NHK番組表

チャンネル別番組表ページ

このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。
番組表の条件は次の3つです。番組表は放送開始時間順に並んでいます。時間帯を読み飛ばす場合は、次の項目を選択してください。
ここから8月15日(木曜日)の番組表がはじまります。

午前5時00分から午前5時15分(放送時間15分間)
  • 中学生の基礎英語 レベル1 夏期復習シリーズ(39)
  • [ステレオ]
  • 【ハワイのおみやげ】(5月30日放送)
  • 【講師】都留文科大学非常勤講師…本多敏幸,【出演】クリス・ネルソン,ダイアナ・ガーネット
午前5時15分から午前5時30分(放送時間15分間)
  • 中学生の基礎英語 レベル2 夏期復習シリーズ August Week2 DAY4
  • [ステレオ]
  • “ボストンを歩こう!”(5月23日放送)
  • 【講師】東京国際大学教授…松本茂,【出演】アニャ・フロリス,マイケル・ターピン
午前5時30分から午前5時45分(放送時間15分間)
  • 中高生の基礎英語 in English TOPIC9(4)
  • [ステレオ]
  • “Tell us about your hometown.”
  • 【講師】東海大学教授…ゲーリー・スコット・ファイン,【出演】サンディ・スカイ,住田萌乃,【ゲスト】プレイズ・オコジェー
午前5時45分から午前5時50分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「うんだらか うだすぽん」/「Aloha You ~きずな~」
  • [ステレオ]
  • 「うんだらか うだすぽん」うた:ハナレグミとうんだらか楽団/「Aloha You ~きずな~」Manoa DNA
午前5時50分から午前5時55分(放送時間5分間)
  • 音の風景「日本一のブナ和賀山塊~秋田・岩手~」
  • [ステレオ]
  • 【2006年9月22日初回放送のアーカイブ】【語り】大沼ひろみ ▽秋田・岩手の県境に広がる和賀山塊。樹齢数百年を超える日本最大のブナを訪ねます。
  • 原生林の森、和賀山塊。神秘的な森に日本一大きなブナがあります。雨の恵みを幹に伝わせ、樹幹流を根に取り込みながら長い時間を刻んできたブナ。静かに繰り返される自然の営みです。
  • 【語り】大沼ひろみ
午前5時55分から午前6時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報
  • [ステレオ]
午前6時00分から午前6時55分(放送時間55分間)
  • 古楽の楽しみ 選 フランスの劇作家モリエールにまつわる音楽(4)
  • [ステレオ]
  • ご案内:関根敏子/モリエールの「強制結婚」と「病は気から」を中心にお送りします。
  • 関根敏子
  • 「「強制結婚」第1の幕間劇から ランベール編曲の“美女のレシ”」
    リュリ:作曲
    (メゾ・ソプラノ)マリー・クロード・シャピュイ、(リュート)ルカ・ピアンカ
    (4分21秒)
    <DHM 88985452312>

    「「強制結婚」から 最後の5曲」
    マルカントワーヌ・シャルパンティエ:作曲
    (テノール)ロマン・シャンピオン、(テノール)ヴァンサン・ブショ、(バス)フロリアン・ヴェストファル、(合奏)ラ・サンフォニー・デュ・マレー、(指揮)ユーゴ・レーヌ
    (9分27秒)
    <VENDEE 65010>

    「「病は気から」序曲」
    マルカントワーヌ・シャルパンティエ:作曲
    (合奏)レザール・フロリサン、(指揮)ウィリアム・クリスティ
    (2分51秒)
    <Harmonia Mundi(仏) HMC 901336>

    「「病は気から」第1の幕間劇から」
    マルカントワーヌ・シャルパンティエ:作曲
    (合唱と合奏)レザール・フロリサン、(指揮)ウィリアム・クリスティ、ほか
    (10分38秒)
    <Harmonia Mundi(仏) HMC 901336>

    「「病は気から」第3の幕間劇から」
    マルカントワーヌ・シャルパンティエ:作曲
    (合唱と合奏)レザール・フロリサン、(指揮)ウィリアム・クリスティ、ほか
    (10分59秒)
    <Harmonia Mundi(仏) HMC 901336>

