NHK番組表
チャンネル別番組表ページ
このページには、地域、日付、チャンネル、以上、3つの条件が指定された、1日分の番組表と、その条件を変更するためのナビゲーション、があります。番組表の条件は次の3つです。
- 地域は「東京」、
- チャンネルは「Eテレ(021)」、
- 日付は「8月15日(木曜日)」、
- 8月7日(水曜日)はこちら、
- 8月8日(木曜日)はこちら、
- 8月9日(金曜日)はこちら、
- 8月10日(土曜日)はこちら、
- 8月11日(日曜日)はこちら、
- 8月12日(月曜日)はこちら、
- 8月13日(火曜日)はこちら、
- 8月14日(水曜日)はこちら、
- 8月15日(木曜日)の番組表を現在表示しています、
- 8月16日(金曜日)はこちら、
- 8月17日(土曜日)はこちら、
- 8月18日(日曜日)はこちら、
- 8月19日(月曜日)はこちら、
- 8月20日(火曜日)はこちら、
- 8月21日(水曜日)はこちら、
- 8月22日(木曜日)はこちら、
ここから8月15日(木曜日)の番組表がはじまります。
午前5時30分から午前5時50分(放送時間20分間)
- しあわせ気分のスペイン語(17)市場を散策しよう
- [ステレオ]
- スペイン北西部のガリシア地方。豊かな大自然に生きる人々の暮らしに密着しながら、初歩的な会話を学ぶ新シリーズ。前園真聖さんと一緒にしあわせになるヒントを探そう!
- サンティアゴ旧市街の市場を満喫! ▼旬の野菜で賑わう市民の台所 ▼チーズや生ハム、そして何やら不思議なものを発見!前園さんは答えられる? ▼ガリシアの特産品、カメノテとは? ▼市場で購入したものを市場内のレストランで調理! ▼ダンスで単語を覚えよう ▼サンティアゴ大聖堂近くの 「アサバチェリアの通り」 ▼古くから「魔除け」として用いられたアサバチェとは? ▼職人にインタビュー ▼ホセの料理
- 【出演】前園真聖,プリエト・マリア・ベロニカ,セニャリス・ビダル・ホセ・アントニオ,【講師】関西学院大学 教授…柿原武史
午前5時50分から午前6時10分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 日本史 キリスト教禁止と鎖国
- [ステレオ][字幕放送]
- 「歴カフェ」へようこそ!ここは歴史好きな人たちが集い各時代について語り合う茶屋です。日本はどんな歴史を歩んできたのか。日本史について知る楽しさを、さぁご一緒に!
- 江戸幕府は大坂の陣以降、大きな戦乱もなく、支配体制が確立しました。当初は貿易の利益のため、キリスト教の布教を黙認していた幕府ですが、キリスト教徒の反乱をきっかけに国内政策や対外政策は大きな転換を余儀なくされます。今回の時代に迫る3つのポイントは「禁教と貿易統制の強化」、「島原・天草一揆と鎖国」、「鎖国下の対外関係」です。江戸幕府が異国に対してどのような政策をとっていったのか、見ていきます。
- 【講師】東京大学史料編纂(さん)所 教授…山本博文,【出演】小日向えり,平野詩乃,市瀬悠也,【語り】岩井証夫
午前6時10分から午前6時25分(放送時間15分間)
- きょうの健康 セレクション「進化する 慢性腎臓病治療 チーム医療で重症化予防」
- [ステレオ][字幕放送]
- 慢性腎臓病は病気が進行しないように継続して治療に取り組むことが重要。多職種がチームで患者を支えることで治療意欲が高まり、病気の進行を遅らせられることが明らかに。
- 慢性腎臓病で低下した腎機能を元に回復させるのは難しい。機能低下をできるだけ抑えることが重要になる。最近の研究で、多職種のチームが患者を支えることで、患者の治療に取り組む意欲が高まり、結果として腎機能の低下速度が4分の1にまで抑えられたことが明らかに。番組ではチーム医療の効果を実感している人たちの声も紹介する。また最近は慢性腎臓病の新薬が次々に登場しているので、さらに治療効果があがると期待される。
- 【講師】日本大学 教授…阿部雅紀,【キャスター】岩田まこ都,越塚優
午前6時25分から午前6時35分(放送時間10分間)
- テレビ体操
- [ステレオ][字幕放送]
- 【出演】鈴木大輔,舘野伶奈,吉江晴菜,戸塚寛子,石川裕平,森山雅斗,【ピアノ】幅しげみ
午前6時35分から午前6時40分(放送時間5分間)
- みんなのうた「Can you see ? I’m SUSHI」「夢見るジャンプ」
- [ステレオ]
- 「Can you see ? I’m SUSHI」うた:ピコ太郎/「夢見るジャンプ」うた:平川地一丁目
午前6時40分から午前6時50分(放送時間10分間)
- アニメ おじゃる丸「おじゃる源氏 カチコチモノノケの巻」
- [ステレオ][字幕放送]
- 千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。
- 冷気(れいき)をはなつモノノケの力で、ヘイアンの都(みやこ)がカチコチに凍(こお)ってしまった。そして、ついにオカメの君(きみ)とアオの中将(ちゅうじょう)までもがモノノケに…。事件(じけん)の裏(うら)には、いつものあやしい占(うらない)い師(し)が。モノノケをあやつり、おじゃる源氏(げんじ)をおそう理由(りゆう)とは?華麗(かれい)なる氷上(ひょうじょう)のバトルが今、はじまる。
- 【声】西村ちなみ,渕崎ゆり子,佐藤なる美,小野賢章,三石琴乃,一条和矢,岡村明美,高橋ひろし,【原案】犬丸りん,【監督】大地丙太郎,【脚本】今井雅子
午前6時50分から午前6時55分(放送時間5分間)
- プチプチ・アニメ 森のレシオ「エールとマーガ、旅立ちの日」
- [ステレオ]
- 氷の世界に住む少女レシオとその友だち、毛むくじゃらのジャモン。ふたりで出かけた先で出会った精霊や不思議な生き物たちから、さまざまなことを学んでゆきます。
午前6時55分から午前7時00分(放送時間5分間)
- Eテレ0655 木曜日
- [ステレオ][字幕放送]
- 1日のはじまりをつくる5分番組『0655』。「日めくりアニメ」「おはようソング」などの楽しいコーナーで、あなたを送り出します
- 自由研究やりたくなるスペシャル/「仮説小学生」声:ロッチ
- 【声】石澤典夫,【語り】古谷敏郎
午前7時00分から午前7時10分(放送時間10分間)
- あおきいろ 10分版 その52
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 「あお」と「きいろ」2つはあきらかに違うけど、重なりあうと「みどり」になる。多様な個性と共に生きるための「共生マインド」を育む子ども番組です。
- 「あお」と「きいろ」2つはあきらかに違うけど、重なりあうと「みどり」になる。多様な個性と共に生きるための「共生マインド」を育む子ども番組です。出演:勝山雄一朗、吉田裕志(アトリエやっほぅ!!)、山際正己、酒井美穂子(やまなみ工房) 声の出演:満島ひかり、ミドリーズ
- 【声】満島ひかり,中村羽叶,大野りりあな,イーグル紅,アレン明亜莉クレア,島崎陽貴,山口彩人,【出演】勝山雄一朗,山際正己,酒井美穂子,吉田裕志
- 「こわがりヒーロー」
さとう まさかず:作詞
CHI-MEY:作曲
「あおきいろ」
さとう まさかず:作詞
CHI-MEY:作曲
ミドリーズ
「ねつねつねっちゅーしょー」
サキタ ハヂメ:作曲
「くりかえしのうた」
桑山智之&大門倫子(ヘラルボニー):作詞
宮内 優里:作曲
午前7時10分から午前7時20分(放送時間10分間)
- アニメ はなかっぱ「花は朝咲く」「ベイビーズVS盆踊り」
- [ステレオ][字幕放送][データ放送]
- 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
