NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「BSプレミアム4K」、
- 日付は「8月18日(日曜日)」、
- 8月10日(土曜日)はこちら、
- 8月11日(日曜日)はこちら、
- 8月12日(月曜日)はこちら、
- 8月13日(火曜日)はこちら、
- 8月14日(水曜日)はこちら、
- 8月15日(木曜日)はこちら、
- 8月16日(金曜日)はこちら、
- 8月17日(土曜日)はこちら、
- 8月18日(日曜日)の番組表を現在表示しています、
- 8月19日(月曜日)はこちら、
- 8月20日(火曜日)はこちら、
- 8月21日(水曜日)はこちら、
- 8月22日(木曜日)はこちら、
- 8月23日(金曜日)はこちら、
- 8月24日(土曜日)はこちら、
- 8月25日(日曜日)はこちら、
ここから8月18日(日曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時27分(放送時間27分間)
- CYCLE JAPAN 紀伊山地 笑顔で越える峠道
- [ステレオ][2か国語][字幕放送]
- 旅の舞台は紀伊山地。和歌山県と奈良県に広がる険しい山々をぬって走り、松を燃やす古来の製法で作る墨や、地元の杉を使った桶など、奥深い山里の文化を訪ねる。
- 今回の旅は紀伊山地。和歌山県と奈良県に広がる険しい山々をぬって走りながら、奥深い山里に息づく文化を訪ねる。和歌山県では、松を燃やす古来の製法で作る墨の美しさに感動し、90歳を超えても現役という木桶職人の思いを聞く。奈良県の山奥の村では、洪水の被害から立ち直って人気の食堂を経営する一家と楽しく語りあう。
- 【出演】アンドレア・マッカーシー,【語り】山崎岳彦
午前5時27分から午前5時29分(放送時間2分間)
- 【土曜ドラマ】Shrink 2分放送前編
- [ステレオ][字幕放送]
- 土曜ドラマ「Shrink-精神科医ヨワイ-」の魅力をお伝えする2分間の予告編です。
- 【出演】中村倫也,土屋太鳳
午前5時29分から午前5時30分(放送時間1分間)
- 【特集ドラマ】母の待つ里 PR
- [ステレオ]
- 【原作】浅田次郎,【脚本】一色伸幸【出演】中井貴一,松嶋菜々子,佐々木蔵之介,宮本信子
- 【出演】中井貴一,松嶋菜々子,佐々木蔵之介,宮本信子,【原作】浅田次郎,【脚本】一色伸幸
午前5時30分から午前6時00分(放送時間30分間)
- 驚き!地球!グレートネイチャー「追跡!砂漠のミステリー」
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 純白の砂丘が続くチワワ砂漠。なぜか生き物がいっぱいのソノーラ砂漠。ひとりでに石が動き出すデスバレー。北米大陸の砂漠、3つのミステリーに迫る!
- 茶褐色の砂がどこまでも続く!砂漠といえば、そんな姿を思い起こすが、実は地球上には、さまざまな姿をした砂漠がある。今回取り上げるのは、北アメリカ大陸の3つの砂漠。まるで雪のような純白の砂丘が広がるチワワ砂漠。乾燥の大地が一瞬に生命の楽園に変わるソノーラ砂漠。そして動く石のミステリーがある超乾燥のデスバレー。それぞれの秘密を解き明かすことで、大地の歴史や自然現象が明らかになる。
- 【語り】出田奈々
午前6時00分から午前7時00分(放送時間60分間)
- 新日本風土記「九州小倉 祇園太鼓の夏」
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- かつての城下町、福岡県北九州市の中心・小倉。映画「無法松の一生」の舞台でもある。四百年続く祭り、町を貫く紫川、市民の台所・旦過市場…故郷を愛する人々を巡る旅。
- 7月、「太鼓台開き」と呼ばれる練習解禁の日から、町のあちこちで悪霊を追い払い、賑わいを招き入れると言われる太鼓とヂャンガラの音が響き渡る。火災に見舞われた旦過市場では、商いを続けるため奮闘する人々の姿が。戦前から続く映画館も被災したが、地元の人に支えられ、新たな姿で復活。紫川の生き物を知り尽くす「魚部」の高校生たちの青春とは?支えあい、立ち上がってきた不屈の町・小倉の人々が最も熱くなる夏を追う。
- 【語り】松たか子,井上二郎,柴田祐規子
午前7時00分から午前7時30分(放送時間30分間)
- 釣りびと万歳 真夏の激戦キハダとリベンジマッチ 具志堅用高 沖縄・久米島
- [ステレオ][字幕放送][HDR][再放送]
- 沖縄県久米島の海で具志堅用高さんがキハダ釣りに再挑戦する。今回は、島に伝わる独特の仕掛けを用意し、大物キハダを狙う。果たして釣り上げることができるのか。
- 沖縄県久米島で具志堅用高さんがキハダ釣りにリベンジする。具志堅さんは1年前石垣島でこの釣りに挑戦したが敗退。雪辱を果たすため再び乗り込んだ。今回は島独特の仕掛けを用意しキハダを狙う。果たして釣り上げることができるのか。食べてみようのコーナーでは、久米島ならではのキハダ料理。まずは「浮袋」と「のど肉」の刺身、さらにコラーゲンたっぷりの煮つけなど海人料理を堪能する。
- 【出演】具志堅用高,【語り】生瀬勝久
午前7時30分から午前8時30分(放送時間60分間)
- 浮世絵ミステリー「東京前夜~広重の暗号~」
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 東京前夜がここにある!激動の浮世絵歴史ミステリー。広重が死の間際3年間をかけた『名所江戸百景』。 “風景”の中に隠された暗号から新時代へのメッセージをひも解く!
