NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから8月18日(日曜日)の番組表がはじまります。

午前4時15分から午前4時18分(放送時間3分間)
  • カラーでよみがえる東京「銀座~モダン華やぐ街~」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • NHKは、東京を撮影した白黒フィルムを世界中から収集、現実にできるだけ近い色彩の復元に挑んだ。色を取り戻した東京は、どんな表情を見せるのか。今回は銀座。
  • 100年の間に震災と戦争によって2度焼け野原となり、そこから不死鳥のようによみがえった都市・東京。NHKは、東京を撮影した白黒フィルムを世界中から収集、現実にできるだけ近い色彩の復元に挑んだ。色を取り戻した東京は、どんな表情を見せるのか。今回は銀座にしぼって、激動の歩みを、初公開フルカラー映像でたどる。
  • 【語り】塚原愛
午前4時18分から午前4時20分(放送時間2分間)
  • インターミッション
  • [ステレオ]
  • 「Once upon a dream」
    <FCD367-11>
午前4時20分から午前4時25分(放送時間5分間)
  • 手話シャワー(14)「旅編(パート2、3)」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 長濱ねるさんがろう学校の生徒たちから手話を学ぶ 全く新しい手話講座番組!今回は「旅編」のパート2と3
  • 全く新しい手話講座番組「手話シャワー」!手話に興味があるという長濱ねるさんが、全国のろう学校の生徒から手話を学びます。番組では学校や家庭で使える基礎的な手話から、はやり言葉や恋愛の場面で使えるフレーズまで盛りだくさん。よく使う手話を一気に学ぶことができます。ホームページで、どこでも手話に親しみながら学べるスペシャルなコンテンツです!
  • 【出演】長濱ねる
午前4時25分から午前4時30分(放送時間5分間)
  • ハリー・ポッターと賢者の石 から「ヘドウィグのテーマ」ジョン・ウィリアムズ作曲
  • [5.1ch]
  • 世界中で大人気の「ハリー・ポッター」シリーズ。作者が執筆をしたエディンバラの街や映画の撮影地を巡りながら、ジョン・ウィリアムズ作曲の映画テーマ音楽をお送りする。
  • 「ハリー・ポッターと賢者の石」から「ヘドウィグのテーマ」 ジョン・ウィリアムズ作曲 【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団,【指揮者】原田慶太楼「「ハリー・ポッターと賢者の石」から「ヘドウィグのテーマ」」(管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団,(指揮)原田慶太楼
  • 【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団,【指揮者】原田慶太楼
  • 「「ハリー・ポッターと賢者の石」から「ヘドウィグのテーマ」」
    (管弦楽)東京フィルハーモニー交響楽団、(指揮)原田慶太楼
    (4分57秒)
午前4時30分から午前4時35分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「うんだらか うだすぽん」/「Aloha You~きずな~」
  • [ステレオ]
  • 「うんだらか うだすぽん」うた:ハナレグミとうんだらか楽団/「Aloha You ~きずな~」Manoa DNA
午前4時35分から午前5時00分(放送時間25分間)
  • うまいッ! フルーツのような味わい とうもろこし ~長野 原村~
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 長野県、八ヶ岳のふもとに「甘くてジューシー」と評判のとうもろこしを作る農園があります。おすすめの食べ方は「生のままガブリ」。直売所は行列ができる人気ぶりです。
  • とうもろこし生産者の折井祐介さんは、元は会社員でした。祖父の畑を継ぎ栽培方法を一から学んで、とうもろこしを地域の特産品にまで育て上げました。そんな折井さんを今回訪ねたのは緒方湊さん。8歳にして「野菜ソムリエ」に認定された注目の「野菜博士」です。野菜に精通する緒方さんの視点で、おいしいとうもろこし栽培のヒミツを探っていきます。そしてもちろん、とうもろこしを使った絶品アイデア料理もご紹介。
  • 【司会】塚原愛,天野ひろゆき,【リポーター】緒方湊,米澤太郎
午前5時00分から午前5時10分(放送時間10分間)
  • ニュース・気象情報
午前5時10分から午前5時12分(放送時間2分間)
  • NHK関東甲信越地方放送番組審議会「7月の審議から」
  • [ステレオ][字幕放送]
午前5時12分から午前5時15分(放送時間3分間)
  • 大河ドラマ「光る君へ」2分ダイジェスト(30)つながる言の葉
  • [ステレオ][字幕放送]
  • まひろ(吉高由里子)は四条宮の女房達に和歌を教え、自作の物語を披露していた。「枕草子」を読んでは定子(高畑充希)を偲ぶ一条天皇(塩野瑛久)に道長(柄本佑)は…
  • 夫の死から三年、まひろ(吉高由里子)は四条宮の女房達に和歌を教えながら自作の物語を披露し、都中で話題になっていた。ある日、そこに歌人のあかね(泉里香)がやってくる。自由奔放なあかねに、どこか心ひかれるのだった。その頃、宮中では「枕草子」が流行していた。「枕草子」を読んでは亡き定子(高畑充希)を思う一条天皇(塩野瑛久)。道長(柄本佑)は気をもみ、安倍晴明(ユースケ・サンタマリア)に相談すると…
  • 【出演】吉高由里子,柄本佑,黒木華,ユースケ・サンタマリア,秋山竜次,三浦翔平,町田啓太,渡辺大知,金田哲,竜星涼,高杉真宙,凰稀かなめ,泉里香,見上愛,塩野瑛久,上地雄輔,宮川一朗太,矢部太郎,信川清順,岸谷五朗,【作】大石静
午前5時15分から午前5時20分(放送時間5分間)
  • Nスペ5min.“最後の1人を殺すまで”~サイパン戦 発掘・米軍録音記録~
  • [ステレオ][字幕放送]
  • NHKスペシャルの魅力を5分間に凝縮した「Nスペ5min.」。今回は『“最後の1人を殺すまで”~サイパン戦 発掘・米軍録音記録~』のダイジェストをご紹介する。
