iSara3期参加前の初期スペック
初期状態
まずプログラミングを始める前に僕の状態をさらっと紹介します。
- PC関連のスキルなし(YouTube見る程度)
- タイピング激遅
- プログラミングってなに?おいしいの?
とこんな感じでした。そもそも文系でも理系でもない体育会系だった自分は、あまりPCに触れることなくいままで生きてきました。
そう、シンプルにど初心者です。
プログラミングを学習する方法を調べる
ど初心者がどのような方法でプログラミングを学習することができるのか手段を調べると、
などの方法がありました。エンジニアの知人もおらず、すぐに世界一周に行く予定だった僕は必然的に独学orオンラインスクールという方法を取ろうと考えていました。
しかし、ある日旅をしながら稼ぐ方法を調べているとタイのバンコクでノマドエンジニアを育成するiSaraを見つけ、まさしくこれは自分の理想スタイルそのものだ!と強く思い即参加を決めました。
iSara3期課題により最速で稼ぐスキルを身につける
iSaraには一ヶ月間の事前学習期間があり、その期間中にProgateを使用して下記のプログラミングスキルを身につけます。
- HTML/CSS:Webサイトの見た目をつくる
- Bootstrap:上記の制作スピードを上げる
- jQuery:Webサイトに動きをつける
- PHP:WordPressでWebサイトを動かす
なぜこれらを身につけるかというと、上記を使用したリモートのフリーランス案件が圧倒的に多いからです。まさに旅をしながら稼ぐならこれらを学ばない理由はないですよね。
それとiSara講座期間中は稼ぐことを中心としているので、この事前学習をいかに早く終わらすかがとても重要になってきます。毎日おそろしいほどの情報のシャワーを浴びるので、正直僕はそれを消化するのに精一杯で学習までまわりませんでした。
語学留学に行ったことがある方はわかると思いますが、英単語/英文法を全く学習せずに留学に行ってしまうのと同じです。逆を言えばしっかりとスキルを身につけて行くことで爆速的に成長するでしょう。
僕は旅中でひたすらに暇だったのでどこの国に行っても宿に引きこもり、一日中プログラミングをしていました。
何度もいいますが、講座期間中にプログラミングを学習するのはもったいないです。iSara4期の参加予定の方はできる限り事前学習を終わらせるといいでしょう。
案件の火種を見つける
旅をしていると宿泊代を抑えるために様々なゲストハウスに宿泊します。長期滞在すると割引もあってかなり助かっています。(全国のゲストハウスで働くみなさん、ありがとう!)
そこである日ゲストハウスのラウンジで学習しているとオーナーさんが僕に声をかけてくれました。
この時点ではまだHTML/CSSを学び終え、Bootstrapを学習している状態でした。あとでも出てきますが、案件獲得には見切り発車がキモです。
何気なくさらっと言った一言でしたが、こういうことから案件獲得に繋がると思った瞬間でした。長期宿泊していると自分という人間を知ってもらえるので、何も知らない人に頼むよりかはオーナーさんも安心かと思います。
それからというもの、各国の宿に宿泊した際や、訪れたカフェのHPを見て既存のサイトよりもいいものが作れそうだなと思えば、「HPリニューアルしませんか?」と営業するようになりました。
言ってみるのはタダなのでリスクなし。
iSara3期講座開始|10万案件獲得!
そんなこんなでiSara講座が始まり、案件獲得のノウハウや営業方法などを学びました。
どのくらいのスキルがあれば案件を受注してもよいのか、と考えていた僕にとってまさに知りたいとこをピンポイントで知ることができました。
案件受注のタイミングとしては、7割できそうであれば見切り発車で受注してもOKです。スキルを磨きながら案件をこなすバランスがとても重要です。
実案件をやった方が身も引き締まりますし、倍速で成長できますね。
僕はiSaraで教わったものを即実践し、旅中に興味をもってもらえた方々に再営業をかけました。
用意したもの
- 価格表
- ポートフォリオ
【価格表】
話が進んで行くと必ず「いくらでできるの?」という話になります。簡単なものでもいいので用意しておきましょう。
例)
内容 | ページ数 | 金額 |
LP制作 | 1ページ | 3万〜 |
コーポレート | 5ページ以下 | 3万〜 |
コーポレート | 10ページ以下 | 7万〜 |
【ポートフォリオ】
これも「今までどんなものをつくったの?」と聞かれることが多いです。
なのでGoogleドライブなどに、今まで制作したものは必ずまとめておきましょう。模写コーディング(実際にあるサイトを真似して作る)も、充分判断材料として使えます。
営業の際に気をつけること
- とにかくレスを早くする
- 常にクライアント様の視点に立って考える(寄り添う)
とにかくレスを早くすることは信用を得るのに効果があり、なおかつすぐに実践できることです。即レスしましょう。
上記の点を実践し、参考サイト等でこんなイメージであればこれくらいでできますよ、といった感じで営業したところ、一人の方からぜひお願いしたいと言っていただくことができました。まさしくこれが10万案件となります。
これ以外にも案件を獲得するには常日頃から自分がWeb制作をすることができる(具体的に〇〇を使った制作ができる)ということをSNS、ブログ等で発信し続けることが効果的です。
※僕だけでなく、素敵な3期の仲間達は現在バンバン案件を獲得しています。
iSara3期参加まとめ|案件はそこら中に転がっている!
普段の生活の中で、何気なく寄ったカフェ、おなじみのお店、レストランetcと案件は無数に転がっています。
これは今日からでも始められる案件獲得術なので、今からさっそく営業していきましょう!
そして僕が受注できたのは間違いなくiSaraへの参加です。
iSaraでは案件の取り方や、稼ぎ方を現役フリーランスの講師陣の方々からリアルな体験を元に学ぶことができます。フリーランスを目指すのにこれ以上の環境はないでしょう。
プログラミングの学習方法を知りたい人は下の記事も見てみてね!
ではでは、ごきげんよー!