- 『東海道五十三次』から20年。還暦を迎えた広重は、なぜか、再三描いてきた江戸を改めて描きだした。傑作『名所江戸百景』。この118枚の浮世絵は、かつてない“暗号”に満ちていた。時は激動の幕末。黒船来航以降、大地震、異常気象、感染症の流行、格差拡大…、どこか現代とリンクする“分断の時代”だった。 明治まであと10年。広重が未来に伝えたかったメッセージを、 「江戸の記録写真」浮世絵から読み解く。
- 【出演】飯尾和樹,【語り】杉浦友紀,三宅民夫
午前8時30分から午前8時58分(放送時間28分間)
- ダーウィンが来た!「ライオン王者への道(1) 密着開始!3頭の若オス」
- [解説][ステレオ][字幕放送][HDR]
- 史上初!高性能GPSで宇宙からライオンの若オスを徹底追跡!放浪の旅に出る3頭が、苦難を乗り越えて群れの王者になるまで長期密着。ライオン版「大河ドラマ」の第1弾!
- 生まれた群れを出たライオンの若オスは、サバンナを放浪しながら自力で生きる術を身につけ、将来、群れの王座を狙うための仲間作りもするという。そんな若オスを高性能GPSで宇宙から追跡する史上初の大調査が始動。主人公は3頭の若オス。乾季の大草原で暮らすハラペコのスージャ。獲物の豊富な一等地で暮らすお坊ちゃまのマヒリ。何もない山の中で生き抜くブサーラ。誰が王座につくのか?ライオン版「大河ドラマ」の幕開けだ。
- 【語り】井上二郎,龍田直樹,豊嶋真千子,山田孝之,水瀬いのり
午前8時58分から午前9時00分(放送時間2分間)
- ドラマ「ダーウィンが行く!?」2分PR
- [ステレオ][字幕放送]
- 25日(日)あさ9時から放送!あの「ダーウィンが来た!」がドラマになった!?自然番組制作の裏側を描くお仕事ヒューマンコメディの魅力に迫ります!
- 25日(日)あさ9時から放送!あの「ダーウィンが来た!」がドラマになった!?富田望生・本郷奏多、出演。体育会系の新入社員と、生きものオタクの先輩ディレクター。性格の合わないバディが幻のニホンノウサギを追う!自然番組制作の裏側を描くお仕事ヒューマンコメディの魅力に迫ります!