  • NHKスペシャルの魅力を5分間に凝縮した「Nスペ5min.」。今回は8月18日放送予定の『“最後の1人を殺すまで”~サイパン戦 発掘・米軍録音記録~』のダイジェストをご紹介する
午前5時20分から午前5時50分(放送時間30分間)
  • 桂文珍の演芸図鑑 井上順 おぼん・こぼん 三遊亭わん丈
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 桂文珍がナビゲート▽演芸はおぼん・こぼんの漫才。三遊亭わん丈の新作落語「花魁の野望」▽対談のゲストは井上順 ザ・スパイダースから現在まで、その半生を語る。
  • 桂文珍がえりすぐりの芸をナビゲート▽演芸はおぼん・こぼんの漫才、三遊亭わん丈の新作落語「花魁の野望」▽対談のゲストは井上順 ザ・スパイダースから現在までその半生を語る▽渋谷生まれの渋谷育ち。童謡「春の小川」の舞台で育った子供時代のエピソード▽ジャス喫茶への出演からザ・スパイダースへ。峰岸徹さん、田辺昭知さん、堺正章さんなどに導かれた華麗なる音楽人生▽ピースマークの流行は井上順さんから!?・・など
  • 【出演】井上順,おぼんこぼん,三遊亭わん丈,【ナビゲーター】桂文珍
午前5時50分から午前6時00分(放送時間10分間)
  • 気象情報
午前6時00分から午前6時10分(放送時間10分間)
  • ニュース
午前6時10分から午前6時53分(放送時間43分間)
  • 【特選!時代劇】塚原卜伝(5)「最強の敵」
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 新右衛門は残虐な殺人者に堕したかつての剣豪・奥津源三郎に挑むが、歯が立たない。新右衛門は偶然に勝ち、奥津は「お前も血に汚れ、無明の闇に沈む」と言い残して死ぬ。
  • 新右衛門(堺雅人)は、奥津源三郎(榎木孝明)がかつて無双の剣豪だったと知り、手合わせを願う。しかし奥津は、「もう剣は捨てた」と取り合わない。剣客が立て続けに斬殺され、奥津が犯人と分かる。新右衛門を挑発するため、奥津が仕組んだのだ。奥津を許せない新右衛門が挑むが、奥津は圧倒的に強い。偶然に新右衛門が勝ちを拾うが、奥津は「人の血に染まった身は、無明の闇に沈む。お前も同じ」と言い残して死んでゆく。
  • 【出演】堺雅人,平岳大,栗山千明,田山涼成,中村錦之助,松田悟志,京野ことみ,有森也実,三浦アキフミ,榎木孝明,永島敏行,江波杏子,風間杜夫,【原作】津本陽,【脚本】高山直也,【音楽】川井憲次
午前6時53分から午前6時55分(放送時間2分間)
  • 気象情報
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報(関東甲信越)
  • [字幕放送]
午前7時00分から午前7時40分(放送時間40分間)
  • NHKニュース おはよう日本 長引くコロナ後遺症▽TULIP密着映像
  • [字幕放送]
  • ▽コロナ「後遺症」約5%は1年半後も▽自民党総裁選 立候補の動きは▽危険な暑さ 熱中症対策を▽TULIP ラストツアーに密着▽ゾンビ列車で鉄道に新たな魅力
  • 国内外で起きた最新ニュース・社会の深層に鋭く迫る特集・スポーツ・きょう一日の気象情報など詳しく。                           【キャスター】井上二郎,森田茉里恵,【スポーツキャスター】清水敬亮,【気象キャスター】檜山靖洋
  • 【キャスター】井上二郎,森田茉里恵,【スポーツキャスター】清水敬亮,【気象キャスター】檜山靖洋
午前7時40分から午前7時45分(放送時間5分間)
  • NHKニュース おはよう日本(関東甲信越)
  • [字幕放送]
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
  • さわやか自然百景 淀川水系 三川合流域
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 京都盆地の南西部に桂川、宇治川、木津川の3つの河川が合流して淀川になる場所がある。合流域にはオギやヨシなどが茂るカヤ原が広がり、生きものの息づかいがあふれる。
  • 京都盆地の南西部に桂川、宇治川、木津川の3つの河川が合流して淀川になる場所がある。「三川合流域」と呼ばれるこの場所にはオギやヨシなどが生い茂るカヤ原が広がり、さまざまな生きものたちの活動の舞台になっている。初夏、オギやヨシの茎に巣を作り、子育てに励むオオヨシキリ。オギの葉を細かく編み込んだ巣で次の世代に命をつなぐカヤネズミ。市街地の近くに残る豊かな自然、淀川水系三川合流域で命の営みを見つめる。
  • 【語り】伊藤海彦
午前8時00分から午前8時25分(放送時間25分間)
  • 小さな旅 選「奥山の“まんのうがん”~山梨県 早川町奈良田~」
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 南アルプスの真っ只中、山梨県早川町の奈良田集落。10世帯19人が暮らす山里には、人と人のあたたかいつながりが!不便な中でも支えあい、伝統を守り継ぐ人たちの物語。
  • 甲府から電車とバスで2時間半、秘境と呼ばれる山梨県早川町の奈良田集落。昭和30年代にダムが建設されるまで、人々は焼き畑をしながら自給自足の暮らしを営んできた。不便な山里だけに、自分で何でもできる人は“まんのうがん”と呼ばれ、尊敬を集めてきた。山の伝統に誇りを持ち、89歳の今も野菜作りや養蜂を続ける男性。途絶えた焼き畑の復活に挑む移住者とその家族。奥山で生きる人たちの心意気とあたたかさに出会う旅。
  • 【旅人】山本哲也
午前8時25分から午前8時50分(放送時間25分間)
  • Dearにっぽん 選「会社員フォーエバー~新宿高層ビル のど自慢大会~」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 大都会の高層ビル街にこだまする熱唱。去年の夏、会社員たちがパフォーマンスを競う大会が4年ぶりに復活した。出場者たちは何のためにステージに立ち、何を手にしたのか?
  • 新宿・副都心で50年近く続くサラリーマンの祭典「会社対抗のど自慢大会」。会社のプライドをかけてハイレベルな歌とパフォーマンスが繰り広げられる。出場者たちには大会にかけるそれぞれの思いがあった。コロナ禍で就職した2年目社員は上司や同僚との会話のきっかけを作りたいとステージへ。出場希望者が見つからない会社では、常務が驚きの選択を。働き方改革の時代に、会社でのど自慢に出る意味とは?