- 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
- 【声】中川里江,尾崎恵,高木渉,山口勝平,杜野まこ,宍戸留美,堀越真己,木内秀信,宮沢きよこ,長縄まりあ,種﨑敦美,後藤ヒロキ,【原作】あきやまただし,【脚本】うえのきみこ,河原ゆうじ
午前7時20分から午前7時30分(放送時間10分間)
- でこぼこポン! こどもの発達をサポート!/“おトクな言い方”の発明品
- [ステレオ][字幕放送]
- 発達障害などの子が、ドラマやゲームで楽しくスキルアップ!今回は、相手を傷つけないように自分の考えを伝える方法を紹介。/出演:鳥居みゆき。声の出演:吉岡里帆ほか
- 今回の番組のポイントはこちら!/(1)意見を変えるときは、ひと言謝ってから理由を言うといい。(2)「自分はこう思う」という言い方で伝える。詳しくは番組で!サポートのヒントをたくさん用意しています。
- 【出演】鳥居みゆき,猪股怜生,徳田章,ちゅうえい,【声】吉岡里帆
午前7時30分から午前7時45分(放送時間15分間)
- みいつけた! 木曜日
- [ステレオ][字幕放送]
- 4歳ごろから楽しみながら学べる教育的エンターテインメント番組。友達と遊ぶ楽しさ、命の不思議、自分でできる喜び等さまざまな「発見」を通して楽しめる番組です。
- コッシーが、ようかいを見ちゃった!って大あわて。体はたぬきみたいで、おしりにしっぽがあって、耳もあって、顔は人間みたいで、スイちゃんに似てるって言うんだけど…本当にいるのかな? 「よんだ?」では、オフロスキーが、うちわをフライパンにして、ホットケーキ返しにチャレンジ。「おんがくも」は「おはなばたけ」をテーマにした音楽。「コッシーをさがせ」、「いすのまちのコッシー」も。歌は、エビバデオフロスキー。
- 【声】高橋茂雄,三宅弘城,篠原ともえ,古島清孝,【出演】石川楓,佐藤貴史,小林顕作
午前7時45分から午前8時09分(放送時間24分間)
- おかあさんといっしょ 夏スペシャル「けけちゃま in ファンターネ島」 木曜日
- [ステレオ][字幕放送]
- 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組の夏スペシャル。『けけちゃまinファンターネ島~あーぷんといっしょ~』けけちゃまが、あーぷんとおともだちに!
- 5日連続のファンターネ!特別編。木曜日の歌は「いっしょにつくったら」「むしむしフェスティバル」他。けけ~!けけちゃまがファンターネ島に!?あーぷんと一緒に大冒険するケロ!お兄さんとお姉さんは南の島で、けけちゃまの誕生日プレゼント探しの旅。今日はみんなでけけちゃまシーサー作りに挑戦!「からだ☆ダンダン」や楽しい歌、ダンスも盛りだくさんの5日間!みんなもけけちゃまといっしょに、冒険に出発ケロ~♪
- 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈,四宮豪
午前8時09分から午前8時10分(放送時間1分間)
- パッコロリン「いいにおい」
- [ステレオ][字幕放送]
- まる・さんかく・しかくの顔かたちをした元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。楽しく遊ぶ中から、いろいろな発見をします。【声】折笠愛、水沢史絵、かないみか
- 「いいにおい」▽まる・さんかく・しかくの顔かたちをした、元気な3きょうだい、パックン、リン、コロン。3人そろって「パッコロリン」。個性豊かな3人が楽しく遊ぶ中から、いろいろな小さな発見をし、心の成長を育んでいく。見た後には、とっても幸せな気分になれる1分間のアニメーション。【声】折笠愛(パックン)、水沢史絵(リン)、かないみか(コロン)【キャラクターデザイン】きむらゆういち
- 【声】折笠愛,水沢史絵,かないみか
午前8時10分から午前8時25分(放送時間15分間)
- いないいないばあっ! スポーツいっぱい!ウィーク 木曜日
- [ステレオ][字幕放送]
- 0歳の赤ちゃんから楽しめる番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どものさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。
- 「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。▼「スポーツいっぱい!ウィーク」3日目。パクパクさんがロッククライミングに挑戦?▼童謡「うみ」、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。番組の最後にお友だちの絵を紹介します。お子さんと一緒にお楽しみください。
- 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏,くまいもとこ
午前8時25分から午前8時35分(放送時間10分間)
- ねこのめ美じゅつかん 10歩め「大阪・中之島でモディーに首ったけ」
- [ステレオ][字幕放送]
- 怪盗キャッチュ・アイが大阪の“黒~い箱”に忍び込んで見つけたのは、顔が細長~い肖像画の数々。そうなったのには、アフリカも関わっているというのだが?2匹が謎に挑む
- 二○世紀初頭にフランス・パリで活躍したイタリア出身の芸術家・モディリアーニ。彼の生み出す作品は絵画も彫刻も、決まって顔が細長ーい。なぜか?ボス猫・デシ猫の2匹が、西アフリカからもたらされた仮面の造型美との関わりを猫の目線でひも解いていく。その他、アートーストではクリムトの名画を食パンにおいしく、華やかに描き出し、さらに古川琴音が“アルチンボルドのうた”をロックに歌い上げる。一緒に、ねこめっちゃおう
- 【出演】古川琴音,【語り】カミナリ
午前8時35分から午前8時45分(放送時間10分間)
- ピタゴラスイッチ「なにがかくされてるでしょう?SP」
- [ステレオ][字幕放送]
- 今回は「なにがかくされてるでしょう?SP」。「しかくろQ」「箱のすけ 肩こり」「みえみえみえの歌」ほか。
- 【声】土屋礼央,【語り】徳田章
午前8時45分から午前8時50分(放送時間5分間)
- プチプチ・アニメ シャーミィとかげぼうや「となりの島のおともだち」
- [ステレオ]
- ちょっとおくびょうでおっちょこちょいなアリクイの坊やシャーミィ。びっくりした拍子にシャーミィから大事なものが抜け出てしまい…。
午前8時50分から午前8時55分(放送時間5分間)
- まいにちスクスク 子育ての環境づくり(1)食事の環境
- [ステレオ][字幕放送]
- 健康、食事、遊びなど、子育ての気になる情報やちょっとしたお役立ちアイデアをお送りする「まいにちスクスク」!魔法の5分で、あなたの子育てがもっと楽しくなりますよ!
- 【講師】くらき永田保育園 園長…鈴木八朗,【語り】加納千秋
午前8時55分から午前9時00分(放送時間5分間)
- みんなのうた「僕らはいきものだから」/「カチャーシ☆ブギ」
- [ステレオ]
- 「僕らはいきものだから」うた:緑黄色社会/「カチャーシ☆ブギ」うた:きいやま商店
午前9時00分から午前9時30分(放送時間30分間)
- 漂流兄妹~理科の知識で大脱出!?~(3)「無人島で…人の痕跡を発見!?」
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 無人島に漂流した漁師の兄と理系大学生の妹が、理科の知識で脱出を目指し奮闘する【サバイバルドラマ】。設定はフィクションだが二人が挑戦する姿はすべて事実!
