- 1二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 18:06:28
- 2二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 18:16:12閲注ついてないからあまりそういう方向にいきたくはないけど真面目にGUND性器は需要ありそうなんだよな 
- 3二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 18:24:15情報圧縮もできるんだよな?デジタル分野でも使えそう 
- 4二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 18:25:49作中での描写が少なすぎて難しいが、実際の手足の間隔と同じように動かせるなら 
 リモート作業にはかなり需要ありそう
 深海探査とか原子炉の配管の補修とか
- 5二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 18:26:34パーメットの性質を考えたら遠隔操作技術じゃないか? 
 地球から例えば火星や木星といった危険かつ離れた場所で遠隔操作による安全な作業が出来るかも
- 6二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 18:28:20そもそもGUND技術の開発目的が生身じゃできない所に行って作業できるようにする、だからな 
 作中だと宇宙だったけど、他にもいろいろあるよね
 ロボットアームにだけGUND適用すれば負荷も少ないだろうし
- 7二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 18:28:52
- 8二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 18:37:16コンペで性能争ってたから、安全だけど性能の劣るリモートより データストームの負荷が有っても高い性能を残せる登場式を採用したんじゃない? エアリアルみたいにビットガンガンに動かしてたら、そりゃリモートじゃ追いつかんだろうし 
- 9二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 18:53:25視覚や聴覚はどうなのかね 
 それも生身と同じ感覚で動作するなら、たとえデータストームの負荷が有っても
 夢の技術と言っても差し支えないが
- 10二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 18:55:46
- 11二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 18:56:30結局ガンドに頼らない義肢技術はあの世界に存在しない事になったのか? 
 オルコットさんみたいにガンドの修理点検受けれそうにない人もガンド義肢になったし
- 12二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 18:57:19GUNDっていうかエリクトみたいに魂の電脳化が進めば全身GUND義体化や電脳空間へ生活の場が移りそう 
- 13二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 19:00:41
- 14二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 19:08:25医療だったら手術用のロボットアームとか滅茶苦茶需要ありそうだけどな 
 針を鉗子でつまんで縫合してるのが、手に持って縫うのと同じ感覚で縫合できるようになるだけで
 手術効率が大幅に上がる
- 15二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 19:21:57
- 16二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 19:24:03医療なら人工肛門とか…? 
- 17二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 19:24:35VR的な方面はどうなんだろう 
- 18二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 19:27:32人間の意識のようなものまでネットワークに保存して擬似的な幽霊まで作ってしまうからなぁ 
 それこそ権力者の永遠の夢である不老不死も限定的ながら実現できそうだし
- 19二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 19:35:58ナノマシン分野とかもいけないかな… 
 細胞一つ一つに処置ができるようになればアルツハイマーの異常たんぱく除去とか超早期がん発見とかにも応用できるようになると思うし
- 20二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 19:41:03そもそも他の義肢と比べて何か優位性ってあったっけ? 
 本編の描写見る限り特に無かったような…
- 21二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 19:43:31商品価値が微妙な兵器として位しか買収されなかったという事はそういうことでは? 
 そこまで有用な技術なら禁止されても衰退しない気がする
- 22二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 19:49:33博士がワクチンより安価とか広告で言ってたけど工業製品のガンドも大概な値段になるのでは…? 
- 23二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 19:50:0010年20年と使い続けたらパーメット汚染による健康被害が……と考えるとねぇ 
 義肢や人工臓器にはそもそも不向きな可能性もある
- 24二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 19:50:19微妙どころかそこらで適当に孤児拾って乗せたらドミニコス隊落とせるぞ 
 株ガンは医療に舵切ったけどカルド博士の言い方からすると人体の強化パーツとかパワードスーツ的なものだから普通の義肢や再生医療じゃどうしようもない分野での活躍を期待されてたんだろう
 それこそ水星の採掘現場とか
- 25二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 19:53:10今日のGUND技術が社会的弱者を鉄砲玉にするテロリスト御用達テクノロジーになってしまったのは確かにそうだが、 
 そこは開発したカルド博士が性善説ベースというか理想主義的すぎたのかもしれない
 まあ金に困って兵器産業に身売りしてGUND-ARMに転用された時点でこうなるのは運命付けられていたような気もするが
- 26二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 19:55:18人的資源をすり潰して高い戦果を出すというコンセプトの兵器って桜花とか自爆テロみたいな例外位しか類似例思いつかないなあ… 
 軍の兵器としては論外
- 27二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 19:57:40トリコのGTロボ的なのと 
 船外作業かなぁ
 ガンダム世界だと大した事ないかもしれないけど
 エアロックで行き来とかって除染作業とか圧力合わせたり大変な負担だから
 シンクロする作業ロボって本当に楽
 後は遠隔手術とかか?
