NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「Eテレ(021)」、
- 日付は「8月16日(金曜日)」、
- 8月8日(木曜日)はこちら、
- 8月9日(金曜日)はこちら、
- 8月10日(土曜日)はこちら、
- 8月11日(日曜日)はこちら、
- 8月12日(月曜日)はこちら、
- 8月13日(火曜日)はこちら、
- 8月14日(水曜日)はこちら、
- 8月15日(木曜日)はこちら、
- 8月16日(金曜日)の番組表を現在表示しています、
- 8月17日(土曜日)はこちら、
- 8月18日(日曜日)はこちら、
- 8月19日(月曜日)はこちら、
- 8月20日(火曜日)はこちら、
- 8月21日(水曜日)はこちら、
- 8月22日(木曜日)はこちら、
- 8月23日(金曜日)はこちら、
ここから8月16日(金曜日)の番組表がはじまります。
午前5時30分から午前5時50分(放送時間20分間)
- 中国語!ナビ(18)年齢を言う/SF超大作「三体」
- [ステレオ]
- 年齢の言い方を学びます▽ふなっしー、長江クルーズで赤壁へ▽エンタメ情報、話題の中国ドラマ「三体」を紹介。最新科学とサスペンスが融合したSF超大作です
- 「今年で~歳です」など年齢を言う表現を学びます▽クイズ「熊の穴」年齢について、聞き取りに挑戦です▽「シン・ふなクマ旅」湖北省で長江クルーズを楽しむふなっしー。有名な戦いの舞台・赤壁に現れたのは「三国志」の有名人(?)でした▽後半はエンタメ情報。世界的に大ヒットしたSF小説「三体」の中国版ドラマの紹介です。最新科学とサスペンスが融合した極上のエンタメ作品!
- 【講師】東京工科大学教授…陳淑梅,【出演】檀れい,劉鍾德,李イェン,ふなっしー,【ゲスト】松峰莉璃
午前5時50分から午前6時10分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 歴史総合 現代的な諸課題の形成と展望
- [ステレオ][字幕放送]
- 今も絶えることない内戦や地域紛争。戦地では尊い命が奪われ、貧困や飢餓にも苦しんでいる。どう向き合えばよいのか?第二次世界大戦後の世界を振り返りながら考えていく。
- ソ連やアメリカの介入などで長く戦闘が続いたアフガニスタン。今も2000万人を超える人が飢餓状態に陥っている。冷戦終結後も先進国の多くは、民主主義の国を増やそうと内戦に深く関わってきた。しかし、民主化の働きかけが地域の混乱を生み出してもきた。また、世界では民主主義の国が少なくなっているというデータもある。民主化によって経済発展するという図式も崩れつつある。世界の秩序や価値は大きく変わろうとしている。
- 【司会】秋元才加,【出演】牧田習,東京大学大学院教授…川島真,【語り】釣谷伸樹
午前6時10分から午前6時25分(放送時間15分間)
- きょうの健康 セレクション「進化する 慢性腎臓病治療 人工透析がぐっと身近に」
- [ステレオ][字幕放送]
- 慢性腎臓病が進行して重症化すると、腎機能を補う人工透析などが必要に。最近は自分の腹膜を使って行う「腹膜透析」の技術が進歩して、より安全に行えるようになってきた。
- 慢性腎臓病が悪化すると人工透析などの代替療法が必要になることも。人工透析を受けている人は年々増加し35万人にのぼる。その多くは週3回通院、1回に4、5時間かかる「血液透析」を受けており、患者の負担は大きい。一方自分の腹膜をつかって老廃物の除去を行う「腹膜透析」なら、自宅でも行える。機械で就寝中に透析が終了するタイプもある。最近は機械の情報を医師が遠隔で確認できるシステムも登場するなど進歩している。
- 【講師】日本大学 教授…阿部雅紀,【キャスター】岩田まこ都,越塚優
午前6時25分から午前6時35分(放送時間10分間)
- テレビ体操
- [ステレオ][字幕放送]
- 【出演】岡本美佳,舘野伶奈,吉江晴菜,戸塚寛子,杉井勇介,新井庸太,【ピアノ】能條貴大
午前6時35分から午前6時40分(放送時間5分間)
- みんなのうた「アップル パップル プリンセス」/「星の子ペンキィ」
- [ステレオ]
- 「アップル パップル プリンセス」うた:竹内まりや/「星の子ペンキィ」うた:森田克子
午前6時40分から午前6時50分(放送時間10分間)
- おむすびニッポン 奈良 奈良茶飯おむすび
- [ステレオ][字幕放送]
- 全国には私たちの知らない「ご当地おむすび」がたくさんあります!その一つ一つに知恵や工夫がいっぱい詰め込まれています。今回登場するのは奈良県「奈良茶飯おむすび」!
- 今回は奈良県の「奈良茶飯おむすび」。奈良ではほうじ茶を使って茶飯を炊くことが多いといいます。奈良茶飯おむすびは、ほうじ茶の甘みが感じられる優しい味が特色です。さらに、おむすびの形が丸くもなく三角でもない「俵形」。この形にはどんな理由があるのでしょうか?『ほっこりエピソード』は、乳離れが進まず離乳食をなかなか食べてくれなかった娘が、奈良茶飯おむすびと出会って信じられない行動にでたというお話しです。
- 【出演】飯尾和樹,王林
午前6時50分から午前6時55分(放送時間5分間)
- ギョふんでサカナ★スター シイラ
- [ステレオ][字幕放送]
- 海面付近を猛スピードで泳ぐ姿から、別名「表層のスピードスター」ともいわれる魚、シイラ。そんなシイラの“海面暮らし”を深掘りしていくと、不思議な生態が見えてくる!
