野生動物
捕鯨
UPLIFTで広告なしで体験しましょう!快適な閲覧ライフをお約束します!
捕鯨(ほげい)とはクジラを捕獲すること。イルカを対象とするものも含む。
捕鯨賛成派
日本、ノルウェー、アイスランド、デンマーク、ロシア、モロッコ、カンボジアほか
捕鯨反対派
英国、米国、ブラジル、オーストラリア、ニュージーランド、フィンランド、フランス、スペイン、ドイツ、イスラエルほか
捕鯨について語りましょう
http://www.whaling.jp/index.html- コメントを投稿する
- ボクが2なの・・・?
- 反捕鯨団体
グリーンピース、世界自然保護基金、国際動物福祉基金、シーシェパード、EIA、
FOE、International Wildlife Coalition 、Breach、WDCS、米国人道協会、英国動物愛護協会
http://luna.pos.to/w...ale/jpn_zat_ngo.html - 良かったぁ・・・w
もう2度と来ませんから(キッパリ) - 一般に流通しているミンククジラの肉はマグロよりよっぽど安全(ミンククジラはオキアミ食だから)
総水銀量(平均) メチル水銀(平均)
クロマグロ 1.15 0.81
キハダマグロ 0.21 0.16
ミンククジラ(赤肉) 0.03 0.02
ミンククジラ(ベーコン) 0.01 0.01
(市場調査サンプルからのランダムサンプルの分析結果 厚生労働省調べ)
マッコウとか、魚食の鯨は生物濃縮で有害物質が溜まって危険だが、流通していないので大丈夫 - 日本の捕鯨に大賛成 アメリカのテキサス親父こと
プロパガンダバスターを応援しよう
テキサス親父:シーシェパード編
http://au.youtube.co.../watch?v=4U27EtmiRRA
テキサス親父:グリーンピース編
http://jp.youtube.co.../watch?v=6r4tkrA-rRI
テキサス親父 緑豆に爆弾発言! ありがとう日本!!
http://www.youtube.c.../watch?v=xz_49X9ppJ8
Racist term for Japan used by idiots
http://au.youtube.co.../watch?v=9MJs4NZd98k
テキサス親父:シーシェパード編(日本語訳)
http://jp.youtube.co.../watch?v=ETaHPEjSYQA
テキサス親父:グリーンピース編(日本語訳)
http://jp.youtube.co.../watch?v=Gy9PkuzmIWU
テキサス親父 緑豆に爆弾発言! ありがとう日本!! (日本語訳)
http://www.youtube.c.../watch?v=j5vayLd6BTc
テキサス親父 オージーの人種差別を暴く! Anti-whaling based on racism
http://au.youtube.co.../watch?v=qF_84nv9jmc - また今度食べに行くかな
- 反捕鯨4か国が共同声明、活動家に「暴力の自制」求める
日本の調査捕鯨に反対しているオーストラリア、オランダ、ニュージーラン
ド、米国の4か国は20日、日本の調査捕鯨船団の乗組員の命を脅かす行動を自制するよう環境保
護活動家らに強く求める共同声明を発表した。
http://www.afpbb.com..._campaign=txt_topics
今年のウミチワワはどう出るだろうね - 【捕鯨】韓国で「偶然に網にかかって」捕獲されたクジラ、日本の調査捕鯨の2倍…ネットでは「シー・シェパードさん出番ですよ」の声
http://uni.2ch.net/t...newsplus/1357632422/ - 日本の船襲ってもは他の国みたいに銃撃しないし、よくわからん国より知名度ある国の方が宣伝効果もあるからな
ウミチワワにはアホな国や金持ちから資金がじゃぶじゃぶや - 日本はやられっぱなしなのかい?
- 黒鮪に異様な高値が付いた記事があった
それだけ黒鮪が減ったという事だ
未開国が黒鮪を漁った事が原因だ - オキアミちゃんww
- 食肉部落の近親婚で血が濃くなっちゃって、揚句生まれてしまった重度知的障害者のID:YUrJEdRWクン、ナニか御用ですか?
キミが知的障害者なのをバラしちゃった私への復讐かな・・・?w - クジラ肉が普及することがそんなに怖いんですか?
- >>17
やっぱ、食肉部落なのは図星なんだ?知的障害児クンw
菜食スレへのキミのあの粘着ぶりは、それ以外に考えられないからねぇ・・・
別にキミが障害者だからって差別する積りは無いけど、キミが食肉部落の近親婚の結果、重い重い知的な障害を持って生まれてしまったのは客観的な事実でしょ?
これは健常者である私とキミみたいな子の 区 別 だよぅ?w - ↑
ひでぇ決めつけ - ↑
ゲラゲラゲラゲラゲラ…w - ↑
オキアミ先輩、オッスオッス!!! - ↑
図星突かれた知的障害児クン、オッスオッス!!!
ゲラゲラゲラゲラゲラ…w - ↑
なんでこんなに必死なんですかね・・・ - お前も捕鯨に対して淡白になればいいんじゃない?
- ムリムリw
ID:YUrJEdRWクンの関心ごとは、捕鯨なんかじゃなくって唯一私への復讐なんだからw - 畜産>>>捕鯨
分かったね - 健常者>>>食肉部落生まれの血の濃ゆい子
分かったね
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ…w - ↑
レイシスト - ↑
「レイシスト」の意味を知らない知的障害者
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ…w - 大和煮は、マズくて固い肉を食えるようにしたモノ。
クジラは、白物は売れるけど残り8割の赤身が売れない。大和煮の缶詰めも安い牛肉に押され売れなくなっている
赤身の風味はマトンで値段は高級牛肉やマグロと同じ値段じゃマニアしか買わないよ - 食べたこともないくせに
- 売れないから食うなって論調はよくないお
- 高くて買えない貧乏な人は、アメリカ牛のクズ肉でも食べてるといいかもしれない。
どうせ味覚なんて判らないんでしょ? - 規約ちゃんと読んどこうな
>第11条:禁止事項
>? 会員は、本利用規約および各法律上の定めを遵守しなければなりません。
>? 会員は本サービスにおいて、以下に該当または該当する恐れのある行為(会員の故意・過失を問わず)をすることを禁じられています。
> 会社は、次の各号、その他会社が不適切と判断する行為について、第11条に定める措置を行うことができるものとします。
>21. meet-me IDを複数人で共用して本サービスを利用する行為
>22. 同一人物と思われる方による複数の会員登録を行う行為 - 誤爆ったぜ、ごめんな
- >>1
環境テロリストのシーシェパードが、アメリカの高裁で敗訴して、
日本の捕鯨船の約475メートル以内に近づく事が禁止される事になった。
<アメリカの記事>
http://www.smh.com.a...-20121218-2bkrx.html
<裁判所の命令文 PDFファイル>
http://1.usa.gov/TXIM17
<Youtube 動画説明>
http://www.youtube.c.../watch?v=oSAiV-bLsB4 - >>1
【捕鯨】韓国で「偶然に網にかかって」捕獲されたクジラとイルカ、日本の調査捕鯨の2倍…ネットでは「シー・シェパードさん出番ですよ」の声
http://uni.2ch.net/t...ewsplus/1357632422/1
■シー・シェパードよ!なぜ韓国が怖いんだ?
http://www.youtube.c.../watch?v=wjt34eedC9Y - 。/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人___ )
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 :(_ _):)
ノ|/∴ノ ∀ :ノ、
/ \____.ノヽ
お馴染みの=中村透♪=toripan♪=さとりんです♪
古明地さとりタソは俺の嫁でしゅ♪
他人の複数ID所持やYahoo掲示板での自演を批判しながら自分も自演した上に平気で開き直る厚顔無恥でしゅ♪
ゲラゲラwwwwww - 確かシー・シェパード、韓国の捕鯨の妨害も表明してたよね?
結局何もできなかったんだ - >>41
またちょっかい出して苛められたのかおまえ - >>43
虐められてた。菜食スレでも見たけど。 - 。/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人___ )
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 :(_ _):)
ノ|/∴ノ ∀ :ノ、
/ \____.ノヽ
お馴染みの中村透♪=toripan♪=さとりんです♪
古明地さとりタソは俺の嫁でしゅ♪
僕苛めっ子♪え?昨今の大津事件や桜宮の体罰事件問題でそのスタンスはまずいって?
うっせボケ♪ゲラゲラwwwwwww - ケツ舐め軍団「またトリパンに苛められたのかww(まぁ、俺らもぶっちゃけ捕鯨賛成派トリパンとは一緒にされたくないんだが・・・苛められたくないし^^;)」
- ケツ舐め軍団「またトリパンに苛められたのかww(まぁ、俺らもぶっちゃけ同じ捕鯨賛成派でもトリパンとは一緒にされたくないんだが・・・苛められたくないし^^;)」
- ID:yKMZ/D0wの人生が非常にキビシイってのはよくわかったw
- ケツなめ軍団「(てか、2ch見て分かったけど、トリパンコピペ連投癖があるどころかあそこまで性根が腐ってるとは思わなかったわ・・・サイコ野郎はrよりもむしろトリパンだな)」
- 日本のイメージ落とす鯨獲りのヤツら、とっとと消えうせろ
- >>10
鯨研と共同船舶に対しても安全対策を呼び掛けているのな。
↓
米国務省によるとこの声明は例年出される同様の声明に沿った内容で、
「2012〜13年の南極海(Southern Ocean)の捕鯨シーズン中に海上で人命を脅かすいかなる行為も糾弾する」としているほか、
日本側にも安全対策を呼び掛けている。
4か国は穏やかな抗議を行う権利は尊重するとしつつ、「違法な活動」には実力行使も辞さないと警告した。
http://www.afpbb.com...2917752/10014831?ctm - >>53
しっれと移住してんじゃないよ
税金泥棒、無駄ガネ軍団ことr13812または赤いハンカチ
クジラ君だっけ?
http://ja.wikipedia....B8%E3%83%A9%E5%90%9B
http://ja.wikipedia...._2%E5%9B%9E%E7%9B%AE
イルカ&クジラ・アクション・ネットワーク
食品汚染を考える市民の会
野生生物保護法制定を目指す全国ネットワーク
ツキノワ会
東京都練馬区豊玉北5-15-12
代表の倉澤は反原発関連の絵描きで最近は「みどりの風」支持を訴え始める
「イルカ&クジラ・アクション・ネットワーク」は実質グリーンピース、IFAWの迂回団体
「クジラ保護連絡協議会」なるグリーンピース主体の団体の支持団体
「食品汚染を考える市民の会」「野生生物保護法制定を目指す全国ネットワーク」
「ツキノワ会」は「イルカ&クジラ・アクション・ネットワーク」と同じ住所でしたとさ
グリーンピースの南極ツアーに参加した佐久間淳子、舟橋直子は反捕鯨サークルを結成
ニフティのシスポだった「猫が好き♪」がこの二人を広告塔に騒ぎまくったのが発端だったわけね
猫好きは死んだが佐久間は健在で「税金が」とか怪文書を拡散
「自然の権利基金」だかの理事やってるくせに動くときは「イルカ&クジラ・アクション・ネットワーク」と連名
「メンツ」のためにグリーンピースに参加してたことは公言したくないわけ?
事務所もクジライルカに関わってるとはとうてい思えない雑居ビル
キナ臭過ぎるのにこれまでこの組織について言及しないのは理由あるのか? - 鯨研が価格を崩して販売すれば解決するのにな。ただ一旦下げると単価を上げられる要素がない。
消費と供給に折り合いをどうつけて、南極調査捕鯨を続けられる費用を賄えられるか、値段あったクジラ肉は無理くさいな
今の現状では一部の業者は、競合が減ってクジラ肉マニア向け価格維持で独占販売できてメシウマだろうな - 美味しいクジラをみんなで食べたい
- >>53
>穏やかな抗議を行う権利は尊重する
穏やかな抗議の範疇には、いかなる形であれ妨害行動は入らない。
つまり、シーシェパードの行為は反捕鯨国も容認できなくなったわけだ。
当たり前のことをようやく認めた。 - >>61
>穏やかな抗議の範疇には、いかなる形であれ妨害行動は入らない。
いいやたとえば捕鯨母船の真後ろに付けキャッチャー・ボートからの鯨体の受け渡しを
させないようにするとかいった妨害行動は穏やかな抗議の範疇に入る。
で実際、シーシェパードはそういった抗議行動を取りたいわけなんだな。
ところがそうはさせじと共同船舶船団がシーシェパード船団に対して妨害行動を取っているというわけなんだな。
【税金泥棒】
日新丸(共同船舶所有)
勇新丸(共同船舶所有)
第2勇新丸(共同船舶所有)
第3勇新丸(共同船舶所有)
第2昭南丸(捕鯨船としての機能はない)(今回も水産庁監視船としての役回り)(共同船舶所有)
X丸・・・海幸丸?第2共新丸?それとも・・?(今回から参戦だが水産庁はその正体を一切明かさず)
サン・ローレル号(SUN LAUREL)(タンカー)(韓国船会社所有)
【シー・シェパード】
スティーヴ・アーウィン号
ボブ・バーカー号
ブリジット・バルドー号
サム・サイモン号(今回から参戦) - 調査研究用の計測・試料採取が終わった調査副産物は「商品或いはその原材料」であり、その運送・移送を妨害する事は「威力業務妨害」という「犯罪」です。
「犯罪」に「穏やかであるか否か?」は関係ありませんので、なんであれ厳重に取り締まるという対応が順当です。
というか、クジラさん守りたいだけの知的障害者に「穏やかな抗議の範疇に入る」なんて判断・線引きを負かすワケが無いだろうがこの知的障害者がw - 実は日新丸はなぜか今回、南極海到着日が分かるようにしている。(1月22日)
おれは何がしかの罠だと思っている。
↓
入港予定日時: 2013-01-22 06:00
http://marinetraffic....aspx?MMSI=431683000 - >>63
>その運送・移送を妨害する事は「威力業務妨害」という「犯罪」です。
公海上において、捕鯨母船の真後ろに付けるだけでは何の問題もない。
そもそも公海上においてはそういった「威力業務妨害」云々という考え方(国際法)はない、それは国内法における考え方だ。 - >>65
>公海上において、捕鯨母船の真後ろに付けるだけでは何の問題もない。
「鯨体の受け渡しをさせないようにするとかいった妨害行動」をしてるんだろうが?
それは「威力業務妨害」だよ知的障害者がw
>そもそも公海上においてはそういった「威力業務妨害」云々という考え方(国際法)はない、それは国内法における考え方だ。
公海上だろうが何だろうが、それがどこであっても、「他者の営為を妨害する行為」は「威力業務妨害」だよ知的障害者。
その語が各国語に直されるってだけだよ脳性小児麻痺児。
調査捕鯨副産物以外の公海上移送・移動を妨害するのが合法順法行為になる、という国際法解釈が有るなら出してみろバカがw
調査研究用の計測・試料採取が終わった調査副産物は「商品或いはその原材料」であり、その運送・移送を妨害する事は「威力業務妨害」という「犯罪」です。
「犯罪」に「穏やかであるか否か?」は関係ありませんので、なんであれ厳重に取り締まるという対応が順当です。
というか、クジラさん守りたいだけの知的障害者に「穏やかな抗議の範疇に入る」なんて判断・線引きを任かすワケが無いだろうがこの知的障害者がw - つーか、「イルカクジラの為だけに生きてる」rクンその他知的障害持ちの反捕鯨ちゃん達は、
太地のイルカ漁師さんが業務の為に使う軽トラの前に寝転がって「通せんぼ」しても「妨害じゃない」と云うぐらいだから、
「イルカクジラ守る為なら何をしても無罪」=愛鯨無罪だと本気で思い込んでるんだなw↓
http://messages.yaho...;cur=57659&dir=d
まぁまぁ、ついでにrクンの常套句「漁の妨害はしてない、ただの監視なのだよ。w」にも釘を刺しておいてあげましょう・・・w
309:名無しさん@12周年:2011/09/21(水) 20:31:55.67 ID:DDAzBp4M0
>>292
「観察」って、取り囲んで「お前のその醜い吊り目を世界中に発信してやろうか?」と言いながら顔を隠してる漁師さんを延々撮影したり↓
http://www.youtube.c.../watch?v=m0TozkSElCM
仕事用の軽トラの前方を通せんぼして業務妨害したりすることなのぅ?w↓(3分過ぎ)
http://www.youtube.c...&feature=related
そして勿論、「仕事場」である湾での船舶稼働妨害も 『 威 力 業 務 妨 害 』 ですね♪
「許認可されてる漁」の為に使う船舶が占有する権利が有る湾で、明確に船舶の邪魔になってるのに、勝手にサーフボードに乗ってイルカを囲んでお祈りしたりするのは「威力業務妨害」といって 犯 罪 でしゅ♪↓
http://www.youtube.c...&feature=related - 税金泥棒とか自分勝手なレッテルを必死で貼ってるけど、
法律で定義してる窃盗や強盗や横領やそのほか何でもいいが
どの条文に該当するか、指摘してごらん。
それができないなら、お前は、自分が気に入らないだけで、
他人を泥棒呼ばわりすると言う最低の人間だという事になる。 - 。/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人___ )
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 :(_ _):)
ノ|/∴ノ ∀ :ノ、
/ \____.ノヽ
お馴染みの中村透♪=toripan♪=さとりんです♪
古明地さとりタソは俺の嫁でしゅ♪
他人の複数ID所持やYahoo掲示板での自演を批判しながら自分も自演した上に平気で開き直る厚顔無恥でしゅ♪ - ケツ舐め君「おまえさ、ちょっかい出したらまた苛められるよ?
苛められるのが癖になってるのかw (俺はトリパンに苛められたくないからケツを舐めるしかないんだ・・・)」 - 。/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人___ )
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 :(_ _):)
ノ|/∴ノ ∀ :ノ、
/ \____.ノヽ
お馴染みの中村透♪=toripan♪=さとりんです♪
古明地さとりタソは俺の嫁でしゅ♪
え?「苛め」って言葉は以前から私が成り済ましをしてから頻繁に使うようになった私の常套句だってぇ?
黙れよ馬鹿がwwまた苛めてやるじゃ♪
ゲラゲラwwww - >>74-75
こんなに強い恨みを持って毎日毎日がんばっても、苛められて凹むだけってキビシイ人生だよなw - 。/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人___ )
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 :(_ _):)
ノ|/∴ノ ∀ :ノ、
/ \____.ノヽ
お馴染みのID:WhEM++i5=中村透♪=toripan♪=さとりんです♪
古明地さとりタソは俺の嫁でしゅ♪
僕苛めっ子♪オマエ苛められっ子♪僕苛めっ子♪オマエ苛められっ子♪
・・・なのに何故、私には一部のケツ舐めクン達以外にフォローがいないのかって?うっせボケ♪
とにかく、キミは苛められてるんだよぅ?ゲラゲラwwww - はいはい、オヤスミ
明日もがんばってねw - 鳥麺麭憎しのあまり妄想しすぎだ
- 。/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人___ )
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 :(_ _):)
ノ|/∴ノ ∀ :ノ、
/ \____.ノヽ
お馴染みの中村透♪=toripan♪=さとりんです♪
古明地さとりタソは俺の嫁でしゅ♪
妄想は私の十八番だよう?会ったこともないヤツのアタマの構造や生まれ育ちや経済状況、そして建物限定だけど所在場所まで特定するんだからね♪
ゲラゲラwwww - 生きてる限り一生リベンジ
- 予算泥棒と寄付金海賊の
戦いは始まったのかな? - 戦いって何?
シーシェパードと国際刑事警察機構のこと?
戦うも何も、見つかったら逮捕でしょ? - >>86
>予算泥棒と寄付金海賊の
>戦いは始まったのかな?
もうすぐだよ、たぶん来週。
【税金泥棒】
日新丸(共同船舶所有)
勇新丸(共同船舶所有)
第2勇新丸(共同船舶所有)
第3勇新丸(共同船舶所有)
第2昭南丸(捕鯨船としての機能はない)(今回も水産庁監視船としての役回り)(共同船舶所有)
X丸・・・海幸丸?第2共新丸?それとも・・?(今回から参戦だが水産庁はその正体を一切明かさず)
サン・ローレル号(SUN LAUREL)(タンカー)(韓国船会社所有)
【シー・シェパード】
スティーヴ・アーウィン号
ボブ・バーカー号
ブリジット・バルドー号
サム・サイモン号(今回から参戦) - 始めるのは戦いじゃなく、調査捕鯨
戦争なんて表現を使ったのは反捕鯨
好戦的なんだね? - 好戦的な反捕鯨さんは
「穏やかな抗議」なんてやる気ないんだろう?
やっぱり根っからのテロリストじゃないか。 - 23億ってなぁ
プライオリティ低そうだなぁ - >>91
何言ってんだ、その23億円の税金使途「だけ」を「税金の無駄」として糾弾してる
「税金の無駄だから捕鯨反対」の反捕鯨ちゃんにとっては体面上、数兆円の税金使途すっ飛ばしてのファーストプライオリティなんだよ! - クジラを食べることに反対ができない。
クジラを捕ることにも反対ができない。
反捕鯨が唯一依拠できる根拠が
税金の無駄だと言う無理やりの主張。 - 「税金の無駄だから」と捕鯨反対してる反捕鯨ブログには、見事なまでに他の税金に関しての言及が無いからねw
- toripan
Yahoo!ID : toripan1111
自分を否定する者にはすべて「知的障害児」、鯨肉不味いと言う者には「まともな鯨製品を口にしたことがない貧乏人」or「本当は食べたことがない貧乏人」というレッテルを貼る改行&♪多用のコピペ連投厨。長崎県佐世保市在住。
某ブログにて自演の際使用したHN、『さとりん』から
東方projectのキャラクター、古明地さとり(通称さとりん)が好きである可能性あり - toripan語録
【知的障害者クン】【ちてきしょう、がい児クン】【特別あつらえの馬鹿】【地球上で誰一人反論できない】【ゴミ屑愛護】【脳性麻痺】【特殊学級中退】【理屈で〜】
【オトモダチ】【ハナシ】【アタマ】【アタリマエ】
【〜でしゅ♪】【〜だよぅ?】【〜のぅ?】【〜にぃ♪】 - 。/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人___ )
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 :(_ _):)
ノ|/∴ノ ∀ :ノ、
/ \____.ノヽ
お馴染みの中村透♪=toripan♪=さとりんです♪
古明地さとりタソは俺の嫁でしゅ♪
私は昔よりは大変な仕事に就いてるので暇ではありません♪
じゃあなんで書き込みの時間帯が固定的じゃないかってぇ?ど〜だっていいよ馬鹿wwww
ゲラゲラwwww - 皆が楽しい週末まで苛められどおしで本当にキビシイ人生だなw
- 。/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人___ )
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 :(_ _):)
ノ|/∴ノ ∀ :ノ、
/ \____.ノヽ
お馴染みの中村透♪=toripan♪=さとりんです♪
古明地さとりタソは俺の嫁でしゅ♪
知的障害児や在日や食肉部落は苛められて当然!!
ゲラゲラwwww - そしておまえはまた苛められるわけだねw
いい加減にトリパンには勝てないって学習しろよ - 捕鯨問題議論スレッド30
>別人って?
喋る端からポロポロ馬鹿をこぼしちゃう知的障害者のキミとは違って、私は「トリパンはオレじゃないんで。」などと一言もゆってませんよぅ?w
↑
344:名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2012/09/12(水) 21:07:53.16 ID:wRzkjm+H
「トリパンじゃないと嘘をついてるから」が逃げる口実になってよかったな? - ここまで追い込んじゃうのはたしかにトリパンの罪だな
- 。/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人___ )
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 :(_ _):)
ノ|/∴ノ ∀ :ノ、
/ \____.ノヽ
お馴染みの中村透♪=toripan♪=さとりんです♪
古明地さとりタソは俺の嫁でしゅ♪
最後にコピペしたもん勝ちだじょ♪だから私は勝った経験しかないんだよぅ?ゲラゲラwww - 追い込まれた馬鹿のがんばりで1000まで埋まるんだなw
- 。/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人___ )
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 :(_ _):)
ノ|/∴ノ ∀ :ノ、
/ \____.ノヽ
お馴染みの中村透♪=toripan♪=さとりんです♪
古明地さとりタソは俺の嫁でしゅ♪
知的障害児クンに次スレ立ててと言ってるのに立ててくれなくてくやしい……食肉部落認定もしちゃう!ビクンビクン! - そうかそうか、そんなに憎いかw
- 。/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人___ )
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 :(_ _):)
ノ|/∴ノ ∀ :ノ、
/ \____.ノヽ
お馴染みの中村透♪=toripan♪=さとりんです♪
古明地さとりタソは俺の嫁でしゅ♪
在日知的障害児&食肉部落知的障害児クンには規制されないで、何故だか地球上で誰一人として反論できない私が規制されさらに代行スレでも叩かれる………
くやしいビクンビクン - 生きてる限りリベンジ
- でも果たせないw
- 密猟した隣国の鯨肉は
日本に流通しているのか? - 捕獲量を減らすって言ったのはさすがにまずいのでは。
今まで調査に必要だと言っていた数を減らすのであれば、理由を説明できなければね。
なぜ今まで必要だと言っていた頭数から減らすのか、科学上の合理的な理由がなければ、商業的理由と言われても仕方ない。
これは国際裁判でかなり不利に働く可能性があるんじゃないかと思う。 - 調査に必要だとして数を増やすのも、もちろん減らすのも、加盟国が自由にできるんだけどね。
- 科学的な理由は系統群解析用のサンプルなら1年中に850無くても可能、と先々週ぐらいあれだけ説明されてたのに、もう忘れちゃったん?
- 調査捕鯨にはこれで十分なんですと言うなら、じゃあ何で今まで850頭が必要だって言ってきたんですかって言われちゃう。
- アイスランドのナガスをもっと輸入するべき
- >>113
捕獲頭数の設定は委員会の承認が無ければ認めない、という規定にすれば揉める事は無いんじゃないかな? - >>121
ずっと年齢構成把握が大事だから850頭必要だと言ってきたのに、
突然やっぱり系統群把握だけでいいですって言ったら、一体何でよって話になるわね。
ちょっと苦しい言い訳って気がするけどね。商業的理由だという主張に勝てるとは思えないわ。
何で当面年齢構成把握を先送りするのか、説明が必要かも。 - >>122
だから、必要なくなったって誰も言ってないだろ?
無くても系統群構成把握は出来るから、今回はそれに重点を置くってだけ。
頭数を多く捕れば燃料も中積み船のピストンも人員拘束の金も多く要る。
震災復興で経済状況が悪い時に「少ない頭数でも出来る調査に重点を置く」という合理性がなぜ解からんのか解らん。
批判したいだけなんだろうけど、お前がどう思おうと学者がプライオリティ解ってるから充分だよ。 - >>122
「年齢構成把握」=「無くてもRMPは運用可能だが、有れば捕獲枠増大可能」
「系統群構成把握」=「無ければRMPは運用不可能」
どっちが優先度が高い?金をかけられない時、費用が少なくて済む後者だけを行う、という合理性以上の合理性があるかな? - >>123
>震災復興で経済状況が悪い
経済状態が悪いなら、むしろ採算が取れるだけ頭数を捕るほうが合理的かと。
そうすれば国庫に余計な負担をかけずに済むし。
少ない頭数で出来る調査に重点を置くなら、国庫に余計な負担をかけることになると思うんだけど。
たくさん捕れば系統群も年齢構成も把握でき、税金も投入せずに済むよ。
商業的理由による捕獲数制限でないと言うのはかなり難しいと思うわ。
最初から捕獲頭数を減らすなんて言わずに、SSのせいで今年も目標頭数を捕れませんでしたと言えばよかったのにね。
捕獲量を減らすと言って、わざわざ自国に不利な材料を提供する思惑は何なんだろうね。 - >>120
それは条約違反なのでできません - >>126
>経済状態が悪いなら、むしろ採算が取れるだけ頭数を捕るほうが合理的かと。
今の時点で予算が小さいのに、鯨肉売れてから傭船費や人件費を払うの?
お前ら反捕鯨が「前借り」を散々批判してる立場の癖に、都合がいいと「前借しろ」?
>商業的理由による捕獲数制限でないと言うのはかなり難しいと思うわ。
商業的理由でなく経済的理由だし、批判するのが目的のお前がどんな説明にも納得しないのは当然。
それと先に「捕獲枠を減らします」と言っておけば、中積み船や人員拘束費用(当然これ等は先に予算計上)を少なくしてる説明が付く。
「850頭全部捕る」と言っておいて、中積み船確保してなかったり人員拘束費用が少ない事の方がおかしい。
お前さ、「〜と思う」と言い続けて納得する積りが無いって以前に意味が分かってないと思う。
そして年齢構成把握用の捕獲数が少なくても精度が下がるだけで、後に捕獲枠増やした時には再び年齢構成把握は継続できる。
それまでは最も優先度の高い系統群構成把握に重点を置く。お前の感想はどうでも、これ以上の合理性は無い。 - >>112
>なぜ今まで必要だと言っていた頭数から減らすのか、科学上の合理的な理由がなければ、商業的理由と言われても仕方ない。
まあそういうこと。
つまり調査捕鯨の目的が「科学的研究」ではなく「鯨肉生産(商業)」にあるってことがはからずも判明しちゃったってこと。
>これは国際裁判でかなり不利に働く可能性があるんじゃないかと思う。
その通りだと思う。
オーストラリアとニュージーランドが『科学的研究が目的じゃないのだから捕鯨条約第8条を満たしているとはいえず従って調査捕鯨をすることはできない』って感じでね。 - >>129
批判する事だけが目的の愛護反捕鯨のrがどれだけ頑張っても、「系統群構成把握の為の試料採集」という
科学的研究目的が有る以上、捕鯨条約第8条に沿った調査捕鯨計画であるって事だ。
「年齢構成把握」=「無くてもRMPは運用可能だが、有れば捕獲枠増大可能」
「系統群構成把握」=「無ければRMPは運用不可能」
どっちが優先度が高い?金をかけられない時、費用が少なくて済む後者だけを行う、という合理性以上の合理性があるかな?
先に「捕獲枠を減らします」と言っておけば、中積み船や人員拘束費用(当然これ等は先に予算計上)を少なくしてる説明が付く。
「850頭全部捕る」と言っておいて、中積み船確保してなかったり人員拘束費用が少ない事の方がおかしい。
そして年齢構成把握用の捕獲数が少なくても精度が下がるだけで、後に捕獲枠増やした時には再び年齢構成把握は継続できる。
それまでは最も優先度の高い系統群構成把握に重点を置く。お前の感想はどうでも、これ以上の合理性は無い。 - >>129
第8条の条文に以下のように記述されている。
「この条約の規定にかかわらず、締約政府は同政府が適当と認める数の制限及び他の条件に従って、
自国民のいずれかが 科学的研究のために クジラを捕獲し、殺し、及び処理することを認可する 特別
許可書をこれに与えることができる。」
条約締結国が、必要と判断する「科学的研究のために」捕殺を許可することができる。
条約締結国である日本政府が許可しているので、条約第8条の条件を満たしている。
できるじゃない。 - >>126
>捕獲量を減らすと言って、わざわざ自国に不利な材料を提供する思惑は何なんだろうね。
今年は総会もないし(オーストラリアあたりから8条要件を満たしていないぞと突っ込まれることもないし)、
「もうかる漁業」補助金ゲットのアテも付いたし(捕獲量が減ったって関係ねえ、経費の9割はもらえるのだから)、
とにかく鯨研と共同船舶が生き残れば良いんだと、そんな感じですかな。 - >>131
調査捕鯨は“科学的研究を目的”とした場合に限られる。
ところが今回はからずも“科学的研究を目的”じゃないってことが判明した。
つまり8条要件を満たしているとは言えない。
すなわち調査捕鯨はできないってこと。(理論上) - >>130
>金をかけられない時
かけた金以上のリターンがあるなら、投資することに何の問題もないだろうけどね。
SSのせいでそのリターンが見込まれないなら、縮小するしかないかな。
しかし捕鯨船団を縮小したら、頭数削減しても採算が取れるならいいけど、その辺は大丈夫なのかね。
850頭捕れば採算が取れると分かっているなら、そちらの方が採算上は安全かもね。 - >>133
国語も算数も理科も社会も英語も理解できていないクズの理論など無駄 - >>134
今の時点で予算が小さいのに、鯨肉売れてから傭船費や人件費を払うの?