    「「病は気から」(改訂版)から 序曲、プロローグ」
    マルカントワーヌ・シャルパンティエ:作曲
    (テノール)ロマン・シャンピオン、(合奏)ラ・サンフォニー・デュ・マレー、(指揮)ユーゴ・レーヌ
    (5分14秒)
    <VENDEE 65010>
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
  • 気象情報・交通情報
  • [ステレオ]
午前7時00分から午前7時20分(放送時間20分間)
  • マイあさ! ▽NHKけさのニュース
  • [ステレオ]
午前7時20分から午前7時25分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報
  • [ステレオ]
午前7時25分から午前9時15分(放送時間110分間)
  • クラシックの庭 マーラーの交響曲第5番
  • [ステレオ][再放送]
  • 田添菜穂子
  • 「バイオリン協奏曲 ニ長調 作品35」
    コルンゴルト:作曲
    (バイオリン)イツァーク・パールマン、(管弦楽団)ピッツバーグ交響楽団、(指揮)アンドレ・プレヴィン
    (23分52秒)
    <EMI CEW32-5592>

    「映画「シンドラーのリスト」のテーマ」
    ジョン・ウィリアムズ:作曲
    (バイオリン)イツァーク・パールマン、(管弦楽)ピッツバーグ交響楽団、(指揮)ジョン・ウィリアムズ
    (3分34秒)
    <ソニー SRCR2610>

    「映画「イル・ポスティーノ」のテーマ」
    バカロフ:作曲
    (バイオリン)イツァーク・パールマン、(管弦楽)ピッツバーグ交響楽団、(指揮)ジョン・ウィリアムズ
    (3分47秒)
    <ソニー SRCR2610>

    「交響曲 第5番 嬰ハ短調」
    マーラー:作曲
    (管弦楽)バイエルン放送交響楽団、(指揮)ラファエル・クーベリック
    (1時間8分14秒)
    <ポリドール POCG-9286>
午前9時15分から午前9時55分(放送時間40分間)
  • 音楽遊覧飛行 映画音楽ワールドツアー~ロマンチック・ファンタジー
  • [ステレオ]
  • 紺野美沙子
  • 「ユー・ストール・マイ・ベル(映画:天使のくれた時間)」
    (歌)エルヴィス・コステロ、オリジナルサウンドトラックから
    (3分20秒)
    <ユニバーサル AMCY-7232>

    「ディス・クッド・ビー・ヘヴン(映画:天使のくれた時間)」
    (歌)シール、オリジナルサウンドトラックから
    (4分46秒)
    <ユニバーサル AMCY-7232>

    「ザ・ラッキエスト アバウト・タイム・ヴァージョン(映画:アバウト・タイム~愛おしい時間について~)」
    (歌)ベン・フォールズ、オリジナルサウンドトラックから
    (4分03秒)
    <ユニバーサル UCCL-1175>

    「ハウ・ロング・ウィル・アイ・ラヴ・ユー(映画:アバウト・タイム~愛おしい時間について~)」
    (歌)ジョン・ボーデン、(歌)サム・スウィニー、(歌)ベン・コールマン、オリジナルサウンドトラックから
    (2分46秒)
    <ユニバーサル UCCL-1175>

    「イン・トゥ・マイ・アームス 我が腕の中へ(映画:アバウト・タイム~愛おしい時間について~)」
    (歌)ニック・ケイヴ、(歌)ザ・バッド・シーズ、オリジナルサウンドトラックから
    (4分13秒)
    <ユニバーサル UCCL-1175>

    「チーク・トゥ・チーク(映画:ジョー・ブラックをよろしく)」
    オリジナルサウンドトラックから
    (1分23秒)
    <ユニバーサル MVCU-24041>

    「レッツ・フェイス・ザ・ミュージック・アンド・ダンス(映画:ジョー・ブラックをよろしく)」
    オリジナルサウンドトラックから
    (1分23秒)
    <ユニバーサル MVCU-24041>

    「この素晴らしき世界(映画:ジョー・ブラックをよろしく)」
    オリジナルサウンドトラックから
    (3分28秒)
    <ユニバーサル MVCU-24041>

