NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「FM」、
- 日付は「8月18日(日曜日)」、
- 8月10日(土曜日)はこちら、
- 8月11日(日曜日)はこちら、
- 8月12日(月曜日)はこちら、
- 8月13日(火曜日)はこちら、
- 8月14日(水曜日)はこちら、
- 8月15日(木曜日)はこちら、
- 8月16日(金曜日)はこちら、
- 8月17日(土曜日)はこちら、
- 8月18日(日曜日)の番組表を現在表示しています、
- 8月19日(月曜日)はこちら、
- 8月20日(火曜日)はこちら、
- 8月21日(水曜日)はこちら、
- 8月22日(木曜日)はこちら、
- 8月23日(金曜日)はこちら、
- 8月24日(土曜日)はこちら、
- 8月25日(日曜日)はこちら、
ここから8月18日(日曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時35分(放送時間35分間)
- リサイタル・パッシオ 加藤美季(フォルテピアノ)
- [ステレオ][再放送]
- きらきら星変奏曲(モーツァルト作曲)ロンド(C.P.E.バッハ作曲)ピアノ・ソナタ第8番「悲愴」(ベートーベン作曲)ピアノ・ソナタ第10番(モーツァルト作曲)
- 東京藝術大学音楽学部楽理科を経て、同大学院古楽科フォルテピアノ専攻を修了。大学院アカンサス賞受賞。同大学別科チェンバロ専攻修了。第33回国際古楽コンクール〈山梨〉鍵盤楽器部門 第1位。これまでにフォルテピアノを小倉貴久子、ピアノを高野耀子、チェンバロを大塚直哉、廣澤麻美の各氏に師事。現代のピアノ、フォルテピアノ、チェンバロ、アンサンブルや声楽の伴奏まで幅広く演奏活動を行っている。初回放送1月14日
- 【出演】フォルテピアノ…加藤美季,【司会】金子三勇士
- 「きらきら星変奏曲 K.256」
モーツァルト:作曲
(フォルテピアノ)加藤美季
(3分11秒)
~CR509~
「ロンド ハ短調」
カール・フィリップ・エマヌエル・バッハ:作曲
(フォルテピアノ)加藤美季
(5分05秒)
~CR509~
「ピアノ・ソナタ 第8番 ハ短調 作品13「悲愴」から 第1楽章」
ベートーベン:作曲
(フォルテピアノ)加藤美季
(7分15秒)
~CR509~
「ピアノ・ソナタ 第10番 ハ長調 K.330から 第2楽章」
モーツァルト:作曲
(フォルテピアノ)加藤美季
(4分11秒)
~CR509~
午前5時35分から午前5時40分(放送時間5分間)
- みんなのうた「ともだちの歌」/「夏休み日記」
- [ステレオ]
- 「ともだちの歌」うた:東京放送児童合唱団/「夏休み日記」うた:杉並児童合唱団
午前5時40分から午前5時50分(放送時間10分間)
- 名曲スケッチ「チゴイナーワイゼン」 「華麗なポロネーズ」
- [ステレオ]
- 「チゴイナーワイゼン」
サラサーテ作曲
(バイオリン)徳永二男
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)外山雄三
「華麗なポロネーズ」
ヴィニャフスキ作曲
(バイオリン)加藤知子
(ピアノ)岩下佐知子
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「高山茶筌(ちゃせん)~奈良~」
- [ステレオ]
- 【初回放送】2023年7月3日【語り】中條誠子 ▽奈良県生駒市高山町。室町時代からこの地で代々受け継がれてきた職人技から生まれる、茶筌作りの風景です。
- 茶の湯にはかかせない茶道具の一つ「茶筌(ちゃせん)」。奈良県生駒市高山町は国内生産のほとんどを占める生産地です。室町時代後期からこの地で代々受け継がれてきた茶筌作りにスポットを当てます。リズミカルに竹を割る、しなやかに包丁で削る、指先から生まれる拘りの伝統技。いにしえから続く茶筌師の伝統の技と、使い手へのおもてなしの心意気をお楽しみください。
- 【語り】中條誠子
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 気象情報
- [ステレオ]
午前6時00分から午前6時50分(放送時間50分間)
- 挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ #44 山で聴きたいJAZZ
