ダイナマイト野球3D
トップページ
最終更新:
匿名ユーザー
9,354 view
トップページに戻る
- 断固pc スマホは物理的に速10対応は無理、自分がドロなのもあるけど、 - 密着田中直樹 (2024-07-24 16:27:42)
- ↑携帯でやっていてみなさん反応打ちとか言ってらっしゃるのを聞いていて、無理だよって思ってました。PCは操作しやすいのですか?自分に関してはほぼ実力によるものだとは思いますが…変えてみようかな - 名無しさん (2024-07-24 16:49:50)
- ↑物理的に速10に対応できないんですか? - 名無しさん (2024-07-24 16:50:23)
- 滅多に当たらないし、重くなったら投球もままならない - kpc-ymt@鯉党 (2024-07-24 17:15:56)
- だよね。自分が速球苦手なのはスマホでやってるせいもありそう - 名無しさん (2024-07-24 17:21:54)
- 速球対策としてはボールのカーソルを見るのではなく、球の初速を見ましょう。例えば渋谷なんかはスプリットを投げた時は初速が若干落ちる半速球になり、そして同じ球速帯の球がないため - 名無しさん (2024-07-24 17:35:24)
- 続き - 名無しさん (2024-07-24 17:35:32)
- スプリットと断定できます。速球の時は明らかに手元から離れた瞬間から速度が段違いなのでパワーピッチャーの時はカーソルではなく投手の手元に注目しています。ただこの戦法は雑賀には無効です。何故なら彼は同じ球速帯の球を山ほど持ってるためあまり通用しないです。ストレートしか張らないいいですけどストレートしか来ないはずがないですからね - 名無しさん (2024-07-24 17:37:36)
- 相手の手元見てからカーソル合わせに行くのが大変 - 名無しさん (2024-07-24 18:13:09)
- ☝️1そうですか?来るコースだけなら投げる前に分かるのでまずそこにカーソルを合わせますよね、そして手元を見ればいいじゃないですか - 名無しさん (2024-07-24 18:29:23)
- トップページのログが溜まりすぎて過去コメントが見られない - 名無しさん (2024-07-24 19:48:53)
- コメントのログ化が必要なんですかね、そこは管理人さんと話してみるべきかと - 名無しさん (2024-07-24 20:23:05)
- 近日中に差し替えます。しばらくお待ちください。 - ややつよいCPU (2024-07-24 22:30:33)
- 過去のコメントをコメントログに移しました。 - ややつよいCPU (2024-07-25 23:04:55)
- お疲れさまです - 名無しさん (2024-07-25 23:05:48)
- 第2回ダイナマイト野球3Dwiki杯のエントリーですが、メンバー登録後、ログインしてからエントリーしてください。ログインのないエントリーは認められません。 - ややつよいCPU (2024-07-25 23:39:36)
- そろそろ何かしらの更新が来る感じかな - 名無しさん (2024-07-26 00:04:37)
- 今動画見比べてるけどやっぱり内野安打って意味ないんかね。 - ややつよいCPU (2024-07-26 02:23:03)
- ↑私はアレ子さんという方が内野安打持ちと非持ちのバントでの一塁到達時間を比較していたのを拝見したのですが、全く一緒みたいでした。ただ私見かつ物証がないのですが、倉科と松橋で打撃時の一塁到達スピードを比べると松橋の方が少し早い気がしました。完全に体感ですが… 運営の方に内野安打持ちの場合の効果を明らかにしていただきたいところですね。 - ゆすけ (2024-07-26 10:37:26)
- たっつー優勝! - 名無しさん (2024-07-26 11:38:16)
- ↑2ゴロの映像撮影して、コマ送りしてみたけどマジで一緒だったんよね。。。 - ややつよいCPU (2024-07-26 12:16:43)
- セムに聞けば教えてくれるはず、、、仕様はだいたい知ってるから - kpc-ymt@鯉党 (2024-07-26 12:21:56)
- chromeの検証から、コードを見ることができる(私はまだ半分も理解できていない) - kpc-ymt@鯉党 (2024-07-26 12:22:44)
- 切れ目分かりづらいけど、set_plr_dat="名前"#能力値#スキン#特能&球種 - kpc-ymt@鯉党 (2024-07-26 12:41:51)
- 僕のこと謎に呼び捨てしてるのは全然どうでもいいんだけど、wikiのコメント欄にこんな大量文字列のソースコード貼ったら荒らし以外の何物でもないし、加えて言うとプログラムソースコードにも著作権があるので無断転載は権利侵害ですよ。 - セム (2024-07-26 12:44:13)
- |10|がリードオフマン - kpc-ymt@鯉党 (2024-07-26 12:44:51)
- ↑2 すみません、、、管理人さんに削除お願いしておきます。 - kpc-ymt@鯉党 (2024-07-26 12:46:06)
- 何故ここに貼ろうとしたのか - 名無しさん (2024-07-26 16:26:43)
- 草生える - 名無しさん (2024-07-26 18:37:12)
- 岡林龍空カトタク同時併用とかいう得点拒否自動アウト打線ほんまなんなん?? - シャークス古川 (2024-07-26 18:50:00)
- そろそろ3イニング対戦やってみるかな - 名無しさん (2024-07-27 02:00:56)
- ↑3チャンスでクリーンナップ来ても点入らんねんからどうでもいいやろ - 名無しさん (2024-07-27 06:11:50)
- たまに勝ちそうになると 切断されてしまい 悲しいです。 - 名無しさん (2024-07-27 22:59:37)
- 守備適正全員めちゃくちゃでずっと真ん中に棒球を投げてくる荒らしがいます。しかしバッティング練習に丁度いいです。どこを叩けば長打になるかとかバント上手く転がるかの練習に最適です。十分に練習してから切断してやりましょう - 名無しさん (2024-07-28 05:35:53)
- 上の方に、速球とスプリットの見分け方が書かれてるけど、正直全然見分けられないんだが… - 名無しさん (2024-07-28 12:04:18)