- 無人島の山で【缶切り】を発見した兄(板橋駿谷)。もしかしたら脱出をする仲間がいるかもしれないと探検を開始することに。「過酷な状況でも楽しく暮らしたい」妹(井上咲楽)の理科知識を利用した新たな挑戦がはじまる。島の守り神の石像(声:飯塚悟志<東京03>)が見守るなか、『ペットボトルのわなでヤマメ捕り』『簡単に火を起こすライターづくり』などにチャレンジ。果たして、二人の運命やいかに!?
- 【出演】板橋駿谷,井上咲楽,【声】飯塚悟志,【解説】上條倫子
午前9時30分から午前10時00分(放送時間30分間)
- ビストロボイス 声優のDEEPな世界「宮野真守×山寺宏一×朴ろ美」
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 声を味わうレストラン「ビストロボイス」へようこそ!七色の声を持つ声優・山寺宏一がリスペクトする声のスペシャリストたちを招き他では聞けないDEEPな声談義をお届け
- 第一線で活躍してきた声優3人が、マイクへどう立ち向かってきたのか?それぞれが考える声優の真髄とは?そして、声の専門家が3人の声を徹底分析!朴しか出せない少年声の特徴とは?ヒゲダン「Pretender」サビよりも高い!?宮野の声帯の特徴とは?さらに『進撃の巨人』などを手掛ける音響監督・三間雅文が明かす3人の声優としての強み、素顔とは?山寺発案の即興朗読劇も!お題のセリフは「炊飯器の取扱説明書」!?
- 【出演】山寺宏一,三間雅文,【ゲスト】宮野真守,朴ろ美,【解説】長塚全,清都ありさ
午前10時00分から午前10時20分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 数学A 順列
- [ステレオ][字幕放送]
- 順列とはいくつかのものを順序を考えて並べたもののこと。身近なことを題材に順列の総数の求め方や記号を使った表し方を学ぼう。
- 順列とはいくつかのものを順序を考えて並べたもののこと。観光地3カ所を周りたいとき何通りの周り方があるかを考えることを通して、順列の総数の求め方や記号を使った表し方を学ぼう。問題をどう考えれば良いかわからなくなったら、まずは書き出してみてパターンや特徴を見つけよう。
- 【出演】湯浅弘一,宮下結衣,庄司浩平,【語り】根岸朗
午前10時20分から午前10時40分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 数学A 順列の利用
- [ステレオ][字幕放送]
- 順列の考え方を利用していろいろな場合の数を求めてみよう。いくつかのものをすべて並べる順列の総数や、条件がついた場合の順列の総数について考えてみよう。
- 順列の考え方を利用していろいろな場合の数を求めてみよう。いくつかのものをすべて並べる順列の総数や、条件がついた場合の順列の総数について考えてみよう。例えば5人組のアーティスト全員が並んだときの並べ方の総数はいくつになるだろう。また、5人組のアーティストのうちお気に入りの2人が必ず隣り合わせになる5人の並び方についても考えてみよう。
- 【出演】湯浅弘一,宮下結衣,庄司浩平,【語り】根岸朗
午前10時40分から午前11時00分(放送時間20分間)
- NHK高校講座 簿記 仕入れて売る~商品売買の取引~
- [ステレオ][字幕放送]
- 商店を模したスタジオセットで簿記の基本を楽しく、わかりやすく解説していく番組です。今回は商品売買の取引について学んでいきます。
- 商店を模したスタジオセットで簿記の基本を楽しく、わかりやすく解説していく番組です。今回は商品売買の取引(とりひき)について学んでいきます。 【司会】酒井瞳 【講師】わたび~(公認会計士・渡部祟文) 【講師】横浜市立横浜総合高等学校教諭・粕谷和生 【出演】石井祥伍、松田莉奈 【声】おまたかな
- 【講師】渡部祟文,横浜市立横浜総合高等学校 教諭…粕谷和生,【出演】松田莉奈,石井祥伍,【司会】酒井瞳,【語り】おまたかな
午前11時00分から午前11時15分(放送時間15分間)
- 第106回全国高校野球選手権大会 第9日
- [5.1ch][字幕放送][変更あり]
- 第2試合「岡山学芸館」(岡山)対「掛川西」(静岡) 【第2試合】解説…飯塚智広,アナウンサー…早瀬雄一 ~甲子園球場から中継~
- [総合テレビで放送継続]
- 【第2試合】解説…飯塚智広,アナウンサー…早瀬雄一
午前11時15分から午前11時25分(放送時間10分間)
- 英会話フィーリングリッシュ ~データで選んだ推しフレーズ~ L54
- [ステレオ]
- 「英語のキモチ」を学習して、会話力アップを目指しましょう。今回の推しフレーズは【can be】です。
- can の肯定・否定のキモチをしっかりつかもう。【「ときには...なこともある」と言いたいときの can be】、さらに【「...のはずがない」と言いたいときの can’t be】の使い方を学びましょう。番組MCは青山テルマさん。生徒役はINI西洸人さんです。
- 【講師】東京外国語大学大学院 教授…投野由紀夫,【司会】青山テルマ,【出演】西洸人,【声】戸田ダリオ,福ノ上達也
午前11時25分から午前11時35分(放送時間10分間)
- 10min.ボックス テイクテック「電気でひろげる」
- [ステレオ][字幕放送]
- 世の中にある技術が、どのように活用されているのかを楽しく学ぶ番組「テイクテック」今回のテーマは「電気で広げる~マイクのアンプ」出演:蛭子能収ほか
- 世の中の技術が、どのように活用されているのかを楽しく学ぶ番組。回、身の回りのブラックボックスになってしまった機械や電子機器を観察し、そこで使われているキーテックを一つ取り上げ、その効果と役割を紹介する。今回は「マイク」の仕組みと「アンプ」の役割を解説。ペンキの塗り方のコツやロボットへの上手な指令の仕方も学べるプログラミングアニメ等、ミニコーナーも充実。出演:蛭子能収ほか
- 【出演】諸見里大介,佐藤智巳,【語り】蛭子能収,【声】半田裕典
午前11時35分から午前11時40分(放送時間5分間)
- ナンブンノイチ(18)2500分の1のヒトって?新たに農業を始めた人
- [ステレオ][字幕放送]
- ○○な人は、日本人の何人にひとり?数字をもとに現代をひも解く5分のドキュメント。今回は新たに農業を始めた人。担い手が減り続ける農業に飛び込み、見つけた価値とは?
- 2500分の1。65歳以上が7割を占め人手不足が深刻な農業。2022年に新たに農業を始めた20~49歳は、同世代の人口の2500人に1人。中には、全くの異業種から飛び込む人たちもいる。肉体労働が多く収入も不安定だが、それ以上に「食べた人が喜んでくれる」という、他に変え難いやりがいがあるという。担い手が減り続ける中、私たちの「食」を支える大事な一次産業・農業の未来を考える。語り:永積崇[ハナレグミ]
- 【語り】永積崇[ハナレグミ]
午前11時40分から午前11時43分(放送時間3分間)
- 書にきく禅語「以心伝心」
- [ステレオ]
- 「禅語」―禅の教えを凝縮した言葉。毎回3分間で、一つの禅語の世界に誘う。書家が書でいのちを吹き込み、詩人が禅語からの問いを語りかける。第三回は、「以心伝心」。
- 禅語「以心伝心」―心をもって、心に伝えること。真理の世界は言葉を介さず、師匠から弟子へと直接に伝わることを示した言葉。
- 【出演】書家…石飛博光,【語り】白石加代子
午前11時43分から午前11時44分(放送時間1分間)
- あおきいろ プレイ&リラックス 新聞パンチ
- [ステレオ][字幕放送]
- 体を動かして、フワッと心が軽くなる「プレイ&リラックス」。今回は「新聞パンチ」を紹介するよ。自分の気持ちを言葉にして新聞をパンチすると気持ちがリフレッシュ!
