“くまぞう嫁” が 熱望=「元気で 体力のあるうちに、【白山】の頂上へ!」
今年の年頭に《白山登山》を計画・・ 4月早々に『白山室堂』を予約・・
いよいよ、その日 = 令和6年 7月13日(土)・14日(日) がきました。
まだ “梅雨明け” していなく、天気は、初日=7月13日(土)は 良いのですが、 2日目=14日(日)は どうも 微妙な… 予報です。
7月13日(土)
am 4:30 起床 / am 5:10 《自宅》 出発
途中、『コンビニ』に立ち寄り、着いた この時間には、臨時駐車場はもう ほぼ満車! ここで 朝食を食べ、身支度を済ませます。
梅雨の晴れ間で
青空が出て、
気温も さほど
高くなく、
登山日和! 最も
メジャーな
登山ルート=《
砂防新道コース》から 登ります。
上りの 最初の『休憩場(トイレ、水場)』で 一休み
上り 2ヵ所目の『休憩場』。 ここから先(上)は、“くまぞう嫁”、未開の地に 突入です。

★ 《室堂》まで ほぼ半分… ここからが 大変、“キツさ” が増します
この登山道で 名所の一つ。 ここから、“山の景色が一転”し、気持ちも 高ぶります。
『別当出合 ~ 室堂』の 「上り 所要時間 / 5時間20分(休憩込み)」ですので、おおまか 標準タイムで、登ってこられたようです。
そして、明日(2日目)の天気が 思わしくないようなので、《室堂》で “昼食タイム” を取った後、今日の内に、頂上=《御前峰》を 目指します!

★ お昼は、持ってきた “コンビニおにぎり”と、ここで購入した “カップラーメン”
[ちなみに… カップラーメン=400円で、お湯=100円でした ]
昼食を食べ終えるとすぐに、本日の『宿泊部屋』に入ることが出来たので、担ぐ荷物を軽くして、『白山奥宮の鳥居』をくぐり、いざ!《山頂/御前峰》へ! チャレンジです。
14:30 《白山 頂上》 到着「50分」掛けて、到達! 奇麗に 晴れ渡り、眼下に 赤い屋根の《室堂》は勿論、遠く下界や、アルプスの山々も 見渡せ、大きな “達成感” を味わえました。
15:25 《
頂上》から
下山、
《室堂》に 帰還

★ “
高山植物” を見ながら、《
室堂》
付近を
散策
16:40 《室堂/食堂》で 夕食連休で、多くの 登山客がいて、「時間分散」のため、メチャ早い時間の《夕飯》となりました。
メニューは、魚か肉を選べ、肉(=ハンバーグ)を頂きました。 お供の “缶ビール”は、別購入で『600円』!
ちなみに… 《室堂》の宿泊は『 1泊2食 / @11,300円』です。
夕方になると 『雲』が出てきて、【夕焼け】は 奇麗に見えませんでした。
「20:30」に消灯となり、就寝後 途中、外(=別棟)にある『トイレ』に行きましたが、所どころに『感知式の照明』が設置してあるものの、『手持ちのライト』なしでは、一歩も歩けないほど、本当に 真っ暗でした。 (…というか、寝ている 部屋内でも、“横の人” どころか、“自分の手すら”も、まったく 見えない状態でした)
普段の生活では、夜中も電気が付いるのが当たり前で、外灯などの 諸々の灯りがあり、真っ暗闇ではありません。 ここまでの “暗闇の世界”を 体験できたことは、ある意味 貴重な経験かと思います。
尚、
天気が良ければ、【
満天の星空】が見えるはずでしたが、
『雲』が かかって、
まったく 見えませんでした、
残念 …
7月14日(日)am 3:15 起床 /
am 3:45 【ご来光】を見に、
《室堂》 出発 一晩中、よく眠られない環境で 起きました。 外に出てみると、まだ真っ暗で、『雨』が 降っていなかったものの、『濃いガス(霧)』が かかって、“ヘッドライト”を付けても、見通しが悪い 天気です。
でもひょっとして、「山頂で、一瞬でも『濃霧』が晴れて、【ご来光】が 拝めるのでは ?!」という、一途な望み を持って、この登山 2回目の《山頂》へ。
am 4:35 《白山 頂上》 到着《山頂》には 40人ほどの 登山客が いたでしょうか。 少し明るくなってきて、『霧』が晴れないかと、しばらく 待っていましたが、【ご来光】の時間も過ぎると、『小雨』が降ってきたため 断念。 残念な思いで 下山、《室堂》へ 戻りました。
am 6:50 《室堂》 より 下山開始朝食を食べ終えると すぐに、下山することに。 昨日は、《山頂》を背景に、奇麗に見えた《白山奥宮祈祷殿》の『建物・鳥居』も、ぼんやり 霞んで見えるほど、『雨』は 本格的に 降り始めていました。 “レインウェア”を着込んで、下山します。
am 11:00 《別当出合》 下山完了『雨』で 滑りそうな登山道を、慎重に 下りてきました。 途中、川のような箇所もありましたが、『室堂 ~ 別当出合』の 「下り 所要時間 / 4時間10分(休憩込み)」と、ゆっくり 時間を掛け、無事 下山できました。
「2日間とも天気がよく、ご来光まで 見ることができました…」 という訳に いきませんでしたが、 十分に【白山】を 満喫できました!
そして、この《登山》に向け、かなり 《トレーニング》を 積んできたつもりでしたが、 “夫婦”そろって、『筋肉痛』を 回避することは できませんでした …

7月15日(月・祝)
でも … “
くまぞう”は、
翌日には、「
コンディション回復」のため、小松市日末町にある、【
恋人の聖地】まで、往復:
30㎞の《
サイクリング》に 行っております。