- 【出演】富田望生,本郷奏多
午前9時00分から午前9時59分(放送時間59分間)
- ヨーロッパ発 駅ロマン オランダ アムステルダム中央駅
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 130年以上前に建てられた堂々たる建築で知られるオランダ・アムステルダム中央駅。この駅で出会った人々の物語を通して、駅と街の魅力を余すところなく描き出していく。
- ヨーロッパの駅を舞台に、そこにまつわる人々を見つめる番組、ヨーロッパ発駅ロマン。今回はオランダ・アムステルダム中央駅にカメラを据えた。19世紀末に建てられた宮殿のような豪華な駅舎。その一角にあるレストランのマスコット、オウムのエルビスが案内役。新人運転士、駅前のホテルのオーナー、同性カップル、民族楽器のミュージシャン…。中央駅で出会ったそれぞれの人物から、駅と街の魅力を旅情たっぷりに伝える。
- 【語り】井上二郎
午前9時59分から午前10時00分(放送時間1分間)
- 【BS時代劇】おいち不思議がたり PR
- [ステレオ]
- 【原作】あさのあつこ,【脚本】宮村優子【出演】葵わかな,工藤阿須加,財前直見,髙嶋政宏,玉木宏【音楽】遠藤浩二
- 【出演】葵わかな,工藤阿須加,財前直見,髙嶋政宏,玉木宏,【原作】あさのあつこ,【脚本】宮村優子,【音楽】遠藤浩二
午前10時00分から午前10時15分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】オードリー(114)
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 京都・太秦(うずまさ)を舞台に、2人の母とアメリカ育ちの父の生き方に翻弄されながらも、映画作りに人生をかけた女性の半世紀を描く。2000年放送の連続テレビ小説
- 美月(岡本綾)が体調を崩してから、晋八(仁科貴)は椿屋に住み込みで働き、佐々木家とも打ち解けている。一方、滝乃(大竹しのぶ)は麻生(沢田研二)と、パン食か米食かなど細かい部分でかみ合わない。美月が掛け軸を替えながら滝乃のことをぼんやり考えていると、愛子(賀来千香子)が、滝乃はケンカする相手がいて幸せだ、などと呟く。愛子は梓(茂山逸平)を頼りにしているが、梓は大学の研究が忙しく、大学に泊まり込み…。
- 【作】大石静,【出演】岡本綾,大竹しのぶ,賀来千香子,仁科貴,茂山逸平,三田篤子,岡田薫,工藤俊作,佐々木蔵之介,高田次郎,佐川満男,沢田研二,【音楽】溝口肇
午前10時15分から午前10時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】オードリー(115)
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 京都・太秦(うずまさ)を舞台に、2人の母とアメリカ育ちの父の生き方に翻弄されながらも、映画作りに人生をかけた女性の半世紀を描く。2000年放送の連続テレビ小説
- 美月(岡本綾)も晋八(仁科貴)も映画の世界が忘れられず、滝乃(大竹しのぶ)は椿屋が忘れられない。幸太郎(佐々木蔵之介)は美月と晋八の目を覚ますために、不意に美月を抱きしめる。晋八は怒って部屋に乗り込むが、逆に廊下で立ち聞きしている美月の気配に気づけず、幸太郎にたしなめられる。もみじ(三田篤子)は梓(茂山逸平)が研究で使う友禅の染料を持ってくるが、愛子(賀来千香子)は梓に渡すのを忘れてしまい…。
- 【作】大石静,【出演】岡本綾,大竹しのぶ,賀来千香子,仁科貴,堺雅人,茂山逸平,樋口隆則,三田篤子,佐々木蔵之介,高田次郎,佐川満男,沢田研二,【音楽】溝口肇
午前10時30分から午前10時45分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】オードリー(116)
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 京都・太秦(うずまさ)を舞台に、2人の母とアメリカ育ちの父の生き方に翻弄されながらも、映画作りに人生をかけた女性の半世紀を描く。2000年放送の連続テレビ小説
- 美月(岡本綾)と晋八(仁科貴)と幸太郎(佐々木蔵之介)は、テレビで謎の香港のスター、タイガー・ウォンが虎之助(菊池隆則)かどうか確認するがわからない。麻生(沢田研二)と考え方の溝が埋まらない滝乃(大竹しのぶ)が思い悩んでいると、雀蓮(三林京子)が訪ねてきて、トラのことが気になる、と相談する。と、椿屋にタイガー・ウォンが五年ぶりに美月に会いに来る。麻生は、滝乃が説明する雀蓮の不思議な能力を信じず…。
- 【作】大石静,【出演】岡本綾,大竹しのぶ,賀来千香子,仁科貴,茂山逸平,樋口隆則,松田優,佐々木蔵之介,三林京子,舟木一夫,沢田研二,【音楽】溝口肇
午前10時45分から午前11時00分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】オードリー(117)
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 京都・太秦(うずまさ)を舞台に、2人の母とアメリカ育ちの父の生き方に翻弄されながらも、映画作りに人生をかけた女性の半世紀を描く。2000年放送の連続テレビ小説