 解らん
- 28二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 19:58:15
- 29二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 19:58:40そもそもアニメだといまいちどんなものかわからないからなんともいえない 
- 30二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 19:59:17乗れば廃人か死のMSなんかまともな国の軍隊ならまず正式採用しないし、さもなきゃ一発逆転に賭けなきゃならないようなヤバい状況ってことだしな 
 生命倫理問題が解決できず遅かれ早かれパイロットが死ぬという運用上の問題がある以上、GUND-ARMは特攻兵器にならざるを得ない
- 31二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 19:59:40幽霊と交信も可能なんだっけ? 
 ほんとよくわからない技術だな・・・
- 32二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:00:12このレスは削除されています 
- 33二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:00:16
- 34二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:00:48パーメットという物質自体、天然物のサイコフレームかよっていうような不思議物質なので…… 
- 35二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:01:26カルド博士の理想方向で行くと攻殻機動隊(ゴーストを電脳入り義体にインストールして自由に載せ替え出来る)だろうし、そもそもデカいモノ動かすのにGUNDが向いてないんだよな 
 パワードスーツとかその方向だったら軍事にも使えそうではある
- 36二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:01:46
- 37二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:02:05
- 38二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:02:29カルド博士ってクズなのか優しいのかどっちなん? 
- 39二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:02:43
- 40二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:02:49
- 41二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:03:16
- 42二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:04:01
- 43二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:04:59
- 44二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:05:51
- 45二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:05:51MSでは危険だけど医療に変えるなら安全ですってのもよくわからないな 
- 46二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:06:45
- 47二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:07:47副作用の有無とかもしっかりした臨床データが集まってるわけでもないのでGUND医療が安全とは断言できない 
 とはいえヴァナディース事変からこっち、カテドラルの協約でGUNDは研究開発も単純所持も禁止されてたからロストテクノロジー化してしまってるのもそうなんだよな
- 48二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:19:47そもそも禁止されていたのはあくまでガンダムでガンド技術自体は禁止されてない 
 禁止されていないのに廃れるという事は特に役に立たない技術という事でFAなのでは?
- 49二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:23:08廃れる以前に兵器転用前にもろくに普及してなかったんだから既存の技術に対して明確な優位性を示せてはいなかったんだと思う 
 その後はまあ技術者たちは殺されたか地下に潜ったから普及するもなにもない
- 50二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:27:37学生が医療に転用しようと思ったら可能なくらいの技術が廃れる? 
- 51二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:28:56天才っぽいベルメリアが医療目指していたと言っていたけど彼女でも医療に転用が難しかったガンドを株ガンがなんとかできるとも思えないが 
- 52二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:30:16
- 53二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:31:58色々謎技術だけど、ガンド制御じゃない物はほぼ存在しないから、あの幽霊ちっびっこハッキングが無敵だったんだよね? 
 存在する機械がWindowsOSみたいなもので、全部ガンド技術なのかねぇ?
- 54二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:34:19んんん?株ガンてどうやって医療にする気なの? 
- 55二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:35:49一応3年後のペトラがつけてるやつはGUND義肢でないのでは。杖使ってるし、これからテスターになるって言ってるので今のは市販品だと思う 
- 56二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:36:06
- 57二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:36:53
- 58二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:37:27仕方なかったのよベルメリアさんは仲間を人質に取られたとかならともかくカルド博士が禁止をしていた技術に手を出しているから仕方がなかったのよでは済まされない気がする 
- 59二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:37:33
- 60二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:41:00ワクチンと一緒にインプラントアプリとかも言ってたけどどういう医療品なのか良く分からないしな 
- 61二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:41:02ベルメリアさんは被害者面の天才だから言ってることとやってることが色々ノイズになる 
- 62二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:41:04株ガンの何が詰んでるってガンド技術にそもそも需要があるのか怪しい上に仮にあったとしても会社としての信用が負に振り切れてるから他の会社に取られるという 
 まさか学生が作れる程度の物をまともな会社が作れないとは全く思えないし
- 63二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:42:07作中の都合とは言え、応用分野もビジネスモデルもだいぶ微妙だよなあ、カルド博士 
 あくまで研究者でビジネスマンでもエンジニアでも無かったから仕方ないけど
- 64二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:43:17
- 65二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:44:33カルド博士がマジで良いやつなのかドクズなのかわかりにくい 
- 66二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:45:20
- 67二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:46:04
- 68二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:47:39たぶんうまく行ったよ風な演出はしても永遠に具体的なことはいっさい描写しないでフワッとさせたまま曖昧にしそうな株ガンという会社 
- 69二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:48:26MSに使われて医療として顧みられなかったのはまあ、シンプルに大人がどいつもこいつも戦争で頭おかしくなってたので…… 
- 70二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:49:48
- 71二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:52:40治験が10件以下の技術だから危ない橋渡れない人が多かったんでは手足ならまだ危ない橋渡れても目は… 
- 72二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:54:5920年であっさり廃れたガンドと世間に認められなくても何十年かけて研究された結果ノーベル賞を取ったips細胞との落差よ 
- 73二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:56:11
- 74二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 20:59:09輸血とかそれこそ戦争の影響で進歩した医療技術なんですがそれは 
- 75二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:00:17
- 76二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:00:52ガンヴォルヴァの操縦ってどんな感覚だったんだろうね? 