- [ステレオ][再放送]
- 「山で聴きたいJAZZ」と題して、挾間自身が選んだ楽曲に加え、リスナーから寄せられたリクエスト曲をメッセージと合わせて紹介する。
- 「山の日」にちなみ、「山で聴きたいJAZZ」と題して、挾間自身が選んだ楽曲に加え、リスナーから寄せられたリクエスト曲をメッセージと合わせて紹介する。山で過ごした思い出につながる楽曲、山の景色を思い起こす楽曲、タイトルから山を想起する楽曲など、新旧の名演奏の中からたっぷりとおくる。
- 挾間美帆
- 「Mountain Dance」
Peter Herbolzheimer、Rhythm Combination、& Brass
「The Summer Knows」
Art Farmer
「Totem Dance」
Marilyn Mazur
「After The Rain」
Michel Legrand
「Edelweiss」
Karrin Allyson
「Young And Fine」
Art Farmer with Joe Henderson
午前6時50分から午前6時55分(放送時間5分間)
- みんなのうた「パプリカぼんおどり」/「パプリカ 米津玄師バージョン」
- [ステレオ]
- 「パプリカぼんおどり」うた:Foorin/「パプリカ 米津玄師バージョン」うた:米津玄師
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報
- [ステレオ]
午前7時00分から午前7時15分(放送時間15分間)
- マイあさ! ▽NHKけさのニュース
- [ステレオ]
午前7時15分から午前7時20分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報
- [ステレオ]
午前7時20分から午前8時10分(放送時間50分間)
- ビバ!合唱 選 イートン・クワイアブックの世界
- [ステレオ]
- 戸﨑文葉
- 「イートン・クワイアブックから おおマリアよ、救い主のみ母よ(※抜粋)」
ジョン・ブラウン:作曲
(合唱)オックスフォード・クライスト・チャーチ聖歌隊、(指揮)スティーブン・ダーリントン
(7分06秒)
<Avie AV2184>
「イートン・クワイアブックから 聖母マリアに栄光あれ」
ロバート・ウィルキンソン:作曲
(合唱)ウェルガス・アンサンブル、(指揮)パウル・ファン・ネーヴェル
(14分52秒)
<Deutsche harmonia mundi 88765408852>
「イートン・クワイアブックから 聖母マリアに栄光あれ」
ジョン・サットン:作曲
(合唱)ウェルガス・アンサンブル、(指揮)パウル・ファン・ネーヴェル
(15分30秒)
<Deutsche harmonia mundi 88765408852>
午前8時10分から午前9時00分(放送時間50分間)
- 現代の音楽 最近の公演から・Just Composed 2024 横浜(1)
- [ステレオ]
- 山澤慧 チェロとエレクトロニクス(1) 白石美雪
- 白石美雪
- 「アンイマジナリー・ランドスケープ(2012)」
渡辺愛:作曲
(チェロ)山澤慧、(電子音響)有馬純寿
(10分15秒)
~2024年3月2日 横浜みなとみらいホール 小ホール~
「ブラットヴェルク(1998-2002)」
リチャード・バレット:作曲
(チェロ)山澤慧、(電子音響)有馬純寿
(23分58秒)
~2024年3月2日 横浜みなとみらいホール 小ホール~
「陰(かげ)(2010)」
リチャード・バレット:作曲
(バイオリン)ヒラリー・ハーン、(ピアノ)コリー・スマイス
(4分20秒)
<ユニバーサル・ミュージック UCCG1642>
午前9時00分から午前10時55分(放送時間115分間)
- 名演奏ライブラリー ザルツブルク音楽祭の名歌手たち
- [ステレオ]
- 【ご案内】満津岡信育
- 「「メリケの詩による歌曲」から「春に」「妖精の歌」「さようなら」「眠れるみどり子イエス」」
ウォルフ:作曲
(ソプラノ)エリーザベト・シュヴァルツコップフ、(ピアノ)ウィルヘルム・フルトヴェングラー
(14分07秒)
<EMIミュージック・ジャパン TOGE-11024-25>
「「若き日の歌」から「緑の森を楽しく歩いた」」