- 大きな長い背びれが特徴的。釣り上げると青色から金色に体の色が変わる美しい魚「シイラ」。海面付近を好み、獲物を捕らえるときは猛スピードで泳ぐことから「表層のスピードスター」とも言われている。そんなシイラの“海面付近ぐらし”には、広い大海原で再び群れと出会うための不思議な理由があった!そんなシイラの生態を、さかなクンが大解説!
- 【出演】さかなクン,香音,【語り】藤原竜也
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- Eテレ0655 金曜日
- [ステレオ][字幕放送]
- 1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します
- 自由研究やりたくなるスペシャル/「仮説小学生」声:ロッチ
- 【声】ロッチ,【語り】古谷敏郎
午前7時00分から午前7時10分(放送時間10分間)
- マチスコープ「公園はだれのもの?」
- [ステレオ][字幕放送]
- みんなが暮らす街には楽しくて「へー!」と驚いちゃうヒミツがいーっぱい。俳優・佐藤二朗さんと街探検に出かけよう!
- ▼佐藤二朗さん出演のメインコーナーのテーマは「公園はだれのもの?」。いつも遊んでいる公園だけど子どものためだけじゃない!?マチスコープを使って調べてみよう!▼ヘンテコな風景の理由を徹底リサーチ「マチカドウシテ?」。「デコボコくねくね道」「ひさしが長い信号」の2本立て▼意外な由来を紹介する「マチのなまえ」。今回の舞台は三軒茶屋▼都市創世の秘密が明らかに!?アニメ「マチつくる」▼音楽:KIRINJI他
- 【出演】佐藤二朗,【声】德石勝大,土師亜文,天海由梨奈,祐仙勇
午前7時10分から午前7時20分(放送時間10分間)
- アニメ はなかっぱ「したつもり貯金」「恐怖の地獄ツアー」
- [ステレオ][字幕放送][データ放送]
- 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
- 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
- 【声】中川里江,緒方賢一,堀越真己,木内秀信,尾崎恵,山口勝平,杜野まこ,岡崎雅紘,【原作】あきやまただし,【脚本】やすみ哲夫
午前7時20分から午前7時30分(放送時間10分間)
- デザインあneo キラキラ
- [ステレオ][字幕放送]
- 集合!/ るいとも/ プロセス/ まえうしろうえしたよこ/ デザインどっちでショー
- デザインっておもしろい!デザインって心地いい!斬新な映像と音楽で、身の回りのデザインにこめられた工夫や思考を、こどもたちに楽しく伝えます。総合指導:グラフィックデザイナー・佐藤卓 映像監修:インターフェースデザイナー・中村勇吾 音楽:蓮沼執太 青葉市子 環ROY ほか
- 【声】平泉成,安西英美,かかずゆみ
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- みいつけた! 金曜日
- [ステレオ][字幕放送]
- 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、自分でできる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しめる番組です。
- 今日はチャレンジスイちゃん。 スイちゃんが「たまいれ」をするよ。 ボールを投げて、せんたくかごにボールが何個入るか、みんなもあててね。 「サボ子のドキドキリポート」では、サボ子さんがバレーボールに全力で挑戦!選手たちに、パスやレシーブにアタックを教えてもらい、ミニゲームにもチャレンジ! 「みんなのみいつけた!」ではお友だちから寄せられた「おもしろい発見」を紹介するよ。 歌は、ただいま!
- 【声】高橋茂雄,【出演】石川楓,佐藤貴史
午前7時45分から午前8時09分(放送時間24分間)
- おかあさんといっしょ 夏スペシャル「けけちゃま in ファンターネ島」 金曜日
- [ステレオ][字幕放送]
- 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組の夏スペシャル。『けけちゃまinファンターネ島~あーぷんといっしょ~』けけちゃまが、あーぷんとおともだちに!
- 5日連続のファンターネ!特別編。最終日の金曜日の歌は「ふたりはなかよし」「ファンファンハッピーバースデー」他。けけ~!けけちゃま、ファンターネ島に行ってきたケロよ!お友達になったあーぷんちゃまといっしょに冒険して、楽しいことをたくさん知れたケロ!じつは今日は…けけちゃまのお誕生日ケロ!ゆういちろうちゃまたちとも会いたいけど、あーぷんちゃまともずっといっしょにいたいケロ…
- 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午前8時09分から午前8時10分(放送時間1分間)
- パッコロリン「おきてー!」
- [ステレオ][字幕放送]
- まる・さんかく・しかくの顔かたちをした元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。楽しく遊ぶ中から、いろいろな発見をします。【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか
- 「おきてー!」▽まる・さんかく・しかくの顔かたちをした、元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。3人そろって「パッコロリン」。個性豊かな3人が楽しく遊ぶ中から、いろいろな小さな発見をし、心の成長を育んでいく。見た後には、とっても幸せな気分になれる1分間のアニメーション。【声】折笠愛(パックン)、水沢史絵(リン)、かないみか(コロン)【キャラクターデザイン】きむらゆういち
- 【声】折笠愛,水沢史絵,かないみか
午前8時10分から午前8時25分(放送時間15分間)
- いないいないばあっ! スポーツいっぱい!ウィーク 金曜日
- [ステレオ][字幕放送]
- 0歳の赤ちゃんから楽しめる番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どものさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。
- 「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。▼「スポーツいっぱい!ウィーク」4日目。夏の大運動会、きょうも盛り上がります!▼うた「うみにいこう」、▼童謡「ふしぎなポケット」、▼たいそう「ピカピカブ~!」、▼アニメ「まきまきダンボール~ひまわり」など。お子さんと一緒にお楽しみください。
- 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午前8時25分から午前8時35分(放送時間10分間)
- わらたまドッカ~ン「ウエストランド vs おいでやす小田」in愛知県碧南
- [ステレオ][字幕放送]
- 「日本一子どもにウケる芸人」を目指して2組の芸人がネタ対決!今回はウエストランドとおいでやす小田が、愛知県碧南市で激突!子どもたちをドッカ~ンと笑わせるのは?
