西尾あやこ(ayachan*no war)

8,710 posts
Opens profile photo
西尾あやこ(ayachan*no war)
@ayachan_no_war
新宿での路上生活者支援や人権団体でのボランティアの経験から、すべての人の命が尊重され、誰もが自分らしく生きていける社会を実現したいという思いが私の原点です。政治はイコール暮らし。生きづらさを変えるのが政治の役目だと思っています。伊達判決を生かす会事務局長。社民党。2023年4月鴻巣市議会議員選挙で初当選しました。
埼玉県鴻巣市(生まれ故郷の新潟と、魅力の詰まった埼玉が好き)Joined March 2011

西尾あやこ(ayachan*no war)’s posts

議員になり1ヶ月。周囲の反応が激変した。いろんな人が私より先に頭を下げてくる。特に年上でそれなりに社会的地位がある男性から先に挨拶される。非正規雇用時代が長く屈辱的な扱いに慣れていた私としては戸惑う。議員バッジは私を天狗にするアイテムか。そうはなるまい。真摯に仕事に向き合わねば。
私が派遣社員として働いていた頃、連休のある5月は憂うつでした。時給制なので連休があるとその分お給料が減るからです。仕事の内容も責任の重さも正社員と変わらないのに、いざというとき雇用の調整弁として使われる恐れもあり不安定な立場でした。誰もが安心して働き、暮らせる社会であるべきです。
これでは焼け石に水。意味がない。給特法による「定額働かせ放題」を解消しないと根本的解決にならない。子どもの人生に大きな影響を与える教員の劣悪な労働状態を変えることにもっとお金をかけるべき。 教員処遇改善、50年ぶり増額へ 月給上乗せ「10%以上」案(共同通信)
Replying to
「政府の都合で弱者を、声の小さい者を切り捨ててもいいとする社会にしてはいけない。次に切り捨てられるのは、私やあなたかも知れない」(『地図から消される街』)今、もっと読まれるべきと思います。新著も早速注文しました。こちらこそどうぞこれからもよろしくお願いいたします。
「ウクライナに平和を!ロシアのウクライナ侵攻に抗議するサイレントスタンディングin鴻巣」日時:2月27日(日)14:00~15:00 場所:JR鴻巣駅改札出てエルミへの連絡通路周辺(多く集まった場合エスカレータ下に変更する可能性があります) 思い思いのプラカードをお持ちください。
5.3憲法集会に来ています。国際展示場駅前で社民党と新社会党の合同街宣を行いました。古今亭菊千代さんの司会で、福島党首はじめ、社民党、新社会党、そして杉浦ひとみ弁護士、佐高信さん、杉原浩司さんから力強い演説が続きました。戦争させない❗死の商人国家にさせない❗憲法は破壊させない❗
Image
Image
Image
Image
皆さま、ありがとうございました❗❗
Quote
社民党埼玉県連合
@sdp_saitama
坂戸市議会議員選挙。 社民党公認・新人の小川みなこ候補。 3位当選です🌸ご支持・ご支援に心より感謝申し上げます。 #小川みなこ #坂戸市議選 #社民党 #社民党がいます
Show more
Image
独身で非正規雇用で働いていた頃、G.Wは翌月の手取りが減るので恐怖でしかなかった。旅行なんて夢のまた夢。賃金が物価高騰に追いつかない今、何とかお金かけずに連休をやり過ごそうという人も多いのでは。連休に旅行する人はむしろ少数派かと。多くの人が直面している厳しい実態に寄り添う報道を。
市民にとってメリットがある公共事業でもその陰には少なからず生活に支障を受ける人たちがいます。少数派の犠牲を無視して強引に事業を進めるのではなく、影響を最小限に抑える努力が必要です。また反対の声にも耳を傾け、徹底した情報公開を行い、市民参加で最善の形にしていくことが必要と思います。
さいたま市のさいたま共済会館で行われた「社民党埼玉県連合2023年新春の集い」に参加しました。暮らしに直結する地方政治を変えていくことが大切だと感じます。一人一人の暮らしと命を大切にする政治はまた平和を大切にする政治でもあると思います。 #社民党がいます
Image
Image
つくづく思う。政治は生活に直結していると。政治に関心を持つことは私たちの暮らしにとって大切なことなんだと。私だって政治が好きで行動しているんじゃない。大事なことだから動いている。あなたも行動してください。他人事ではないんです。政治に無関心な人が多いと政府に好き勝手やられるんです。
#石木ダム建設計画の見直しを求めます #せやろがいおじさん 「佐世保市は水道管の老朽化による漏水が1日約1万トンもあって5万人分の生活用水が毎日ムダに(中略)ほんまにこのダムは必要?13世帯約60名の生活を奪いたくさんの川魚が住み夏には蛍が舞うこの豊かな自然を壊してまで作らなあかん?」 x.com/emorikousuke/s
Age-restricted adult content. This content might not be appropriate for people under 18 years old. To view this media, you’ll need to log in to X. Learn more
今日は市役所で当選証書をいただきました(写真はカバーです)。たくさんの方々からお祝いと激励のお言葉を頂戴しました。当選の喜びもありますが、それ以上に市議としての責任の重さ、市民の皆さまから思いを託されたその重みを感じます。しっかり仕事をしてまいります❗
Image
鴻巣市議会議員選挙が始まりました。たくさんの方々に支えられながら今日を迎えることができたことに感謝しています。正午に北鴻巣駅前で行った出発式では60名を超える方々にお集まりいただきました。これから一週間頑張ります💪😊
Image
Image
Image
Image
渋谷区はマイノリティの方々の権利を守る区だという印象があるが、実は路上生活者には前から冷たい。ダブルスタンダードだ。これから寒い季節を迎える。路上で暮らす方々に、行政は血の通った対応をすべきだ。どういう暮らしをしていようとも、それぞれに事情がある。誰もが人として尊重されるべきだ。
Quote
ねる会議
@nerukaigi
本日朝早く、美竹公園が強制封鎖されました。警備員、警察など100名以上。美竹公園に住んでる人はなかにとじこめられています。トイレも水道も使えない! #美竹公園再開発
今回の鴻巣市議選の投票率は44.43%で前回より3.84%減。市政にもっと関心を持ってもらう努力をするのは議員の役割と考えます。市政を可視化する、市民の皆様の声に耳を傾け市政に生かしていく、小グループで学習会や座談会を開くなど。政治は暮らしの延長。ともに取り組んでいく仲間を増やしたいです。
今朝は駅頭休みなので社民党のチラシポスティング。掃き掃除している男性に挨拶して手渡すと「社民党か」「はい」「俺、昔社会党のとき応援してたよ。国鉄だったんだよ。頑張れ!」ありがとうございます。憲法をまもりたいとお話しさせていただきました❗
Image
12年前会社勤めの傍ら新宿で路上生活者支援に参加していた。多くの仲間が被災地に行く中私は残った少数で路上生活者支援を続けた。被災地に行きたいが都内の支援が手薄になるのも心配だった。「俺らのことはいいから被災地に行って助けてやってくれ」と複数の方から言われた。皆東北に心を寄せていた。
スタンディングの後は駅前で街頭演説しようと準備したのですが……スピーカーのバッテリーが空っぽで使えず(前回使ってから充電したつもりが何ともマヌケな💦)のぼり持って往来で手を振っておりました。準備中に声をかけてくださった年配の女性としばし歓談。励ましのお言葉ありがとうございました。
Image
Image