スポンサーリンク
閉店

【閉店】2022年7月28日オープン らーめん処 NEW大宝 椥辻店

最新情報:こちらの店舗は2024年7月23日をもって閉店しています。
京都ラーメン

麺大盛&ライス無料なのに730円の味噌ラーメン店

北海道らぁめん伝丸 百万遍店 - 実食レビュー / 京都府京都市左京区(百万遍)麺大盛&ライス無料の味噌ラーメン専門店。
その他グルメ

2024年8月9日オープン 中華飯店 – 京都市西京区

【中華飯店】京都府京都市西京区で2024年8月9日新店オープン。リーズナブルで入りやすい雰囲気の中華料理店「中華飯店」
スポンサーリンク
その他グルメ

2024年8月8日オープン 焼肉 さが喜 – 出町桝形商店街

【焼肉 さが喜】京都府京都市上京区で2024年8月8日新店オープン。三代100年続いた老舗鮮魚店が焼肉店に転身「焼肉 さが喜」
京都ラーメン

2024年8月8日オープン ラーメン平和園 – 近鉄小倉駅西口

【ラーメン平和園】京都府宇治市小倉町で2024年8月8日新店オープン。創業約50年の老舗宇治小倉のラーメン店平和園が閉店後に一時山科で営業して宇治小倉に再移転「平和園」
京都ラーメン

【京都ラーメン】京のラーメンニュース(2024年8月10日)

オスミシュラン

2024年7月27日オープン 家系ラーメン 斎藤家 一乗寺店

家系ラーメン 斎藤家 一乗寺店 - 実食レビュー / 京都府京都市左京区(一乗寺)2024年7月27日新規開業。
その他グルメ

2024年6月オープン 福味坊 – 京都市伏見区(醍醐)

【福味坊(Fu Wei Fang)】京都府京都市伏見区で2024年6月新店オープン。伏見醍醐で1000円未満中華料理ランチ「福味坊(Fu Wei Fang)」
京都ラーメン

京都ラーメンの源流・定番・定義とはなにかについて

京都のおにぎり店(一覧)

[2024]京都の「おにぎり(おむすび)専門店」最新27店

カフェ

2024年6月6日オープン チンチロリン-CHIN CHIRO RIN-

京都のおにぎり店(一覧)

2024年7月25日オープン まる屋 – 伏見区 / 超やわらか大きめおにぎり

【まる屋 伏見稲荷OICYビレッジ店】京都府京都市伏見区で2024年7月25日新店オープン。超やわらかい大きめおにぎり「まる屋 伏見稲荷OICYビレッジ店」
その他グルメ

ジェイムスキッチン – 百万遍 / デミグラスソースハンバーグ

【ジェイムスキッチン】京都府京都市左京区でハンバーグにデカ盛りおかわり自由ライス1030円「ジェイムスキッチン」
京都ラーメン

2024年7月16日オープン 天下一品 近江今津店セルフ – 高島市 / 天下一品初のセルフ店

【天下一品 近江今津店セルフ】滋賀県高島市今津町で2024年7月16日新店オープン。天下一品初のセルフ店が気になり過ぎたので行ってきた「天下一品 近江今津店セルフ」
パン

2024年6月3日オープン DONQ北白川店 / 惜しまれつつ閉店した創業54年の老舗パン屋が復活

【DONQ北白川店】京都府京都市左京区で2024年6月3日新店オープン。惜しまれつつ閉店した創業54年の老舗パン屋が復活「DONQ北白川店」
カフェ

2024年8月1日オープン あさひかふぇ – 藤森 / モーニング・おにぎりもあるカフェ

【あさひかふぇ】京都府京都市伏見区で2024年8月1日新店オープン。モーニングやおにぎりテイクアウトもあるカフェ「あさひかふぇ」
その他グルメ

2024年8月1日オープン イタリアンバル amau – 北区 / 1日限定10食1000円パスタランチ

【イタリアンバル amau】京都府京都市北区で2024年8月1日新店オープン。1日限定10食1000円パスタランチ「イタリアンバル amau」
京都ラーメン

【京都ラーメン】2024年7月に開業したラーメン新店速報(開店・閉店)まとめ

京都ラーメンの2024年7月に開店・閉店した新店まとめです。京都のお墨付き!で制作している「京都ラーメン店マップ」の最新データをもとに2024年7月の新店オープン(開業)と廃業(閉店)した京都ラーメン店を紹介します。
京都ラーメン