- 虎之助(菊池隆則)と顔を合わせた雀蓮(三林京子)。虎之助は、一緒に香港で暮らそうと誘うが、雀蓮は断る。美月(岡本綾)のはからいで、晋八(仁科貴)たちかつての大京映画の大部屋俳優たちが集まって椿屋で宴会を開き、昔話に花が咲く。一緒に神戸に引っ越す話をしていた麻生(沢田研二)と滝乃(大竹しのぶ)だが、滝乃は京都にいたい、と泣き出す。翌朝、美月が雀蓮から託された手紙をトラに渡すと、書いてあったのは…。
- 【作】大石静,【出演】岡本綾,大竹しのぶ,賀来千香子,仁科貴,樋口隆則,佐々木蔵之介,三林京子,沢田研二,【音楽】溝口肇
午前11時00分から午前11時15分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】オードリー(118)
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 京都・太秦(うずまさ)を舞台に、2人の母とアメリカ育ちの父の生き方に翻弄されながらも、映画作りに人生をかけた女性の半世紀を描く。2000年放送の連続テレビ小説
- 手紙に書いてあったクリキン(舟木一夫)の情報に、偽名を使って暮らしているのか、と切なく感じる虎之助(菊池隆則)。トラは錠島(長嶋一茂)に会い、役者を続けろとはっぱをかける。美月(岡本綾)は、クリキンのアパートを訪ね、椿屋でトラとクリキンは親子の再会を果たす。クリキンは、スターとしての心構えをトラに教え諭し、そんな二人の様子を雀蓮(三林京子)は陰から見守る。トラは脇役でもクリキンを見たいと言うが…。
- 【作】大石静,【出演】岡本綾,賀来千香子,長嶋一茂,仁科貴,樋口隆則,三林京子,舟木一夫,【音楽】溝口肇
午前11時15分から午前11時30分(放送時間15分間)
- 【連続テレビ小説】オードリー(119)
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 京都・太秦(うずまさ)を舞台に、2人の母とアメリカ育ちの父の生き方に翻弄されながらも、映画作りに人生をかけた女性の半世紀を描く。2000年放送の連続テレビ小説
- 虎之助(菊池隆則)は幸太郎(佐々木蔵之介)に、日本に戻って来て居場所はあるか、と相談する。トラはチャンバラがやりたくなった、と言うが、幸太郎は香港でダメになるまで頑張った方がいい、と答える。美月(岡本綾)は話を聞いていて、映画作りに情熱を燃やしていた昔のことを思い出し、一人部屋で涙する。それを見た愛子(賀来千香子)は滝乃(大竹しのぶ)に会いに行き、これが自分の望んだ子供たちの姿なのかと相談して…。
- 【作】大石静,【出演】岡本綾,大竹しのぶ,賀来千香子,仁科貴,茂山逸平,樋口隆則,工藤俊作,佐々木蔵之介,高田次郎,【音楽】溝口肇
午前11時30分から午後0時15分(放送時間45分間)
- 【大河ドラマアンコール】独眼竜政宗(20)「決戦、摺上原(すりあげはら)」
- [ステレオ][字幕放送]
- 凶暴なまでの激しさと御仏の慈悲を併せ持つ男。知恵と才覚を駆使して苦境を乗り越え、一代で仙台62万石の基礎を築いた伊達政宗の波乱の生涯。1987年放送の大河ドラマ
- 天正17年6月、政宗(渡辺謙)率いる伊達軍と芦名義広(堤真一)率いる芦名軍が、奥州の覇権を賭けて磐梯山麓の摺上原(すりあげはら)で激突した。午前中は、芦名軍が伊達の先陣・猪苗代軍と、第二陣・片倉小十郎(西郷輝彦)隊を破り、優勢であった。しかし、芦名勢内部で内輪もめが起こり形勢は逆転、戦いは伊達軍の圧勝に終わる。会津の武将たちは伊達に続々と降伏し、政宗は奥州の覇権の象徴・黒川城入城を果たすのだった。
- 【出演】渡辺謙,三浦友和,西郷輝彦,竹下景子,桜田淳子,岡本健一,大和田伸也,平田満,萩原流行,岡本富士太,原田芳雄,寺田農,イッセー尾形,鷲尾真知子,堤真一,岩下志麻,【語り】葛西聖司,【原作】山岡荘八,【脚本】ジェームス三木,【音楽】池辺晋一郎
午後0時15分から午後1時00分(放送時間45分間)
- 光る君へ(31)月の下で
- [5.1ch][解説][字幕放送][HDR]
- ある日突然、道長(柄本佑)が、まひろ(吉高由里子)を訪ねてくる。道長はまひろに、娘の彰子(見上愛)を慰める物語を書いてほしいと頼み込むが、真の目的は…
- ある日突然、道長(柄本佑)がまひろ(吉高由里子)を訪ねてくる。道長はまひろに、一条天皇(塩野瑛久)に入内するも、相手にされず寂しく暮らす娘・彰子(見上愛)を慰めるために物語を書いてほしいと頼み込む。しかし、真の目的は…。一方、宮中では年下の斉信(金田哲)に出世で先をこされた公任(町田啓太)が参内しなくなってしまった。事態を案じた斉信が公任の屋敷を訪ねてみると、思いがけない人物と遭遇する。
- 【出演】吉高由里子,柄本佑,黒木華,ユースケ・サンタマリア,秋山竜次,町田啓太,金田哲,高杉真宙,泉里香,瀧内公美,見上愛,塩野瑛久,矢部太郎,信川清順,岸谷五朗,【作】大石静
午後1時00分から午後2時00分(放送時間60分間)
- ザ・プロファイラー 書き尽くせぬ思い「源氏物語」作者 紫式部
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 大河ドラマ「光る君へ」の主人公・紫式部。超大作“源氏物語”の作者として有名だが、資料も少なく謎多き人。紫式部はどうして“源氏物語”を書けたのか?をプロファイル!