    「虹の彼方に/この素晴らしき世界(映画:ジョー・ブラックをよろしく)」
    (歌)イズラエル・カマカヴィヴォオレ、オリジナルサウンドトラックから
    (4分54秒)
    <ユニバーサル MVCU-24041>
午前9時55分から午前10時15分(放送時間20分間)
  • 弾き語りフォーユー
  • [ステレオ]
  • ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を独自のアレンジでおくる。
  • ピアニスト小原孝がリスナーからのリクエストやメッセージを紹介しながら,年代を問わず,クラシック,ジャズ,ポップス,映画音楽,歌謡曲,叙情歌などの名曲を演奏。小原孝ならではの絶妙のアレンジで聴くものを楽しませる。
  • 小原孝
午前10時15分から午前11時00分(放送時間45分間)
  • 名曲ヒットパレード「#8 1987年」
  • [ステレオ]
  • 誰の記憶にも刻まれた音楽、耳にしただけで当時の思い出がよみがえる歌があります。一時の時間旅行にいざなう、それが「名曲ヒットパレード」です。
  • 誰の記憶にも刻まれた音楽、耳にしただけで当時の思い出がよみがえる歌があります。一時の時間旅行にいざなう、それが「名曲ヒットパレード」です。今回は1987年のヒットナンバーをご紹介します。
  • 【アナウンサー】江崎史恵
  • 「STAR LIGHT」
    光GENJI

    「WAKU WAKU させて」
    中山美穂

    「SHOW ME」
    森川由加里

    「Strawberry Time」
    松田聖子

    「Get Wild」
    TM NETWORK

    「輝きながら...」
    徳永英明

    「難破船」
    中森明菜

    「木枯しに抱かれて」
    小泉今日子

    「雪國」
    吉幾三

    「命くれない」
    瀬川瑛子
午前11時00分から午前11時50分(放送時間50分間)
  • FM能楽堂 囃子をたのしむ
  • [ステレオ]
  • 浦田保親,曽和鼓堂,豊嶋彌左衞門,三島元太郎,浅見真州,石井仁兵衛,藤田六郎兵衛(十一世),小寺佐七,【解説】高橋葉子
  • 「一調一声「浮舟」~観世流・幸流~」
    横尾元久:作詞
    世阿弥:作曲
    (謡)浦田 保親、(小鼓)曽和 鼓堂
    (15分55秒)
    ~NHK大阪放送局R-1スタジオ~

    「一調「駒之段」~観世流・石井流~」
    金春禅竹:作詞
    不詳:作曲
    (謡)浅見 真州、(大鼓)石井 仁兵衛(初回放送当時は石井喜彦)
    (5分25秒)
    ~NHK509スタジオ~

    「一調「遊行柳」~金剛流・金春流~」
    観世小次郎信光:作詞
    不詳:作曲
    (謡)豊嶋 彌左衞門、(太鼓)三島 元太郎
    (12分05秒)
    ~大阪・大槻能楽堂~

    「一調一管「獅子」~藤田流・観世流~」
    (歌詞なし):作詞
    不詳:作曲
    (笛)藤田 六郎兵衛、(太鼓)小寺 佐七
    (5分35秒)
    ~NHK605スタジオ~
午前11時50分から午後0時00分(放送時間10分間)
  • 気象情報・交通情報
  • [ステレオ]


午後0時00分から午後0時15分(放送時間15分間)
  • ニュース 正午のNHKニュース
  • [ステレオ]
  • ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後0時15分から午後0時20分(放送時間5分間)
  • ニュース・気象情報
  • [ステレオ]
午後0時20分から午後0時30分(放送時間10分間)
  • エターナル ナンバーズ10min. #6 ボブ・ディラン
  • [ステレオ]
  • 今井翔馬
  • 「風に吹かれて」
    BOB DYLAN

    「時代は変わる」
    BOB DYLAN

    「LIKE A ROLLING STONE」
    BOB DYLAN
午後0時30分から午後2時00分(放送時間90分間)
  • 歌謡スクランブル 選▽太田裕美作品集
  • [ステレオ]
  • 逢地真理子
  • 「木綿のハンカチーフ」
    太田裕美
    (3分46秒)
    <ソニー SRCL4501-2>

