ProLite E2607WS-B PLE2607WS-B1 [25.5インチ]iiyama
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 5日
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン | 4.63 | 4.23 | -位 |
発色・明るさ | 4.47 | 4.30 | -位 |
シャープさ | 4.34 | 4.29 | -位 |
調整機能 | 3.77 | 3.76 | -位 |
応答性能 | 4.45 | 4.19 | -位 |
視野角 | 3.92 | 4.16 | -位 |
サイズ | 4.67 | 4.42 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2018年1月20日 22:13 [1084224-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】無難なデザインです。
【発色・明るさ】自然な発色と十分な明るさがあります。
【シャープさ】設定次第ですがソフト傾向かも。ノングレアなので長時間の作業をしても疲労感が少ない。
【調整機能】調整用のボタンは慣れるまで押しにくい。液晶モニタ全般に言えることだが、よく使う項目(輝度・コントラスト・明るさ)はダイヤル式にしてもらいたい。
【応答性能】動画視聴でも特に問題ありません。
【視野角】最近の機種よりは狭いですが、通常使用では見づらいと感じたことはないです。
【サイズ】最近の機種に比べると重さ、厚みがかなりあります。
【総評】2008年発売で当時約25000円でしたのでコスパが非常によい製品でした。1920x1200なので縦が広く表示されるのが高ポイント。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月6日 01:07 [422557-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 3 |
サイズ | 5 |
ポチった後に評判の悪さを見て落胆した者ですが、本日入荷してさっそく使って見たところ、ドット抜けや色ムラなど特に気になる点は御座いませんでした。
☆買ってよかった点
ホワイトモデルの液晶を探して、この機種を選定したのですが、VGAケーブルや電源ケーブルもホワイトカラーの物が付属されてた点が素直に高評価です。白い壁に壁付けで検討していましたので良かったです。
☆買って困った点
・見たまんまの重量で壁掛けに不安を覚えます。
・壁掛け用のVESA金具(MF2720)も同時発注したのですが、VESAの穴が6箇所空いていて驚きました。4つ穴のVESA金具だと重心がズレます。それでも私は付けちゃいますが。
調整機能のモタつきは他の方が評価されている通り。
発色や応答速度については、素人目ですが特に悪いとは感じていません。
2画面マルチではエッジ(リム)が21.5mmあり、43mmの枠が邪魔になりますがそのうち慣れると思います。
他の方も書いていましたが、私もやはり+120が魅力に感じてこの機種にしました。UWXGAが入手困難になる事は無いと思いますが、4年前に12~3万円してた事を思うと今が買いと判断しました。
あまり参考にはならないと思いますが、少なくともDTM環境の方には申し分ない機種だと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年4月4日 15:04 [399579-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 4 |
サイズ | 5 |
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月28日 21:39 [371150-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 2 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 2 |
応答性能 | 3 |
視野角 | 3 |
サイズ | 3 |
発色が良くない。
輝度を上げると眩しくなるだけで全体的に色が薄い感じがします。
Diamondcrysta WIDE RDT231WLMを1年前に同じ様な金額で購入
したので比較になりますが発色の濃さは231WLMです。
視野角や応答性能はE2607WSの方がすぐれており、
色が薄い感じを除けば及第点かと思います。
+120ドットの広さでこの実売価格ですので購入して良かったと思います。
壁寄せで使うのでスタンドが三菱のように分割できると良かったです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月29日 15:50 [362050-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 4 |
サイズ | 5 |
難点は2つ
スイッチ オンオフがなかなか1発では出来ません。そのうち付かなくなるのではと心配しています。
色 明らかに上の方が下の方より色が濃いです。暗いのかも?
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月7日 18:13 [355678-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 4 |
サイズ | 5 |
22インチからの買い換えですがWUXGAが欲しく色々探したところ、候補になるものが余りなく、発売から大分時間が経っていますが、価格が手頃なため、このモニターを購入しようかと書き込みなど見ていましたが、あまりにも評価が悪く、特にサポートが悪そうなことから躊躇していましたが、イチかバチか思い切って購入し、2日目ですが、ドット欠けもなく、全てに満足しています。(TNパネルですから視野角は良いとはいきませんが)
取りあえず大満足です。iiyamaなかなか良いですネ。私は当たりを引いたのかな?