- 77二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:02:02
- 78二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:03:07このレスは削除されています 
- 79二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:03:50このレスは削除されています 
- 80二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:04:18このレスは削除されています 
- 81二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:04:46このレスは削除されています 
- 82二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:05:23このレスは削除されています 
- 83二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:05:36
- 84二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:05:43このレスは削除されています 
- 85二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:05:50脊髄まで再生できる医療技術があの世界にあるから、金があれば目玉や腕ぐらい再生できそう 
 貧乏人向けに機械の腕だけど、貧乏人には兵器を与えるのがあの世界だ
- 86二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:05:50疑問さえも持ったらいけないのか? 
- 87二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:06:45このレスは削除されています 
- 88二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:07:50つくづく不思議な技術 
- 89二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:07:56唯一まともなメカニックであるニカが本人の意思でムショにいったけど、ベルメリアとか残ってくれたんだろうか 
- 90二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:08:05
- 91二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:08:55あの死人と話せる謎空間とかはガンドの力なの? 
 エリクトの例もあるからガンドって死者を生き返らせることができる一歩手前みたいな技術無いか?
 倫理観の問題で大問題にされそうだけど
- 92二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:09:16このレスは削除されています 
- 93二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:09:23カルド博士はヴァナディース機関をパーメット研究機関って呼称してるからそもそも元々医療研究機関かどうかも怪しいし、元々医療研究所でないなら、あの変なPVもそうなるよなと思わなくもないデカい腕みたいなのも出てたし 
 1に戻ると何か一つの行動に絞ると安全度の面で良いかもと思うが…遠くを見れるとか…でもそれだとGUNDでなくても良いになりがちなのかもしれん
- 94二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:09:30MSほど巨大で複雑な機械でないならデータストームの心配がいらないんだから日常的に使うあらゆる機械に応用効くだろうな 
 スマートハウスだって全部の機械を一度に動かさないならガンド一つで操作できるんじゃね
- 95二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:10:05世間的に見るとベルメリアもニカも前科アリな問題児メカニックになるから信用してもらえるかどうかだな 
- 96二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:10:47エリーもスレッタも死者を生き返らせているよね 
- 97二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:11:28クローン技術ってガンドの技術だったか? 
 禁忌の技術ばかり無いか?
- 98二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:12:06キーホルダーに死者の魂を転送できるという謎システムを商品化したら賛否両論になるな絶対 
- 99二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:12:44「ミオリネが自分で手持ち資金を投資する」と言う話に誰が見向きするとかいうの関係ある…? そんな資産残ってない、っていってもそんなもん積み立てNISAくらいからやれればやるやろ まあ知らんけど 疑問が全部否定につながってそれが確信化する過程を見てるような気がするわ 万が一続編があって自分の思ってた展開と違ったら発狂しそう こういうのだいぶ種で見たな… 
- 100二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:13:19ガンドって死んだ人間の魂を謎空間に留めておける技術もあるなら需要もありそうだけど死者の冒涜だとか色々と問題になりそうだ 
- 101二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:14:16生体データをコピーしたら機械に人格を移せましたというのもGUNDとパメ8の賜物なんだろうか 
 なら競合もいて伸びなかった医療や危険な軍事転用なんか投げ捨ててそっちしかないだろう
 実質的な死の否定なんてジャブジャブ金が降ってくるぞ
- 102二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:14:19
- 103二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:15:05
- 104二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:15:33エリクトキーホルダーもガンドの技術なの? 
- 105二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:16:20死の概念が無くなるけどこの技術大丈夫なの? 
