[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3830人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1723639236421.jpg-(6436 B)
6436 B24/08/14(水)21:40:36No.1222074978そうだねx2 22:46頃消えます
利下げか…
>米7月消費者物価指数(前年同月比)
>結果:2.9%
>予想:3.0%
>前回:3.0%
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/08/14(水)21:41:24No.1222075322そうだねx5
為替大して動いてねえな
224/08/14(水)21:42:17No.1222075764+
米消費者物価、7月2.9%上昇 予想下回り鈍化 
2024年8月14日 21:34

【ワシントン=高見浩輔】米労働省が14日発表した7月の消費者物価指数(CPI)は、前年同月比の上昇率が2.9%となった。市場予想は6月と同じ3.0%だった。エネルギーと食品を除くコア指数でも伸びが鈍化した。米連邦準備理事会(FRB)は9月にも利下げを開始する見通しだ。
 総合指数の伸びは1〜3月に想定を上回ったが、3月の3.5%からはおおむね低下傾向が続いてきた。インフレの勢いの瞬間風速を示す前月から...

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料
324/08/14(水)21:42:44No.1222075970+
インフレとまりそう?
424/08/14(水)21:43:19No.1222076247そうだねx5
リセッション?
524/08/14(水)21:44:54No.1222076995+
一生一緒に?
624/08/14(水)21:45:24No.1222077234そうだねx8
インフレは止まるしリセッションにもならない
アメリカ的には理想的な数値
今日は買い場
724/08/14(水)21:45:37No.1222077354+
利下げということは株価は上がるが
為替としては円高方向だな…
824/08/14(水)21:45:59No.1222077528+
来月利下げするのに?
924/08/14(水)21:47:12No.1222078136そうだねx1
気絶してろ
1024/08/14(水)21:47:32No.1222078373+
にーさは完璧だって言ってたじゃない
1124/08/14(水)21:48:21No.1222078821+
つまり…
どういうことだってばよ!?
1224/08/14(水)21:48:51No.1222079049そうだねx3
わからん…俺にはな…
1324/08/14(水)21:49:24No.1222079311+
米国市場もなんか大して反応しとらんな
半導体だけ寄り天しそうレベルで上がってるけど
1424/08/14(水)21:50:56No.1222080006+
株価は右肩上がりで上がるが為替は常識の範囲内で上下するだけ
株価が上がる方向のほうが資産が増える
1524/08/14(水)21:50:56No.1222080007そうだねx5
>にーさは完璧だって言ってたじゃない
確かに(7年くらいの)短期的な下げはあるが(20から30年くらい)長期的に見れば必ず上がるとは言われてたが…
1624/08/14(水)21:50:59No.1222080034+
分からん…NISAは儲かるって事しか読み取れん…
1724/08/14(水)21:52:09No.1222080569+
>分からん…NISAは儲かるって事しか読み取れん…
先週普通にオルカンの資金減ってたからNISA信じきれずに売ったのもそれなりにいたらしいな
特定口座の可能性もあるが…
1824/08/14(水)21:52:36No.1222080774そうだねx5
一生一緒にって程じゃないけど先週NVDA買ってりゃ結構儲かってたな
1924/08/14(水)21:53:31No.1222081205+
オルカンより何故かNIKKEIインデックスの方が調子いい
まぁ20年後には全然違ってるんだろうが
2024/08/14(水)21:53:40No.1222081305+
俺のNVDA売ってなかったことにならない?
2124/08/14(水)21:53:51No.1222081389+
NVDAもイーライリリーも上がってたから178Aが強かったな
2224/08/14(水)21:53:53No.1222081404+
明日の同じ時間に超重要指標の小売売上高があるから見逃しちゃダメだぞ!