- 「源氏物語」は平安時代の貴族社会を舞台に書かれた登場人物400人以上、全54巻におよぶ超大作の文学作品。恋愛模様、権力争い、そして“光源氏”たち登場人物の人生が描かれ、貴族たちがむさぼるように読み、大人気作になる。作者は大河「光る君へ」の主人公・紫式部。文学の才に優れ、藤原道長に命じられ、宮廷に使えた。そこで書かれたのが「源氏物語」。物語冒頭から衝撃の展開なこの物語。どうして書くことができたのか?
- 【司会】岡田准一,【出演】大塚ひかり,西村和彦,ファーストサマーウイカ,【語り】笠間淳
午後2時00分から午後3時30分(放送時間90分間)
- 城マスターと行く!魅惑のヨーロッパ古城めぐり スペイン
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- ヨーロッパの古城を城郭考古学者の千田嘉博さんがユニークな視点で紹介するシリーズ第2弾。今回はエキゾチックな魅力あふれるスペイン。世界遺産・アルハンブラ宮殿など。
- 長年にわたりイスラムの王国に支配された歴史をもつスペインの地では、古代ローマ、ユダヤ、イスラム、キリスト教など多様な文化が共存しバラエティあふれる城が生まれた。白雪姫のお城のモデルになった城や、軍艦のような守りの固い城、町全体が城、そしてイスラム建築の最高峰ともいわれる世界遺産・アルハンブラ宮殿の未公開エリアまで。「城マスター」こと千田嘉博さんとユニークな城の数々をめぐる旅にでかける。
- 【解説】千田嘉博,【語り】八木亜希子
午後3時30分から午後4時30分(放送時間60分間)
- ワイルドライフ「霊峰・御嶽山“渓流の王様”ヤマトイワナが躍動する」
- [ステレオ][字幕放送][HDR][再放送]
- 岐阜と長野の県境にそびえる御嶽山の山腹にイワナの楽園と呼ばれる渓谷がある。そこでは近年激減している野生のイワナが昔ながらに暮らす。森と深く結びついた生態に迫る。
- 釣り人憧れの魚、イワナ。美しい姿とどう猛な性質から「渓流の王者」と呼ばれる。しかし近年、環境の変化などによって野生のイワナは激減している。そんなイワナが昔ながらに生息している場所がある。岐阜と長野の県境にそびえる御嶽山の山腹に刻まれた渓谷だ。今回1年にわたって野生のイワナの暮らしぶりを撮影。滝をさかのぼったり、ライバルにかみついたり、森との深い結びつきが見えてきた。知られざるイワナの生態に迫る。
- 【語り】中條誠子
午後4時30分から午後6時00分(放送時間90分間)
- ゆったり温泉ひとり旅「夏・北海道編」
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 夏の北海道の温泉を、旅人目線で疑似体験する2泊3日の旅。今回は、登別温泉・然別峡温泉・知床半島の温泉を紹介。人気の温泉地から秘湯まで、旅した気分になれるはず!
- 夏の北海道の温泉を、旅人目線で疑似体験する2泊3日の旅。今回は、登別温泉・然別峡温泉・知床半島の温泉を紹介。人気の観光地から大自然の秘境温泉まで、夏の北海道ならではの温泉を堪能します。温泉だけでなく、地元ならではのグルメや、人とのふれあいも。豪華俳優陣が、みなさんを声で誘う、ゆったりとした「ひとり旅」をどうぞお楽しみください。
- 【声】宮澤エマ,石井正則,森崎ウィン
午後6時00分から午後6時45分(放送時間45分間)
- 光る君へ(31)月の下で
- [5.1ch][解説][字幕放送][HDR][再放送]
- ある日突然、道長(柄本佑)が、まひろ(吉高由里子)を訪ねてくる。道長はまひろに、娘の彰子(見上愛)を慰める物語を書いてほしいと頼み込むが、真の目的は…
- ある日突然、道長(柄本佑)がまひろ(吉高由里子)を訪ねてくる。道長はまひろに、一条天皇(塩野瑛久)に入内するも、相手にされず寂しく暮らす娘・彰子(見上愛)を慰めるために物語を書いてほしいと頼み込む。しかし、真の目的は…。一方、宮中では年下の斉信(金田哲)に出世で先をこされた公任(町田啓太)が参内しなくなってしまった。事態を案じた斉信が公任の屋敷を訪ねてみると、思いがけない人物と遭遇する。
- 【出演】吉高由里子,柄本佑,黒木華,ユースケ・サンタマリア,秋山竜次,町田啓太,金田哲,高杉真宙,泉里香,瀧内公美,見上愛,塩野瑛久,矢部太郎,信川清順,岸谷五朗,【作】大石静
午後6時45分から午後7時28分(放送時間43分間)
- またも辞めたか亭主殿~幕末の名奉行・小栗上野介~ 前編