お前ら反捕鯨が「前借り」を散々批判してる立場の癖に、都合がいいと「前借しろ」?
>しかし捕鯨船団を縮小したら、頭数削減しても採算が取れるならいいけど、その辺は大丈夫なのかね。
頭数削減したら傭船費も人権費も減るんだよ?なんの話してるのかまだ分かってないのか?
>850頭捕れば採算が取れると分かっているなら、そちらの方が採算上は安全かもね。
850頭捕っても数億は「持ち出し」だよ?
そして今の時点で予算が小さいんだから、金をかけられない時、
費用が少なくて済む系統群構成把握を重点的に行う、という合理性以上の合理性があるかな?
そして批判するのが目的のお前がどんな説明にも納得しないのは当然なんで、別にお前が納得するかどうかは問題じゃないよ。 - >>133
>ところが今回はからずも“科学的研究を目的”じゃないってことが判明した。
そのような事実はありませんが。
常に科学的研究目的持ってます。
>すなわち調査捕鯨はできないってこと。
日本政府が必要だと判断しているから調査捕鯨が実施できるんですが。 - >>133
[ところが今回はからずも“科学的研究を目的”じゃないってことが判明した]のソースは。
↓
(これからは2400トンに鯨肉生産調整する→つまり調査捕鯨の目的が「鯨肉生産(商業)」にある)
生産量:直近の生産量を基礎に2,400トンとした。(p23-24)
http://www.jf-net.ne.../20121002_kujira.pdf - >>141
シーシェパードがいなくなったとき - シーシェパードの船舶を使った物理的妨害は、今後大幅に縮小あるいは停止すると予想
- >>143
シー・シェパード船団の目的は日新丸(母船)バックへの直付けにある。
でそうはさせじと第2勇新丸などがシー・シェパード船団にちょっかい出すわけなんだな、ストーカーしたり。
つまりむしろ仕掛けているのは第2勇新丸など方だってことだ。
【税金泥棒】
日新丸(共同船舶所有)
勇新丸(共同船舶所有)
第2勇新丸(共同船舶所有)
第3勇新丸(共同船舶所有)
第2昭南丸(捕鯨船としての機能はない)(今回も水産庁監視船としての役回り)(共同船舶所有)
X丸・・・海幸丸?第2共新丸?それとも・・?(今回から参戦だが水産庁はその正体を一切明かさず)
サン・ローレル号(SUN LAUREL)(タンカー)(韓国船会社所有)
【シー・シェパード】
スティーヴ・アーウィン号
ボブ・バーカー号
ブリジット・バルドー号
サム・サイモン号(今回から参戦) - >>144
イルカ&クジラ・アクション・ネットワーク(東京都練馬区豊玉北5-15-12)
食品汚染を考える市民の会(東京都練馬区豊玉北5-15-12)
野生生物保護法制定を目指す全国ネットワーク(東京都練馬区豊玉北5-15-12)
ツキノワ会(東京都練馬区豊玉北5-15-12)
詐欺団体? - >>146
構成員がほぼ同じだったら、詐欺団体 - >>146
それを言うのなら「鯨研」「共同船舶」「捕鯨協会」「海幸感謝」だって同じ住所なのな。w - >>147
>妨害行動を禁止されてるから。近づくことすら出来ない。
500メートル離れているのなら問題ない、日新丸の後ろ500メートルの位置にただいるだけで良い。
でそれじゃ困るので税金泥棒船団がシー・シェパード船団にちょっかい出すという構図なのね。
で連中は日本のマスコミに「シー・シェパードに攻撃されたあぁぁ〜!」ってリークするわけなのね。 - でこのアメリカ連邦裁判所の「税金泥棒船団の500ヤード以内に近づいてはならぬ」という接近禁止仮処分決定のことだが、
ワトソンが組織から抜けて、またシー・シェパードの本拠地をアメリカからオーストラリアに移したわけだから実質、
公海上においては関係ないってことになるんじゃないかな。 - >>139
>シーシェパードの影響を受けた先の2年よりも
>経費削減した上で捕獲数増やす気満々なんだが
結果として“捕獲数増やす”とは限らんぜ。
なぜなら北西太平洋分である程度捕れたらその分、南極海分は減るわけだからだ。
北西太平洋分+南極海分→トータル2400トンをキープなのな。 - >>152
>同じ事をロシアの捕鯨船に仕掛けたらきっちりと沈められるんだろうな
場所が公海上ならばそれは無理だろうな。
シー・シェパードだって映像を撮ってるわけだし、さすがのロシアだって国際世論を気にするわけだしな。 - さーてそろそろ始まるぞ。
今は嵐の前の静けさ、いやに静かだ。 - 一時的な国際世論は置いといて、その後の国益を考えれば充分アリだろ
- >>154
海賊船に対しては武力行使してよいことが国際慣習にあります。 - >>151
>またシー・シェパードの本拠地をアメリカからオーストラリアに移したわけだから実質、
>公海上においては関係ないってことになるんじゃないかな。
>4か国は穏やかな抗議を行う権利は尊重するとしつつ、「違法な活動」には実力行使も辞さないと警告した。
そうなったら、オーストラリアはシーシェパードに実力行使するだろうな - だって爆破したらかっこいいし気持ちいいし
誰も逆らわなくなるじゃん - インフラといい、自民は公共事業よりも社会保障のように困窮者救済に税金を使うべき
- >>159
>シー・シェパードの抗議行動は「私的目的」ではなく「政治目的」だから
シー・シェパード=私的団体であり、国や国際機関ではない。
国や国に準じる公的な機関からの依頼で行動しているわけではない。
私的団体の政治活動は、公的目的とはみなされない。
お前、何度その詭弁をつかうの?恥ずかしいぞ。 - 靖国放火犯が「政治目的」だからと日本への引渡しを拒否されたことから分かるように
国際間ではこういった考え方なんだな。 - >>171
>「政治目的」だから「私的目的」じゃないと言うのは、お前の屁理屈
いいや我が日本国の内閣官房参事官もそういった考え方なんだな。
↓
早川内閣官房参事官
「国際法の観点からもこれまでシーシェパードが行ってきた行為を海賊であるというふうに断定することは難しいと認識しております」
「日本政府としては国連海洋法条約上の海賊として断定することは難しいということです」
「仮に巡視船を派遣した場合には、シーシェパードに近づいて一定の牽制をすることは物理的に可能です。
ただし、直接向こうの船に乗り込んで制圧、拘束、逮捕するということは認められておりません」
http://www.jfa.maff....u/pdf/gizigaiyo3.pdf - 我が日本国政府の公式見解が「シー・シェパードは“海賊”に非ず」だから。
↓
・海洋法に関する国際連合条約(国際法)
シー・シェパードが所有する船舶の旗国でない我が国が、公海上で行われるこれまでと同様のシー・シェパードの妨害行為を、
海洋法に関する国際連合条約(平成八年条約第六号)の範囲内で、現場で取り締まるための法整備を、実効性がある形で行うことは困難と考えている。
http://www.shugiin.g...122.htm?OpenDocument
・海賊行為の処罰及び海賊行為への対処に関する法律(国内法)
シー・シェパードによる南極海鯨類捕獲調査へのこれまでの妨害行為は、
海賊行為の処罰及び海賊行為への対処に関する法律(平成二十一年法律第五十五号)第二条に規定する海賊行為に該当するとは考えていない。
http://www.shugiin.g...159.htm?OpenDocument - >>176
官僚の個人的な認識でしょ?政府の決定次第でどうにでもかわりますよ。 - >>177
>海賊行為の処罰及び海賊行為への対処に関する法律(平成二十一年法律第五十五号)第二条に規定する海賊行為に該当するとは考えていない。
法律を作ればいいじゃないか。
尖閣問題もあるので、実力行使も含めた措置が出来るような法律作れそうだし。 - 。1991年、IWCの科学委員会は、RMP、資源の管理方式であ
りますけれども、これを完成いたしまして、全会一致で採択しております。
この完成が1982年の捕鯨モラトリアムの解除条件になっておりました。これ
が科学委員会で解決されたので、これを機会に、後で説明をいたしますけれ
ども、IWCの内外に解決への機運が生じたのであります。 - そういう流れの中で、1996年、この年は英国の保守党が選挙に負けまして、
労働党に代わった年でありますけれども、その選挙の真っ最中にジョン・ガ
マーIWC担当相が、こういうことを言ったんですね。従来のIWC政策を
変更し、倫理感という見地からRMPの実施を拒否いたします。そして、あ
くまで捕鯨の全面禁止を推進すると宣言したわけです。言ってみれば条約義
務や過去の合意を無視するとする宣言です。あるいは、自分のと言ったほう
がいいと思うんですが、自国のというより、自分の倫理観を票の力により他
国に強要を強いるというとんでもない発言であります。選挙用に政治家はい
ろんなことをおっしゃるからと思いますけれども、意外や意外、このジョ
ン・ガマーの発言を契機に、1996年以降反捕鯨グループは、公然と自らの条
約義務より優先させると主張しはじめることになったのです。 - このガマーの発言にはイギリスの新聞もいろいろ声を挙げました。中でも
一番厳しかったのは6月19日付の『ザ・ガーディアン』紙の指摘であります。
「もうこれ以上うそをつけなくなったからであろう」と。そこにお配りをし
た資料に原文を入れてあります。( There is no more time for
prevarication)。「time」という字が入っているところがおもしろいのです。
もう時間がなくなったというのは、ありとあらゆるうそをついてきて、うそ
というか、科学の名を借りた論争を挑んできて負けて、IWC本会議でRM
Pが採択され、科学論議でも完敗、この後に及んで倫理とは何だというのが
記事の趣旨です。 - それだけではないのです。捕鯨反対過激派のリーダー、ニュージーランド
がRMP完成の直後の1991年UNCED(地球サミット)に、捕鯨10年停止
決議を提案するといった大きな出来事があったのです。決議の理由はさすが
に倫理とは言えない。違法操業による乱獲により資源が滅びるから捕鯨再開
には反対であると言ったわけです。決議採択成功したら捕鯨の禁止条約を自
分たちでつくると言ったわけです。ところが、リオデジャネイロのUNCE
Dの時、私もおりましたけれども、決議は大勢に相手にされなかった。ニュ
ージーランドはついに本会議前に提案を撤回いたしております。こうしたI
WCの経緯と世界の歴史を考え合わせると、こうした彼等の無法は、捕鯨に
限った話かということになります。イギリスとかニュージーランドとか、ほ
かの問題でも、自分に都合のいい条約は守るけれども、都合の悪い条約は守
らないという宣言ではないかと、それが本音ということではないかと私達は
問うているのです。 - そこで本題に入っていきたいと思います。捕鯨紛争の発端が1972年6月、
ストックホルム国連人間環境会議、このときの捕鯨10年停止決議。モラトリ
アムというのは、もともとは経済用語で、紙幣と金との交換を一時停止する
ということに使われたのが初めでありますけれども、「一時停止」と訳すの
が正しいわけですね。これが発端になります。けれども、極めて政治的な提
案でありましたから、その後この問題は急速に解決に向かいます。
また、1972年にはもう一つ大きな国連会議が開催されています。国連海洋
法会議がそれで、1958年ジュネーブで国連海洋法4条約に代わる新しい海洋
法条約をつくるための審議がカラカスで開始されたのが同じ年の8月です。
だから、1970年代を要約しますと、一方では欧米を中心に反捕鯨運動がもっ
とも激しく燃え盛った10年であったと同時に、それを背景に、世界の新しい
国際法秩序を決めるための努力が重ねられた10年ということになります。国
連海洋法会議は10年という年月をかけて1982年国連海洋法条約を完成させて
います。 - IWCと国連海洋法会議の双方の実務的責任者として、私にももっとも印象
的な10年でした。
ストックホルムでは反捕鯨は大変政治的な問題になりますけれども、IW
Cではこの問題はあっさり解決いたしました。ストックホルム会議が終わっ
て2週間後にIWC会議がありまして、私もストックホルムからIWCのほ
うに参ったわけでありますけれども、科学委員会が開かれ、ここでストック
ホルム決議が付託されました。私は見ていまして、これは大変な議論になる
ぞということを覚悟していたのですけれども、開会の一番初めにアメリカの
ワシントン大学の教授であったダグラス・チャップマンという議長が、スト
ックホルムの捕鯨10年停止決議には科学的な根拠がない、そういう決議を採
択しようではないかと提案したわけです。 - ストックホルム会議で活躍したウィリアム・アロン博士なども出席されて
いましたから、何か波乱があるのではないかと思ったのですが、あっさりこ
の決議には科学的な根拠がないということになった。根拠と言わないで、英
語では“Justification”(正当性)というのが正確な文言でありますけれ
ども。翌年にも同じ決議をしていますけれども、翌年には文言が足されまし
た。“ Scientific Justification”のほかに、生物学的な必要性もない、
“Biological needs”という言葉を使っています。ということになって、科
学委員会が、ストックホルム決議に科学的根拠なしと判定し、以後、この問
題は急速に収束にいくわけです。 - >>181-187
ミスター天下り(米澤邦男)の一方的な発言を貼ってどういうつもりなんだか分からんけど
まあ捕鯨問題のことを良く知らないやつはこういった何の根拠もない話を真に受けてしまうんだろうなあ・・ご愁傷様です。 - 松田裕之はJ-Stock問題を御存知ないらしい。
↓
○松田裕之
沿岸捕鯨を再開することに生物多様性上問題があると思っている人はきっと誰もいないだろうと、それなら再開していただきたいと思います。
http://www.jfa.maff....u/pdf/gizigaiyo3.pdf - 面白いぞ。
↓
○野村一郎
米澤さんは、私は30年ぐらい前お仕えしたのですが、この問題については神様みたいな存在で、その後、引き続き任務を引
〜米澤さんは主役としていろいろ交渉されて、当時の名演説を今思い出しております。そういう私が米澤さんに反論するのは、
清水の舞台から下りるぐらい勇気が要るのですが、反論というよりも、〜
○米澤邦男
相討ちになって野村さんのような考え方もあり得るということになると具合が悪い。
野村さんのような解釈をするためには2つの条件が要る。〜
http://www.jfa.maff....u/pdf/gizigaiyo3.pdf - まあ何と言っても一番は秋道智彌だろう、何しろ“御用学者みたいな人ではなく”だからな。w
おれはこの発言から彼に対する見方を変えた、「秋道よ、よくぞ言った、見直したぞ」とな。
↓
○秋道智彌
これは失礼な言い方ですが、御用学者みたいな人ではなくて純粋に生態学をやっている人の話を聞きたいと思います。
http://www.jfa.maff....ou/pdf/gizigaiyo.pdf
ちなみに秋道は検討会最終日を欠席している。
http://www.jfa.maff....ou/pdf/shiryo5_4.pdf
http://www.jfa.maff....chukantorimatome.pdf
おれは捕鯨プロパガンダに利用されるのを嫌っての欠席だと推測している。
秋道智彌は男でござる、とな。 - 。/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人___ )
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 :(_ _):)
ノ|/∴ノ ∀ :ノ、
/ \____.ノヽ
お馴染みの中村透♪=toripan♪=さとりんです♪
古明地さとりタソは俺の嫁でしゅ♪
ベジスレでも平気で捕鯨コピペを連投、何度言っても知的障害児クンが悪いんだから仕方アリマセン♪ゲラゲラwwww - おまえまた苛められたのか?懲りないねw
- c(`Д´と⌒c)つ彡 また鳥半に虐められたヤダヤダ
- つちくじらの刺身を買ってきた
- うん、不味いね。ミンクやナガスじゃないと臭くて食えたもんじゃない
- そういうのを独特の味があると評する人もいる
- 味覚が未熟な人は食べなくていいんじゃない?
- 世界の美味しい料理見ても、匂いがきついのはいくらでもあるからな。
ハンバーグしか食べたことがないときついだろう。
親を恨め。 - でも不味いよ、臭い上に不味いよ
実際、癖のあるイワシやツチよりも、まだ臭いがマシなミンクやナガスが人気だしね
アイスランドからナガスをもっと輸入すればいいのにね - >>204
歯鯨のツチクジラは確かにクセが有って、それが好きって人がいるんだけど、
髭鯨のイワシクジラが臭いだって?
刺身でもミンクなんかよりよっぽど癖無いぞ?
お前実は鯨なんか食ったこと無いんだろ?w
なんで捕鯨スレにはこんなバカみたいな奴が居ついてるんだろな。 - お前らの精神年齢っていくつ?
もしかしたら実年齢がそうかもな。
まあガキに「税金の無駄遣い〜」って言っても意味ねえか。 - >>206
自宅警備員のおまえが言ってもなw - 鯨のタレとかこれまたクセはあるけどこれがたまらんのよね
少し炙ってね
烏賊とかホヤとかカスベとかホルモンとかそういう類だけど
珍味という矮小化された呼称は嫌い - いつも思うんだけど、不味い不味いは連発するけど、
捕鯨が何故いけないのか説明できる人っていないよね? - 鯨肉は輸入でええやろ
- 捕鯨は税金の無駄遣いではない。
捕鯨が何故いけないのか説明できないから税金を口実に反対しているに過ぎない。
捕鯨には反対できない。そう、それは正当な行為だから。 - 無駄な公共事業なんかよりももっと社会保障に当てて欲しい
- 社会保障に必要な税金をお前が負担すればいいんじゃないの?
- >>213
>説明できないから税金を口実に反対しているに過ぎない。
何だその論理は?
おれはちゃんと説明しているぞ。
お前は初めに「反捕鯨なんかいけない理由を説明できるわけがない」といった一方的な決め付けがあるわけなんだな。
だからレスをまともに読もうとはしない。 - うん、俺は北欧みたいに高福祉高負担が理想的
- 調査捕鯨は税金の無駄遣いだからいけない。
わかったか? - 捕鯨は正当な権利。だれも禁止できない。
こういう当たり前のことを反捕鯨は認めようとしない。 - 「知恵気障害者ならば、虐待しても、殺してもいい」
- 牛は賢くないから食べてもいいの?
- 「牛は人間で言うと知的障害者なので、虐待しても、殺してもいい」
- 反捕鯨ってナチスと同じだね?
- 。/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人___ )
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 :(_ _):)
ノ|/∴ノ ∀ :ノ、
/ \____.ノヽ
お馴染みの中村透♪=toripan♪=さとりんです♪
古明地さとりタソは俺の嫁でしゅ♪
知的障害児クン=私に逆らうヤツ全員でしゅ♪ゲラゲラwwwwwww - 税金の無駄かどうかなんて大方の国民にはどうでもいいはなし
- >税金の無駄かどうかなんて大方の国民にはどうでもいいはなし
まあそうだよな。
でもまあおれとしてはこの捕鯨問題の本質が税金の無駄遣いにあり、偏狭なナショナリズムのハケ口なんかにはないってことが少しでも知ってもらえればと、な。 - 俺はワトソンだよゲヘへ
聞きたい事有るか?ゲヘへ - 「おれとしては」?
お前、たった十数円の税金が本気で気になってるの? - こっちの税金より
在日にかかってる生活保護のほうが気になる
期限切って一年以上生活保護が必要なら母国に帰ってもらってくれ
そのほうが本当に必要な日本人にもっと回せる
と思ってしまうな - >>228
その醜いお腹には何が詰まってるの? - >>231
ゲヘへ俺は太っ腹さゲヘへ鯨を獲る事を止める為には幾らでも援助するぜゲヘへ - 反対する理由を言わないとね
- クジラは可愛いからとにかく反対します!
- (ワトソン)
そりゃ面白いからさゲヘへ - ワトソンって今現在も逃亡中なの?
- クジラかわいい、食べてしまいたい
- ワトソンといえば白紙
- (ワトソン)
ゲヘへ運動選手を殴る蛮族が鯨を殺しに来たぞゲヘへ - 怖くて日本だけは避けてるワトソン
- ワトソンも日本に来て食事療法を受ければもっとスマートな体になれるのに。
何が原因であんなにブクブクの体になるんだろう。 - 欲。
- あれ、かおなしっていう妖怪と同じだね
お腹の中はヘドロで一杯 - 今回は妨害もなさそう
- >>1
■米最高裁、シー・シェパードの抗告却下 日本船への接近禁止命令は有効 (2013年2月15日11時49分)
http://news.infoseek...rticle/afpbb_2928292
>
>米連邦最高裁判所は14日、日本の調査捕鯨船団への接近を禁じた米地裁命令を無効とするよう求めた
>反捕鯨団体シー・シェパード(Sea Shepherd Conservation Society)の抗告を却下した。
※関連情報
環境テロリストのシーシェパードが、アメリカの高裁で敗訴して、
日本の捕鯨船の約475メートル以内に近づく事が禁止される事になった。
<アメリカの記事>
http://www.smh.com.a...-20121218-2bkrx.html
<裁判所の命令文 PDFファイル>
http://1.usa.gov/TXIM17
<Youtube 動画説明>
http://www.youtube.c.../watch?v=oSAiV-bLsB4 - >環境テロリストのシーシェパードが
「テロリスト」と言っているのはお前みたいなウヨガキとか鯨研とか共同船舶とか族議員とかに過ぎない。
水産庁でさえ公式には言っていない。
FBIは「テロリスト」認定まではしていない。 - シーシェパードをテロリストと表現したのはアメリカ
お前は事実を認めない - 書いてねえよ、よく読め。
「テロリスト」認定まではしていない。 - そこのどこに「テロリスト」認定したなんて書いてあるんだよ?
- ページのタイトルにエコテロリストの文字がはいってますね。
都合が悪いことは見えなくなる病気かな? - Since 1977, when disaffected members of the ecological preservation
group Greenpeace formed the Sea Shepherd Conservation Society and
attacked commercial fishing operations by cutting drift nets, acts of
"eco-terrorism" have occurred around the globe.
The FBI defines eco-terrorism as the use or threatened use of violence
of a criminal nature against innocent victims or property by an
environmentally-oriented, subnational group for environmental-political
reasons,
or aimed at an audience beyond the target, often of a symbolic nature. - 1977年以来、不満を抱いたときに生態系保護団体グリーンピースのメンバーが
シーシェパードを結成し、流し網を切断することによって、
商業漁業を攻撃し、そして"エコ・テロリズム"の行為は世界中で発生している。
米連邦捜査局(FBI)は、環境テロリズムを、象徴としての自然環境を超え、
準国家的グループによる環境保護の政治目的のために
罪のない犠牲者や財産に対する犯罪的な暴力の使用と定義、使用している。 - 米連邦捜査局(FBI)は、環境テロリズムを、象徴としての自然環境を超え、
準国家的グループによる環境保護の政治目的のために
罪のない犠牲者や財産に対する犯罪的な暴力の使用と定義、使用している
シーシェパードの暴力行為の記述の直後に - エコテロリズムの世界的な傾向を述べ、
さらにFBIがどういう意味で「エコテロリズム」を使うか、説明している。
エコテロリズムの具体例としてシーシェパードを取り上げたのは誰の目にも明らか - 米連邦捜査局(FBI)は、
環境テロリズムを、
環境保護の政治目的のために
罪のない犠牲者や財産に対する
犯罪的な暴力の使用と定義、使用している。
シーシェパードそのまんまだな - >>257
英語が読めない人がどうして断定できちゃうのかな? - >>258-263
だから「テロリスト」認定まではしていない。 - つーか「テロリスト」認定されていたのなら
入国なんかできるわけねえだろ。 - ところで[「テロリスト」と言っているのはお前みたいなウヨガキとか鯨研とか共同船舶とか族議員とかに過ぎない]には異存はないようだなお前ら?
- これは「エコテロリストの脅威」というタイトルでFBIが議会報告したレポートだよ。
エコテロリスト団体について、シーシェパードという具体例をだして説明している。
ほら、エコテロリストだと認定してるじゃない。 - 物故抜きちゃん今日も涙目すなぁ
- アルカイダのようなテロリストは他者に対する憎しみから確実に人を殺す作戦を行い、誰の共感も得られないが、
エコテロリストの目的は環境の保護であり、人を殺すことを目的達成の手段としないし、またその主張に共感する人も多い。
もしシーシェパードがアルカイダのようなテロリストなら、船に爆弾を積んで日本の捕鯨船に体当たりするはず。
アルカイダとシーシェパードは同じ目線で語ることは出来ない。 - ざまぁ、エコテロリスト(wwww
■米最高裁、シー・シェパードの抗告却下 日本船への接近禁止命令は有効 (2013年2月15日11時49分)
http://news.infoseek...rticle/afpbb_2928292
>
>米連邦最高裁判所は14日、日本の調査捕鯨船団への接近を禁じた米地裁命令を無効とするよう求めた
>反捕鯨団体シー・シェパード(Sea Shepherd Conservation Society)の抗告を却下した。
※関連情報
環境テロリストのシーシェパードが、アメリカの高裁で敗訴して、
日本の捕鯨船の約475メートル以内に近づく事が禁止される事になった。
<アメリカの記事>
http://www.smh.com.a...-20121218-2bkrx.html
<裁判所の命令文 PDFファイル>
http://1.usa.gov/TXIM17
<Youtube 動画説明>
http://www.youtube.c.../watch?v=oSAiV-bLsB4 - >>270
きれいな海である南極海に船をわざと沈めたり
劇物で環境への放出を禁止されている酪酸を撒き散らしたり
とても環境を保護しようと考えてないみたいなテロリストですが、
それでも共感するって凄い感覚の持ち主ですね?
シーシェパードは爆弾を使って船を撃沈したことが過去何度もありますよ。
銃も撃ったことがあるし。人の命を何とも思ってないみたいです。 - 今年の南極海海戦はなかなか面白そうだな。赤勝て、白勝て、もっとやれ!
- 俺はワトソンだよゲヘへ
ジャップを叩くと寄付を
貰えて楽しいよなあゲヘへ - >>276
嬉しそうだなw - ワトソンは国際指名手配人なのに何故誰も逮捕しようとしないの?
- ホームズ君に聞きたまえ
- 【国際】「捕鯨は五輪競技じゃない」「捕鯨は五輪の理想に反する」反捕鯨団体、東京五輪反対の意見広告。英紙[02/23]
1 :キャプテンシステムρφ ★:2013/02/23(土) 15:29:44.26 ID:???0
日本の捕鯨やイルカ漁に反対する英国の団体が、
22日付の英紙ガーディアンに「クジラやイルカを殺し続ける日本での五輪開催には反対」として、
東京が招致を進める2020年夏季五輪に異議を唱える全面意見広告を掲載した。
広告は「クジラやイルカを殺すのは五輪の競技ではない」
「日本での五輪開催は、平和や全人類の調和を祝う五輪の理想に対する重大な裏切りになる」と主張。
同団体などはインターネット交流サイト「フェイスブック」にもページを開設。
和歌山県太地町のイルカ漁を念頭に、22日を「グローバル・タイジ・アクション・デー」と銘打って、
英国など各国で捕鯨とイルカ漁への抗議活動を行ったとしている。
http://sankei.jp.msn...3022310470001-n1.htm - こういうのは「オリンピックの政治利用」って言うんだろうな
- >>281
嘘つきは海賊のはじまり〜はじまり〜(w まるで朝鮮人(w >SS
▲「シー・シェパードの妨害は海賊行為」米高裁が認定(2013.2.27)▲
http://sankei.jp.msn...3022709570002-n1.htm
>
>米サンフランシスコの連邦高裁は25日、反捕鯨団体「シー・シェパード」による日本の調査捕鯨の妨害を、
>国際法が禁じる「海賊行為」と認定する決定を下した。
>
>
>高裁は、抗議船を捕鯨船に衝突させたり、捕鯨船のスクリューを壊したりする行為は明確に「暴力」だと認定。同団体によるこうした捕鯨妨害は、
>自らの目的のために暴力を行使する「海賊行為」だと指摘した。 - 給油して尾の身はよ
- (ワトソン)
ゲヘへ勝てば官軍だゲヘへ海賊が野蛮人のジャップに勝利したゲヘへこれで俺は世界の英雄になれるゲヘへ - 捕鯨スレの名物糞コテ、「トリパン」がまた自演でみんなを騙そうとして失敗、
スレ全員にぶっ叩かれてます。
自演どころじゃない、コイツのクズっぷり。
ウソを咎められるとコピペで延々詭弁をぶち、一人芝居で多数派工作。
他人のブログに突撃、閉鎖するまで異常粘着。
運営に規制目的で故意に突撃して、大規模規制を引き起こす。
代行人ダマして自演させ、断られるとまた粘着。
座右の銘は
「バレなきゃ何してもオッケー」
「いいか悪いかではなく、可能かどうかだけが問題」
「どんな犯罪も立証されるまでは『無実』である」
ネット随一のゴミクズ人間かも。
実質トリパンの隔離スレなので、存分に糞コテを叩いてあげましょう。
捕鯨問題議論スレッド 34頭目
http://uni.2ch.net/t.../kokusai/1359127259/ - また酉版にいじめられたのか
- ここに逃げ込んでも虐められるから、諦めろ
- >>286
お前がヤフーに行けないって言い訳は一箇所ですればいいと思う。どうせ誰も信じないから。 - 被害妄想が高じて誰彼かまわず鷄飯に見えるようだなw
- ↑
福田? - ワトソンはヨーロッパにも行けない。
ワトソンはアメリカにも行けない。
犯罪者を擁護する国に未来はない。 - ワトソンやSSを擁護する国は「テロ支援国」(´・ω・`) ゞ
- コンプライアンスと無縁な鯨哀号団体
- ★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
.. - 犯罪者ワトソンの引渡しはいつごろするのかな?
- 海犬もワトソンも緑豆やそこから利益を得ている政治家共にとって
荒事を担当してくれる便利なコマだから、そうそう簡単には引き渡せない。 - ますます捕鯨は正当な行為だな
- 今年も海羊に敗けたな。
- 来年もあるから
- 【水産関連】日本とオーストラリア、調査捕鯨で裁判へ--国際司法裁判所(ICJ) [06/15]
http://anago.2ch.net.../bizplus/1371269321/ - >>303
当然日本が勝つだろうし、そうなると、オーストラリアの反対する理由かなくなる。 - クジラ食いてえええ!
- 俺は鯨好きだが、国にあんまり余裕が無いときは削れる所を削るべきだろう
そんな中で諸外国に悪印象を与える捕鯨が責められるのはしょうがない気がする
変わりにシーシェパードの船沈める遊びを流行らそう
それかギリギリまで捕って当分止めるか
>>220
水族館で飼育も似たり寄ったりだがな - 【日韓】“不法捕鯨大国”に住む韓国人 反捕鯨で日本大使館に反日デモの欺瞞[07/03]
http://awabi.2ch.net...ews4plus/1372811783/ - >>306彼らの目的は豪州の食肉を日本に売るための
情報工作だよ。 - 冷静に考えてみれば、日本の勝訴しかない
- オーストラリアの泣き顔はすぐそこ
- どうかな?
- 無理無理w
オーストラリア自身が駄目元で訴えてるのを自覚してんだからさ - ジャップは世界の嫌われ者だからなw
- 負けるんじゃないの?