2324/08/14(水)21:54:05No.1222081496+
結局M7は別に売る理由もないかなって
小型株の時代来た!って言ってるインフルエンサー結構いたけどいまいち信じきれずにスルーしてたが俺の勘の方が当たってたようだ
2424/08/14(水)21:55:04No.1222081901そうだねx6
NISA信じるとか信じないとかどういうことなの…
2524/08/14(水)21:55:42No.1222082201+
ちうごくの株ちょっと気になったのあったから買ってみようとしたけどこれ最低200株からなのね
敷居たけー
2624/08/14(水)21:55:50No.1222082273+
思ったほど動かないときは
だいたい織り込み済み
2724/08/14(水)21:55:51No.1222082277+
円高いつきますか
2824/08/14(水)21:57:02No.1222082823+
日経先物も上がってきたな
2924/08/14(水)21:57:07No.1222082866+
先週は日経225ETFを仕込んでるやつも見かけたし
買うのは何でもよかったんじゃねえかな…
3024/08/14(水)21:57:59No.1222083312+
大分前にフルポジ状態で下落に巻き込まれたから気が気じゃなかったけど順調に資産戻ってきて嬉しいですよ私は
買場に乗れなかったのはちょっとつらいけど
3124/08/14(水)21:59:06No.1222083823+
何買っても儲かる相場
再開ッ!!
3224/08/14(水)22:00:49No.1222084672+
これじゃパニック売りして大暴落した日本市場がバカみたいじゃないですか…
3324/08/14(水)22:01:35No.1222085070+
まあ上がってくれた方がええよ
3424/08/14(水)22:01:57No.1222085231+
MSCIのオルカンは日本株を5銘柄か6銘柄はずすって
記事を見た
3524/08/14(水)22:02:08No.1222085310+
そろそろNISA始めた方がいいってこと?
3624/08/14(水)22:02:45No.1222085604そうだねx5
>これじゃパニック売りして大暴落した日本市場がバカみたいじゃないですか…
ただまあ売ってたのは海外投資家じゃねえかな…
売買金額的には海外のが大きいらしいし
3724/08/14(水)22:02:47No.1222085615+
今買ってもどうせ9月には手放すから嫌なんだよな
3824/08/14(水)22:02:59No.1222085719そうだねx1
NISAはいつでも始めどきだよ
3924/08/14(水)22:03:04No.1222085751+
まあ積み立てはじめ時ではある
4024/08/14(水)22:03:45No.1222086094+
まだ7月にエビぞりジャンプキャッチしちゃった傷が癒えてないんだけどいつ頃助かりますかね?
4124/08/14(水)22:03:55No.1222086188+
どんなときでも一括投資一択!
4224/08/14(水)22:04:22No.1222086379+
長期積み立てなら別にいつでもどうぞだし…
4324/08/14(水)22:04:48No.1222086584+
今日見たら含み損が消えてた…
4424/08/14(水)22:05:44No.1222087001+
円高にならないのかよ
4524/08/14(水)22:06:02No.1222087136+
直近では織り込み済でそんなうごかなそうだな
いざ9月にパウエルが何言うかによるけど
4624/08/14(水)22:06:16No.1222087245そうだねx6
マジで最高の買い場だった…?
4724/08/14(水)22:06:24No.1222087316+
円のほうが利上げにちょっと慎重姿勢を見せたからあとはアメリカしだいか
4824/08/14(水)22:09:04No.1222088646+
大幅な利下げする必要もなくなったから円安方向に進みそう
4924/08/14(水)22:09:25No.1222088853+
日本株の二番底はひとまず回避か
5024/08/14(水)22:09:53No.1222089121+
NISAは配当つくやつがあってその配当は再度NISAに入れても非課税だから
持ち続けると上限以上運用できていいよって言われて持ってるんだけど
今年これから下げ要素ばっかと聞いて怖い…
5124/08/14(水)22:09:55No.1222089143+
散々織り込んでるのでむしろ下がるまである
5224/08/14(水)22:10:40No.1222089534+
すくなくともいまS&Pはやめたほうがよさそう
PER20こえとるっていうし
5324/08/14(水)22:10:43No.1222089561+
>マジで最高の買い場だった…?