  • 【語り】牧野莉佳
午前8時50分から午前8時57分(放送時間7分間)
  • にっぽん百名山ミニ 5min「夏 トムラウシ山」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 北海道の大雪山系にそびえるトムラウシ山(2141m)、花と岩の殿堂を旅する!氷河期の生き残りのナキウサギ、満開の広大なお花畑、雪解け水の紺ぺきの沼など見所が満載
  • 7月下旬、十勝連峰を眺めながら登って行くと、ナキウサギを発見!体長15cmほど、岩場を跳ね回り暮らしている。さらに進みトムラウシ公園へ、巨岩や雪渓、池塘などの配置が日本庭園のよう!エゾコザクラやチシマフウロのお花畑も広がる!雪解け水をたたえた清らかな湖畔を進んでいくと、雪渓が溶け出してできた北沼が現れる。青空、純白の雪渓、紺ぺきの水面のコントラストが鮮やか!案内するのは山岳ガイドの大橋政樹さん。
  • 【出演】大橋政樹,【語り】鈴木麻里子
午前8時57分から午前9時00分(放送時間3分間)
  • 気象情報
午前9時00分から午前9時46分(放送時間46分間)
  • NHKスペシャル 体操男子 金メダル 大逆転の舞台裏
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 日本中に感動を呼んだパリオリンピック・体操男子団体の金メダル。最終盤の大逆転を引き寄せたのは何だったのか、選手・コーチが独占インタビューで舞台裏を語った。
  • 劇的な大逆転で団体金メダルを手にした、パリオリンピック・体操男子の日本代表。ライバル中国との戦いの知られざる舞台裏を選手とコーチが明かした。前回の東京大会で銀メダルとなり、パリで雪辱を目指してきた日本。しかしエースの橋本大輝選手が不調に苦しみ、予選でミスが相次いだ。チームに不安がよぎる中、選手たちはミーティングで本音をぶつけ合い、最後まであきらめないことを誓った。チーム力でつかんだ栄光への道。
  • 【出演】橋本大輝,岡慎之助,萱和磨,谷川航,杉野正尭,佐藤寛朗,【語り】栗原望
午前9時46分から午前9時51分(放送時間5分間)
  • 佐久間宣行おすすめ!家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった
  • [ステレオ][字幕放送]
  • この夏の注目ドラマ「家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった」。コンテンツに精通するテレビプロデューサーの佐久間宣行さんが、その見どころを熱く語る!
  • 昨年BSで放送されるとドラマファンを中心に注目され、ギャラクシー賞やATP賞にも輝いたドラマ「家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった」。通称「かぞかぞ」。満を持して、7月から地上波で放送中。いまならまだ追いつけるドラマの魅力を、テレビプロデューサーの佐久間宣行さんが語ります。5分でわかる、「かぞかぞ」の見どころ。イッキ見再放送のタイミングで、ぜひチェックしてみてください。
  • 【出演】佐久間宣行
午前9時51分から午前9時56分(放送時間5分間)
  • 5分であさイチ(2)當間ローズさんとなす
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 平日朝に放送している「あさイチ」がけっこう面白いんです!ということをお伝えしたい5分番組。當間ローズさんに好評だった「なすレシピ」の回を見てもらいました。
  • 平日朝に放送している「あさイチ」がけっこう面白いんです!ということをお伝えしたい5分番組。當間ローズさんに、今年放送した番組の中から、好評だった「なすレシピ」の回を見てもらいました。
  • 【ゲスト】當間ローズ
午前9時56分から午前10時00分(放送時間4分間)
  • 大河「光る君へ」PR 平安絵巻(3)
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 大河ドラマ「光る君へ」の世界を振り返り、紐解く4分間のミニ番組。「まひろと道長の巻・その弐」では、まひろ(吉高由里子)が道長(柄本佑)と再会し、作家となるまで
  • 大河ドラマ「光る君へ」の世界を振り返り、紐解く4分間のミニ番組。「まひろと道長の巻・その弐」では、まひろ(吉高由里子)が越前から帰京し、別の男と結婚するも、道長(柄本佑)と再会。その後、まひろは母となり、物語を執筆するまで、道長との関係を伝える。
午前10時00分から午前10時05分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報
  • [字幕放送]
午前10時05分から午前10時50分(放送時間45分間)
  • 明日をまもるナビ 選(121)チャレンジ!BOSAIアクション 第7弾
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 防災力向上に向けた行動を応援するチャレンジBOSAIアクション▽「防災コンテスト」の取り組みからヒントを探る!▽“ヤモリン博士”からのミッションにキッズ団が挑戦
  • BOSAIキッズ団がヤモリン博士のミッションをクリアすべく奮闘!▽どうすればBOSAIアクションを起こせるの?悩むあなたにヒントの数々を防災のコンテストからご紹介▽キッズ団・鈴木夢さんが“愛一杯の巾着”の秘密を探りに「ぼうさい甲子園」グランプリ校を訪問▽小学生が地域のリスクを調べてマップを作る「ぼうさい探検隊」や専門家のアドバイスを受けて取組を深めていく「防災教育チャレンジプラン」など情報満載!
  • 【解説】京都大学防災研究所教授…矢守克也,【ゲスト】鈴木夢,鈴木楽,鶴田陸撰ロコウア,【司会】片山千恵子
午前10時50分から午前10時55分(放送時間5分間)
  • 手話シャワー(14)「旅編(パート2、3)」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 長濱ねるさんがろう学校の生徒たちから手話を学ぶ 全く新しい手話講座番組!今回は「旅編」のパート2と3
  • 全く新しい手話講座番組「手話シャワー」!手話に興味があるという長濱ねるさんが、全国のろう学校の生徒から手話を学びます。番組では学校や家庭で使える基礎的な手話から、はやり言葉や恋愛の場面で使えるフレーズまで盛りだくさん。よく使う手話を一気に学ぶことができます。ホームページで、どこでも手話に親しみながら学べるスペシャルなコンテンツです!