【京都ラーメン】一乗寺おすすめラーメン店

京都ラーメン

2021年5月27日オープン ラー麺ずんどう屋 京都洛西 – 沓掛 / 姫路豚骨ラーメン「元味らーめん」

【ラー麺ずんどう屋 京都洛西】京都府京都市西京区で2021年5月27日新店オープン。背脂たっぷり姫路系とんこつラーメン「ラー麺ずんどう屋 京都洛西」
パン

2024年7月14日オープン 小麦研究所 – 堀川北山 / 高加水の柔らか食感ベーグル

京都ラーメン

【京都】家系ラーメン おすすめTOP4 2024年版

京都ラーメン

謎が多くてややこしいわい「珍遊」

【中華そば専門店 珍遊 京都一乗寺本店】謎が多くてややこしい京都市左京区(一乗寺)の老舗ラーメン店の歴史と実食レビュー。
京都ラーメン

2024年7月25日オープン 担担麺屋 ゴマの香り – 四条大宮 / ラーメン「担担麺」

京都グルメ

2024年7月23日オープン 手打ちうどん 鴨脚(いちょう) – 北野白梅町 / 讃岐うどん

【手打ちうどん 鴨脚】京都府京都市北区で2024年7月23日新店オープン。お出汁が激ウマ!讃岐うどん「手打ちうどん 鴨脚(いちょう)」
京都ラーメン

【京都ラーメン】京のラーメンニュース(2024年7月24日)

飲食新店情報を京都市内で毎日探しているので、飲食店に限らず色々な情報が日々入ってきます。その中から、これまでSNSのみで書いていたような京都ラーメンの「ミニ・ニュース」を記事化したものです。 (1)京都・山科のラーメン店「平和園」が2024...
閉店

【閉店】宇治小倉で閉店した「ラーメン平和園」が山科区で復活「平和園」京都市山科区(椥辻エリア)で2023年12月1日新店オープン

【京都ラーメン】宇治小倉で惜しまれつつも閉店した「ラーメン平和園」が京都市山科区(外環一本道エリア)で復活するらしい。
京都ラーメン

2024年6月22日オープン 生わんたんらぁめん専門店 赤黄緑 京都北山店 – 北区/ラーメン「赤黄緑らぁめん」

【生わんたんらぁめん専門店 赤黄緑 京都北山店】2024年6月22日新店オープン。京都市北区で開業する大阪の人気行列ラーメン店の系列。赤黄緑3枚の自家製ワンタン皮がトッピングされた鶏豚ブレンドの醤油ラーメンのお店「生わんたんらぁめん専門店 赤黄緑 京都北山店(京都初出店)」の実食レビューです。
その他グルメ

2024年7月11日オープン 旬味ダイニング 春夏秋冬 – 亀岡市 / 和食「本日のお魚定食」

【旬味ダイニング 春夏秋冬】京都府亀岡市大井町で2024年7月11日新店オープン。駐車場もあるお手頃価格の和食ファミレス「旬味ダイニング 春夏秋冬」
京都ラーメン

2023年10月17日オープン 衣笠まぜそば忍者

【衣笠まぜそば忍者】京都府京都市北区で2023年10月17日新店オープン。無料トッピングでデカ盛り!激ウマまぜそば「衣笠まぜそば忍者」
オスミシュラン

2024年7月27日オープン 家系ラーメン 斎藤家 一乗寺店

家系ラーメン 斎藤家 一乗寺店 - 実食レビュー / 京都府京都市左京区(一乗寺)2024年7月27日新規開業。
京都ラーメン

2024年6月22日オープン 生わんたんらぁめん専門店 赤黄緑 京都北山店 – 北区/ラーメン「赤黄緑らぁめん」

【生わんたんらぁめん専門店 赤黄緑 京都北山店】2024年6月22日新店オープン。京都市北区で開業する大阪の人気行列ラーメン店の系列。赤黄緑3枚の自家製ワンタン皮がトッピングされた鶏豚ブレンドの醤油ラーメンのお店「生わんたんらぁめん専門店 赤黄緑 京都北山店(京都初出店)」の実食レビューです。
京都ラーメン

2023年10月17日オープン 衣笠まぜそば忍者

【衣笠まぜそば忍者】京都府京都市北区で2023年10月17日新店オープン。無料トッピングでデカ盛り!激ウマまぜそば「衣笠まぜそば忍者」
京都ラーメン

漫天兄弟(京都市南区)関東で食べていた味の家系ラーメンを出すお店

関東で食べていた味の家系ラーメンを出すお店|漫天兄弟(家系ラーメン)|京都府京都市南区(東九条)|予算:1000円~2000円|営業時間:11時30分~15時、17時~20時30分|定休日:土曜日・日曜日・祝日
パン