- 愛知県碧南市で公開収録。M-1王者ウエストランドと準優勝のおいでやす小田という実力派2組の対戦!勝敗を決めるのは会場の30人強の子どもたち。運動会の玉入れの要領でおもしろかったほうにボールを投げ入れる!ウエストランドは「昔の遊び」が全部おもしろくないと井口がボヤきまくる!おいでやす小田はふだん皆さんが口にする「日常の音」がおかしいと提言!2組の特技を使った碧南市PRも!キッズの心をつかむのはどっち
- 【出演】ウエストランド,おいでやす小田
午前8時35分から午前8時45分(放送時間10分間)
- ピタゴラスイッチ▽じゃがいも会議はつづく ▽10本アニメ たぬきどんと10本
- [ステレオ][字幕放送]
- 「じゃがいも会議」、今度はどんなじゃがいも料理になるの?「10本アニメ たぬきどんと10本」はHD化で、映像が鮮明になりました。
- 【語り】徳田章
午前8時45分から午前8時50分(放送時間5分間)
- プチプチ・アニメ 森のレシオ「いつもふたりで」
- [ステレオ]
- 氷の世界に住む少女レシオとその友だち、毛むくじゃらのジャモン。ふたりで出かけた先で出会った精霊や不思議な生き物たちから、さまざまなことを学んでゆきます。
午前8時50分から午前8時55分(放送時間5分間)
- まいにちスクスク 子育ての環境づくり(2)着替えの環境
- [ステレオ][字幕放送]
- 健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ!
- 【講師】くらき永田保育園 園長…鈴木八朗,【語り】加納千秋
午前8時55分から午前9時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「うんだらか うだすぽん」/「Aloha You~きずな~」
- [ステレオ]
- 「うんだらか うだすぽん」うた:ハナレグミとうんだらか楽団/「Aloha You ~きずな~」Manoa DNA
午前9時00分から午後1時05分(放送時間245分間)
- 第106回全国高校野球選手権大会 第10日
- [5.1ch][字幕放送][変更あり]
- 第1試合「広陵」(広島)対「東海大相模」(神奈川) 第2試合「明徳義塾」(高知)対「関東第一」(東東京) 【第1試合】解説…坂口裕之,アナウンサー…星野圭介
- 【第2試合】解説…青山眞也,アナウンサー…鳥海貴樹 ~甲子園球場から中継~[総合テレビで放送継続]
- 【第1試合】解説…坂口裕之,アナウンサー…星野圭介,【第2試合】解説…青山眞也,アナウンサー…鳥海貴樹
午後1時05分から午後1時10分(放送時間5分間)
- NHK手話ニュース
- [手話放送]
- 【キャスター】小野寺善子
午後1時10分から午後1時40分(放送時間30分間)
- 芸能きわみ堂 大久保さん、「藤娘」ふたたび!?
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 大久保佳代子が、またまた「藤娘」に?▽日本舞踊の女性らしいしぐさを体験しつつ、舞踊「大津絵藤娘」を見て楽しむ!▽藤娘のルーツを求めて大津市を訪れるコーナーも!
- 大久保佳代子が、またまた「藤娘」に!?今回は人気舞踊「藤娘」をもとにした「大津絵藤娘」を紹介。大久保さんが舞踊のポイントである女性らしいしぐさを体験(という名のお稽古!)。体験しつつ舞踊を鑑賞することになった大久保さん、はたして楽しめるのか?また、「藤娘」のルーツとなった大津絵の歴史を訪ねて、庭木アナが滋賀県大津市に向かいます。【出演】藤間恵都子(日本舞踊家)、高橋英樹、大久保佳代子、庭木櫻子アナ
- 【司会】高橋英樹,大久保佳代子,庭木櫻子,【ゲスト】藤間恵都子,【出演】泉秀彩霞,花柳寿紗保美,若柳杏子,今藤長一郎,今藤政之祐,杵屋正一郎,杵屋勝四助,杵屋栄八郎,杵屋五助,東音味見優,今藤龍十郎,藤舎推峰,堅田新十郎,堅田崇,望月太左幹,藤舎清之,住田長十郎,住田福十郎,望月左太助,横谷賢一郎,高橋松山,高橋美郷,河本邦弘
- 「大津絵藤娘」
勝井 源八:作詞
四世杵屋 六三郎:作曲
(立方)泉 秀彩霞、(立方)花柳 寿紗保美、(立方)若柳 杏子、(唄)今藤 長一郎、(唄)今藤 政之祐、(唄)杵屋 正一郎、(唄)杵屋 勝四助、(三味線)杵屋 栄八郎、(三味線)杵屋 五助、(三味線)東音味見 優、(三味線)今藤 龍十郎、(笛)藤舎 推峰、(小鼓)堅田 新十郎、(小鼓)堅田 崇、(大鼓)望月 太左幹、(太鼓)藤舎 清之、(蔭囃子)住田 長十郎、(蔭囃子)住田 福十郎、(蔭囃子)望月 左太助
(10分00秒)
~国立劇場大劇場~
午後1時40分から午後2時10分(放送時間30分間)
- 日本の話芸 入船亭扇遊 落語「天狗(てんぐ)裁き」
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 入船亭扇遊さんの落語「天狗(てんぐ)裁き」をお送りします(令和6年4月14日(日)収録)
- 入船亭扇遊さんの落語「天狗(てんぐ)裁き」をお送りします(令和6年4月14日(日)収録)【あらすじ】家で寝ていた熊五郎は女房に揺り起こされ「どんな夢を見ていたの?」と尋ねられる。「夢なんか見ていない」というのだが女房は納得せずついには夫婦喧嘩に。隣に住む寅さんが仲裁に入ってなんとか収めるのだが、二人きりになると寅さんもどんな夢を見ていたか知りたがる。「夢なんか見ていない」と言うと…
- 【出演】入船亭扇遊
午後2時10分から午後2時35分(放送時間25分間)
- 趣味の園芸 選 農家の庭がステキ!