未単元でちょっとだけMUFJと三井住友FG買った
もっと買えばよかったなぁ
5424/08/14(水)22:10:55No.1222089651+
やっぱり2番底おじさんは盆休みでいないのか…
5524/08/14(水)22:10:59No.1222089686+
>今年これから下げ要素ばっかと聞いて怖い…
安心して今年だけじゃないぞ
5624/08/14(水)22:11:00No.1222089689+
円安円高どっちなんだよぉ
5724/08/14(水)22:11:20No.1222089870そうだねx7
>すくなくともいまS&Pはやめたほうがよさそう
>PER20こえとるっていうし
全角半角まぜこぜで漢字変換できない奴のいうことは信用できない
5824/08/14(水)22:11:23No.1222089896そうだねx2
銀行はまだ利上げの余地あるから今のうち勝っといてもいいんじゃない
5924/08/14(水)22:11:47No.1222090103そうだねx3
総悲観は買い(買えない)
6024/08/14(水)22:12:10No.1222090274そうだねx1
>これじゃパニック売りして大暴落した日本市場がバカみたいじゃないですか…
円高になったから利確した海外投資家のせいで暴落しただけでしょ
そこで狼狽売りした人はまぁ馬鹿だけど…
6124/08/14(水)22:12:50No.1222090678+
>総悲観は買い(買えない)
みんな口揃えて暴落ですぞー!って明らかに買いのサインなんだけどな
雰囲気異様だから買えないのも分かる
6224/08/14(水)22:12:58No.1222090759そうだねx2
メガバンクすらストップ安してる光景はまだ下があるかもと思わされるのに十分だった
6324/08/14(水)22:13:28No.1222091003+
まぁちょっと勢い余って損切りしちゃったけどその後ほかのやつ拾って売った分でプラス出たからええよ
6424/08/14(水)22:13:43No.1222091126+
先週ビビって利確しちゃったの勿体無かったなぁ
でも冷静に考えてこんなもん読めないから無理だな!
6524/08/14(水)22:14:20No.1222091419+
どうしても握っとくってやつ以外は整理して余力作ってたけどこうなるとどうすっかな
明日なんか摘むか…
6624/08/14(水)22:14:46No.1222091659+
1ドル120円くらいになってくれーーー!
6724/08/14(水)22:15:04No.1222091814そうだねx4
>みんな口揃えて暴落ですぞー!って明らかに買いのサインなんだけどな
じゃあみんな口を揃えて一生一緒にエヌビディア!は…
6824/08/14(水)22:15:31No.1222092065+
米株はこれから選挙あるし別にだろ
日本株は買い場だった
6924/08/14(水)22:15:34No.1222092084+
今時点だと1ドル130円くらいはありうる
7024/08/14(水)22:15:41No.1222092167+
まあブラックマンデーも歴史的下落をした後半年くらい上げ相場になったからまだ分からん
大統領選や利下げで日本株が下げそうなのは未だに材料としてあるのとワンチャン日本が政権交代したらまた株価死にそうなので今買うのはリスクが大きいんじゃないかと個人的には思う
7124/08/14(水)22:15:54No.1222092277+
NISAで個別株はおいしいんだけど
余力がないと暴落してるのに資金拘束されてると感じるのがキツいし
ちょっとした儲け話のアイデアみたいなのは素直に特定使おうと思いました
7224/08/14(水)22:15:58 ID:jipB37o.No.1222092307+
7324/08/14(水)22:15:58No.1222092310そうだねx7
もしかして素人は黙って積み立てするのが一番いいんじゃないか?
7424/08/14(水)22:16:21No.1222092493+
>もしかして素人は黙って積み立てするのが一番いいんじゃないか?
左様にございます
それが積み立ての強さ
7524/08/14(水)22:16:58No.1222092802+
終わりですぞー!岸田相場の終わりですぞー!!
