NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「FM」、
- 日付は「8月16日(金曜日)」、
- 8月8日(木曜日)はこちら、
- 8月9日(金曜日)はこちら、
- 8月10日(土曜日)はこちら、
- 8月11日(日曜日)はこちら、
- 8月12日(月曜日)はこちら、
- 8月13日(火曜日)はこちら、
- 8月14日(水曜日)はこちら、
- 8月15日(木曜日)はこちら、
- 8月16日(金曜日)の番組表を現在表示しています、
- 8月17日(土曜日)はこちら、
- 8月18日(日曜日)はこちら、
- 8月19日(月曜日)はこちら、
- 8月20日(火曜日)はこちら、
- 8月21日(水曜日)はこちら、
- 8月22日(木曜日)はこちら、
- 8月23日(金曜日)はこちら、
ここから8月16日(金曜日)の番組表がはじまります。
午前5時00分から午前5時15分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル1 夏期復習シリーズ(40)
- [ステレオ]
- 【Lesson36からLesson39の復習】(5月31日放送)
- 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット
午前5時15分から午前5時30分(放送時間15分間)
- 中学生の基礎英語 レベル2 夏期復習シリーズ August Week2 DAY5
- [ステレオ]
- “ボストンを歩こう!”(5月24日放送)
- 【講師】東京国際大学教授…松本茂,【出演】アニャ・フロリス,マイケル・ターピン
午前5時30分から午前5時45分(放送時間15分間)
- 中高生の基礎英語 in English TOPIC9(5)
- [ステレオ]
- “Tell us about your hometown.”
- 【講師】東海大学教授…ゲーリー・スコット・ファイン,【出演】サンディ・スカイ,住田萌乃,【ゲスト】プレイズ・オコジェー
午前5時45分から午前5時50分(放送時間5分間)
- みんなのうた「パプリカぼんおどり」/「パプリカ 米津玄師バージョン」
- [ステレオ]
- 「パプリカぼんおどり」うた:Foorin/「パプリカ 米津玄師バージョン」うた:米津玄師
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
- 音の風景「胸突坂~東京~」
- [ステレオ]
- 【1997年8月31日初回放送のアーカイブ】【語り】広瀬修子 ▽東京都文京区にある細く傾斜が急な胸突坂。蝉(せみ)時雨の中を歩く夏の日の音風景です。
- 路面電車が目白の街並みを抜け、終点早稲田へ向かいます。神田川を渡り目白通りに抜ける坂道、胸突坂(むなつきざか)。急峻(しゅん)な坂道を上ると高台に建つ教会でミサが始まりました。
- 【語り】広瀬修子
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
- 気象情報
- [ステレオ]
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
- 古楽の楽しみ 選 フランスの劇作家モリエールにまつわる音楽(5)
- [ステレオ]
- ご案内:関根敏子/リュリの「プシシェ」とマシュー・ロックの「プシシェ」をお送りします。
- 関根敏子
- 「「プシシェ」 序曲、第1幕から」
リュリ:作曲
プシシェの姉…(ソプラノ)アマンダ・フォーサイス、プシシェの姉…(メゾ・ソプラノ)ミレイユ・ルベル、リカス…(バリトン)アーロン・エンゲブレス、(合唱)ボストン古楽祭合唱団、(合奏)ボストン古楽祭オーケストラ
(9分43秒)
<CPO 777 367-2>
「「プシシェ」 第1の幕間劇から」
リュリ:作曲
悲しむ女…(ソプラノ)ユリア・ヴァン・ドーレン、悲しむ男…(カウンターテナー)リカルド・ボルダス、悲しむ男…(バリトン)ダグラス・ウィリアムズ、(合唱)ボストン古楽祭合唱団、(合奏)ボストン古楽祭オーケストラ、そのほか
(9分33秒)
<CPO 777 367-2>
「「プシシェ」 序曲、第1幕から」
マシュー・ロック:作曲
(合唱と合奏)アンサンブル・コレスポンダンス、(指揮)セバスティアン・ドセ
(7分35秒)
<harmonia mundi HMM 905325.26>
「「プシシェ」 第5幕から」
マシュー・ロック:作曲
プロセルピーヌ…(ソプラノ)デボラ・カシェ、プリュトン…(バス)ニコラ・ブロイマンス、(合唱と合奏)アンサンブル・コレスポンダンス、(指揮)セバスティアン・ドセ
(9分29秒)
<harmonia mundi HMM 905325.26>