  • 【出演】長濱ねる
午前10時55分から午前11時00分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「パプリカぼんおどり」/「パプリカ 米津玄師バージョン」
  • [ステレオ]
  • 「パプリカぼんおどり」うた:Foorin/「パプリカ 米津玄師バージョン」うた:米津玄師
午前11時00分から午前11時25分(放送時間25分間)
  • ひめDON!「松山商×熊本工 28年目のバックホーム」
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 1996年夏の甲子園決勝「松山商vs熊本工」。今も語り継がれる伝説のプレー“奇跡のバックホーム”が生まれた。28年目の2023年、当時の選手たちが相まみえた。
  • 球史に残る名場面が生まれたのは10回裏ワンアウト満塁、松山商の守り。サヨナラ負けのピンチを救ったのは直前で代わったライト、矢野勝嗣。返球したボールは熊本工3塁ランナーの星子崇を刺し、“奇跡のバックホーム”と呼ばれた。2023年11月、当時の選手たちが試合に挑んだ。するとあの時と同じようにライトへ飛球が…伝説のプレーの舞台裏に何があったのか証言で振り返るとともに、甲子園の“奇跡”が育んだ友情に迫る。
  • 【語り】宮本真智
午前11時25分から午前11時27分(放送時間2分間)
  • 土曜ドラマ「Shrink」&「がんばりすぎないで。」2分ミニ
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 8月31日22時から始まる土曜ドラマ「Shrink」と8月26日23時に放送されるドラマ関連バラエティーの内容を、2分間でわかりやすく伝えるミニ番組です。
  • 8月31日22時から始まる土曜ドラマ「Shrink」と8月26日23時に放送されるドラマ関連バラエティーの内容を、2分間でわかりやすく伝えるミニ番組です。出演は中村倫也、土屋太鳳、夏帆、余貴美子、松浦慎一郎、土村芳、小林薫、白石聖、細田佳央太、光石研、酒井若菜、三浦貴大、竹財輝之助、ココリコ田中直樹ほかのみなさんです。
  • 【出演】中村倫也,土屋太鳳
午前11時27分から午前11時30分(放送時間3分間)
  • ドラマ「ダーウィンが行く!?」2分PR
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 20日(火)夜7時30分から放送!あの「ダーウィンが来た!」がドラマになった!?自然番組制作の裏側を描くお仕事ヒューマンコメディの魅力に迫ります!
  • 20日(火)夜7時30分から放送!あの「ダーウィンが来た!」がドラマになった!?富田望生・本郷奏多、出演。体育会系の新入社員と、生きものオタクの先輩ディレクター。性格の合わないバディが幻のニホンノウサギを追う!自然番組制作の裏側を描くお仕事ヒューマンコメディの魅力に迫ります!
  • 【出演】富田望生,本郷奏多
午前11時30分から午前11時54分(放送時間24分間)
  • うまいッ! 選 さわやかな苦みとフルーティーな芳香 ホップ ~岩手 遠野市~
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 残暑を吹き飛ばしてくれる冷えたビール!あの爽快な苦みの元がホップです。8月、国内有数の産地、岩手県遠野市ではビールを楽しむ収穫祭も開催され活気にあふれます。
  • 北上高地の山々に囲まれた遠野市は、冷涼で寒暖差が大きくホップの栽培に最適。取材で訪れた8月は、市内のあちこちでツルを勢いよく伸ばして高く育ったホップの青々とした姿が見られました。高さ5メートルにもなる棚からホップを収穫する作業は大変!ホップ農家の皆さんが力をあわせて刈り取ります。全国からビール好きが集まる「収穫祭」や、地元の方に教わった、ビールに合う絶品料理などもあわせてご紹介します。
  • 【司会】塚原愛,天野ひろゆき,【出演】山口もえ,【リポーター】黒澤太朗
午前11時54分から午後0時00分(放送時間6分間)
  • 気象情報


午後0時00分から午後0時10分(放送時間10分間)
  • ニュース
  • [字幕放送]
  • 【キャスター】山内泉
午後0時10分から午後0時15分(放送時間5分間)
  • ニュース(関東・山梨・長野)
  • [字幕放送]
午後0時15分から午後1時00分(放送時間45分間)
  • NHKのど自慢【福岡から生放送!▽福田こうへい・家入レオ】
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 福岡県筑後市から生放送▽ゲスト:福田こうへい・家入レオ▽司会:廣瀬智美アナウンサー/鐘・伊藤拓也(九州交響楽団)
  • 【ゲストの歌】福田こうへい「庄内しぐれ酒」&家入レオ「ワルツ」▽司会は廣瀬智美アナと二宮直輝アナが交互に担当、そして鐘を鳴らすのは全国各地のオーケストラ奏者の皆さんです▽誰かのために歌いたい!思いを届けるために歌いたい!そんなあなたのステージが「のど自慢」です。中学生以上の、原則アマチュアの方ならだれでも応募できます。出場申込は番組HPをご覧ください!
  • 【出演】福田こうへい,家入レオ,【司会】廣瀬智美,【鐘】伊藤拓也
午後1時00分から午後1時05分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報
  • [字幕放送]
午後1時05分から午後1時35分(放送時間30分間)
  • ダーウィンが来た!「超絶プレー!動物アスリート大集合」
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 動物界屈指のアスリートたちが超絶プレーや美しさを披露する、名付けてダーウィンピックを開催!磨き上げられた驚異の身体能力を持つ世界各地の生きものたちが一挙大集合!
  • 短距離走以外の種目でも驚異の能力を発揮するチーター。クジラ界のスピードスイマー、イワシクジラ。迫力の対決を見せる格闘家のマーモットやコモドドラゴン。団体で美を競うフラミンゴ。射撃の技で獲物を捕らえるテッポウウオなど、動物界のアスリートたちが続々登場、まるで競技のようなスゴ技を披露する。中には、自らユニークなルールを設け仲間同士競い合うものたちも。生きものたちの祭典、名付けてダーウィンピックを開催!