7624/08/14(水)22:17:19No.1222092951+
暴落しようが積み立ての場合5年で元本を復活させるという統計があるときく
7724/08/14(水)22:17:37No.1222093073+
織り込み済
7824/08/14(水)22:18:07No.1222093336+
今のはメラゾーマではない…メラだって利上げされたのが怖すぎる
7924/08/14(水)22:18:11No.1222093381+
ちゃんと暴落終わって買いシグナルなったら買うっての前提だけど暴落来たら損切自体は間違いではないぞ
要は自分がどういうトレードで臨むかだな
俺は配当メインだからこういう場面では買い一択や!
8024/08/14(水)22:18:56No.1222093768+
神戸製鋼とかあの暴落で6%配当とかなってたからな
これはさすがにと思っても買いに行けない
8124/08/14(水)22:19:07No.1222093878+
>暴落しようが積み立ての場合5年で元本を復活させるという統計があるときく
5年区切りにしたら統計的に十分なデータ両なくない?
8224/08/14(水)22:19:13No.1222093923そうだねx1
>もしかして素人は黙って積み立てするのが一番いいんじゃないか?
素人が99点取る方法すごいよね…
8324/08/14(水)22:19:37No.1222094105+
ドル円上げつつ債券価格も上げてるけど後でガクッと円高に振れそう
8424/08/14(水)22:20:11No.1222094348+
インデックス積立しかしてない俺もあの暴落で個別買ってみたくなったし…
8524/08/14(水)22:20:19No.1222094411+
>神戸製鋼とかあの暴落で6%配当とかなってたからな
>これはさすがにと思っても買いに行けない
下がってもまだPERたけーんだよ!!と思って二番底期待してた三菱重工
欲張らずにあそこで買っておくべきだった…
8624/08/14(水)22:21:21No.1222094881+
>インデックス積立しかしてない俺もあの暴落で個別買ってみたくなったし…
ポジションないと暴落ワクワクするよね
フルポジだと気が気じゃないんだけど
8724/08/14(水)22:21:43No.1222095050+
含み損がようやく2/3戻りつつあるよ
SP500自体は買った時とほぼ同じ基準額に戻ってきたのに
俺の三菱UFJ-eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の基準額戻ってないのは何故だ
8824/08/14(水)22:21:47No.1222095076+
コロナの暴落はマジでバーゲンだったな…もっかい起きねぇかな…
8924/08/14(水)22:22:12No.1222095255+
米株どうすっかなあ
日本株は基本ホールドするつもりだけど
9024/08/14(水)22:22:17No.1222095291+
銀行がこのタイミングでNISA勧めてきたんだけど信じていいの?
9124/08/14(水)22:22:35No.1222095405+
>銀行がこのタイミングでNISA勧めてきたんだけど信じていいの?
銀行で口座作らなければ…
9224/08/14(水)22:22:57No.1222095533+
nisaは長期積み立てでやるもんなんで
9324/08/14(水)22:23:02No.1222095566+
やると決めたら積み立てを止めない
狼狽売りするぐらいなら投資自体触らない
でいいのにね
9424/08/14(水)22:23:05No.1222095595+
ブラックスワンなんか無くてもブラックマンデーより下落するしイベントもなく5円も為替が動くっていい加減学びましょうね
9524/08/14(水)22:23:11No.1222095627+
>コロナの暴落はマジでバーゲンだったな…もっかい起きねぇかな…
いうてあれ月単位で下がり続けてたからまぁまぁ気が滅入るぞ!
ずっと買ってたけど途中から下痢気味でストレス食らってたの感じてた
9624/08/14(水)22:23:42No.1222095825そうだねx1
マジで喰らってるときってすんごいストレスでおなか壊れるよね
9724/08/14(水)22:24:15No.1222096035+
収益が50%→20%→30%みたいな動きしてるの心臓に良くないんだけど
9824/08/14(水)22:24:22No.1222096089+
>銀行がこのタイミングでNISA勧めてきたんだけど信じていいの?