- イルカから鱈をもらった少女か
- 【北海道】調査捕鯨、初日から5頭水揚げ、イワシ求め集まる?…北海道・釧路(写真)
http://uni.2ch.net/t...newsplus/1378517686/ - 【豪州】 6年ぶり政権交代 鉄道より道路整備優先を明言 シリアへの軍事介入には慎重な自由党・アボット氏(55)首相就任へ
http://anago.2ch.net...wildplus/1378597223/ - 英研究者「イルカはリンチで仲間を殺し、集団レイプ、さらにはホモセックス強要、頭もよくない」
http://hayabusa3.2ch...cgi/news/1378895071/ - 今度は戦争だ!
- 海賊マークのデブ野郎はどこに潜入してるんだ?
- 米海軍 「今まで黙ってたけど、クジラやイルカの大量座礁は俺たちのせいなんだよねwwwwwww」
http://hayabusa3.2ch...cgi/news/1380270230/ - 【パーク】イルカ漁の太地町、海洋公園をオープンへ、イルカと一緒に泳いだり鯨肉・イルカ肉など海産物を味わってもらう構想
http://anago.2ch.net...newsplus/1381180744/ - 【ロシア】当局、グリーンピース抗議船で「違法薬物を発見」[13/10/10]
http://anago.2ch.net...ews5plus/1381369861/ - オーストラリアへの日本人観光客が激減ざまあw
- 【国際】サメ漁の餌にイルカ フカヒレ輸出でペルー、規制を検討
http://uni.2ch.net/t...newsplus/1382188476/ - 【韓国】『違法捕鯨』 捕獲・解体・運送を完全分業化 検挙しても証拠隠滅 摘発なら積立費用で弁護士 高収益で後を絶たず[11/18]
http://awabi.2ch.net...ews4plus/1384744102/ - 【米国】ケネディ大使 「米国政府はイルカの追い込み漁に反対します。追い込み漁の非人道性について深く懸念しています」★5
http://uni.2ch.net/t...newsplus/1390043696/
【国際】TPP、商業捕鯨禁止を協議=昨年11月、日本反対−ウィキリークス
http://uni.2ch.net/t...newsplus/1390044047/ - 和歌山県知事激怒「われわれは牛や豚の命を奪って生きている。イルカだけ残虐だとするのは違う」 ★2
http://engawa.2ch.ne.../poverty/1390295499/
波紋が広がってんね〜 - ケネディのキチガイ糞BBA
インディオやアラブ人の虐殺はOKで海豚や鯨は何でダメなんだよ? - 非人道的な漁とか笑わせてくれる
- 独善でも欧米の世論を味方に付けりゃ何でもアリか・・・
- 非人道的?
イルカは人間だったのかww - >>337
でも、有色人種には平気で差別するけどねw - 白人様の世界観は
白人と鯨類が絶対的存在
黄色人と黒人はサル以下 - イルカ漁に反対なさってる世界中の『良識有る』人々は、
世界中で狩猟対象となってる猪鹿ウサギ熊、国境を越えて生きてる渡り鳥含めた野鳥さん達の
致死時間・即死率を測る事は勿論、その死に様を映像に撮って配信するような事はなさりませんけど、
何故だか知らない、イルカ漁と捕鯨 だ け は、その致死時間・即死率をそれは丁寧にお測りになり、
「 家 畜 よ り も 致死時間が長い・即死率が低い」と眉をひそめて見せ、
他の狩猟対象動物がどんな死に方をしてるのか知りもしないのにイルカ追い込み漁に だ け は
「死に様が残酷、もう見てられないッ!」と仰います。
それも、わざわざ遥々極東日本の田舎の漁村まで出向いて撮影された動画を、自分からYouTubeURLを開いて閲覧しておいて、
『残酷すぎる、もう見てられないッ!』と仰るのです・・・。
↓の獲物達がどんな時間かけて、どんな死に方で死ぬのか、一度でも考えてみればいいんだけど、イルカ愛護って知的障害の一種だからムリだろうねぇ・・・w ↓
銃でなく敢えて弓矢で殺す米・アイダホのクーガーハンティング。
http://www.youtube.c.../watch?v=vfECj7TEOZE
銃免許無しの素人に撃たせて遊び殺しさせるニュージーランドのドル箱観光ビジネス。
http://www.aloft.co....hunting/paradise.htm - 米帝海軍が軍事用イルカ実験で数百頭殺す予定 @CarolineKennedy
http://engawa.2ch.ne.../poverty/1390706782/
アメリカ海軍が改鋳でのトレーニングと実験を行った場合
今後五年間で数百等のイルカと鯨が死ぬだろうと認めたが、
この計画のテストを必要不可欠だと主張している。
コンピューターモデルが示したものでは海軍は2014年から2019年の間に
186頭の鯨を東海岸沖で、155頭をハワイと南カルフォルニアで殺すであろうと予想している。
また同様のシミレーションでは海洋哺乳類の13000件の重症、400万件の負傷が予測されている。
これらの原因は海中での爆発で起こされるものでありまた、
イカソース
http://rt.com/usa/us...-naval-exercise-227/
グリーンピースや反捕鯨国はこっちはスルーなのか? - アメリカに文句など言ったら、直ちに支援を断られるだろ。
- 海岸に打ち上げられた鯨類って食べると違法なの?
- 違法だから食べられないって聞いたような気がする
- なんでダメなの?
- 違法だから
- 食品衛生法かなんか
- 自分達で勝手に食べる分には良いんじゃね?
- もったいないね
- 保健所がうるさいのか
- 【ウクライナ】軍用イルカ、ロシア海軍が接収[14/03/28]
http://anago.2ch.net...ews5plus/1395974629/ - デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね
デブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ねデブ豚死ね - 【国際】ICJ、日本の調査捕鯨の中止命じる 日本政府代表「判決に従う」★7
http://ai.2ch.net/te...newsplus/1396281504/
★ICJ、日本の調査捕鯨の中止命じる 日本政府代表「判決に従う」
03/31 20:18
日本が南極海で行っている調査捕鯨の即時中止を求めてオーストラリアが起こした訴訟で、
ICJ(国際司法裁判所)は、「日本の調査捕鯨は科学的ではない」と指摘し、調査捕鯨の
中止を命じる判決を言い渡した。
国際司法裁判所は判決の理由として、「クジラの捕獲数はこれほど必要なのか」などと指摘、
日本の調査捕鯨が科学的ではなく、国際捕鯨取締条約に違反するとして、今後の調査捕鯨の中止を命じた。
これに対し、日本政府代表の鶴岡公二前外務審議官は、判決について「誠に残念で、深く失望している」
としたうえで、「判決に従う」と述べた。
http://www.fnn-news....es/CONN00265784.html
前 ★1が立った時間 2014/03/31(月) 18:56:18.37
http://ai.2ch.net/te...newsplus/1396276251/
あーあ、国際裁判で敗北しちゃったな・・・ - おめでとうございます。
昨夜は旨い酒が飲めたw - これで南極海での捕鯨は多分永久に出来なくなったな。
SSが次にやるのは、マグロ漁も標的に入ってるらしい。
多勢に無勢、欧米諸国相手にまともに戦っても勝ち目は無いか。 - >>354
ずいぶん反応が薄いけど、そのこと自体が、この「調査捕鯨」の学術的な価値を物語っていると言うべきでしょうか。
詳しい方にお聞きしたいですが、純粋にゴリゴリ学術的に
「鯨類を持続可能な水産資源として活用するための基礎づけ」
という観点で鯨類を調査するとしたら、どれくらいの規模で、どのようなことをするのがベストだと思いますか?
当然ながら、非侵襲的でコストパフォーマンスに優れた調査が望ましいという前提でお願いします。 - 中国って海に居る物は船t潜水艦以外は食うはずなのに、
なんで鯨や海豚は消費しないんだろうね。
不思議だ。 - 中国も捕鯨支持国だけど?
- 日本「南極海では捕鯨を中止する…しかし、判決出てない所なら取っても平気だ!」 クジラ「ホゲー!」
http://maguro.2ch.ne.../poverty/1397792645/
国際司法裁判所による南極海での調査捕鯨の中止判決を受けて、
政府は判決の直接の対象とはなっていない日本の沿岸を含む北西太平洋の調査を行うかどうか対応を検討してきましたが、
捕獲するクジラの数を減らすなどしたうえで今年度の調査を実施する方針を固めました。
日本が南極海で行っている調査捕鯨について、国際司法裁判所は、
先月31日、今のままの方法での捕鯨を中止するよう命じる判決を出しました。
判決を受けて、政府はことし年末から始める予定だった次の南極海での調査の中止を決めていますが、
判決の対象となっていない日本の沿岸を含む北西太平洋での調査捕鯨を行うかどうか対応を検討してきました。
その結果、判決の内容を反映させて計画を見直し、クジラを捕獲しないで行う調査を強化し、
捕獲するクジラの数を減らして今年度の調査を実施する方針を固めました。
判決では、南極海での調査捕鯨が科学的であることは否定しておらず、また、
捕獲すること自体も禁じておらず、日本としては商業捕鯨の再開に向けて
継続してクジラのデータを集めることが重要だとの判断が働いたものとみられます。 - 鯨の耳は、何処にあるのですか?耳垢の量で、餌の量が分かるとか・・
その年輪は、どこの季節が分岐点なのかとか、後、耳垢の
その成分分析結果はどうなっているのか、ホルモン物質が含まれてるか?
健康状態は、各器官だけで判断しているのか?
大勢での腐敗前の素早い解体での標本取り作業は、大変そうですね。
で、調査捕鯨の肉は、何処にいくのですか?
調査費用は、国が予算を決めているのでしょうけど。
日本だけがバッシングを受けているわけではないですよね?
韓国は、何処の海域で捕鯨しているのでしょうか?調査捕鯨ですか?
謎ですよ。
オキアミって、大量に食べられても、イルカやクジラが魚を食べるし、
もしかしたら、放っておいても海の生態系って、大丈夫かも。
集団で浜にあがるし。胃袋や腸とか色々調べる内に腐ると思うけど。
新鮮な内に、各器官毎に目的に沿ってサンプル摘出には、
集団での打ち上げの時というのは、良いタイミングだと思う。 - 韓国って、どういう捕鯨をしているの?
大量に捕鯨して、ただ食べてるだけ?
もしかして輸出もしている? 何に混ぜてるの?(()) - ggrks!
- あー、今気が付いたんだけど、腐りにくい低温の環境下の
南極での調査捕鯨は、合理的だったのか・・・
分かる人だけ分かれば良いだろうと説明しなかったら、こうなったのか。
裁判沙汰でも説明しなかったのか? 黙ってたのは何故? - イルカで漁業被害多発か
もう害獣じゃん - (;´Д`)
- クジラ、アイスランドから日本へ輸出入。米国が「強い懸念」を発射。
http://fox.2ch.net/t.../poverty/1398231160/
ナガスクジラを日本が獲るのは違法( ;ω;)
白人様が獲るのは合法(ヽ´ω`)
それなら、白人様から輸入すればいいお!
+ +
キタ━( ^ω^)━!!!
__|\∧M∧/|__
>メシウマ状態!!< - 白人様が食べるのも捨てるのも合法
黄猿ジャップは輸入するのも違法@ダメリカ - オバマ訪日で寿司をリクエストして食ったらしいが、クジラ出してやれば良かったのに
- 銀座なら鯨定食食える店ぐらいあるよね
- ふと思ったんだが、中国も捕鯨を批判してるけどさ…
その内、食糧難でむしろ中国が捕鯨をし始めるんじゃなかろうか。
もしかしたら、すでに極秘にやってるかもしれんけど。
国連の予測で100年後は水と食糧難が原因の戦争紛争はありうるって今年言ったし。 - 海のモノなら潜水艦と船以外は食べる中国が
捕鯨を批判だと!? - 鮫は鰭だけに用があるから本体は捨てるとか何とか
- 敗訴して良かったんだよ。
捕鯨産業の未来の為には。 - 全長約3メートルの巨大ザメ、謎の巨大生物に捕食される
http://fox.2ch.net/t.../poverty/1402284453/
約3メートルの巨大ザメが謎の巨大生物に襲われる
サメを研究中のオーストラリアの科学者チームが、全長約3メートルの巨大ザメが海中でさらに巨大な生物に襲われたことを明らかにした。
同チームはこの巨大ザメにタグを付け生態観察を行っていたが、装着から2ヶ月後、タグのみが浜辺に打ち上げられた。
タグはサメの追跡装置となっており、情報が記録されていたため、同チームはこれを解析。すると、遊泳中の巨大ザメが突如深海に引きずり込こまれた記録が残されていたという。
同チームは、この巨大ザメが全長約5メートルの巨大生物に襲われたと推測している。
Godzilla? 9-foot great white shark EATEN by huge mystery sea monster, say scientists
http://www.mirror.co...-white-shark-3658246
https://conyac.cc/ja/blog/reshares/1429 - 他の鮫かクジラ類だろうな。シャチとかも鮫を襲うらしい。
しかし3メートルを襲う5メートルねえ。大物ねらいだな。 - 柴崎勇太(開智高校、明治大学出身)は早く死ねよ!!!!早く死なねーとぶっ殺すぞ!!!!!!!!
- 韓国の調査捕鯨に懸念 「韓国と協議する」と米国
【ワシントン共同】 韓国政府代表団はパナマ市で開催中のIWC年次総会で、ミンククジラの生息状況を調べる目的で
調査捕鯨を始めると発表した。調査捕鯨を実施するのは日本と韓国の2カ国となる。
ベントレル米国務省報道部長は5日の記者会見で、韓国が国際捕鯨委員会(IWC)の
年次総会で調査捕鯨を始める方針を示したことに懸念を表明し「韓国政府と協議するつもりだ」と述べた。
ベントレル氏は「われわれは商業捕鯨の一時停止を誓約している」と強調した上で、鯨を殺す調査捕鯨に
ついても「韓国の発表を憂慮している」と述べ、今後の協議で韓国に翻意を促す考えを示唆した。
http://www.nishinipp...o.jp/nnp/item/311366 - 韓国南部の釜山(プサン)や蔚山(ウルサン)、浦項(ポハン)など港町には鯨を食わせる店がある。
ただ韓国では鯨は「コレ」でイルカは「トルコレ」といって名前が似ているせいか、鯨肉にイルカの肉を
混ぜて出すところがあるので要注意。鯨肉は貴重で値が高いからイルカでごまかすのだ。
とくに日本海側の蔚山・長生浦(チャンセンポ)は日本統治時代に捕鯨基地があったところで、今も鯨を
食わせる店が何軒かある。毎年「クジラ祭り」もやっている。
しかし韓国は国際捕鯨委員会(IWC)の捕鯨停止に加わっているためどこも品不足だ。時たま「網に
かかって死んでいた」という鯨が出回る。それが全国で年間約80頭という。高値で売れるため“密漁”も
あるようだが。
ところが日本海側では近年、小型のミンク鯨の資源回復が著しく約2万頭が生息しているという。そこで
韓国政府は調査捕鯨による捕獲再開に踏み切ることになった。「日本に続け」というわけだ。いよいよ
“日韓クジラ同盟”へ?
ただ韓国は近年、動物保護運動が活発だ。「動物福祉」などという言葉もありイルカショーさえできなく
なっている。名物の犬肉料理の方は依然、盛況なのだが「鯨を守れ!」は反政府運動になるからカッコいい。
海外の反捕鯨団体と組んで反対運動が盛り上がりそうだ。(黒田勝弘)
http://www.iza.ne.jp...lumn/gaishin/574541/ - 日本人「商談でNZに行ったら鯨を食べる日本人は野蛮人だと現地人に殴られた」 [361461932]
http://fox.2ch.net/t.../poverty/1406627275/ - U2ボノ「日本の文化はレベルが低すぎる。特に音楽は最低だ。」
ボノ「(つばを吐きながら)鯨を食うなよジャップ」
ボノ「日本は国際的な役割を何も果たしていないくせに態度がでかい。」
ライブ中スクリーンに「BOMB JAPAN NOW」
ボノ「原爆投下は正しかった。日本は今一度焼け野原になるべきだ。」
ボノ「日本は、国際社会の中で自分たちが享受した豊かさに見合うだけの貢献をしていない」 - 【社会】反捕鯨団体監視に臨時交番設置 和歌山・太地町
http://daily.2ch.net...newsplus/1408369985/
http://blogimg.goo.n...74cf293b51f25f83.jpg
和歌山県太地町で9月から始まる小型鯨類の追い込み漁を前に、
同県警は18日、反捕鯨団体の活動を監視する臨時交番を漁が行われる太地町畠尻湾前に設けた。
設置は来年3月末まで。
臨時交番は新宮署の警察官ら12人が3交代制で24時間常駐し、違法行為に備える。
http://pbs.twimg.com.../BhzeMKUCIAARDKH.png
表1. 漁業形態及び根拠地別の小型鯨類捕獲頭数(2003〜2012年)
http://kokushi.job.a.../H25/H25_45/Tab1.gif - 美味いとか言う奴は味付け調味料が旨いと言ってるだけ
他の肉もそう。肉そのものはうまくもなんともない
野菜もね。 - 【国際】調査捕鯨船、今日にも出港...ロシア当局、事情聴取終了 [14/08/26]
http://daily.2ch.net...newsplus/1409037840/
捕鯨監視船きょうにも出港 ロシアが拿捕、事情聴取終了
【MSN産経ニュース】 2014/8/26 11:46
ロシア極東の治安当局幹部は26日、オホーツク海で拿捕した日本の調査捕鯨監視船「第2昭南丸」(712トン)の
乗組員の事情聴取を終えたと明らかにした。26日中にも出港できる見通し。
幹部は処分について明らかにしなかった。別のロシア検察当局者は、船長は違反を認めていないが、罰金を科す
ことになるとの見通しを示した。
検察当局者はまた、第2昭南丸がロシア領海内に入り調査を行う許可は得ていたものの、調査海域の変更を
申請しなかった「軽微な違反」があったと指摘した。
第2昭南丸は独立行政法人水産総合研究センターの委託を受け、8日に日本を出港。オホーツク海で鯨類の
目視調査をしていた。ロシア当局が15日に同船を拿捕、マガダン港に寄港させ、船長らを事情聴取していた。
(共同)
ソース: http://sankei.jp.msn...4082611460004-n1.htm
画像: http://sankei.jp.msn...4082611460004-p1.jpg
(25日、拿捕されロシア極東マガダン港に寄港中の「第2昭南丸」(共同))
関連ソース:
ロシアの聴取終了、調査捕鯨監視船近く出港へ | TBS
http://news.tbs.co.j..._newseye2283516.html
関連スレッド:
【国際】ロシア、捕鯨監視船を拿捕し船長らを任意聴取...日本側の手続きミスが原因か [14/08/22]
http://daily.2ch.net...newsplus/1408677000/
【国際】日本のクジラ調査船、ロシア当局が検査 「無許可で領海に侵入」…オホーツク海 [8/22]
http://daily.2ch.net...newsplus/1408713282/ - 日本は調査捕鯨をやめへんで!やめへんで! 国際司法裁判所も無視して南極海で捕鯨再開へ [452836546]
http://fox.2ch.net/t.../poverty/1409184404/
政府は二十七日、スロベニアで九月十五〜十八日に開かれる
国際捕鯨委員会(IWC)の総会で、調査捕鯨を今後も続けると
表明する方針を固めた。国際司法裁判所が日本に停止を命じた
南極海での調査捕鯨の再開を目指すことも説明する。
反捕鯨国から非難の声が上がるのは必至で、難しい対応を迫られそうだ。
日本は現在は認められていない商業捕鯨の再開につなげようと、
南極海と北西太平洋でそれぞれクジラを捕獲し生態を調べる
調査捕鯨を手掛けてきた。しかし、国際司法裁判所の三月の判決を受け、
二〇一四年度は南極海での捕獲調査を断念した。北西太平洋の調査は
判決の対象ではないが、捕獲数を減らして実施した。
日本は一五年度から南極海での調査捕鯨を再開したい考えで、
IWC総会では国際司法裁判所の判決に背かないように、
捕獲数を減らすなどの対応策を盛り込んだ新たな調査捕鯨計画を
作ることを説明する。北西太平洋で引き続き調査することにも
理解を求める方針だ。
http://www.tokyo-np....014082802000137.html - 肉に調味料つけないで食べても美味しいのですがそれは
- 調査捕鯨 ミンククジラに限定へ [748830639]
http://fox.2ch.net/t.../poverty/1409665837/ - 自民党議員が「食堂で鯨肉料理を出せ、さもないと業者を変える」と発言し、なぜか海外メディアが報道 [433151729]
http://fox.2ch.net/t.../poverty/1410261049/ - ホゲェー反対運動
- 漁港の海豚なんて漁師にとって害獣だろ
釣りもこいつのせいで魚が居なくなってるし - ICJの敗訴と委員会の決議
は飽食日本への天罰だろう - 白人の他人種への価値観の押し付けが何で天からの罰になるんだアホ
- せやな
- 知らなかったのか…
最近はアメリカと戦争したことも知らない奴がいるらしいから仕方ないか - 今でもアメリカは現役で捕鯨大国ですよ
- へえ
- 400
- アラスカの乾さん達か
- アメリカ人は自国のアラスカ州の捕鯨は認めてるのに日本の捕鯨を批判してるダブルスタンダードなんだよなあ
- IWC総会で長年アメリカ代表は日本の捕鯨を非難し続けてきたけど
とうとう日本代表がアラスカの捕鯨を持ち出したらアメリカ側は何も言い返せず黙っちまったんだよなw - アラスカの捕鯨は綺麗な捕鯨とかいえばいいのに
- 先住民生存捕鯨と船団組んで南極海まで出向いてノルウェー式捕鯨
やるのとじゃあ訳が違うんじゃないか?
一緒くたには出来ないだろ - クジラの身になって考えてみろ
- 捕鯨擁護派と思しき人にそんなこと言われても‥
- >>407
お前はクジラのことなどどうでもいいんだろ? - あんたは捕鯨反対派?
- お前はアラスカの捕鯨に賛成なんだろ?
捕鯨賛成派ということだな
オレはアラスカの捕鯨に反対だ
だから捕鯨反対派だ - 自分は捕鯨どちらかといえば反対派
- >>411
じゃあ、現在進行形で捕鯨している国に反対しないと - >>406
なぜクジラだけ?
魚やブタや牛や野菜の身になって考えたりはしないのか?
同じ食べられる命なのに差別するなよ
少量だからとか民族生存のためとか勝手に線引きせずに
捕鯨反対するなら全ての捕鯨国を批判するべき - 韓国は偶然網にクジラが引っかかったという建前で日本以上の頭数を獲っているが
ほとんど批判対象にもならずスルーされている - 正論述べていく一方で、政治的パワーバランスも考えていくのが利口なやり方なんだろうかなあ。
- >>414
>韓国は偶然網にクジラが引っかかったという建前で日本以上の頭数を獲っているが
韓国での混獲鯨は大部分がスナメリ、つまりイルカなのな。
http://japanese.yonh...121025000800882.HTML
あのなお前、無知なネトウヨの戯言なんか真に受けるなって。 - >>404
>アラスカの捕鯨
エスキモー生存捕鯨に関してはIWC科学委員会において「この程度のホッキョククジラ捕獲なら資源的に問題がない」なる合意がある。
↓
agreement by the Scientific Committee that the bowhead whale stock was able to sustain the harvest;
http://archive.iwcof.../specmeeting2002.htm
ちなみにおれはこのエスキモー生存捕鯨にも反対、なぜならモーターボートを使う時があるからだ。 - アラスカで捕鯨したクジラ肉って確か市場で販売してたんだよね。
そういう記事見たことあるけど、あれって商業捕鯨という事になるね - >>418
>アラスカで捕鯨したクジラ肉って確か市場で販売してたんだよね。
してねえよ、アメリカにおいて鯨肉の売買は国内法で禁止されている。
>そういう記事見たことあるけど、あれって商業捕鯨という事になるね
したがってそれは勝手な思い込みによる決め付けってことになる、少しは調べてから能書をたれろよ。 - イルカ=小型のクジラ
- 【韓国】違法な捕鯨?去年、沿岸で“偶然”網にかかったクジラは2350頭、1日平均6.4頭
http://awabi.2ch.net...4plus/1357383412/l50 - おい、税金泥棒が、
「イルカなら自由に捕っていい」
と言っているぞ。 - 海豚だって?(・∀・)ホウ!!
- 東京の水族館で、マグロ大量死
死亡マグロの放射能測定をやれば恐ろしい結果が出そうだ
とりわけストロンチウム90
太平洋岸海産物を常食する人は、マグロと同じ運命になるだろう
https://twitter.com/toka iama/status/556563177563901952
芸人の「ルサンチマンよしお」さん33歳は「睡眠中の突然死」だった
僕の相方、吉尾信介が亡くなりました。寝てる途中で苦しがり、そのまま亡くなったそうです。
https://twitter.com/...s/528180856360169473
他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
汚染は免疫システムを崩壊させ、免疫があれば防ぐことのできたあらゆる種類の病気に罹るようになります。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne
マイトレーヤと覚者方は、世界中の核分裂による原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
人間が生きるための呼吸そのものが脅かされている−−この危機の中にマイトレーヤはやって来られた。
彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
33116k/yitdsf/u198z0
世界中でアルツハイマー病がますます増えており、より若い人々に起こっています。
マイトレーヤと覚者方はこの情報を伝えて、原子炉を速やかに閉鎖することを勧告されるでしょう。
ahjzfl-1/ndshrf/r3xic0
Q 福島県民やその付近のすべての住民(たとえば30km圏内の住民)は永久に避難すべきでしょうか。
A 永久にではありません。発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
rwhnd8/t1vhdg/hwe6t0 - Q 認知症は放射能汚染の不幸な結果でしょうか。
A 肉体の衰弱によります。この過程は放射能汚染によって加速します。
ljbue8/pnv97m/xchu67
なぜ、世界中でより若い年齢層にアルツハイマー病が突然増え出したのか、人々は不思議がります。
今日、中年やさらに若い人々がアルツハイマー病で死んでいるか、廃人のようになってしまい、
誰もそれがなぜかを知りません。それは蓄積された核放射能の直接的結果です。
swl9d8/04zpzf/fda1nw
世界中でますます若い人々の中にアルツハイマー病が増大しています。
あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。
33116k/04zpzf/30g6fe
より若い年齢層のアルツハイマーや痴呆の増大は、このような放射能による汚染の影響です。
それはわれわれの免疫組織を破壊し、ずっと昔に征服された病気が今また復活しはじめています。
si5n7k/04zpzf/tdgsoh
人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどたくさんの病気に抵抗することができなくなっています。
33116k/yitdsf/u198z0
この核エネルギーは途方もなく強力で、それは肉体の免疫システムを弱体化させ、
普通なら感染しないようなあらゆる病気に感染させることになります。
その結果、インフルエンザや他の病気にかかりやすくなり、それに対処する能力がどんどん乏しくなっていきます。
世界中で若年性アルツハイマー病が増加しているのは、核エネルギーの密集の直接的結果です。
それは現在の科学の機器では記録されません。
このエネルギーが人間の脳に作用し、アルツハイマー病の増加、記憶力の減退、方向感覚の喪失、
そして人体の防御システムの漸進的な崩壊を引き起こします。
rwhnd8/t1vhdg/7h9qui - アイスランド、クジラの睾丸で作ったビールを販売しシーシェパードを挑発
http://fox.2ch.net/t.../poverty/1421855646/ - >軽く塩漬けした睾丸を、乾いた羊の糞で燻してビールの香りづけにする
>農水産大臣が直々に許可し、試験的に出荷された5,000リットルの睾丸ビールは1週間で完売。
アイスランドやべえw - クジラは、居酒屋のメニューを書いてる一番とってる文筆家だな。
肉を食べちゃいけないわけじゃなく、早く殺すのがいけないし、
人間だけが肉を食うべきじゃないと教えてくれる。 - 数年前旅行中に入った料理屋にまた行ったんだが
以前はあったクジラカレーやクジラ寿司がメニューから無くなってた・・・ - ほげぇっ
- イルカ漁に抗議するためシーシェパードが黒服にドクロの黒旗を掲げて日本の町を行進
http://fox.2ch.net/t.../poverty/1423029728/ - 国際的なお尋ね者達が何故だか日本に自由に出入りできるのが不思議・・・
- >>433
>イルカ漁に抗議するためシーシェパードが黒服にドクロの黒旗を掲げて日本の町を行進
その周りには常時数名の警官が取り囲んでいる。
つまり脅威でも何でもないってこと。
すなわち太地町在住のネトウヨTAIJI WALKERはそのことを分かっていながら煽っているというわけなのだ。
↓
○TAIJI WALKER
http://twitter.com/taiji_walker
http://daily.2ch.net...splus/1423052020/611 - >>436
妄想はおまえの脳内じゃ、ボケ! - >>436
アホか、ポールワトソンは指名手配中だろ。 - 国際的なお尋ね者達
そういった事実はない。妄想で吠えるなアホ。
アホか、ポールワトソンは指名手配中だろ。
ワトソンがいつ「日本に自由に出入りできた」(>>434)んだよボケが。
ワトソンが国際的なお尋ね者である事実は理解できたのか? - >>439=440
自演キチガイがやたらと噛み付いてるなw - ビックカ○ラ札幌店の副店長、佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた
- 【米国】鯨肉提供で米連邦地裁が有罪判決 すし職人に©2ch.net
http://daily.2ch.net...newsplus/1431998080/
【国際】イルカ問題 世界動物園水族館協会残留めぐり、注目の投票 WAZA脱退なら動物借受不可能に?©2ch.net
http://daily.2ch.net...newsplus/1432047150/ - 欧米だって海豚を見世物にしてるじゃねーか
なんで生け捕りが悪いのか訳分らん - JAZAはWAZAに問答無用で屈服した形だな。
どの道、日本バッシングが目的みたいなものだし最初から分が悪い。 - シーシェパードの動機が「金目当て」であっても別にいいんだよ。
寄付している人々の意思の延長として、代行サービスを行っているだけだから。
世直しの必殺仕事人と思えばいい。 - ノルウェーや南太平洋の島々、イヌイットなどの捕鯨はスルー。
日本だけ意地悪する白人鯨類保護団体。
捕鯨大反対国の殆どは牛肉輸出国だし、
今回のも日本がアジアや中東の水族館に海豚輸出して大儲けしているのが
気に入らないようにしか見えない。 - EU議会での議決によりフォアグラは残酷でないことが決定!フランス人「伝統の食文化が守られた」
http://fox.2ch.net/t.../poverty/1432700519/
水族館のイルカ入手問題で、日本動物園水族館協会(JAZA)が「苦渋の決断だ」と折れた数時間後、
欧州連合(EU)の議会で対照的なできごとがあった。
「残酷な方法で生産されるフォアグラの輸入と販売を禁じる」との提案が反対多数で否決されたのだ。
現地からの報道でフランスの議員は「伝統的な文化が守られた」と誇らしげに語っていた。
フォアグラはフランス語で「太った肝臓」を意味し、ガチョウやカモから作る。
軟らかく蒸したトウモロコシのえさを、特殊な器具を用いて胃に詰め込む「強制給餌」を1日2、3回繰り返すのが特徴。
3〜4週間で肝臓は約2キロに肥大するという。
動物虐待の指摘を受けEUは1999年から「すでに定着している場合」を除き、生産を禁じた。
だが、古くから続くフランスは例外だ。
日本でイルカを食べるのも昔からだ。「古事記」に記述があり、室町時代にも料理に出された記録が残る。
違うのは、日本ではイルカや鯨を「授かり物」として感謝し、その魂を鎮める塚や墓が各地にあることだ。
フランスにガチョウたちの墓があるとは聞かない。
野生か飼育かという差だけでなく、日本に根付いた自然とのかかわり方や作法ゆえである。
動植物をはじめ自然の営みを愛し、そこに人の力が及ばない存在を感じる。「残酷かどうか」を超えた感覚ともいえる。
異なる文化と価値観を声高に押しつけ、従わせようとするのは乱暴すぎる。
同じように考え、行動することを求めず、お互いの違いを知って、それを認め合ったらいいのではないか。
聞く耳を持たないような相手にも、私たちは繰り返しそう語るしかない、と思う。(論説委員)
ソースより抜粋 毎日新聞 水説:イルカとフォアグラ=中村秀明
http://mainichi.jp/s...dm003070182000c.html
http://t.co/YTYXZHqR10 - 聞く耳持たない相手に繰り返し言っても、特に自分達よりも格下相手では無駄だろう。
それは現在に至る歴史でも証明されている事だから。
白人至上主義者による優越感によって差別意識が顕在化しただけなんだろうな。
日本は欧米に依存しない独自のやり方を模索し、貫き通すしかないように思う。 - 牛や豚や鶏のような家畜と野性動物を同列に語る人がいる
野性動物を殺すのが駄目なら家畜も駄目って論理
馬鹿じゃないのと思う - 相手の論を批判したいが何がどう間違ってるのか説明できないから、とりあえず馬鹿にするだけって奴が一番馬鹿
- 野生動物殺すのがダメなら
海豚やアザラシ漁しているイヌイットや太平洋の島々の人々の存在も否定することになるな - ノルウェーも捕鯨はしてるんだろ?