【閉店】2023年10月1日オープン ぽっぽとオリーブ

ぽっぽとオリーブ(パン)|【大山崎】大山崎町に美味しいパン屋が爆誕していた件|京都府乙訓郡大山崎町|予算:500円~1000円
スイーツ(洋菓子・和菓子)

2024年6月21日オープン 小さなお菓子屋さん Doucement どぅーすもん

【小さなお菓子屋さん Doucement どぅーすもん】2024年6月21日新店オープン。京都市南区で開業したミシュラン1つ星レストランの元シェフパティシエが作る究極のシュークリームが名物「小さなお菓子屋さん Doucement どぅーすもん」の実食レビューです。
スイーツ(洋菓子・和菓子)

2024年6月25日オープン Régis d. – 京都市左京区(一乗寺)

【Régis d.】2024年6月25日新店オープン。京都市左京区(一乗寺)で開業、ビスキュイが美味しすぎるお店「Régis d.(レジス・デ)」の実食レビューです。
京都ラーメン

なぶら 本店 – 京都市上京区 / 鯖の旨味を凝縮した和食職人が作る完全無化調ラーメン店 2022年8月8日開業

【なぶら 本店】2022年8月8日新店オープン。京都グルメや街ネタを速報する地域密着型ローカルメディア「京都のお墨付き!」では毎日京都で探して見つけてきた最新の京都お薦めグルメを紹介。京都市上京区で開業した鯖の旨味を凝縮した和食職人が作る完全無化調ラーメン店「なぶら 本店」の実食レビューです。
京都ラーメン

なぶら 元田中店 – 左京区/鯖ラーメン 紹介

【なぶら 元田中店】2024年5月30日新店オープン。京都グルメや街ネタを速報する地域密着型ローカルメディア「京都のお墨付き!」では毎日京都で探して見つけてきた最新の京都お薦めグルメを紹介。京都市左京区で開業した和食職人が作る激ウマ鯖出汁ラーメンの2号店「なぶら 元田中店」の実食レビューです。
京都ラーメン

2021年4月12日オープン 汁なし担々麺 とがし

夜久野で開業!広島風汁なし担々麺が激ウマ|汁なし担々麺 とがし(ラーメン)|京都府福知山市夜久野町(夜久野)|予算:1000円~2000円|営業時間:11時~15時(L.O.30分前)、17時30分~20時(L.O.30分前)|定休日:木曜...
その他グルメ

2020年4月13日オープン 定食にしむら食堂

京都の御薗橋近くに新しい定食屋さんが開業です。お店の名前は「定食にしむら食堂」さん。2020年4月13日に新店オープン、気楽に入れる可愛いお店でお料理もとても美味しいです。メニューは全品テイクアウトにも対応しています。
その他グルメ

【みくり桑】ふっくらふわふわ!超レア「極み アジフライ定食」京都市右京区

ふっくらふわふわ!超レア「極み アジフライ定食」|みくり桑(和食)|京都府京都市右京区(西大路五条)|予算:2000円~3000円|営業時間:11時30分~14時(L.O.30分前)、17時30分~23時(L.O.30分前)|定休日:水曜日...
京都ラーメン

【京都ラーメン新店】京都で人気の二郎系ラーメン店「ラーメン荘 地球規模で考えろ ソラ」京都市右京区で2017年4月24日新店オープン

【京都ラーメン新店】京都で人気の二郎系ラーメン店「ラーメン荘 地球規模で考えろ ソラ」が京都市右京区(西院エリア)で2017年4月24日に新店オープンを実食レビュー。
スイーツ(洋菓子・和菓子)

2021年9月20日オープン リジェール(フィナンシェ専門店)

京都のおにぎり店(一覧)

2022年11月22日オープン おむすびかふぇ 愛結び(京都市左京区・百万遍 おむすび)

おむすびのレベル高っ!京都百万遍のおむすびカフェ|おむすびかふぇ 愛結び(おむすび・お弁当・お惣菜)|京都府京都市左京区(百万遍)|予算:500円~1000円|営業時間:11時~売り切れ終了|定休日:記載なし
京都のおにぎり店(一覧)

おむすびころりん @京都府亀岡市「結ばないおむすび」紹介

京都府亀岡市にものすごく美味しいおにぎり(おむすび)屋さんがあります。それが「おむすびころりん」さん。ふわふわの柔らかいおむすびで、ホロホロっと崩れていくおむすびです。もしかしたら京都最強かもしれない!それくらい美味しいおむすびでした。
パン

