東京新聞前橋支局✏️📓📸

9,274 posts
Opens profile photo
東京新聞前橋支局✏️📓📸
@tokyonpgunma
東京新聞前橋支局です。群馬県内のニュースや話題をつぶやきます。記者が日々の取材を通じて考えたこと、感じたことも書いています。ツイートは会社の見解とは限らず、リツイートは必ずしも賛意を示すものではありません。誹謗中傷には毅然と対応します。カバー画像は版画家川瀬巴水(1883-1957年)の「上州法師温泉」です。
群馬県前橋市tokyo-np.co.jp/tokyo/metropol…Joined August 2018

東京新聞前橋支局✏️📓📸’s posts

今日の放送分で、関東大震災での朝鮮人虐殺に真っ正面から触れたNHK朝ドラ「虎に翼」に対し、主に極右サイドから事実を否定する非難、批判が出ています。動かしようがない明白な歴史的事実に言及しただけで、そのような反応があるネット言論を憂います。(こ)
このポストに対し、あったことをあったことと認めることができない方々から大量のリプライや引用を頂いています。そのようにして黙らそうとしているのかもしれませんが、言うべきことは言い続けます。(こ)
Quote
東京新聞前橋支局✏️📓📸
@tokyonpgunma
今日の放送分で、関東大震災での朝鮮人虐殺に真っ正面から触れたNHK朝ドラ「虎に翼」に対し、主に極右サイドから事実を否定する非難、批判が出ています。動かしようがない明白な歴史的事実に言及しただけで、そのような反応があるネット言論を憂います。(こ)
ご指摘をいただいたのでお答えします。外国人への生活保護が違憲であるという司法判断は存在しません。ネットに出回り続ける典型的なデマです。
Quote
ポンちゃんの奥さん
@kodebucyanlove
生活保護がそんなに重要なら、外国人への生活保護は違憲である件もきちんと報道してね、東京新聞さん。 生活保護の情報、HPに載ってない 「国民の権利なのに…」群馬県内の3市で l.smartnews.com/mQ3fo #スマートニュース
日本を代表する博物館である「東博」で、年間交付金が20億円しかないことにまず驚きました。岸田政権は国防に前のめりですが、文化を軽視した国が繁栄した試しはありません。(こ) 東京国立博物館の館長が緊急寄稿「このままでは国宝を守れない」 #文春オンライン
歴史学の世界では、関東大震災での朝鮮人虐殺と南京事件については犠牲者数こそ複数の見解が併存しますが、否定する言説は皆無です。なぜなら、事実を明確に示す複数の資史料が存在するからです。(こ)
Quote
東京新聞前橋支局✏️📓📸
@tokyonpgunma
今日の放送分で、関東大震災での朝鮮人虐殺に真っ正面から触れたNHK朝ドラ「虎に翼」に対し、主に極右サイドから事実を否定する非難、批判が出ています。動かしようがない明白な歴史的事実に言及しただけで、そのような反応があるネット言論を憂います。(こ)
南京事件は一次史料が多数ありますね。大きなな図書館なら以下の書籍を所蔵していると思いますから、ぜひご覧ください。なお、発行元の偕行社とは旧陸軍軍人の親睦組織です。いわば「身内」が虐殺を認めています。(こ)amazon.co.jp/%E6%B1%BA%E5%A
Quote
目箒🌿めぼうき
@mebouki001
半島出身者によるテロがあり、それに対処し犠牲者が出たことは否定していません そして、南京事件の大虐殺があったという証拠を是非提出してください。よろしくお願いします。事件後人口増ですが🙂それと、7/29に起きた半島出身者も含んでいるであろう日本人が虐殺された通州事件の特集もお願いします x.com/tokyonpgunma/s…
Show more
生活保護をめぐり、窓口に希望者が来ても申請させない「水際作戦」は比較的よく知られていますが、「硫黄島作戦」なる言葉があることを初めて知りました。保護開始後に、行政があの手この手で保護の辞退や廃止へ追い込むことをさすそうです。(こ)
この報道がなければ、横浜市教委は傍聴への「サクラ動員」を続けたでしょう。(こ) なぜか満席の横浜地裁…記者は1人の傍聴者の後を追い、確信した 横浜市教委の「傍聴ブロック」発覚の経緯
何をおっしゃりたいのかはよく分かりませんが、対米戦争の根本的な原因をたどれば大日本帝国による中国大陸侵略に行き着きますよ。最初に誰かを殴ったのは日本です。(こ)
Quote
岬ほたる@virtual girl
@misakihotar
殴った側と殴られた側。 どっちをまず責めるべき? x.com/tokyonpgunma/s…
今日は香取慎吾さんの誕生日。おめでとうございます🎉#香取慎吾42歳誕生祭_0131
Quote
中日新聞|東京新聞 メディアビジネス局
@np_ad_
Replying to @np_ad_
#ファミマ さんの右隣は #新しい地図NAKAMA のみなさまから香取慎吾さんへのお誕生日祝い広告なんです!個人様と企業様が一緒に、ひとりのアーティストを新聞広告でお祝いしています🎁お申し込みいただいた方々、いつもありがとうございます!