マーラー:作曲
(メゾ・ソプラノ)クリスタ・ルートヴィヒ、(ピアノ)エリク・ウェルバ
(4分22秒)
<Orfeo C 331 931 B>
「「こどもの不思議な角笛」から「ラインの伝説」「魚に説教するパドバの聖アントニオ」」
マーラー:作曲
(メゾ・ソプラノ)クリスタ・ルートヴィヒ、(ピアノ)エリク・ウェルバ
(7分28秒)
<Orfeo C 331 931 B>
「月と霧」
ミャスコフスキー:作曲
(テノール)ニコライ・ゲッダ、(ピアノ)エリク・ウェルバ
(2分56秒)
<EMI Records CDH 5 65352 2>
「ニーナの歌」
ハチャトゥリヤン:作曲
(テノール)ニコライ・ゲッダ、(ピアノ)エリク・ウェルバ
(3分39秒)
<EMI Records CDH 5 65352 2>
「主はよみがえられた 作品26第6」
ラフマニノフ:作曲
(テノール)ニコライ・ゲッダ、(ピアノ)エリク・ウェルバ
(2分48秒)
<EMI Records CDH 5 65352 2>
「不機嫌の歌」
ブゾーニ:作曲
(バリトン)ディートリヒ・フィッシャー・ディースカウ、(ピアノ)ジェラルド・ムーア
(2分43秒)
<東芝EMI TOCE-6032~34>
「メフィストフェレスの歌」
ブゾーニ:作曲
(バリトン)ディートリヒ・フィッシャー・ディースカウ、(ピアノ)ジェラルド・ムーア
(1分30秒)
<東芝EMI TOCE-6032~34>
「ダンツィヒにて 作品22第1」
プフィッツナー:作曲
(バリトン)ディートリヒ・フィッシャー・ディースカウ、(ピアノ)ジェラルド・ムーア
(4分20秒)
<東芝EMI TOCE-6032~34>
「「マゲローネ」によるロマンス 作品33」
ブラームス:作曲
(バリトン)ディートリヒ・フィッシャー・ディースカウ、(ピアノ)ジェラルド・ムーア
(56分17秒)
<東芝EMI TOCE-6032~34>
午前10時55分から午前11時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「青空とタップダンス」/「ひまわり」
- [ステレオ]
- 「青空とタップダンス」うた:榊原郁恵/「ひまわり」うた:又紀仁美
午前11時00分から午前11時50分(放送時間50分間)
- 伊集院光の百年ラヂオ 終戦から3年【新しい農村】
- [ステレオ]
- ラジオ放送が始まりまもなく100年。NHKが保管する膨大な資料から歴史的価値のあるお宝音源を伊集院光さんと一緒に味わいましょう。
- 今回は、昭和23年に放送された【新しい農村】をお送りします。戦争で大きな痛手を受けた農家の皆さんに向けて、ラジオは何を届けたのか?当時の農村の様子がわかる貴重な音源です! ▽農家が番組MC!?銀次郎さんって何者? ▽農林省で初の女性課長登場!大森松代さんのカリスマ性 ▽ラジオで語った農村婦人解放への決意 ▼ご意見・ご感想は番組ホームページからお送りください!出演:伊集院光、礒野佑子
- 伊集院光,礒野佑子
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
- 気象情報・交通情報
- [ステレオ]
午後0時00分から午後0時10分(放送時間10分間)
- ニュース 正午のNHKニュース
- [ステレオ]
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時10分から午後0時15分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報
- [ステレオ]
午後0時15分から午後1時00分(放送時間45分間)
- NHKのど自慢【福岡から生放送!▽福田こうへい・家入レオ】
- [ステレオ]
- 福岡県筑後市から生放送▽ゲスト:福田こうへい・家入レオ▽司会:廣瀬智美アナウンサー/鐘・伊藤拓也(九州交響楽団)
- 【ゲストの歌】福田こうへい「庄内しぐれ酒」&家入レオ「ワルツ」▽司会は廣瀬智美アナと二宮直輝アナが交互に担当、そして鐘を鳴らすのは全国各地のオーケストラ奏者の皆さんです▽誰かのために歌いたい!思いを届けるために歌いたい!そんなあなたのステージが「のど自慢」です。中学生以上の、原則アマチュアの方ならだれでも応募できます。出場申込は番組HPをご覧ください!
