- 1二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 15:30:26
- 2二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 15:31:58
- 3二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 15:40:22
- 4二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 15:42:57
せ、せっちゃん…
- 5二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 15:43:05
- 6二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 15:47:45
- 7二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 15:50:26
イメージ的にはガンダム主人公は助けないよりは開けないとぶっ壊しますよとか脅すか整備員ぶん殴って自分でロック外して助けに行くやつが多い気がする
- 8二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 15:56:00
- 9二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 15:58:40
あれ小説読んでからだとスレッタが常にバックアップのいない体制で救助してたってのが表れてたなと感心した
- 10二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 16:01:18
軍人なら作戦行動中でもない限り普通に助けるだろ
- 11二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 16:02:22
自分もガンダム主人公とだけ言われると一般人救助するイメージはついてない気がするわ
- 12二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 16:03:31
- 13二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 16:04:24
これにはクルーゼ体調も引いてる
- 14二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 16:13:21
- 15二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 16:18:32
- 16二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 16:31:15
アスランのは人命救助じゃなくて婚約者救助な
こんなの婚約者に厳しい悪役ぐらいしかそうそう見ないわ - 17二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 16:32:53
- 18二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 16:33:49
- 19二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 16:36:38
助けに行けって言われると>>15で逆に周りが「今は作戦行動中だから…」って助けない流れだと「これだから軍人は…!」って言いながら助けに行きそう
- 20二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 16:40:08
- 21二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 16:40:59
善性アピールじゃなく
スタッフの巻き込み事故に意識が向かないくらい水星じゃ孤独なソロ活動だった描写だと思うけど - 22二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 16:44:06
病んでる時を持ち出すのは最終決戦の最中に避難船見つけて決着よりもそっちの保護に走るか否かレベルの極論じゃねぇか
- 23二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 16:46:55
アムロは別件の緊急事態がなければ助けに行くと思う
- 24二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 18:10:40
まともな大人を描写したから逆に勝手に出ようとして人を踏み潰しかけるスレッタの幼稚さが際立ってるんですがそれは
- 25二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 18:13:56
- 26二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 18:17:03
ゆりかごの星ではもっと落ち着いた子供だったから慌てるイメージがなくて違和感あったな
- 27二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 18:17:57
- 28二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 18:20:07
このレスは削除されています
- 29二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 18:21:38
グエルも同レベだし擁護もされて無いのでは…?
- 30二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 18:22:33
- 31二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 18:25:36
- 32二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 18:30:18
- 33二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 18:30:59
歴代の主人公と比べたらスレッタのキャラの残念さが‥
色々言われてた三日月ですら考えを口に出してたり行動に移したりしていたからキャラを理解しやすかった - 34二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 18:32:10
ゆりかごの星は本編と別世界線なのでは?
- 35二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 18:35:48
イメソンの原作みたいなもんだろゆりかご
漫画の読切版と連載みたいな感じ - 36二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 18:36:29
- 37二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 18:37:23
ゆりかごスレッタはもっと冷静にやりそうだが本編のスレッタは1話のスレッタなんだろう
- 38二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 18:40:41
ゆりかごの星が本編に繋がらない方が復讐とか未熟さの説明は着く気がする
そもそも学校作りたいとはゆりかごの星では全く言って無いし - 39二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 18:40:47
あんまりいいたくないけどさ水星ってシーン単位で描きたいことだけ優先してるのか
それまでキャラがどんな環境で生きて来てたとかどんな言動してたかが無視されがちだよね
端的に言うならシーンごとに別人になってる - 40二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 18:43:33
慣れない土地だしいつもより慌ててたのかもね
- 41二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 18:43:49
登場人物が1話ごとになんかリセットされるのとゆりかごと本編が繋がらないのはまた別の話だと思うぞ
媒体も違うしそもそも主題歌の原作小説であって本編の原作ではないんだから
主題歌が上がってきて本編書き直しとかしてたからややこしくなってるが本来は別のものだろう - 42二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 18:44:18
水星に学校作りたいって本当にあんな危険地帯に子供を連れて行きたいんのか…?とは思った
スレッタが一番水星のどうしようも無さを理解しているのでは? - 43二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 18:44:37
君はことあるごとに拾ってくるな…と副長に言われるほど人命救助してくるキラ君は?
- 44二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 18:46:23
そもそも1からしてスレッタちゃんを礼賛したくて他の主人公disってるみたいで気分悪いんだが
- 45二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 18:48:32
ゆりかごの星が本編と繋がらないなら祝福の歌詞が本編の展開とズレるのも納得出来るような出来ないような…
別世界線所かそもそもキャラがなんか違うしもはや名前が一緒なだけの別人な感じがする - 46二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 18:48:47
本来学校とは人がいて子どもがいるからこそ必要になる物であって学校があるから子どもがいるのではない。しかしスレッタの生育環境からくる視野の狭さや知識のなさの表現だと
その発言が出た当時は思ってたんだけど
最終的にスレッタ内の優先順位が学校作り>>水星の町おこしになっててよくわからなくなった
- 47二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 18:49:56
- 48二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 18:51:34
- 49二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 18:54:37
そもカミーユと比較するなら消えていく命について割り切れず仏壇作って病んでいったカミーユの方が人間味があるように思う
- 50二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 18:55:08
アムロって実のところはヒーロー気質だからね
- 51二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 18:57:19
- 52二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 19:00:10
普通に倫理観がある女の子なら終盤でプロスぺラを悪い魔法使いではないみたいな主張しないし本編後に謝罪させるなら何なりで母親に罪を償わせるのでは?
- 53二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 19:01:15
ていうか例の画像出した28はもう消されてる
- 54二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 19:02:02
アンタはお母さんが言ったらガンダムで人を○すのか、と問われてこの返答の仕方と笑顔は異常だけどついぞ突っ込まれなかったな
「正しくても笑っちゃいけない」が論点なのに後の話では「殺.人の是非」にすり替わってるように見えた
- 55二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 19:06:41
大体の主人公は見つけて報告して、艦の人らが何もしない感じなら助けに行くんじゃないの
もっと上手いこと話をつけるとか無断で出撃するとか手段は分かれるだろうけど
まあ助けないなら助けないで「そういう主人公です」って説明にはなるか? - 56二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 19:08:46
なりがちとまで言うなら1は人命より定刻が大事っていう艦長と関係ないってスルーする主人公の実例を出してくれよ
- 57二次元好きの匿名さん24/08/15(木) 19:21:28
定刻云々とは関係ないけれど、大人に止められても出撃したりするバナージはそういうタイプである