- ↑そうかな?自分はあのやり方がハマって打てるようになったよ - 名無しさん (2024-07-28 12:10:09)
- 渋谷は球速10もあるんだから、初速とやらが分かる頃にはボールはもうキャッチャーミットの中やろ - 名無しさん (2024-07-28 19:06:47)
- 端末によるとか? - 名無しさん (2024-07-28 21:40:36)
- 選手の顔を見るためだけの対戦してみたい 未だに根本沼尻佐久間あたりの顔を見たことがない - 名無しさん (2024-07-29 00:14:23)
- 自分もにわかには信じられないけどこの人明らかに読みじゃなくてスプリット見極めてるって人と当たる時あるな。ゾーンは全部打つしボールは見逃すし - 名無しさん (2024-07-29 00:46:24)
- 初速と終速とか、そんなものないよw - 名無しさん (2024-07-29 06:40:40)
- ↑2 根本は片野坂に代打出した時、佐久間は絶好調ならヒ9でまだ何とか使い道があるから見たことあるけど沼尻だけは私も顔見たことがないですね。 - シャークス古川 (2024-07-29 12:00:04)
- ところでなんですけど、内野安打の仕様の件を質問箱に投げときました。皆さんも、もし良かったらお願いします。 - シャークス古川 (2024-07-29 12:02:22)
- 沼尻割と使うけどな、柴と能力にほとんど差がないし。 - 名無しさん (2024-07-29 12:07:09)
- 佐久間はなぁエラー追加されたら起用増えるかも? - 名無しさん (2024-07-29 15:49:17)
- エラー実装の可能性は薄いんだったけ? - 名無しさん (2024-07-29 17:23:24)
- 新ドーム来た - 名無しさん (2024-07-29 17:26:49)
- 東京ドーム感がすごい - 名無しさん (2024-07-29 17:36:10)
- 新ドーム追加って...求めているのはそこじゃないだろ... - 名無しさん (2024-07-29 17:46:48)
- 東京ドーム追加だねww - 名無しさん (2024-07-29 19:06:58)
- 正直球場どうでもいい - 名無しさん (2024-07-29 20:43:38)
- 見た目だけじゃなくて広さも変われば面白いんだけど - 名無しさん (2024-07-29 20:46:59)
- ゾンビみたいな亀使いと当たった…勝ったけどもうやりたくない - 名無しさん (2024-07-29 22:27:31)
- 尾崎がチーム唯一の左投ということを今知った - 名無しさん (2024-07-29 23:52:56)
- あれ?雑貨ってシンカーもなかったっけ?ってなる現象なに?過去にも1度もシンカーなんて無かったみたいだけど - 名無しさん (2024-07-30 02:16:18)
- 亀使いの方 強すぎですね。自分も全く歯がたちませんでした。 - 名無しさん (2024-07-30 06:19:26)
- 球場によってホームランの出やすさ違うとかあるの? - 名無しさん (2024-07-30 08:39:14)
- なんかドームになって動きが遅くなっている気がする… - 初心者 (2024-07-30 09:44:12)
- 屋根の分処理が重くなってるんかな? - 名無しさん (2024-07-30 15:53:34)
- ↑ベルーナドームなら… - 名無しさん (2024-07-30 16:27:35)
- つーか前のドーム少し空洞あったよな もしかしたら同じ形式なのかも 暑そう - 名無しさん (2024-07-30 18:16:09)
- まぐれだけど雑賀から11点取れて嬉しい - 名無しさん (2024-07-30 19:35:19)
- 雑貨からスプリットよりカットボールHRした時の方が嬉しいよな - 名無しさん (2024-07-31 07:38:05)
- 数えてない方が悪いんだろうけどタイムの回数常にボタンの近くに表示してほしい - 名無しさん (2024-07-31 16:07:48)
- この前お互いにタイム使い切って、相手はスタミナ切れた投手を代えられずこっちは投手に代打出せずっていうカオスな状況になって笑ったw - 名無しさん (2024-07-31 17:35:30)
- スタミナ切れの投手くらいタイム無しで交代させてほしいわ - 名無しさん (2024-07-31 18:37:08)
- 今更だけど鰐の投手陣は本当に層が厚いな - 名無しさん (2024-07-31 21:08:23)
- ↑3タイムの駆け引き面白いよね。2アウトとかで自分の守りの時に投手交代しながら守備で代打出しとくとかすると節約できる。失敗したらえらい目見るけど - 名無しさん (2024-08-01 04:04:48)
- ↑2 それができるようになったら、ただでさえ強い蜥蜴が最強格になってしまう - 名無しさん (2024-08-01 05:48:25)
- 安東とか戸井田あたりの、加齢臭漂うオッサン顔が苦手すぎるんだが…もうちょいマシなビジュアルにならないもんかね - 名無しさん (2024-08-01 06:37:12)
- 全員絶好調で一番強いチームってどこだろ - 名無しさん (2024-08-01 13:17:45)
- ↑犬かな? - 名無しさん (2024-08-01 13:23:08)
- ↑3 酷すぎでくさwww - 名無しさん (2024-08-01 16:09:03)
- ↑2 顎かな - 名無しさん (2024-08-01 16:09:18)
- ↑アゴチームで草 - 名無しさん (2024-08-01 16:28:06)
- ↑5 長6と7の差が大きいから、長6の選手が多いチームかな?亀なら植松新堂浩クレイトン石井で一発が狙えると強いかも…!?伸び代は大きいけど、元の強さを考慮するとどうだろうか。 - 名無しさん (2024-08-01 18:08:35)
- 元から強くて長6が多いという所だと金杉沢田片野坂を保有する隼 - 名無しさん (2024-08-01 19:21:52)
- ↑8 おそらく下膨れ顔の表現のつもりだったと思われる線が豊齢線に見えることが問題なんじゃないかと…… - 名無しさん (2024-08-01 22:36:21)
- まる二日もトップページにコメント無いなんて珍しい - 名無しさん (2024-08-03 21:34:16)
- 更新がずっとないからね… - 名無しさん (2024-08-03 22:04:46)