「「プシシェ」 第5幕から」
リュリ:作曲
酒の神バッカス…(カウンターテナー)リカルド・ボルダス、嘲笑の神モーム…(バリトン)アーロン・エンゲブレス、(合唱)ボストン古楽祭合唱団、(合奏)ボストン古楽祭オーケストラ
(7分24秒)
<CPO 777 367-2>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- 気象情報・交通情報
- [ステレオ]
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
- マイあさ! ▽NHKけさのニュース
- [ステレオ]
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報
- [ステレオ]
午前7時25分から午前7時45分(放送時間20分間)
- 小原孝のやすらぎクラシック #5「グルリット “縁日”」
- [ステレオ]
- ピアニスト・作曲家・編曲家の小原孝が、クラシックの名曲を演奏。その名曲にまつわるちょっとしたエピソードを、独特の語り口でお届けする。
- 「弾き語りフォーユー」でおなじみのピアニスト・作曲家・編曲家の小原孝が、クラシックの名曲を演奏。その名曲にまつわるちょっとしたエピソードを、独特の語り口でお届けする。
- 【司会】ピアニスト…小原孝
- 「縁日」
C.Gurlitt:作曲
(ピアノ)小原孝
(1分06秒)
「チクタク時計」
C.Czerny:作曲
(ピアノ)小原孝
(1分21秒)
「紡ぎ歌」
A.Ellmenreich:作曲
(ピアノ)小原孝
(1分31秒)
「ティロリアンヌ」
J.Rummel:作曲
(ピアノ)小原孝
(1分28秒)
「すみれ」
Streabbog:作曲
(ピアノ)小原孝
(1分54秒)
「勿忘草」
H.Lichner:作曲
(ピアノ)小原孝
(3分00秒)
「人形の夢と目覚め」
T.Oesten:作曲
(ピアノ)小原孝
(2分25秒)
「メロディ-」
R.A.Schumann:作曲
(ピアノ)小原孝
(1分03秒)
「兵士の行進」
R.A.Schumann:作曲
(ピアノ)小原孝
(0分42秒)
「くちずさむ歌」
R.A.Schumann:作曲
(ピアノ)小原孝
(1分02秒)
「楽しき農夫」
R.A.Schumann:作曲
(ピアノ)小原孝
(0分42秒)
午前7時45分から午前8時00分(放送時間15分間)
- ジャズSPアワー15min. #7 ベニー・モーテン楽団
- [ステレオ]
- 【DJ】瀬谷徹
- 「At The Jazz Band Ball」
Bix Beiderbecke & His Gang
(0分48秒)
<オーディオパーク APCD-6017>
「Pass Out Lightly」
(3分09秒)
<Victor 21199>
「Terrific Stomp」
(2分45秒)
<Victor V-38081>
「Moten's Swing」
(3分24秒)
<Bluebird B-6032>
「※M2からM4の演奏者名は、Bennie Moten’s KansasCity Orchestra」
「Wringin’ and Twistin’」
Tram-Bix and Lang
(1分07秒)
<MOSAIC RECORDS MD7-211>
午前8時00分から午前11時50分(放送時間230分間)
- 第106回全国高校野球選手権大会 第10日
- [ステレオ]
- 第1試合「広陵」(広島)対「東海大相模」(神奈川) 第2試合「明徳義塾」(高知)対「関東第一」(東東京)
- 【第1試合】解説…飯塚智広,アナウンサー…小野卓哉、【第2試合】解説…杉本真吾,アナウンサー…法性亮太 ~甲子園球場から中継~
- 【第1試合】解説…飯塚智広,アナウンサー…小野卓哉,【第2試合】解説…杉本真吾,アナウンサー…法性亮太
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
- 気象情報・交通情報
- [ステレオ]
午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
- ニュース 正午のNHKニュース
- [ステレオ]
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
- ニュース・気象情報
- [ステレオ]
午後0時20分から午後6時50分(放送時間390分間)
- 第106回全国高校野球選手権大会 第10日
- [ステレオ]
- 第2試合「明徳義塾」(高知)対「関東第一」(東東京) 第3試合「青森山田」(青森)対「石橋」(栃木) 第4試合「霞ヶ浦」(茨城)対「滋賀学園」(滋賀)