- [ステレオ][字幕放送]
- 2023年8月に放送した「農家の庭がステキ!」を再放送。ガーデンデザイナーの白砂信夫さんと、京都・嵯峨野と美山町で農家の庭を巡り、知られざる魅力に迫る。
- 2023年8月に放送した「農家の庭がステキ!」を再放送。京都嵯峨野で暮らすガーデンデザイナーの白砂信夫さんが日々感じるのは、近所の農家の庭がどれもすてき!ということ。イングリッシュガーデンに通じるナチュラルな草花の景色。混植の宿根草ガーデンのように、季節とともに変化するさまも美しい。しかもローメンテナンスでサステナブルなのだ。京都・嵯峨野と美山町で農家の庭を巡り、その魅力を探る。
- 【講師】神戸国際大学教授…白砂伸夫,【司会】村雨辰剛,【語り】吉川未来,伊東敏恵
午後2時35分から午後3時00分(放送時間25分間)
- NHKみんなの手話(19)料理
- [ステレオ][字幕放送][手話放送]
- 今回のテーマは「料理」です。「料理する」の表現や「頻度」の表現を学びましょう。
- 今回のテーマは「料理」。キーフレーズは「いつも料理してる?」です。「料理する」の手話や、「いつも」「ほとんど」などの頻度の表現を学びましょう。ろう文化では、ろう者のレストラン選びのポイントについてご紹介します。
- 【出演】富栄ドラム,森田明,佐沢静枝,那須映里,宮坂七海
午後3時00分から午後3時05分(放送時間5分間)
- 趣味の園芸 京も一日陽だまり屋「オシロイバナは午後4時に咲く」
- [ステレオ][字幕放送]
- 花を届けた帰り、道で見かけたオシロイバナに水をあげた翔太。翌日、店を手伝いたいと舞妓が訪ねてきた。舞妓は色とりどりのオシロイバナをお客さんに売りさばくのだが…。
- 京都の路地裏にある園芸店「陽だまり屋」が舞台。代理店長・翔太と妖精・コノハがまきおこす園芸植物ストーリー。 脚本/声の出演 劇団ヨーロッパ企画。 放送(日)8:25~Eテレ、再放送(金)15:00~Eテレ
- 【声】土佐和成,西村直子
午後3時05分から午後3時30分(放送時間25分間)
- 100分de名著“新約聖書 福音書”(2)魂の糧としてのコトバ
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 断食修行中に「神の子ならば石をパンに変えてみよ」と問う悪魔に対し「人はパンだけで生きるのではない」といい人間は言葉によって生きると伝えるイエス。その真意とは?
- 五つのパンと二匹の魚で五千人もの男を満腹にさせる奇跡を起こしたイエス。深く読み解けば、人々が食したのはイエスによってもたらされた言葉だととらえることもできる。若松さんは、「永遠の命に至らせる食べ物」と繰り返し表現されるものこそ大いなる働きによってもたらされたコトバであり、魂の糧として人々を生かすものだという。第二回は、奇跡の描写の深い意味を読み解き、生きることを支えてくれるコトバの力を探っていく。
- 【講師】若松英輔,【司会】伊集院光,安部みちこ,【朗読】占部房子,【語り】小口貴子
午後3時30分から午後3時40分(放送時間10分間)
- MIXびじゅチューン!「リゾットを作っちゃおう!」
- [ステレオ][字幕放送]
- 描かれている食材を集めたらリゾットが作れる4曲を集めます。登場曲は「鮭ミラーボール」「続いては、信貴山の石橋さ~ん」「何にでも牛乳を注ぐ女」「縄文土器先生」。
- 「びじゅチューン!」で発表した127曲をフル活用、新たな切り口で4曲ずつまとめ、新鮮な表情をお見せします。案内役は、井上涼&パペット「縄文土器先生」(声・土屋伸之)。今回は、描かれている食材を集めたらリゾットが作れる…という4曲を集めます。登場曲は「鮭ミラーボール」「続いては、信貴山の石橋さ~ん」「何にでも牛乳を注ぐ女」「縄文土器先生」。
- 【出演】井上涼,土屋伸之
午後3時40分から午後3時55分(放送時間15分間)
- ノージーのひらめき工房「なぞときゲームをつくろう!」
- [ステレオ][字幕放送]
- 4~5歳からの子どもたちに向けた工作・造形あそびの番組です。身の回りの出来事や材料をよく観察し、自分なりのひらめきで自由に作品を生み出す楽しさを伝えます。
- 今回は、工作でなぞときゲームを作っちゃおう!工房の中にお宝を隠したら、お宝のありかを示すなぞを考えます。シナプーは文字や絵を使ったなぞを、ノージーは形を使ったなぞを考えます。いったい、どんななぞができあがるかな?そして、お宝は見つけられるかな?みんなも一緒に考えてみてね。▽コーナー「meet you」▽アートディレクション:tupera tupera 造形監修:はらこうへい いしかわまりこ
- 【声】古城望,西脇保,【出演】金子茉花波,斉藤拓弥,岡本士門,ミヤシロ藍玲
午後3時55分から午後4時10分(放送時間15分間)
- いないいないばあっ! スポーツいっぱい!ウィーク 金曜日
- [ステレオ][字幕放送]
- 0歳の赤ちゃんから楽しめる番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どものさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。
- 「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。▼「スポーツいっぱい!ウィーク」4日目。夏の大運動会、きょうも盛り上がります!▼うた「うみにいこう」、▼童謡「ふしぎなポケット」、▼たいそう「ピカピカブ~!」、▼アニメ「まきまきダンボール~ひまわり」など。お子さんと一緒にお楽しみください。
- 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏
午後4時10分から午後4時40分(放送時間30分間)
- ニャンちゅう!宇宙!放送チュー! 地球ニュース「公開収録 神奈川県葉山町」
- [ステレオ][字幕放送]
- 地球ネコ「ニャンちゅう」と宇宙人の仲間たちが、月にある放送カーから番組を放送チュー!地球や宇宙のおもしろいことを、全宇宙に向けて発信するよ!