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 幕末動乱期に勘定奉行や軍艦奉行を歴任、徳川幕府を支えた最後の名奉行・小栗上野介。ライバル勝海舟との対立や妻道子との夫婦愛を軸に情感豊かに描いた時代劇の前編。
- 万延元年(1860年)、日米修好通商条約批准のためアメリカに向かった使節の中に、その後の日本の運命を握る2人の男がいた。小栗上野介(岸谷五朗)と勝海舟(西村雅彦)である。欧米の先進文明を見た2人は、開国の必要性を痛感する。しかし吹き荒れる尊王じょういの嵐の中で、小栗も勝もある時は重用され、またある時は居所を失う。小栗の妻、道子(稲森いずみ)は夫が無役になるたびに、いずれお呼びがきますと励まし…。
- 【出演】岸谷五朗,稲森いずみ,西村まさ彦,松重豊,中原ひとみ,石橋蓮司,石田えり,井上順,伊東四朗,【原作】大島昌宏,【脚本】鄭義信,【音楽】栗山和樹
午後7時28分から午後7時30分(放送時間2分間)
- 【特集ドラマ】むこう岸 PR
- [ステレオ]
- 進学校を落ちこぼれたもと優等生の少年と、生活保護を受けて暮らすヤングケアラーの少女。2人は未来を取り戻せるのか?ドラマ「むこう岸」の魅力を2分に凝縮!
- 山之内和真は「有名私立中学を落ちこぼれた」という秘密を、同じクラスの佐野樹希に知られてしまう。エリート主義の父親からのプレッシャーに苦しむ和真、病気の母と幼い妹を抱え看護師になる夢もあきらめている樹希。出会うはずの無かった2人が手にしたのは分厚い『生活保護手帳』。難解な文章に隠された解決策を見つけ出すことができるのか。ドラマ「むこう岸」の魅力を2分に凝縮してお伝えする。
午後7時30分から午後9時00分(放送時間90分間)
- 新・BS日本のうた 選▽4人が歌の真剣勝負、名人戦!天童・水森・三山・大江
- [ステレオ][字幕放送]
- これぞ名人戦!天童が圧巻のステージ▽新たな境地へ!三山が拓郎節に挑戦▽水森と大江は和田、百恵の名曲を特別アレンジで▽2022年11月20日に放送した回の再放送
- 今回の【古今東西名曲特選】は「京都慕情」「京都の恋」「君恋し」「早く帰ってコ」「男の街角」「惚れちゃったんだョ」「めぐり逢い紡いで」「二人の世界」「花笠月夜」「抱きしめて」【スペシャルステージ】は演歌名人戦・京都の陣!「圭子の夢は夜ひらく」「夜汽車」「古城」「北の女房」「東京ブギウギ」「抱擁」「秋桜」「落陽」「のろま大将」「ダンチョネ港町」「九十九里浜」「夕月おけさ」ほか
- 【出演】朝倉さや,エドアルド,大江裕,門倉有希,天童よしみ,服部浩子,松阪ゆうき,水森かおり,三山ひろし,【司会】渡辺健太,【指揮者】中尾唱,【演奏】BS日本のうた楽団
午後9時00分から午後10時00分(放送時間60分間)
- 青春ウォルダム 呪われた王宮 🈡(20)
- [ステレオ][2か国語][字幕放送]
- 呪われた世継ぎと家族殺害犯にされた娘が陰謀と謎を解き明かしていく青春ミステリー、最終回。ファンとチェイは、ついに10年前の事件の真相を知る。
- ファンとチェイたちは、10年前に逆賊とされた碧川(ピョクチョン)の民を助けるために、彼らが隠れて暮らすネワン谷へ。だが、武器を持った民がファンたちを捕らえ処刑しようとする。彼らが逆賊でないことを知っているというファンに、民は10年前の事件の真相を語りだす。一方、チョ・ウォンボは、自分が王宮に送り込んだ王妃が碧川の民だったと気づき激怒。ネワン谷にいる民をファンもろとも皆殺しにしようと兵を集める。
- パク・ヒョンシク…小野賢章,チョン・ソニ…杉山里穂,ピョ・イェジン…伊藤静,ユン・ジョンソク…大塚剛央,イ・テソン…木村良平,ホ・ウォンソ…木暮晃石,チョ・ソンハ…藤真秀,チョン・ウンイン…森田順平,ソン・ビョンホ…丸山壮史,イ・ジョンヒョク…玉野井直樹,ホン・スヒョン…園崎未恵,キム・ギドゥ…蓮岳大,イ・ミンジ…小橋知子,チョン・インギョム…多田野曜平,チョン・ダウン…平井祥恵,パク・ヒョジュン…山内慶太郎,【脚本】チョン・ヒョンジョン,【演出】イ・ジョンジェ,キム・ジョンウク
午後10時00分から午後10時45分(放送時間45分間)
- 【特集ドラマ】幸運なひと 前編
- [解説][ステレオ][字幕放送][HDR][再放送]
- 夫の拓哉(生田斗真)と妻の咲良(多部未華子)。夫の「がん」をきっかけに関係を再構築していく夫婦の物語。仕事は?子供は?自分の仕事をセーブして夫に尽くすべき?