  • 【語り】中山果奈,豊嶋真千,龍田直樹,山田孝之,水瀬いのり
午後1時35分から午後1時45分(放送時間10分間)
  • ニッポンの里山 ふるさとの絶景に出会う▽旅野鳥に恵みを残す柿畑 山梨県 甲州市
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 甲州市は果物栽培が盛んな地域。秋になると干し柿つくりが始まる。鳥のために熟した柿を全部とらずに木に残す風習「木守柿」。生き物と共に生きる人々の知恵だ。
  • 山梨県甲州市は、干し柿作りが盛んな里。農家の庭先につるされた柿が、鮮やかなカーテンを作り出す。来年も柿が実るように願いを込めて柿の実を数個、採らずに木に残しておく風習「木守柿(きもりがき)」。残された柿は、冬越しに備える野鳥の食べ物にもなる。何もいないように見える冬の柿畑にも生き物の姿が。日当たりのよい場所でじっとしているのは、ミツバチ。アカネズミも熟した柿をねらって姿を現す。
午後1時45分から午後1時50分(放送時間5分間)
  • 空からクルージングmini ヨーロッパの世界遺産「シュノンソー城(フランス)」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • フランスの世界遺産、ロワール渓谷にあるシュノンソー城を空から旅する。ロワール川の支流、シェール川をまたいで立つこの城は、水にたたずむ白鳥のように美しい。
  • BS8Kで放送したドローン映像の番組「空からクルージング ロワール川1000kmを下る フランス 古城と英雄の物語」からシュノンソー城を紹介する。16世紀のフランス王アンリ2世がこの城を与えた愛人が、川に橋をかけた。王の死後、正妻は愛人を追い出し、橋の上に建物を建てた。二人の女性たちは庭園作りでも火花を散らした。彼女たちが競い合ったせいかこの城は数あるロワールの城の中でも最も美しい城の一つとなった
  • 【語り】菊地信子
午後1時50分から午後2時50分(放送時間60分間)
  • BSスペシャル 運び屋の“ゲーム” バルカンルート 難民たちの逃避行
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 難民に不法な国境越えを斡旋し、“ゲーム”と呼ばれる逃避行を促す「運び屋」。中東からEUに続く逃亡者の道・バルカンルートを舞台に、命がけの“ゲーム”に迫った。
  • 難民の数が世界最多となる中、彼らに不法な国境越えを斡旋し、“ゲーム”と呼ばれる逃避行を促す「運び屋」たちが暗躍している。難民を待ち受けるのは山越えや川越えなどの危険なルート。国境警察に捕らえられたり、最悪の場合、命を落とすこともある過酷な旅路だ。今回、これまで表に出ることのなかった「運び屋」たちに独自取材を敢行。中東からEUへと続く逃亡者の道・バルカンルートを舞台に、不条理な“ゲーム”を追った。
午後2時50分から午後2時55分(放送時間5分間)
  • 佐久間宣行おすすめ!家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった
  • [ステレオ][字幕放送]
  • この夏の注目ドラマ「家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった」。コンテンツに精通するテレビプロデューサーの佐久間宣行さんが、その見どころを熱く語る!
  • 昨年BSで放送されるとドラマファンを中心に注目され、ギャラクシー賞やATP賞にも輝いたドラマ「家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった」。通称「かぞかぞ」。満を持して、7月から地上波で放送中。いまならまだ追いつけるドラマの魅力を、テレビプロデューサーの佐久間宣行さんが語ります。5分でわかる、「かぞかぞ」の見どころ。イッキ見再放送のタイミングで、ぜひチェックしてみてください。
  • 【出演】佐久間宣行
午後2時55分から午後3時00分(放送時間5分間)
  • 5分であさイチ(1)木山裕策さんと掃除機
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 平日朝に放送している「あさイチ」がけっこう面白いんです!ということをお伝えしたい5分番組。歌手の木山裕策さんに好評だったロボット掃除機の回を見てもらいました。
  • 平日朝に放送している「あさイチ」がけっこう面白いんです!ということをお伝えしたい5分番組。歌手の木山裕策さんに、今年放送した番組の中から、好評だったロボット掃除機の回を見てもらいました。
  • 【ゲスト】木山裕策
午後3時00分から午後3時05分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報
  • [字幕放送]
午後3時05分から午後3時50分(放送時間45分間)
  • MLB2024 前半戦ハイライト
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 新天地ドジャースで大活躍を続ける大谷翔平。本人の数々の言葉とともにその前半戦を振り返る。さらに今永・山本・ダルビッシュら日本選手たちのここまでの戦いもたっぷりと
午後3時50分から午後5時20分(放送時間90分間)
  • 街角ピアノ スペシャル ハラミちゃん パリを行く
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • ポップスピアニストのハラミちゃんが、花の都パリを旅する。街角でミュージシャンとの即興演奏。ストリートピアノのスターとも競演。パリの人々と心のメロディーを奏でる。
  • 街角ピアノ、今回は花の都パリ・スペシャル。J-POPの演奏動画で大人気のハラミちゃんが、初心に帰りたいとストリートピアノをめぐる旅に出た。実はパリは、駅ピアノの街。フランス国鉄が駅にピアノを置き始めて11年。その数は国内60ヶ所以上に及ぶ。ハラミちゃん、言葉の壁もなんのその。路上ミュージシャンとの即興演奏を披露。駅ピアノが生んだスターとも競演。パリの人々と笑顔で交流し、心のメロディーを奏でる。
  • 【出演】ハラミちゃん,【語り】三宅民夫
午後5時20分から午後5時50分(放送時間30分間)
  • ザ・バックヤード 知の迷宮の裏側探訪 国立スポーツ科学センター
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 科学の力で選手の個性とパフォーマンスを伸ばす日本最大級のスポーツ研究施設、国立スポーツ科学センターの舞台裏に迫る。感覚の数値化や潜在的な能力を発見する手法とは?