- 今回は、神奈川県葉山町での公開収録の様子を、「地球ニュース」で紹介するよ!ほかにも、宇宙人のミライが出題する「クイズ!宇宙に夢チュー」、世界の国と地域の子どもたちが自分のお気に入りをレポートする「地球キッズニュース」やアニメ「ニャンちゅうズ」、「地球応援団」、「宇宙ねんど遺産」など、楽しいコーナーも盛りだくさん!ニャンちゅうたちといっしょに、地球や宇宙の知られざる魅力に迫ろう!
- 【出演】日向未来,岡田ひとみ,ダンス☆マン,カリーム,【声】羽多野渉,比嘉久美子,田尻浩章
午後4時40分から午後5時00分(放送時間20分間)
- ピタゴラミングスイッチ5
- [ステレオ][字幕放送]
- シリーズ5作目も楽しさいっぱい!ピタゴラ+プログラミング、「ピタゴラミングスイッチ5」登場。でじでじタイルじん、えだわかれ歌、スキマーなど新コーナーも続々。
- シリーズ5作目も楽しさいっぱい!ピタゴラプログラミング、「ピタゴラミングスイッチ5」が登場。でじでじタイルじん、えだわかれ歌、スキマーなど新コーナーも続々。
- 【語り】徳田章,中村梅雀,國村隼
午後5時00分から午後5時10分(放送時間10分間)
- えいごであそぼ Meets the World 私のこと、どのくらい好き?
- [ステレオ][字幕放送][データ放送]
- きゃりーぱみゅぱみゅが「魔法使い」になって、世界中のいろんな人と英語で出会うよ!ロマンチックな夜、パペットのあおやんとPEACHYがきれいな夜空を見上げていた。
- ロマンチックな夜、仲良くならんでキレイな夜空を見上げるPEACHYが、あおやんにたずねた。「私のこと、どれくらい好き?」自信満々に答えるあおやんに、不満げなPEACHY。二人のやりとりはどんどんエスカレートしていく。そして最後に思いがけない結末が待っていた?!他、歌は「MOVE YOUR BODY」みんなも一緒に歌っておどってね。そして動画を撮ってHPに応募してね!データ放送クイズにも挑戦してね!
- 【出演】きゃりーぱみゅぱみゅ,ソーズビー・キャメロン,サフィヤ,大場りと,駿之介,有田麗未,【声】チャド・マレーン,ロナルド・ウー
午後5時10分から午後5時20分(放送時間10分間)
- アニメ はなかっぱ「したつもり貯金」「恐怖の地獄ツアー」
- [ステレオ][字幕放送][データ放送]
- 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
- 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
- 【声】中川里江,緒方賢一,堀越真己,木内秀信,尾崎恵,山口勝平,杜野まこ,岡崎雅紘,【原作】あきやまただし,【脚本】やすみ哲夫
午後5時20分から午後5時30分(放送時間10分間)
- ウチのどうぶつえん 北海道 クマ牧場の挑戦
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 北海道のヒグマについて、のぼりべつクマ牧場の取り組みを中心にお伝えします。クマの暮らし改善にまつわる工夫です。そのほか、野生のクマの被害防止への実験協力も。
- ファーストカットとラストカットに、何ともユーモラスなクマの「うつぶせ寝」を入れました。ぜひ注目してください。野生クマ対策については、30分版ほど時間をかけてご説明出来なかったのですが、「人が暮らすエリアをちゃんと整備して、野生生物の暮らすエリアと区別する」一例と、ごみ箱の工夫についてご紹介しました。
- 【語り】森下絵理香
午後5時30分から午後5時54分(放送時間24分間)
- おかあさんといっしょ 夏スペシャル「けけちゃま in ファンターネ島」 金曜日
- [ステレオ][字幕放送]
- 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組の夏スペシャル。『けけちゃまinファンターネ島~あーぷんといっしょ~』けけちゃまが、あーぷんとおともだちに!
- 5日連続のファンターネ!特別編。最終日の金曜日の歌は「ふたりはなかよし」「ファンファンハッピーバースデー」他。けけ~!けけちゃま、ファンターネ島に行ってきたケロよ!お友達になったあーぷんちゃまといっしょに冒険して、楽しいことをたくさん知れたケロ!じつは今日は…けけちゃまのお誕生日ケロ!ゆういちろうちゃまたちとも会いたいけど、あーぷんちゃまともずっといっしょにいたいケロ…
- 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈
午後5時54分から午後6時00分(放送時間6分間)
- あおきいろ 5分版 その17
- [ステレオ][字幕放送]
- 「あお」と「きいろ」2つは明らかに違うけど、重なりあうと同じ「みどり」になる。すべての生き物たちと共に生きていくためのヒントが詰まった5分番組。
- 「あお」と「きいろ」2つは明らかに違うけど、重なりあうと同じ「みどり」になる。すべての生き物たちと共に生きていくためのヒントが詰まった5分番組。出演:解剖学者・養老孟司ほか。
- 【出演】養老孟司,【声】中村羽叶,山崎莉里那
午後6時00分から午後7時00分(放送時間60分間)
- 第106回全国高校野球選手権大会 第10日
- [5.1ch][字幕放送][変更あり]
- 第4試合「霞ヶ浦」(茨城)対「滋賀学園」(滋賀) 【第4試合】解説…印出順彦,アナウンサー…佐藤洋之 ~甲子園球場から中継~
- 【第4試合】解説…印出順彦,アナウンサー…佐藤洋之
午後7時00分から午後7時25分(放送時間25分間)
- アニメ ギガントサウルス3(19)ジャグリングのなかま/ふりむいちゃダメ?