    「雨だれ」
    太田裕美
    (2分53秒)
    <ソニー SRCL4501-2>

    「たんぽぽ」
    太田裕美
    (2分54秒)
    <ソニー SRCL4501-2>

    「赤いハイヒール」
    太田裕美
    (4分21秒)
    <ソニー SRCL4501-2>

    「最後の一葉」
    太田裕美
    (3分40秒)
    <ソニー SRCL4501-2>

    「しあわせ未満」
    太田裕美
    (3分50秒)
    <ソニー SRCL4501-2>

    「恋愛遊戯」
    太田裕美
    (3分42秒)
    <ソニー SRCL4501-2>

    「九月の雨」
    太田裕美
    (4分24秒)
    <ソニー SRCL4501-2>

    「恋人たちの100の偽り」
    太田裕美
    (4分01秒)
    <ソニー MHCL123-4>

    「失恋魔術師」
    太田裕美
    (4分23秒)
    <ソニー MHCL123-4>

    「ドール」
    太田裕美
    (4分22秒)
    <ソニー MHCL123-4>

    「振り向けばイエスタディ」
    太田裕美
    (3分35秒)
    <ソニー MHCL123-4>

    「シングルガール」
    太田裕美
    (4分53秒)
    <ソニー MHCL123-4>

    「南風-SOUTH WIND-」
    太田裕美
    (3分22秒)
    <ソニー MHCL123-4>

    「恋のハーフムーン」
    太田裕美
    (4分12秒)
    <ソニー MHCL123-4>

    「ファーストレディになろう」
    太田裕美
    (3分46秒)
    <ソニー MHCL123-4>

    「パパとあなたの影ぼうし」
    太田裕美
    (4分35秒)
    <ソニー MHCL123-4>

    「初恋」
    太田裕美
    (3分57秒)
    <ソニー MHCL30625>

    「ステキのキセキ」
    太田裕美
    (3分44秒)
    <ソニー MHCL30625>

    「桜月夜」
    太田裕美
    (4分36秒)
    <ソニー MHCL30625>

    「君と歩いた青春」
    太田裕美
    (4分44秒)
    <ソニー MHCL123-4>
午後2時00分から午後3時50分(放送時間110分間)
  • クラシックの庭 モーツァルトのクラリネット五重奏曲
  • [ステレオ]
  • 登レイナ
  • 「弦楽四重奏曲 ニ長調 作品64第5「ひばり」」
    ハイドン:作曲
    (演奏)ハーゲン弦楽四重奏団
    (17分58秒)
    <Polydor UCCG-3202>

    「クラリネット五重奏曲 イ長調 K.581」
    モーツァルト:作曲
    (クラリネット)アルフレート・プリンツ、ウィーン室内合奏団のメンバー、(バイオリン)ゲルハルト・ヘッツェル、クラウス・メッツェル、(ビオラ)ルドルフ・シュトレング、(チェロ)アダルベルト・スコチッチ
    (33分21秒)
    <Denon COCO-70342>

    「ピアノ三重奏曲 イ短調 作品50「偉大な芸術家の思い出」」
    チャイコフスキー:作曲
    (ピアノ)ラン・ラン、(バイオリン)ヴァディム・レーピン、(チェロ)ミーシャ・マイスキー
    (49分15秒)
    <Polydor UCCG-1477>
午後3時50分から午後3時55分(放送時間5分間)
  • 音の風景「サウンド歳時記シリーズ~花火・夏~」
  • [ステレオ]
  • 【初回放送】2022年8月1日【語り】池田伸子【俳句監修】高柳克弘 ▽俳句の季語を集めた歳時記より生まれるサウンドの世界。花火にまつわる名句を紹介。
  • 俳句の季語をキーワードとしてそこから生まれるサウンドの世界。今回の季題は「花火」。隅田川の花火大会は昔、川開きと呼ばれお盆の追善に関わっていたので「花火」は近代までは秋の季語でしたが、近現代からはレジャー化に伴って夏の季語となりました。番組では夏の季語となった近代の俳句を中心に紹介、そのバックでは迫力ある打ち上げ花火から、小さな子供も楽しめる繊細な線香花火まで、色々な花火の音をお届けします。
  • 【語り】池田伸子
午後3時55分から午後4時00分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「僕らはいきものだから」/「太陽のカーニバル」
  • [ステレオ]
  • 「僕らはいきものだから」うた:緑黄色社会/「太陽のカーニバル」うた:大江裕
午後4時00分から午後5時30分(放送時間90分間)
  • アニ音イズム ~アニメにおける音楽教養課程~
  • [ステレオ][再放送]
  • 音楽からアニメの世界を楽しく研究。テーマは「響け!ユーフォニアム」。音楽解説は指揮者・作曲家の西村友さん、ゲストは黒沢ともよさん、豊田萌絵さん、TRUEさん
  • 主題歌、作中の楽曲など音楽からアニメの世界を楽しく研究します。今回の研究作品は「響け!ユーフォニアム」。主人公・黄前久美子の北宇治高校吹奏楽部での3年間を振り返りながら、作中音楽の「吹奏楽から見たポイント」「作品との関連性」など解説を交えて学びます。音楽解説は指揮者・作曲家の西村友さん、ゲストは声優の黒沢ともよさん、豊田萌絵さん、アーティストのTRUEさん。SNSは #アニ音イズム
  • 【解説】西村友,【ゲスト】黒沢ともよ,豊田萌絵,TRUE,【司会】宮崎あずさ
午後5時30分から午後5時40分(放送時間10分間)
  • 日本のシンガーソングライターたち #8 大貫妙子
  • [ステレオ]
  • 佐藤俊吉
  • 「6イン・ザ・モーニング」
    ジェイク・シマブクロ(UKULELE)
    <ソニー・ミュージックジャパン・インターナショナル EICP377>