  • 普段は施設内部の撮影は禁止。トップアスリートをサポートする施設だが、どの選手が利用しているかなどの情報は一切秘密。ベールに包まれた施設を自身も野球選手として活躍するティモンディの高岸宏行が体当たりでレポート。簡単な動作のチェックから本人も気づかなかった特徴や課題が明らかに。さらに個人にあった身のこなしや食事を見出し、パフォーマンスを上げる秘訣など。科学×スポーツを舞台に個性を伸ばす秘密に迫る。
  • 【リポーター】高岸宏行,【語り】中村倫也
午後5時50分から午後5時55分(放送時間5分間)
  • アニメ「烏は主を選ばない」黄金の烏編5分PR<毎週土曜 夜11:45放送中!>
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 累計200万部突破の大河ファンタジー「八咫烏シリーズ」をアニメ化。異世界・山内に迫る脅威に若宮と雪哉が立ち向かう!<【総合】毎週土曜 夜11:45放送中>
  • 人の姿をした八咫烏(やたがらす)の一族が支配する異世界・山内(やまうち)で繰り広げられる和風大河ファンタジー。1年仕えた若宮(声:入野自由)と別れ、故郷に戻った雪哉(ゆきや 声:田村睦心)だったが、山内の危機を知り若宮とふたたびタッグを組むことに。息をつかせぬ冒険活劇となるシリーズ後半「黄金(きん)の烏」編。その見どころを紹介する。<【総合】毎週土曜 夜11:45放送中>
  • 【声】田村睦心,入野自由,板倉光隆,【原作】阿部智里,【監督】京極義昭
  • 「poi」
    Saucy Dog
午後5時55分から午後6時00分(放送時間5分間)
  • 能登の祭り「あばれ祭(能登町)」
  • [ステレオ]
  • 能登の祭りシリーズ。キリコ祭りの先陣、「あばれ祭」(能登町・宇出津)が夏を彩る。キリコが町を練り歩き、神興を海や川、火の中に投げ込む。勇壮な伝統は震災に負けない
  • 能登は祭りの宝庫。能登町・宇出津に伝わる「あばれ祭」は、「日本遺産」にも選ばれる、多数の奉燈(キリコ)が町をねり歩き、神興を海や川、火の中に投げ込み、叩いたり、壊したり、大暴れが行われる。この興奮が神さまを呼び寄せ、また神さまを喜ばせると信じられている。この夏、能登半島地震の痛手から中止も議論されたが、地元の熱い思いが、祭りを途切れさせなかった。復興への願いを込めて「あばれ祭」は夜を焦がす・・


午後6時00分から午後6時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
  • [2か国語][字幕放送]
午後6時05分から午後6時35分(放送時間30分間)
  • ドキュメント72時間 岐阜・長良川 流れを見つめながら
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 清流・長良川。岐阜市の街なかを流れ、その川べりには多くの人が訪れる。水遊びをする人や、川を見つめてただずむ人。初夏の日々、みんなどんな時間を過ごしているのか。
  • 岐阜市の街なかを流れる清流・長良川。鵜飼いがあることでも知られ、この季節、その川べりには多くの人が訪れる。昼には、河原で水遊びをする親子や、大物を狙う釣り人。夜には、花火を楽しむ同級生グループや、音楽に聴き入る友人連れ。市街地に近く、特に理由なく足を運ぶという地元の人も多い。ずっと暮らしのそばで流れ続けてきた、清らかな大河。みんなここでどんな時間を過ごしているのか。初夏の日々を見つめる。
  • 【語り】勝地涼
午後6時35分から午後6時40分(放送時間5分間)
  • ネズリテ ~ネズミ親子と学ぶネットリテラシー~(6) 何を信じる?選挙の情報
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 投票日を前に、応援している候補者の動画を熱心に見ている父ちゃんネズミ。ところが怪しい情報も信じてるみたいで… ネズミ親子の会話からリテラシーを学べるミニ番組
  • 慌てん坊の父ちゃんネズミは、スマホで見た情報に振り回さる日々。そのたびにしっかり者の娘からネットやSNSの落とし穴について学んでいます。ツッコミどころ満載のネズミ親子の会話を通じて、デジタル時代の必修科目「ネットリテラシー」を身につけませんか▼怪しい情報がたくさん出回るのが選挙の時。候補者に関する根拠の不確かな情報や、たびたび拡散される陰謀論まで。それを信じてしまう「心のクセ」も解説します。
  • 【語り】春風亭一之輔,【脚本】竹村武司
午後6時40分から午後6時42分(放送時間2分間)
  • 土曜ドラマ「Shrink」&「がんばりすぎないで。」2分ミニ
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 8月31日22時から始まる土曜ドラマ「Shrink」と8月26日23時に放送されるドラマ関連バラエティーの内容を、2分間でわかりやすく伝えるミニ番組です。
  • 8月31日22時から始まる土曜ドラマ「Shrink」と8月26日23時に放送されるドラマ関連バラエティーの内容を、2分間でわかりやすく伝えるミニ番組です。出演は中村倫也、土屋太鳳、夏帆、余貴美子、松浦慎一郎、土村芳、小林薫、白石聖、細田佳央太、光石研、酒井若菜、三浦貴大、竹財輝之助、ココリコ田中直樹ほかのみなさんです。
  • 【出演】中村倫也,土屋太鳳
午後6時42分から午後6時45分(放送時間3分間)
  • 夜ドラ「星新一の不思議な不思議な短編ドラマ」PR
  • [ステレオ]
  • 8月26日から毎週(月)~(木)総合で夜10時45分から放送される「星新一の不思議な不思議な短編ドラマ」をお楽しみに!
  • ショートショートの神様、星新一の名作シリーズがこの夏の「夜ドラ」に!毎回違う物語に豪華な出演者!1回15分(一部作品は前編・後編あり)で完結という見やすく楽しい短編ドラマながら、人類への警鐘に満ち、ドキッとさせる本シリーズをどうぞお楽しみください。全16回。
午後6時45分から午後6時53分(放送時間8分間)
  • ニュース645(関東・山梨)
  • [字幕放送]
午後6時53分から午後7時00分(放送時間7分間)
  • 気象情報
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
  • NHKニュース7
  • [2か国語][字幕放送]
  • きょうもあすもあなたと一緒に 日本、そして世界のこれからを考える確かな情報を届けます。                                   
  • 【キャスター】利根川真也,森下絵理香,【リポーター】八田知大,【気象キャスター】向笠康二郎
午後7時30分から午後8時00分(放送時間30分間)
  • ダーウィンが来た!「超巨大恐竜!謎のプエルタサウルス」
  • [解説][ステレオ][字幕放送]
  • 最近、史上最大級の恐竜が南米で見つかった。名前はプエルタサウルス。全長35m、体重80トンにも達した。なぜこれほど巨大化したのか?謎多き超巨大恐竜の正体に迫る。
  • 地球史上最大級とも言われる全長35mにも達した超巨大恐竜プエルタサウルス。南米で発掘研究が進んだことで見つかった、竜脚類とよばれる植物食恐竜の仲間だ。最新研究から見えたのは、恐竜時代ならではの過酷な競争。巨大肉食恐竜がひしめく世界で生き残るために「誰よりも大きくなること」が重要だったのだ。しかもその巨大化を実現するための特別な仕組みが体内に備わっていたこともわかって来た。謎の巨大恐竜の真の姿とは?