- 第2回ダイナマイト野球wiki杯のエントリー本日までです。 - ややつよいCPU (2024-08-04 02:48:32)
- 足10の盗塁が検見川に刺された時はなんとも言えない気持ちになった - 名無しさん (2024-08-04 14:07:17)
- 盗塁でたまにスタートクッソ遅いときあるけどどういう条件? - 名無しさん (2024-08-04 15:57:34)
- 捕手の肩と野手の足だけで結果が決まらないようにするためにスタートは完全ランダムになっているのだと思われます。 - 名無しさん (2024-08-04 16:41:37)
- 対戦するとクイック(?)みたいな投球することあるけどあれどうやったらできるんだろ - 名無しさん (2024-08-04 18:00:24)
- 処理が追いついてないとか……? - 名無しさん (2024-08-04 18:55:00)
- 投手の急速には比例するけどそれではないってことだよね。これと内野安打はマジでバグなのかわかんないんだよな 問い合わせしてみては? - 密着田中直樹 (2024-08-04 20:00:26)
- 問い合わせ送ったわ。盗塁周りで駆け引きができるように、けん制もしくは1球外すコマンド(外した時は盗塁を刺しやすくなるようにする)の実装を期待。 - 名無しさん (2024-08-04 20:08:11)
- 第2回ダイナマイト野球3Dwiki杯のエントリーを締め切りました。出場される方は日程調整をお願いします。あわせて、第1回エレファンツ最強プレイヤー決定戦のエントリーを開始しました。ご興味のある方はご参加ください。 - ややつよいCPU (2024-08-05 00:41:53)
- 優秀なピッチャーって誰ですか?雑賀の次に - 初心者 (2024-08-06 15:06:12)
- 個人的にはシンカーの落差調整出来てシュートとも混ぜれる笹原 - シャークス古川 (2024-08-06 16:18:52)
- 確かに打ちにくいですもんね。ありがとうございます。 - 初心者 (2024-08-06 16:27:31)
- 雑貨も笹原も、得意球をなかなか投げてこない相手の方が打ちにくいよね。どうしてもこっちはスプリットシンカー待っちゃうから - 名無しさん (2024-08-06 16:44:17)
- 大会わず。速10は得意だけどコ10投手の四隅のギリ線を突く投球がどうにも苦手で全く打てない、、 - シャークス古川 (2024-08-06 20:55:34)
- 雑賀と笹原のツートップというイメージ。投手Tier表みたいなページがあったら面白いかな? - 名無しさん (2024-08-06 21:28:44)
- やっぱ橋爪が弱くなってるの解せん。雑賀弱体化してそのぶん橋爪にあげてくれ - 名無しさん (2024-08-06 21:36:36)
- コ10は初心者が上手く使えないだけでめっちゃ強い。特に橋爪の場合はスタミナ削られても他出せちゃうからこれ以上強くしたらヤバい - 名無しさん (2024-08-06 21:58:02)
- ストライクゾーンのライン上の際どい球筋とか、一見全くINかOUTか分からないから個人的にはお祈りスイングに近い。ボール球打ちも今作は出来ないので「それ入ってるだろ!」って球が入ってなくて引っ掛けることが多すぎるんですよねー。 - シャークス古川 (2024-08-06 22:52:26)
- ボールゾーンで打つとほぼ100%カットor凡打になるのと全体的にファウル打ちやすくなってる気がするのがなあ 球数嵩みまくる原因になってるような - 名無しさん (2024-08-06 22:59:35)
- ↑5 投手tier表たしかに面白そう 作るなら先発レベルのスタミナ(スタミナ6以上)とそれ以外で分けたい - 名無しさん (2024-08-06 23:31:32)
- 先発は雑賀、笹原、南方、それ以外は鳥羽六半田柿澤あたりがトツプいきそう - 名無しさん (2024-08-07 00:10:33)
- コ10の出し入れはもうカットで対策するしかないね。というかカットマスターしたらそれらは無力化される - 名無しさん (2024-08-07 05:48:04)
- それはもう仰せの通り存じているのですが、何せ贔屓チームが贔屓チームでして、、。巧打高いのが比較的多い猿とか使うしか対策ないかなあ。 - シャークス古川 (2024-08-07 06:41:32)
- 体感巧6以下だと、コ10の出し入れには粘れずかえって打ち上げてしまうんですよね。 - シャークス古川 (2024-08-07 06:42:41)
- 古川さん まず相手がランダムなのでカット仕様にするの事態が難しいですもんね。これは逆の立場ですけど自分は犬使いなのでコ10野々垣を先発にできないんです。カットされたら終わるんで - 名無しさん (2024-08-07 07:03:28)
- 今改めて鮫のメンバーみたらカット要因仁科だけっすね。あとは巧7の選手をあえて絶不調で使うしかない。これは厳しいっすね - 名無しさん (2024-08-07 07:10:02)
- ↑ サザヴェラ南方の3人組が居ます - 名無しさん (2024-08-07 08:35:56)
- 旧作みたいにカット制限作る必要もあるかもね - 名無しさん (2024-08-07 10:29:40)
- プレイング野球は一定数ファールすると巧打力が低くなる - 名無しさん (2024-08-07 15:15:08)
- 選球眼を鍛えたい - 名無しさん (2024-08-07 17:26:31)
- URL貼れないのどうにかならないのかな 仕方ないけど不便ちゃ不便。あとなんか外部リンクにもできないっぽい? - 名無しさん (2024-08-07 17:43:32)
- 一番OUTにならないバッターってやっぱりヴェラスケスかな - 名無しさん (2024-08-07 17:47:10)
- いや、サザーランドホームランは相手の守備に影響されないから。 - 名無しさん (2024-08-07 18:44:56)
- ↑wwwwww - mr石崎 (2024-08-07 18:53:20)
- 切断されること自体はそんな気にならんけどタイム取って切断されるのはダルすぎるなー - 名無しさん (2024-08-07 21:14:56)
- ヴェラは暴走で割とアウトになりがち - 名無しさん (2024-08-08 16:57:32)