- 【第2試合】解説…杉本真吾,アナウンサー…法性亮太,【第3試合】解説…杉浦正則,アナウンサー…鳥山圭輔,【第4試合】解説…廣瀬寛,アナウンサー…増村聡太 ~甲子園球場から中継~ [延伸のとき以降の番組に変更あり]
- 【第2試合】解説…杉本真吾,アナウンサー…法性亮太,【第3試合】解説…杉浦正則,アナウンサー…鳥山圭輔,【第4試合】解説…廣瀬寛,アナウンサー…増村聡太
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
- ニュース・気象情報・交通情報
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
- ニュース NHKきょうのニュース
- [ステレオ]
- ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後9時10分(放送時間100分間)
- カール・ベーム変奏曲~名盤を通して知る芸術家~ 第4変奏
- [ステレオ]
- 第4変奏 指揮で若返る・真の音楽を求めて
- 下野竜也,増田良介,東涼子
- 「「交響曲 第2番 ニ長調 作品36」から「第4楽章」」
ベートーベン:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)カール・ベーム
(7分27秒)
<キングインターナショナル ALT065>
「歌劇「エレクトラ」から「エレクトラの勝利の踊り」「黙って踊りなさい」」
リヒャルト・シュトラウス:作曲
エレクトラ…(ソプラノ)インゲ・ボルク、(管弦楽)ドレスデン国立歌劇場管弦楽団、(指揮)カール・ベーム、他
(3分40秒)
<ポリドール POCG-2667/8>
「楽劇「トリスタンとイゾルデ」第2幕から「愛の夜よ、とばりを降ろせ」」
ワーグナー:作曲
トリスタン…(テノール)ウォルフガング・ウィントガッセン、イゾルデ…(ソプラノ)ビルギット・ニルソン、(管弦楽)バイロイト祝祭管弦楽団、(指揮)カール・ベーム
(5分20秒)
<ポリドール F95G50430/2>
「「交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」」の「第4楽章」から」
ベートーベン:作曲
(ソプラノ)ギネス・ジョーンズ、(メゾ・ソプラノ)タティアナ・トロヤノス、(テノール)ジェス・トマス、(バス)カール・リッダーブッシュ、(合唱)ウィーン国立歌劇場合唱団、(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)カール・ベーム
(24分12秒)
<ユニバーサル UCCG-53036>
「※リハーサル風景(シューベルトの「交響曲第8番ハ長調」第1楽章から)」
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮・話)カール・ベーム
(2分58秒)
<ポリドール DCI1035>
「「交響曲 第8番 ハ長調 D944」から「第1楽章」」
シューベルト:作曲
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)カール・ベーム
(14分30秒)
<ポリドール DCI1035>
「「交響曲 第41番 ハ長調「ジュピター」」から「第4楽章」」
モーツァルト:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)カール・ベーム
(6分52秒)
<ユニバーサル POCG-90491/7>
「☆(TM①)「交響曲 第1番 ハ短調 作品68」から「第4楽章」」
ブラームス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)カール・ベーム
<ユニバーサル POCG-90491/7>
「☆(TM②)「交響曲 第2番 変ロ長調 D125」から「第2楽章」」
シューベルト:作曲
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)カール・ベーム
<ユニバーサル POCG-90484/7>
「☆(エンディングTM)ワルツ「南国のばら」」
ヨハン・シュトラウス:作曲
(管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)カール・ベーム
<ユニバーサル POCG-90491/7>
午後9時10分から午後9時15分(放送時間5分間)
- ヌマる!ゴガク 外国語の楽しみかた(5)
- [ステレオ]
- 新感覚の外国語バラエティー番組が登場!NHKのヨーロッパ4言語の講座番組出演者を一同に集め、お互いの言葉事情を比較しながら、外国語の新しい楽しみ方を探ります!