- 1994年、シーシェパードがノルウェー海域で捕鯨反対行動を起こした際、ノルウェー沿岸警備隊が出動する事態となった。
シーシェパードは以前からノルウェーの捕鯨船を沈めようとしていて、その時に指名手配されていた。
今回、警備隊はシーシェパード船へ停止命令を出し無視されたため体当たりおよび威嚇射撃を行い、大パニックになったシーシェパードは即座に退散。
それ以来、シーシェパードはノルウェーに手を出していない。 - 反捕鯨国は何故ノルウェーの行為を見逃して、日本にばかり攻撃してくるのか?
やはり、アジア人は自分達白人よりも劣った人種だと考えてるからか? - イルカ漁を批判する英国で近くキツネ狩りが復活する見込みに
http://news.infoseek...cle/postseven_326113
食べるためじゃなく殺すのを楽しむスポーツハンティングを復活させる理由は伝統文化継承のためだとさ - 論理的な欧米人と言われてても、ま、この程度か・・・
- 昔オーストラリアに移住したイギリス人の多くがアボリジニをスポーツハンティングの対象にして虐殺してたしキチガイ民族なんだろうな
- http://i.gyazo.com/e...7e9f99bd677d7746.jpg
【捕鯨支援国】
ロシア 無宗教(キリスト教)
日本 神道・仏教
中国 無宗教
モロッコ イスラム教
【反捕鯨国】
イギリス キリスト教
フランス キリスト教
スロバキア キリスト教
イタリア キリスト教
アメリカ キリスト教
インド ヒンドゥー教
メキシコ キリスト教
ブラジル キリスト教
ニュージーランド キリスト教
オーストラリア キリスト教
【不明】
ソマリア イスラム教
ウガンダ キリスト教 - 捕鯨の正当性をいくら訴えた所で、反捕鯨国側には政治的な利害が強く働いているから、
この前のイルカの追い込み漁でのケースみたいに日本は一方的に屈服させられてしまった。
どうせまともな正論など通用しないし、多数派の不条理な力で押し切られるんだろうな。 - クジラは偉大な動物だとか頭が良いから殺すのは可哀相みたいな感情論相手には話し合い不可能だからね
- 捕鯨に対する各国の現状
捕鯨支持
日本、カンボジア、モンゴル、ラオス、ロシア、韓国、エリトリア、ガーナ、ガボン、カメルーン
ガンビア、ギニア、ギニアビサウ、コートジボワール、コンゴ民主共和国、セネガル、タンザニア
トーゴ、ベナン、マリ、モーリタニア、モロッコ、ツバル、パラオ、キリバス、ナウル、マーシャル諸島
アイスランド、ノルウェー、アンティグア・バーブーダ、グレナダ
セントヴィンセント・グレナディーン、セントクリストファー・ネイビス、セントルシア、スリナム
捕鯨反対
イスラエル、インド、ケニア、南アフリカ、オーストラリア、ニュージーランド、ソロモン諸島
アイルランド、イギリス、イタリア、エストニア、オーストリア、オランダ、キプロス
ギリシア、クロアチア、サンマリノ、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、スロベニア
チェコ、ドイツ、ハンガリー、フィンランド、フランス、ブルガリア、ベルギー、ポーランド
ポルトガル、モナコ、リトアニア、ルクセンブルク、ルーマニア、アメリカ合衆国
アルゼンチン、ウルグアイ、エクアドル、グアテマラ、コスタリカ、コロンビア、チリ
ドミニカ共和国、ニカラグア、パナマ、ブラジル、ベリーズ、ペルー、メキシコ
中間派
オマーン、中国、デンマーク - 反対派は白人国家とその属国か
- 日本は絶滅の心配のない増加傾向にあるミンククジラを調査捕鯨で捕っている
アメリカは自国の先住民族には絶滅寸前のホッキョククジラの捕鯨を認めさせているくせに日本の捕鯨は批判するダブルスタンダード
しかも、シーシェパードやグリーンピースなどの環境団体はアメリカに対しては一切抗議していない - 数年前、アメリカ海軍は実験や高感度ソナーの影響で1万頭以上のイルカが犠牲になっていることを認めた。
さらに、マグロを捕るための沿岸流し網漁業や巻網漁業で十数万頭のイルカを混獲によって殺している。 - こうして反対国側の抱える矛盾だらけの現状を見ていると、
捕鯨反対国側と捕鯨賛成国側との話し合いなど最初から解決不能であり、
如何に馬鹿げた茶番であるかが良くうかがわれるようだよ。 - >>465
シーシェパードとかグリーンピースはアメリカが多額の資金援助してるアメリカの手先だからな - 去年、国際司法裁判所で捕鯨取締違反として日本が全面敗訴し、その後の南極海での調査捕鯨が中止になり
今年、世界動物園水族館協会からの圧力で日本の水族館が追い込み漁によるイルカ入手を禁止された。
じわじわと日本の捕鯨が追い込まれてきているな……。 - ハンドウイルカ料理って何処で食べられる?
- 静岡県東部、和歌山県太地町、宮城県気仙沼市、千葉県和田町、沖縄県の名護・本部、山梨県や岩手県の一部ではイルカ食う
定食屋や居酒屋にメニューがあったり、静岡県ではスーパーにイルカ肉が普通に売ってる
ハンドウイルカの流通量は少ないらしいから探せばどこかにあるんじゃない - >>460
日中露の三国同盟なら欧米にも勝てるんじゃないか - >>473
海の無い山梨県でなんで海豚が食べられているのが謎 - 山梨県はイルカ食文化の色濃い静岡県東部と隣り合ってるから似たような食文化になったんじゃないかな
- 日本は諸外国からの批判に弱いな。
経済力が落ちてからいっそう顕著になった気がする。 - 【和歌山】追い込みイルカ断念、太地町役場に電話相次ぐ 賛否は半々
http://daily.2ch.net...newsplus/1432349436/
【国際】「変態民族め」「虐殺者」和歌山県太地町に送りつけられる嫌がらせFAX…常軌逸したイルカ漁批判に町民「うんざり」 ★10
http://daily.2ch.net...newsplus/1432432572/
>漁協組合の関係者は「もう慣れたが、気味悪い写真やメッセージにもううんざりしている」と話す。
>中には、町民に送付しているはずなのに、韓国語や中国語表記もあるほか、
>たとえ日本語表記だとしても、ネット上で自動翻訳したとみられる文章のおかしいメッセージもある。
白人だけじゃなくクジラ食ってるシナチョンどもも抗議活動してやがんのな - ハンドウイルカは別の種類の、しかも自分よりも遥かに弱い種類の小型海豚を
嬲り殺してレイプするんだろ?
あんな野蛮な動物に感情移入する必要ないわ。 - 偉大なる我々鯨族がヒトの食肉用家畜である牛豚と同じ分類とか何事か!?ピキーッ!!
- ('A`)ホゲー
- 米「シーシェパードは日本に捕鯨妨害の賠償金3億円払え」 シ「無視無視」 米「払えっつってんだよコラ」 シ「はい…」
http://fox.2ch.net/t.../poverty/1433885862/
反捕鯨団体「シー・シェパード」(米国)が日本の調査捕鯨を妨害していた問題で、日本鯨類研究所(東京都)は9日、
シー・シェパード側が賠償金として255万ドル(約3億2000万円)を支払うことで合意が成立したと発表した。
シー・シェパードに対しては2012年12月、南極海で日本の捕鯨船に対する攻撃などの妨害行為を差し止める
仮処分命令が米裁判所から出され、公海上で捕鯨船団から500ヤード(約460メートル)以内に近づくことが禁じられた。
だが、シー・シェパードは妨害行為を続けたため、裁判所は法廷侮辱罪に当たると判断。
シー・シェパードは不服として米連邦最高裁に上訴したが、8日、訴えは棄却された。同研究所は賠償金の支払いを求めていた。
同研究所は「今回の判断が理不尽な妨害の抑止につながることを期待する」とのコメントを発表。
シー・シェパード側は上訴棄却について、「失望している」との声明を出した。
ソース 読売新聞
シー・シェパード、捕鯨妨害賠償3億支払い合意
http://www.yomiuri.c...0610-OYT1T50000.html
アメリカの裁判所で日本が海チワワに勝利キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! - http://www.icrwhale....50609ReleaseJp2.html
妨害活動を行うための資金集めすることも禁止wwww - 中国のAIIBに加わらず、先進国で唯一アメリカに追従したご褒美かな。
- 鯨類は河馬に近いんじゃね?
- 遊びのために動物を殺す事(イギリスのキツネ狩り再開)はOKで、生活のための鯨漁はNGとか頭涌いてんのか糞白人は…
日本人も我慢してないで手始めにパタゴニアとか焼き討ちにすべきだろ。 - インディオにアボリジニも虐殺したしね
- ボートからバンドウイルカを銛で突きたい
- 【国際】シー・シェパードが日本側に賠償金3億1千万円を支払い 創設者「予算の範囲内だ」©2ch.net
http://daily.2ch.net...newsplus/1435999008/
【韓国】“隠れ捕鯨大国”韓国の仰天実態、「混獲」で日本の4倍超…SSなぜ矛先向けぬ?[07/06]©2ch.net
http://yomogi.2ch.ne...ews4plus/1436170458/ - 今宵は鯨汁だ
- 「ザ・コーヴ」に対抗、反捕鯨活動追う カナダで上映へ
http://www.asahi.com...W4DKBH8WULZU009.html - 「シー・シェパードはひどい」 モントリオール映画祭、日本人女性監督の反捕鯨「反証」 作品に熱い反響!!
カナダで開催中の第39回モントリオール世界映画祭で、ドキュメンタリー部門にエントリーされた日本人女性監督、八木景子さん(48)制作の作品「ビハインド・ザ・コー」が4日夜、現地の映画館で初上映された。
映画は追い込みイルカ漁が行われている和歌山県太地町など日本の捕鯨の現場を描いたドキュメンタリー作品。
観客からは「これまでネガティブなイメージだったが、日本の捕鯨がなぜ続けられてきたのか理解できた」「シー・シェパードはこんなにひどいのか」などと感想が述べられるなど、八木監督も手応えをつかんだようだ。
全文参照:
http://www.sankei.co...nt1509050015-n1.html
- 日本政府「今後は国際司法裁判所で捕鯨問題が争われても従わない」 強制管轄権の除外を通告
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1445479555/
日本政府、捕鯨に関する国際司法裁判所の強制管轄権を除外
Japan rejects international court jurisidiction over whaling
October 19, 2015
日本政府は、南氷洋における捕鯨について国際司法裁判所で今後
争われるいかなる裁判にも服さないようにするための措置を突如講じた。
前回の日本の捕鯨計画は、オーストラリアによって提訴された裁判によって
違法とされた。数週間以内に捕鯨を再開するという日本の最新の計画も、
科学的な非難にさらされている。
そのようななか、日本政府は国連の潘基文事務総長に対し、国際司法裁判所の
強制管轄権からの除外を通告した。
その通告によれば、国際司法裁判所の管轄権は、「海洋生物資源の調査、
保全、管理、ないし開発にかかわるいかなる紛争にも適用されない」という。
この通告は今月初めに日本の吉川元偉国連大使により提出された。
http://www.smh.com.a...20151018-gkc7rm.html - 解き放たれた日本
- 【話題】韓国、日本海沿岸でクジラを24頭違法捕獲した漁師ら摘発 韓国ネット「恥ずかしい」「韓国も日本と同じだ…」 [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.ne...ews4plus/1446247314/
【捕鯨】北朝鮮 日本の捕鯨を「犯罪行為」と批判 「日本の行為は国際社会によって裁かれるだろう」[11/2] [転載禁止]©2ch.net
http://yomogi.2ch.ne...ews4plus/1446472115/ - 鯨の食べる魚の量は人類の4倍 日本人の食べてる魚の量は人類の消費量の約1/10
- >>499
>日本人の食べてる魚の量は人類の消費量の約1/10
大ウソ
http://1000nichi.blo...blog-entry-4092.html
http://entabe.jp/news/article/949 - 【国際】日本の調査捕鯨「違法」=罰金8750万円支払い命令―豪裁判所
http://daily.2ch.net...newsplus/1447837478/ - 日本が調査捕鯨した南極海は国際的にオーストラリアの領海とは認められていない場所ってのは調べれば簡単にわかることなのに
「オーストラリアの領有内の保護区で日本が違法な調査捕鯨をした」と訴えられて日本が負けた。
やりたい放題やな - 豪の司法機関は完全に身贔屓だな
- クジラを食べるのがダメなら、犬や猿を食ってる中国は何にも言われないのか?
- 【悲報】アノニマスが厚労省のHPを攻撃した理由、イルカの肉を食べることを許可しているからだった
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1448107985/
厚労省ウェブサイト一時閲覧不能に 職員メールにも一時障害 - 亜野煮鱒
- 日本「国際司法裁判所に捕鯨中止命令を受けたので、捕獲頭数を削減して捕鯨を行う」
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1448687004/ - >>508
日本「調査捕鯨を再開する」 NZ「深く失望。ICJ判決守れ」 豪「殺さないで調査しろ」
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1448715927/
【国際】豪環境相、日本の捕鯨再開に反対 「クジラ、コロすな」
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1448686915/ - 33カ国が調査捕鯨反対 日本提訴へ
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1449483685/
オーストラリアやニュージーランド、欧米など33カ国は、南極海での日本の調査捕鯨再開に反対する共同文書を日本側に送付した。
豪政府が7日発表した。捕獲を伴う捕鯨は不要として、中止を求めた。
ハント豪環境相は声明で、「クジラ管理に必要な情報は(目視などの)非致死的調査で全て得られる」と指摘。
反捕鯨諸国とともに「(日本に対する)新たな法的措置を選択肢として検討する」と強調した。
http://news.goo.ne.j...jiji-151207X833.html - そろそろ日本の捕鯨船団が南極海に到着しSSによる激しい妨害活動が始まるぞ。
SS「ドクロマークの旗を掲げて無抵抗な船を襲うことに血が騒ぐぜ」 - yahoo掲示板で暴れてる「rちゃん」、捕鯨船団が出港してからずっと沈黙してるよね。
捕鯨船団の内部に、反対で騒いでる奴がいるんじゃないか?という噂が気になるな。
PCウィルスはウィルスソフトの会社が作ってるんじゃない?ってのと一緒。
出港しちゃったから書き込みできなくなったとかw - >>512
税金泥棒なら以下の理由で投稿できなくなったと思われ
ぱよちんなんかとは比較にならないくらい低能だからこんなもんだろ
■高齢でついに病の床に伏した
■慰安婦問題の解決で抗議活動に動員中
■マイナンバー制度で収入が危うくなり奔走中
■アノニマスやテロを応援する投稿をしすぎて運営からアク禁くらった
■WinXPのパソコンがぶっ壊れた
■r13812のパスワードを忘れた(前歴あり) - 太地のくじら博物館
外国人入館拒否、損賠訴訟が結審 地裁 /和歌山 毎日新聞2016年1月9日 地方版
和歌山県
太地町立くじらの博物館が捕鯨反対を理由に外国人の入館を拒否したのは、人種差別や思想・良心の自由の侵害にあたるなどとして、
オーストラリア人女性らが町に慰謝料など約670万円の損害賠償を求めた訴訟は8日、和歌山地裁(橋本真一裁判長)で結審した。判決は3月25日に言い渡される。
これまで原告側は「公共施設が入館拒否のプラカードを示したのは公権力の行使であり、表現の自由を妨げるもの」と主張。
町側は「他の客に迷惑がかかる恐れがあった。思想信条の自由を規制したのではない」と述べている。【道岡美波】
http://mainichi.jp/a.../ddl/k30/040/403000c - ザ・コーブみたいな魔女狩り映画に顔出しさせられてるのが自分の家族だったらこの糞映画作ったやつ叩き頃してやるけどな
- 野生動物の駆除と自然保護、中々面白いので読んでみてください。
「迷惑もの」が宝になる 田舎と都会、双方向の「害獣ビジネス」
農村部での野生鳥獣の被害は、拡大の一途をたどっている。農作物への被害額は現在、じつに約200億円にも
のぼる。被害の約7割がシカ、イノシシ、サルによるもので、全県でそれぞれ1000万円以上(うち34都道府県
は1億円以上)の被害が発生している。
1990年代に入り、国内の2大害獣であるシカ・イノシシの数は、異常な増加を見せている。環境省の推定によ
るとシカは90年の約30万頭から2012年には約250万頭に、イノシシは約25万頭から約90万頭に増えた。
どうすれば農作物への被害を食い止め、継続的な害獣駆除ができるのか。そんな難題に挑んだのは、意外にも
都市地域の若者だ。(Yahoo!ニュース編集部/ライター中村計・Forbes JAPAN編集部)
http://news.yahoo.co.jp/feature/135 - 『集団ストーカー認知・撲滅』安倍幾多郎・著
職場・ご近所にデタラメ・嘘の悪評を吹聴、盗聴、盗撮、窃盗、器物破損、不法侵入、騒音、つきまとい、危険人物に仕立て上げ周囲で監視・仲間はずれ、親しい人との仲を裂く、あるいは偶然を装った嫌がらせなどを集団でしつこく繰り返し行い、
ターゲットを精神的に追いつめ、証拠を残さずに、自殺・社会的抹殺へと追い込むとても恐ろしい闇の犯罪ビジネスの存在をご存知ですか?あなたも突然狙われるかもしれません。
企業のリストラ工作、地上げ業者の追い出し工作、遺産相続者を狙った財産のっとり、企業・個人による競合相手の抹殺、個人的な恨み、理不尽で異常な嫉妬、単に気に入らないから、生意気だから、生活音がうるさいから、
(結婚して、子供ができて、家を買ってなど)幸せそうだから不幸にさせたい、あの人物さえいなければ出世できるのに、あの店さえなければ繁盛するのに、異性関係のトラブル、仕事上のトラブル、ある団体の構成員とのトラブルによる逆恨み、
ご近所とのトラブル(地域の防犯ネットワークの監視対象者に強引に仕立て上げる)など様々な理由が原因となるので、いつ誰が被害者にさせられたとしても全くおかしくないのがこの「集団ストーカー」という犯罪です。
現在、不運にも被害者となってしまわれた方またはそうでない方にもこの本を一読されることをおすすめしたいと思います。
アマゾンで好評発売中!! - イルカもクジラもゴハン
来るべき人口100億人に向けて野生動物を食糧にする
ことは必要。それさえ知らない無知は哀れ - 日本鯨類研究所、シーシェパードに完全勝利
http://hitomi.2ch.ne.../poverty/1471922677/
鯨研、調査船への妨害禁止で合意 シー・シェパードと
日本鯨類研究所(東京)は23日、反捕鯨団体「シー・シェパード」との間で、日本側の調査船に対する妨害行為を永久に行わないことなどを柱とする米連邦地裁での調停で合意に達したと発表した。
鯨研が妨害中止を求めて2011年に米ワシントン州の連邦地裁に起こした訴訟が決着した形。
鯨研によると、シー・シェパードは合意に基づき、調査船への攻撃や安全を脅かす航行のほか、公海上で調査船の約450メートル以内に接近することも禁止される。
http://www.tokyo-np....016082301001432.html - 【捕鯨】豪州のシーシェパード「妨害を続ける」「アメリカの裁判所の合意は我々に適用されない」★2
http://daily.2ch.net...newsplus/1471960568/ - 【環境】ザトウクジラ個体群の大半、米絶滅危惧種リストから外れる
http://potato.2ch.ne...enceplus/1473238444/ - 【捕鯨天国】日本が釧路沖で捕鯨開始「クジラを解体して胃の中の食べ物を調べた。肉は食わずに捨てたww」
http://hitomi.2ch.ne.../poverty/1473494450/ - >>523
良かった。保護を続けなきゃな。 - 保護するには捕獲調査しないと
- 日本は汚い
- 知ってるかい?
スナメリって絶滅危惧種なんだよ - 贅機泥棒 「スナメリなのな!いくら捕っても問題無い!」
- 税金泥棒・・・
- 鯨を狩ることで他の何億という魚の命が救われることもある。
- r13812氏のウッカリ書き込みから、発信源がだいたい想定された。
- ホゲエェェェ
- ステーキ
http://nagasaki-kuji...images/onomi-04b.jpg
はりはり鍋
https://www.eatsmart...od/00/00/07/3423.jpg
竜田揚げ
https://uds.gnst.jp/...k0zn80000/s_009g.jpg
南蛮漬け
http://oyado-jinza.c...d01/sldimgL01_09.jpg
ベーコン
http://www.kujira-sh...06_4acd8f8d59ac8.jpg
おばけ
http://blog-imgs-26-...b/sibumi/re25154.jpg
ころ
http://blog-imgs-37..../mochikoro2kushi.jpg
尾の身
http://blogimg.goo.n...53711d715edbe86a.jpg - 【国際】サメ出没の原因は鯨増加? =反捕鯨国 豪環境相が調査指示©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/ニュー速+/1501663307/ - 【反捕鯨】シー・シェパード、調査捕鯨妨害を打ち切り 「日本の軍事力や経済力に太刀打ちできなくなった」★4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/ニュー速+/1504060594/
【捕鯨】シーシェパードが妨害を断念した理由 米CNN「対テロ法成立以降、護衛目的で戦艦を出せるようになった」 ★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/ニュー速+/1504231371/
【国際】人命よりクジラ命…「反捕鯨原理主義」が招いたサメ被害の皮肉★2 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/ニュー速+/1504343553/ - 人それぞれに何が見えやすくて何が見えにくいかは異なるのが当然だし、一般の人間は見るべき価値のないものをあまり見ないものだろう。
創価学会はひとつの事象について、人員と時間をかけながら事細かに調べ上げた上で、集団ストーカー工作の標的に罠として浴びせる。
常にこのような1対多の関係の上で工作が実行される中で、時折その中に綻びが見られることがあるが、それを標的の人間が指摘したところで、
事象は捻じ曲げられて黒いものが白になるだけだ。創価の教えの通り、工作員は、嘘を100回言えば本当になるということを実践している。 - 創価の工作員が執拗に食い下がって来たり、加勢の工作員が割り込んで会話に入って来るのは、嘘を100回言えば本当になるという教えの実践に見える。
可能ならばまず無理に事象を捻じ曲げようとしてくるが、明らかな間違いなどの都合の悪い話は無に帰することが多い。
標的の人間が綻びを指摘してもなお、お構いなしに集団で嘘をつき通す彼らの態度は異常であるが、それもまた体に染みついた創価の体質というものでもある。
創価の集団ストーカーの中で標的となった者が実践すべきことはただひとつで、それは組織に損害を与えるということ。それにに尽きる。 - 基本的に、創価の工作員が集団ストーカーの標的とともにまともな業務を行うことはない。
これは経験的な事実である。標的になった人間が創価工作員とともに就業している業務は、ほとんどのものが
偽の業務であって社会貢献はできない。そこにいる工作員たちも社会貢献をしていない。
工作員とは、偽の仕事の中でただ標的をいじめて憂さを晴らすことしかしない、ただの屑であると思われる。
なぜ彼らがそのような境遇にいるかといえば、自らそれを選んだからである。 - 静岡で食べた海豚の味噌煮込み美味しかった
- 鯨の刺身うめえええ
- 統合失調症の春日部幸一
https://mobile.twitter.com/kasugabe1111
Nagasaki Sasebo
61.44.230.74
dhcp-arrisc4-01598.tvs12.jp - 捕鯨スレ立てて仕返しすれば?
守れもしないクジラさんの為に複数IDで捕鯨スレの容量潰しするのに人生かけてる荒らしクンw - すぐ釣れるアホ
佐世保のタボハゼや - 出目キム雑魚単発こんなところにもいたのな
- かまってチョン
白岳部落のアホ - 日本語不自由のゴミチョン
- そろそろ捕鯨は止めるべきじゃね?
鯨肉なんて美味くねえし。 - 【株式大暴落】多くの人々が何か容易ならざることが起ころうとしていることを感じている【米国債売却】
https://rosie.5ch.ne...eplus/1514716857/l50 - バレニンの栄養効果を知ったら、あなたも捕鯨を認めざるをえなくなる。
バレニンばれるバレニンばーれるバーレルバレニン♪wwwwwwwwwwwww - >>549
お前いっつも同じこと言ってるな - 無理矢理食えという物であって好んで食うものじゃないな。
- >>553
同意 - ニュース女子にビハインド・ザ・コーヴの監督出てたんだな
- そういや前にグリーンピースかどっかの捕鯨反対の連中の1人が
クジラの肛門だったか膣だったかに頭突っ込んで死んでるの見つかったよな
どういう状況だったんだ?
鯨は頭突っ込まれたまま海を旅してたんだろ?
どこにも救助を依頼出来ないから団体としては有耶無耶にしてたんか?
それともソロでクジラをレイプしてたんか? - 知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
S584H - 捕ゲイ
- ホゲー!
- 鯨肉なんて今更必要ねえべ。
- 悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した
理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから
女達は犯され
老人と子供は燃やされた
悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ
そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた
朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube..../watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube..../watch?v=zYBCTRryFP8 - 【社会】反捕鯨の本拠地の英国で「ビハインド・ザ・コーヴ」が最優秀監督賞を受賞した理由
http://asahi.5ch.net...newsplus/1520068204/ - 【捕鯨】日本の南極捕鯨調査、妊娠中のクジラ122頭を捕獲・殺害(BBC) ★10
http://asahi.5ch.net...newsplus/1528079995/
【食品】ウナギかば焼き、廃棄2.7トン超 「流通実態極めて不透明」★2
http://asahi.5ch.net...newsplus/1528109135/
【風吹けば】不漁が続くニホンウナギ 稚魚到来に太平洋の風が影響、進む生態解明
http://asahi.5ch.net...newsplus/1528110703/ - 狭い収容所にぶち込まれて食われる為だけにブクブク肥え太らせられる家畜と、広い海でデカイ図体になるまで食物連鎖の頂点として楽しんで運が悪けりゃ食われる程度のクジラと、
どっちが残酷か理解できないアホの糞白人の脳みそなんてその程度。 - ニュー速で話題にしていた、CLA Fortran プログラムですが、
C言語への移植が終わりました。公開方法について、検討しています。
↓ここを使おうかと考えています。
https://ideone.com/
C言語へ書き換えたソースと、入力用データとパラメータの3つですが
入力用データとパラメータについては、サンプルに掲載したものと同一
なので公開は必要ないかも知れません。
ただし実行するには必要になります。どうしましょうか?
テキストファイル形式で単独でアップロードするか、
ソースの一番下にコメントとして載せるかどの方法が良いでしょうか?
あと、オリジナルFortranソースもアップロードした方が良いですか?
これは以前PDFを見つけてくれた方がソースに起こして頂いたものです。
間違えた所に書き込んでしまった・・ - MANAGE.f(fortranソース)
https://ideone.com/1HJaWg
MANAGE.c(C言語ソース)
https://ideone.com/L5uPBe
CLC.DAT(入力サンプルデータ)
https://ideone.com/AfUOp3
CLC.PAR(入力サンプルパラメータ)
https://ideone.com/GfSNzs
makefile
https://ideone.com/qPqxQE
実行プログラム作成方法
それぞれのファイルをdownloadし、各々の名前で保存してください。
makefile内のgfortran、gccで始まる行は先頭にTabコードを埋め込んでください。
作成される実行ファイルは各々MANAGE?.exeの二つとなります(?はfまたはc)。
コンパイラはGCC、GFortranを使って確認しました。
コンパイル環境は各自用意してください。
コンパイル環境の作成方法は、別途説明を用意いたします。
実行結果は同じ結果になりますが、浮動小数点表記が使用言語によって変わります。
今回はfortranソースからCへの移植が主目的のため、関数名や変数名は極力変えて
いません。元の英文ドキュメント通りの仕様となります。
変更は一部の変数と関数の追加ですが、その場合は名前を小文字としてあります。
バグなどありましたら、
https://rio2016.5ch....cgi/wild/1357990791/
こちらのスレで報告をお願いいたします。 - コンパイラのインストール方法について
Windowsの場合は Strawberry Perl をインストールする方法が一番お手軽です
perlが使える様になりますが、合わせてGNU関連の各種ツールGCC、GFortranがインストールされます
手順については、こちらのサイトを参考にしてみてください
https://www.kunihiko...perl/strawberry.html
Macの場合は、まずXCode、Command Line Tools (インストールされているOSのバージョン) for Xcodeを
インストールしてください。手順はAppleのサイトで調べてください。
gFortran についてはこちらのサイトを参考にしてインストールを行ってください。
http://www.compe.med...ac/mac-gfortran.html
Linuxの場合は、Gcc等パッケージ管理からインストールしてください(ディストリによって方法が違うと思います)。
gFortran についてはMacと同様の手順でもインストールができます。
makefileでのfortranコンパイラオプションに色々付けました。これはIWCの提供するfortranソースの記述が古く
既に使われていない古典的方法を採用しているため、このままだとエラーになるためです。 - Webサイト上でも実行できるようにしました。
https://ideone.com/uoOEqd
パラメータデータについてはソース内に初期値として埋め込み、
サンプルデータを標準入力より受け付け、
計算結果を標準出力に出す形にしました。
ソース欄の下にあるinput欄(stdin)が処理対象の入力データとなります。
計算結果は(stdout)に表示されます。 - 参考までに、
No. of sightings estimate 2
になる場合はこのようになります
https://ideone.com/sYZ5if
CLC.DATのデータ項目数が変わることに注意してください - >>570
門外漢なので読み方が分らないが、生息数2万7千〜、キャッチリミット585頭になるのは北太平洋ミンク鯨? - >>572
なる程
捕獲限度量がパラメーターによって変わるのは分るんだけど、単一系群でその生息数だと捕獲枠がその数字になる、
という事ならば、北太平洋ミンクなら凡そその数字になると考えていいんじゃないかと思うんだけど、概算的にそれを確かめるのが目的では? - 変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。
ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co...ot%20set_newsRelated
決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co...ot%20set_newsRelated
【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co...ot%20set_newsRelated
ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co...et_not%20set_newsTop
【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co...ot%20set_newsRelated
背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blog...mgs/7/2/726ea823.jpg - 英文の説明をまだ完全には訳し切れていないんだが
適用できる海域が比較的狭い範囲のような限定する記述があった様に思った
ただし、広かろうが狭かろうが、その海域に生息する鯨の数さえ確定出来るなら
それが絶滅危惧種だろうと捕獲限度量が計算でき、
それが0で無い限り捕獲は出来ることになる
そういう合意だから - 【捕鯨】政府、IWC脱退方針を来週にも表明へ ★8
http://asahi.5ch.net...newsplus/1545405429/
【 ア ニ サ キ ス ! 】
たいていの場合、食中毒の原因は魚類の寄生虫であるアニサキスです。
この食中毒というのは、一度でも出すとその料理店がマスコミ報道され、
永久閉鎖になってしまうほどの、恐ろしい寄生虫からなる猛毒です。
アニサキス寄生虫は、人間の体内に入ると内臓を食い荒らします。腸管出血、です。
激しい痛みも伴います。
クジラさんが、物凄く大きなウンコを海洋にボコンボコン、として行きまつ。
クジラさんのウンコには、アニサキスの卵がいっぱい付着していまつ。
クジラさんのウンコを、エビ類の回遊性プランクトンである沖アミが食べてゆきます。
アニサキスの卵が、沖アミに移ります。
このオキアミを、イワシやサバやマグロのような魚類が食べてゆきます。
魚類の体内で、アニサキスの卵がかえってアニサキスが成長していきます。
- IWC脱退表明したのに加速しないスレだな
- 進行はとてもゆっくりなスレです
話題提供については制限はありません - 元々過疎スレなんで、加速した方が良ければどうぞお使いください
- 戦後の食糧不足時ならともかく、今時鯨肉に頼る必要もないだろうに。あんなうまくもない肉喰わなくても生きていけるよ。
食品以外で鯨からしか取れないものって何? どうして日本人は捕鯨に対して意固地になってるのかわからん?