- ↑確かに、ランナーが塁回らんくてバッターがはみ出す(語彙力)のヴェラスケス以外にみたことない - 名無しさん (2024-08-08 17:33:56)
- 暴走って修正されたとかなかった?それなのにまだあるのはいったい何やってたんだってことになるけど - 名無しさん (2024-08-08 17:53:12)
- ↑積極走塁と慎重走塁を作る予定ですとはいってた。そもそも暴走がバグっていうか仕様だと思うぞ - mr石崎 (2024-08-08 19:51:03)
- ↑暴走が→暴走は - mr石崎 (2024-08-08 19:51:32)
- 同一のメールアドレスで二つのメンバー登録をしようとしている方がいらっしゃいます。複数のメンバー登録をする必要が見当たらないので、現状メンバー申請を通しておりません。何か意図があるのであれば、管理人の部屋にコメントください。 - ややつよいCPU (2024-08-08 22:17:38)
- ごめんなさい、それ私です。理由はありますが、でしたら却下でお願いします。ご迷惑おかけしました。 - シャークス古川 (2024-08-09 01:50:34)
- あ、理由も何もかもないな。良くないことですが遊び半分で会社のガチ個人のメアドで登録していたので、(笑)プラベ用の変えようと思って登録し直したのですが、そもそもミスで同じメアドで登録してしまったようですね。失礼致しました。 - シャークス古川 (2024-08-09 01:54:22)
- ↑右上にある管理画面(メンバーでは違う表記かもしれませんが)からメールアドレスが変更できるのでそちらで行ってください。シャークス古川さん以外にも何人かいらっしゃたので、どういう経緯なのか知りたかったまでです。 - ややつよいCPU (2024-08-09 01:59:52)
- 南海トラフ起きたらあんまダイナマイト野球できなくなるの辛い - 名無しさん (2024-08-09 06:24:47)
- 投手の変化球の曲がり具合みたいなやつ(?)前のプロスピみたいなのの方が良かったなぁ。 - mr石崎 (2024-08-09 16:47:14)
- 更新えぐいえぐい!! - mr石崎 (2024-08-09 17:51:35)
- 久しぶりの更新 - mr石崎 (2024-08-09 18:08:48)
- それな - ピザ (2024-08-09 18:23:33)
- UI更新すげー。 - 名無しさん (2024-08-09 18:25:37)
- 更新されてからなんか兎のCPUとやったら初期メンじゃなくなってまさかの二塁手に早瀬ということになっていた… - ピザ (2024-08-09 18:38:16)
- パス16文字ぴったりって長いし困るがなw 最近のニコニコじゃないんだから - 名無しさん (2024-08-09 18:54:25)
- 運営はどうやら郷野推しらしいな - 名無しさん (2024-08-09 20:51:11)
- 運営が特定のチームや選手を推すってどうなん? - 名無しさん (2024-08-09 21:07:13)
- まぁここの運営は色々理由をつけて頑なに雑賀の弱体化や亀の強化をやらないし、好き嫌いがあるのは皆気付いてるけど、一応立場的に中立が求められてるんだからあまり大っぴらにするもんじゃないと思うね - 名無しさん (2024-08-09 21:09:44)
- トップ画面に一選手載せたぐらいで贔屓してるとか運営叩くのは邪推が過ぎる - 名無しさん (2024-08-09 21:31:15)
- 一応一つ目のチームの四番だから無難な選択といえなくもないか。個人的にこのゲームの主人公っぽいキャラは南方かなー。 - 名無しさん (2024-08-09 21:36:26)
- ロゴの左側の投手っておそらく雑賀だよな 右の打者は顔がよく見えなくて分からんが - 名無しさん (2024-08-09 21:46:33)
- 雑賀の最強投手としての格を維持したい気持ちは分かるけど、フラッシュ版に無かったシュートをわざわざ追加することないじゃないか - 名無しさん (2024-08-09 21:51:59)
- 雑賀はスタミナ9→7が弱体化になってない気がします。シュートをなくすかカットとスプリットのどっちかだけでも従来球種に戻すかした方が調整になりそう - 大阪の巨人ファン (2024-08-09 21:56:46)
- スタミナ戻してカットをスライダーにすりゃいいのにね - 名無しさん (2024-08-09 22:01:01)
- 雑賀のスタミナよく切らしてるからこのままがいいかな。笹原橋爪も強いけど雑賀使いは使うの下手だから - 名無しさん (2024-08-09 22:04:31)
- 右の打者は誰なんだろ - 名無しさん (2024-08-09 22:05:34)
- 隼に関しては、投手力をチート級にしたいなら別にすればいいけど、それなら打撃守備走力は最低レベルにしないと他のチームとのバランスが取れないでしょう - 名無しさん (2024-08-09 22:12:03)
- そもそも郷野贔屓ならどうしてエレファンツは…… 雑賀に関してはずっと言ってたけどやっぱりナーフ欲しいな。野手のナーフはいらないのよ逆に - jury (2024-08-09 22:16:59)
- あくまで郷野推しであって象推しではないんやろなぁ ちなみに象は適当に投球して余計な失点を重ねる人がかなり多い印象で、別に戦力が悪いわけではない気がする - 名無しさん (2024-08-09 22:21:55)
- 公式がやってた謎の4択アンケートを踏まえると投手弱体化派、野手弱体化派に加えて「弱体化やめろ元に戻せ派」もそれなりの人数がいる - 名無しさん (2024-08-09 22:23:55)
- ↑3 チームカラー重視という観点からは、雑賀含め投手だけ極端に強くして野手は最弱にするのが良いと思うけどね - 名無しさん (2024-08-09 22:25:41)
- ↑それだとロースコアの試合ばかりになって面白くない気もするけど、守備力だけ最強で他は最弱な亀というチームもあることだし、できないことはないわな - 名無しさん (2024-08-09 22:27:44)
- 隼を弱体化を望むなら隼の使用率と勝利率を上げるために隼を使うべきであって、隼を使わないのに「隼は強すぎるから弱体化すべき。まぁ俺は使わないけどね」みたいなのはいい加減本当に辞めるべきではないかと思います。皆さん隼を使いましょう。目指せ使用率99%。 - セム (2024-08-09 22:32:00)