Image
生活保護をめぐる問題を報じると、ネットに必ず出てくるのは「税金を食い物にする不労所得」といった、誤解や偏見に基づくスティグマと誹謗中傷です。生存権を保障する憲法25条と、それに裏打ちされた自立助長を目的に掲げる生活保護法の理念はもっと広く知られるべきだと思います。(こ)
今日は広島原爆忌。全ての犠牲者に哀悼の誠を捧げる1日です。無差別殺戮を実行した米軍の非道は最大級の非難を受けるべきですが、なぜ原爆投下につながった戦争を大日本帝国が始め、もっと早くに止めることができなかったのかも同時に考えなければいけません。(こ)
公式アカウントなので極力ブロックはしない方針で運用してきましたが、朝鮮人追悼碑の撤去問題以降、意見表明や批判の域をはるかに超える誹謗中傷や個人攻撃ポストが散見されるようになりました。そうしたポストは即座にブロックしますので、ご了承ください。(こ)
お言葉ですが「割引シールが貼られたものしか買えない」と「貼られたものも買う」とでは、天地の差があります。そこはご理解ください。
Quote
unko
@unkounkounko893
共感を得たい記事なら以下は書くな。 生活保護でない方もそうしてるのだから。 >閉店間際のスーパーで割引シールが貼られた弁当を買って食べ、 「生活保護の身でえらそうに…」桐生市職員の言動に追い詰められ、出した結論は「ここに将来はない」:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/324062
Show more
桐生市による不適切な生活保護運用の問題の追及で、法律家のお立場から常に先頭に立たれていた司法書士の仲道宗弘先生が急逝されたとの報に接しました。あまりにも突然の悲報に言葉を失っています。心からのお悔やみを申し上げます。(こ)
こうした「大日本帝国が植民地を解放した史観」がはびこっていますが、この種の言説に「では、なぜ自国植民地たる朝鮮と台湾を真っ先に手放さなかったのか」という問いを立てて、満足な答えが返ってきたことがありません。
Quote
Shou. Suzuki
@ShouSuzuki
Replying to @tokyonpgunma and @tubupoko
あなた方は、大日本帝国が戦ったことで、世界で500年続いた人種主義が終わり、全世界の植民地が独立した史実を正しく顧みられていらっしゃいますか? 250万人もの日本人が犠牲となって、白人至上主義を終わらせた事をきちんと評価されてますか? それが出来ないなら、やはり自虐史観かと。
Show more
リプライありがとうございます。「外国人に生活保護を受ける権利は無い」というのは誤解です。よく引き合いに出される2014年の最高裁判決はあくまで「生活保護法の適用対象である『国民』に永住外国人は含まれない」であり、行政措置で保護対象とすることを禁じたものではありません。
Quote
24k wakahana
@24kwakahana
Replying to @tokyonpgunma
生活保護は「日本国民の権利であり、外国人にはその権利は無い」という事も、明記しろな。
Replying to
加害の歴史を含めた過ちを学ぶことを「自虐史観」と揶揄する向きが一部右派にあります。過去を正しく顧みず、事実をねじ曲げてまで日本の正しさを信じ込むことこそ「自慰史観」と言うべきでしょうね。
太田市の清水聖義市長は「思い付きではないか」、大泉町の村山俊明町長は「国は後手後手」と批判しています。 異例の事態の時ほど自治体トップの姿勢と手腕が問われています。
Quote
東京新聞(TOKYO Web)
@tokyo_shimbun
【社会】新型コロナ 休校、振り回される自治体 「国は後手後手」「防疫効果は」 tokyo-np.co.jp/article/nation
追悼碑撤去を求めてきた団体の一つに、極右的な主張を繰り返している「日本女性の会『そよ風』」があるのは無視できない事実です。(こ) 群馬の森「朝鮮人追悼碑」代執行で撤去方針…それで「政治的な紛争」はなくなる? 抗議が止まらない理由とは:東京新聞 TOKYO Web
Replying to
太平洋戦争末期の「硫黄島の戦い」にちなんだものでしょう。水際作戦を放棄し、米軍を上陸させて島内に張り巡らせたトンネルを駆使して撃破するという作戦でした。緒戦こそ米軍は大きな損害を受けますが、補給のない旧日本軍は米軍の圧倒的物量に押され、約一カ月後に「玉砕」します。(こ)