同じ日本人として恥ずかしいわ! - 捕鯨は日本の誇りって考えてる人の方が多いんじゃないか?
- 一回捕鯨止めて反対する団体が存続できなくなったら再開するのはどうよ
- >>581
牛肉に比べて非常にヘルシー
牛がゲップで出す最強温室効果ガスであるメタンガスや牧場開発でどれだけ森林切り拓かれるんでしょうね???
鯨は地球にも人間にもやさしい食料資源なのですよ
それに魚を爆食しているので頭数コントロールにも一役買いますよ
捕鯨は一石三鳥
捕鯨は地球を救う - >>584
No.581だけど牛肉は脂肪分が多いのでめったに食べない。もっぱら豚・鶏・魚・タコ/イカ類・甲殻類・貝類だな。
クジラやイルカ類を食の為に殺す意味は全く無い。調査捕鯨という隠れ蓑を失って隠し通してきた商業捕鯨をやっと表に出してきたわ。嘘つき共め! - ?形態からハクジラとヒゲクジラに大別される。ハクジラの中でも比較的小型(成体の体長が4m前後以下)
の種類をイルカと呼ぶことが多いが、この区別は分類上においては明確なものではない。
鼓膜・三半規管等はあるが耳殻がなく、耳の穴もふさがっている。聴覚は骨伝導により行なっている。
鼻孔は、「テレスコーピング現象」というクジラ独自の進化の特徴を獲得したため頭頂部に移動して、
呼吸をする事が安易になっている。テレスコーピング現象は、クジラの進化の時系列を、語る上で
指針となる特徴でもある。
エコーロケーションという超音波を使い情報を知覚し、周辺環境の確認や獲物の採取に役立てているといわれる。
また群れの中の意思疎通も、エコーロケーションで行っていると考えられていて、調査研究が進んでいる。
具体的な研究結果においては、エコーロケーションにより「レントゲンのように対象物の骨格まで
認識しているのではないか」という事や、シャチなどは、群れの生活域の距離が離れていたり、
家系の血筋が遠ければ方言化などにより「意思の疎通が難しいのではないか」という事が推論されている。 - ?睡眠も水中で取るが、研究結果によれば、右脳と左脳を同時に睡眠状態にせず交互に休ませているので、
睡眠しながら溺れることなく泳ぎ続けることができる。
なお、このような右脳と左脳を交互に休ませる睡眠は、鳥類や多くのほ乳類には一般的なものであることが知られている。
海に住むクジラは水に囲まれているので水を飲む必要がないように思われがちだが、海水と体液の
浸透圧の差により少しずつ水分が体外へ失われて、水分を何らかの形で取り込まないと死んでしまう。
クジラは、魚のように海水から塩分を直接濾過して水分を取り込む器官を持たないため、水分の
ほぼすべてを餌から得ることになる。すなわち、餌の脂肪、糖類、タンパク質などが体内の代謝によって
燃焼したときにできる水である。これは、乾燥地帯に住むカンガルーネズミが一生涯水を飲まず、
水分を餌だけに頼っているのと似ている。なお、クジラは一般の哺乳類と比べて濃い尿を濾過できる
ように腎臓を進化させ、水分の消失を極力抑えながら余分な塩分などを効率良く排泄している。
クジラの祖先は、新生代の始新世初期、南アジアで陸上生活をしていた肉食性哺乳類パキケトゥスの仲間とされている。
現在のカバと共通の祖先を有するウシ目(偶蹄類)に起源を求める見解が有力である。
当時インド亜大陸がアジア大陸に衝突しつつあって両者の間には、後にヒマラヤ山脈として隆起する
浅い海が広がっており、クジラ類の陸から海中への進出は、その環境に適応したものとされる。 - ?クジラは指導、学習、協力、計画、苦悩することで知られている。多くのクジラ種の新皮質は、
2007年以前はヒト科のみに存在するとされた細長い紡錘形神経細胞に存在する。
人間ではこれらの神経細胞は社会的接触、情動、判断、精神理論に関連する。クジラの紡錘形神経細胞は、
人間の紡錘形神経細胞の位置に相当する脳部分にあり、同様の機能を有すると考えられる。
人間が間接的にクジラの脅威になることがある。クジラやその他の海洋哺乳類の死の大きな原因に
刺し網や巻き網漁がある。アカボウクジラは漁網に頻繁に絡まる。クジラはまた海洋汚染にも影響される。
これらの動物は食物連鎖で上位にあり、大量の有機薬品が体内に蓄積しやすい。特にハクジラは
ヒゲクジラと比較して食物連鎖の上位にあるため多量の脂肪層を有し、母親の毒素が授乳により
子クジラに伝達されることがある。これらの汚染物質は胃腸ガンを起こしたり、感染病にかかりやすく
なる体質を形成したりする。またプラスチックの袋などの廃棄物を飲み込み、汚染されることがある。
環境保護論者は高度な海軍のソナーがクジラを危険にさらすと考える。科学者の中には、クジラが
減圧障害を経験する症候を指摘し、ソナーがクジラの浜辺乗り上げを引き起こすことを示唆する者もいる。 - >>584」
地球は救わねえよw嘘を言うなよ。
極論だが地球は生物が消え去っても屁でもない。元は生物なんてこの星にいなかった。
地球自身の手による大量絶滅は少なくとも2〜3回は起きてるからな。
今の環境保護は人類が今の生態系を道連れに自滅するのを防ぐのが最大にして唯一の目的だ。 - クジラに限らないはずだが
野生動物を守るなら
・採る量は必要最低限
・環境を破壊しない(自然環境にゴミを捨てないなども含む)
・それ貫徹し続ける法とそれを厳守させる仕組み作り
これらが整わないとなんにもならない。
クジラ捕らないとか環境問題としちゃ枝葉末節だ。
アホなとこに拘る前に幹の部分から手掛けるべし。 - 抗生物質やホルモン剤を使う畜産は止めた方がいい
- 伝統を守るとか言っているが欧米各国は遥か以前から捕鯨していた
食料や油など満ち足りている現在捕鯨などするべきでは無いと気付いて全面的に廃止した
グローバル化された現代に何故国際協調に反して捕鯨を守ろうとするのか
伝統だから切腹や斬首の文化を守ろうと言っているのと変わらない - 倫理や道徳は後付けだな。
まあやめた当初は主流だったわけじゃないのは確かだ。
経済的理由がまず先にある。 - 資本主義に倫理や道徳がある訳ないだろう
- ニュース系板に鯨スレがないときは平和なもんだな
- 【生物】軍用ソナーがクジラの「減圧症」誘発、大量座礁の原因研究[01/30]
http://egg.5ch.net/t...enceplus/1548852790/ - >>1
▶ブルーチーム 【反捕鯨国】
『米国』、インド、イスラエル
アイルランド、イタリア、英国、
オランダ、オーストリア、サンマリノ、
スイス、スウェーデン、スペイン、
スロバキア、チェコ、ドイツ、
ハンガリー、フィンランド、フランス、
ベルギー、ポルトガル、モナコ、
ルクセンブルグ、クロアチア、スロベニア、
キプロス、ルーマニア、リトアニア、
エストニア、ポーランド、ブルガリア
豪州、ニュージーランド、アルゼンチン、
チリ、パナマ、ブラジル、
メキシコ、ベリーズ、ペルー、
コスタリカ、エクアドル、グアテマラ、
ニカラグア、ウルグアイ、ドミニカ共和国、
コロンビア
▶レッドチーム【捕鯨賛成国】
『日本』、韓国、カンボジア、
モンゴル、ラオス、エリトリア、
ガーナ、ガボン、カメルーン、
ガンビア、ギニア、ギニアビサウ、
コートジボワール、コンゴ民主共和国、セネガル、
タンザニア、トーゴ、ベナン、マリ、
モーリタニア、モロッコ、ツバル、
パラオ、キリバス、ナウル、
アンティグア・バーブーダ、グレナダ、セントヴィンセント・グレナディーン、
セントクリストファー・ネイビス、セントルシア、スリナム
日本には肩入れしない(マーシャル諸島、アイスランド)
▶コウモリ【中間国】
中国、オマーン、ロシア、デンマーク
函館「くじらフェス」19年は中止 工場廃止や捕鯨業者撤退で
https://www.hokkaido...jp/sp/article/281241
【函館】2016年に始まった「函館くじらフェスティバル」(函館市など主催)が、今年は開催されないことが27日、分かった。市内のクジラ解体工場の廃止や、道南の日本海沿岸での小型捕鯨が行われなくなったことなどが影響した。
- 東京、クジラ料理店 35件
https://s.tabelog.co...019911&locale=en
東京、韓国料理店 2115件
https://s.tabelog.co...=korea&locale=en - 大阪、クジラ料理店 21件
https://s.tabelog.co...019911&locale=en
大阪、韓国料理店 1175件
https://s.tabelog.co...=korea&locale=en - シーシェパードのポールワトソンが潜伏先のフランスからアメリカへ帰った
Sea Shepherd Conservation Society
Friday Harbor, Washington, USA
■Sea Shepherd's Paul Watson Returns to the U.S - The Maritime Executive
https://www.maritime...on-returns-to-the-us
Sea Shepherd Conservation Society’s founder Captain Paul Watson has recently entered the U.S. safely, despite two Red Notices issued against him by Japan and Costa Rica.
Watson, born December 2, 1950, had been living in exile in France under the protection of the French government for the past two years. He is wanted by Costa Rica where he is accused of intervening to stop a Costa Rican shipping vessel, the Varadero I, which was illegally finning sharks in Guatemalan waters in 2002.
https://www.maritime...%20watson%2016x9.jpg
- >>1-1000
シーシェパードのポールワトソンが潜伏先のフランスからアメリカへ帰った
Sea Shepherd Conservation Society
Friday Harbor, Washington, USA
■Sea Shepherd's Paul Watson Returns to the U.S - The Maritime Executive
https://www.maritime...on-returns-to-the-us
Sea Shepherd Conservation Society’s founder Captain Paul Watson has recently entered the U.S. safely, despite two Red Notices issued against him by Japan and Costa Rica.
Watson, born December 2, 1950, had been living in exile in France under the protection of the French government for the past two years. He is wanted by Costa Rica where he is accused of intervening to stop a Costa Rican shipping vessel, the Varadero I, which was illegally finning sharks in Guatemalan waters in 2002.
https://www.maritime...%20watson%2016x9.jpg
- 反捕鯨の倫理と道徳のなさは今に始まったことじゃない
- >>601
こうやって消えていく文化 - 消えていっているのは、カルト
街頭で捕鯨反対の声なんて、全然聞こえない
絶滅してしまったかw - かつて捕鯨基地として栄えた鮎川港のある宮城県石巻市でクジラ肉の販売会が行われ、多くの人が買い求めました。
この販売会は、クジラ肉を食べる文化を伝えていこうと、石巻市が行ったものです。
石巻市の道の駅「上品の郷」では去年1月から3月にかけ南極海で行われた調査捕鯨で捕獲された、
ミンククジラの肉およそ300キロが用意されました。
1パック約500グラムが1600円程度と市価より4割ほど安いこともあって、訪れた人たちが次々と買い求めていました。
政府は今年7月から商業捕鯨を再開することを決めており、石巻市ではクジラ肉の流通量が増えることを期待しているということです。
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1551575645/ - >>608
函館「くじらフェス」19年は中止 工場廃止や捕鯨業者撤退で
https://www.hokkaido...jp/sp/article/281241
【函館】2016年に始まった「函館くじらフェスティバル」(函館市など主催)が、今年は開催されないことが27日、分かった。市内のクジラ解体工場の廃止や、道南の日本海沿岸での小型捕鯨が行われなくなったことなどが影響した。
- それ、カルトの声じゃない
カルトの鳴き声はどこに行けば聞けるの?
もう絶滅してしまって聞けないのかな? - 通販で探したら一番安いので100g250円だったな。筋があります。とか書いてたけど。
筋ありって書いてない赤身肉だと100g300円。これでもかなり安い方らしい。
近海で漁すれば少しは安くなるのか?
まあ魚も100gにしたら200円以下なんてほとんどないけど、
クジラ肉が300円以上じゃ一般人はほとんど買わんだろうな。 - 反捕鯨の国際世論ったって反対してるのはほぼ欧米とそれに追随する南米他一部の国だけ。
アジア、アフリカは捕鯨賛成派の方が多いしな。
別に国際的に見て反捕鯨が主流って訳でもない。
ただ単に金持ちの英米とか欧州の一部の国がキチガイじみて騒いでいるだけ。
他の欧州、南米は触らぬ神に祟りなしでそれに追従してるだけだからな。
つーか、何で捕鯨反対してるのか?
聞いても答えられないだろう。
始めは絶滅危惧種だから。という理由の筈だったけど、もう数は増えてると
日本に科学的データつきつけられて、その手は使えなくなった。
あとは知能が高いから→豚の方が知能高いデータが揃ってる。
鯨さんが痛がってるから→ならすべての動物さんが痛がる狩猟、漁業禁止してから言えよ(笑)
鯨は神聖な動物だから→宗教ならアンタらで勝手にやってろ。てかオマエラ信教の自由も知らいない未開人なのか?(笑)
まあまともな理由など皆無。 - 結局、欧米は何であんなにヒステリックに捕鯨反対してるのか?
始まりは、日米貿易摩擦な。1980年代とかの話だが。その時、
日本たたきの道具の一つとして捕鯨を持ち出したのがアメリカ。
だが、日本企業がアメリカに工場わんさか作った事でこの運動は下火になった。
かと思われたが、その時の運動で味をしめたのが環境保護団体。
捕鯨=悪というイメージを米国政府主導で散布してくれたおかげで、
可哀そうな鯨さんを悪徳日本人から守りましょう。と宣伝するとわんさか寄付金が集まった。
それ以来、環境保護団体がアメリカから欧州、オーストラリア、ニュージーランドなどに
勢力を拡大して今に至るという訳。
発信源がアメリカだから同じ英語圏のイギリス、オーストラリア、ニュージーランドなどで
特に環境保護団体が跋扈して勢力拡大した。一般人は捕鯨なんて別にどーでもいいんだが、
まあ誰も反論しないし、日本に牛肉、豚肉売りたい米豪なんかは特に裏口補助金も出るしで
反捕鯨が流行る。つまり捕鯨したい奴が誰もいないのに、反捕鯨で得をする奴が大勢いた。
というのが欧米で反捕鯨が流行った理由。まあようするに私利私欲と日本人という俺らより
豊かなイエローモンキーを叩きのめしたいという嫉妬、人種差別思想の複合体が反捕鯨の正体という訳だ。 - まあ欧米でも一般人なんて周りがみんな捕鯨=悪と言っているからそうなんだろう。
ぐらいの認識がほとんどだけどな。だから日本の主張とか客観的事実を知らされると案外意外と
簡単に納得したりするんだよ。ビハインド・ザ・コーヴが欧米で以外に高評価を得たのもそういう理由。
そもそも反捕鯨に論理なんか無いから、論理的に説明されたら捕鯨賛成になる。なんて当たり前の話なんだけどなw
鯨の資源管理が目的なら、そもそも反捕鯨国が団体に所属する事自体がおかしい。
反捕鯨国に出来るのは資源の管理じゃなく、放置だけだろう。
科学的論拠を一切無視する頭のおかしい宗教団体になりさがったIWCなど無視して、
捕鯨国だけで資源保護団体を新たにつくりゃいいだけ。論理的科学的データ揃えて捕鯨出来る理由を
証明しとけば、欧米人だってまともな奴はああそうなのか。と納得する。
戦前の日本の孤立は国際法を無視した中国侵略が問題視されたのであって、
論理的に見て何の問題もないような話でまで国を挙げて日本と戦おうなんて国はない。
顔真っ赤にした一部馬鹿がいくら騒いでも、筋の通らない話が国を動かす事はない。
騒げば騒ぐほど、自分らの馬鹿っぷりがばれるだけの話だ。 - 佐藤R乃ちゃん狼に食われて死んだけん今夜お葬式
- お前は良いから、シロイルカをどうするか答えろよ
今月中に救出しないと全滅だぞ
1頭1億で中国に売るしかないだろう - あんなに騒いでいたカルトが沈黙しているのはなぜなの?
都合が悪いことがあるの? - 捕鯨推進業者が少数派だという事が判明して安心した
- 鯨の大和煮の食感はマグロのツナピコにそっくり
- 【動物】米東海岸でクジラの「異常死」が急増、打つ手なし[03/25]
http://egg.5ch.net/t...enceplus/1553488465/ - >>620
これ、何の写真!? - 【生物】クジラの死骸から22キロのプラスチック、胎児も死ぬ イタリア[04/02]
http://egg.5ch.net/t...enceplus/1554194820/ - シーシェパード自身が妨害を目的にゴミまき散らしていたけど
それでも環境保護団体って言い張れるのか? - 放射能垂れ流しについて一言どうぞ
- ベジタリアンがなんであんなデブになるのか、不思議だ
- 肉食に反対するベジタリアンの方たちは
なんで奴があんなにデブなのか疑問に思わないの?
それも信仰心の一つなの? - 【青森】三陸から北海道の沿岸でミンククジラの生態を研究する調査捕鯨、期間は5月4日から5月下旬まで
http://asahi.5ch.net...newsplus/1556313016/
【オーストラリア】政府、カンガルー肉で作られた毒入りソーセージを空中からばらまいて野良猫200万匹を殺処分へ ★3
http://asahi.5ch.net...newsplus/1556524408/ - で、外国は日本のネコやアライグマの殺処分に文句言ってるのか?国家の発言として?
- >>635
捕鯨に文句つけてきてるよね - 捕鯨はやっちゃダメだよね。本当に必要な目的がないから。殺生すべからず。
殺処分せずにできれば、ノラネコはリビアへ、アライグマは北米へ返すのが筋だと思うけどね。 - 殺さなくても良いけど、どうやって食べるの?
- 食べる目的、調べる目的があるよね
- 御札貼っとくわw
■日本の調査捕鯨に対し非難声明、EUその他12か国が連名で
http://www.afpbb.com/articles/-/3155829
EUやその他12か国は共同声明で、「日本が南極海で継続して実施している、いわゆる『科学的』な捕鯨に反対する」と表明し、「特に国際捕鯨委員会(IWC)が設定した南極海クジラ・サンクチュアリ(Southern Ocean Whale Sanctuary)での商業捕鯨には、われわれは断固として反対している」と強調した。
- サンクチュアリは調査捕鯨に対して拘束力無いでしょう
- 北西太平洋でやるのにサンクチュアリとかアホなのかw
悔しい気持ちはとても伝わる- どこかにサンクチュアリ作って、
クジラ愛護をそこに隔離し保護してやった方が良い
もう絶滅しそう、息もしていない - 反捕鯨は資金切れかw
- 国内に湧いてるね
- 捕鯨はちょうどバカ犬が咥えたホネを放さなくなってるような感じでしかない。
捕鯨賛成派はとにかくバカばっか。
クジラのように食物連鎖の上位にある生き物をそうそう簡単に殺すものではない。
生態系に与える影響が大き過ぎる。
そういう生き物は基本保護的に扱うか自然淘汰に任せるか、どちらかしかない。
ましてやあの臭い不味い鯨肉を上手い上手いとウソを言い募って殺すとかキチガイがやること。
ホゲーバカは人類の癌。滅ぶべき。
- まだ活きてたw
たまに出席を取るので必ず登校するように - ホゲー猿は、しまりの無いただのバカ。
- ほざけw
捕鯨は再開するぜ。止められない自分らを岸で嘆いてろ - NO.602とNO.603より、クジラ料理店は、56店舗ある。
商業捕鯨していない日本。
クジラの肉をどこから仕入れしてるのか疑問?
調査捕鯨したクジラ肉を横流ししているのであればそれは商業捕鯨とも言える。
クジラ肉の商業ルートを徹底解明することも捕鯨抑止になると思う。 - 補ゲイ業者は共同船舶とたったの6社
- 良く引き合いに出される大手水産会社の数よりは多そうだな
- N+だけサーバー側スクリプトが違うのかな?
他の板で「スレ落ち」でグレー表示になることがある
再読込で復活する時がある。それとは別? - 参入企業が6社もあり、新造船も作れるなら、この先何十年も捕鯨は安泰だな
- >>654
大阪民国からのアクセスを弾いていますw - 最後の調査捕鯨はじまる 来月から商業捕鯨に切り替えへ
http://hayabusa9.5ch...cgi/news/1559359707/ - 過疎ってる
- 学問・理系のカテゴリーだから、仕方ないよ
- キチガイ天皇、キチガイ皇族、キチガイ日本、キチガイ天照
キチガイカルトは滅ぶべき - スーパーに南氷洋産の塩鯨が大量にあった
在庫処分かな?
鯨汁にした - 在庫処分終わったら、もう食えないかも
- 戦争で敗北した天照大神
天照大神は糞神であるがゆえに敗北神である
見た目もブサイクウンコ天照大神
天照大神ほどオワコンもいない
天照大神はキチガイである
天照大神の力は野生動物でいえばチワワやネコクラスのザコ
天照大神は旱害を引き起こす災害神、駄女神、邪神、悪神
天照大神は人間に例えると引きニートの通り魔
天照大神は赤紙キチガイ、赤紙ゴミクズ、赤紙糞神である
天照信者はキチガイにつくキチガイである - ニタリ鯨
イワシ鯨
ミンク鯨
ナガス鯨
どれが一番おいしい? - ご試食会やってみないと
- シロナガスとの混血、あれどうなったのかな?
食べてみたい - 第4回 名作『白鯨』の元ネタは、もっと壮絶だった
南太平洋で捕鯨船が巨大クジラに激突された。乗組員たちは手漕ぎボートに分乗し、
3カ月近く漂流する。食糧が底をつき、空腹と狂気に苦しめられた彼らが生き延びるた
めにとった行動は・・・。小説『白鯨』の元になった実話は、さらに壮絶だった。
https://natgeo.nikke...cle/20140313/387876/ - 商業捕鯨、主力種が捕獲上限に ニタリクジラ150頭
7月に31年ぶりに再開した商業捕鯨は26日、主力の鯨種ニタリクジラの捕獲量が
上限の150頭に達した。今後ミンククジラ、イワシクジラを各20頭前後を捕獲する。
捕鯨の事業主である共同船舶(東京・中央)は同日、経営効率化へ2024年に
新しい捕鯨母船を操業する方針を明らかにした。
https://www.nikkei.c...18140W9A820C1QM8000/ - >>669
ニタリとイワシクジラは昔は同種と思われてたからかなり近い種なんだろうが、
ミンクとは同じナガスクジラ科といってもかなり違うよね。
ウマとロバ、ヒトとゴリラ、クロマグロとキハダマグロくらい違うよね。
商品として同一扱いするのかな?味とかそれなりに違うよね。 - ニタリクジラ売ってない…
- クソザコメガロドンの巨大鮫美味しそう
メガロドンは中型クジラ倒せない海蛇より弱い雑魚
モササウルス>メガロドン
ティロサウルス>クレトキシリナ - 昨日から和田浦でのツチクジラ漁が再開された。
早速二頭取れたようで今朝解体された模様。
今期の捕獲枠あと10頭も残ってないだろうから
今月中には終わるかな。 - 今日も二頭取れたので今期の予定数26頭まで
あと5頭。早ければ今週で終わりそうだね。
夏は台風で時化て苦労していたから
何とか予定数は達成しそうだ。 - > 31年ぶりに再開した商業捕鯨のうち、山口県下関市の下関港から出航していた船団の母船
>「日新丸」が4日、同港に帰港し、今年の捕鯨を終えた。ニタリクジラ187頭、ミンククジラ11頭、
>イワシクジラ25頭の計223頭を捕獲。無事帰った乗組員を地元関係者らが出迎えた。
>【撮影・佐藤緑平/共同船舶提供】2019年10月4日公開
https://www.youtube..../watch?v=P5O9otlk8dQ - ハンドウ海豚は市場に出ているの?
- 出てるよ。
- 静岡?和歌山?
- トランプって環境保護運動を片っ端から潰そうとしているんだね
- そりゃ産業界にとって都合が悪いからな
- 企業 「環境保護?何それ金になるのか?」
シーシェパード 「はい!」 - 和田浦のツチクジラ漁再再開だそうで
残り枠四頭の捕獲に今日からチャレンジするそうです。
本来なら海が時化ているので漁は終了の時期ですが。 - 今期の和田浦ツチクジラ漁は終了したそうです。
再再開したものの天候に恵まれず出漁したけど
取れず、来週も天候回復見込めず
冬は時化て漁ができないので来年の初夏まで
和田浦でのツチクジラ漁は無いでしょう。 - 流涎香目当てなんですけどね
- クジラの刺身を見かけなくなった
夏にあったのに - クジラの刺身は売ってるけど調査捕鯨か輸入のだけだな。
商業捕鯨になってからの鯨肉が全然出回ってない。
ちな首都圏。 - 商業捕鯨分が市場に入荷するとあっという間に売り切れてしまうそうだ
- やはり需要がものすごくあるんだな
- 古い鯨は余ってるけどな…
- 調査捕鯨の分だろう
あれは科学調査が目的だから破棄しても良いんだよ
商業捕鯨こそが価値がある - でも売ってるのは殆ど調査捕鯨の残りもんだよ
- やはり商業捕鯨の捕獲枠を増やさないと行けないな
- 現在の需要を満たすほど供給量が多くないことがご理解いただけただろうか
- その前に不良在庫なんとかしろや
- お前が食えば良いんだろ
- クジラを追って
日本が商業捕鯨を再開しました。31年ぶりだそうです。海外からは
批判もあります。なぜクジラだと、こうも騒がれるのか。クジラ捕りの
最前線を知るため、ノルウェーの捕鯨船に同乗しました。
https://globe.asahi.com/theme/11025666
クジラの話はなぜ、これほどまでにこじれるのか
https://globe.asahi.com/article/12860012
小説「白鯨」で思い出す 捕鯨で栄えた町、かつてアメリカにもあった
https://globe.asahi.com/article/12859987
クジラ消費減るノルウェー、パックも小分け主流に 期待は日本市場へ
https://globe.asahi.com/article/12859983
24時間続く激務、それでも 乗組員たちが語る「捕鯨船に乗る理由」
https://globe.asahi.com/article/12859972
ノルウェーの捕鯨船に乗り、クジラ捕りの最前線を見た
https://globe.asahi.com/article/12859971
【メモ】捕鯨の基本が分かる、4つのQ
https://globe.asahi.com/article/12860032 - 在庫があるならなぜ安くならないんだ?
- >>697
利権だろうな。 - 南極海の鯨調査のために捕鯨船が出航
- IWC、鯨の生態調査は結局日本にお願いしているんだよな
反捕鯨国にはそのスキルが全くないんだろう
一体保護って何さ - 反捕鯨は
寄付金を集めることには熱心だが
自腹で何かしろとなると渋ちんになる - 捕鯨は税金投入だけどな。もう税金使うなよ。
- これで資源が豊富だとバレたら
南極海商業捕鯨再開になるんだろう
日本は準備万端だぜ - 捕鯨船あまり無いけどな。
漁師も少ないけどな。 - 何十万頭の鯨を相手にするんだから
捕鯨船新造できるぞ
素晴らしい未来が開けるな - お花畑乙、捕鯨頑張ってね。
- 南極海の鯨調査で、結局日本に頼らざるを得ない事を恥ずかしいとも思わない鯨カルト
ウンコ調査やラジコン飛ばして何かやると言ってたのは全部研究費稼ぎの口実だったんだね - あれだけ科学じゃねえってほざいていたカルトが
何も科学的調査を行っていない、行えないと言う
現実を見た方が良いよ、お花畑なカルトさん - 閑散としてきたのでお題
https://natgeo.nikke...l/news/18/112200507/
> 今回クジラが打ち上げられたインドネシアは、人口2億6300万人、5万4716キロもの
>海岸線をもつ。2015年には、プラスチックごみによる海洋汚染のランキングで、中国
>に次ぐワースト2となった。192の沿岸国が対象となったこの調査では、毎年合わせて
>850万トンのプラスチックごみが海に流れ込んでいると報告されている。
>(参考記事:「プラスチックごみ問題、アジアの責任は?」)
>
> 中国は2018年に入り、国外で排出されたプラスチックごみの輸入を禁止。全世界の
>リサイクル産業に混乱が起き、プラスチックごみの行き先が東南アジアへとシフトした。
>(参考記事:「「世界の廃プラ処理場」は中国から東南アジアへ」)
自治体の資源ゴミリサイクルというのもちょっと考え物だな。
金属、特にアルミなどは確実に再利用されているが、プラは違うようだ。
実際は中国や東南アジアにゴミとして受け入れてもらっているだけだな。
雨の日、小売店などの出入り口に傘用ビニール袋が提供されているけど
自分はいつも誰かが使った傘袋をゴミ箱から拾って再利用してる。
せこいとは思うが、思いつくことはやって行きたい。 - 「クジラはアートだ」 絵巻、浮世絵、工芸品など一堂に 2020.1.2 14:00
クジラをテーマにした絵巻や工芸品などを一堂に集めた特別展「クジラはアートだ!」が、
白浜海洋美術館(千葉県南房総市)で開かれている。令和元年7月に商業捕鯨が再開され
たことでクジラへの関心が高まる中、クジラが食べるだけでなく、美術などの日本文化に大
きな影響を与えたことを知る機会となっている。
https://www.sankei.c...if2001020002-n1.html - > J-CASTニュース編集部が取材に訪れた当日は、年の瀬ということもあって「鯨の登美粋」をはじめ、
>築地場外市場は買い物客でごった返していたが、その中には外国人らしき人々の姿も。そこで、どの国
>の人が多いか聞いてみると、実際に数えたわけではなく、あくまで体感としつつ、
> 「意外に思われるかもしれませんが、『反捕鯨国』と位置付けられているアメリカとオーストラリアの方
>が1位、2位を争う感じです。そこから大きく離れて3位に中国の方という感じですかね」
>と明かしてくれた。また、日本人の来店者については、
> 「商業捕鯨再開後は『再開されたね』『頑張ってね』といった温かい声を頂く機会が増えたように感じます」
>と、その声に応えていきたいとニッコリ。少しでも鯨肉の流通に貢献できればと話す松本さんの表情は実に
>明るいものだった。
https://www.j-cast.c.../04376179.html?p=all - 日本ではバリエーションの宝庫
帰国後は、東京・神田の鯨料理専門店「くじらのお宿 一乃谷」にお邪魔しました。
まずいただいたのは刺し身の盛り合わせ。高級部位「尾の身」はノルウェー産ミンククジラ。脂がのって、
はごたえのあるマグロのトロのよう。日本の調査捕鯨で捕った南極海産のミンククジラの「胃袋」や「心臓」、
「歯茎」なんて珍味まで、全12種類はどれも全く臭みがなく、上質な脂が印象的でした。
その他、「ローストビーフ」ならぬ「ローストホエール」は鯨と言われなければわからないくらい牛肉そっくり
(でも低カロリー高たんぱくだそう)。
大将の谷光男さん(64)は新しいレシピにも次々挑戦しているといい、ミンチ肉を使ったシューマイも全く
違和感がありません。赤身肉の巻きずしに、皮でだしを引いた締めのラーメンまで、驚かされ続けたフル
コースでした。
谷さんは鯨肉は「臭いほうがおかしい」と強調します。「野生の生き物だから入ってくる品物は毎回違う。
それを見極めて段階を踏む」のが大切だそうです。ノルウェーのように自家製の熟成肉も手がけるとい
います。
https://withnews.jp/...0ae10901qq000020254A - 増えていない在庫
現在、日本が鯨肉を輸入しているのは2カ国。ノルウェーからミンククジラを、
アイスランドからはより大型のナガスクジラを輸入しています。両者を合わ
せた量は、多い年には2200トン(2014年)にも達します。これらの肉は国内の
水産卸売会社を通じてスーパーなどに出回ります。
先日、長崎市のスーパーで買った缶詰はアイスランド産のナガスクジラを使っ
ていました。
ちなみに農水省は水産物の在庫の統計も取っています。
過去10年間の12月末時点の「くじら」(冷凍)の在庫をみると、1500トン〜5千
トンで推移しています。2012年末までは4千トンを超えていたのが、15年末に
一度1500トン近くまで減り、直近の18年末は3800トンでした。
消費量より多く生産していたり、それ以上に輸入したりしていれば、在庫は増え
続けるはずですが、少なくともここ最近はそういうことはなさそうです。
https://withnews.jp/...0ae10101qq000020295A - 【オーストラリア】政府、1万頭のラクダ虐殺に馬も追加 今年中に200万匹の猫を殺害する計画も発表★4
http://asahi.5ch.net...newsplus/1578882688/
【防衛省】オーストラリアの森林火災で自衛隊派遣、80人出発
http://asahi.5ch.net...newsplus/1579072063/ - 牛一頭でどれだけ地球温暖化に影響するんだろう?
