@ina89sou おもちゃ面白そう!とお子様の声かわいい!で二重にニンマリしました笑
posted at 22:10:17
Stats | Twitter歴 4,355日(2012-09-15より) | ツイート数 57,804(13.3件/日) |
@ina89sou おもちゃ面白そう!とお子様の声かわいい!で二重にニンマリしました笑
posted at 22:10:17
秋本治先生ファンの私ではありますが、セリフや文章の練り込み不足に歯がゆさを感じることも多々ありますね。正直、こち亀完結後は1ヶ月〜数ヶ月に一度ペースでの作品発表だけにより細かい粗が気になってしまいます pic.twitter.com/swoLgNoAiV
posted at 14:47:06
セリフや描写の一つ一つが作品世界を形作り説得力を持たせる…という話の、非常にわかりやすい一例と思います twitter.com/1990taro/statu…
posted at 14:44:44
すごく細かい話なんですが、例えば「耳がいい」という設定の種族が「我々は耳がいいから今のが聞こえた」と言うとひっかかってしまうので、「ああ、そうか人間は耳が悪いから今のが聞こえなかったのか」の方が好きです
Retweeted by まさひこ@こち亀データベース管理人
retweeted at 14:44:40
声優さんそれぞれのスタンスもおありでしょうね。神谷さんはご著書で「台本は印刷より手書きの方がやりやすい」と仰っていたこともあったと記憶しています twitter.com/FAIRY_RAVE_SOU…
posted at 14:31:40
その方法が、少なくとも“画像保存違法化”なんかじゃないことは確かと思います
posted at 14:10:04
「コミックス1巻が出ても2巻が出る保証はない」「Web連載漫画はきちんと完結しない(更新ストップしそのまま等)場合も多い」などが“買い控え”を招いてますます売れ行きが落ちる…という負のスパイラルも生まれているように思います。漫画ビジネスを元気にする方法、もっと考えていかないとですね
posted at 14:09:06
短期打ち切り作品であっても基本的に連載が全てコミックス発売されるジャンプは、やはり特別なのかもと思います
posted at 14:06:08
得がたい新鮮さを持つ良作、毎回楽しみに拝読していましたが…これもまた「2巻は電子書籍のみ」なのですね。ビジネス上の判断で仕方ないとしても、やはり残念です twitter.com/ringowaringoaj…
posted at 14:03:46
昨夜、好奇心は女子高生を殺す第29話が更新されました!リンク先にも書いてありますが来月更新の第30話で最終回となります。そしてまた、第2巻は電子書籍版のみの発売となりました。手紙などで紙での単行本発売を訴えてくれた方もいたそうです。涙枯れるまで泣きました。ありがとうございます!
Retweeted by まさひこ@こち亀データベース管理人
retweeted at 14:03:25
サンデーうぇぶりにて「好奇心は女子高生を殺す」第29話「2人きりの卒業式」が更新されました。高校を卒業しようと頑張る2人の話です。以下のリンクから無料で続きを読めます。なんと次回最終回! sunday-webry.com/series/979 pic.twitter.com/xgGHB9o7RL
Retweeted by まさひこ@こち亀データベース管理人
retweeted at 14:03:18
未完成の絵に山田康雄さんが激怒し、以降は完成映像でのアフレコになった…という「ルパン三世」の有名な逸話もありますね。それがアニメ界全体を変える動きにならなかったのは残念です。 現在のアニメでも、声と表情やシチュに違和感があり「絵がなかったのかな…」と察してしまうこと正直多々
posted at 13:20:12
アニメ版「生徒会役員共」キャストの皆さんは、折に触れ「この作品はいつもアフレコ段階で絵が完璧にできあがってる。やりやすいし凄い!」と仰ってますね。特別なこととして称賛されてしまうんだなぁ…とモヤモヤします; twitter.com/FAIRY_RAVE_SOU…
posted at 13:16:18
非公開
retweeted at xx:xx:xx
有料配信もあるようですね video.unext.jp/episode/SID000… テレビ番組での紹介は端的に面白おかしく演出している場合も多そうですし、機会あればちゃんと本編を観たいと思います
posted at 12:49:58
おお、わざわざ詳細ありがとうございます。マニア的には「現存せず」「未ソフト化」などのワードがつい気になってしまいますね(苦笑)…ちゃんと観られる状態にあるなら良かったです twitter.com/FAIRY_RAVE_SOU…
posted at 12:46:54
#シンソウ坂上 アニメアフレコの“線録り”が「黎明期ならではのトンデモ話」のように紹介され、スタジオが笑っていたのは複雑な気分になりました。2019年の現在も普通に行われていることが紹介されたらどんな反応があるでしょうね… www.sonymusic.co.jp/Animation/Kika…
posted at 12:45:35
シンソウ坂上で流れたメルモはリニューアル版だったな。 オリジナル版、ブルーレイになんないかな pic.twitter.com/zcnkqpCNes
Retweeted by まさひこ@こち亀データベース管理人
retweeted at 12:45:15
施川ユウキ先生の「#銀河の死なない子供たちへ」、今日11時から24時間限定で最終話が無料公開されています ComicWalker comic-walker.com/contents/detai… ニコニコ静画 seiga.nicovideo.jp/comic/25804
posted at 12:40:55
一昨日の手塚治虫特集番組、中断はしたものの内容はカットなく放送されてたようですね(次番組が10分繰り下げ)。正直スタジオパートは蛇足に感じたものの、貴重な映像も多く見応えありました。アトムが実写メイキング映像に切り替わる話は普通にソフト化されてるんですかね? twitter.com/maxaydar/statu…
posted at 12:16:43
古い漫画は、時に当時の流行や俗語まで記録されていて面白いですね>RT 最近買った桑田次郎先生の「アンドロイド・ピニ」、内容もさることながら1960年代の俗語がてんこもりで面白かったです。「蛍光灯」はなんとなくわかりましたが、「小野小町」はさすがに初めて知りました…^^; pic.twitter.com/FPTayBFbL9
posted at 00:18:02
復刊ドットコム「幻魔大戦オリジナル完全版」作業中なんだけど、スタッフから「わかりる?」は誤植じゃないかという指摘が…!これは判断難しいなあ!マガジンの初出から、ずっと「わかりる?」なんだけど、誰かわかりるw? pic.twitter.com/KYfpeZyqvQ
Retweeted by まさひこ@こち亀データベース管理人
retweeted at 00:17:33