- ミドリーズが、心と体が元気になる遊びを紹介するよ!今回紹介するのは「新聞パンチ」。2人一組になって、1人が新聞を持ち、もう一人がパンチして新聞をやぶるよ。ミドリーズのあつきとりりあなが紹介!心も体もリフレッシュできるから、気持ちがもやもやしたときにやってみてね!
- 【出演】盛永晶月,大野りりあな
午前11時44分から午後1時05分(放送時間81分間)
- 第106回全国高校野球選手権大会 第9日
- [5.1ch][字幕放送][変更あり]
- 第2試合「岡山学芸館」(岡山)対「掛川西」(静岡) 【第2試合】解説…飯塚智広,アナウンサー…早瀬雄一 ~甲子園球場から中継~
- [総合テレビで放送継続]
- 【第2試合】解説…飯塚智広,アナウンサー…早瀬雄一
午後1時05分から午後1時10分(放送時間5分間)
- NHK手話ニュース
- [手話放送]
- 【キャスター】小野寺善子
午後1時10分から午後1時40分(放送時間30分間)
- 囲碁フォーカス あの棋士プレーバック!小川誠子七段
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 小川誠子七段。囲碁界のアイドル的存在だったが、「人気先行」との声に悩むこともあった。碁を広めることに尽力し、誰からも愛された棋士、小川誠子の人生をたどる。
- 小川誠子七段。さわやかでキュートなルックスで人気を博し、NHK番組の司会を長く務めるなど囲碁界のアイドル的存在だった。しかし、その人気の一方で、本業では勝てない日々が続く・・・「人気先行」との声に苦悩し、若くして引退も考える日々。しかし、「自分は自分」と、普及活動と勝負の二足に生きることを決意した。碁を広めることに尽力し、誰からも愛された棋士、小川誠子の人生をたどる。6月16日のアンコール放送。
- 【講師】六段…柳澤理志,【司会】二段…徐文燕,【声】武田華
午後1時40分から午後2時05分(放送時間25分間)
- 将棋フォーカス 棋士・女流棋士を支えるプロフェッショナル「将棋盤編」
- [ステレオ][字幕放送]
- 棋界を支える人にフォーカスする第一回は「将棋盤編」。名職人を招き、将棋盤の奥深い世界を堪能します。
- 棋界を支える人たちにフォーカスするシリーズ。第一回は「将棋盤編」。およそ35年にわたり将棋盤の製作にあたってきた三浦勝巳さんを取り上げる。将棋盤の製造過程、最も気をつかう過程、職人としてのこだわりをたっぷりと伺う。また、将棋盤に関する意外な知識、エピソードを軽妙なトークとクイズで楽しむ。
- 【司会】高橋茂雄,女流三段…山口恵梨子,【講師】八段…中川大輔,【きき手】女流三段…山根ことみ,【ゲスト】盤師…三浦勝巳
午後2時05分から午後2時10分(放送時間5分間)
- ナンブンノイチ 23分の1のヒトって?朝起きられない睡眠障害の若者
- [ステレオ][字幕放送]
- ○○な人は、日本人の何人にひとり?数字をもとに現代をひも解く5分のドキュメント。今回は若者に多い、夜眠れず、朝起きられない睡眠の障害。その知られざる苦しみとは?
- 23分の1。今回のテーマは「眠る」、「起きる」の周期が乱れる「睡眠リズム障害」。中でも若者に多いのが、極端に寝る時間が遅く、朝起きられない「睡眠・覚醒相後退障害」。15~30歳の23人に1人がこの障害に苦しむ。仕事や学校に行けなくなるなど、社会生活を送るのが困難になる人も。番組ではこの障害に悩む若者たちを取材。彼らが願う「生活の多様性」とは?語り:永積崇[ハナレグミ]
- 【語り】永積崇[ハナレグミ]
午後2時10分から午後2時35分(放送時間25分間)
- NHK短歌 光る愛の歌 題「色」
- [ステレオ][字幕放送]
- 俵万智さん出演、大河ドラマ「光る君へ」とのコラボで注目の第2週。ドラマの衣装デザイナー、日本画家の諌山恵実さんがゲスト。テーマは「色」。司会はヒコロヒーさん。
- 俵万智さんが選者、大河ドラマ「光る君へ」とのコラボで注目の第2週。ドラマで衣装デザイナーをつとめた日本画家の諌山恵実さんがゲスト。テーマは「色」。出演者の衣装の色合いには、どんな意味が込められているのか。スケッチの原画とともにエピソードを紹介。「光る君へ」のあの名場面で詠まれた色にまつわる歌の解説も!俵さんからは、「色」を歌に詠みこむときのワンポイント・アドバイス。司会はヒコロヒーさん。
- 【出演】ヒコロヒー,俵万智,【ゲスト】諌山恵実,神田日陽里
午後2時35分から午後3時05分(放送時間30分間)
- 理想的本箱 君だけのブックガイド「時間に追われている時に読む本」
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 「時間」をテーマに3冊を選書。短い小説を11年かけて読み込んだ記録。最小限の頁数・言葉で、時間の旅に連れ出す絵本。今日の事が百年先の何かと繋がると感じる短編集。
- 悩み多き10代の漠然とした不安や悩み、好奇心に答える一冊を、世界の数えきれない本の中から幅允孝による選書で紹介する。テーマは「時間に追われている時に読む本」。1冊目は、短編小説を11年かけて読み込んだ宮沢章夫のエッセイ。2冊目は、頁数も言葉も最小限ながら、めくるにつれハッとする時間の旅を体験できる絵本。3冊目は、今日の出来事が百年先の何かと意図せず繋がるというような静かな〈縁〉を感じる短編集。
- 【出演】吉岡里帆,太田緑ロランス,幅允孝
午後3時05分から午後3時35分(放送時間30分間)
- 偉人の年収 How much? 童話作家 宮沢賢治
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 教科書に載るような偉人たちはいくら稼いでいたの?お金を切り口に半生をたどると、偉人の生き方や人生観が見えてくる!今回は童話作家 宮沢賢治の登場です!
- 『銀河鉄道の夜』『風の又三郎』『やまなし』などの作品を生みだした岩手県出身の童話作家 宮沢賢治。小学生の時に先生が読んでくれた童話に感動し、童話の世界へ引き込まれます。24歳で上京して本格的に童話を書き始めますが、重病の妹を看病するため帰郷。その後、農学校の教師となり、自ら畑を耕して地域の農業発展に尽くします。あの不朽の名作『雨ニモマケズ』はどのように生まれたのか?当時の年収とともに探ります。
- 【司会】谷原章介,山崎怜奈,【出演】今野浩喜
午後3時35分から午後3時45分(放送時間10分間)
- にほんごであそぼ「うたと朗読スペシャル」
- [ステレオ][字幕放送][データ放送]
- 朗読(津田健次郎)、朗読(高杉真宙)/「母」八木重吉、うた「星の言葉」「がらぴい」「くるぶしオバケ」「らららのら」
- 朗読(津田健次郎)/「青鞜 そぞろごと」与謝野晶子・「思ひ出草 我家の園芸」岡本綺堂、朗読(高杉真宙)/「母」八木重吉、うた「星の言葉」「がらぴい」「くるぶしオバケ」「らららのら」
- 【出演】南野巴那,津田健次郎,高杉真宙,きいやま商店,おおたか静流,中村彩玖,川原瑛都,川田秋妃
午後3時45分から午後3時55分(放送時間10分間)
- リトル・チャロ(19)
- [ステレオ]
- 感動の英語アニメ「リトル・チャロ」を10分に再編集して放送。4月からの半年は、ニューヨークで迷子になった子犬・チャロが日本に帰るまでの物語を描く。▽声:純名里沙
- 【原作】わかぎゑふ,【脚本】佐藤良明,栩木玲子【声】純名里沙,【語り】ビル・サリバン
- 【声】純名里沙,【語り】ビル・サリバン,【原作】わかぎゑふ,【脚本】佐藤良明,栩木玲子
午後3時55分から午後4時10分(放送時間15分間)
- いないいないばあっ! スポーツいっぱい!ウィーク 木曜日
- [ステレオ][字幕放送]
- 0歳の赤ちゃんから楽しめる番組です。映像と音で感覚を揺さぶることにより、子どものさまざまな可能性と能力を引き出します。さらに親子の豊かな関わりあいを促します。
- 「映像」と「音」で構成された、子どもたちの感覚を揺さぶるコーナーがいっぱい。▼「スポーツいっぱい!ウィーク」3日目。パクパクさんがロッククライミングに挑戦?▼童謡「うみ」、▼たいそう「ピカピカブ~!」など。番組の最後にお友だちの絵を紹介します。お子さんと一緒にお楽しみください。
- 【出演】チョー,武石桜華,【声】齋藤彩夏,くまいもとこ
午後4時10分から午後4時40分(放送時間30分間)
- ハロー!ちびっこモンスター きょうだいは片づけ大嫌い!
