまあ法には触れそう

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:45:17

    一応できる
    話聞いた感じ前から退職視野に入ってた先輩がとうとう堪忍袋の緒切れた感じ?

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:48:23

    え? 退職時に有給全部消化するの普通だと思ってたわ……違うんか

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:49:34

    >>10

    そういう話はしてないぞ

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:50:12

    一切引き継ぎしなかった場合は一応会社が損害賠償請求出来る可能性あるんじゃなかったか
    結構ハードル高いらしいからなかなかないとは思うが

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:50:25

    退職の申し入れをしたとて少なくとも2週間後になるから、この2週の間に「先輩」がいないとまずい業務がある場合は会社側は時季変更権を行使できる権利があるんじゃね?

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:51:25

    >>7

    上司「先輩君、ここ有給申請してたけど、申請取り下げて出社してくれない?頼みたい仕事あるんだよね」

    先輩「申し訳ないですけど無理です、もう宿やら飛行機やらも予約してあるので」

    上司「何、家族旅行か何か?」

    先輩「いえ、個人的趣味の用事ですが、ずっと前から抽選予約して今回ようやく通ったので……」

    上司「(不機嫌そうに)そんなに大事な予定なの?趣味でしょ?」

    先輩「(キレ気味に)このために宿も飛行機も予約したって先ほど言いましたよね?今からだと普通にキャンセル料かかるし、その用事自体すでにある程度金払ってるんですけど、会社が補償してくれるんですか?」

    上司「(かなりキレ気味に)そんな金出るわけないだろう!そもそも会社側には時季変更権だってあるんだぞ!」

    先輩「(ガチギレモード突入)そうですか、5万以上どぶに捨てて趣味もあきらめて仕事しろって言うならもうやってられません、明日から溜まった有給全部使います、20日以上あるんで退職の意志を示すには十分な期間ですよね?その時季変更権も退職の際には使えませんもんね」


    一言一句同じではないけど大体こんな感じだった

    話してる場所と俺の席が近い&二人とも普段から声が大きめな人とはいえ、こっちにまで聞こえてくるくらい2人ともガチギレモードだったよ

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:51:26

    専門家じゃないとわからんやろこれは

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:51:48

    そこまで自分で言えるのに退職代行使う必要あるか?

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:52:12

    >>14

    そんな詳細に書いちゃって大丈夫なの?

    君の同僚とか上司があにまん民だったらバレない?

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:52:13

    基本できるで 職務規定で記載があっても変更して有給使わせないで退職はできないで

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:52:23

    >>16

    そのへんは本人の勝手でしょ

  • 20二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:52:25

    普通に問題ないと思うけど火に油を注ぐようなお前の言動も悪い

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:52:50

    >>16

    細かい書類のやり取りのための会話もしたくねーよってことなんでは?

    退職代行がどこまで仕事してくれるのかは使ったことないから知らんけども

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:53:11

    >>20

    お前……?もしかして妄想で1を叩くことでしか気持ちよくなれないタイプ?

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:53:17

    趣味なんて言わず親が急病とか事故ですぐ帰省する必要が~って言えばいいのに

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:53:53

    >>22

    ブーメラン乙

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:54:12

    >>22

    どうした急に

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:54:17

    >>23

    事前に前々から取っていた有給にその言い訳は無理筋っしょ

    まぁ俺なら明日は呼び出されても親が危篤になるんで行けませんよくらいは言うけど

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:54:43

    >>24

    ありがとう 狙って投げてみたんだ

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:54:46

    >>17

    社名も当事者の名前も書いてないしバレても特にこまらんやろ

    同僚だったら「あの件ネット掲示板で書き込まれてら」くらいでしょ

    上司も自分の行いはバレても誰がやったかまでは詳細にはわからんのだし

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:54:55

    社内の情報漏らしてるのは事実でしょ
    そっちのが問題だよ

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:55:04

    >>20

    キレてるのは1の先輩だぞ

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:55:11

    >>23休みを取るために嘘つかなきゃ行けない時点で健全じゃないでしょ

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:55:52

    >>28

    逆の立場だったらどう思う?

    自分がキレた時のやり取りがネットに転載されてたら?

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:56:05

    前の会社辞める際まとめて15日分の有給使ったけど会社には何も言われなかったぞ

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:56:08

    >>29

    社内の情報なら「弊社の社食のかけうどんがまずい」すらネットに書き込んじゃいけないと思ってるタイプ?