  • 【語り】廣瀬智美,龍田直樹,豊嶋真千子,山田孝之,水瀬いのり
午後8時00分から午後8時45分(放送時間45分間)
  • 光る君へ(31)月の下で
  • [解説][ステレオ][字幕放送][データ放送]
  • ある日突然、道長(柄本佑)が、まひろ(吉高由里子)を訪ねてくる。道長はまひろに、娘の彰子(見上愛)を慰める物語を書いてほしいと頼み込むが、真の目的は…
  • ある日突然、道長(柄本佑)がまひろ(吉高由里子)を訪ねてくる。道長はまひろに、一条天皇(塩野瑛久)に入内するも、相手にされず寂しく暮らす娘・彰子(見上愛)を慰めるために物語を書いてほしいと頼み込む。しかし、真の目的は…。一方、宮中では年下の斉信(金田哲)に出世で先をこされた公任(町田啓太)が参内しなくなってしまった。事態を案じた斉信が公任の屋敷を訪ねてみると、思いがけない人物と遭遇する。
  • 【出演】吉高由里子,柄本佑,黒木華,ユースケ・サンタマリア,秋山竜次,町田啓太,金田哲,高杉真宙,泉里香,瀧内公美,見上愛,塩野瑛久,矢部太郎,信川清順,岸谷五朗,【作】大石静
午後8時45分から午後8時55分(放送時間10分間)
  • ニュース
  • [字幕放送][手話放送]
午後8時55分から午後9時00分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報(関東甲信越)
  • [字幕放送][手話放送]
午後9時00分から午後9時50分(放送時間50分間)
  • NHKスペシャル“最後の1人を殺すまで”~サイパン戦 発掘・米軍録音記録~
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 1944年、日米が死闘を繰り広げたサイパン島の戦い。そのさなかにアメリカ軍が収録した50時間の録音記録が見つかった。兵士たちの肉声で80年前の戦場が浮かび上がる
  • 日本からの移民が多くいた“南洋の楽園”サイパン。アメリカ軍が太平洋戦争で初めて日本の民間人と対峙した戦場となった。発掘した音源から浮かび上がるのは、命を投げ捨てて突撃する日本兵と憎悪をかきたてるアメリカ兵の姿。軍民混在の中で住民を保護する方針が崩れていく様子だ。この戦いでアメリカ兵の日本人に対する見方は一変することになる。録音記録に元兵士の新たな証言を加え、80年前の戦場を立体的に浮かび上がらせる
午後9時50分から午後10時40分(放送時間50分間)
  • サンデースポーツ
  • [字幕放送]
  • パリ五輪メダリスト生出演!柔道阿部一二三選手金メダルへの分岐点は?フェンシング江村選手を支えた言葉は?体操団体・レスリング日下選手快挙の裏で…プロ野球最新情報も
  • ▽最新のスポーツニュースをたっぷり!旬の話題や1週間のトピックもまるわかり▽豪華解説陣が注目の競技や選手を深掘り!勝負を分けたポイント・見どころを徹底分析▽アスリートの熱い思いや人間ドラマに迫る特集・スペシャル対談・選手生出演なども▽スポーツ大好きという方も、詳しくない方も楽しめるとっておきの49分間▽「届け、情熱」をモットーに、キャスター田所拓也・中川安奈がスポーツの魅力を全力でお届けします!
  • 【キャスター】田所拓也,中川安奈
午後10時40分から午後10時45分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報
  • [字幕放送]
午後10時45分から午後10時50分(放送時間5分間)
  • ハロー!NHKワールドJAPAN 平和をテーマに世界に発信
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 8月は様々な戦争・平和関連番組を国際発信する。その中から広島放送局制作の核兵器の悲惨さを伝える番組を取り上げ、世界に平和のメッセージを発信していることを紹介する
  • 8月は様々な戦争・平和関連番組を国際発信している。その中から、広島放送局で制作された核兵器の悲惨さを若い世代に伝える元教師の姿に迫る番組を取り上げ、英語版にして国際発信し、世界に向けて平和のメッセージを伝えていることを紹介する。
  • 【語り】赤羽根健治,【アナウンサー】山本美希
午後10時50分から午後10時55分(放送時間5分間)
  • 能登の祭り「あばれ祭(能登町)」
  • [ステレオ]
  • 能登の祭りシリーズ。キリコ祭りの先陣、「あばれ祭」(能登町・宇出津)が夏を彩る。キリコが町を練り歩き、神興を海や川、火の中に投げ込む。勇壮な伝統は震災に負けない
  • 能登は祭りの宝庫。能登町・宇出津に伝わる「あばれ祭」は、「日本遺産」にも選ばれる、多数の奉燈(キリコ)が町をねり歩き、神興を海や川、火の中に投げ込み、叩いたり、壊したり、大暴れが行われる。この興奮が神さまを呼び寄せ、また神さまを喜ばせると信じられている。この夏、能登半島地震の痛手から中止も議論されたが、地元の熱い思いが、祭りを途切れさせなかった。復興への願いを込めて「あばれ祭」は夜を焦がす・・
午後10時55分から午後11時00分(放送時間5分間)
  • さわやか自然百景3min.(2)神奈川 大磯丘陵
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 相模湾に沿って連なる神奈川県の大磯丘陵。森に覆われた丘陵は野鳥の楽園。春、子育てを始めたのはエナガ。一方、マヒワは北へ向う日に備えて、小さな花を夢中で食べる。
  • 相模湾に沿って連なる神奈川県の大磯(おおいそ)丘陵。常緑広葉樹などの森に覆われ、野鳥の楽園になっている。春、エナガがコケとクモの糸で作った巣で子育て。一方、丘と丘の間の小さな谷では、ここで冬を越したマヒワが小さな花を夢中で食事。北へ向う日に備える。やがて、丘陵を覆う森では巣立ったばかりのエナガの幼鳥たちが木の枝に集まって、親鳥が運ぶ食べ物を待つ。小さな命が輝く、春の神奈川・大磯丘陵を紹介する。
  • 【語り】豊島実季
午後11時00分から午後11時51分(放送時間51分間)
  • ファンタスティック5 情熱のパラアスリート(7)
  • [ステレオ][2か国語][字幕放送]
  • 崖っぷちの陸上監督と個性豊かなパラアスリートたちがヨーロッパ選手権への出場を目指す!ヨットでの航海でチームは結束するか?リッカルドに起きた新たな問題とは…?