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 片づけ大嫌い!な兄&妹!散らかった部屋を見たパパが声かけしても、無視!てぃ先生が用意したお助けアイテムは「大きな布」。使ってみると、子どもたちが片づけ始める?
- 3きょうだいの長男5歳&長女3歳は、片づけが大嫌い!「めんどくさい」と言って、いつもママ・パパが片づける状況がお悩み。モニタリングでは、パパが「片づけよう」と声かけしても、無視!困ったパパへ、てぃ先生がアドバイスすると、笑顔で片づけが進むように!どうして?さらに、ママはパパが食事を作ってくれたら助かると思っているが、パパは料理が苦手。ごはんさんのレシピで、パパは子どもたちに喜んでもらえるか!?
- 【出演】てぃ先生,【司会】野々村友紀子,【語り】日野聡
午後4時40分から午後5時00分(放送時間20分間)
- ピタゴラミングスイッチ4
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- ピタゴラ+プログラミング「ピタゴラミングスイッチ」の第4回!、「じゃがいも会議」や「タテひことヨコひこ」も登場!プログラミング的思考を育む特集番組です。
- 【語り】徳田章,中村梅雀
午後5時00分から午後5時10分(放送時間10分間)
- アニメ おじゃる丸「おじゃる源氏 カチコチモノノケの巻」
- [ステレオ][字幕放送]
- 千年前のヘイアンチョウから月光町にやってきたおじゃる丸が、小学生のカズマや町の人々、あとを追ってきた子鬼(おに)たちとゆかいな騒動(そうどう)をまきおこします。
- 冷気(れいき)をはなつモノノケの力で、ヘイアンの都(みやこ)がカチコチに凍(こお)ってしまった。そして、ついにオカメの君(きみ)とアオの中将(ちゅうじょう)までもがモノノケに…。事件(じけん)の裏(うら)には、いつものあやしい占(うらない)い師(し)が。モノノケをあやつり、おじゃる源氏(げんじ)をおそう理由(りゆう)とは?華麗(かれい)なる氷上(ひょうじょう)のバトルが今、はじまる。
- 【声】西村ちなみ,渕崎ゆり子,佐藤なる美,小野賢章,三石琴乃,一条和矢,岡村明美,高橋ひろし,【原案】犬丸りん,【監督】大地丙太郎,【脚本】今井雅子
午後5時10分から午後5時20分(放送時間10分間)
- アニメ はなかっぱ「花は朝咲く」「ベイビーズVS盆踊り」
- [ステレオ][字幕放送][データ放送]
- 頭の上に花が咲くかっぱ「はなかっぱ」と個性豊かな仲間たち、そして謎の花「わか蘭」を狙う黒羽屋蝶兵衛一味が、緑いっぱいの「やまびこ村」で、てんやわんやの大騒ぎ!
- 緑いっぱいの「やまびこ村」に、頭に花が咲くかっぱの家族が住んでいる。「はなかっぱ」の頭には「とりあえずの花」が咲いている。大人になるまで花は決まらず、いろいろな花を咲かすのだ。中でも食べると若返ると言われている「わか蘭」という花を狙って、黒羽屋蝶兵衛一味があの手この手で悪だくみ。やまびこ村はてんやわんやの大騒ぎ。今日はどんな花が咲くのか。「わか蘭」は咲くのか。そして、はなかっぱの花は何になるのか。
- 【声】中川里江,尾崎恵,高木渉,山口勝平,杜野まこ,宍戸留美,堀越真己,木内秀信,宮沢きよこ,長縄まりあ,種﨑敦美,後藤ヒロキ,【原作】あきやまただし,【脚本】うえのきみこ,河原ゆうじ
午後5時20分から午後5時30分(放送時間10分間)
- わらたまドッカ~ン 選「ウエストランド vs おいでやす小田」in愛知県碧南
- [ステレオ][字幕放送]
- 「日本一子どもにウケる芸人」を目指して2組の芸人がネタ対決!今回はウエストランドとおいでやす小田が、愛知県碧南市で激突!子どもたちをドッカ~ンと笑わせるのは?
- 愛知県碧南市で公開収録。M-1王者ウエストランドと準優勝のおいでやす小田という実力派2組の対戦!勝敗を決めるのは会場の30人強の子どもたち。運動会の玉入れの要領でおもしろかったほうにボールを投げ入れる!ウエストランドは「昔の遊び」が全部おもしろくないと井口がボヤきまくる!おいでやす小田はふだん皆さんが口にする「日常の音」がおかしいと提言!2組の特技を使った碧南市PRも!キッズの心をつかむのはどっち
- 【出演】ウエストランド,おいでやす小田
午後5時30分から午後5時54分(放送時間24分間)
- おかあさんといっしょ 夏スペシャル「けけちゃま in ファンターネ島」 木曜日
- [ステレオ][字幕放送]
- 2歳ごろから楽しめる教育エンターテインメント番組の夏スペシャル。『けけちゃまinファンターネ島~あーぷんといっしょ~』けけちゃまが、あーぷんとおともだちに!