    「突然の贈りもの」
    大貫 妙子

    「夏に恋する女たち」
    大貫 妙子

    「メトロポリタン美術館」
    大貫 妙子
午後5時40分から午後5時55分(放送時間15分間)
  • アナウンサー百年百話 ラジオが伝えた戦争 第2回 少國民の時間と終戦
  • [ステレオ][再放送]
  • 子供たちを戦争にかりたてた番組「少國民の時間」。国策の宣伝は、終戦の日を境に大きく転換する。時代の境目に何がおきたのか。アナウンサーの視点から見つめる。
  • もともと「子供の時間」と題した子ども向けの番組が1941年に「少國民の時間」へと変わっていく。敵に向かって命を犠牲にすることを推奨するなど、内容は戦争色の濃いものになっていく様子がわかる。そんな時代背景の中で、終戦の日、放送局が反乱軍に一時占拠された。ピストルをつきつけられた館野守男アナウンサーは自分の職務を全うし、反乱軍の要求には従わなかった。玉音放送が無事放送されるまでの一日に迫る。
  • 齋藤孝,小林千恵
午後5時55分から午後6時00分(放送時間5分間)
  • 音の風景「蔵前の佃(つくだ)煮屋~東京~」
  • [ステレオ]
  • 【初回放送】2024年7月29日【語り】山内泉 ▽東京都台東区蔵前。1862年創業の佃煮屋を訪ねる。薪と窯を使った、昔ながらの佃煮が出来ていく魅力を届ける。
  • 東京都台東区蔵前。隅田川の流れる下町に江戸時代から続く佃(つくだ)煮屋を訪ねた。薪と窯を使った昔ながらの製法で佃煮が出来ていく過程を追う。作業場では海鮮や野菜を刻む音、窯に爆(は)ぜる薪の音が心地よく響く。江戸から現在へ受け継がれる伝統の技を届ける。
  • 【語り】山内泉


午後6時00分から午後6時25分(放送時間25分間)
  • ジャズSPアワー25min.「#8 カサ・ロマ楽団」
  • [ステレオ]
  • 【DJ】瀬谷徹
  • 「At The Jazz Band Ball」
    Bix Beiderbecke and His Gang
    (1分00秒)
    <オーディオパーク APCD-6017>

    「Casa Loma Stomp」
    Casa Loma Orchestra
    (3分16秒)
    <Brunswick 7652>

    「Maniacs’ Ball」
    Casa Loma Orchestra
    (3分06秒)
    <Brunswick 6242>

    「Blue Jazz」
    Casa Loma Orchestra
    (3分14秒)
    <Brunswick 6358>

    「Wild Goose Chase」
    Casa Loma Orchestra
    (3分09秒)
    <Brunswick 6588>

    「It’s The Talk Of The Town」
    Casa Loma Orchestra
    (3分03秒)
    <Brunswick 6626>

    「Ol’ Man River」
    Casa Loma Orchestra
    (3分06秒)
    <Brunswick 6800>

    「Wringin’ And Twistin’」
    Tram-Bix and Lang
    (1分18秒)
    <MOSAIC RECORDS MD7-211>
午後6時25分から午後6時35分(放送時間10分間)
  • 名曲スケッチ「清められた夜」 「デュレーのソナチネ」
  • [ステレオ]
  • 「清められた夜」
    シェーンベルク作曲
    (ビオラ)佐々木亮
    (チェロ)上森祥平
    (演奏)ウェールズ弦楽四重奏団