- 使用率と勝利率の高いチームはナーフされますので。言うまでもない事ですが念のため。 - セム (2024-08-09 22:32:32)
- 一時期に比べればマシになった気がするけど、今でも隼の使用率は高い方でしょ - 名無しさん (2024-08-09 22:44:32)
- 今よりマシでなかった時代の使用率でもあの程度の弱体化なのですから、今以上の弱体化を求むならさらに使用率を上げた方がいいよと言ってます。 - セム (2024-08-09 22:49:42)
- そもそも勝率なんて、そのチームのユーザーに初心が多ければ低くなるし上級者が多ければ高くなるという側面も相当あるわけで、そんなに重視すべきデータだとは思えない。運営はかなり重視しているようだけどね。 - 名無しさん (2024-08-09 23:02:42)
- キャラメイク出来るようにならないかなあ - 名無しさん (2024-08-09 23:03:30)
- ↑2 それでも個人の感想なんかよりは重視されて当然なんだよ。送られる意見も統一されてればそれでいいけど割れるんだから - 名無しさん (2024-08-09 23:07:17)
- ↑4 勝率や使用率が平均的な数値になるまで弱体化を続ければいい話では? - 名無しさん (2024-08-09 23:17:26)
- それは運営に言ってください。話の主体が変わってます。 - セム (2024-08-09 23:23:03)
- IP(113.149.253.161)さんには、「今でも隼の使用率は高い」との返信に対し、弱体化させたいならそれをもっと高くした方がいいよという話をしていたことを説明したまでです。 運営が適切な調整を行うのは普遍的な話で合って、それを引き起こすためにどうアクションを取るかを話してます。 - セム (2024-08-09 23:26:51)
- 例えばダイ野をより楽しむ方法の話をしたら、「既に楽しいでしょ」とか「運営が楽しくすればいい話では?」というのは返信としては少し話が逸れると思います。 - セム (2024-08-09 23:29:27)
- まぁかように強く言い返す必要もないのですが、「隼を使わないけど隼弱体化すべき」と思うなら運営に言うことであり、僕は「隼の使用率・勝率を上げよう」と思うのでここに書きます。 - セム (2024-08-09 23:38:45)
- まぁたしかに雑賀はヒが小さいと打ちにくいが、案外ヒが大きい相手には打てるのでは、、、 - ややつよいCPU (2024-08-09 23:40:28)
- ただ単に個人的に隼と相性が悪いだけであれば、(本当は使いたくもない)隼を使って使用率上げるかという気にならんでもないけど、実際は今でも勝率や使用率が高いのに弱体化していないだけなのだろうから、流石に運営仕事してくれとしか思えんよ。 - 名無しさん (2024-08-09 23:49:38)
- ええ。ですから使用率99%と極端に書きました。極端に使用率を上げてやり運営に仕事をさせましょう。 - セム (2024-08-09 23:51:52)
- ↑使用率99%にして運営の度肝抜いてやりたい気持ちはちょっとあるなw - 名無しさん (2024-08-10 00:01:39)
- 結局野球ゲームの本質って打つことだから隼使う気にならんのよなー - jury (2024-08-10 00:09:33)
- 使用率99%なら理論上の勝率は50%に近づくのでは…… - 名無しさん (2024-08-10 08:46:22)
- 雑賀のカットをスライダーにするとか、シュートをなくせとかいってる人たちは、ハギボーさんのサイト見てみてください!ちょっとは打てるようになりますよ。大体、ファルコンズは勝率が最も高いらしいですけど、負ける確率も最も低いんですから、弱体化はノビ剥奪でちょうどいいと思いますよね - mr石崎 (2024-08-10 09:01:41)
- 雑賀、郷野を運営がひいきしてる… - 名無しさん (2024-08-10 09:05:06)
- 一連の流れを追いましたが私は亀も雑賀も今のままでいいと思ってるので現状維持派ですかねー。亀は蜂須賀とかで柵越狙えばいいし、雑賀も2点は取れるので。なので私は何もしません。 - シャークス古川 (2024-08-10 09:23:56)
- 最近は隼使いもそんな見ないし放置でもいいとは思う - 名無しさん (2024-08-10 09:25:26)
- 亀の田中は、Flash版での印象から来る油断や、高速シンカーへの不慣れからか、少し前までは不得意にしている人が結構いたけど、流石に最近は打てる人が増えている気がする。亀の勝率もだいぶ下がったかと。 - 名無しさん (2024-08-10 09:58:46)
- そろそろ既存選手の能力いじるだけじゃなくて新規との入れ替えが来ても良いような、12球団揃えてからなのかな - 名無しさん (2024-08-10 10:01:50)
- 皆さん蜥蜴の渋谷ってどうやって打ってる?ストレート待ちさえしてれば何てことないピッチャーだと思ってたけど、この頃はスプリットの割合が極端に多いプレーヤーに当たりがちで、かなり苦戦してます… - 名無しさん (2024-08-10 10:13:13)
- ヒが高い打者なら、渋谷のスプリットくらい適当に打ってもヒットにできると思うけど… - 名無しさん (2024-08-10 11:32:55)
- スプリットは、指をクッと下に下げる感じで打ってる - mr石崎 (2024-08-10 11:50:48)
- 読みが外れた場合でも最もくらいついていける球種が直球なのですから、直球待ちはやめてスプリットを待ちましょう。やってるうちに直球は反応だけで打てるようになりますよ。 - セム (2024-08-10 12:07:48)
- 選手獲得モードってなんじゃらほい - mr石崎 (2024-08-10 13:28:03)
- ご回答された方々ありがとうございます、これからはスプリット狙いで行こうと思います - 名無しさん (2024-08-10 14:01:07)
- 隼の陰に隠れてあまり話題にならんけど、蜥蜴も相当強いよな。Flash版ではロクな球種がなかった柿沢・加賀谷や、巧の低さのせいで打ちにくかった安東・猪熊等、ネタ枠から脱却した選手が多い感じがする - 名無しさん (2024-08-10 14:56:00)
- オーダー保存ってそんなに必要かなぁ - 名無しさん (2024-08-10 15:46:03)