- 中学の体育教師・松本拓哉(生田斗真)は、突然肺がんだと告げられる。治療しなければ余命半年。妻の咲良(多部未華子)と「子供を持つかどうか」の選択を迫られることに。現実を受け入れられず、治療にも子供を設けることにも前向きになれない拓哉。ピアニストになる夢をつかみつつあった妻への嫉妬が抑えられず、そんな自分に当惑していた。一方「自分の仕事をセーブして夫に尽くすべきか」と悩む咲良は、ある決意を胸に秘める。
- 【出演】生田斗真,多部未華子,西田尚美,加藤諒,相島一之,宮崎美子,山中崇
午後10時45分から午後10時50分(放送時間5分間)
- うたテクネ「天までとどけ×村田朋泰」
- [ステレオ]
- 60年代70年代の「日本のうた」を現代の感覚で映像化、新しい命を吹き込む。さだまさし「天までとどけ」(79年)を、村田朋泰が立体的な短編アニメーションの世界に。
- 「テクネ 映像の教室」の新シリーズ。まだミュージックビデオがなかった60年代70年代の「日本のうた」を、気鋭のクリエーターが映像化。現代の感覚で、うたに新しい命を吹き込みます。さだまさし「天までとどけ」(1979年)に村田朋泰が挑戦。楽曲から感じた夫婦愛と故郷を思う気持ちに、自身の旧作「家族デッキ」を重ね、その続編としての短編アニメーションを制作した。
- 【出演】アニメーション作家…村田朋泰
午後10時50分から午後11時20分(放送時間30分間)
- The Covers 工藤静香と贈る、80年代アニメソングSP
- [ステレオ][字幕放送]
- MC:リリー・フランキー 上白石萌歌/工藤静香と贈る80年代アニメソングSP/「シティーハンター」EDテーマ・TM NETWORK♪Get Wildをカバー!
- MC:リリー・フランキー 上白石萌歌/工藤静香と贈る、80年代アニメソングSP/パリ・オリンピックイヤーの今夏!世界的に人気を集める80年代アニメソングを特集!工藤静香が、話題作「シティーハンター」EDテーマ・TM NETWORK♪Get Wildをカバー!「ドラゴンボールGT」EDテーマ「Blue Velvet」のセルフカバーも!NHKアーカイブスから、80年代の大ヒットアニメソングVTRも!
- 【司会】リリー・フランキー,上白石萌歌,【ゲスト】工藤静香,【出演】杏里,飯島真理,岩崎良美,森口博子,斉藤由貴
- 「GET WILD」
小室 みつ子:作詞
小室 哲哉:作曲
「BLUE VELVET」
愛絵理:作詞
はたけ:作曲
「丸」
橋口 洋平:作詞
橋口 洋平:作曲
「CAT’S EYE」
三浦 徳子:作詞
小田 裕一郎:作曲
「愛・おぼえていますか」
安井 かずみ:作詞
加藤 和彦:作曲
「タッチ」
康 珍化:作詞
芹澤 廣明:作曲
「水の星へ愛をこめて」
売野 雅勇:作詞
ニール・セダカ:作曲
「悲しみよこんにちは」
森 雪之丞:作詞
玉置 浩二:作曲
午後11時20分から19日午前2時31分(放送時間191分間)
- プレミアムシアター ワルトビューネ・コンサート2024/鈴木雅明 バッハ
- [5.1ch][ステレオ]
- ベルリン・フィル ワルトビューネ・コンサート2024▽鈴木雅明 バッハ ブクステフーデのオルガン曲
- ベルリン・フィル ワルトビューネ・コンサート2024 夏のお楽しみ、ピクニックコンサート! 出演:ユジャ・ワン(ピアノ)、指揮:キリル・ペトレンコ 曲目:ピアノ協奏曲第1番変ニ長調作品10(プロコフィエフ)、「ボレロ」(ラヴェル)他▽0:45~鈴木雅明 バッハ ブクステフーデのオルガン曲 北ドイツとオランダの教会で歴史的名器を奏でる 曲目:プレリュードとフーガ イ短調 BWV543(バッハ)他
- 【出演】ピアニスト…ユジャ・ワン,管弦楽…ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団,指揮…キリル・ペトレンコ
- 「交響詩「はげ山の一夜」」
ムソルグスキー:作曲
リムスキー・コルサコフ:編曲
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)キリル・ペトレンコ
(11分10秒)
~2024年6月22日 ワルトビューネ野外音楽堂(ベルリン)~
「ピアノ協奏曲 第1番 変ニ長調 作品10」
プロコフィエフ:作曲
(ピアノ)ユジャ・ワン、(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)キリル・ペトレンコ
(14分24秒)