    「デュレーのソナチネ」
    デュレー作曲
    (フルート)上野由恵
    (ピアノ)三浦友理枝
午後6時35分から午後6時50分(放送時間15分間)
  • 朗読 石黒賢が読む、西村京太郎「十津川警部の休暇」第4回
  • [ステレオ]
  • 西村京太郎の短編小説「十津川警部の休暇」をお送りします。名物刑事が登場するミステリーを、俳優・石黒賢さんの巧みな語りで、ご堪能ください。5回シリーズの第4回。
  • 朗読特集として、推理小説家・西村京太郎の人気シリーズの中から、「十津川警部の休暇」をお送りします。今回担当するのは、休暇で妻と滞在する旅館で起きた、野良猫の毒殺事件。旅館の関係者や、猫の住んでいた寺の住職から情報を集めていくうちに、物語は思わぬ方向に進んでいきます。俳優・石黒賢さんの巧みな語りで、ミステリーの世界をご堪能ください。5回シリーズの第4回。
  • 【朗読】石黒賢
午後6時50分から午後7時00分(放送時間10分間)
  • ニュース・気象情報・交通情報
午後7時00分から午後7時30分(放送時間30分間)
  • ニュース NHKきょうのニュース
  • [ステレオ]
  • ▽最新のニュースは「らじる★らじる」やポッドキャスト「NHKラジオニュース」からもお聴きいただけます
午後7時30分から午後9時10分(放送時間100分間)
  • カール・ベーム変奏曲~名盤を通して知る芸術家~ 第3変奏
  • [ステレオ]
  • 第3変奏 日本が大好き!夢の来日公演を聴く
  • 下野竜也,増田良介,東涼子
  • 「楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」から「第1幕への前奏曲」」
    ワーグナー:作曲
    (管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)カール・ベーム
    (10分06秒)
    <ポリドール POCG-3117>

    「歌劇「フィデリオ」第1幕から 四重唱「不思議なことに」、囚人の合唱「おお、なんという自由のうれしさ」」
    ベートーベン:作曲
    レオノーレ…(メゾ・ソプラノ(ソプラノ役))クリスタ・ルートヴィヒ、ロッコ…(バス)ヨーゼフ・グラインドル、ヤキーノ…(テノール)ドナルド・グローブ、マルツェリーネ…(ソプラノ)リーザ・オットー、(合唱と管弦楽)ベルリン・ドイツ・オペラ合唱団&管弦楽団、(指揮)カール・ベーム
    (11分10秒)
    <ポニーキャニオン PCCL-00060>

    「歌劇「フィガロの結婚」から「序曲」、第1幕から「自分で自分がわからない」「もう飛ぶまいぞ、このちょうちょう」」
    モーツァルト:作曲
    ケルビーノ…(ソプラノ)エディット・マティス、フィガロ…(バス)ワルター・ベリー、(管弦楽)ベルリン・ドイツ・オペラ管弦楽団、(指揮)カール・ベーム
    (11分12秒)
    <ポニーキャニオン PCCL-00059>

    「「君が代」「オーストリア国歌」」
    (管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)カール・ベーム
    (2分38秒)
    <ユニバーサル POCG-90491/7>

    「バレエ組曲「火の鳥」(1919年版)から「カッチェイ王の魔の踊り」「こもり歌」「終曲」」
    ストラヴィンスキー:作曲
    (管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)カール・ベーム
    (12分20秒)
    <ポリドール POCG-3117>

    「※カール・ベームのスピーチ(1977年3月11日)」
    (話)カール・ベーム
    (1分10秒)
    <キングインターナショナル TDK-OC006>

    「「交響曲 第2番 ニ長調 作品73」から「第3楽章」「第4楽章」」
    ブラームス:作曲
    (管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)カール・ベーム
    (15分35秒)
    <キングインターナショナル TDK-OC005>

    「☆(TM①)「交響曲 第1番 ハ短調 作品68」から「第4楽章」」
    ブラームス:作曲
    (管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)カール・ベーム
    <ユニバーサル POCG-90491/7>

    「☆(TM②)「交響曲 第2番 変ロ長調 D125」から「第2楽章」」
    シューベルト:作曲
    (管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)カール・ベーム
    <ユニバーサル POCG-90484/7>