  • リッカルドは選手たち4人をヨットでの航海に連れ出す。ヨットの講習に通っているクリスチャン以外は、みんな操縦の経験はない。果たしてリッカルドの思惑どおりにチームは絆を深められるのか?一方、ジョルジャはエリアの実の母アリーチェが、エリアに生活費を払わせていることに納得がいかない。ソフィアはリッカルドの監督としての力量を認め始めていたが、彼女のもとにある動画が送られてくる。
  • 【声】ラウル・ボヴァ…宮内敦士,フランチェスカ・カヴァリン…安藤麻吹,ジャンルカ・ゴビ…水島裕,ヴィットリオ・マガッズ…武内駿輔,エネア・バロッツィ…福西勝也,キアラ・ボルディ…潘めぐみ,フィオレンツァ・ダントーニオ…森千晃,ガイア・メセルクリンガー…佐古真弓,【脚本】アンドレア・ノビレ,シモーナ・スパラコ,コンスタンツァ・チェラーシ,【演出】アレクシス・スウィート
午後11時51分から19日午前1時04分(放送時間73分間)
  • 鶴瓶の家族に乾杯海外SP・ハワイ島 吉岡里帆ハワイへ!感動のライフスタイル
  • [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 4年ぶりの海外SP!ドラマ「しずかちゃんとパパ」で鶴瓶と共演した吉岡里帆がハワイ島でぶっつけ本番の旅にのぞむ。ふたりはサーフィンスポットのビーチで待ち合わせる。
  • 4年ぶりの海外SP!ドラマ「しずかちゃんとパパ」で鶴瓶と共演した吉岡里帆がハワイ島でぶっつけ本番旅へ。旅の舞台はヒロ。かつて多くの日本人が移住し、今も多数の日系人が暮らす。ふたりはサーフィンスポットのビーチで待ち合わせ。地元の人たちとの楽しい出会いが…。その後、町の中心部へ。日本から移住し、3世代で暮らす家族と出会う。ハワイ島の暮らしを見てみたいと、吉岡は、偶然出会った同世代の女性の部屋へ。
  • 【出演】吉岡里帆,【司会】笑福亭鶴瓶,小野文惠,【語り】常盤貴子,三宅民夫


19日午前1時04分から19日午前1時54分(放送時間50分間)
  • NHKスペシャル 選 驚異の庭園 ~美を追い求める 庭師たちの四季~
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 世界が賞賛する日本庭園が、島根・足立美術館と京都・桂離宮にある。過酷な自然と格闘しながら、それぞれの美を追求する庭師たちに密着。徹底した美学と、驚きの技とは。
  • 海外の日本庭園雑誌のランキングで21年連続1位の島根・足立美術館の庭。日本画の巨匠、横山大観の風景画を現実世界に再現した、白砂に生える松林や人工の滝は圧巻で、5人の庭師が約2000本にものぼる膨大な樹木を葉の一枚まで徹底管理する。2位は日本庭園の傑作と評される京都・桂離宮の庭。400年受け継ぐ技“御所透かし”で、伝統を見事守る。異なる個性の2つの庭園で、美を形にする庭師たちの四季折々の奮闘を追う。
  • 【語り】山寺宏一,柴田祐規子
19日午前1時54分から19日午前2時40分(放送時間46分間)
  • NHKのど自慢 熱唱熱演名場面 2024 Part1
  • [ステレオ][字幕放送][再放送]
  • 2024年1月から6月までに放送した「NHKのど自慢」から、魅力あふれる歌声を大特集▽あなたの街で繰り広げられる人間ドラマ▽大切な人へメッセージを込めた熱唱!
  • 「NHKのど自慢」2024年1月から6月までの名場面を大特集!▽週替わりで司会を務める廣瀬智美アナと二宮直輝アナが日本各地で紡いできた歌物語▽あなたの街のみんなのステージで繰り広げられる涙と笑いの人間ドラマ▽家族へ友人へ大切な人たちにおくる歌は心からのメッセージ▽中学生から90代まで世代を超えた元気な歌声▽こだわりの衣装に入念なメイクあの有名人になりきって熱唱▽生放送ならではのハプニングも満載
  • 【司会】廣瀬智美,二宮直輝
19日午前2時40分から19日午前3時30分(放送時間50分間)
  • テレビでひきこもりラジオ「片づけたいこと」
  • [ステレオ][字幕放送]
  • ラジオ番組「みんなでひきこもりラジオ」をテレビで“再放送”。みなさんから寄せられた声やリクエスト曲をご紹介。ひきこもり当事者の人たちと一緒につくる番組です
  • 今回はNHKラジオ第1で7月26日に放送した番組の“再放送”です。ラジオの内容をそのままテレビでお伝えします。番組の名物「みんなで乾杯」もあります。リクエスト曲は▼Aqualung「Brighter Than Sunshine」▼DEZERT「Your Song」▼わらべ「もしも明日(あした)が…。」▼クレモンティーヌ「バカボン・メドレー」 番組へのメッセージはホームページからお願いします
  • 【キャスター】栗原望
19日午前3時30分から19日午前3時33分(放送時間3分間)
  • 3分ドキュメンタリー 驚異の庭園 ~美を追い求める 庭師たちの四季~
  • [ステレオ][字幕放送]
  • NHKの名作ドキュメンタリーを3分に凝縮!世界が賞賛する日本庭園で過酷な自然と格闘しながら、美を追求する庭師たちに密着。徹底した美学と、驚きの技とはいったい?
  • 【語り】山寺宏一
19日午前3時33分から19日午前4時00分(放送時間27分間)
  • 北海道の生きものたち~「さわやか自然百景」より~
  • [ステレオ]
  • これまで「さわやか自然百景」で放送してきた映像の中から、北海道に暮らす生きものたちの、珠玉の映像を厳選し、ゆったりとした音楽とともにまとめたものです。
  • これまで「さわやか自然百景」で放送してきた映像の中から、北海道に暮らす生きものたちの、珠玉の映像を厳選し、ゆったりとした音楽とともにまとめたものです。ヒグマの子どもたちが春の雪どけの雪渓ではしゃぎまわる様子や、川の中で眠るタンチョウのシルエットなど、最高の瞬間を切り取った映像の数々が、癒やしのひとときをお届けします。
19日午前4時00分から19日午前4時15分(放送時間15分間)
  • さわやか自然百景 北海道 清流 尻別川
  • [ステレオ][字幕放送]
  • 羊蹄山の麓を流れる尻別川。清流は水生昆虫を育み、魚や鳥を集める。ショウドウツバメは川の近くの崖に穴をあけ、子育てのための巣を作る。清流が育む命のつながりを紹介。
  • 北海道の西側、羊蹄山の麓を流れる尻別川。山麓に降った雨や雪が火山の大地にしみこみ地下水となり、裾野で湧き出して集まった清流だ。澄んで冷たい川の水は藻を育む。そこには水生昆虫や魚が集まり、ヤマセミなどの鳥がそれらを狙う。さらに、初夏のこの時期だけ川を訪れるのはショウドウツバメ。火山灰土でできた崖を掘って巣を作り、この時期に羽化する虫たちを糧に子育てを行う。清流が支える命のつながりを見つめる。
  • 【語り】小林孝司


番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.