- 比べてみてわかった言葉の違い。“コトバの壁”は高かったのか、低かったのか?異色の多言語トーク番組の行き着く先は?
- 【出演】井上逸兵,張あさ子,中條健志,草本晶,福嶌教隆,USAI LORIS,Marlene Urien,Jenna R,MANDY B. BLUE
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
- 朗読の世界 永井荷風「ふらんす物語」(10)
- [ステレオ]
- テキスト:永井荷風「ふらんす物語」新潮文庫(2022年版)
- 折りしもフランス・パリでオリンピック・パラリンピックが行われる今年の夏、明治、大正、昭和にかけて活躍した我が国を代表する作家の一人、永井荷風の「ふらんす物語」を中原丈雄さんの味のある声で朗読する。20世紀初頭、青春真っ只中の荷風の目に憧れのパリやリヨンの風景はどう映ったのだろうか?恋あり、夢あり、そして近代日本に対する絶望もが瑞々しく感性豊かな文体で語られる。
- 【朗読】中原丈雄
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
- 青春アドベンチャー 選「河童の記憶」(5)
- [ステレオ]
- 【作】東憲司【演出】小見山佳典【出演】吉井乃歌,大手忍,下総源太朗,久保酎吉,阪田マサノブ,片岡哲也,稲葉能敬,上田桃子,馬渡絢子,山田宗一郎【音楽】澁江夏奈
- 【作】東憲司,【音楽】澁江夏奈,【出演】吉井乃歌,大手忍,下総源太朗,久保酎吉,阪田マサノブ,片岡哲也,稲葉能敬,上田桃子,馬渡絢子,山田宗一郎,【演出】小見山佳典
午後9時45分から午後10時35分(放送時間50分間)
- クラシックリクエスト「祭りだ!クラシック」8月16日
- [ステレオ]
- 【アナウンサー】金子峻
- 【アナウンサー】金子峻
午後10時35分から午後11時25分(放送時間50分間)
- 角野隼斗のピアノローグ▽ゲスト:大澤正彦(AI研究者)
- [ステレオ]
- ▽角野隼斗のピアノローグVol.1▽MCは東京とニューヨークを拠点に世界で活躍中のピアニスト角野隼斗▽ゲストはAI研究者の大澤正彦さんです。
- ピアノローグとは「音楽用語のピアノ×モノローグ」「楽器のピアノ×ダイアローグ」を掛け合わせた造語です。東京とニューヨークを拠点に世界で活躍中の角野隼斗が旅先で感じたことをボイスレコーダーに独白。ゲストにAI研究者の大澤正彦さんをお招きして、ライフワークである「ドラえもん」のつくりかたについて深掘りします。エンディングでは大澤さんとの対話を通して得た大澤さんのイメージを角野隼斗が即興で音化します。
- 角野隼斗,大澤正彦
- 「ファーストライン」
角野隼斗:作曲
オリジナル・サウンドトラック
(0分58秒)
<TOHO NO NUMBER>
「亡き王女のためのパヴァーヌ」
ラヴェル:作曲
(ピアノ)角野隼斗
(1分30秒)
<SONY SICC-30898>
「ドラえもんのうた」
菊池俊輔:作曲
(歌)クレモンティーヌ
(1分10秒)
<SONY SICP-3409>
「バイオリンと自動ピアノのためのトッカータ」
ナンカロウ:作曲
(バイオリン)アーヴィン・アルディッティ、自動ピアノ
(1分35秒)
<WERGO WER 6696 2>
「胎動」
角野隼斗:作曲
(ピアノ)角野隼斗
(2分55秒)
~日本武道館~
「Only You」
VINCE CLARKE:作曲
(歌)The Flying Pickets
(2分10秒)
<Virgin VJCP-25395>
「Piano Logue of Masahiko Osawa」
角野隼斗:作曲
(ピアノ)角野隼斗
(1分20秒)
~NHK放送センターCR505~
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
- みんなのうた「アップル パップル プリンセス」/「星の子ペンキィ」
- [ステレオ]
- 「アップル パップル プリンセス」うた:竹内まりや/「星の子ペンキィ」うた:森田克子
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
- ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(90)
- [ステレオ]
- 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後11時45分から17日午前0時00分(放送時間15分間)
- ラジオビジネス英語 Interview(3-2)
- [ステレオ]