    「☆(エンディングTM)皇帝円舞曲」
    ヨハン・シュトラウス:作曲
    (管弦楽)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団、(指揮)カール・ベーム
    <ユニバーサル POCG-90491/7>
午後9時10分から午後9時15分(放送時間5分間)
  • ヌマる!ゴガク 外国語の楽しみかた(4)
  • [ステレオ]
  • 新感覚の外国語バラエティー番組が登場!NHKのヨーロッパ4言語の講座番組出演者を一同に集め、お互いの言葉事情を比較しながら、外国語の新しい楽しみ方を探ります!
  • 言語で変わる感情表現!イタリア語の意外なジェスチャーの秘密が!明日から使えるおもしろドイツ語も紹介!目から鱗の5分間!
  • 【出演】井上逸兵,張あさ子,中條健志,草本晶,福嶌教隆,USAI LORIS,Marlene Urien,Jenna R,MANDY B. BLUE
午後9時15分から午後9時30分(放送時間15分間)
  • 朗読の世界 永井荷風「ふらんす物語」(9)
  • [ステレオ]
  • テキスト:永井荷風「ふらんす物語」新潮文庫(2022年版)
  • 折りしもフランス・パリでオリンピック・パラリンピックが行われる今年の夏、明治、大正、昭和にかけて活躍した我が国を代表する作家の一人、永井荷風の「ふらんす物語」を中原丈雄さんの味のある声で朗読する。20世紀初頭、青春真っ只中の荷風の目に憧れのパリやリヨンの風景はどう映ったのだろうか?恋あり、夢あり、そして近代日本に対する絶望もが瑞々しく感性豊かな文体で語られる。
  • 【朗読】中原丈雄
午後9時30分から午後9時45分(放送時間15分間)
  • 青春アドベンチャー 選「河童の記憶」(4)
  • [ステレオ]
  • 【作】東憲司【演出】小見山佳典【出演】吉井乃歌,大手忍,谷川清美,下総源太朗,大塚さくら,久保酎吉,阪田マサノブ,片岡哲也,稲葉能敬,馬渡絢子,山田宗一郎
  • 【音楽】澁江夏奈
  • 【作】東憲司,【音楽】澁江夏奈,【出演】吉井乃歌,大手忍,谷川清美,下総源太朗,大塚さくら,久保酎吉,阪田マサノブ,片岡哲也,稲葉能敬,馬渡絢子,山田宗一郎,【演出】小見山佳典
午後9時45分から午後10時35分(放送時間50分間)
  • クラシックリクエスト「祭りだ!クラシック」8月15日
  • [ステレオ]
  • 【アナウンサー】金子峻 
  • 【アナウンサー】金子峻
午後10時35分から午後11時25分(放送時間50分間)
  • エイジアン・ミュージック・ニュー・ヴァイブズ~2024年夏~
  • [ステレオ]
  • 森崎ウィンが、アジアで生まれた新しくて個性的な音楽を音楽ライターの大石始とともに紹介。ゲストには水曜日のカンパネラを迎え、アジアでのフェスの様子などを聞く。
  • 【DJ】森崎ウィン,【解説】大石始,【ゲスト】詩羽(水曜日のカンパネラ),ケンモチヒデフミ(水曜日のカンパネラ)
  • 「Mr. Feelgood」
    WIM
    (1分30秒)
    <WIM>

    「Dai Lo Mat Troi (太陽の大通り)」
    Chillies × Morisaki Win
    (2分59秒)
    <日本コロンビア>

    「Pluto」
    IDIOTAPE
    (2分19秒)
    <MOrecords>

    「Bass Retak Di Dada」
    Alhanda
    (1分17秒)
    <BREAKS MUSIC GROUP>

    「Honey」
    蓬莱仙山
    (1分58秒)
    <Hao Ho>

    「Ra Dong」
    Teng Mixer
    (1分40秒)
    <MC PHEN>
午後11時25分から午後11時30分(放送時間5分間)
  • みんなのうた「Can you see ? I’m SUSHI」「夢見るジャンプ」
  • [ステレオ]
  • 「Can you see ? I’m SUSHI」うた:ピコ太郎/「夢見るジャンプ」うた:平川地一丁目
午後11時30分から午後11時45分(放送時間15分間)
  • ラジオ英会話 ハートでつかめ!英語の極意(89)
  • [ステレオ]
  • 【講師】東洋学園大学教授…大西泰斗,【出演】デイビット・エバンス,秋乃ろーざ
午後11時45分から16日午前0時00分(放送時間15分間)
  • ラジオビジネス英語 Lesson(72)
  • [ステレオ]
  • 【講師】神田外語大学 特任教授…柴田真一,【出演】ジェニー・シルバー