ゲップ排出に牧場作るために森林は切り開く。
温暖館STOPさせるために鯨を食べよう! - 鯨の温暖化ガスの排出量が無いから失格
- 鯨を食べることで森林保護はできるな
- イギリスの有力紙であるガーディアンによると、
英国がテロに対する特殊警察機関において環境
保護団体であるシーシェパードとグリーンピースを
テロリスト対象団体のリストに追加したと掲載
された。この記事は、これまで環境に良い団体と
されてきた環境保護団体がナチズムを復興しよう
とするネオナチや右翼の過激派と同等の扱いに
なることを意味する。 - 森田竜次 性犯罪者 前科2犯
ラッパー★タッパー★レイパー
平成元年8月12日生まれ
入間市立藤沢小学校
入間市立向原中学校
埼玉県立所沢西高等学校
大東文化大学法学部法律学科
川越少年刑務所
株式会社ベストブライダル
入間市上藤沢370−1エステ・スクエア武蔵藤沢609 - イギリスもやっと反捕鯨国を卒業するんだな
- >発がんリスク指摘の米国産牛肉、無邪気に食べるのは日本人だけ
> 今年1月から関税率が下がり、輸入量が激増しているアメリカ産牛肉には恐るべき問題点がある。
> 多くのアメリカ産牛肉には、牛の生育を早め、飼育コストを下げることを目的に天然や合成の性ホルモン
>から作った「肥育ホルモン剤」として女性ホルモン(エストロゲン、プロゲステロン)が投与されている。1970
>〜1980年代にかけて、そうした肉を食べた幼い女の子の乳房がふくらんだり、月経が起きるなどの異常な
>性発育が続出した騒動以来、EUでは1988年に肥育ホルモンの使用が、1989年には肥育ホルモンを使った
>肉の輸入が全面禁止となった。その後、EU諸国では乳がん死亡率が20%以上減ったという。
> 一方、国産牛肉と比較した研究では、アメリカ産牛肉からは赤身で600倍、脂身で140倍もの女性ホルモン
>(エストロゲン)が検出されたという報告がある。
https://www.moneypost.jp/631816
合成洗剤や食品添加物を減らそうという運動と捕鯨禁止運動は、目指すものが真逆なんだよな
だから環境保護運動と反捕鯨運動は絶対に折り合いが付かない - >捕鯨母船「日新丸」、下関を出港 日本のEEZで操業へ
>商業捕鯨が再開されて2年目の漁期を迎え、山口県下関市の下関港で24日、
>捕鯨母船「日新丸」(8145トン)と捕鯨船「勇新丸」(724トン)で構成する船団
>の出港式があり、乗組員の家族らが見送った。日本の排他的経済水域
>(EEZ)内の南東部水域で、28日から操業を始める予定。
>母船式捕鯨の今年の年間捕獲枠はニタリクジラ150頭、イワシクジラ25頭、
>ミンククジラ20頭で昨年とほぼ同数。操業会社の共同船舶(東京)によると、
>今回はニタリクジラ17頭程度を捕獲し、3月27日に東京へ陸揚げする予定。
>4月以降は数回に分けて漁に出るという。
https://www.asahi.co...html?iref=pc_ss_date - 鮎川の商業捕鯨32年ぶり再開 初日は強風で操業見送り
商業捕鯨の再開に伴い、石巻市鮎川を拠点とする沿岸操業のミンククジラ漁が5日、
32年ぶりに再開した。初日は強風のため操業を見送り、7日早朝に出漁する予定。
捕鯨会社の鮎川捕鯨(石巻市)2隻、外房捕鯨鮎川事業所(同)1隻の各小型捕鯨船
が石巻港から出港する予定だった。
鮎川はかつて国内屈指の捕鯨基地として栄えた。鮎川捕鯨の伊藤信之社長(57)は
「願っていた日がやっと来たが、出港できず残念。宮城や全国の皆さんに早く新鮮な
ミンクの生肉を届けたい」と話した。
日本の国際捕鯨委員会(IWC)脱退により、商業捕鯨は昨年7月、31年ぶりに再開さ
れた。昨年の沿岸捕鯨は北海道釧路沖の操業が中心で、鮎川への水揚げはなかった。
https://www.kahoku.c.../20200406_13005.html - 再開2年目の商業捕鯨へ 和歌山・太地町を出港
和歌山県太地町の太地町漁協が所有する小型捕鯨船「第7勝丸」が3日夜、
東北沖など太平洋の商業捕鯨に参加するため太地漁港を出港した。商業捕鯨
は昨年31年ぶりに再開され2年目となる。
宮城県や千葉県の捕鯨船とともに、5日から宮城県沖でミンククジラ漁を始める
予定。青森県沖などで5月末ごろまで漁を続け、その後に千葉県沖や太地町沖
で、国際捕鯨委員会(IWC)規制対象外のツチクジラなどを狙う計画だ。
8月からは北海道の沖合で再びミンククジラ漁をし、水産庁が定めた捕獲枠に
達し次第、漁を終える。
https://www.chunichi...020040301002926.html - 食糧危機が来そうだし、捕鯨続けてて良かったな
- 誰も食わないけどな。
未だに調査捕鯨と輸入肉しか出回って無い。 - 出回るほど量を増やせば良いね
- 冷凍庫に不良在庫が山積み。
売れないからな。 - 増えてるとは言ってない。
山積みだと言っている。
お前が全部買い上げて売れば良くね?
金儲けできるぞ。 - 屁理屈か、恥ずかしいな
- お前さ、今現在在庫過多と不良在庫が日々どんどん積み上がるの違いが分からんのか?
小学生からやり直せ。 - 佐久間淳子が主張していた不良在庫の山は、
本人がデマだと認めて撤回したぞ
これ以外にソースあるの? - 32年ぶり 石巻鮎川「商業捕鯨」で1頭目のクジラ水揚げ
- > 調査捕鯨時とは違い、鮮度を保って出荷するため内臓の処理などは
>船上で行われ、港から解体場へ運ばれた後もすぐ解体作業へ。調査
>捕鯨時に実施していた体長測定や年齢を調べる耳あかなどの採取は
>しつつ、なぎなたのような大きな包丁で素早くさばいていった。
> 「鮎川捕鯨」の2頭はメスで、体長約5.2〜5.7メートル。伊藤社長は
>「感無量。船着き場には老若男女が集まってくれた」と満面の笑みで
>「クジラを食べたことがない人もいると思うので、新鮮でみずみずしい
>ミンククジラを食卓に上げてもらえたら」と喜んだ。
> 地元は、地域経済の活性化に期待する。昨秋開業した観光物産交流
>施設「cottu(こっつ)」で鯨肉のにぎりずしなどを出す「黄金寿司」店主
>の古内勝治さん(76)は「今までは冷凍ものを調理してきたが、生ならば
>より自信をもって出せる。クジラとともにお客さんもたくさん来てほしい」
>と願った。
https://mainichi.jp/.../k00/00m/020/045000c - やっぱりジャップは未開の野蛮人
人食い人種と変わらないレベル - 毒入り牛肉は遠慮したいな
自分たちですら食べないのに - >宮城県沖を皮切りに北上しながら沿岸での商業捕鯨を行っている小型船4隻で
>編成する船団が17日、八戸港に入った。船団は20日から5月末まで、同港
>を拠点にミンククジラ漁に臨む予定。事業者は今年の沿岸捕獲枠の半分にあた
>る50頭の水揚げを目指す。
> 本年度の船団は千葉県に本社を置く「外房捕鯨」の鮎川事業所(宮城県石巻市)、
>和歌山県の太地町漁協、「鮎川捕鯨」(同市)の3者で編成。今月5日から同市
>の鮎川港を拠点に操業していたが、漁が薄いことから予定より1週間以上も早く
>八戸港に移った。
> 水揚げした鯨は近くの処理場で解体。鯨肉は地元でも販売される見込みだ。
>同事業所の大壁孝之所長(49)は「3年前の調査捕鯨のときからお世話になっ
>ている八戸に少しでも恩返しできれば」と話す。
https://www.daily-to....news/archives/34107 - 数十年ぶり、八戸港にミンククジラ 漁師「大物狙った」
- ミンククジラ初水揚げ 八戸港拠点商業捕鯨
八戸港を拠点とした沿岸操業の商業捕鯨で24日、体長約8メートル、体重約6トンのメスのミンククジラ1頭が
捕獲され水揚げされた。2019年に31年ぶりに商業捕鯨が再開して以来、八戸港への水揚げは初めて。
https://www.youtube..../watch?v=TqTXCqn_Uhg - バンドウイルカってムカつく顔してるな。なんで水族館でショーする種類はこいつらばかりなんだ?
- 全米各紙誌が絶賛! 世界で唯一、手銛1本で闘う真の捕鯨集団である「ラマレラ」村。
クジラとともに生きてきた部族の軌跡を辿るノンフィクション『ラマレラ 最後のクジラの民』
を新発売
https://news.biglobe...0529_8556689866.html - 儲けるネタがなくなると、反捕鯨カルトは商売あがったりなのか
- 米国のマスコミがこぞって捕鯨に賛同しているって、なんか感激だな
- >クジラの町、再興模索 コロナ禍が観光に打撃 商業捕鯨再開から1年 6/28(日)
> 待望した商業捕鯨再開から1年。
> 捕鯨の伝統が受け継がれる沿岸の自治体は、再開をてこに地域経済の再興を模索している。
>しかし、新型コロナウイルスが観光・飲食業に与えた打撃は大きく、「クジラの町」の苦境は
>しばらく続きそうだ。
> かつて母船式の南極海捕鯨の基地として栄えた山口県下関市。普段なら週末は観光客でにぎ
>わう唐戸市場では5月、閑古鳥が鳴いていた。場内にある鯨肉販売店の店主は「鮮度も味も良く
>なったのに、休業を余儀なくされたし、そもそも観光客が来なかった。今は少し良くなったが、元に
>戻るには時間がかかりそうだ」と渋い表情だ。
> 同月には市内の飲食業界が中心となり、鯨肉消費拡大を目指す協議会が発足した。前田晋太郎
>市長は「どこに行っても気軽にクジラが食べられる町に」と張り切る。ただ、飲食店は「鯨肉消費に
>大きな動きを期待するのは難しい」(鯨肉料理専門店)と冷ややかだ。
https://news.yahoo.c...1147224ec20e6e1b9edc - > 海外有力メディアも当初は「経済的にも環境保護の観点からも正当化されない」
>(英紙タイムズ)、「短期的な政治的利益のための脱退は危険でおろかな動き」
>(米紙ニューヨーク・タイムズ)と批判した。しかし、最近は直接的な批判は目立
>たない。外務省は国際社会の言説を引き続き注視するが、批判は「脱退表明時など
>に比べ落ち着きを見せている」とみる。
> 海外のシンクタンクにも同様の見方があり、代表的な反捕鯨国・オーストラリア
>のローウィー研究所は4月のリポートで「日本は脱退当初、批判を浴びたが、南極海
>捕鯨から撤退したことは、議論の温度を下げ、日本が商業捕鯨に対する厳しい監視を
>免れるのを助けた」と分析。同国のモリソン首相について「日本との2国間関係で、
>捕鯨問題を他の優先課題の上に位置付ける考えはない」とした。
> 政府関係者は「日本は反捕鯨国の聖域である南極海から撤退し、商業捕鯨の海域も
>EEZをはみ出すことなく、捕獲枠も科学的根拠に基づいて管理している」と指摘。
>その上で「一部は『脱退で日本は好き勝手やるのでは』とみていたのかもしれないが、
>批判する材料がなくなってきたのではないか」と話している。
https://news.yahoo.c...0188033533d691fbd91e - >商業捕鯨再開から1年、クジラに根強い偏見がコロナで露呈
>八木景子
> 商業捕鯨が再開してから1年経過、東京・新宿歌舞伎町でくじら料理を扱う
>老舗飲食店「樽一」を6月下旬に訪ねると、代表取締役の佐藤慎太郎氏(49)
>がため息をついた。緊急事態宣言が都内で解除された後も、新型コロナウイ
>ルス感染者が歌舞伎町で相次いだことが報道された影響で、客足は真っ昼間
>の日中も遠のいている。
>採算あわなくとも多くの一般の人にクジラを手軽に食べてもらおうと、ランチを
>昨年6月からスタートし、「クジラカレー」を500円で提供している。換気対策の
>一環で、店外に席を設けているが、なおも厳しい状況という。
https://news.yahoo.c...i/20200705-00186694/ - やべw
水族館のイルカ見ていたら煮込み食べたくなってきた - 捕鯨基地と巨大地震
北海道網走市 / 北海道東方沖地震
宮城県石巻市 / 三陸沖地震
千葉県南房総市 / 相模トラフ地震
和歌山県太地町 / 南海トラフ地震 - 鯨食が大好きな人が多いのは、地震のせいなんだな
- 日本は地震が多いから、それで国民の9割が鯨を食べているのか、納得
- さっき緊急地震警報があったけど、揺れなかったな
千葉沖に鯨が接近してたけれど、気が変わったのか - 夏休みなのでアニメを見て一息しましょう。
「海獣の子供」と言う作品がYoutubeにアップロードされています。
違法アップロードの疑いが強いですが、とりあえずその点は置いておきます。
中学校で問題児にされた女の子と、ジュゴンに育てられた二人の男の子が主人公です。
スピリチュアル色は強いですが、面白いです。映像もとてもきれい、リアル感があります。
ザトウクジラのブリーチングシーンはとても迫力がありました。
https://www.youtube..../watch?v=DZz63aa-c-o
作品内容はこちらで。
https://ja.wikipedia.org/wiki/海獣の子供 - 反捕鯨の連中って牛や豚は食べるのか?
- 色々見たいです
牛や豚は良いって人、肉はダメって人
一方で自然食ブームがあって、
オーガニック食材が注目を浴びてます
添加物のは行っていないクジラ肉は
その典型なんです - ミンク2頭捕獲 商業捕鯨、釧路沖
北海道・釧路沖で20日、沿岸操業の小型捕鯨船2隻が、ミンククジラ漁を始め、
初日は2頭を捕獲した。10月上旬ごろまでに計40頭の捕獲を目指す。
https://www.youtube..../watch?v=8N9GsMRFjxg
記事詳細
https://www.47news.jp/news/5159073.html - カバの肉もクジラに近いのかな
- 何を食べているかで肉の味も変わると思う
- シロナガスクジラはモササウルスに勝てない
- 日本人は捕鯨なんか止めればいいじゃん。他に喰うもんあるのにさ、わざわざ遠洋に出てまでとる必要あるか。
- 牛は地球環境負荷が大きい。
温室効果ガスのゲップに牧草地開発に伴う森林破壊、運ぶためのトラックの排ガスその他。おまけに高コレステロールや中性脂肪など体に悪い。鯨は、高タンパク、低コレステロール、不飽和脂肪酸などヘルシー。捕鯨による環境負荷も小さい。 - そもそもウシの肉は食べすぎるとよくない。ブタで十分。
でもクジラやイルカは家畜じゃないよね。
野生動物だからイヌイットやエスキモーは狩ってもいいと思うが日本人が狩る必要あるのかなぁ。 - アイスランドだって商業捕鯨して日本に輸出しているし
- >>765
アメリカ産豚肉の残留ホルモンでアスリートがドーピング検査に引っかかる事があるそうだ - 反捕鯨国って殆ど牛豚輸出大国じゃん。
理由は火を見るより明らか。 - 野生動物か家畜かって人間の都合だけだから
殺されて食べられる動物自身の気持ちは確かめていない - 頂いた命を感謝する心があれば良し
- アニメですが、手塚プロダクション公式チャンネルで9月18日から配信しています。
白鯨伝説 1話〜4話
あらすじ:キングクーロンいちのすご腕くじら捕りグループ、エイハブ船長たちの元に、
自分の故郷・惑星モアドを助けてほしいと頼みにやってきたラッキー。
ラッキーが訴えたのは、モアドを襲う惑星消滅弾、真っ白で、空恐ろしいほど美しい、
巨大な“白鯨”の脅威。しかし、エイハブは白鯨を知っていた!その白い悪魔は、エイ
ハブから片目、片足を奪った宿敵だったのだ…!
ならず者のくじら捕りたちのモアドへ向けた旅が始まった。
【手塚プロダクション作品を期間限定配信中!】
https://www.youtube..../watch?v=yx2McyJz_IM - 太地町イルカ購入禁止5年 繁殖難しく脱退する水族館も
日本動物園水族館協会(JAZA)が、和歌山県太地町の追い込み漁で捕られた
イルカの購入を加盟する園館に禁止してから、今年で5年。購入禁止を受けて、
協会を脱退する水族館も増えている。イルカショーが目玉の青森県営浅虫水族館
(青森市)も昨年、JAZAを脱退した。背景には何があったのか。
https://digital.asah...T7DGCN9TULUC003.html - ノルウェーで鯨肉人気復活か 国内旅行増加がきっかけに
ノルウェーは古くからの捕鯨国だ。1982年に国際捕鯨委員会(IWC)
が商業捕鯨を一時停止するモラトリアムを採択した際に異議申し立て
を行い、1993年には商業捕鯨を再開した。以来政府が持続可能な捕
獲量を設定して捕鯨を続けているが、鯨肉を食べる人は減少していた。
ところが今年になって人気が復活し、消費も伸びていると報じられている。
https://newsphere.jp...national/20201002-1/ - CNN「日本は国民一人当たり年間大さじ2杯分しか食わないクジラ肉の為に年間51億円の税金を使っている」
https://leia.5ch.net.../poverty/1601819161/ - たった一人51円しか使ってないのか
この100倍は使っても良いよね - JAZAはこのまま自然消滅するのかな?
- 美味そう
- イルカってマグロやサメみたいに釣れるかな?
- 45年ぶりのイワシクジラに高値 商業捕鯨再開で初競り
希少で高価なイワシクジラの生肉が1日、仙台市中央卸売市場(仙台市若林区)で競りにかけられた。
同市場で取引されるのは45年ぶりだという。仲買人ら約50人が集まり、脂がのる「尾肉(おにく)」には他
のクジラの倍以上となる1キロあたり5万円の最高値がついた。
https://digital.asah...16WFVND1UNHB001.html - 45年ぶりのイワシクジラに高値 商業捕鯨再開で初競り
希少で高価なイワシクジラの生肉が1日、仙台市中央卸売市場(仙台市若林区)で競りにかけられた。
同市場で取引されるのは45年ぶりだという。仲買人ら約50人が集まり、脂がのる「尾肉(おにく)」には他
のクジラの倍以上となる1キロあたり5万円の最高値がついた。
https://digital.asah...16WFVND1UNHB001.html
こういう美味しい物を子供たちに食べさせたいとは思わないか? - 【1月5日 AFP】絶滅危惧種コガシラネズミイルカ(通称バキータ)の生息地であるカリフォルニア湾
(Gulf of California)で活動していた米環境保護団体「シー・シェパード(Sea Shepherd Conservation
Society)」の船舶と衝突したメキシコの漁船の漁師が、入院先の病院で死亡したことが当局の発表
で4日明らかになった。
現地保健当局によると、この漁師の男性は12月31日、メキシコ北西部バハカリフォルニア(Baja
California)州メヒカリ(Mexicali)の病院に入院。股関節や骨盤の骨折を含む重傷を負っていた。
同じ船に乗っていたもう1人の漁師は安定した状態だという。
https://www.afpbb.co...1?cx_part=top_latest - IWCの本質 真の目的とは・・?
それは・・・日本の捕鯨船を駆逐するのが目的だろ 何故かって?