 絶対悪いことに転用されそ
- 106二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:16:56このレスは削除されています 
- 107二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:16:56
- 108二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:17:08エリクト化する技術が広がると誰でもクワゼロができるようになります 
- 109二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:17:19ディストピア?SFになりそうだな 
 神林長平の小説で電子世界に人類全てが移住した後の話があるけど、究極そう言うこともできそう
- 110二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:17:40
- 111二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:17:45エリクトの本体はキーホルダーじゃなくなんかシュワシュワの後にキラキラしてた虹色の結晶らしいよ 
 そこから移動ってことならパメ8超えの環境が必要っぽいし実質的に不可能じゃないか
- 112二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:18:02このレスは削除されています 
- 113二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:18:24個人的には全くかまわんッ 
- 114二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:19:04このレスは削除されています 
- 115二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:20:12蘇らせる展開にもできそうだけど賛否両論な展開なのは間違いない 
 ガンダムで人が生き返ったことはないから
- 116二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:20:25蘇生しても最終的には死にそう 
- 117二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:21:20みんなキーホルダーになって死の概念の無い人類補完計画みたいなバッドエンド 
- 118二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:21:54永遠の命が手に入るね! 
- 119二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:22:06ベルメリアって逮捕されてないの? 
- 120二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:22:38もはやガンダムでは無いなんかやばいストーリーが始まりそう 
- 121二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:22:49
- 122二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:23:59ベルメリアは仲間がどうとかでもなく自分の技術の可能性を試したいとかで強化人士を作っていたら擁護できん 
- 123二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:25:01まあ逮捕はうまく免れたんだろうけど株ガンのメカニックたちはベルメリアから学びたいか?ってなる 
- 124二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:25:28まぁ地球外生命体よりも許されないのは分かる 
- 125二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:26:09エリーって本当は怖い存在だよな 
- 126二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:26:13電脳化が否定的に扱われているの驚き 
- 127二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:26:30そうはいってもプロスペラはあの状態だし株ガンの師匠になれるのはベルメリアしかもういないんだよな 
- 128二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:26:46このレスは削除されています 
- 129二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:27:55エリクトだけがGUNDに愛された唯一無二の特別ですって展開なら死の否定でもまだよかったんだがなんか続々と死人が出てきた…… 
- 130二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:27:58
- 131二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:30:08
- 132二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:31:01
- 133二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:31:51
- 134二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:33:10GUNDをシュミレーションとかに使えないかな 
 例えば手術の練習とか。本物の臓器で手術をしている感覚が得られる手術練習機に
- 135二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:34:22ガンドを使って死者を蘇らせるとか絶対不届な輩が続編で現れる 
- 136二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:34:43穢土転生祭りかな… 
- 137二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:35:36本編でプロスペラがやったね 
- 138二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:35:46ガンドのことをヴァナハでやってるみたいだが結局本編の学生のキャラたちが好きだったから学生太刀でやってくれないと読む気がしないんだよなあ・・・。 
- 139二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:36:55元々は人類が宇宙進出するにあたって身体的負担が大きいから開発されてたんだっけ? 
- 140二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:37:07零 -ZERO-シリーズみたいなホラーガンダムならみたいぞ 
- 141二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:37:14このレスは削除されています 
- 142二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:39:55ノベライズで株ガンのことやってるけどアニメにいないオリキャラを出す展開が自分は苦手なのと文章がつまんなさすぎて今回で挫折してしまった 
- 143二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:43:57
- 144二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:45:25
- 145二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:46:01
- 146二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:46:17閲覧注意スレでたまに出るネタだけどGUNDバイブとか… 
- 147二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:47:32
- 148二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:47:42性への拘り方が宦官みてえだな 
- 149二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:50:24
- 150二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:50:28
- 151二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:51:19
- 152二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:51:20
- 153二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:52:24ありえない視界してるのにドン引きしててスレッタがエリクトの指示もらって動いてるなら普通に中のエリクトに対してでいいと思うが 
- 154二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:53:05零のストーリーと水星は相性良さそうなの草 
- 155二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:59:11
- 156二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 21:59:18
- 157二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 22:00:20あのキーホルダーを許容しているの普通に怖いよな 
- 158二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 22:00:41エピローグまでの間の話だしなそれは… 
- 159二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 22:01:13そういう意味で地球寮と相性が悪すぎるんだよな 
- 160二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 22:01:18それもそうでした!!!!! 
- 161二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 22:09:36結局GUNDってなに?パーメットってなに?てのが全く分からなかったから医療に使うにしてもデメリットが凄い。やっぱりGUNDには射影機になってもらうしかないようだな 
- 162二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 22:55:14
- 163二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:19:09死んだ人間の魂をなんとかできるのはナチュラルにやべえよ 
- 164二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:28:16いくら何でもミオリネ一人で回すのは無理ある 
- 165二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:33:56
- 166二次元好きの匿名さん24/08/16(金) 23:59:43あれってMSの動きが有機的すぎて気持ち悪いって意味では?