~2024年6月22日 ワルトビューネ野外音楽堂(ベルリン)~
「練習曲 第6番」
フィリップ・グラス:作曲
(ピアノ)ユジャ・ワン
(2分28秒)
~2024年6月22日 ワルトビューネ野外音楽堂(ベルリン)~
「亡き王女のためのパヴァーヌ」
ラヴェル:作曲
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)キリル・ペトレンコ
(6分10秒)
~2024年6月22日 ワルトビューネ野外音楽堂(ベルリン)~
「「ダフニスとクロエ」組曲 第2番」
ラヴェル:作曲
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)キリル・ペトレンコ
(15分35秒)
~2024年6月22日 ワルトビューネ野外音楽堂(ベルリン)~
「ボレロ」
ラヴェル:作曲
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)キリル・ペトレンコ
(14分20秒)
~2024年6月22日 ワルトビューネ野外音楽堂(ベルリン)~
「組曲「ムツェンスクのマクベス夫人」作品29a アレグレット」
ショスタコーヴィチ:作曲
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)キリル・ペトレンコ
(1分27秒)
~2024年6月22日 ワルトビューネ野外音楽堂(ベルリン)~
「ベルリンの風」
パウル・リンケ:作曲
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)キリル・ペトレンコ
(4分18秒)
~2024年6月22日 ワルトビューネ野外音楽堂(ベルリン)~ - <0:43.30-0:45.30 インターミッション>
19日午前2時31分から19日午前3時31分(放送時間60分間)
- 大迫力!長岡の大花火
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 日本3大花火大会の1つ、新潟県の長岡まつり大花火大会。圧巻の光と音のスペクタクルショーをフィラーとして60分たっぷり紹介。
- 大迫力で迫る!新潟県の「長岡まつり大花火大会」 ▽臨場感あふれる光と音の大スペクタクル ▽大型花火「尺玉」のオンパレード ▽直径650m、日本最大級の「正三尺玉」 ▽信濃川を彩る名物花火、幅2キロの光のカーテン「フェニックス」 ▽日本を代表する花火師も集結!レジェンドが打ち上げる「天地人花火」&「色の魔術師」のこん身の作も ▽最後は“光のメッセージ”
19日午前3時31分から19日午前4時30分(放送時間59分間)
- 8Kヨーロッパ トラムの旅(7)「ドイツ・ライプチヒ」
- [5.1ch][ステレオ][HDR]
- 8Kの高精細映像と5.1チャンネルの臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。今回はドイツ、芸術家の街ライプチヒ4番線、14番線を旅する。
- 8Kの高精細映像と5.1チャンネルの臨場感あふれる音でお届けするヨーロッパ・トラムの旅。あたかも旅の途中にトラムに乗り込んだような臨場感。車窓から見る美しいヨーロッパの街並み。トラム沿いにある街の名所旧跡も巡る1時間。街の人が教えてくれるおススメスポットも。今回はドイツ、ライプチヒ。バッハをはじめ、ドイツを代表する音楽家たちが集った文化都市。芸術家たちゆかりの場所をめぐる1時間のトラム体験。
19日午前4時30分から19日午前5時00分(放送時間30分間)
- ホットスポット・ミュージック「カリブ海 ユカタン半島」
- [5.1ch][ステレオ]
- 地球の絶景と生命の躍動を壮大な音楽でつづる映像詩。舞台はカリブ海。数百匹のジンベエザメ集結、バショウカジキの豪快な狩り。ユカタン半島では神秘の水中洞窟にも迫る。
- 希少な生きものたちの営みと大自然のドラマを描いた「ホットスポット最後の楽園」。シリーズで撮影した珠玉の映像を、壮大な音楽とともに映像詩としてつづる。今回の舞台はカリブ海。世界最大の魚ジンベエザメは数百匹で集結、バショウカジキは集団で豪快な狩りをする。ユカタン半島の地下に広がる世界最長の水中洞窟、そこは驚くほど透明な水で満たされ、不思議な生きものが暮らす。神秘に満ちたカリブ海ユカタン半島を見つめる。
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.