- 【出演】福田こうへい,家入レオ,【司会】廣瀬智美,【鐘】伊藤拓也
午後1時00分から午後1時50分(放送時間50分間)
- THE ALFEE 終わらない夢“THE ALFEE バトンリレー”
- [ステレオ]
- 「50年前に生まれた音楽」今回はブルース・ロックの巨匠、ジョニー・ウィンターを特集。また、桜井賢の「ため息の効能」についても深掘りします!
- 高見沢俊彦,桜井賢
午後1時50分から午後1時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「サウンド歳時記シリーズ~花火・夏~」
- [ステレオ]
- 【初回放送】2022年8月1日【語り】池田伸子【俳句監修】高柳克弘 ▽俳句の季語を集めた歳時記より生まれるサウンドの世界。花火にまつわる名句を紹介。
- 俳句の季語をキーワードとしてそこから生まれるサウンドの世界。今回の季題は「花火」。隅田川の花火大会は昔、川開きと呼ばれお盆の追善に関わっていたので「花火」は近代までは秋の季語でしたが、近現代からはレジャー化に伴って夏の季語となりました。番組では夏の季語となった近代の俳句を中心に紹介、そのバックでは迫力ある打ち上げ花火から、小さな子供も楽しめる繊細な線香花火まで、色々な花火の音をお届けします。
- 【語り】池田伸子
午後1時55分から午後2時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「パプリカぼんおどり」/「パプリカ 米津玄師バージョン」
- [ステレオ]
- 「パプリカぼんおどり」うた:Foorin/「パプリカ 米津玄師バージョン」うた:米津玄師
午後2時00分から午後3時50分(放送時間110分間)
- ×(かける)クラシック▽第198駅 パリ×クラシック(2)
- [ステレオ]
- ×(かける)クラシック第198駅▽8月のテーマ「パリ×クラシック」【出演】市川紗椰(モデル)、上野耕平(サクソフォーン奏者)
- ▽2024年夏季オリンピック&パラリンピックの舞台「パリ」をテーマにクラシック音楽の世界を巡ります▽今週もエスプリ感満載な王道から秘曲までさまざまな名曲がラインナップ▽リスナーのパリ旅行の思い出もご紹介します▽▽特定の作曲家を集中強化する「今週の○○節」は国民的作曲家の中田喜直さんを強化中!「夏の思い出」に続き、今週も夏に聴きたくなる名曲をご紹介▽川柳も遅延なく通常運行中!
- 市川紗椰,上野耕平
- 「交響組曲「パリ」から ブローニュの森のレストラン」
イベール:作曲
(管弦楽)モントリオール交響楽団、(指揮)シャルル・デュトワ
(3分15秒)
<LONDON POCL-5254>
「弦楽四重奏曲 から 第1楽章」
ラヴェル:作曲
(演奏)エベーヌ四重奏団
(8分50秒)
<EMI TOCE-56542>
「MGV(超高速音楽) から Fifth Region」
マイケル・ナイマン:作曲
(演奏)マイケル・ナイマン・バンド、(指揮)マイケル・ナイマン
(5分22秒)
<ARGO POCL-1437>
「交響詩「海」から 第3楽章 風と海との対話」
ドビュッシー:作曲
(管弦楽)パリ管弦楽団、(指揮)ダニエル・バレンボイム
(8分10秒)
<Deutsche Grammophon UCCG-8030>
「2本のクラリネットのためのソナタ」
プーランク:作曲
(クラリネット)ポール・メイエ、(クラリネット)ミシェル・ポルタル
(5分54秒)
<BMG BVCC-37039~40>
「パリのアメリカ人」
ガーシュウィン:作曲
(管弦楽)ニューヨーク・フィルハーモニック、(指揮)レナード・バーンスタイン
(18分23秒)
<SONY SRCR8987>
「君よ八月に熱くなれ」
阿久悠:作詞
中田喜直:作曲
(歌)高岡健二
(2分10秒)
<King KICG3091>
「歌と踊り 第6番」
モンポウ:作曲
(ピアノ)アリシア・デ・ラローチャ
(3分46秒)
<PHILIPS PHCP-20521/2>
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「SL銀河 最後の輝き 前編~岩手~」