NISAを始めるのは正解
銀行の勧める投資信託は罠の可能性がある
オルカンかS&P500ってやつなら多分やっていい
自己責任だから何いってんのこいつと思うレベルの知識ならやるな
9924/08/14(水)22:24:48No.1222096243+
>コロナの暴落はマジでバーゲンだったな…もっかい起きねぇかな…
コロナ時は株歴2週間の俺ですら買い場だと理解できた
問題は買い漁れるほどの資産を持ってないことだったけど
10024/08/14(水)22:25:29No.1222096495+
>オルカンかS&P500ってやつなら多分やっていい
ちゃんと商品名じゃなく手数料見ろよ!
10124/08/14(水)22:25:36No.1222096552+
>マジで喰らってるときってすんごいストレスでおなか壊れるよね
粘つく汗 下痢 10円ハゲ
10224/08/14(水)22:25:55No.1222096673+
>>オルカンかS&P500ってやつなら多分やっていい
>ちゃんと商品名じゃなく手数料見ろよ!
えっ?手数料…?
10324/08/14(水)22:26:01No.1222096721+
銀行で勧められたとしても買う商品の信託報酬は確認しといたほうが良いよ
10424/08/14(水)22:26:18No.1222096848そうだねx2
ちょっと含み益あった頃はたまに少し下がっただけで胃がキリキリしてたけど
どかんと含み損抱えちゃってる今の状態だと逆に気分がさっぱりしてしまった…
10524/08/14(水)22:26:43No.1222097012+
投資信託って3つ会社関わってるから同じ名前でも販売会社で手数料違うんだよね
これ結構あくらつだと思う
10624/08/14(水)22:27:09No.1222097195+
>>オルカンかS&P500ってやつなら多分やっていい
>ちゃんと商品名じゃなく手数料見ろよ!
NISAやっていいの?って聞くレベルだと商品説明を見てちゃんと判断しろって言ってもどうせわからんだろうし…
10724/08/14(水)22:27:28No.1222097316+
でも落ち着いたら利上げするって日銀が宣言してるぞ
10824/08/14(水)22:27:56No.1222097490+
オルカンかSP500買えとどこも言うが正確にはeMAXIS Slimのだからな
よくわからないところが出してる妙に手数料高いやつとかも有る
10924/08/14(水)22:28:11No.1222097593そうだねx1
何も知識なくて調べる気も有りませんふたばで聞くだけですレベルの知能なら銀行から勧められた投資信託は全部拒否したほうが良いと思う
11024/08/14(水)22:28:14No.1222097609+
>でも落ち着いたら利上げするって日銀が宣言してるぞ
ゼロ金利の方が異常なんだから多少はやってもいいと思うの
11124/08/14(水)22:28:31No.1222097714+
今日ちゃんと99点のやつ読み終わった
何もしないで毎月の積立だけしようと思った
11224/08/14(水)22:28:50No.1222097832+
>オルカンかSP500買えとどこも言うが正確にはeMAXIS Slimのだからな
>よくわからないところが出してる妙に手数料高いやつとかも有る
俺は楽天SP500
11324/08/14(水)22:28:52No.1222097850+
極端な話信託報酬1%とかのゴミ持たされたら年3%上がり続けても年2%分しか貰えないからな
11424/08/14(水)22:28:55No.1222097878+
その内慣れるよ値動きにも
11524/08/14(水)22:29:01No.1222097924+
上司がコロナ下で株損して性格がクソになったの思い出して嫌な気分になった
11624/08/14(水)22:29:33No.1222098142+
俺が使ってる銀行P500の手数料が1%だった
ナメすぎでしょ
11724/08/14(水)22:29:38No.1222098170+
もともと資産あるのに運用しない人の資産増やす代わりに(増やせないときもある)まぁまぁな手数料もらうのが銀行屋のお仕事だし
金持ち以外にも手広げ始めただけのこと
11824/08/14(水)22:29:40No.1222098192+
楽天SP500が現状手数料安い
11924/08/14(水)22:30:20No.1222098429+
なんか調子よさそうだからFANG+に突っ込んで良いかな!?