- ↑保存されてないのバグかなあ - mr石崎 (2024-08-10 16:11:39)
- ↑3 対渋谷で読みがハマったら一気に雑魚化するイメージ 渋谷打たれたらすぐ切断する人も多いし - 名無しさん (2024-08-10 17:34:33)
- トカゲは強いことは強いんだけどスタミナとタイム回数に難がありすぎるし何せ低巧勢はコ10相手だと何もできないから上級者相手だと使いにくいかなあ。レジュメすると、渋谷得意や柿沢得意に当たったり乱打戦になると物理的に終わるのが盲点なんですよねー。 - 密着田中直樹 (2024-08-10 17:55:32)
- あと地味に、個ページの最後にも書いてあったけど、米村森田石川松橋ら辺を20秒のタイム一回で全部守備交代させるの、そこそこゲームやってても地味に難易度高い。 - 密着田中直樹 (2024-08-10 17:58:03)
- ロゴの雑賀の反対側に書かれてる選手、倉科じゃね? - 名無しさん (2024-08-10 22:17:06)
- 郷野の隣になんかの間違いで西森さんが配置されないかなぁ - 名無しさん (2024-08-10 22:28:07)
- それを言うなら沼尻の顔が見たい() - シャークス古川 (2024-08-11 08:02:44)
- 加賀谷が使える投手だとはまだ知られてない、か。よしよし - 名無しさん (2024-08-11 11:58:55)
- カット制限きたな - 名無しさん (2024-08-11 12:26:35)
- 野々垣の時代くるか - 名無しさん (2024-08-11 13:21:25)
- 最近ゾーン内にカット投げる人いないし速10は元々クソ苦手だから雑賀打てないわ - 名無しさん (2024-08-11 15:00:43)
- ↑相手が甘く入れてくるの待つしかないところはあるな。 - mr石崎 (2024-08-11 16:29:33)
- 野々垣よりスタミナある野尻やコ9だけど芯外しやすい長峰の方がタチ悪い気がしてならない - シャークス古川 (2024-08-11 17:32:38)
- スタミナ同じだぞ - 名無しさん (2024-08-11 17:39:34)
- (あれ?こいつ全く振らないな?放置か?)試しに真ん中投げる→HR打たれる - 名無しさん (2024-08-11 18:17:01)
- ↑アホかこいつ - 名無しさん (2024-08-11 18:24:12)
- 真っ向勝負、どう思う? - 名無しさん (2024-08-11 18:37:42)
- 全開でいいと思う - 名無しさん (2024-08-11 18:45:12)
- スタミナ戻していいから雑賀のノビ剥奪してよ… - 名無しさん (2024-08-11 18:59:14)
- ↑それな。あと、青色の投手特殊能力が雑賀に付与されるのかも気になる。 - mr石崎 (2024-08-11 19:47:40)
- ゲーム性がスマホに向いてないんだけどほとんどのユーザーはスマホだから、投手弱体化はしょうがないと思う。真っ向勝負はアリだと思う - 名無しさん (2024-08-11 19:50:17)
- ↑4名前の話 - 名無しさん (2024-08-11 19:51:56)
- タイム回数とスタミナかつかつなのに、さらにスタミナ削る特能は流石に酷い。"待ち玉" "スタミナ削り" の戦術がより一層普及しそう、、 - セム (2024-08-11 20:48:27)
- 運営としては最強投手キャラクターである雑賀の投球の質を落としたくないのかな - 名無しさん (2024-08-11 20:56:14)
- まぁ、なんでも一回やってみればいい。ダメなら戻せば良いのだから。 - ややつよいCPU (2024-08-11 21:26:43)
- ↑そうだと思いますよ。少なくとも僕はそうですね。あと、真っ向勝負は面白くない気がします。打つことが野球の本質っておっしゃてた方がいたんですけど、投げることも本質だと思いますよ - mr石崎 (2024-08-11 21:27:39)
- そういうことで、雑賀みたいな強い選手はいていいと思うし、あえて弱体化することもないと思いますね笑初心者にはちょうどいいチームじゃないですかっ! - mr石崎 (2024-08-11 21:31:38)
- ↑2 名無さんのことについて言いました。 - mr石崎 (2024-08-11 21:47:13)
- 雑賀がこれ以上弱体化されるのは切ない。それも体力削りをするというのは…野手をもっと弱体化させた方がファルコンズのチームカラーに合うと思う。 - 名無しさん (2024-08-11 21:59:56)
- 補足 片野坂はそのままが良いけど - 名無しさん (2024-08-11 22:00:35)
- 2日前くらいに同じこと言ってるけど、慣れれば雑賀別に打てるし全く下方の必要ないのではと運営にメッセ送ってます。マイノリティ意見なのかもしれないけど。あと個人的にはシュート混ぜつつシンカーの落差調整できる笹原の方が打てん。 - シャークス古川 (2024-08-11 22:13:39)
- 歯向かうようで申し訳ないけど1意見として、野手もこれ以上弱体化させる必要ないよ、、 - シャークス古川 (2024-08-11 22:14:33)
- 勿論、リザーズがスタミナ面で使えないなどと言ってる我々wiki内大会に出るプレイヤーとでは360度意見が違うのは確かかもですが、、 - シャークス古川 (2024-08-11 22:16:32)
- ↑4 片野坂の肩を下げるってファルコンズのチームカラーを維持しつつ点を入りやすくするベストアイデアじゃない? - 名無しさん (2024-08-11 22:38:24)
- タイミングの都合で実現しなかっただけで捕10肩10捕手というキャラクターは本来タートルズにあるべきものだったと思う - 名無しさん (2024-08-11 22:41:18)
- 前作において捕10肩10の片野坂先生は如何なる条件でも送りバントを2塁封殺できる特異な存在だったので、亀の守備力でさらに送りバント封じは流石にやりすぎと判断したのかもですね。今作はその仕様は適用されてないけど。 - セム (2024-08-11 22:49:26)
- 言ってもある程度のレベルまで行けば殆ど送りバントなんてせんかったな。貫通の仕様もあったし。桐野に併殺のリスクがある悲しみ - jury (2024-08-11 22:59:00)