- 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー,【ゲスト】Brett Cline
17日午前0時00分から17日午前0時15分(放送時間15分間)
- ニュースで学ぶ「現代英語」 東京・恵比寿で36年ぶりビール醸造
- [ステレオ][再放送]
- ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。MC:トラウデン直美 解説:竹下隆一郎
- NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。「生きた英語『現代英語』もニュースもまるっと学べる」番組内容です。▽MC:トラウデン直美 解説:竹下隆一郎 パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
- 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,【解説】竹下隆一郎
17日午前0時15分から17日午前0時30分(放送時間15分間)
- まいにちハングル講座 ラップ de チャレッソYO!(90)
- [ステレオ]
- 今週のハンぐるり
- 【講師】近畿大学准教授…小島大輝,【出演】イ・ユンジョン,ユン・チャンビン
17日午前0時30分から17日午前0時45分(放送時間15分間)
- まいにち中国語 おとなりさんと中国語で話そう(90)
- [ステレオ]
- 第18週 今週の目標「薬について説明してみよう」
- 【講師】明治学院大学 教養教育センター 教授…西香織,【出演】胡興智,劉セイラ
17日午前0時45分から17日午前1時00分(放送時間15分間)
- ステップアップ ハングル講座 八田とハンナのハングルメ・チャンネル(12)
- [ステレオ]
- 『全国3大ビビンバと言えば?』▽前回は「チュモッパプ(おにぎり)」がテーマでした。今回はごはん料理をさらに掘り下げます。
- 『全国3大ビビンバと言えば?』▽前回は「チュモッパプ(おにぎり)」がテーマでした。今回はごはん料理をさらに掘り下げます。▽【講師】八田靖史(コリアン・フード・コラムニスト)【出演】カン・ハンナ(タレント・歌人)
- 【講師】八田靖史,【ゲスト】カン・ハンナ
17日午前1時00分から17日午前1時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
17日午前1時05分から17日午前2時00分(放送時間55分間)
- 関西発ラジオ深夜便▽上方落語を楽しむ
- [ステレオ]
- 兼清麻美 ▽上方落語を楽しむ
- 兼清麻美 ▽上方落語を楽しむ 語り・笑福亭伯枝 解説・くまざわあかね
- 【アンカー】兼清麻美,【語り】落語家…笑福亭伯枝,【解説】落語作家…くまざわあかね
17日午前2時00分から17日午前2時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
17日午前2時05分から17日午前3時00分(放送時間55分間)
- 関西発ラジオ深夜便▽かんさいストーリー ▽ロマンチックコンサート
- [ステレオ]
- 兼清麻美 ▽かんさいストーリー ▽ロマンチックコンサート
- 兼清麻美 ▽かんさいストーリー 「人情噺」 朗読・加藤向陽 ▽ロマンチックコンサート ザ・ポリスのアルバム「シンクロニシティ」から
- 【アンカー】兼清麻美,【朗読】加藤向陽
17日午前3時00分から17日午前3時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
17日午前3時05分から17日午前4時00分(放送時間55分間)
- 関西発ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
- [ステレオ]
- 兼清麻美 ▽にっぽんの歌こころの歌
- 兼清麻美 ▽にっぽんの歌こころの歌 夏の終わりに恋の歌
- 【アンカー】兼清麻美
17日午前4時00分から17日午前4時05分(放送時間5分間)
- ニュース
- [ステレオ]
17日午前4時05分から17日午前5時00分(放送時間55分間)
- 関西発ラジオ深夜便▽戦争・平和インタビュー
- [ステレオ]
- 兼清麻美 ▽戦争・平和インタビュー
- 兼清麻美 ▽戦争・平和インタビュー 真実は被爆者の体に 医師 郷地秀夫
- 【アンカー】兼清麻美,【出演】医師…郷地秀夫
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.