12024/08/14(水)22:30:37No.1222098537+
利上げするっていまからこんだけ宣言してるから
逆にちゃんと織り込めるだろ
150円台前提で計画だしたやつらは今のうちに下方修正しておけばっておもうけど
12124/08/14(水)22:30:52No.1222098640+
>オルカンかSP500買えとどこも言うが正確にはeMAXIS Slimのだからな
>よくわからないところが出してる妙に手数料高いやつとかも有る
三菱UFJとSBIのSP500は買ってるな
12224/08/14(水)22:30:53No.1222098646+
コロナ前に旧NISAの入れ替えで売っぱらってコロナ半年後にぶっ込めたから含み益的にはまだまだ余裕
12324/08/14(水)22:31:48No.1222099027+
コロナの時に買った株
買値の倍以上になって買値の10%以上配当くれるから色々すげえよ
増配パワーってものすげえ
12424/08/14(水)22:31:49No.1222099032+
>今日ちゃんと99点のやつ読み終わった
ただそこ読むとドルコスト法に疑問が残るのよね
>でもドルコスト平均法なら「株価が安いときに多く」株数を購入することができます。これってよいことでは?
て項目で意味無いよって書いてるし
12524/08/14(水)22:31:50No.1222099040+
俺が入れた瞬間ドル安始まって130円くらいまでズルズル行くのが見える…
12624/08/14(水)22:31:58No.1222099107+
>楽天SP500が現状手数料安い
あそこ楽天ぽいんよもつくからありがたい
経済圏使ってるならそこも考えてもいいかもな
12724/08/14(水)22:32:04No.1222099139+
>なんか調子よさそうだからFANG+に突っ込んで良いかな!?
2年遅い
12824/08/14(水)22:32:08No.1222099173+
>利上げするっていまからこんだけ宣言してるから
>逆にちゃんと織り込めるだろ
>150円台前提で計画だしたやつらは今のうちに下方修正しておけばっておもうけど
全然関係ない省庁なのに日銀に圧力かけた人が候補に居るし総裁選次第かなぁ……
12924/08/14(水)22:32:15No.1222099222+
>なんか調子よさそうだからFANG+に突っ込んで良いかな!?
明日にもそこそこ重要な経済指標出るから一応気を付けな
13024/08/14(水)22:33:06No.1222099572+
>>今日ちゃんと99点のやつ読み終わった
>ただそこ読むとドルコスト法に疑問が残るのよね
>>でもドルコスト平均法なら「株価が安いときに多く」株数を購入することができます。これってよいことでは?
>て項目で意味無いよって書いてるし
市場は全然効率的じゃないって今回で分かったと思う
安く買える時はある
13124/08/14(水)22:33:11No.1222099605+
河野が総裁選で当選したら日経は多分終わる
13224/08/14(水)22:33:28No.1222099728+
信託報酬は上がらない時も下がった時も純資産総額にかかるからな
13324/08/14(水)22:33:35No.1222099772+
河野当選したらまたさくらインターネットみたいなクソ株が上がるよ
13424/08/14(水)22:34:12No.1222100029+
>なんか調子よさそうだからFANG+に突っ込んで良いかな!?
高ボラティリティの銘柄を上がってるからが理由で買うのはおすすめしない
13524/08/14(水)22:34:28No.1222100132+
誰が総裁になるかマジでわからん
13624/08/14(水)22:34:49No.1222100286+
>誰が総裁になるかマジでわからん
俺だよ
13724/08/14(水)22:34:59No.1222100353+
SBI証券で買えるS&P500はSBIとeMAXISがあって手数料はほぼ同じだけど
ポイント利率は若干だけどeMAXISの方が高いんだね
13824/08/14(水)22:35:09No.1222100429そうだねx1
>>誰が総裁になるかマジでわからん
>俺だよ
終わったわ
13924/08/14(水)22:35:13No.1222100453そうだねx1
なんでもそうだけど基本株は安いときに買うもんじゃよ「」ちゃん
順張りにしても入るタイミングってのはあるのよ
14024/08/14(水)22:36:03No.1222100767+
河野さん原子力に関して考え転換したけど総裁なったら変えそうな気もするしな…エネルギー関連が分からなくなる
14124/08/14(水)22:36:12No.1222100836そうだねx1
俺のNISA口座は…個別株でいっぱいだー!
