終戦記念日と、政治と、納骨葬儀など
テーマ:政治の勉強
いつもいいね&フォロー♪ ありがとうございます
୨୧ ⑅\\ 2016年10月
アメブロ開始 //⑅ ୨୧

バツイチ・ミドフィフ・一人暮らし
可愛い孫達にも恵まれて沢山の幸せに囲まれてます。
週一日、老老介護の田舎の両親のお世話にあてて、
それ以外は、運動大好き、グルメ大好き、自由奔放に遊びまくってます。
美容と健康と恋愛と、シニアのお一人様ライフを綴っていきます

こんにちは
年増女五十路女レインです




💁♀️【官僚の彼氏とどう向き合うか
彼の仕事が大変であることを理解していきたい。彼のお立場を少しでも感じたく
ない頭で国会の動きを少しでも
把握していこうかなと思います。】
銀座のホステスさんなんかは日経新聞を必ず読むようにしてるとかいうあれに近い感性かも。
昨日、岸田総理が自民党総裁選不出馬を発表しました。
自民党を生き残すため、
また、政治とお金の💴問題の責任を取るために
岸田さんは出馬をしなかった。
9月末の総裁任期の満了に合わせ退陣、
自民党の総裁選挙日程を決める会合が8/20
とのことです。
表立った永田町の方々を支える
裏方の霞ヶ関の人達
いち、国民としても見ていこうと思います。
さて、本日は、終戦記念日です。
日本武道館で追悼式が行われたそうです。
コロナ禍で取り止められてたので5年ぶりだそう。
今の日本が🇯🇵平和であることを
感謝しなければですね。
今、実家へ帰っています、
先程お墓参りを済ませました。
両親は健在ですが、次期
お墓に入る日も近いです。
今、お墓を永代供養や、樹木葬に切り替えるようになってきていますよね、
私はできる限り、両親の墓参りは従来どおりしてあげたいと思っています。
(まだ生きてるけど)
でも、私は海洋散骨じゃなくてもゴミ処理でもいい気がします。(まぁ、娘が嫌がるだろうけど)
樹木葬は各自治体が管理してて
その地区により異なりますが
私の地区の情報では、
300個を芝生の中に埋めて
大きな木が一本🌲
市内の人は15万円
市外の人は20万円
です、(私の住まいでは)
海洋散骨は私の住まいでは、
16500円
今、海洋散骨が流行ってきてるみたいですけど、死人の骨灰が海に流されているって聞くと
ゾッとします。乗船すると30万円ぐらいかかるそうで、散骨は業者任せみたいで散骨証明書が渡されるだけ。
それって、本当なの??
色んな事業があるんですね、
ただの金儲けだと思えてしまう。
むしろ事業を開くには視点としては
良いのかもしれない。
そういえば、似たことがニュースで取り上げられてました、ペットの葬儀です。
燃やして山に捨て、別のペットの骨を渡したりとか。。。
私が子供の頃は
犬は首輪で庭先に犬小屋で番犬役が多かった、
中は家猫はいたけど。
でも、昨今はほとんど家の中のお犬様ですよね、
裕福になったのだと思います。
その分、子供の数が少なくなって
個々の付加価値が高くなっている。
戦争で苦しんで身投げ覚悟で生きてきた昔の人を思うと、
お犬様社会の今の日本は
本来あって良い姿なのかと
終戦の日に感じたことです。
余談ですが、私は無宗教ですが
般若心経を全て暗記しており
人前で唱えることもできます。
葬儀でのお坊さん役で一花咲かすこともできそうです。