捕鯨船のソナーは海底を暗躍遊弋する欧米潜水艦の位置がわかっちまうからだよ
日本近海で大人しくしててほしいんだよ 日本もそこんとこをやっと理解出来たから脱退したんだべさ
日本人は相も変わらずトロいんだよ 日本の捕鯨船は世界中を動き回ってたから 奴らにとっちゃあ目障りだったんだろうね(笑)
シーシェパードとかの過激な連中は 半分仕事 半分情熱でカリカリきてる捕鯨反対右翼馬鹿
背後にいる軍や情報関係の当局の操り人形でしかない - オキアミ漁でだってソナーくらいは使うだろう
- >2025年には1000億円規模へ、右肩上がりで成長を続ける世界の昆虫食市場
>昆虫を原材料とする食品は通常の食品に比べ価格が高いことが市場拡大の
>阻害要因となっていたが、食用昆虫の養殖に力を入れる企業が増加しており、
v今後、原材料としての昆虫の供給量が増えることで、製品価格の低下が進む
>と予想される。それに伴い、昆虫食の開発や普及が更に進み、市場は拡大し
>ていくと見込まれる。
https://news.yahoo.c...85174382922f7dcc4951
「鯨は高くて不味い。安くて旨い牛肉を食え」と言ってた連中は早く昆虫食に移行して - 鯨肉は、堅くて筋があって油がのってなくてとにかく不味いわ。喰えたもんじゃなかった。
戦後の食糧難時代の喰いもんだわ。今時喰う奴なんかいねぇよ。 - 和牛肉並に高級で美味しいのに
不幸な環境に育ったんだね - 鯨肉って独特な臭いするよね。オレには合わないな。
臭み消すのに生姜なんか使ってたな。
いろんな調味料使ったり軟らかくする為に長時間煮込んだり大変だよね。
肉は、家畜か魚に限るね。現代人の口に合ってるよね。 - 本来の牛肉も青草由来の臭みがある
ないのは、人工的な配合飼料で育てたから
工業生産物のような肉と言うことだ
こんなものを美味しがるのは味覚が音痴だから - 口だけチョッパリ
- 巣ごもりで刺激のない生活が続くと、どうしても楽しみは「食」へと向かう。
総務省統計局のまとめによると、2020年上半期の肉類支出は牛肉、豚肉、鶏肉
のほか、ハム・ソーセージなども含むすべてで増加。金額ベースで牛肉は11.8%、
豚肉は10.9%の増加となったほか、鶏肉も売り上げを伸ばしている。
そんな中でも、安価で家計の味方だった輸入肉に、とんだ疑惑が持ち上がっている。
https://www.moneypos...2110_P38-750x306.jpg
昨年1月に関税が引き下げられたことで輸入量を伸ばしているアメリカ産牛肉。この
ほとんどに、人体に悪影響を与えると指摘されている「肥育ホルモン」が使われている。
米ハーバード大学研究員を経てボストン在住の内科医・大西睦子さんが解説する。
「もともと牛の体にある天然ホルモンのほか、人工的に作られた合成ホルモンがあり、
特に合成の女性ホルモンの危険性が危惧されています。
1970年代半ばから1980年代初めにかけて、プエルトリコなどで幼い女の子の乳房が
ふくらむなど、異常な発育が続出しました。この原因として、ジエチルスチルベス
トロール(DES)という合成女性ホルモンが残留した肉の危険性が示唆され、1979年
にアメリカで、1981年にはEUでもDESは使用禁止となりました。その後、1988年にEU
ではすべての肥育ホルモンが全面使用禁止になり、翌年には合成女性ホルモン剤を
使用した肉は輸入禁止になっています」 - ホルモンは食物にも人間の体にも自然に存在しているため調査が難しく、いずれも
科学的証拠までは確立していない。しかし、EUがアメリカ産牛肉の輸入を禁止してから
わずか7年で、EU諸国の多くで乳がんの死亡率が20〜45%も減少している。
ではなぜ、アメリカではこれほどの危険な薬品を使っているのだろうか。
「肥育ホルモンを投与すると、子牛の成長を早めることができ、飼育期間が短く済む。
そのため、エサ代や管理費が抑えられます。経営効率を上げるため、アメリカだけで
なく、カナダやオーストラリアでも、当たり前に使用されています」(大西さん)
肥育ホルモンは、日本国内では使用自体を認めていない。世界的にも、WHO(世界保健
機関)によって肉への残留基準上限の目安が定められている。しかし、アメリカでは
「肥育ホルモンに危険性はない」として基準値そのものがなく、天井知らずの状態だ。
(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。
ソース/マネーポストWEB
https://www.moneypost.jp/767539
https://asahi.5ch.ne...newsplus/1615974699/ - アメリカ国内でも、こういう事情を知っている人たちは
オーガニック食材に切り替えている
タダ、食肉業界の真相を公表すると逮捕されるそうだ - >代替肉の需要増に畜産業界が危機感、敵対する“自然派食品”の支持者たちと手を組んだ理由
>新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的大流行)の意外な影響のひとつは、
>米国における代替肉の消費者需要が急増したことだった。調査会社ニールセンのレポートによると、
>米国の食料品店における代替肉の売り上げは、2020年5月2日までの9週間で264%にも達したと
>いう。その背景には、食肉加工場で感染者が出たことへの不安や、畜産のプロセスで感染が拡大
>するのではないかという危惧、さらには新型コロナウイルスそのものが動物由来であることへの恐
>怖心などがある。
>しかし、代替肉のなかでも植物由来のものが新たなブームの中心になったことは、さらなる驚きだっ
>た。というのも、このブームはエシカルで健康的な“リアルフード”を目標に掲げ、加工食品や添加物
>に反対する先鋭的な活動「フードムーヴメント」を率いるリーダーたちに支持されていないからだ。
https://wired.jp/202...-an-unholy-alliance/ - >下手なゾウ狩り動画流出、全米ライフル協会トップに嘲笑と非難
>【ワシントンAFP=時事】「全米ライフル協会(NRA)」のウェイン・ラピエール最高経営責任者(CEO)が2013年
>にアフリカのボツワナでゾウ狩りをした際の動画が報じられ、その未熟な腕前が嘲笑を買っている。(写真は全米
>ライフル協会のウェイン・ラピエール氏)
> 報道した米誌ニューヨーカーによると、NRAのドキュメンタリー制作のために撮影された動画だが「広報上の
>大失態になりかねないという懸念から」公開されなかったものだという。
> 動画の中でラピエール氏は最初の一発でゾウに傷を負わせ、続いて至近距離から3回撃ったが、とどめを刺す
>ことができず、最後は狩猟ガイドがゾウを撃ち殺した。動画にはラピエール氏の妻スーザンさんが、別のゾウを
>撃ち殺して尻尾を切り落とし「勝利!」と叫ぶ場面もあった。
https://www.jiji.com...430041481a&g=afp - > 米生物多様性センターのターニャ・サネリブ国際法務部長はこの動画についての発表で、
>「この美しい生き物をラピエール氏が残忍に、不器用に殺しているのを見るのは気分が悪い」
>と非難し、「いかなる動物もこのように苦しむべきではない」と述べた。
保護団体の認識は、殺し方が不器用だから問題、さっさと殺せば良かったという事なんだな。
絶滅が危惧されている稀少動物ではなかったっけ? - 危機一髪の生還を果たしたのはマイケル・パッカード(Michael Packard)さん。その数時間後、「閉じたクジラの口の中に30〜40秒ほど入っていた。クジラは水面に上がり、私を吐き出した」とフェイスブック(Facebook)に書き込んだ。「ザトウクジラが私を食べようとした」 「ひどくけがをしたが、骨は折れていない」
パッカードさんが地元紙ケープコッド・タイムズ(Cape Cod Times)に語ったところによると、マサチューセッツ州の沿岸で海に潜ってロブスターを捕っていた時、大きな口のクジラに遭遇した。
「突然、強く押された感じがした。次の瞬間には真っ暗闇の中にいた」と、退院後にパッカードさんは語った。
クジラは体長10メートルほど。当初パッカードさんはサメに襲われたと思ったが、歯がなかったことと、自分の体に一目で分かるような傷を受けなかったことから、サメではないと思い直した。
パッカードさんがもがき始めると、「光が見え、クジラが頭を左右に振りはじめた。次の瞬間、私は外(水中)に出ていた」という。
同紙によると、パッカードさんの仕事仲間、ジョサイア・メイヨー(Josiah Mayo)さんが、「クジラが上がって来て爆発のような水しぶきが上がり、パッカードさんが吐き出された」のを見たという。
同紙には、メイヨーさんが語った内容を裏付ける証言は載っていないが、マサチューセッツ州プロビンスタウン(Provincetown)の沿岸研究センター(Center for Coastal Studies)でザトウクジラ研究のディレクターを務めるジューク・ロビンス(Jooke Robbins)氏は、この話を疑うべき理由はないと語る。
ロビンス氏は、「ほら話ではないと思う。今回の出来事に関係した人たちは私の知人で(中略)私にはこの人たちが話す内容は事実だと信じるあらゆる理由がある」と話し、
「クジラが獲物を捕る時は(中略)前に突進して口を開け、魚と水を一気にのみ込む」と説明。クジラは口は大きいが喉が狭いので、人間をのみ込むことはできないだろうと指摘した。 - アブドルハキームさんら35人の漁師は2月、南部の都市アデン(Aden)の沖合約26キロの海上で漂流しているマッコウクジラの死骸を見つけた。
死骸を岸まで運び、腹を開くと、中から「浮かぶ金塊」と呼ばれる龍涎香(りゅうぜんこう、アンバーグリス)を発見した。龍涎香は、マッコウクジラの腸内に生成する珍しい物質で、香料として利用されている。
アブドルハキームさんらが見つけた重さ127キロの龍涎香は、アラブ首長国連邦(UAE)の実業家が150万ドル(約1億6500万円)以上の価格で買い取った - ペットは食べないのに、なぜ牛は食べるのか。ビジネスの原点は、少年時代に感じた強烈な違和感だった。
第2回「#アタラシイおいしいを探そう」。植物肉を研究開発するグリーンカルチャー代表の金田さん「自分と
同じように肉を食べないと決めたことで、食生活に困っている人の役に立ちたい」
生まれた時から、家には犬がいた。動物が大好きで、うさぎやハムスター、亀、金魚などを飼ってきた。
育てて、可愛がって、遊んで、死んでいく時は悲しかった。
高校生になったある日、家で大好きな牛丼を食べていて、ふと思った。
「なんで飼っている犬は食べないのに、牛は当たり前のように食べるんだろう。同じ命なのに何が違うん
だろうってすごく気になり出したんです。
https://www.huffingt...1107e4b0fc6bf9d1977a - ペットの犬は肉食だと考えないとは脳天気だな
- 将来の食糧難を救う貴重なタンパク源として世界的に期待を集める昆虫。
乾燥させたコオロギのパウダーを練り込んだパンやせんべいなどを大手企業が
商品化したところ、売り切れが続出した。物珍しさだけでなく、牛などに比べて
飼育する際の環境負荷が小さい「持続可能な食料」であることも予想を超える
反響を呼んだ理由のようだ。
https://www.jiji.com...1083000777&g=eco - 【ワシントンAFP=時事】米魚類野生生物局(FWS)は29日、「Lord God Bird(神の鳥)」の愛称で
知られる世界最大級のキツツキを含む23種の絶滅を発表した。
FWSは、政府の研究者が発見を断念したことから、鳥類、イガイ、魚類、植物、オオコウモリ計23種を、
「絶滅の危機にひんする種の保存に関する法律」(種の保存法)の対象から外すことを提案した。
https://www.jiji.com...001042096a&g=afp - >中国・長江のスナメリ 絶滅の危機 パンダやトキ並みの保護動物に
> 中国の長江に生息するイルカの仲間、スナメリが絶滅の危機にある。
>川辺の工業化による環境の変化などの影響で個体数が激減。地域の
>ボランティアらが残る約1千頭の保護活動を続けている。中国政府も
>今年、パンダやトキと並ぶ国家1級の保護動物に指定した。
https://www.asahi.co...55KC8PC4UHBI019.html - 淡水に生息する鯨類は
このスナメリと揚子江イルカの二種類
揚子江イルカは既に絶滅と推定されている - ヒゲクジラ類の摂食行動、海洋生態系に好循環もたらす 研究
【パリAFP=時事】世界最大のクジラ、ヒゲクジラ類の摂食量が従来考えられていたよりも
最大で3倍多い可能性を示す研究結果が3日、発表された。ヒゲクジラ類の摂食行動は、
生態系に極めて大きな恩恵をもたらすという。
これまで地球上に生息したあらゆる生物の中で最大のヒゲクジラ類には、シロナガスクジラ
やザトウクジラが含まれる。ヒゲクジラ類は、海水からオキアミや小魚をこし取って食べる「ろ
過摂食」という方法で餌を食べる。
だが、体が巨大な上、絶滅の危機にひんしているために「一体どのくらいの量を食べるのか」
という極めて基本的な疑問の答えが得にくかった。
英科学誌ネイチャーに掲載された論文によると、米スタンフォード大学などの研究チームは
この問題を調査するために、動作センサーを備えた吸着カップ付きタグをクジラ321頭に装着
し、摂食行動を観察。クジラのろ過摂食前と摂食後のオキアミの個体群密度を音波で測定した。
その結果、摂餌期のシロナガスクジラ1頭は、1日当たり約16トンのオキアミを食べる可能性
があることが明らかになった。
論文著者であるスタンフォード大のマシュー・サボカ氏は、AFPに「この動物は飛行機くらいの
大きさがあり、プール1杯分の海水を数秒でのみ込んでしまいます」と語る。
「できるだけたくさん食べながら、フルマラソンを3回走る。夏の摂餌期にはこれをほぼ毎日行う
ようなものです」とサボカ氏。「本当に信じ難いことです」
研究では南極海周辺で毎日測定された7種のクジラに関するデータを使用し、捕鯨が行われて
いなかった時代、クジラによるオキアミの年間摂取量は最大4億3000万トンに上った可能性が
あると推算した。これは現在、地球上に一度に存在するオキアミの推定量の2倍に相当する。
https://www.jiji.com...116042280a&g=afp
英文記事 https://jen.jiji.com...fp?k=20211116042280a - 元仏女優バルドーさんに罰金260万円 レユニオン島民を「野蛮人」と罵倒
2021年11月08日16時31分
【AFP=時事】フランスの元女優で動物愛護活動家のブリジット・バルドーさん(87)が
インド洋に浮かぶ仏海外県レユニオンの住民を「野蛮人」とののしったことをめぐり、県
都サンドニの裁判所は4日、バルドーさんに罰金2万ユーロ(約260万円)を科した。
バルドーさんは、同島の住民が動物を虐待しているとみなし攻撃を開始。2019年の
公開書簡で、島民を「退化した野蛮人」と呼び「野蛮な遺伝子を受け継いでいる」と非難
した。
バルドーさんは同島に住むヒンズー教徒のタミル人がヤギをいけにえにしていることに
ついて、「先祖代々の野蛮な伝統からいまだに抜け出せない堕落した人々」による「過去
数世紀の食人(カニバリズム)」を想起させる行為だと糾弾した。
これを受けて当時のアニック・ジラルダン海外県・海外領土相は、バルドーさんへの書
簡で「人種差別は意見ではなく犯罪だ」と述べた。
https://www.jiji.com...108042243a&g=afp - >捕鯨母船、下関で新造 24年に完成予定
> 【山口】老朽化している捕鯨母船「日新丸」の後継船について、船を所
>有する共同船舶(東京)は21日、新母船を下関市の旭洋造船で建造す
>ると発表した。2024年に完成し、この年から操業を始める予定。
> 日新丸は現在、広島県尾道市の因島が母港。一方、下関市は2019年
>に31年ぶりに再開された商業捕鯨で、母船式捕鯨の基地と位置づけら
>れている。下関市は後継船を市内で建造してもらい、母港化を実現し
>ようと先月、山口県とともに共同船舶に要望していた。
https://digital.asah...P7474PDPTZNB00D.html - >アイスランド、捕鯨を2024年に廃止へ 「経済的メリットない」
>【AFP=時事】(更新)アイスランドのスバンディス・スバーバルスドッティル(Svandis Svavarsdottir)
>漁業相は4日、同国が捕鯨を2024年に廃止する方針だと明らかにした。同国は、日本やノルウェー
>と並び商業捕鯨を続けてきた数少ない国の一つだったが、鯨肉の需要は近年減っていた。
https://news.yahoo.c...2c3e146d589a09f5b681 - >【シドニーAFP=時事】オーストラリアは11日、東岸一帯に生息するコアラを「絶滅危惧種」に指定した。
>コアラは森林火災や開発による生息地の減少、干ばつ、病気などの影響を受けている。
> 対象となるのは、ニューサウスウェールズ州、首都特別地域、クイーンズランド州のコアラ。スーザン・
>リー環境相は、高いレベルの保護を可能にするためと説明している。
> 東岸部のコアラは約10年前に「危急種」に指定された。
> 世界自然保護基金(WWF)のオーストラリア支部に所属する専門家、スチュアート・ブランチ氏は「コア
>ラは10年もたたないうちに、指定なしから危急種、危惧種になった。衝撃的な速さで生息数が減少してい
>る」と指摘する。
> 「今回の決定は歓迎するが、生息地の森を守るため、法を強化し土地所有者への補償を行わなければ、
>コアラが絶滅に向かうことは止められない」と語った。
https://www.jiji.com...214042621a&g=afp - >タンチョウに復活の兆し 野生生物との共生を探る
> 体が白く頭頂部が赤い「タンチョウ」。縁起の良い動物として知られるツルの一種で、
>全世界の個体数のうち約半数が北海道に生息している。江戸時代には全国各地で確
>認されたが、乱獲などで絶滅の危機にひんし、一時はわずか約30羽が確認できると
>ころまで激減した。地元住民らの保護活動で徐々に個体数が増え、生息地も広がり
>つつあるが、タンチョウの復活は農業被害などの新たな問題も生んでいる。国の特別
>天然記念物と人間の共生。よりよい方法はないのだろうか。
>(時事通信札幌支社 千葉佳奈子)
https://www.jiji.com...1tancho-shakaibuhatu - 【4月12日 AFP】スペインの治安警察は10日、動物の剥製と
象牙、計1090点を押収したと発表した。うち405点は保護種・
絶滅種のもので、押収された剥製の数としては欧州最大規模だ
という。 - 個人が所有していたそうだ。時価評価で2900万ユーロ(40億円)。
象牙はともかく、アフリカ象の剥製どうやって運び込んだんだろう。
手前にいる人の倍の背丈がある。3mは超えそうだが。
コンテナだと、内径は2.2m程度なんだよな。
チェックを免れるほどの特権がある人かもしれない。 - >【4月16日 AFP】スーダンの首都ハルツームにあるさびれた動物園で、病気にかかり、
>痩せこけていた雌ライオンの「カンダカ(Kandaka)」。野生動物保護団体などの努力で
>自然保護区へと移され、今では子ライオンたちが育つのを元気に見守っている。
(中略)
> カンダカがいるバゲル保護区には、スーダン全土から17頭のライオンが集められた。
>だが、ライオンの餌として1日当たり100キロを超える肉が必要などコストは高く、保護区
>の維持にも課題が山積みだ。
https://www.afpbb.co...3395675?pid=24313296
https://afpbb.ismcdn...f55397b981234563.jpg
雌ライオンと子ライオンのそばに座る保護区創設者のオスマン・サレハ氏
人慣れした大型犬のそばにいるような雰囲気、相当信頼関係がありそう
一輪車でエサを運んでいる写真もあるが、なんの肉かは不明。 - >【映像】ショーの最中、荒れ狂うイルカがトレーナーを襲う
>映像の冒頭、イルカはプール中央に浮くトレーナーをいきなり突き飛ばす。その後も
>逃げまどう相手に体当たりを続け、トレーナーは一度水中に消えてしまう。少しして
>水面に顔を出すとドックへと急いだ。プールから出た彼女は身をかがめ、見るからに
>おびえており、別のトレーナーが近寄って心配そうに様子を伺っている。なお、ショー
>は他のトレーナーによって続行された。
>イルカの攻撃は30分間のショーの開始10分ほどで起こったとカーペンターはコメント
>欄で述べている。地元メディアのWPLG Local 10に対し、「子供たちは歓声を上げて
>いたが、大人は異常なことが起きていると分かっていた」と語った。ショーが終わると、
>そのトレーナーは救急車で運ばれたという。
https://www.newsweek...22/04/post-98509.php - >環境汚染でイルカの母乳がほとんど毒に
>近海に生息するネズミイルカは、あまりに多くの有毒物質を体内に摂り込んだ結果、
>母乳も有毒になっていると、「環境科学」に論文を発表した研究者は警告した。
>小型のイルカ、ネズミイルカの体内にあるポリ塩化ビフェニル(PCB)を調べた研究で、
>ネズミイルカの子どもの体内にあるPCBは、母親の体内にあるPCBより毒性が強い
>ことがわかった。これは、母親の解毒メカニズムが無意識にいちばん強い毒を母乳と
>一緒に体外に排出しようとするせいだと、主執筆者の英ブルネル大学のロージー・ウィ
>リアムスはいう。
https://www.newsweek...e&utm_medium=ise
野生動物保護を訴えるなら、水銀で騒ぐよりも、こういうのをどうにかすべきだろう - 【4月26日 AFP】ノルウェー南東部オースゴールストランの
港で25日、国際環境NGOグリーンピース・インターナショナル
の活動家が、ロシア産原油を積んでいるとみられる船舶「ウス
トルガ」に接近し、積み降ろしを妨害した。 - >メキシコのコルテス海で、大きくジャンプしたザトウクジラが、
>小型ボートと衝突するショッキングな映像が撮影された。
>米紙「USAトゥデー」が報じている。
>この出来事はシナロア州北西部トポロバンポ湾で起こった。
>撮影された映像には、ブリーチングをしたザトウクジラが、
>小型ボートに大きな音を立てて衝突する衝撃的な瞬間が記録
>されている。
>ザトウクジラは、小型ボートの後方に着水。ボートは衝撃に
>より大きく浮き上がり、屋根の一部と、囲いが破壊された。
>映像の撮影者を含め、この瞬間を目撃していた人々からはショッ
>クを受けた声が上がっている。同紙によると、この事故で乗客4人
>が病院に搬送された。乗客の男性は重傷の怪我を負ったという。
https://news.yahoo.c...8e410f6e48846e46ba6c - >【ニューヨークAFP=時事】ゾウの「ハッピー」は高い知性を持っているものの、
>「人」の定義は満たしておらず、動物園で違法に拘束されているわけではない──。
>注目を集めていた動物の権利をめぐる訴訟で、米ニューヨーク州の最高裁は
>14日、こうした判断を下した。
(中略)
> ジャネット・ディフィオレ首席判事がまとめた、人身保護法の適用を認めない
>判決では「ゾウが適切な世話と思いやりを受けるべき知能の高い動物であるこ
>とは誰も否定しない」とした上で、「人身保護令状は人間が違法な拘束下に置
>かれることがないよう、自由の権利を守るためのものであり、違法な拘束を受
>けている人間ではない動物のハッピーには適用されない」と指摘した。
https://www.jiji.com...0220616043122a&g=afp - >>577
イルカ・鯨(アニサキスの母体)類の増加→スペインなど海外でも、アニサキス症が激増
【寄生虫】「アニサキス」急増なぜ? 食中毒相次ぐ…クジラ数要因か “殺虫装置”開発も
http://egg.5ch.net/t...enceplus/1654861914/
アニサキスが交尾・産卵するのは…「鯨類の胃の中の」成虫 - 早いですが、暑中お見舞い申し上げます
涼しげな動画でひと息ついてみましょう
【クジラvsイカ】水深900mの死闘!眠るクジラの親子の神秘的な姿も✨ |巨大海洋生物を追え!|
アニマルプラネットチャンネルの動画です。
スキンダイビングで、マッコウクジラに接近し、その生態を観察しています。
ゴンドウクジラがマッコウクジラの親子を襲うのは知りませんでした。
マッコウクジラが海中で睡眠するシーンは、貴重な映像じゃないでしょうか。
深く潜り、以下を捕食するシーンは残念ながら分かりにくいですが、
専門家が見るとまた違うのかもしれません。
https://www.youtube..../watch?v=U3OBka8lDys - × 以下
○ イカ
失礼 - 7日午前11時40分ごろ、福井市の鮎川海水浴場の
岸から15メートル付近で、家族で遊泳に来ていた
市内の30代女性が、野生のイルカに左の手首や
指をかまれた。
異変に気づいた坂井市の50代男性が女性を
助けようと海に入ったが、この男性もイルカに
かまれ、右の手のひらを3針縫う全治約1週間の
けがを負った。
福井県内では先月以降、海水浴客らが野生イルカ
にかまれ、けがをする事故が相次いでいる。
- 2001年の梅崎義人(水産ジャーナリストの会・元会長)著
『動物保護運動の虚像‐その源流と真の狙い‐』
なんかこの人、壱岐イルカ事件について
人種差別とか言っているらしい
あなたみたいな一部の人が、こんな頭の悪いことを言うから
日本人全部が差別されるんですよ
どこまで人間性が腐ったら、そんな欧米人批判ができるのか
俺でもあなたを差別しますよ - 日本人全部が欧米人から差別されているのか
それは凄まじい現実だな
日本人はイルカ以下の存在だと考えているそうだ - シーシェパードもスポンサーから金が入らなくなって妨害活動は全部止めてしまった
反捕鯨はビジネスとしてオワコンです - 欧米人は差別したくて捕鯨反対しているのではない。
捕鯨するから差別されるのだ。 - ほう
反捕鯨運動は既に壊滅しているぞ
いろんなところでアイゴが起こした裁判はみな敗訴している
判決では、人種差別だと言う指摘までされている - 人種差別は容姿だけではない
価値観が共有できない人々も差別の対象
イルカを殺して血の海な映像に、
心が痛まない人間は差別されて当然
イスラム過激派は世界の嫌われ者だが、
日本の捕鯨船を撃沈すれば
欧米の多くの人達が拍手するだろう - 人と動物を一緒くたにするバカ
- 【AFP=時事】フランスの元女優で動物愛護活動家のブリジット・バルドーさん(87)が
インド洋に浮かぶ仏海外県レユニオンの住民を「野蛮人」とののしったことをめぐり、県
都サンドニの裁判所は4日、バルドーさんに罰金2万ユーロ(約260万円)を科した。
バルドーさんは、同島の住民が動物を虐待しているとみなし攻撃を開始。2019年の
公開書簡で、島民を「退化した野蛮人」と呼び「野蛮な遺伝子を受け継いでいる」と非難
した。
バルドーさんは同島に住むヒンズー教徒のタミル人がヤギをいけにえにしていることに
ついて、「先祖代々の野蛮な伝統からいまだに抜け出せない堕落した人々」による「過去
数世紀の食人(カニバリズム)」を想起させる行為だと糾弾した。
これを受けて当時のアニック・ジラルダン海外県・海外領土相は、バルドーさんへの書
簡で「人種差別は意見ではなく犯罪だ」と述べた。
https://www.jiji.com...0211108042243a&g=afp - 人種偏見を煽って金儲けをする反捕鯨の正体をみんなが知ってしまった
- >【ニューヨークAFP=時事】ゾウの「ハッピー」は高い知性を持っているものの、
>「人」の定義は満たしておらず、動物園で違法に拘束されているわけではない──。
>注目を集めていた動物の権利をめぐる訴訟で、米ニューヨーク州の最高裁は
>14日、こうした判断を下した。
(中略)
> ジャネット・ディフィオレ首席判事がまとめた、人身保護法の適用を認めない
>判決では「ゾウが適切な世話と思いやりを受けるべき知能の高い動物であるこ
>とは誰も否定しない」とした上で、「人身保護令状は人間が違法な拘束下に置
>かれることがないよう、自由の権利を守るためのものであり、違法な拘束を受
>けている人間ではない動物のハッピーには適用されない」と指摘した。
https://www.jiji.com...0220616043122a&g=afp
人間と動物を一緒にするなと言う判決 - オリビア・ニュートン・ジョン
イルカ虐殺に激怒、日本公演を中止
朝鮮人と近縁の、醜い日本人には
この感情が理解できないだろうな
だから差別される - 拒否するのは構わないよ
本人の希望なんだから
ファンは離れるかもしれないけどな - シーシェパードからスポンサーが離れた理由を知らないのか
- どうだろう、堂々と名前を晒して差別やってみては?
相当フラストレーションがたまってるみたいだし - 欧米で捕鯨反対運動が一番盛り上がったのは1980年代後半。
つまり日本の絶頂期、東京山手線内の土地代で米国一国が丸ごと買えると言われた
バブル経済時代。ようするに日本の急激な経済成長と貿易黒字に恐れをなした
アメリカが対日圧力の一環として仕組んだ謀略の一つに過ぎなかった。
元々、鯨油が主目的だった欧米の捕鯨産業はすでに衰退して、
捕鯨反対運動をしても国内に反対勢力は誰もいない。
だから絶滅危惧種どころか増えすぎて困ってるような鯨種まで捕鯨禁止にしたり、
鯨が他の動物より特別に頭がよくて問答無用で保護されるべき動物だとか、
イルカと鯨を混同した全く科学的根拠のない荒唐無稽な話も、欧米では
誰も本気で反論する物すらいないから、平気でまかり通り支持された。
ようするにアジア人、黄色人種の分際で、アメリカ人、欧米人より
豊かな生活をして、俺たちの職を奪う日本人が憎い、許せない。
このまま放置したら俺たちあいつらに覇権を奪われ、ひどい目に合うんじゃないか。
という恐怖心。そうなる前に奴らを叩き潰せという人種差別と醜い感情論が
捕鯨反対運動の原動力だったという訳。 - しかし日本はその後、バブル崩壊とそれに続く不良債権処理問題に手間取り、
さらに高齢化、財政悪化問題にも上手く対処出来ず、企業は財政破綻懸念で
投資や昇給を渋るようになり、デフレ経済が続き経済成長率が落ち込んで衰退。
その間に中国の急激な経済成長もありアメリカ、欧米の脅威、バッシングの対象は
日本から、中国に急速に移行した。
アメリカ政府主導の捕鯨反対運動は影を潜めた物の、日米貿易摩擦時代に成長した
動物保護団体が資金集めの手段として捕鯨反対運動に注力し始める。
こんなかわいい鯨ちゃんを醜いジャップが虐めるのは許せなくないですか皆さん?
というと簡単に金を集められたからだ。これが2000年代。 - アメリカ政府が頼りにならないので、ホエールウォッチングや日本への牛肉輸出が
重要産業になっていて、より世論と政府の支持を得やすいオーストラリアが
捕鯨反対運動の主戦場に移行した。しかし日本は南氷洋の捕鯨から撤退。
更に非科学的な捕鯨反対運動を繰り返す国際捕鯨委員会からも脱退。
こうなるとオーストラリア政府は自分の裏庭と主張する南氷洋捕鯨を批判出来なくなる。
国際捕鯨員会も単なる任意団体に過ぎないので日本が脱退しても事実上何の問題もない。
そもそも欧米人だって元々鯨なんぞにそんな興味関心がある訳でもない。
ただ日本脅威論、反日バッシングの一環として鯨が利用されてただけなんだから、
日本が衰退すれば捕鯨反対運動が衰退するのも当たり前の話。こうして残ったのはかつての
捕鯨反対運動華やかなりし時代に盛んに喧伝された詭弁を、本気で妄信している
頭お花畑の馬鹿ぐらいになった。
過激なテロ紛いの捕鯨反対活動も、捕鯨反対運動衰退の一助にはなった。
テロリストの支持者か同類と思われるのは、いくら頭お花畑の馬鹿でも恥ずかしいだろうからな。
元々、論理も正義もない捕鯨反対運動の最後の砦が過激なテロリスト団体に
なったのも歴史上の必然とも言える話だがな。 - アホは陰謀論ばかりだな
でないと精神の均衡が保てないのだろう - 自分が人種差別主義者の片棒を担がされてただけという事実も知らなかった無知無能な鯨教徒か、
なんでも日本人が悪い事にしないと気が済まない朝鮮人か知らんが、
お前らの妄想と現実は違うから日本が国際捕鯨委員会を脱退しても商業捕鯨を再開しても、かつてのような
反対運動もろくに出来なくなってるんだよ。まあ本人的には反対運動続けてるつもりなのか知らんが、
日本人にはそんな声は全く届かなくなった。所詮、頭お花畑の馬鹿に社会的影響力など皆無だからな。 - 昔は渋谷駅そばの宮下公園から隣駅の原宿までのデモを
毎月1回やってたんだが、それもいつの間にか止めてしまった
たった一駅、1キロもないデモコースすら持続できないヘタレが
日本を変えるなんて、誰が見ても無理だろう - クジラカルトは結局。自分たちがどう言う努力をしているかすら語れず
オリビアニュートンジョンを持ち出して差別ガーと叫んで立ち去った
次に回遊してくるのは何時だろうか、絶滅が推定される稀少生物 - 爆笑問題 太田光「山上容疑者の目論みどおりになってしまう」
アホにも分かりやすく言うと、
誰にどういう目論みがあったかなんて、今更どうでもいいんだよ
統一教会は叩き潰さなければならないと多くが認識を共有できた
捕鯨問題も同じ - 国連人間環境会議において、ベトナム戦争の枯葉剤による環境破壊から
世界の目をそらすためにアメリカが捕鯨問題を取り上げさせたとの陰謀説
これもそう
目論みがどうであろうと捕鯨反対は多くの共感を得た - 国連人間環境会議、当初の開催目的は、
ベトナム戦争でアメリカ軍の使用した枯れ葉剤問題だったんだよな
アメリカの横やりで議題からはずされた - 国連人間環境会議
何が主要なテーマの国際会議であるか、名称見れば誰でも分かるよね - 枯れ葉剤って名前だが、これは生物化学兵器だからな
人間はもとより、あらゆる生物を殺す
環境保護団体がそっぽを向く理由がない - >ベトナムで使用された枯葉剤のうち主要なものは、2,4-ジクロロフェノキシ酢酸(2,4-D)と2,4,5-トリクロロ
>フェノキシ酢酸(2,4,5-T)の混合剤であり、ジベンゾ-パラ-ダイオキシン類が含まれ、副産物として一般の
>2,4,5-T剤よりさらに多い2,3,7,8-テトラクロロジベンゾ-1,4-ジオキシン(TCDD)を生成する。このTCDDは
>非常に毒性が強く、動物実験で催奇形性が確認されている。ベトナム帰還兵の枯葉剤暴露と、その子供
>の二分脊椎症の増加については、TCDDとの関連が示唆された。
https://ja.wikipedia.org/wiki/枯れ葉剤
ベトナム帰還兵の子供にも影響を与えるほど深刻な被害がでているのに、国連人間環境会議の話題から外した
これって犯罪だろう - >ベトナム政府によれば、最大300万人のベトナム人が枯れ葉剤にさらされ、21世紀の現在もなお先天性欠損を抱える
>子ども15万人を含む100万人が健康への深刻な影響を受けているとしている。ベトナム人被害者たちは、アメリカに対
>して補償を求め訴訟まで起こしたが、2009年にアメリカ連邦最高裁判所が訴えを却下。アメリカ当局は、枯れ葉剤と
>先天性欠損症などのとの間に直接の関連を認めることはなかった。一方、アメリカとベトナムの外交が活発化する中
>で、アメリカ合衆国国際開発庁は2012年から2018年にかけてダナン国際空港にてダイオキシン類の浄化作業を開始。
>2019年からは、ビエンホア空軍基地跡の浄化作業にも着手した。さらに国際開発庁は、ベトナムの障害者の生活改善
>を目指して政府機関と活動していく趣意書を出している。
アメリカ当局は、枯れ葉剤と先天性欠損症などのとの間に直接の関連を認めることはなかった。 - >ベトナムで使用された枯葉剤のうち主要なものは、2,4-ジクロロフェノキシ酢酸(2,4-D)と2,4,5-トリクロロフェノキシ酢酸
>(2,4,5-T)の混合剤であり、ジベンゾ-パラ-ダイオキシン類が含まれ、副産物として一般の2,4,5-T剤よりさらに多い2,3,7,8
>-テトラクロロジベンゾ-1,4-ジオキシン(TCDD)を生成する。このTCDDは非常に毒性が強く、動物実験で催奇形性が
>確認されている。ベトナム帰還兵の枯葉剤暴露と、その子供の二分脊椎症の増加については、TCDDとの関連が示唆された。
>なお、2,4,5-Tはアメリカ合衆国や日本では撒布使用が許可されていない。ダイオキシン類が作用する分子生物学的標的は
>内分泌攪乱化学物質と類似のものであり(受容体参照)、動物実験で催奇性が確認されている。ヒトに対する影響は不明と
>する否定意見があるが、これは人間に対しては、動物のように人体実験を行うことが出来ないため、不明となっているため
>である。
これは人間に対しては、動物のように人体実験を行うことが出来ないため、不明となっているためである。 - アメリカはベトナムで人体実験をした訳か
白人相手でないと、やりたい放題だな
白人も犠牲になってしまったが、これは計算外? - 当時のアメリカは害虫駆除目的に殺虫剤散布するのと同じ感覚だったんだろう
- ここで撒かれたダイオキシン類が巡り巡って海洋生物の体をむしばんでいるとは思わない、クジラカルト
- イルカ漁がはじまったようだ
捕鯨関係も含めて水産庁と自民党にも問題がある
山上クンのような人物が現れないと目が覚めない体質だな、この国は - 人の命よりイルカの方が大事と言い出すカルト教徒が現れた
イルカの餌になれば希望が叶うぞ - アメリカは捕鯨に反対のようだが
属国日本は裏で指示されて、やっているのかも知れん
枯葉剤隠しのようにヒール役で使える - アメリカは今でも捕鯨国だからな
- アメリカにある捕鯨博物館
https://withnews.jp/...0ae10701qq000020368A
>ニューベッドフォードの近くには、このほかにもいくつか捕鯨やクジラを取り上げている博物館があり、
>私は計3カ所で、10人ほどの学芸員やガイドから話を聞きました。
>印象的だったのは、日本・日本人とクジラのつながりを伝える展示は多かった一方で、どこでも日本
>の捕鯨を批判する展示や声に出会わなかったことです。
捕鯨反対は一種の宗教 - こう言う博物館への嫌がらせや抗議はしないんだよな
金にならないからな - 身近な「植物由来成分」に隠された乱獲や強制労働、FAOが報告書
チョコレートや保湿剤、お茶など、われわれが日常的に使っている製品には、
野生の植物から抽出された成分が含まれている。しかし、その中には絶滅が危
ぶまれている植物や、不当な労働によって採取されている植物もあることが、最
近の報告書で明らかになった。
報告書は、国連食糧農業機関(FAO)が野生生物取引の専門家らと提携して
まとめたもの。乳香やブラジルナッツ、甘草(リコリス)など、12種類の植物に焦
点を当てている。
家庭用品に含まれる植物由来成分は「レーダーをすり抜けてしまう」ことが多
いと、今回の報告書の主執筆者で、野生生物取引を監視する非営利団体「トラ
フィック」のプロジェクトマネージャーであるケイトリン・シンドラー氏は言う。そうし
た成分名は、製品ラベルに記された「成分表のどこか」に紛れており、たとえ消費
者がこれに目を留めたとしても、原料の入手や加工の過程でどんなことが行われ
ているかについての情報は書かれていない。
たとえば、ブラジル人約2万人の収入は、ブラジルナッツの収穫に直接的・間接
的に依存している。ブラジルナッツは世界で最も多く消費されている木の実のひと
つで、絶滅の心配がある。ナッツの収穫は、親類総出で行われる場合が多く、その
間、彼らは清潔な水も手に入らない森林の仮設キャンプで生活する。こうして収穫
された実を輸入する国々は、ナッツの価格を2.5倍に引き上げて利益を得ている。
https://natgeo.nikke...l/news/22/083100405/ - >ゴンドウクジラ200頭、海岸で死ぬ 30頭を救助―豪州
>2022年09月22日19時29分
> 【オーシャンビーチ(オーストラリア)AFP時事】オーストラリア南東部
>タスマニア州の当局者は22日、タスマニア島西部で約230頭のゴンドウク
>ジラが海岸に打ち上げられているのが見つかり、200頭近くが死んだと発表
>した。十分な体力が残っていた約30頭の救助活動を行ったという。
> 現場の航空写真には、何十頭もの黒いゴンドウクジラが波打ち際に横たわっ
>ている様子が写っていた。地元住民らは毛布で覆ったり、バケツで海水を掛け
>たりしながら救助の到着を待った。
https://www.jiji.com...icle?k=2022092201183 - 国際捕鯨委員会「破産の恐れ」
3年前に日本脱退、本部建物の売却も - 国際捕鯨委員会(IWC)の総会が13日、スロベニアのポルトロージュで始まった。2019年に
日本が脱退して以降、対面形式での開催は初めて。捕鯨の規制についての議論は低調と
なりそうだが、新たに財政状況が課題として浮上している。会期は21日まで。
IWCの資料によると、2023~24年の予算は62万ポンド(約1億円)の支出超過となる見込み
だ。IWCは対策をとらなければ「数年以内に破産する恐れがある」と訴える。
水産庁の担当者は「もともと支出ありきの赤字体質だった」と話す。さらにコロナ禍による
財政難を理由に分担金を支払わない国が増えたほか、18年に1800万円を出すなど最大の
拠出国だった日本の脱退も影響しているとみられる。
https://digital.asah...G64Z9QBFULFA02Y.html - 現在のIWC解散したら、再度捕鯨国で
新しい国際機関作る事になるんだろうな
今度は、捕鯨国だけで - >商業捕鯨の再開、依然厳しく 日本脱退後で初の総会―IWC
>2022年10月22日06時36分
> 【ロンドン時事】国際捕鯨委員会(IWC)は21日までの5日間、スロベニアで総会を開いた。
>食料安全保障を理由に商業捕鯨の再開を探る提案が出されたものの、反捕鯨国が猛反発し、
>採決は見送られた。日本脱退後で初めての会合となる中、商業捕鯨の実現は依然として
>極めて厳しいことが浮き彫りとなった。 - 禁止のままにしておくには反捕鯨国が毎年多額の出資をする必要があるね
- 自動車税、「走行距離に応じて課税」案も EV時代の税制を模索
13ニューノーマルの名無しさん2022/11/15(火) 07:19:04.08ID:8laMIxJE0
物流が崩壊する!!!