14224/08/14(水)22:36:12No.1222100837+
本能的に上がると買いたくなるんだけど
下がってる時に買わないとうまくいかないんだよな
14324/08/14(水)22:36:16No.1222100865+
>誰が総裁になるかマジでわからん
毎度支持率が高いわりにどこに支持されてるか分からない石破氏が今度こそ?
14424/08/14(水)22:36:36No.1222100999+
「」総理
14524/08/14(水)22:36:37No.1222101006+
>なんでもそうだけど基本株は安いときに買うもんじゃよ「」ちゃん
どうせ後10年もしたら今がその安い時って事になるのがNISAじゃん!
14624/08/14(水)22:37:05No.1222101214+
「」総理とか日経平均3000円くらいになる
14724/08/14(水)22:37:50No.1222101541+
>どうせ後10年もしたら今がその安い時って事になるのがNISAじゃん!
そういうトレードするならテクニカルはガン無視で
ええ!
でもFANG+の話だから俺はやるならタイミング考えた方がいいんじゃねえかなって言っちゃう
14824/08/14(水)22:37:55No.1222101585+
新生TOPIXに期待して結構買ってる
14924/08/14(水)22:38:22No.1222101761+
25歳こどおじだけど1000万突破したよ
使い道はないよ
15024/08/14(水)22:38:40No.1222101894+
>>誰が総裁になるかマジでわからん
>毎度支持率が高いわりにどこに支持されてるか分からない石破氏が今度こそ?
今総裁になるのは貧乏くじだからわりとあり得る
15124/08/14(水)22:38:51No.1222101987そうだねx1
>25歳こどおじだけど1000万突破したよ
>使い道はないよ
経済を回してて偉い!
15224/08/14(水)22:38:53No.1222102009+
TMF買おうと思ってたんだけどもしかして利下げない?
15324/08/14(水)22:39:11No.1222102148+
ただでさえ電力足りてないのにAIで電力爆増させないと駄目ってなったから原子力発電稼働は必須になった感はある
反原発を唱えてた候補は手のひら返さないと駄目そうだから厳しいかもね
15424/08/14(水)22:39:19No.1222102204+
岸田も貧乏くじ引に行って特大の地雷が爆発したんだよな
15524/08/14(水)22:39:35No.1222102307+
河野さんいつの間にかタカ派おじさんみたいな扱いされてるの…?
15624/08/14(水)22:39:44No.1222102368+
貧乏くじと思わせて色々実績残すパターンが続いてるがもうそろそろ弾切れかな…
15724/08/14(水)22:39:45No.1222102376そうだねx3
最初はインデックスしかやらないつもりだったんだけどうお!やっす!って思ったら個別株買っちゃうのよね
15824/08/14(水)22:40:06No.1222102500+
>TMF買おうと思ってたんだけどもしかして利下げない?
9月には下げるって言ってなかったか
もしかしたら8月中に緊急利下げは10連一発で最高レア引くくらいの確率であるかもしれないくらいで
15924/08/14(水)22:40:15No.1222102560+
岸田はあらゆる地雷踏まされてて可哀想ではあった
まあそれはそれとして嫌われるのもわかるが
16024/08/14(水)22:40:29No.1222102643+
よくわからんのだけど投資も経済回してることになるの?
16124/08/14(水)22:40:36No.1222102689+
>9月には下げるって言ってなかったか
>もしかしたら8月中に緊急利下げは10連一発で最高レア引くくらいの確率であるかもしれないくらいで
うーん買っとくか悩むぜ
16224/08/14(水)22:40:42No.1222102733+
>河野さんいつの間にかタカ派おじさんみたいな扱いされてるの…?