- [ステレオ]
- 【初回放送】2023年8月28日【語り】中條誠子 ▽2023年6月。岩手県で震災復興を支えたSL銀河の運行最終日。人々の心を照らす一番星の輝きです。
- 2023年6月。岩手県を走るSL銀河がラストランを迎えました。岩手・花巻に生まれた作家・宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」の世界から抜け出たかのような夢の列車は運行を通して震災復興を支えました。最終日、別れの様子を通してSL銀河の輝きを届けます。
- 【語り】中條誠子
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「アップル パップル プリンセス」/「星の子ペンキィ」
- [ステレオ]
- 「アップル パップル プリンセス」うた:竹内まりや/「星の子ペンキィ」うた:森田克子
午後4時00分から午後4時50分(放送時間50分間)
- 吹奏楽のひびき 岩手県軽米町公開収録 佐藤采香ユーフォニアム 清水初海ピアノ2
- [ステレオ]
- 佐藤采香,清水初海,中橋愛生
- 中橋愛生
- 「南部牛追い唄」
岩手県民謡:作曲
山口泰平:編曲
(ユーフォニアム)佐藤采香、(ピアノ)清水初海
(6分42秒)
~2024年6月15日 かるまい文化交流センター「宇漢米館」~
「「イーハトーヴ歌曲集」から 星めぐりの歌」
宮沢賢治:作曲
中村節也:編曲
(ユーフォニアム)佐藤采香、(ピアノ)清水初海
(2分43秒)
~2024年6月15日 かるまい文化交流センター「宇漢米館」~
「「イーハトーヴ歌曲集」から 風の又三郎」
杉原泰蔵:作曲
中村節也:編曲
(ユーフォニアム)佐藤采香、(ピアノ)清水初海
(1分29秒)
~2024年6月15日 かるまい文化交流センター「宇漢米館」~
「展覧会の絵 ~吹奏楽のひびき スペシャル・バージョン~」
ムソルグスキー:作曲
中村匡寿:編曲
(ユーフォニアム)佐藤采香、(ピアノ)清水初海
(17分04秒)
~2024年6月15日 かるまい文化交流センター「宇漢米館」~
午後4時50分から午後4時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「天空の農園~愛媛~」
- [ステレオ]
- 【初回放送】2023年7月24日【語り】山内泉 ▽伊予市の小高い丘にある「天空の農園」。自然農法を採用する果樹園には鳥や虫たちが元気に飛び交います。
- 愛媛県伊予市の小高い丘にある農園では、極力人の手を加えない「自然農法」で柑橘(かんきつ)類などを育てています。足元には草花も生い茂る農園には、鳥や虫たちが元気に飛び交います。「天空の農園」に響き渡る自然本来の生命の音をご堪能下さい。
- 【語り】山内泉
午後4時55分から午後5時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「ぼくは人口衛星」/「ちいさなうた」
- [ステレオ]
- 「ぼくは人口衛星」うた:井上芳雄/「ちいさなうた」うた:lily
午後5時00分から午後6時00分(放送時間60分間)
- MISIA 星空のラジオ ~Sunday Sunset~ #123
- [ステレオ]
- Sunday Sunset DJはKO KIMURAさんが初登場!▽日曜の夕暮れ時にぴったりな音楽をお届けします
- MISIA
午後6時00分から午後6時50分(放送時間50分間)
- サカナクション・山口一郎~Night Fishing Radio~
- [ステレオ]
- ミュージック・マスターピース~その時名盤は生まれた~ 【今回の名盤】シガー・ロス「( )」 【リポーター】川床明日香
- 毎回1枚の名盤にフォーカスしてお送りする特集企画。今回はアイスランドのバンド、シガー・ロスのサードアルバム『( )』を特集。2002年にリリースされ、アルバムタイトルも曲名も存在しないという前代未聞の作品ながら、グラミー賞にもノミネートされた、ポストロックを代表する一枚の魅力を深掘りします。番組後半ではおなじみ、DJで音楽ライターの佐藤吉春さんが、最新のダンスミュージックを紹介してくれます!