...わけないだろww
物流は普通に対象外
地方の田舎者が養分担当だよww
👆こいつスパイや射殺しろ!ネオコンウヨスパイは見つけ次第射殺せよ!
サプライチェーン寸断で餓死ウヨ - >〈地球資源と同じで人材も使い捨て〉世界最大の環境保全団体WWFの日本支部で「職員大量退職」悲痛メール入手
> スイスに拠点を置く世界最大の環境保全団体「世界自然保護基金(World Wide Fund for Nature:略称WWF)」。
>その日本支部WWFジャパンで職員が相次ぎ退職していたことが「週刊文春」の取材でわかった。
https://bunshun.jp/articles/-/58913
もめてるそうだ - 真上から観たシロナガスクジラ!
https://youtu.be/E6E7lZnZx2A
Taichi Maruyama / 丸山太一
https://www.youtube.com/@taichi-maruyama
鯨の動画がたくさんあります。 - アバター2、クジラっぽい生き物を惨殺する武器に日本マークを付けてしまい終わるwwwwww
https://greta.5ch.ne...verty/1671497350/507 - IWC総会で、ポール・マッカートニーは
「鯨は人間並みの高等動物、鯨を喰う日本人は人肉喰いだ」
と言った - それ、毎回の総会で言えば良いのにね?
- シーシェパードは環境テロリストとして排除されてしまったし
反捕鯨、良いことないね?廃業したら? - 人種差別だと文句を言う奴がたまにいる
じゃなくて
差別されるような行いを改めよ
って話だ - それは差別が正しいと言っているのと同じ
- かと言って、
差別されるような行いが
必ずしも正しいわけではない
毒を持って毒を制すだ - こういう独り善がりな所が反捕鯨の特徴
女性が襲われるのはそういうスキがあるからだ
黒人の地位が改善しないのは彼らが不勉強だからだ
こういうことですね - 話しのすりかえ
- 毒を持って毒を制すだって主張はそういうこと
自分らの正義のためなら、何しても許されるという独善 - 相手が毒なら仕方がない
毒を持って制すのみ - 毒だと言っているのは、お前くらいだろう
そうしておかないと正当化出来ない暴力団 - シーシェパードもあの税金泥棒クンも、
環境にまき散らしてはいけないと
国連から指摘されている毒物酪酸を
海に撒いておいて同じ事言ってた - なんだかんだ言ったところで
捕鯨が悪なのは変わらない - まあ、反捕鯨国で国際捕鯨推進組織をもり立ててやってくれ
- 国際捕鯨取締條約
正当な委任を受けた自己の代表者がこの條約に署名した政府は、
鯨族という大きな天然資󠄄源を将来の世代のために保護することが世界の諸国の利益であることを認󠄃め、
捕鯨の歷史󠄃が一区域から他の区域への濫獲及び一鯨種から他の鯨種への濫獲を示しているために
これ以上の濫獲からすべての種類の鯨を保護することが緊要であることにかんがみ、
鯨族が捕鯨を適󠄃当に取り締まれば繁殖が可能であること及び鯨族が繁殖すればこの天然資󠄄源を
そこなわないで捕獲できる鯨の数を増加することができることを認󠄃め、
広範囲の経済上及び栄養󠄄上の困窮を起さずにできるだけすみやかに鯨族の最適󠄃の水準を実現することが
共通󠄃の利益であることを認󠄃め、
これらの目的を逹成󠄃するまでは、現に数の減つたある種類の鯨に回復期間を與えるため、捕鯨作業を
捕獲に最もよく耐えうる種類に限らなければならないことを認󠄃め、
千九百三十七年六月八日にロンドンで署名された国際捕鯨取締協定並びに千九百三十八年六月二十四日
及び千九百四十五年十一月二十六日にロンドンで署名された同協定の議定書の規定に具󠄄現された原則を
基礎として鯨族の適󠄃当で有効な保存及び増大を確保するため、捕鯨業に関する国際取締制度を設けること
を希望󠄅し、且つ、
鯨族の適󠄃当な保存を図つて捕鯨産業の秩序のある発展を可能にする條約を締結することに決定し、
次󠄄のとおり協定した。
IWC加盟国は、この条文に従う義務があるんだよな - 捕鯨に反対して、脱退するなら分かるが
捕鯨に反対して、捕鯨を推進するなんて出来るのか? - 「ほんの数分食事を楽しむためにその生き物の一生を奪う」
- 日本の象牙取引なんて、ここの写真に写ってる1%程度だろ
こういうのは全然大騒ぎしないんだよな
密漁した当人たちが、動物保護団体の出資者だったりするから - まったくもって
教祖に言われたことを真に受けて疑うこともしない信徒だな
少しは脳みそを使う事を覚えろよ
そういえば、「覚えろ」は泥棒クンの口癖だったな - 「ほんの数分食事を楽しむため」って、牛は食べているんだろう?
牛や豚や鶏は良いのか?七面鳥はちょっともめたみたいだが - 鯨を食っていないからこそ、「鯨を食うな」と言える
同じように「豚を食うな、牛を食うな、鶏を食うな」と言えるのは
豚・牛・鶏を食っていない者だけだ
普段から豚・牛・鶏を食べている日本人が
「だったら豚・牛・鶏も食うなよ」と反論しても
バカにされるだけ
こんな簡単なことも分からないから
欧米人から差別されるんだよw
黒人で犯罪歴があっても、
チャック・ベリーのようにロックの発展に貢献したとして
リスペクトされたりすることもある
だけど、おまえらのようなクズ人間は
差別されるのがお似合いさ - >アメリカに「世界最大」と言われる捕鯨博物館があるのをご存じでしょうか。アメリカといえば、1970年代に国際会議で
>商業捕鯨の中断を主導したことで知られる「反捕鯨国」。でもかつては、世界中の海に捕鯨船を送り出していた町が
>あったのです。昨年秋、実際に訪ね、話を聞いてきました。
>(朝日新聞名古屋報道センター記者・初見翔)
結構アメリカ人は捕鯨の歴史に誇りを持ってる。
https://withnews.jp/...0ae10701qq000020368A - 日本に関する展示も豊富です。和歌山県太地町の古式捕鯨で使われた
色鮮やかな船「勢子船(せこぶね)」のミニチュアや、クジラを捕まえ、
解体し、利用する方法を描いた江戸時代の巻物など。
なかには「鯨はこんなに役に立つ」と書かれた1963年の日本水産の
ポスターまで展示されていました。
https://s3-ap-northe...7/4c/74c423b4-ml.jpg
日本水産のポスター=米マサチューセッツ州、初見翔撮影 - 日本の捕鯨は憎んでいるのに、アメリカ本国では堂々と捕鯨を誇りにしています
日本の捕鯨博物館はテロで攻撃しますが、アメリカの捕鯨博物館には何もしていません
ちょっと露骨すぎやしませんか? - >【4月19日 AFP】ニュージーランドで毎年開催されている狩猟大会で、新たに
>子どもたちが野猫・野良猫を狩って殺す部門を設けたところ批判が殺到し、
>主催者が18日、中止を発表した。
> 新設される予定だったのは14歳未満の子どもが野猫・野良猫を狩る部門。
>優勝した子どもには賞金250NZドル(約2万円)が贈られるとされていた。
> 主催者は参加者にペットの猫を誤って殺さないようにと通告していた。しかし、
>ニュージーランド動物虐待防止協会(SPCA)の広報担当者は「子どもだけで
>なく大人でも、野良猫、野猫と飼い猫の区別はつかない」とし、部門の中止を
>歓迎した。
> 大会はニュージーランド南島にある学校が寄付金集めのために行っている
>もので、野生の豚や鹿を狩る部門がある。
https://www.afpbb.com/articles/-/3460741
飼い猫を殺す恐れがあるから抗議殺到したみたい。野良猫なら殺して良いらしい。 - > 自作の吹き矢で野良猫にけがをさせたとして、埼玉県警は2日、
>熊谷市柿沼、無職、田口富夫容疑者(64)を動物愛護法違反容疑で
>逮捕した。「軽い気持ちで遊び半分でやってしまった」と容疑を
>認めている。
(略)
> 生活経済課によると、29日夕、同市河原町の民家で背中に長さ
>約10センチの矢のようなものが刺さった猫が見つかり、住民が110
>番していた。
(略)
> 猫は30日夜、発見場所と同じ民家の敷地内で保護された。市内
>の動物病院で手術を受け、無事だという。
https://news.yahoo.c...a5164c0993cb42d376b5
日本だとこうなる - アイゴってまだ生きているのかな?
IKANのサイトなんて、昨年暮れから全く更新がない - I Filmed A Killer Whale Attack On The Oregon Coast
On May 8, 2023, I witnessed a large pod of orcas during a predation
event here on the Oregon Coast. The footage of the group of killer
whales attacking a mother gray whale and its calf is intense,
so please be advised.
https://www.youtube..../watch?v=0_vMti9HyoE - https://www.afpbb.com/articles/-/3466949
捕鯨国アイスランド、反対派が過半数に 世論調査
2023年6月5日 18:42 発信地:レイキャビク/アイスランド [ アイスランド ヨーロッパ ] - 買ってくれる日本が輸入量減らしたせい
今は自前で商業捕鯨できるし - 人間に襲いかかってきたサメ。食べられてしまうのかと思った矢先、
誰も予想していなかったことが起きる【感動】
https://youtu.be/awV__P9xWNk
母親を救うために人間の助けを求めるシャチ。救助された後、
シャチ一家の行動に驚きを隠せない【感動】
https://youtu.be/Dk3Ik7gjUIs
Ⅰ本目は実はジンベイザメです。人に危害を加えることはありませんが、
知らないと恐ろしいと思うでしょうね。
Ⅱ本目のシャチは、そうはいかないでしょうが、人に助けを求める行動を取るって、
びっくりですね。
それにしても、こういう救助をされる人たち、訓練を受けたプロの方なんでしょうが、
その勇気は称えられるべきですね
チャンネルは、こちら
https://www.youtube....utsuAigosenta/videos
どうぶつ愛護センター 〜こころの隠れ家〜 - >カリフォルニア南部でアシカ・イルカが大量死…地球温暖化が影響か、けいれんや脳障害
> 2023/07/17 17:34
> 米カリフォルニア州サンタバーバラの非営利団体「チャネル諸島海洋野生生物研究所」は、
>同州南部の海岸で6月以降の約1か月間にアシカ150頭以上、イルカ110頭の死を確認し
>た。けいれんや脳障害を起こした状態で打ち上げられた。汚染された魚を大量に食べたこと
>が原因とみられ、専門家は地球温暖化の影響を指摘している。
https://www.yomiuri....20230717-OYT1T50124/ - >「古式捕鯨」を再現、赤ふんどし姿の男衆がナガスクジラの模型に銛投げる…山口県長門市
> 江戸~明治時代に捕鯨で栄えた山口県長門市 通 地区で16日、「通くじら祭り」が開かれ、
>赤ふんどし姿の男衆が海に浮かべたクジラの模型を使って古式捕鯨を再現した。
> 捕鯨文化を次世代に伝えようと、住民らでつくる実行委員会が毎年行っている。
https://www.yomiuri....20230717-OYTNT50150/ - >「クジラと泳げる」海水浴場 親子連れでにぎわう 和歌山・太地町
> 「クジラの街」として知られる和歌山県太地町で、クジラと泳げるイベントが開かれ、
>夏休みの親子連れなどでにぎわっています。
> 子どもたちの目の前で泳いでいるのは、町立の「くじらの博物館」が飼育している
>体長約3メートルのハナゴンドウのメス、「サツキ」と「スミレ」の2頭です。
> 1日2回、飼育エリアから出され、海水浴客は2頭と一緒に泳ぐことができます。
https://www.asahi.co...pages/abc_20928.html - >皇帝ペンギンひな、大量死か 南極の氷解ける―英研究
>2023年08月25日16時02分
> 【ニューヨーク時事】南極の氷が解け、皇帝ペンギンのひなが2022年、大量死した可能性がある。
>英研究者らが24日、論文を科学誌ネイチャー(電子版)に掲載した。繁殖地の氷が消え、ひなが泳げる
>ようになる前に冷たい海に落ちてしまったとみられる。南極の氷は近年、温暖化の影響で減少している。
https://www.jiji.com...icle?k=2023082500161 - >アイスランド、1日から捕鯨再開へ 要件と監視を厳格化
>【9月1日 AFP】アイスランド政府は2か月間にわたって中止していた捕鯨について、
>要件と監視を厳格した上で1日から再開できると発表した。動物愛護の観点から行っ
>ていた一時的な捕鯨禁止措置を延長しない方針だ。
> アイスランドは日本やノルウェーと並び、商業捕鯨を行う数少ない国の一つ。だが
>今年6月、政府委託の報告書が捕鯨は動物愛護法の要件を満たしていないと結論
>付けたことから、中止措置を取った。
> アイスランド食料・漁業・農業省は8月31日、AFPの取材に対し「あすから捕鯨を
>再開できる。ただし、漁具や捕鯨手順に関する詳細かつ厳格な要件と監視を厳格
>化する」と回答した。
https://www.afpbb.com/articles/-/3479517 - >【動画】マッコウクジラの超貴重な誕生シーン、感動的な光景
>懸命に子クジラを支える家族の姿も、「感謝の気持ちでいっぱい」と研究者
> 2023年7月、カリブ海のドミニカ沖で定期観測を行っていた研究チームが、驚くべき出来事に遭遇した。
>マッコウクジラの出産だ。たまたま研究チームは高度な観測機器を備えていたため、収集したデータは、
>マッコウクジラについてこれまで知られていなかったことまで明らかにしてくれそうだ。
https://natgeo.nikke...l/news/23/090400454/ - 将来進化したイルカやシャチが陸上に進出してくる可能性はあるのか?
https://gigazine.net...tionary-return-land/
原文はこちら
https://royalsociety....1098/rspb.2023.1099 - >コウテイペンギンのヒナが全滅、南極の海氷消失で壊滅的影響
>(CNN) 急速に進む地球温暖化の影響で南極の海氷が激減し、コウテイペンギンの存在その
>ものを脅かしている。
>24日の科学誌ネイチャーに発表された報告によると、南極半島西側のベリングスハウゼン海に
>生息するコウテイペンギンのコロニーを調査した結果、5コロニーのうち4コロニーで昨年、ヒナが
>全滅していたことが分かった。この地域では同年、膨大な量の海氷が消失していた。
>コウテイペンギンに関してこれほどの規模で「壊滅的な繁殖失敗」が記録されたのは初めてだった。
>地球温暖化に伴い、2100年までにコウテイペンギンのコロニーの90%以上が「準絶滅」状態に
>なるという悲惨な予測を裏付けている。
>研究チームは、630組~3500組のつがいで構成されるコウテイペンギンのコロニー5つについて、
>2018~22年の衛星画像を使い、繁殖期の個体数をコロニーごとに調査した。
>その結果、22年は4つのコロニーで、ヒナが1羽も生き延びられなかった可能性が高いことが分かった。
https://www.cnn.co.j...fringe/35208281.html - 「国連人間環境会議において、ベトナム戦争の枯葉剤による環境破壊から
世界の目をそらすためにアメリカが捕鯨問題を取り上げさせた」
これが事実なら、
日米合同委員会(米軍)の命令で
日本政府は捕鯨を今も続けているのかもね
世界を敵に回してでも日本が捕鯨をする理由はそれ
日本政府は日米合同委員会の言いなりだ
そして米政府と米軍は別の存在
文民統制といったところで、
米政府が捕鯨に反対でも、米軍もそうだとは限らない - 枯れ葉剤による被害については、アメリカは未だに認めていない
派遣された米兵にすら被害が出ているというのに
ベトナムの被害者については日本が中心になって救済を行っているが
こういう事実を認めると捕鯨に跳ね返ってしまうせいか
世界の環境保護団体は沈黙を守っている
>ベトちゃん・ドクちゃん「一緒に」生まれ大手術で分離、「兄の分も生きる」…1988年10月「あれから」<37>
https://www.yomiuri....20230708-OYT1T50183/ - >シャチの衝撃の汚染が発覚、繁殖障害基準の2倍超、北大西洋西部
> 研究者たちは何十年も前から、北太平洋のシャチの体内に有害な
>汚染物質が存在することを知っていた。
> そして今、北極圏を含む北大西洋西部に暮らすシャチは、東部の
>シャチより著しく汚染されていることが、2023年10月11日付けで
>学術誌「Environmental Science & Technology」に発表された最新の
>研究で明らかになった。
> 研究を率いたカナダ、モントリオールにあるマギル大学の博士研究
>員アナイス・レミリ氏はこの結果に「ショックを受けています」と話す。
>この研究結果は、汚染のレベルに大きく影響しているのは場所より
>むしろ食べている餌であることを強く示唆している。
> 研究チームは北大西洋全域のシャチを対象に、「残留性有機汚染物質」
>(POPs)が皮下脂肪に存在するかどうかを調べた。POPsは分解が遅く、
>体内に蓄積しやすい。これらの汚染物質は工業や農業に由来し、「脂肪
>にたまる厄介な性質があります」とレミリ氏は説明する。これらの汚染
>物質はシャチの免疫機能を弱め、内分泌機能を乱し、成長と脳の発達、
>さらには繁殖を妨げる。
https://natgeo.nikke...l/news/23/101300526/ - NEXTA
@nexta_tv
At least 3,000 dolphins have died in the Black Sea because of the war, according
to scientists of #Ukrainian "Tuzlovsky Lymans" reserve. The work of sonar and
explosions prevent them from finding food. Dead dolphins are increasingly found
on coast, even in #Bulgaria and #Romania.
https://twitter.com/.../1540428470647504897
センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです。
https://twitter.com/thejimwatkins - >強すぎる。シャチ、シロナガスクジラの成獣を捕食
>頂点捕食者であるシャチは基本的にどんな海洋生物だろうと捕食しますが、果たして最大級の海洋
>生物であるシロナガスクジラも食べるのかという点について生物学者らは確信を持てずにいました。
>しかし、シロナガスクジラへの捕食行動の目撃例が報告され、その光景が何とも残酷だったのです。
>「シロナガスクジラの生息数がいくらか回復した現在、我々が目にしているのは、この50~100年間の
>大部分は不在だった獲物の基盤を再発見しているシャチの姿なのかもしれない」とPitman氏。「巨大な
>生物のほとんどがいなくなる前の海の姿も垣間見ているのかもしれません」
https://www.gizmodo....eed-on-blue-w-2.html - >捕鯨からホエールウォッチングの島へ アゾレス諸島が成功した取り組み
>(CNN) ポルトガル領のアゾレス諸島は、リスボンの西約900マイル(約1450キロ)に位置する9つの火山島で構成
>されている。北大西洋上に浮かぶこの群島は、数種類のクジラの移動ルート上にあり、運が良ければ、クジラの移動
>シーズンである3~6月に、地球上で最大の動物であるシロナガスクジラやナガスクジラが見られるかもしれない。
>またマッコウクジラや一部のイルカなど、アゾレス諸島に定住しているクジラ目(もく)もおり、それらは一年中見ることが
>できる。アゾレス諸島は、世界で知られる94種のクジラ目のおよそ3分の1の生息が確認されており、常に世界最高の
>ホエールウォッチングスポットの一つに数えられている。
>しかし、何世紀も前から続くアゾレス諸島の住民とクジラとの関係は、常に調和が取れていたわけではなかったとアゾレス
>大学の人類学名誉教授ルイ・デ・ソウザ・マルチンス氏は言う。
>マルチンス氏によると、15世紀以降にポルトガル本土からアゾレス諸島に移住した入植者たち(大半は農民)は、捕鯨は
>行わず、海や海岸で発見したクジラの死骸を持ち帰り、その皮下脂肪を煮詰めてランプ用の油を作っていたという。
以下はリンク先でどうぞ
https://www.cnn.co.j...travel/35213216.html - >韓国国会「犬食禁止法」を可決成立 それでも犬たちの悲劇は続く?
>こうして成立した法律だが、はやくも実効性に疑問の声が投げかけられている。
>その理由の一つが施行されるまでに3年間の猶予措置がとられたことだ。もちろん、
>この3年の間に政府は法律の広報活動を行って、関連事業者に転廃業を促すなど
>の働きかけをすると見られるが、当然ながらその3年間はこれまで同様に犬食を
>提供することは何らおとがめなしの状態が続くわけだ。
>また、今回の法律では業務としての犬食用屠畜や繁殖、流通が禁じられたが、
>個人的に犬食をすることまでは禁じてはいないため、闇ルートでの犬食はなく
>ならないのではないかという指摘も出ている。事実、これまでにも「補身湯
>(ポシンタン)」はソウルオリンピックのときに法的には禁止されたものの、さまざま
>な法律上の隙間を縫って現在まで営業が続けられてきたわけで、今回の法律でも、
>同様のことが起きるだろうという声があがっている。
>また、仮に法律がうまく機能したとしても問題が残っている。犬食用に犬を繁殖させ
>てきた業者たちが廃業する場合、すでにいる犬たちをどうするのか、という点だ。
>基本的にはこれらの犬たちは動物保護センターに送られることが予想されるが、
>現状でもこれらの施設は飽和状態になっており、新しくきた犬たちは行き場もなく
>安楽死をせざるを得ないのではないか、という指摘が出ている。
https://www.newsweek.../2024/01/3-406_2.php - 韓国伝統の「犬肉食」禁止
国会が法案可決…愛犬家の大統領夫人も法制化を後押し
【ソウル=依田和彩】韓国国会は9日、犬を食用として飼育や販売することを禁止する特別法案を賛成多数で可決した。
夏に滋養食として犬肉を食べる伝統が途絶える。犬をペットとして飼う人が増え、犬肉食に否定的な人が増えていた。
有力紙・中央日報は「1988年のソウル五輪以降始まった犬の食用禁止運動が30年ぶりに実を結んだ」とする動物保護団体の声を伝えた。
***
韓国の犬肉を食べる習慣は終わろうとしている
これは日本の捕鯨禁止への大きな布石になることが期待できる - >現状でもこれらの施設は飽和状態になっており、新しくきた犬たちは行き場もなく
>安楽死をせざるを得ないのではないか、という指摘が出ている。
アイゴはどうする気なんだろう、食べて供養してあげてね - >(ポシンタン)」はソウルオリンピックのときに法的には禁止されたものの、さまざま
>な法律上の隙間を縫って現在まで営業が続けられてきたわけで、今回の法律でも、
>同様のことが起きるだろうという声があがっている。
実を結んではいなかった
>また、今回の法律では業務としての犬食用屠畜や繁殖、流通が禁じられたが、
>個人的に犬食をすることまでは禁じてはいないため、闇ルートでの犬食はなく
>ならないのではないかという指摘も出ている。 - アメリカで牛を食用として飼育や販売することを
禁止したのと同じ事が起きてるんだよ
これは銃器の所持を禁止するより難しいと思うよ - これからは韓国人も欧米と一緒に、
堂々と日本の捕鯨をバカにできるようになるってわけか
バカは日本から出ていってくれないかな - >こうして成立した法律だが、はやくも実効性に疑問の声が投げかけられている。
>>925 の記事で一番大事な問題は、この一行に書かれている。
大統領夫人の食の好みは全く関係ない。
文章法海からしてできていない。ちょっと恥ずかしい - スイスでは、今でも犬を食べているんだが、問題にされていない
誰もバカ似していないけれど、どうしてなんだろう? - ね、誰が馬鹿にされているか、分かりやすいでしょう笑
- 韓国伝統の「犬肉食」禁止
日本人 「韓国の食文化を尊重しよう」
欧米人 「日本は野蛮な捕鯨をやめろ」
韓国人 「日本は野蛮な捕鯨をやめろw」 - 犬食はスイスの伝統食
朝、部屋に板ペットの犬が
夜の食卓でお皿の上に
これ普通の光景なんだそうだ
欧米人、誰も抗議してないよ
自分たちのやってることは大目に見るのかな - IKANはほぼ活動していないし
反捕鯨運動、国内で続けている所どこにもないよな
934は希少種、どっかで保護した方がいいな - 反捕鯨団体シー・シェパード、今年は妨害を中止
2017年8月29日
↑これが最新ニュース
反捕鯨団体、仲間割れ? グリーンピースがシー・シェパードへの協力拒む
2008年1月20日 16:50 発信地:シドニー/オーストラリア [ アジア・オセアニア オーストラリア ]
↑これが最新ニュース
鯨保護する活動すらやってないんだね。金にならないと活動はしない団体。 - 欧米人 「日本は野蛮な捕鯨をやめろ」
↑ こんなこと、誰も言ってないよ - 犬を食べるのは駄目で、殺処分ならOKなのか
- > 無期労働契約に転換できるルールが適用される直前で雇い止めされたとして、
>米アウトドア用品「パタゴニア」日本支社の店舗で働いていた元パート従業員の
>女性が、同社を相手に地位確認などを求める訴訟を14日、札幌地裁に起こした。
https://www.jiji.com...=2024021400960&g=soc
人間には無慈悲だな - >パタゴニアは環境保護に極めて熱心なだけでなく、労働者の権利も尊重している企業として
>全世界に知られている。同社のホームページでも「労働者により多くの発言権を」を掲げ、
>途上国の生産者と先進国の消費者が対等な立場で貿易する「フェアトレード」の重要性を
>訴えている。
>ところが今回は「お膝元」である直営店舗スタッフから労働者の権利保護を求められた格好だ。 - 牛、豚、鶏・・・などを繁殖させて、すぐに
死ねない血抜き屠殺するよりも野生動物を
一発で殺す方が人道的だ。鯨は大きいから
1匹殺せば牛など数十匹殺さないで済む。
鯨を殺すシャチを減らせばより多くの鯨を
とることが出来る。捕鯨は人道的で合理的。 - >73年ぶり新捕鯨母船 「関鯨丸」竣工―山口県下関
> 共同船舶(東京)の新捕鯨母船「関鯨丸」の竣工(しゅんこう)式が29日、山口県下関市で
>開かれた。国産の建造は73年ぶり。最新鋭の設備を備え、世界で唯一の船団式捕鯨船の
>母船となる。昨年11月に最後の操業を終えた「日新丸」の後を引き継ぐ。
https://www.jiji.com...icle?k=2024032900151 - pixiv百科事典で神超えし海竜とかチンパンジー並の知能しかないゴミ
- >【5月21日 AFP】山口県下関市の港で21日、新たな捕鯨母船「関鯨丸(Kangei Maru)」の初出漁を祝う式典が行われた。
https://www.afpbb.co...cx_part=top_topstory - 近年、捕鯨反対って騒ぐ外人が激減してる気がするんだけどなんでやろな
- 商売にならなくなったからではないか?
彼らは言うなれば商業反捕鯨だから - >ナガスクジラ、漁獲枠59頭 商業捕鯨に追加―水産庁
> 水産庁は11日、水産政策審議会(農林水産相の諮問機関)の分科会を開き、ナガスクジラを
>新たに商業捕鯨の対象に追加し、今年の漁獲枠を59頭とする方針を示した。7月中に告示を
>改正し、日本の領海と排他的経済水域の一部で捕獲を認める。
https://www.jiji.com...icle?k=2024061100932 - >コククジラ、温暖化で急速に小型化 体長13%縮小 研究
>太平洋沿岸のコククジラの体長が2000年以降、13%縮小しているとの研究結果が専門誌
>「グローバル・チェンジ・バイオロジー(Global Change Biology)」に発表された。気候変動や
>その他の人的活動が、海洋哺乳類の小型化を招いていることを示すさらなる証拠だと研究
>は指摘している。
https://www.afpbb.co...3524357?pid=26946803 - >欧米産輸入肉が逼迫、国内卸値が高騰 調達先開拓も困難
>外食や食品メーカーなどで用いられる輸入食肉の卸値が一段と上昇した。現地価格の上昇に円安も重なって、
>牛丼などに使う牛肉は1年間で6割高、ハムの原料になる豚肉も1割高となった。日本の輸入商社などは為替動向
>の影響を抑えられるエリアで新たな調達先を探るものの、供給できる国は限られ、値上がり基調に歯止めがかからない。
>牛丼チェーンが多く使う米国産牛肉(バラ肉)の卸値は現在、1キロ1350〜1450円になっ...(以下は会員登録が必要)
https://www.nikkei.c...87PG0Y4A500C2000000/ - >「焼肉店」の倒産動向調査(2024年1-6月)
>焼肉店の倒産ペースが加速している。2024年に発生した「焼肉店」経営事業者の倒産(負債1000万円以上、
>法的整理)は、6月までに計20件発生した。23年の同期間に比べて約2.5倍となったほか、年間としてはこれまで
>最も多かった19年通年(26件)を大きく上回る勢いで推移し、過去最多を更新することになる。さらに、個人営業
>など小規模店の閉店や廃業などを含めれば、実際はより多くの焼肉店が市場から退出したとみられる。
https://www.tdb.co.j...g/press/p240702.html
帝国データバンク - >ポール・ワトソン容疑者がデンマーク自治領グリーンランドで警察に拘束された。
>日本の調査捕鯨船への妨害活動に関連しているとみている。米CNNテレビに
>よると、日本へ身柄が引き渡される可能性がある。 - >デンマーク、日本の請求を待つ 反捕鯨団体創設者の身柄引き渡し
>【AFP=時事】先週末にデンマークで逮捕された反捕鯨団体「シー・シェパード(Sea Shepherd
>Conservation Society)」の創設者、ポール・ワトソン(Paul Watson)容疑者(73)について、
>同国の法務省は24日、国際手配した日本側の引き渡し請求を待っている状態だと説明した。
https://news.yahoo.c...d59accbfc7af6e74fd91 - タイタニック監督、元007俳優も参戦 「日本は100年遅れている」「法律を尊重しない国」…日本人だけが知らない「シー・シェパード」創設者釈放運動の熱狂(全文) | デイリー新潮
http://dailyshincho..../2024/08191101?all=1
2024/08/19
> ジェームズ・キャメロン監督がSNSにこんなメッセージを出した。
> 「伝説的な活動家であるキャプテン・ワトソンはもう何年も海を守るために立ち上がってきた。
> 彼の即時釈放をデンマーク政府に求める国際コミュニティーに参加する」
コメント一覧 - Yahoo!ニュース
http://news.yahoo.co...4ce4575ccf1/comments
コメントを投稿する 最新コメを読み込む
↑今すぐ読める無料コミック大量配信中!↑