- [ステレオ][2か国語][字幕放送]
- 白亜紀の大自然のもと恐竜の子どもたちが繰り広げる冒険アニメ。臆病なビルと物知りなマズ、やんちゃなタイニーと勇敢なロッキーが困難を乗り越えながら成長していく物語。
- ▽「ジャグリングのなかま」隠し芸大会でジャグリングをする予定だったビルは、道具が入ったバスケットを紛失。クローとトーターが持っているのを見つけるが、トーターがジャグリング上手なことを知り、一緒に大会に出ようと誘う。▽「ふりむいちゃダメ?」レースで勝つためにロッキーは練習に励む。“スピードを出せ、絶対に振り向くな”という作戦でレースにのぞむが、ロロがレースについてきてしまい、足手まといになる。
- 【声】くまいもとこ,川田妙子,佐藤みゆ希,小林由美子,藤田曜子,熊谷海麗,岡本幸輔,宮本佳那子,中西正樹
午後7時25分から午後7時55分(放送時間30分間)
- ギョギョッとサカナ★スター タナカゲンゲ
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 深海の海底に暮らす「タナカゲンゲ」。ぶよぶよした体の不思議な魚だが、鳥取では“ババア”と呼ばれるという。一体なぜ?さらに“タナカ”の謎にも、さかなクンが迫る!
- 真っ暗な深海の海底に孤独に暮らす「タナカゲンゲ」。ぶよぶよした水分量の多い体が特徴で、その顔つきから“タナカ”と名づけられたという。不思議な名前の由来とは?生態を探っていくと、腹ビレがきわめて短く、背骨が多いことがわかる。実はこの姿、は虫類のヘビのよう。深海の底はふわふわした砂漠のような砂地が多く、やわらかい地面をヘビのようにクネクネとはうのに適しているのだ。ユニークな絶品料理も登場する!
- 【出演】さかなクン,香音,【語り】藤原竜也
午後7時55分から午後8時00分(放送時間5分間)
- アニメ ざんねんないきもの事典
- [ステレオ][字幕放送]
- ユーモラスで意外な生きものの生態を紹介し、話題となった児童書がショートアニメに!個性派クリエーター陣が歌や笑いをまじえて描き出す!【声】玄田哲章、日髙のり子
- どこか可笑(おか)しく、かわいらしい、動物たちの意外な特徴を紹介し、話題となった児童書を原作にしたショートアニメ。個性あふれるクリエーター陣が、子どもも口ずさめるような歌や、大人もクスリと笑ってしまうようなユーモアあふれる会話劇をまじえて、生きものたちの生態を描き出す。【声の出演】玄田哲章、日髙のり子
- 【声】玄田哲章,日髙のり子
午後8時00分から午後8時45分(放送時間45分間)
- あしたも晴れ!人生レシピ 選「どう実現?わたしの理想の暮らし方」
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 今回はアンコール放送。「自分はどんな暮らし方をしたいのか?」そう問い直すことで、新たなライフスタイルを見つけた人を紹介。
- 「自分はどういう暮らし方を送りたいのか?」と、自問自答し、模索しながら自分なりのライフスタイルをもつようになった人たちをご紹介します。家賃などの固定費を払い続けることに疑問を感じ、わずか7畳の小さな家「タイニーハウス」を自ら作り上げた女性や、IT企業のプログラマーから仏師に転身した女性を紹介。どんな価値観の転換があったのか?自分のやりたいことを明確にするための「こころの地図」の作り方も紹介します。
- 【ゲスト】工藤夕貴,【講師】作家…金子由紀子,【司会】賀来千香子,小澤康喬,【語り】堀内賢雄
午後8時45分から午後9時00分(放送時間15分間)
- NHK手話ニュース845
- [手話放送]
- 1日の国内外の出来事や最新のニュースを手話や映像でお伝えします。
- 【キャスター】野口岳史,小野寺善子
午後9時00分から午後9時30分(放送時間30分間)
- 芸能きわみ堂(11) 伯山×英樹!那須与一に迫る
- [ステレオ][字幕放送]
- 講談界のスター神田伯山が歴史好きな高橋英樹と熱く語る!那須与一の世界▽講談をはじめ様々な古典芸能に登場する「平家物語」のライジングスター・那須与一の魅力とは?
- 「チケットの取れない」講談師・神田伯山が登場!歴史好きの高橋英樹と熱く語るのは、「平家物語」で輝きを放つ若きヒーロー・那須与一!扇の的を射落とし源平両軍にほめたたえられた与一。講談、狂言、歌舞伎など、様々な古典芸能に登場する人気キャラクターだが、その与一にも戦争への葛藤があった!?尾上菊之丞・市川染五郎・藤間紫(爽子)共演の舞踊で与一の苦悩に思いをはせる。さらに高橋英樹が屋島をちょこっとロケ!