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:56:28

    >>31

    そうなんだよねー日本人はなんとなく最近ゲーム罪気味だし1日休みとってやろ

    っで有給取らないんだよね別にやってもよいのに

    とっても通院ですとかっていうのが方便とされて美徳になってる

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:56:48

    >>34

    極論言えばそうッスね

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:56:55

    まともな社会人ならフェイク入れてるだろ
    この話自体がフェイクかもしれないけど

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:57:26

    >>37

    まともな社会人ならそもそもこんなスレ立てないんだよな…

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:57:55

    3営業日前までに申請しないといけないけど、「この日仕事少ないんでいっそ次の日に回して有給でやすんでいいっすか?」「いいよ」が通るうちの職場ってホワイトだったんだなって……

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:58:10

    時季変更権持ちだしてくる上司はアレだがまあ先輩も元々退職は視野に入れてたんだろ
    その上司のせいで先輩がやめたって上層部にでもチクっとけ

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:58:15

    >>37

    所詮ネット掲示板だしな

    承認欲求の為に話盛ったり創作したりは茶飯事だろう

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:58:25

    有給は基本的に通るもので時季変更権も会社が客観的に繁忙期とかでないと使えないと思うよ
    急にやめた時の損害賠償も基本通らねえんじゃねえかな

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:59:54

    >>42

    というか「繁忙期」も基本通らんよ

    「その社員にしか絶対できない代行不可な仕事で、その仕事が1日でも滞ると会社全体に多大なる損害を与える」レベルでようやくワンチャン

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 18:59:56

    引継ぎしないことでの損害賠償請求とか、「法律上できなくもないけどまず勝つのは無理」な好例だろ

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 19:00:06

    法律って濫用に厳しいからこのケースだと損害賠償は通るだろうな会社がその手間をかけるかどうかは別として

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 19:00:15

    まぁ切っ掛けなだけで今までに色々溜まってたんだろな

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 19:00:47

    辞めれるとは思うけど横の繋がり強い業界とかなら噂流されたりとか嫌がらせはされるかもね

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 19:01:20

    >>40

    エージェント登録して転職サイトで探して相場くらいは見ていたりしてたかもね

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 19:01:38

    >>45

    権利の行使に濫用もなにもないと思うんですが……

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 19:02:36

    さらっと書かれてるけど「5万が水の泡?ドンマイ、補償は一切しないけど仕事こいや」(意訳)って言われたら大分頭に来ない?
    俺だったら「俺と違って上司殿は高給取りで5万がおしくないんですね、俺に払ってくださいよ、どぶに捨てたっていいんでしょ?」って言うかもしれん

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 19:03:01

    >>47

    ブラック企業の常套句だぞ

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 19:03:11

    >>49

    権利の濫用は普通にアカンことやで

    従業員の証言とかで腹いせの意思が立証されたらアウト

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 19:03:44

    >>43

    前の会社で適用されてるの見たのは店長が

    (店長と副店長しか鍵持てないから)その時期(副店長入院した)休まれると店の金庫が開かないので変えてほしいと言われて休めなかった

    って愚痴ってるの聞いたとくくらいだったわ そらしかたねーべとしか言えねぇやつ

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 19:04:37

    >>32

    人の苦労を掲示板に書き込むネタができたくらいに思ってる後輩がいるって事でますます退職の意思が固まるだろうな

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 19:07:09

    >>47

    横のつながり強いような業界ならそんな不健全な社風ある程度知れ渡ってるからあんま意味ないぞ

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 19:07:21

    >>53

    その為に代行者がいると思われるが…

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 19:08:09

    >>56

    他店の店長とかなんだけど予定がつかなかったみたいっすね

    隣の店車で1時間だからね仕方ないっすね

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 19:09:59

    >>54

    どっちかというと先輩よりも残る人たちの方が嫌な思いをするぞこれ

    特に万が一上司の目に留まるような事があるとまずいと思う。犯人探しが始まるかもしれない

    もしこれがフェイクも入れずに事実そのままの話ならスレ消した方がいいんじゃないか

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/21(水) 19:12:58

    >>58

    それもそうだわ

    聞きたいことはわかったし消すわ

    回答してくれた人、ありがとうな

スレッドは8/22 07:12頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。