Post

Conversation

意外と知られてないけど、ブログ始めるだけで幼稚園の延長保育をお得に使える。 保育園にも入れる。 しかも、収益なんてゼロでも構わない。 我が家はこれで昨年度まで 次女と三女の幼稚園の延長保育を無料で使ってた やることはたった1つ。 それは開業届を出すこと。 「ブログ勉強中です」だけだと微妙みたいだけど 「ブログ立ち上げてるところです」からはOKらしい。 それで開業届が出せる。 フリーランスとして自分で就労証明書も書けるから 共働き認定のできあがり。 なんと開業できるような特技・資格や収入がなくても プログを始めることで開業届は出せるんです! 共働きの家庭は 保育園の入所条件を満たすし 幼稚園の延長保育は、お住まいの自治体によって無料or減免にできる制度がありますよ <手順は4つ> ①通っている幼稚園が延長保育の無償化の対象か確認 ②開業届を税務署に提出 ③園に2号認定の申請書をもらう ④申請書を書いて園に提出 <開業届提出のポイント> ・ブログ立ち上げ前に提出してOK ・職種「ライター」で申請 ・税金払うほどの収益がなくてもOK ・青色申告で確定申告は毎年出す ・勉強代も経費で引ける <開業届を出すメリット> ・子供の保育をプロに任せられる→こどもは先生や友達と楽しく遊べる ・ママは仕事や新しい勉強をして自分の収入やスキルをゲット ・親子でしっかり遊ぶ日も作ってプチ贅沢に子育て時間も満喫! 「夏休みが今から憂うつすぎる、、、」 今から不安で心臓バクバクしちゃう人は、 いっそブログやってみない? ちなみに 子供が小さくて忙しいママでも おうちでブログでパート代以上の収益を出すコツは プロフィールURLから受け取れるプレゼントで 詳しくお話ししています。 今なら ・1年頑張っても月30円の収益だった私が、収益を300倍に爆増させた2つの秘訣 ・ブログで収入を得る仕組み解説動画 ・ブログ収益化を最短ルートで成功させる秘訣 ・家で子育てしながら月10万円を叶える6日間ブログ講座 これらもプロフィールURLから無料でもらえます。 おうちで子供やあなたの「やりたい」を叶えられる収入を得られるようになりたい人は 今すぐ受け取ってチェックしてね!