最近利上げしろしろって喚いてお望み通りだぞ
株価もお望みどおりだぞどうした?ってなってたし
副総裁もそりゃイヤミ言いますわ
16324/08/14(水)22:41:10No.1222102955+
河野支持層はいるけど投資家目線だと嫌われてるタイプだと思う
16424/08/14(水)22:41:26No.1222103059+
投資するってことはその会社に資本を投下しているんだ
だから俺はアメリカに資本を投下しているんだ
…これで良いのかなぁ!?
16524/08/14(水)22:41:42No.1222103161+
今の時代首相やるなんてただの貧乏くじだからなぁ
16624/08/14(水)22:41:57No.1222103265+
ただ現物で持ってただけなら痛みはあれど回復しつつある
でも追証発生して舞台を降りたトレーダーも居るしやっぱり信用って怖いわって…
16724/08/14(水)22:41:58No.1222103276そうだねx1
>よくわからんのだけど投資も経済回してることになるの?
極端なこと言えば銀行に預けた金だって更にどこかにその金が貸し出されて経済回してる
16824/08/14(水)22:42:00No.1222103289+
河野さんの政治的手腕は個人的な評価で変動するだろうから言及せんが株価に関しては利上げ派なので総裁になったら利上げ警戒で日経から手を引く奴らが結構出て下がるんじゃねって思う
16924/08/14(水)22:42:02No.1222103299+
>今の時代首相やるなんてただの貧乏くじだからなぁ
じゃあ俺帝やるわ
17024/08/14(水)22:42:07No.1222103335+
>投資するってことはその会社に資本を投下しているんだ
>だから俺はアメリカに資本を投下しているんだ
>…これで良いのかなぁ!?
つまり俺がマイクロソフトに資金を提供することによってクソみてえなクラウドの仕様になっちまったってことなのかい!?そうなのかい!?
17124/08/14(水)22:42:32No.1222103505+
>投資するってことはその会社に資本を投下しているんだ
>だから俺はアメリカに資本を投下しているんだ
>…これで良いのかなぁ!?
儲けた分アメリカから返ってくるんだからいいだろ別に
17224/08/14(水)22:42:43No.1222103576+
>>よくわからんのだけど投資も経済回してることになるの?
>極端なこと言えば銀行に預けた金だって更にどこかにその金が貸し出されて経済回してる
あーなのでタンス預金止めろ言ってるのか
17324/08/14(水)22:42:48No.1222103601そうだねx2
そもそもシビアな時期に政治介入を思わせるような発言をするな
17424/08/14(水)22:43:16No.1222103773+
トランプもだけど中央銀行にめちゃめちゃ口出してくるじゃんってなる
17524/08/14(水)22:44:09No.1222104127+
タンス預金は本当に何にもならないからね
あと税務署も獲物探してるけどそこに隠されるとわかんなくなっちゃうからね
17624/08/14(水)22:44:11No.1222104145+
ドル円全モしてる…
17724/08/14(水)22:44:25No.1222104209+
円高に関してはセクシーが割と正しい見解をもっててウケる
17824/08/14(水)22:44:45No.1222104328+
投資が経済と関わってるか分からんって長年の山篭りでもしてきたのか?
17924/08/14(水)22:44:53No.1222104374そうだねx1
>TMF買おうと思ってたんだけどもしかして利下げない?
債権のレバレッジ商品かい
短期だろうけど短期だと債権のマーケットタイミング俺にはわからん
EDVは先月ぐらいに少し買ったけども
まだ6%ぐらいしか利が乗ってないし気長にやる
18024/08/14(水)22:45:24No.1222104558+
投資家的には進次郎がベターだと思う
進次郎選ぶってよりだめな候補除外していくと最後に残るのがって感じだけど
18124/08/14(水)22:45:58No.1222104776+
>もしかして素人は黙って積み立てするのが一番いいんじゃないか?
そりゃそうだろ
相場読む力無い人用なんだから

- GazouBBS + futaba-