この先、順調に今の状態が続くことを願っています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月9日 12:55 [340670-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
1年ほど使ってますがPS3などでHDMI接続した再の引き延ばしが無ければ最高のモニターです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年7月29日 07:47 [330979-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 3 |
サイズ | 4 |
型番は書きませんが、LGのフルHDからの買い替えで購入しました。
【画質】
今までの液晶では白色を表示した場合、ラメが入った様な状態で、白だけど白じゃないような状態でした。
もちろんこの機種も紙の白とは言えませんが、だいぶマシになりました。
もっと評価されてもいい製品だと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年7月18日 11:31 [328429-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 4 |
サイズ | 4 |
LG W2600H-PFから省エネにしたいため買い替え致しました。
2年前のWUXGAのLGだとYAHOOの赤が蛍光色っぽい赤でしたが、このモニターに買い替えてデフォルト設定で見ると。ちゃんと赤でした(笑
また、前のLGは発熱がそこそこありましたが、このモニターはあまり発熱もありませんね。パネルを触っても外気温より少しだけ温かい感じです。LGは熱かった・・・
全体的に値段も安くて不満はありません。
が・・・操作ボタンが底面にあるので、そこだけ扱いにくいかなぁ~っと思います。
もっとWUXGAのモニターをメーカーさん出してくれないかなぁ~っと。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年4月29日 14:52 [309913-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 2 |
調整機能 | 3 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 無評価 |
サイズ | 4 |
主にPCモニタ、およびDVD鑑賞目的で使って1-2ヶ月です.
ドットヌケ保障追加して購入しましたが、結果的にその必要はありませんでした.
デザイン :質素でいいと思います
発色・明るさ:非光沢として十分な性能、他機種と並べて比較はしていません.
シャープさ :DVI接続ではほぼOK、時々水平方向に数cmの細いスパイク状ノイズ、
今後ひどくなったらメーカ保障を依頼予定、、大きな箱を捨てられない.
Dsb接続では激しい波うちノイズあり使用に耐えません.
調整機能: まあOKでしょう.
応答性能: 普通のDVDでは違和感無いです.
視野角 : いつも正面から使っているので不明.
サイズ : 額縁がもう少し細ければもっと良い.
表示文字を大きく出来るので、目が大変楽になった.
満足度 : 価格が安かったことをあわせて考えると満足度は高いです.
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年4月10日 01:50 [305426-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
白色・WUXGAで探しましたがほとんど選択肢が無いですね。フルHDがかなり増えてきてますし、何よりも白色が少ないですね。ほとんど黒色ですし、グレーも多いです。モニタに限らずもっと白色の製品が出てくれると嬉しいのですが。
初期設定では明るすぎたので輝度を落としました。調整ボタンが底面に有りますが、自分は最初に設定さえしてしまえば後はほとんど触らないのでOKです。残像も気にならないと思います。動画をいくつか見ただけですが。
PCのモニタとしてはとても良いんじゃないでしょうか。コストパフォーマンスの高い良い買い物ができたと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年4月1日 05:17 [303128-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 2 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 4 |
サイズ | 5 |
24インチ以上、WUXGA(16:10)、入力はD-sub、DVI、HDMI装備、
という条件でモニタを探していましたが、選択肢は意外と少なかった。
その中で、価格が手頃、大きさの割りに軽く、消費電力も小さいところが気に入り、
これに決めました。
デザインもシンプルでスマート。
画質は明るく鮮明。視野角も問題なし。
調整機能の操作感はイマイチ。ボタンが底面に付いているのは扱いにくい。手が疲れます。
前面か側面の方にして欲しかった。
入力切替は、専用ボタンを設けるなどして、もっとスムーズに行えるようにしてほしい。
これらの機能を頻繁に使わないなら問題ありませんが。
コストパフォーマンスが高く、PCモニタとしては大満足。
ただ、AV用としては、「アスペクト比固定拡大モード」が4:3と5:4のみ対応なのが難点。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月23日 21:39 [285059-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
応答性能 | 5 |
視野角 | 5 |
サイズ | 5 |
26インチの大画面で、1920X1200の高解像度、それで27,000円程度という高パフォーマンスに大変満足しています。色の再現性も良く、デジカメの画像を壁紙にすると、見入ってしまうほどです。DVDもきれいに再生します。大きさの割に軽いですし、ベゼルも小さく、無駄がありません。HDMI入力があるので、PCディスプレイを退役したら、HD-TVのモニタにもなります。スピーカも付いていますが、背面に小さいのが付いているだけですので、音は期待できませんが、狭い机の上を有効に使うには便利でしょう。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月24日 01:32 [276219-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 4 |
応答性能 | 4 |
視野角 | 4 |
サイズ | 4 |
今までが22インチワイドだったのでちょっと大きいかな?と思いましたが
使ってみると慣れてくるのかちょうど良い大きさだと思いました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
- 【質問・アドバイス】アドバイスください
- 【質問・アドバイス】目指せ10万PC 2
- 【Myコレクション】Dスパラで買うくらいなら自作しろ
- 【欲しいものリスト】次作る自作PC候補
- 【欲しいものリスト】2024秋AM5
(PCモニター・液晶ディスプレイ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス