先日シャトレーゼの創業者の方が亡くなられました。 アレルギーっ子にとって、ピースのショートケーキを通年で販売してくださったことはものすごく有り難いことでした。 そして、アレルギー用ケーキのためにイチゴを一粒30円で売って下さることにも心から感謝しています。 ありがとうシャトレーゼ🍰
あんまりチケット載せるつもりはなかったけど、ただの紙切れになったの悲しすぎるのでここで供養させてほしい。今日キャッチミー1階3列センブロだったんだよ。持ってるチケットで1番前だった。仕方ないのもわかってるし、誰も悪くないのもわかってる。わかってるんだけど無理。中止受け入れられない。
ZARAのデニムがほんまに過去いち当たりだった!♡ ほぼ脚になるスタイル爆盛れデニム! 形が綺麗で、なんといっても丈が長い! もうこれがほんとに嬉しい🥲🫶🏻 どれ着ても丈足りない人!これ試してみて欲しい!!
70年代、20代の私が銀座に行く楽しみは、まず伊東屋に行って、ペンや便箋や絵はがきをチェック。次に鳩居堂に行ってペンや便箋や絵はがきをチェック(同じことをする)。お金があればハゲ天で食事し、資生堂パーラーか千疋屋でケーキとお茶。帰りに西銀座デパートで小物(ソックス、ハンカチ)を購入。
顔と名前が一致しない、出てると思って見たのにどこにいたのか分からない!と嘆かれがちの私ですので、代表作?を掲げておきます。 #架空OL日記 #チェリまほ #30までにとうるさくて この辺りで顔をしっかり覚えていただいてから、次のステップへ進みいただけますと幸いです。 #佐藤玲
たまにプリウスのシフトノブが分かりづらいという話題が上がりますが、ATのシフトノブがワイヤレスになりただの『信号入力スイッチ』でしかなくなって久しく、どの位置にどのポジションを置くかというのは、メーカーの意図でしかなく そんな中で、本当にただの『ボタン』になってるアバルトは潔いなと
滋賀県立琵琶湖博物館に子供達を連れて行ったらば、はるか昔にそこを訪れた時よりも全て本当に素晴らしく良くなっていて、これは大きな展示の改善変更があったのだなと思ったら果たしてその通りで、出口の『水族展示再生支援寄付』の銀色のプレートの一番上にあったお名前が。
試合に勝って喜び泣く選手に 『泣くな 相手を待たすな 試合に負けた相手を考えろ 相手をたてる!』とハッキリ聞こえる監督の声 こんな状況でも冷静な指導 監督として初の甲子園でこれが出来るのは さすがですね! #大社高校
地元のカツ丼がめっちゃ美味しいお店に久しぶりにカツ丼食べにルンルンで行ったら悲しい張り紙が…バッタリあったマスターと話してたら悲しいと言っていた。口コミを書く皆さんは自分の一言にどれくらいの重みがあるか書き込む前に考えて欲しい…私も悲しい
友人からお誘いを頂いて、新幹線の守り神・ドクターイエローに逢ってきました。2編成あるドクターイエローのうち、来年引退が決まったT4編成です。夏休みのためか、多くの方がカメラを向けて見送っていました。 見ると良いことがあるそうなので、おすそ分けです。夕方に素敵なことがありますように。
中山手本店限定「手作りプリン」は、ひとつのプリンに卵を1個使い、オーブンで40分間焼くことを2回繰り返し、時間をかけて丁寧に作られています。そのため一日にご用意できる数が限られています。 どこか懐かしい、濃厚な味わいの焼きプリンです。
『夜を越える旅』Amazonプライム 本当に怖い。ここ数年で3本の指に入る恐怖体感ホラー。噂はかねがね…と再生したら最期。学生時代の友人たちと小旅行に向かい、かつての恋心とは裏腹にもう二度と体験したくない旅に誘われる。ほんの一瞬、瞬きするのも忘れる恐怖の手が忘れられない。観て体感せよ。