- 山口一郎,佐藤吉春,【リポーター】川床明日香
- 「朝の歌」
サカナクション
「Untitled #4」
シガー・ロス
「Untitled #1」
シガー・ロス
「Untitled #5」
シガー・ロス
「Untitled #2」
シガー・ロス
「Untitled #3」
シガー・ロス
「Untitled #6」
シガー・ロス
「Untitled #8」
シガー・ロス
「コンピューターおばあちゃん」
酒井司優子、東京放送児童合唱団
「Miss Nearmiss」
Tommy Vicari Jnr
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- ニュース・気象情報・交通情報
- [ステレオ]
午後7時00分から午後7時20分(放送時間20分間)
- ニュース NHKきょうのニュース
- [ステレオ]
午後7時20分から午後7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報
- [ステレオ]
午後7時25分から午後8時25分(放送時間60分間)
- ブラボー!オーケストラ 選 デュフレーヌが描く幻想の世界
- [ステレオ]
- 柴辻純子
- 「幻想交響曲 作品14」
ベルリオーズ:作曲
(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)クロエ・デュフレーヌ
(51分33秒)
~2023年10月18日 東京オペラシティ コンサートホール~
午後8時25分から午後9時00分(放送時間35分間)
- リサイタル・パッシオ 選 種谷典子(ソプラノ)
- [ステレオ]
- 歌劇「ボエーム」からムゼッタのワルツ(プッチーニ作曲) 歌劇「ティレシアスの乳房」から「いいえ、旦那様」(プーランク作曲) 南天の花(山田耕筰)ほか
- 国立音楽大学卒業、及び同大学院を首席で修了。ミラノ及びルガーノにてLuciana Serra氏のもと研鑽を積む。2021年宮本亞門演出「魔笛」パパゲーナ役、2022年宮本亞門演出「フィガロの結婚」スザンナ役、2023年「椿姫」タイトルロールをつとめるなど活躍中。第16回東京音楽コンクール声楽部門第2位。第91回日本音楽コンクール声楽部門第2位入賞等受賞多数。 ピアノ:齋藤亜都沙 初回放送1/28
- ソプラノ…種谷典子,ピアニスト…齋藤亜都沙,【司会】金子三勇士
- 「歌劇「ボエーム」第2幕から ムゼッタのワルツ「私が町を歩くと」」
プッチーニ:作曲
(ソプラノ)種谷典子、(ピアノ)齋藤亜都沙
(2分33秒)
~2023年11月30日 NHK509スタジオ~
「喜歌劇「ティレシアスの乳房」第1幕から いいえ、旦那様」
プーランク:作曲
(ソプラノ)種谷典子、(ピアノ)齋藤亜都沙
(6分21秒)
~2023年11月30日 NHK509スタジオ~
「歌劇「椿姫」第1幕から 不思議だわ~ああ、そはかの人か~花から花へ」
ヴェルディ:作曲
(ソプラノ)種谷典子、(ピアノ)齋藤亜都沙
(7分28秒)
~2023年11月30日 NHK509スタジオ~
「南天の花」
永井隆:作詞
山田耕筰:作曲
(ソプラノ)種谷典子、(ピアノ)齋藤亜都沙
(3分49秒)
~2023年11月30日 NHK509スタジオ~
午後9時00分から午後9時50分(放送時間50分間)
- 望海風斗のサウンドイマジン #59 ゲスト:松村雄基
- [ステレオ]
- 元宝塚トップスター望海風斗がパーソナリティーをつとめる「望海風斗のサウンドイマジン」。今夜のゲストは、俳優の松村雄基さんです。
- 望海風斗,【ゲスト】松村雄基
午後9時50分から午後10時40分(放送時間50分間)
- 挾間美帆のジャズ・ヴォヤージュ 選 #23 インタビュー:ロン・カーター
- [ステレオ]
- NYを拠点にジャズ作曲家として活躍する挾間美帆の新感覚ジャズ番組。“ジャズ・ベースの神様”ことロン・カーターにインタビュー。レジェンドたちとの逸話などを聞く。
- NYを拠点に、ジャズ作曲家・指揮者として世界で活躍する挾間美帆がキュレートする新感覚ジャズ番組。今回は“ジャズ・ベースの神様”と呼ばれるロン・カーターにインタビュー。これまでに参加したレコーディングは2000を超えるというマエストロ。関わった作品の中から挾間が曲を厳選し、紹介する。60年以上のキャリアで共演してきたレジェンドたちとの逸話や目前に迫った日本公演への思いなど、たっぷりと聞く。
- 挾間美帆,【ゲスト】ロン・カーター
午後10時40分から午後11時30分(放送時間50分間)
- ぶいあーる!~VTuberの音楽Radio~第59回ジョー・力一、儒烏風亭らでん
- [ステレオ]
- 人気VTuber星街すいせいのNHK初レギュラー番組!「VTuberの音楽シーン」をテーマにさまざまなVTuber楽曲を紹介。ゲストとの貴重な音楽トークは必聴!