- 【司会】高橋英樹,大久保佳代子,【アナウンサー】庭木櫻子,【ゲスト】六代目 神田伯山,野村萬斎,松本幸四郎,松本錦吾,松本錦弥,松本錦一,市川高麗蔵,尾上菊之丞,市川染五郎,藤間紫,長須与佳,藤舎貴生,藤舎円秀,藤舎清之,河本邦弘,神田松鯉,坂東巳之助
- 「奈須與市語」
所の人…(アイ)野村 萬斎
(1分30秒)
~2003年1月 国立能楽堂(第17回NHK能楽鑑賞会)~
「歌舞伎「素襖落」」
福地 桜痴:作詞
太郎冠者…松本 幸四郎、大名某…松本 錦吾、次郎冠者…松本 錦弥、三郎吾…松本 錦一、姫御寮…市川 高麗蔵
(0分58秒)
~1997年7月 四国村(高松市)にて収録~
「舞踊「与一の段」」
梅津 勝一郎(構成):作詞
半田 淳子:作曲
那須与一…(立方)尾上 菊之丞、源義経…(立方)市川 染五郎、玉虫…(立方)藤間 紫、(琵琶)長須 与佳、(笛)藤舎 貴生、(小鼓)藤舎 円秀、(小鼓)藤舎 清之
(6分19秒)
~2024年5月 明治座にて収録~
午後9時30分から午後10時00分(放送時間30分間)
- スイッチインタビュー「ゆりやんレトリィバァ×西剛志」EP1
- [ステレオ][字幕放送]
- 幼い頃から、芸人になって成功する姿を想像してきたお笑い芸人ゆりやんレトリィバァ×脳科学分野を中心に「人生で成功する秘訣」を研究する西剛志。笑い×脳の秘密に迫る。
- 幼い頃から「芸人になって成功する姿」を繰り返し想像してきたというお笑い芸人・ゆりやんレトリィバァ。今いちばん興味があるのが、脳科学。自分が実践してきたことが、脳科学的にどう説明できるのか知りたいと語る。思いを受け止めるのは、脳科学分野を中心に「人生で成功する秘訣」を研究する西剛志。異なるフィールドで活躍する2人が、笑いと脳の関係について対話。性格診断で見えてきた、ゆりやんの強みと課題とは?
- 【出演】お笑い芸人…ゆりやんレトリィバァ,脳科学者(工学博士)・分子生物学者…西剛志,【語り】市川実日子
午後10時00分から午後10時30分(放送時間30分間)
- 超多様性トークショー!なれそめ 彼女と娘を守りたい!トランスジェンダーの彼
- [ステレオ][字幕放送]
- なれそめの数だけいろんな人生の楽しみ方がある!今回は「彼女と娘を守りたい!トランスジェンダーの彼」田村淳、高橋みなみ、樋口幸平、アンジェリーナ1/3、ほか
- なれそめの数だけいろんな人生の楽しみ方がある!今回は「彼女と娘を守りたい!トランスジェンダーの彼」女の子として生まれ、今は男性として暮らす谷藤久良良さんはシングルマザーだったちさとさんに出会う。交際開始後、悩んだ末に彼女の4歳の娘にトランスジェンダーであることをカミングアウト。すると娘は「ママだけ知ってるのずるい!そういうの仲間外れって言うんだよ」田村淳、高橋みなみ、樋口幸平、アンジェリーナ1/3
- 【司会】田村淳,【ゲスト】高橋みなみ,樋口幸平,アンジェリーナ1/3,谷藤久良良,谷藤ちさと,【語り】水瀬いのり
午後10時30分から午後11時00分(放送時間30分間)
- 世界サブカルチャー史 欲望の系譜 シーズン4 21世紀の地政学 ゲーム編第3回
- [ステレオ][字幕放送]
- 大衆の欲望は今どんな座標軸に?シーズン4はジャンル別に深堀り全3回のゲーム編。最終章。人はなぜゲームに?どう社会を映し出し、世界を変えつつあるのか?語り玉木宏。
- 90年代冷戦が終結、自由主義で平和が訪れるかと思われた矢先に湾岸戦争が。コンピューターゲームのようなディスプレイが実際の戦闘としてテレビ画面に映し出され衝撃が走る。そしてネット時代へ、アメリカによるオンラインゲームが世界をリード、インタラクティブなデジタル技術が虚構と現実の境界を曖昧に。テクノロジーの発展で巨大産業となったゲーム。カルチャーの進む先は反転、社会との軋轢も。今、ゲームは何をもたらす?
- 【出演】レイチェル・ハッチンソン,ロブ・カール,徳岡正肇,吉田寛,マイク・ポンスミス,【語り】玉木宏
午後11時00分から午後11時50分(放送時間50分間)
- ドキュランドへようこそ「クリック・ベット 欧州 スポーツ賭博のワナ」
- [ステレオ][2か国語][字幕放送]
- 欧州で若者を餌食にしているとして社会問題化しているスポーツ賭博。各国政府やEUに働きかけて急成長する賭博サイトの巧妙な手口と、有効な規制がされていない実態に迫る
- 今、日本でも注目を集めるスポーツ賭博は、EUの規制緩和やスマホの普及などで欧州では20年で4000%成長した。各国は若年層のギャンブルを禁止しているが利用者の半数は25歳未満。顧客をのめり込ませる手口は巧妙で、優遇していると見せかけて徹底的に搾り取る。運営側は税収増加やスポンサー料で国の経済に寄与できると語るが、依存症対策などの社会負担が深刻に…。 原題:Click Bet(フランス 2023年)
午後11時50分から午後11時55分(放送時間5分間)
- びじゅチューン!「おりがみのよりとも」
- [ステレオ][字幕放送]
- 国宝「伝源頼朝像」(京都・神護寺)。黒い装束を身につけたからだは折り紙のよう。「つる」「ふうせん」などいろいろな折り方で形を変え、あちこち出歩いたらどうなる?