- 隼は外野守備を弱体化するのがいいと思う。いい当たりをされたら長打を許してしまうけど、そもそもいい当たりをさせなければいいみたいなバランス。隼の投手陣ならできるでしょ? - 名無しさん (2024-08-12 07:11:25)
- ゲームバランス難しいですね。今隼にキレてる人たちの意見を誤解を恐れず意訳しちゃうと「バットに当たらなくて(いい当たりを出せなくて)ムカつく」って感じがするので、いかに野手の攻守能力を落としても目の敵にされ続ける予感。いや悪寒。 - セム (2024-08-12 07:32:03)
- でも個人的には外野手の守備弱体化には賛成。江森さん落としてほしいかも。 - セム (2024-08-12 07:34:38)
- まぁ4回も繰り返し意見投稿してるにも拘らず採用されないので、やはり使用率と勝率がまだ十分にその域に達していないんだと思いますが。連投失礼。 - セム (2024-08-12 07:35:40)
- ↑本当に届いてるんかってくらい意見聞かない。個人的には、スタミナ1の選手でも、15球ぐらい投げられるようにしてほしいんだけどな。9球だと1イニングも抑えられないでしょ。 - mr石崎 (2024-08-12 08:42:26)
- あと、ここで意見するべきではないのかもしれないけど、先発、中継ぎ、抑えの役割をつけてほしい。複数できる選手がいてもいいけど - mr石崎 (2024-08-12 08:45:12)
- なんで? - 名無しさん (2024-08-12 08:57:38)
- ↑笹原→雑賀みたな継投ができちゃうのが解せぬのじゃ。雑賀や笹原が打てないから弱体化してくれとかそういうことじゃないんだけど、グランや向井の存在価値が薄れるのがどうたらこうたら - mr石崎 (2024-08-12 09:02:57)
- それやるなら投手枠5人じゃ足りないし交代制限もなくさないときつそう。隼より鮫蜥蜴 - 名無しさん (2024-08-12 09:21:23)
- 隼より鮫蜥蜴亀烏あたりが悲惨になる - 名無しさん (2024-08-12 09:22:48)
- でも確かに言いたいことは分かる。笹原→雑賀 みたいな感じにされると野球っぽくはない - 名無しさん (2024-08-12 09:39:51)
- 球団によって投手のスタミナの差が激しいのがね、だからといってデフレはしてほしくないけど - 名無しさん (2024-08-12 09:51:01)
- 中継ぎと抑えを分ける必要は感じないけどスペース的には各球団あと4人投手を増やせるから先発と救援の区別はあり得る - 名無しさん (2024-08-12 11:02:34)
- 投手追加欲しいなぁ - mr石崎 (2024-08-12 11:32:02)
- 4人投手を増やせるなら先発枠3人救援枠6人かな - 名無しさん (2024-08-12 12:15:52)
- ダイナマイト野球にリアルを追求してもなあ、それは他のゲームの役割な気がするけど - jury (2024-08-12 13:18:24)
- うるせぇ。 - 名無しさん (2024-08-12 14:24:27)
- リアルさ以前にありえないんだよ - 名無しさん (2024-08-12 14:24:55)
- ラビッツ、正直タートルズと並んで最も弱い部類に属するチームだと思う。打線はマシンガンありきで破壊力に欠けるし、投手も鳥羽以外は見るべき能力がない。 - 名無しさん (2024-08-12 14:51:52)
- チームバランスが取れているかどうかの確認のために、チーム別勝率・使用率を定期的に公表してほしいと意見を送ってみたけど、果たしてどうなるか… - 名無しさん (2024-08-12 14:57:35)
- ↑問題は、隼は敗戦率も最も高いチームだったことなんですよね - セム (2024-08-12 15:16:03)
- 隼は勝率と引き分け率が首位で敗戦率は一番低かったような気がするけど、記憶違い…? - 名無しさん (2024-08-12 15:27:25)
- 勝利率は僅差で1位だけど敗北率が群を抜いて低かった記憶 - 名無しさん (2024-08-12 15:43:14)
- 勝率2位ってどこやったっけ?犬? - 名無しさん (2024-08-12 16:11:03)
- ハギボーさんのサイトサイトに載ってました。2位が犬で、シャークス最下位 - mr石崎 (2024-08-12 16:15:13)
- ちんぽ欲しい。乳首ガンだちしてる - 永瀬まり (2024-08-12 16:16:40)
- 兎も亀もどこが弱いのか分からん、、白戸山脇辺りで1人塁に出れたら勝ちだし、亀のそもそもの守備抑止力は地味だけどもちろん強い。兎VS亀や亀VS鰐みたいなどうにもならないジャンケン要素引くと詰みに近いけど、潜る限り強い人はえげつなく使いこなせてるし上方も下方もする必要なくないですか…? - シャークス古川 (2024-08-12 16:25:58)
- シャークス古川氏は、雑賀から安定して得点でき、蜂須賀甲本辺りの操作時 - 名無しさん (2024-08-12 16:26:48)
- の打率も10割近いんだろうか?私は最近打撃で伸び悩んでいるので、ぜひコツを教えていただきたいです。 - 名無しさん (2024-08-12 16:27:38)
- ↑2 犬は地味で使用率伸びそうにないし鮫はマニアックすぎて評価困難に近いから正確な強弱のデータを採るのは最早厳しい気もするな、、 - シャークス古川 (2024-08-12 16:27:49)
- 自慢ではないですが、ここの主催大会のこの前の試合で亀を使い雑賀相手から5点取ってますよー。(贔屓チームが亀です)引き分けでしたけど、コツさえ掴めば割と打てますよ。無論、得点源は蜂須賀(一塁起用)甲本宇崎くらいですが…。話の脱線、失礼しました。 - シャークス古川 (2024-08-12 16:31:55)
- あとは、セムさんもこの前仰せになっていましたが、直球を待つのではなく特定の変化球を張る体質になるといいかもです(反射神経もありますが)。それと、外野守備が6以下の選手や、一塁にガルシア蜂須賀等を起用している場合はそこを狙い撃つのがオススメです。当然ヒットになる確率が高くなります。 - シャークス古川 (2024-08-12 16:43:21)
- やはり変化球に対応することが重要ですね。アドバイスありがとうございます。 - 名無しさん (2024-08-12 17:55:37)
- 狙い撃ちってどうやるの? - 名無しさん (2024-08-12 18:53:02)