独自ダネです。桐生市は分割支給が解消したと説明していますが、それは市が直接渡す場合に限られ、第三者団体を通じた支給では続いていました。(こ) 60代男性証言 NPOが一部預かり6割支給 生活保護費、今も満額不支給 桐生市は関与否定も「知らないはずない」
小さな地方都市でこれからも暮らさなければならない多くの人びとの息苦しさを思いました。桐生市の生活保護行政が再生しない限り、その息苦しさは消えません。(こ) 「ばれると仕返しされる」…証言を拒む困窮者たち 桐生市の生活保護「水際作戦」の全容はまだ見えない
前橋市の山本龍市長は「違和感を感じる」、保護者からは「本当に子どもを守ることになるのか」「場当たり的」など臨時休校に疑問や不安の声が上がっています。
Quote
東京新聞(TOKYO Web)
@tokyo_shimbun
【群馬】新型コロナ 県立高61校を休校に 2日から高崎などの市立小中高も tokyo-np.co.jp/article/gunma/
「中の人」が栄えある賞を頂くことになりました。取材に協力してくださった皆さま、同僚、そして何よりも読者の皆さまへ篤くお礼を申し上げます。(こ) 東京新聞前橋支局長の小松田健一記者に地域ジャーナリズム賞 戦時中の徴兵や防空の実態に迫る連載記事
渋川市で行われていた「水際作戦」の具体的な証言を得ました。同調圧力が強い地方都市で、少しでも事態を改善したいという勇気に感謝します。(こ) 生活保護「水際作戦」は桐生市だけじゃなかった…関係者が明かした「申請書を渡さない」手口の実態:東京新聞 TOKYO Web
この記事に便乗して「外国人には生活保護がすぐ出るのに、日本人は差別されている」といったヘイトスピーチがポストされています。最高裁判例でも外国人に対して行政権の裁量による生活保護支給を禁じてはいません。そもそも、本邦に定住する生活困窮者を等しく救済するのは行政の義務でしょう。(こ)
Quote
東京新聞前橋支局✏️📓📸
@tokyonpgunma
連載企画の2回目です。まるでモノを動かすかのような桐生市の対応には、何らの人間味も感じません。(こ) あの頃、もっと生活保護制度の知識があれば…尊厳否定され死んだ父の無念、晴らしたい:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/309878
Show more
Replying to
中の人は法学部出身のため、アカデミズムの世界で歴史学を体系的に学んだ経験はありません。しかし、事実を何よりも重視するジャーナリズムの視点から日本近現代史の諸問題を取材してきた自負はあります。ですから、いわゆる教科書的な歴史的事実ですら頑なに否定する言説が不思議でなりません。(こ)
初めてお会いしてから、わずか4カ月で亡くなってしまわれました。ご遺族への取材で、私が知らない仲道さんのお姿に接しました。(こ) 生活困窮者支援に尽力 志半ばで死去の仲道宗弘さん 遅咲きの司法書士 桐生・生活保護問題でも奔走:東京新聞 TOKYO Web
Replying to
私は観念的な平和論には必ずしも与しませんが、岸田首相が率いる宏池会の伝統的路線は「軽武装経済成長重視」路線だったはずです。防衛費大幅増額の影で、こうした分野への投資が軽んじられることを強く懸念します。(こ)
おはようございます。毎日新聞さんが先行して報じた事案です。確認取材に時間がかかりましたが、ようやく追いつきました。(こ) 「一種の経済的虐待」…第三者に生活保護費を管理させる契約を桐生市が受給者に押し付け 不適切支給問題:東京新聞 TOKYO Web
桐生市での生活保護制度運用の問題をめぐり、本日の県議会一般質問で県が同市に特別監査を実施している旨の健康福祉部長答弁がありました。特別監査とは、都道府県・政令市が福祉事務所の制度運用に何らかの問題があると判断した場合などに実施されます。(こ)
一連の問題の取材を通じ、生活保護を「お上からの施し」と考える人が少なくないことがよく分かりました。これは、かつて困窮者救済事業が皇室や篤志家の厚意で行われていたこととも関連するのかもしれませんが、生活保護は憲法25条に基づく国民の権利であることを再認識する必要があると思います(こ)
Quote
東京新聞前橋支局✏️📓📸
@tokyonpgunma
市長が謝罪しました。個人情報保護を理由に具体的な問題点は明らかにしませんでした。今後はこのような運用がなぜ、どの程度行われてきたかの検証を実施し、実効性ある再発防止策を策定してほしいと思います。桐生市長「深くおわび」 生活保護費問題「より適正な運用に」 tokyo-np.co.jp/article/293331