- 5日連続のファンターネ!特別編。木曜日の歌は「いっしょにつくったら」「むしむしフェスティバル」他。けけ~!けけちゃまがファンターネ島に!?あーぷんと一緒に大冒険するケロ!お兄さんとお姉さんは南の島で、けけちゃまの誕生日プレゼント探しの旅。今日はみんなでけけちゃまシーサー作りに挑戦!「からだ☆ダンダン」や楽しい歌、ダンスも盛りだくさんの5日間!みんなもけけちゃまといっしょに、冒険に出発ケロ~♪
- 【出演】花田ゆういちろう,ながたまや,秋元杏月,佐久本和夢,【声】平田真菜,折笠富美子,入江玲於奈,四宮豪
午後5時54分から午後6時00分(放送時間6分間)
- あおきいろ 5分版 その30
- [ステレオ][字幕放送]
- 「あお」と「きいろ」2つは明らかに違うけど、重なりあうと同じ「みどり」になる。すべての生き物たちと共に生きていくためのヒントが詰まった5分番組。
- 「あお」と「きいろ」2つは明らかに違うけど、重なりあうと同じ「みどり」になる。すべての生き物たちと共に生きていくためのヒントが詰まった5分番組。今日の「おしえて!せんせい」は演出振付家のMIKIKOさん。そして、そのMIKIKOさんが監督した「ツバメ~わたしたちの夢バージョン~」のミュージックビデオをお届けします。
- 【出演】ミドリーズ,盛永晶月,山崎莉里那,中村羽叶,ゆめり,コール・レクシー,原田香桜,豊村憲将,サポクタ・アダルサ,竿めい,佐別当絵里,MIKIKO
- 「ツバメ」
AYASE:作詞
AYASE:作曲
ミドリーズ&フレンズ
「あおきいろ番組オープニングME」
宮内 優里:作曲
午後6時00分から午後7時00分(放送時間60分間)
- 第106回全国高校野球選手権大会 第9日
- [5.1ch][字幕放送][変更あり]
- 第4試合「大社」(島根)対「創成館」(長崎) 【第4試合】解説…山口敏弘,アナウンサー…別井敬之 ~甲子園球場から中継~
- 【第4試合】解説…山口敏弘,アナウンサー…別井敬之
午後7時00分から午後7時20分(放送時間20分間)
- アニメ おしりたんてい(74)「ププッ うらない は みみずばれ」
- [ステレオ][字幕放送][データ放送]
- 「フーム、においますね」レディーにやさしくスイートポテトがだいすきなめいたんてい・おしりたんていが、じょしゅのブラウンとともに、どんなじけんもププッとかいけつ!
- うらないしの みみずのははせんせいが ゆうかいされた!? はんにんの もくてきは、やまに かくされた でんせつの おたからを みみずのははせんせいの うらないで みつけること らしい…。はんにんの ゆくえを おって やまへと むかう おしりたんていと ワンコロけいさつの けいじたち。しかし、じつは みみずのははせんせいにも ある もくてきが あった。すいしょうに うつった うらないの ゆくえは?
- 【声】三瓶由布子,齋藤彩夏,渡辺いっけい,杉村憲司,池田鉄洋,小西克幸,中村まこと,くまいもとこ,佐伯美由紀,木野日菜,夏谷美希,宮崎敦吉,佐々木義人,【原作】トロル,【脚本】大草芳樹
午後7時20分から午後7時45分(放送時間25分間)
- きみのおうちへ(LOST AND FOUND)
- [ステレオ][字幕放送]
- 港町に住む少年と迷子のペンギンが南極を目指す。無言の中に生まれてきた心の交流と友情物語。
- とある港町に住んでいる少年のところに、ある日ひょっこりペンギンがやってきた。おそらく迷子になったのだろうと落とし物預かり所にいくが、該当する件がなく追い返されてしまう。なんとかペンギンをもとの場所にもどそうとボートを作り、2人して南極を目指すが…やがて少年はペンギンの本当の気持ちを察することに。無言の中に生まれてきた心の交流と友情物語。
- 【原作】オリヴァー・ジェファーズ,【脚本】フィリップ・ハント,【演出】フィリップ・ハント,【語り】大森南朋
午後7時45分から午後8時00分(放送時間15分間)
- キソ英語を学んでみたら世界とつながった。 総集編 アジア・オセアニア
- [解説][ステレオ]
- 世界各地の家族とオンラインでつながり、小学校で習う英語フレーズなどを使って会話。現地のリアルな暮らしや習慣、地元の様子などをクイズや映像で紹介してもらいます。
- 2023年放送アジア・オセアニア総集編▽ブータンの絶景・巨大仏陀像▽ウズベキスタン・サマルカンド世界遺産モスク▽オーストラリア・刑務所体験?▽タイ・オープンエアジム▽インドネシア・自宅にお寺▽ニュージーランド・牧場で羊のエサやりに大苦戦!生まれたての子牛▽スリランカ・市場のカレー食材は?▽インドネシア・チョコだらけフライドバナナスイーツ▽ウズベキスタン・アツアツ窯焼きサムサ▽厳選クイズ
- 【出演】本田剛文,高嶋菜七,【語り】有馬ゆみこ
午後8時00分から午後8時30分(放送時間30分間)
- バリバラ選▽歴史バリアフリー▽車いすでもお城に登りたい!歴史オタクたちが登場
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 車いすでもお城に登って楽しみたい!そんな歴史好きたちの声を大特集▽バリアフリー化を進める熊本城▽難攻不落の現存天守に登る当事者の挑戦に密着▽カラテカ矢部太郎
- 歴史ブームのいま、お城は人気の観光地。しかし砂利道や急な階段など、障害のある人たちにとって、お城はバリアだらけの場所。文化財としての価値を守りながら、お城をみんなが楽しむには一体どうすれば?▽バリアフリー化が進む最先端のお城に、歴史好きの車いすユーザーが潜入調査▽バリアフリー化が困難な「現存天守」に登ろうという歴史オタクの障害者の挑戦に密着▽車いす城郭評論家による「惜しい」バリアフリー事例の紹介も
- 【ゲスト】矢部太郎,【司会】レモンさん,【出演】玉木幸則,東佳実,【語り】神戸浩,ベビー・ヴァギー
午後8時30分から午後8時45分(放送時間15分間)
- きょうの健康 ニュース「筋トレ個別指導 増える事故」
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- スポーツジムなどで筋トレに取り組む人が増えているなか、事故が相次いでおり、とくに個別指導での事故の増加が問題になっている。事故の現状とその背景、注意点を紹介。
- 筋トレの個別指導、いわゆる“パーソナルトレーニング”による事故が相次いでいることが明らかに。18年から23年までの6年間で505件発生し、そのうち209件が個別指導中の事故だったという。中には骨折したり 治療に1か月以上かかった重傷のものも。また事故の相談があった9割は女性だという。どんな事故が多いのか、事故の背景には何があるのかを専門家とともに検証し、安全に筋トレを行うための注意点を紹介する。
- 【講師】早稲田大学スポーツ科学学術院 教授…金岡恒治,【キャスター】岩田まこ都,佐藤龍文
午後8時45分から午後9時00分(放送時間15分間)
- NHK手話ニュース845
- [手話放送]
- 1日の国内外の出来事や最新のニュースを手話や映像でお伝えします。
- 【キャスター】板鼻英二,那須英彰
午後9時00分から午後9時30分(放送時間30分間)
- クラシックTV 選「ゲーム音楽の巨匠 植松伸夫の世界」
- [ステレオ][字幕放送]
- ゲストはゲーム音楽の巨匠、植松伸夫。ファイナルファンタジーシリーズの音楽の生みの親、植松伸夫の音世界を探る。清塚信也が熱演!「闘う者達」&「エアリスのテーマ」!