- 国宝「伝源頼朝像」(京都・神護寺)がテーマ。この絵、人物の顔は写実的に描かれているが、黒い装束を身につけたからだの部分はパタパタとおられた折り紙のよう。そのからだを「つる」「ふうせん」「ひこうき」などいろいろな折り方で変化させ、あちこち出歩いていろな事件を巻き起こす、のかもしれないと発想した曲。
- 【出演】井上涼,【声】ジョリー・ラジャーズ
午後11時55分から17日午前0時00分(放送時間5分間)
- Eテレ2355 金曜日
- [ステレオ][字幕放送]
- きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です
- 真夜中の自由研究スペシャル/「仮説小学生」声:ロッチ
- 【声】石澤典夫,【出演】ロッチ
17日午前0時00分から17日午前1時27分(放送時間87分間)
- 映画「サイダーのように言葉が湧き上がる」
- [ステレオ][字幕放送]
- サイダーのように甘く弾(はじ)ける、少年少女たちのひと夏の物語。市川染五郎が主人公、杉咲花がヒロインの声を演じる。第25回文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品
- 17回目の夏、地方都市。コミュニケーションが苦手で俳句の好きな少年チェリーが、歯のコンプレックスを克服できない少女スマイルと出会い、SNSを通じて少しずつ言葉を交わすようになっていく。ある日ふたりは、バイト先で出会った老人フジヤマが、思い出のレコードを探しまわっている理由を知る。自分たちでそのレコードを見つけようと決意するふたり。ともにレコードを探すうちに、チェリーとスマイルの距離は縮まっていく。
- 【声】市川染五郎,杉咲花,潘めぐみ,花江夏樹,梅原裕一郎,中島愛,諸星すみれ,神谷浩史,坂本真綾,山寺宏一,井上喜久子,【脚本】佐藤大,【監督】イシグロキョウヘイ
17日午前1時27分から17日午前1時30分(放送時間3分間)
- 2分でNHKアカデミア
- [ステレオ]
- 各界のトップランナーたちが、いまこそ共有したいテーマを語りつくす「NHKアカデミア」。どんな人たちが、どんなことを話すのか?2分にぎゅっとまとめてお伝えする。
- 「NHKアカデミア」には、参加して直接質問もできる「WEB講義」、インターネット上でいつでも視聴可能な「動画」、内容を凝縮した「テレビ放送」と、3つの楽しみ方がある。山中伸弥さん(生命科学者)、小林快次さん(恐竜学者)、村山斉さん(宇宙物理学者)、細田守さん(アニメ映画監督)、吉田都さん(芸術監督)など、多彩な顔触れが登場する。
17日午前1時30分から17日午前1時50分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 総合的な探究の時間「みんなが幸せに生きるために よう+ルート」
- [ステレオ][字幕放送]
- 「総合的な探究の時間」とはいかなる学習か?を、番組独自の学習モデル、学習ノウハウと、現役高校生の探究学習の実践を通して学べるNHK高校講座の新番組です。
- 「総合的な探究の時間」とはいかなる学習か?を、番組独自の学習モデル、学習ノウハウと、現役高校生の探究学習の実践を通して学べるNHK高校講座の新番組です。今回は高校2年生の、ようくん・ルートくんのペアが「福祉」をテーマに課題を設定し、自分たちの力だけで調べることで、考えを深めていく学習の過程を紹介します。ようくん・ルートくんペアの課題がどのように変化していくかが見どころです。
- 【講師】NHK学園高等学校 教諭…今西智輝,【語り】島袋美由利
17日午前1時50分から17日午前2時10分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 総合的な探究の時間「みんなが幸せに生きるために あや+りん」
- [ステレオ][字幕放送]
- 「総合的な探究の時間」とはいかなる学習か?を、番組独自の学習モデル、学習ノウハウと、現役高校生の探究学習の実践を通して学べるNHK高校講座の新番組です。
- 「総合的な探究の時間」とはいかなる学習か?を、番組独自の学習モデル、学習ノウハウと、現役高校生の探究学習の実践を通して学べるNHK高校講座の新番組です。今回は高校2年生の、りんちゃん・あやちゃんのペアが「福祉」をテーマに課題を設定し、自分たちの力だけで調べることで、考えを深めていく学習の過程を紹介します。りんちゃん・あやちゃんペアの課題がどのように変化していくかが見どころです。
- 【講師】NHK学園高等学校 教諭…今西智輝,【語り】島袋美由利
17日午前2時10分から17日午前2時20分(放送時間10分間)
- NHK高校講座 体育実技 マット運動
- [ステレオ][字幕放送]
- 体育実技における“主体的・対話的・深い学び”とはいかなる学習か?高校講座「体育実技」は2022年度から導入されたカリキュラムに対応した番組です。
- 今回の主役はマット運動が得意ではない高校生3人。「あなたがマット運動を楽しむためには?」をテーマに自ら課題を設定し、さまざまな活動を通して考えながら課題の解決を探究していきます。
- 【講師】日本体育大学 スポーツ文化学部 助教授…小柳将吾,【語り】能登麻美子
17日午前2時20分から17日午前2時40分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 家庭総合 どんな子育てをしたい?
- [ステレオ][字幕放送]
- 生きていくために必要な知識や技術を学ぶ!それが家庭総合です。多様な人々と関わり、過去や未来に想像力を働かせながら、どんな暮らしを営んでいきたいか考えましょう。
- 子どもを育てるってどんなことなのか、イメージしたことはありますか?番組では、子育て真っ最中のある家庭の様子を拝見。どうやら子育ては、親の思い通りにならないことの連続のようです。さらに、「プレーパーク」という場所を訪問し、子どもにとって遊びがどのように大切なのかを考えます。
- 【司会】トミヤマユキコ,【講師】上越教育大学教授…佐藤ゆかり,【出演】関戸博樹,見城裕隆,本間愛波,藤田倖羽,【語り】石井真
17日午前2時40分から17日午前3時00分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 簿記 簿記マスター演習~簿記一巡の手続き~
- [ステレオ][字幕放送]
- 商店を模したスタジオセットで簿記の基本を楽しく、わかりやすく解説していく番組です。今回は簿記マスター演習と題して簿記の一連の手続きについて復習していきます。
- 商店を模したスタジオセットで簿記の基本を楽しく、わかりやすく解説していく番組です。今回は簿記マスター演習と題して簿記の一連の手続きについて復習していきます。【司会】酒井瞳【講師】わたび~(公認会計士・渡部祟文)【講師】横浜市立横浜総合高等学校教諭・粕谷和生【出演】石井祥伍、松田莉奈【声】おまたかな
- 【講師】渡部祟文,横浜市立横浜総合高等学校 教諭…粕谷和生,【出演】松田莉奈,石井祥伍,【司会】酒井瞳,【語り】おまたかな
17日午前3時00分から17日午前5時30分(放送時間150分間)
- 放送休止
- [ステレオ]
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.