- 亀は弱いって言っても、原田以外のPを先発にしとる亀使いと当たると正直身構えるわ。ワイ野良試合で勝率9割近くあるけど、そいつら相手やと体感5割勝てるかどうかやもん。 - 名無しさん (2024-08-12 19:11:45)
- ↑2まあボールが来るのを待ってから振ると流せる。あとは当てる位置。高めならフライ、低めならゴロ性の打球になるし - 名無しさん (2024-08-12 22:24:42)
- ↑3 次この9種くるだろうな多分。と思って構えとく。雑賀相手とかだとほぼ直感 - mr石崎 (2024-08-12 22:42:18)
- たまに規則的に投げてくる人いますよね笑 - mr石崎 (2024-08-12 22:43:00)
- 確かに、タートルズを使う人には上級者が少なくないですね。投球と打撃はなんとでもなるから、守備最重視でチームを選んでいるのかもしれない。 - 名無しさん (2024-08-12 22:43:31)
- カットのカウントは2ストライクになってからやってほしいもんだな - 名無しさん (2024-08-13 08:03:14)
- 0-0からカウントするなら2球増やしても良さそうですね…… - 名無しさん (2024-08-13 10:39:55)
- なんかグラン使ってて楽しいから僕の好きな猿とかに移籍してくれないかな。あの縦スラが何ともいえずきもちいい - mr石崎 (2024-08-13 18:21:47)
- 最近いやに最終回に逆転されるんだよなー前までそんなことなかったのに - 名無しさん (2024-08-13 21:49:18)
- パスワード打ち間違えたときってログアウトできないの? - 名無しさん (2024-08-14 08:15:02)
- カット制限は賛否ありそうだなあ。個人的には隼相手に粘って甘い球狙うの好きだから残してほしいが - 名無しさん (2024-08-14 11:45:40)
- ↑カット回数増やしていいんじゃないかな。10球くらいは。 - mr石崎 (2024-08-14 12:39:37)
- ↑④ - 名無しさん (2024-08-14 15:49:15)
- ↑4さん 自分もわりと読みを重視するタイプなんで回を追うごとに球に対応していきます。1回は3三振でも2回目以降は打ちまくりとかあります。読み合いが大事なのでお互いクセを把握するのが大事ですね - 名無しさん (2024-08-14 15:50:31)
- 前のwikiの管理人が正式に新堂良三氏からsagagu@send4.uk氏に移りました - 名無しさん (2024-08-14 19:14:39)
- こっちが発展した今更復活されてもなあ感。 - シャークス古川 (2024-08-14 19:33:59)
- かえって2分化してめんどいことになりそう() - 名無しさん (2024-08-14 19:42:53)
- 最近全然勝てない笑。多分、夏休みキッズが宿題もせずにこんなブラウザゲーをやり込んでるからだな - 名無しさん (2024-08-14 19:54:14)
- 田丸でフライ打ち上げたらショートとレフトの間に落ちて草生えた - 名無しさん (2024-08-14 20:13:01)
- 見逃し三振とると最高に気持ちがいい。投手と言うより捕手の気持ちが分かる気がした - 名無しさん (2024-08-14 23:28:55)
- 実はハゲてる選手とかおらんのかな - 名無しさん (2024-08-15 17:34:19)
- ↑外国人は多そう - mr石崎 (2024-08-15 18:05:32)
- 能力的に最強投手は南方であるべきじゃね?特殊球がツーシームしかないから全く絶望感がないんだけど - 名無しさん (2024-08-15 18:27:03)
- 南方は投手としては圧倒的な野手能力があるから…… - 名無しさん (2024-08-15 18:29:13)
- スラーブはまあカーブより欲しいけどそれ以外特殊球いらなくない? - 名無しさん (2024-08-15 18:42:22)
- 南方レベルで変化球レベル高いとFlash時代みたいにゲージで変化量変わる仕様なら、とたまに思う - 名無しさん (2024-08-15 19:19:13)
- ↑3 守備が旧作に比べて劣化してるからなあ - 名無しさん (2024-08-15 19:39:35)
- スラーブはスライダーとセットじゃないとあんま活きないよね - 名無しさん (2024-08-15 20:36:04)
- このゲーム楽しすぎて時間がどんどん流れてくw - 名無しさん (2024-08-15 22:00:15)
- 旧wikiに動きがありましたね。履歴の閲覧禁止。全ページの編集権限がメンバーから管理人に。 - 名無しさん (2024-08-15 22:41:46)
- 右メニューには謎の顔文字が - 名無しさん (2024-08-15 22:44:11)
- 亀使いにしか理解されないかもしれないけど、地味だけど田中のスタミナ8にして悠々完投できるまでに欲しいかも。 - シャークス古川 (2024-08-15 23:18:36)
- そうすると本当に田中しか使われないじゃん - 名無しさん (2024-08-16 08:48:17)
- いいよ別に田中そんなに強くないし - 名無しさん (2024-08-16 10:07:28)
- 亀だと強いんだよなあ - 名無しさん (2024-08-16 10:17:10)
- おっぱいまんこまんこちんこおっぱいまんこまんこちんこおっぱいまんこまんこちんこおっぱいまんこまんこちんこおっぱいまんこまんこちんこおっぱいまんこまんこちんこおっぱいまんこまんこちんこおっぱいまんこまんこちんこおっぱいまんこまんこちんこおっぱいまんこまんこちんこおっぱいまんこまんこちんこおっぱいまんこまんこちんこおっぱいまんこまんこちんこ - 名無しさん (2024-08-16 17:35:53)
- おっぱいまんこまんこちんこおっぱいまんこまんこちんこおっぱいまんこまんこちんこおっぱいまんこまんこちんこおっぱいまんこまんこちんこおっぱいまんこまんこちんこおっぱいまんこまんこちんこおっぱいまんこまんこちんこおっぱいまんこまんこちんこおっぱいまんこまんこちんこおっぱいまんこまんこちんこおっぱいまんこまんこちんこおっぱいまんこまんこちんこおっぱいまんこまんこちんこおっぱいまんこまんこちんこおっぱいまんこまんこちんこおっぱいまんこまんこちんこおっぱいまんこまんこちんこ - 名無しさん (2024-08-16 17:36:37)