- 「植松伸夫」と「ゲーム音楽」。清塚信也がファイナルファンタジーの名曲を熱演!曲目はファイナルファンタジーⅦから「闘う者達」「エアリスのテーマ」!番組では清塚が考案したゲームのキャラクターから、2人が架空のテーマ音楽を共作するなどファン垂涎(ぜん)の企画も!植松伸夫の音楽作りに迫り、ゲーム音楽の未来を展望します。
- 【司会】清塚信也,鈴木愛理,【出演】植松伸夫,齋藤たかし
- 「ファイナルファンタジーⅦから「闘う者達」」
植松伸夫:作曲
清塚信也:編曲
(ピアノ)清塚信也、(ドラム)齋藤たかし
(1分40秒)
「ファイナルファンタジーⅦから「エアリスのテーマ」」
植松伸夫:作曲
清塚信也:編曲
(ピアノ)清塚信也
(2分30秒)
午後9時30分から午後9時55分(放送時間25分間)
- すてきにハンドメイド 心に寄り添う 手のひらサイズのぬいぐるみ
- [ステレオ][字幕放送]
- 癒やされたい!と思っている方におすすめ、「手のひらサイズのぬいぐるみ」♪ほのぼのとした、優しい雰囲気が魅力。主張し過ぎず、さりげなく心に寄り添ってくれますよ♪
- ロンパース姿で、ちょこんと座る「ぬいぐるみ」。愛くるしい表情がたまりません!「手のひらサイズ」なので、どこに飾っても邪魔になりません。子どもから大人まで、様々な世代の方に楽しんでいただけます♪使う素材は「パイル地」。やわらかくて触り心地がよく、作っている間もなんだか癒やされてくるから不思議・・・。出来上がるころには、思わずほおずりしたくなりますよ。大切な友人や家族への贈り物にも、おすすめです♪
- 【講師】人形作家…要海三枝子,【ゲスト】乙葉,【司会】洋輔
午後9時55分から午後10時00分(放送時間5分間)
- 365日の献立日記「冷やし中華」
- [ステレオ][字幕放送]
- 毎日のごはん作りの悩みを解決する献立をほっとする映像で紹介。昭和の名優、沢村貞子さんが26年半続けた献立日記をもとに、フードスタイリスト飯島奈美さんが料理する。
- 昭和60年7月27日は「冷やし中華」。暑い季節に貞子さんも作っていました。ハム、キュウリは細切りに。八角で香りづけして甘く煮詰めた干ししいたけ、薄く焼いた卵で錦糸卵も準備。定番の冷やし中華のタレと一緒に、日記に書いてあった「ピーナツバターのタレ」も漬けダレとして作ってみます。「冷たいとりのスープ」には、にんにく、にんじん、豆もやし、セロリ、仕上げにはパクチーを。暑い日に涼しい夏の味、できました!
- 【声】鈴木保奈美
午後10時00分から午後10時30分(放送時間30分間)
- わたしの日々が、言葉になるまで
- [ステレオ][字幕放送]
- この気持ち、どう表現したらいいの?言葉のプロを交えてその秘密にトークで迫る!「好きを匂わせる言葉」「さみしさに寄り添う言葉」って?明日の景色が言葉で変わる!
- 慌ただしい毎日の中で生まれる気持ちや出来事。番組では、そんな日々にちょっと立ち止まって、明日を彩る言葉を探していきます。テーマは「『好き』と言わずに、さりげなく好意を匂わせる言葉」。少女マンガ『NANA』や恋愛小説『ナラタージュ』のセリフでは、どんな言葉になっているのか?「さみしさに寄り添ってくれる言葉」では、吉本ばなな、茨木のり子の珠玉の表現から、明日さみしさと向き合うための言葉を探します。
- 【出演】藤井隆,千葉雄大,尾崎匠海,朝井リョウ,金原ひとみ,仲宗根泉
午後10時30分から午後10時55分(放送時間25分間)
- ふるカフェ系 ハルさんの休日 選 香川・観音寺~一世紀潤い続けるカフェ
- [解説][ステレオ][字幕放送]
- 香川西部の観音寺市に重要文化財のダムがある。今回は干ばつを苦しんだ地域を救った郷土の偉人の元邸宅。名物は豆腐料理。取り壊される予定だった建物を救ったのは…
- 銭形砂絵で名高い香川・観音寺市。重要文化財の豊稔池堰堤は昭和初期に完成したダム。干ばつに苦しんでいた地域を救い、今なお田畑を潤している。今回のふるカフェはこのダムの築造に尽力した郷土の偉人・茂治郎さんの元邸宅。1辺50mもある塀。縁側には1本の木の梁桁(はりげた)が15mも続く。店主兼料理人は茂治郎の孫の孫。取り壊される予定だった建物を救い、開店した。名物は目の前でできあがる、とろける豆腐!
- 【出演】渡部豪太
午後10時55分から午後11時00分(放送時間5分間)
- デザインミュージアムジャパン 愛媛×永積崇 左官たちが伝えた遊び心
- [ステレオ][字幕放送]
- 左官が家主への贈り物として壁に作った「こて絵」。永積崇さんは「強く残るものは大きく豪華なものではなくささやかでも気持ちがしっかり詰まっているもの」と共感する。
- 一流の眼を持つクリエーターたちが日本各地に赴いて、世界がまだ気づいていない複雑で豊かな物語を持つ〈デザインの宝物〉を探し出し、新しい光を当てるプロジェクト。左官が家主への贈り物として壁に作った「こて絵」。多くのこて絵が残る愛媛・内子町を訪ねた永積崇さんは「強く残るものは大きくゴージャスなものではなくささやかでも気持ちがしっかり詰まっているもの」と共感する。
- 【出演】音楽家…永積崇
午後11時00分から午後11時20分(放送時間20分間)
- ハングルッ!ナビ(18)日本から来ました
- [ステレオ]
- JO1木全翔也と一緒に学びましょう。今回は「過去の表現」▽スキットの舞台「トンデムン」▽K-POPマンスリーゲストはn.SSign!▽韓国グルメ「冷麺」
- JO1木全翔也がハングル習得に挑戦中!▽学習は「過去の表現」。ヨンスッパン(練習部屋)では、休暇の準備をしているようですが・・▽スキットの舞台は「トンデムン(東大門)」▽K-POPグループn.SSignがマンスリーゲスト!単語コーナー「K-tan」、メンバーのTMI(必要以上の情報)もお楽しみに♪▽本場の韓国料理専門店をめぐり、おいしさの秘けつをお届けする「逸品 ハングルメ」。今回は「冷麺」
- 【出演】木全翔也,K,申義秀,JUNE,n.SSign,【講師】立教大学教授…金恩愛
午後11時20分から午後11時30分(放送時間10分間)
- 英会話フィーリングリッシュ ~データで選んだ推しフレーズ~ L54
- [ステレオ]
- 「英語のキモチ」を学習して、会話力アップを目指しましょう。今回の推しフレーズは【can be】です。
- can の肯定・否定のキモチをしっかりつかもう。【「ときには...なこともある」と言いたいときの can be】、さらに【「...のはずがない」と言いたいときの can’t be】の使い方を学びましょう。番組MCは青山テルマさん。生徒役はINI西洸人さんです。
- 【講師】東京外国語大学大学院 教授…投野由紀夫,【司会】青山テルマ,【出演】西洸人,【声】戸田ダリオ,福ノ上達也
午後11時30分から午後11時50分(放送時間20分間)
- しあわせ気分のスペイン語(18)有機レストランを訪ねる
- [ステレオ]
- スペイン北西部のガリシア地方。豊かな大自然に生きる人々の暮らしに密着しながら、初歩的な会話を学ぶ新シリーズ。前園真聖さんと一緒にしあわせになるヒントを探そう!
