nakaba kowzu (GRAVITY)

4,577 posts
Opens profile photo
nakaba kowzu (GRAVITY)
@nakabakowzu
Artist/こうづなかば the chord:ジャーナリズム×アートpjt 後藤健二と共に。 GRAVITY:オリジナルSFを基に展開されるアート&ジュエリー instagram: instagram.com/p/CylKo0OPWLb/
東京sacredchord.jpJoined January 2010

nakaba kowzu (GRAVITY)’s posts

バクチク凄い。 フロント失ったバンドとは思えない 凄まじいオーラがメラメラと立ち上がるのを感じる。 これがバンドの底力なのか。 凄い。
Quote
BUCK-TICK OFFICIAL
@BUCKTICK_INFO
/ 2023年12月29日(金)日本武道館公演 「バクチク現象-2023-」開催決定 \ 「バクチク現象-2023-」開催に伴い、チケット先行予約を実施。 なお、当初開催予定の「THE DAY IN QUESTION 2023」のチケットは全て無効となりますのでご注意ください。 ▼詳しくは<特設サイト>へ buck-tick.com/feature/specia
Show more
0:03 / 0:34
凄いな。 ほんと凄い。 喪失から3週間で… 関係者全員覚悟決めて前向いたな。 ほんと凄い。 全員尊敬する。 ファンのみんなもこれで前向けるね。 バンカーさんありがとう。
Show more
hideさんが亡くなった年の武道館だと思うが、機材トラブルで演奏が止まった事があった。 その時に櫻井さんがアカペラで歌ったのがコスモスだったと思う。客席も一緒に歌っていた。 優しい時間が流れていた。 コスモスはそんな風に歌い継がれると良いなと思う。 記憶違いだったらゴメン。
あの日以来B-T聞けなかったのですが、コレではダメだと思い、今日、夢魔を五回連続聴くという超絶ショック療法を試み、なんとか蘇生致しました。 今No.9聴いてます。 そして明日僕は63歳になります。
Image
日程出ちゃうとなんか現実感あるな… 僕は行けないけど、 ご挨拶は地球のどこにいても 出来るからね。 行けない人は小さなお花の写真をアップすれば良いと思うよ。 届くと思う。
横断歩道、プラットフォーム、車道のそば、車の運転、自転車の運転など。 フィッシュのみんなは気を引き締めて今日一日を過ごして下さい。 「家までがライブ」なら、人生全とうするまでがフィッシュの役目だからね。
心の中は、まだあの秋の日から冬を越せずに居る今日ですが、早く心の季節にも春が来れば良いなと思いますね。 世の中の季節はもうすぐ春。 櫻前線のニュースも今年は 少し寂しく聞こえるでしょうね… 今日は誕生を祝福し、 明日からの日々は たくさん笑って過ごしましょう!
バンドって言葉の意味は文化や価値観を共有する広義での家族の事だと理解していたのだが、それをリアルに具現化する現象を体験するとは思わなかった。 家族の中のシャーマンは修行のために別宇宙に旅立ったのだが、バンドの旅はまだまだ続く。 長は家族をどこに導くのか? 20231229バクチク現象。
映像見るの辛いんだけど一体感欲しくてみなさんの投稿読んでたら余計に泣けた。 あの時武道館に居た人も今夜追想した人も、みんな一緒に未来を生きよう。 New World.
そろそろGRAVITY Queenエピタフが 全国の皆様のお手元に 届き始めてると思います。 実は後ろにロゴマーク刻印 されております。 後ろ姿も美しい櫻井さんへの オマージュ。
Image
最高に残酷で 最高に幸福で 最高に暗黒で 最高に輝いていた つまり宇宙そのもの Buck-Tick@国際フォーラムは観客の人生を全肯定してくれている様な見事な芸術空間でした。 右手が頭の上で左手が顔の位置。 ギュスタ〜ブ楽しかった! 🐈
Show more
#bucktick を見てるんだけど こんな凄いバンドと関われてるなんて奇跡だなと思うと同時に素晴らしいファンの一部になれてることに感動してる。TLが愛に溢れていて泣けてくる。 来年もみんなと一緒に楽しみたい。 チケットの抽選にも当たりたい…
過去ツイートが沢山リツイートされているので何だろうと思ってると記念リングがリリースされたんですね! 声が内包されたリングなんてめちゃ素敵じゃ無いですか! みなさんサイズが気になっている様なので、GRAVITY撮影時の記憶を辿ると… 櫻井さん中指のKINGは20号。19号でも入ったかも知れません。
Image
Image
Image
Replying to
GRAVITYのビジュアルに起用したいとオファーした時、僕の書いた物語に共感してくれて快くOKを出してくれましたね。 撮影時の真剣な眼差しは今でも僕の宇宙を巡っています。 本当に本当に美しく繊細な、 詩のような人だった。 素晴らしいインスピレーションを ありがとう。
泣いちゃったら 自分の中で10月19日が 現実になってしまう。 そんな気がする。 オレはもう少しだけ 10月18日に生きる。 永遠を追い越せば、 過去にも行けるはずだろ?
おはようございます。 東京は小雨。 12/8.9はどこにいても丁寧な気持ちでご挨拶すれば良いと思いますよ。 35年間も同じ夢を見た仲間ですからね。 それにまだ夢の続きは ある様な気がしますね。
続々と武道館に集まるつぶやきを見ると、実家に帰省する親戚を見るようである。 大皿に並べられる料理の味は懐かしのか、それとも初めて食べる味なのか? いずれにしても愛情溢れる おもてなしでしょうね。