2022年06月15日
探索型2Dアクションゲーム ヤドカリの惑星
メトロイド、ホロウナイトのような探索型2Dアクションゲーム。
主人公キャラを操作し、道中の狂暴な生物達を倒しながら、アイテムを探して冒険していきます。
光り輝く特定のポイントを調べると、体力増加やチャージショットなどの能力を獲得。
チェックポイントでは集めたラピス(右上のL)を使って体力を回復できます。
(情報:名無しさん)

このゲームはこちら
Author:
ケバブサンド
主人公キャラを操作し、道中の狂暴な生物達を倒しながら、アイテムを探して冒険していきます。
光り輝く特定のポイントを調べると、体力増加やチャージショットなどの能力を獲得。
チェックポイントでは集めたラピス(右上のL)を使って体力を回復できます。
(情報:名無しさん)
このゲームはこちら
Author:
ケバブサンド
【 開始方法 】
ロード終了後、「ゲームを始める」で開始
(次回は「ゲームを再開する」で続きから)
※WebGL対応のブラウザが必要
【 操作 】
[ ← ][ → ] : 移動
[ ↑ ] : 上を向く
[ ↓ ] : しゃがむ、スライディング
[ Z ] : ジャンプ
[ X ] : ショット
[ C ] : 調べる、決定、開始、コンティニュー
ロード終了後、「ゲームを始める」で開始
(次回は「ゲームを再開する」で続きから)
※WebGL対応のブラウザが必要
【 操作 】
[ ← ][ → ] : 移動
[ ↑ ] : 上を向く
[ ↓ ] : しゃがむ、スライディング
[ Z ] : ジャンプ
[ X ] : ショット
[ C ] : 調べる、決定、開始、コンティニュー
この記事へのコメント
1. Posted by 名無しさん 2022年06月15日 00:23
ジャンプ中のショットが斜め下なのがいただけない。
2. Posted by 名無しさん 2022年06月15日 02:20
針でいちいち戻されるのだるい
3. Posted by 名無しさん 2022年06月15日 03:20
近年稀に見るレベルのクソ操作性ゲーム
4. Posted by 名無しさん 2022年06月15日 04:24
三角飛びが壁の方押しながらジャンプしなきゃいけないのがやりにくくて仕方ない
5. Posted by 名無しさん 2022年06月15日 07:32
しゃがもうとしてスライディングする
6. Posted by 名無しさん 2022年06月15日 15:42
クリア。短いから何とかなった
ハートはトゲ通路のだけあきらめた。あれ二段ジャンプだけで取るしかないんだよな…?
二段ジャンプがある広間の天井の左右の縦穴も登る方法ない…よな?
ハートはトゲ通路のだけあきらめた。あれ二段ジャンプだけで取るしかないんだよな…?
二段ジャンプがある広間の天井の左右の縦穴も登る方法ない…よな?
7. Posted by 名無しさん 2022年06月15日 20:03
操作性が悪い事も含めた難易度だってのは理解出来たし
ボス戦はとても面白かった。
だが、ジャンプ時の斜め打ち固定は悪手だと思う。
そこさえまともならもう少し評価も違ってきただろうにとても残念。
ボス戦はとても面白かった。
だが、ジャンプ時の斜め打ち固定は悪手だと思う。
そこさえまともならもう少し評価も違ってきただろうにとても残念。
8. Posted by 名無しさん 2022年06月15日 21:54
クソみてえな操作性だな
開始1分もしない内にやる気失せた
開始1分もしない内にやる気失せた
9. Posted by 名無しさん 2022年06月16日 02:13
劣悪な操作性を難しさと呼称するのは辞めろ
10. Posted by 名無しさん 2022年06月16日 21:32
そこほんとやりにくい
11. Posted by 名無しさん 2022年06月18日 00:06
ボスが見つからない・・・
12. Posted by 名無しさん 2022年06月18日 23:10
ページ更新したら続きから再開できない
13. Posted by 名無しさん 2022年09月10日 06:43
操作性悪くて1分も遊んでもらえないようなゲームをゲームと呼ぶのもうやめようよ