- 地産地消の有機レストランを訪ねる ▼野菜のおいしさにびっくり! ▼ガリシアの伝統食器クンカで飲むワインの味わい ▼山崎バニラのしあわせ探し ▼スペイン留学体験 ▼ひとりでお買い物 ▼きみにネルハの洞窟に恋をした! ▼親切にされたとき、ちょっと丁寧なお礼の表現は? ▼「○○してくれてありがとう」とお礼を言うときの表現は? ▼みんながしあわせになる誕生日の祝い方
- 【出演】前園真聖,プリエト・マリア・ベロニカ,セニャリス・ヴィダル,ホセ・アントニオ,山崎バニラ,【講師】関西学院大学 教授…柿原武史
午後11時50分から午後11時55分(放送時間5分間)
- 漢字ふむふむ 恐怖の「お邪魔します」
- [ステレオ][字幕放送]
- 漢字発祥の国、中国からやってきた人が日本での漢字が違う使われ方をしていることが原因で起きたエピソードを紹介。漢字の意外な成り立ちを深掘りする。今回の漢字は邪魔。
- 私たちが毎日使っている漢字の知っているようで知らないエピソードを深掘り!今日の漢字は「邪魔」漢字発祥の国、中国からやってきた女性は、ママ友達が初めて遊びに来た後に「お邪魔しました」というメッセージを「邪魔がいました」と読み違い、恐怖におののいた、という。実は中国では「邪魔」は怨念や悪魔の意味。次々と「邪魔がいました」とママ友からメールが来て、恐怖は募る。最後は家じゅうの悪魔探しを始めるはめに…。
- 【語り】近藤春菜,劉鍾德
午後11時55分から16日午前0時00分(放送時間5分間)
- Eテレ2355 木曜日
- [ステレオ][字幕放送]
- きょうの終わりにほっとひといき。『2355』は、見ると気持ちよくリラックスできる、おやすみ前にぴったりの5分番組です
- 真夜中の自由研究スペシャル/「仮説小学生」声:ロッチ
- 【声】石澤典夫,【出演】ロッチ
16日午前0時00分から16日午前0時30分(放送時間30分間)
- 世界サブカルチャー史 欲望の系譜シーズン4 21世紀の地政学 ゲーム編第2回
- [ステレオ][字幕放送][再放送]
- 大衆の欲望は今どんな座標軸に?ジャンル別に深堀りゲーム編第2回。80年代日米の開発競争が激しさを増す中ソ連は独自の道に。錯綜するゲームをめぐる力学。語り玉木宏。
- 80年代日本のゲーム文化は独自の花を咲かせていく。インベーダー、マイコン、ファミコン…その頃「鉄のカーテン」の向こうでプレイされていたのは?激しい競争の中日本のクリエーターたちがゲーム文化に革新をもらし世界を席巻、その感性と創造力によって、世界は新たなフェーズへ。ゼビウス、スーパーマリオ、テトリス…、めくるめくゲーム文化は各国の力学にどう影響を与えた?今を知る為にこそ過去へ飛べ、欲望の系譜を辿る。
- 【出演】レイチェル・ハッチンソン,ロブ・カール,ミア・コンサルボ,徳岡正肇,吉田寛,【語り】玉木宏,【声】古賀慶太
16日午前0時30分から16日午前0時45分(放送時間15分間)
- きょうの健康 ニュース「知っておきたい!飲酒ガイドライン」
- [解説][ステレオ][字幕放送][再放送]
- 今年2月に発表された「飲酒ガイドライン」。高血圧やがんなどの病気ごとに、どの程度の飲酒でリスクが高まるのか目安が表記された。飲み過ぎを防ぐ工夫についても解説。
- コロナ禍以降、飲酒量が増えたという人が4割に達するという調査も。そんな中、飲酒のリスクや体への影響をまとめた「飲酒ガイドライン」を、今年2月に厚生労働省が発表。高血圧やがんなどの病気ごとに、どの程度の飲酒をすると発症リスクが高まるか目安が表記されている。胃がんや大腸がん、乳がんなど、さまざまながんとの関連も。リスクが高まる飲酒量を自分で計算する方法から飲み過ぎを防ぐ工夫まで徹底解説します。
- 【講師】久里浜医療センター 院長…松下幸生,【キャスター】岩田まこ都,井上あさひ
16日午前0時45分から16日午前1時09分(放送時間24分間)
- 趣味の園芸 やさいの時間 選プレミアム カリフラワー&タマネギ
- [ステレオ][字幕放送]
- 過去放送回から畑とプランターの栽培ノウハウを凝縮して紹介する選プレミアム。今回は残暑の時期に始める野菜としてカリフラワーとタマネギの栽培テクニックを蔵出し。
- 畑で育てるカリフラワーは西城秀樹さんが出演した2011年放送「失敗しない!カリフラワーの育て方」講師:藤田智(恵泉女学園大学教授・当時)司会:川瀬良子。プランターで育てるタマネギは榊原郁恵さんが出演した2011年放送「プランターでもOK!お手軽にタマネギ」講師:木村正典(東京農業大学准教授・当時)から内容を再構成してお届けする。ナレーター:宮島史年
- 【講師】恵泉女学園大学副学長…藤田智,野菜研究家、元東京農業大学准教授…木村正典,【出演】西城秀樹,榊原郁恵,【司会】川瀬良子,【語り】宮島史年
16日午前1時09分から16日午前1時34分(放送時間25分間)
- 趣味の園芸 選 農家の庭がステキ!
- [ステレオ][字幕放送]
- 2023年8月に放送した「農家の庭がステキ!」を再放送。ガーデンデザイナーの白砂信夫さんと、京都・嵯峨野と美山町で農家の庭を巡り、知られざる魅力に迫る。
- 2023年8月に放送した「農家の庭がステキ!」を再放送。京都嵯峨野で暮らすガーデンデザイナーの白砂信夫さんが日々感じるのは、近所の農家の庭がどれもすてき!ということ。イングリッシュガーデンに通じるナチュラルな草花の景色。混植の宿根草ガーデンのように、季節とともに変化するさまも美しい。しかもローメンテナンスでサステナブルなのだ。京都・嵯峨野と美山町で農家の庭を巡り、その魅力を探る。
- 【講師】神戸国際大学教授…白砂伸夫,【司会】村雨辰剛,【語り】吉川未来,伊東敏恵
16日午前1時34分から16日午前1時57分(放送時間23分間)
- きょうの料理「フレンチシェフ×アスリート!」 谷昇&真海ふたりの料理ショー
- [ステレオ][字幕放送]
- フレンチシェフの谷昇さんと義理の娘でパラアスリートの谷真海さんが初共演しふたりの初夏のおすすめレシピを紹介。シェフは豚肉のソテー、真海さんはささ身の梅あえを。
- 谷家の朝の定番「スムージー」は、野菜と果物、ヨーグルトを合わせてつくる色鮮やかなドリンク。これが1日のはじまりに欠かせないと言います。「ささ身とみょうがの梅あえ」は、真海さんのお気に入りおかず。良質なたんぱく質が豊富なささ身をゆで、みょうがと梅干し、青じそとあえるだけ。ささ身のゆで方はシェフ直伝。シェフのいちおしは「豚肉のハーブマリネソテー」。子育てと仕事に多忙な真海さんにピッタリの一品。
- 【講師】谷昇,谷真海,【司会】守本奈実
16日午前1時57分から16日午前2時02分(放送時間5分間)
- きょうの料理ビギナーズ ひと手間でおいしいあえ物 なすのごま酢あえ
- [ステレオ][字幕放送]
- あと一品というときに重宝する、夏向きのあえ物を紹介します。おいしくつくるコツは下ごしらえ。水けをしっかり絞る、下味をつけるなどのひと手間で、味に差がつきます。
- 旬のなすのおいしさを、さっぱりとしたごま酢で味わう「なすのごま酢あえ」。ゆでたなすは、食べる直前に水けを絞ってからあえると、仕上がりが水っぽくなりません。「小松菜の厚揚げ白あえ」は、豆腐の代わりに厚揚げを使うので、水切りの手間がかかりません。湯がいた小松菜にしょうゆで下味をつけておくのが、おいしさの秘けつです。
- 【声】佐久間レイ
16日午前2時02分から16日午前5時30分(放送時間208分間)
- 放送休止
- [ステレオ]
番組表はここまでです。
番組は緊急ニュースなどにより、放送時間や内容が変更になることがありますのでご注意ください。
この番組表の私的な利用以外は、NHKの許諾が必要です。
このページの先頭へ戻る、
番組表トップへ戻る、
Copyright NHK(Japan Broadcasting Corporation) All rights reserved.