わびさびを知るリス
わびさびを知るリス
113 posts
わびさびを知るリス
@wabisabi_wabisa
わびさびを重んじるリス。 苦しくても正しいことを言っている人を応援していきたい。 反AIの人が嫌いなわけじゃなくて、感情論でゴリ押ししようとする人は嫌い。
Japan_MiyagiJoined July 2024
わびさびを知るリス’s posts
仕事用の公式アカウントでこんな下品なポストしている時点で、コンプラ遵守する真っ当なクリエイター企業は回れ右すると思うんですが……。果たして、それってAIイラストが悪いんですかね?
Quote
リウイチ
@riuichi35
AIを破壊します。学習データが集まるサーバー的な所に俺の股間を送りまくって男性器しか生成できない馬鹿ロボットにしてやるよ
『この世界の真実に気づき、巨悪と戦うために、たった一人で正しいことを発信し続ける』ごっこ
正直とても安いと思います。それを購入して出力すれば、どんな作品でも「〇〇先生の公式AI絵です!」ってクレジット出来るのは凄い良い。どんな政治関連の絵でも成人向け作品でも「〇〇先生の公式AI絵」って明記できるのは強力。
Quote
中臣かまこ
@n_katamari
っていうかデータセット100万円が高いと思ってる時点で、マジで生成AI推進してる側のテック屋はイラストレーターと仕事したことないのか???? 安いよ100万円は
You’re unable to view this Post because this account owner limits who can view their Posts. Learn more
とりあえず反AIの方々は、一件ぐらいAI絵師を「盗作」で訴えて勝訴してから「犯罪者」呼ばわりしてください。あなた達がやってることってナチスヒトラー時代の「ホロコースト」と同じですよ。
You’re unable to view this Post because this account owner limits who can view their Posts. Learn more
ルールを整理して整える場なのに、お気持ちでしか会話ができない人が入っても進行の妨げになるし、他の参加者様に対して失礼だと思います。
Quote
おりょう/Oryou
@Oryou100
「AI制度研究会」の名簿を見た。酷すぎる。14人いる構成員の中に、イラストレーター・漫画家・作曲家・小説家といったクリエイターや、創作業界の人間が一人もいない。これでは「どうやったら世界中のクリエイターの作品をデータとして無断で使い続けられるか研究会」だろう。 www8.cao.go.jp/cstp/ai/ai_sen
Show more
『自分が描いたイラストが盗まれず』 →そもそも盗まれていない。もし盗まれたと感じるのなら、AIイラストの生成者を訴えればよいと思います。こういう無実の人を根拠もなく犯罪者呼ばわりするの、あまり関心はしないかなぁ。
Quote
ゼロ
@ZERO_EIEN115
生成AIによって仕事が無くなるとか イラストレーターがどうとか、競争がどうとか全部どうでもいい 自分が描いたイラストが盗まれず 人間の絵描きとAI生成物の棲み分けができていて 絵描きは絵描きの界隈で、安心してイラストを見せ合って交流できた3年前が帰ってきて欲しい 人間が描いた絵だけ見たい
Show more
もう、なんていうか一周回って哀れに思えてきた。自分が「震災の被害者」であること以外、誇れることが何もないんだな。
Quote
🅜🅐🅣🅢🅤🅚🅘 🅚🅐🅜🅞🅢🅗🅘🅣🅐
@hibakuyada
本当に辛かったですね... お気持ちお察しします でも、その怒りの矛先を向ける先をどうか間違えないでください 米が売れなくなった苦しみ、とても分かります しかし、それは他の被害者の事実の証言を弾圧していい理由にはならないのです 震災前に比べて福島の農作物が汚染するようになってしまったと x.com/uimontyo/statu…
Show more
Readers added context
福島県産の農産物に関して誤解があるようです。 福島県産の農産物は国際的な基準よりも10倍以上厳しい基準で検査された後に出荷されており、放射能汚染がある農産物が出荷されることはありません。 そのため、福島県産の農産物は安全かつ安心して食べるのとができます。 pref.fukushima.lg.jp/site/portal/no… このような投稿は福島県産の農産物に関する無用な危険性を想起させ、風評被害を発生させる可能性があることに留意が必要です。
納期ブッチに音信不通、指示と違うものを書いてくる……。そのたびにどうメールで伝えようか、どう伝えたら齟齬なく、相手を傷つけずに済むだろうか。 悩む時間、考えたことありますか?
私も今はKADOKAWAのラノベの表紙書いているイラストレーターと取引したことあるけど、「修正指示に逆ギレ」されたあとに「俺、正直者だから言いたいこといっちゃうんすよねwww」って晒されてファンネル飛ばされたことはある。
ぜひともよろしくお願いします。ちなみに私も生粋のAI推進派ではなく、『生成AI便利かも』ぐらいの派です。
Quote
りゃん
/acc
@Rrd_nN
Replying to @wabisabi_wabisa
私はAI推進派という感じではありませんが、 技術進歩に前向きに向き合って行く人々を応援するスタンスをとっています。 AI問題には長く触れているので質問にはお答えできると思います。
反AIの人に聞きたいんだけど、AIイラストが仮に違法になったとしたら、誰が「これは生成AIイラストだ! 犯罪だ」って判定するの? まさか素人や漫画家の「審美眼」みたいな曖昧なもので判定はしないですよね。
元々skeb自体が「札束で殴られて書かない絵師はいないよね」っていう下品な考えで作られた絶対絵師至上主義サイトなのですよね。あそこで金銭のやり取りをしている絵師の大半は『Skeb=仕事』だと思い込んでいる。