16日午前0時00分から16日午前0時15分(放送時間15分間)
  • ニュースで学ぶ「現代英語」 デング熱対策で日本企業が駆除剤を共同開発
  • [ステレオ][再放送]
  • ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。MC:トラウデン直美 解説:前嶋 和弘
  • NHKワールドJAPANの英語ニュースを教材に、ニュースや研究の現場で活躍している専門家が、「実際に現場で使っている英語」をニュースの背景とともに解説します。「生きた英語『現代英語』もニュースもまるっと学べる」番組内容です。▽MC:トラウデン直美 解説:前嶋 和弘(上智大学教授) パートナー:トム・ケイン▽ウエブサイトから皆さんの質問や番組活用法をお寄せください!
  • 【司会】トラウデン直美,【出演】トム・ケイン,前嶋和弘
16日午前0時15分から16日午前0時30分(放送時間15分間)
  • まいにちハングル講座 ラップ de チャレッソYO!(89)
  • [ステレオ]
  • やりもらいや依頼を表す文が作れるようになりましょう!
  • 【講師】近畿大学准教授…小島大輝,【出演】イ・ユンジョン,ユン・チャンビン
16日午前0時30分から16日午前0時45分(放送時間15分間)
  • まいにち中国語 おとなりさんと中国語で話そう(89)
  • [ステレオ]
  • 第18週 今週の目標「薬について説明してみよう」
  • 【講師】明治学院大学 教養教育センター 教授…西香織,【出演】胡興智,劉セイラ
16日午前0時45分から16日午前1時00分(放送時間15分間)
  • ステップアップ ハングル講座 八田とハンナのハングルメ・チャンネル(11)
  • [ステレオ]
  • 『韓国人はごはんの力で生きる』▽おにぎり作りにチャレンジするミウムとピョルシク。目の前にずらりと材料を並べ、撮影のカメラに向けて、レシピを説明しながら作ります。
  • 『韓国人はごはんの力で生きる』▽おにぎり作りにチャレンジするミウムとピョルシク。目の前にずらりと材料を並べ、撮影のカメラに向けて、レシピを説明しながら作ります。さあ、美味しくできるかな?▽【講師】八田靖史(コリアン・フード・コラムニスト)【出演】カン・ハンナ(タレント・歌人)
  • 【講師】八田靖史,【ゲスト】カン・ハンナ
16日午前1時00分から16日午前1時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
  • [ステレオ]
16日午前1時05分から16日午前2時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽深夜便アーカイブス
  • [ステレオ]
  • ▽深夜便アーカイブス
  • ▽深夜便アーカイブス 【特選・明日へのことば・2024年4月分より】 あきらめなければ道はひらける (初回放送2024.4.4) ▽深夜便のうた・天気概況
  • 【アンカー】畠山智之,【出演】コンピューターサイエンティスト…浅川智恵子
16日午前2時00分から16日午前2時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
  • [ステレオ]
16日午前2時05分から16日午前3時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽ロマンチックコンサート
  • [ステレオ]
  • ▽ロマンチックコンサート
  • ▽ロマンチックコンサート 「ポピュラー・ヒット年代史~1967年の作品から」 ▽天気概況
  • 【アンカー】畠山智之
16日午前3時00分から16日午前3時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
  • [ステレオ]
16日午前3時05分から16日午前4時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽にっぽんの歌こころの歌
  • [ステレオ]
  • ▽にっぽんの歌こころの歌
  • ▽にっぽんの歌こころの歌 「昭和歌謡 スター・セレクション~前川清作品集」 ▽天気概況・各地の天気と予想気温
  • 【アンカー】畠山智之
16日午前4時00分から16日午前4時05分(放送時間5分間)
  • ニュース
  • [ステレオ]
16日午前4時05分から16日午前5時00分(放送時間55分間)
  • ラジオ深夜便▽戦争平和インタビューシリーズ
  • [ステレオ]
  • ▽戦争平和インタビューシリーズ
  • ▽戦争平和インタビューシリーズ 〔戦争平和インタビューシリーズ〕 「満州開拓 目の当たりにした父の死」 秋田大学名誉教授・画家 佐々木良三 ▽誕生日の花・番組予告
  • 【アンカー】畠山智之,【出演】秋田大学名誉教授・画家…佐々木良三


番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.