- ゲストは儒烏風らでんとジョー・力一!▽トーク力抜群の2人を迎えて、ゲストの推し曲を聴きながらおしゃべりする雑談SPをお届け!▽新進気鋭の女性Vシンガー、シーンの黎明期から活躍する個人勢、ゲストも所属音楽ユニットの楽曲など、個性豊かな推し曲を紹介!▽ジョー・力一のソロライブ秘話や儒烏風亭らでんの“暗黒期”の話など、貴重なトークもたっぷり!▽らじるらじる、radiko、聴き逃しサービスでも配信!
- 星街すいせい,内田敦子,ジョー・力一,儒烏風亭らでん
午後11時30分から19日午前1時00分(放送時間90分間)
- 眠れない貴女(あなた)へ アンコール 夏休みスペシャル企画
- [ステレオ]
- ご案内:村山由佳、和田明日香
- 2021年8月22日に放送したダブルDJ回をアンコール放送する。ハピネスミュージックのテーマは「お祭り」。コロナ禍でのリスナーからのおたよりや案内役のふたりの体験などを語りあう。
- 村山由佳,和田明日香
- 「ピープル・ウォント・ピース」
ポール・マッカートニー
(2分59秒)
<UNIVERSAL UICC-10040>
「少年時代」
井上陽水
(3分20秒)
<フォーライフレコード FLCF-30081>
「夏のクラクション」
稲垣潤一
(3分49秒)
<TEICHIKU RECORDS TECN-25481>
「夏の音」
GReeeeN
(4分34秒)
<ZEN MUSIC UPCH-2095>
「壊れかけのRadio」
徳永英明
(5分10秒)
<BANDAI MUSIC APCA-248>
「メイビー」
N.E.R.D
(4分23秒)
<VIRGIN VJCP-88578>
「セロリ」
山崎まさよし
(4分11秒)
<POLYDOR POCH-1631>
「イージュー★ライダー」
奥田民生
(3分56秒)
<SONY RECORDS SRC-4976>
「お前だけが」
風
(3分19秒)
<NIPPON CROWN CRCP-28109>
「ゴーン・トゥー・スーン」
マイケル・ジャクソン
(3分22秒)
<EPIC RECORDS EICP-24>
19日午前1時00分から19日午前1時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
19日午前1時05分から19日午前2時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽ラジオ文芸館
- [ステレオ]
- ▽ラジオ文芸館
- ▽ラジオ文芸館 「散る日本」・前編 作:坂口安吾 ▽深夜便のうた・天気概況
- 【アンカー】徳田章,【朗読】後藤理
19日午前2時00分から19日午前2時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
19日午前2時05分から19日午前3時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
- [ステレオ]
- ▽ロマンチックコンサート
- ▽ロマンチックコンサート 「ポピュラー名曲アルバム~ジェリー・ウェクスラー・ワークス」 ▽天気概況
- 【アンカー】徳田章
19日午前3時00分から19日午前3時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
19日午前3時05分から19日午前4時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
- [ステレオ]
- ▽にっぽんの歌こころの歌
- ▽にっぽんの歌こころの歌 「ジャパニーズ・ポップス~井上陽水作品集Part2」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
- 【アンカー】徳田章
19日午前4時00分から19日午前4時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
19日午前4時05分から19日午前5時00分(放送時間55分間)
- ラジオ深夜便▽にっぽんの音
- [ステレオ]
- ▽にっぽんの音
- ▽にっぽんの音 能楽師狂言方 大藏基誠 歌舞伎俳優 中村梅乃 ▽誕生日の花・番組予告
- 【アンカー】徳田章,【出演】能楽師狂言方…大藏基誠,歌舞伎俳優…中村梅乃
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.