京都・金閣寺近く激ウマ老舗パン店「ADO HOUSE(アドハウス)」

京都・金閣寺近く激ウマ老舗パン店「ADO HOUSE(アドハウス)」|アドハウス(パン)|京都府京都市北区(衣笠馬場町)|予算:500円~1000円|営業時間:8時~12時頃|定休日:日曜日・月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・金曜日
パン

2023年9月1日オープン 高庄(たかしょう)

高庄(たかしょう)(パン)|【西大路】食材・製法にこだわった京都のパン屋さん|京都府京都市南区|予算:500円~1000円
京都ラーメン

2024年3月25日オープン 京都担担麺 金鵄楼 本店

【実食レビュー】御所南で爆誕!濃厚クリーミー旨辛担担麺専門店 京都担担麺 金鵄楼 本店-京都ラーメン(京都市中京区/御所南)2024年3月25日新店オープン。
うどん・蕎麦

2023年8月26日オープン 十割蕎麦 八稜(HACHISOBA)

【埴生】コスパ良好な天ざるが美味しすぎる店|十割蕎麦 八稜(HACHISOBA)(蕎麦)|京都府南丹市園部町(埴生)|予算:1000円~2000円
カレー

2023年9月23日オープン Curry DAVA(カレーダバ)

【梅小路京都西】インドの大皿料理「ミールス」の宇宙的な美味しさを味わえる|Curry DAVA(カレーダバ)(カレー)|京都府京都市下京区(梅小路京都西)|予算:1000円~2000円
うどん・蕎麦

【移転】2019年7月11日オープン 麺処 美松

京都市中京区で「麺処 美松(みまつ)」さんというウドン店が2019年7月11日オープンです。場所はほぼ北区の山城高校前で、告知では「四国で3代続くうどん屋(創業75年)という老舗店の自家製麺・自家製出汁が食べられるお店」となっていました。実...
パン

2021年8月28日オープン 小麦処むく

カフェ

2021年10月26日オープン nichi cafe

その他グルメ

2022年5月20日オープン ためしてや

京都ラーメン

風来房 @京都・長岡京市「つけ坦坦麺の専門店」紹介

今回の「京都ラーメンブログ」は、また担々麺を食べに行ってきました。珍しく人気店での紹介です。お店は「風来房」さんで、多くのラーメン誌で紹介されている行列のできるお店です。突出した特徴はないのですが、総合力の高い担担麵です。
京都ラーメン

2011年10月6日オープン らーめん 紫蔵

京都の正統派家系ラーメンの系譜にある店|らーめん 紫蔵(家系ラーメン)|京都府京都市北区(衣笠)|予算:1000円~2000円|営業時間:11時~15時、18時~22時|定休日:水曜日
京都ラーメン

2018年1月28日オープン 繁ちゃんラーメン

京都の久御山町に新しいラーメン店「繁ちゃんラーメン」が、2018年1月28日に新店オープンしました。早速食べてきましたので紹介したいと思います。値段はラーメン600円からで、鶏ガラのスープは臭みがなくキレイですが、うま味が濃厚に出ている絶品...
パン

ベッカライ・ヨナタン @京都・京北「激ウマ!野生酵母パン」紹介

今回の「京都パン屋ブログ」は、京都の秘境にある山奥のパン工房「ベッカライ・ヨナタン」の紹介です。たぶん聞いたことがないパン屋さんですが、それもそのはずで「ベッカライ・ヨナタンではパンは売っていない」のです。というのも、パン工房だけで直売はな...
京都ラーメン

麺屋 一空 ラーメン新店@京都・西大路「フカクサ製麺食堂 2号店は西大路駅前」

西大路駅前に京都ラーメン店「フカクサ製麺食堂」さんの2号店「麺屋 一空」が新店オープンするようです。場所は西大路駅前というのが判明しており、正確な場所はまだ確定していませんが、たぶん改札出て徒歩15秒のあの場所です。オープン日は2018年4...
京都ラーメン

麺大盛&ライス無料なのに730円の味噌ラーメン店

北海道らぁめん伝丸 百万遍店 - 実食レビュー / 京都府京都市左京区(百万遍)麺大盛&ライス無料の味噌ラーメン専門店。
京都ラーメン

2024年8月8日オープン ラーメン平和園 – 近鉄小倉駅西口

【ラーメン平和園】京都府宇治市小倉町で2024年8月8日新店オープン。創業約50年の老舗宇治小倉のラーメン店平和園が閉店後に一時山科で営業して宇治小倉に再移転「平和園」
京都ラーメン

【京都ラーメン】京のラーメンニュース(2024年8月10日)

オスミシュラン

2024年7月27日オープン 家系ラーメン 斎藤家 一乗寺店

家系ラーメン 斎藤家 一乗寺店 - 実食レビュー / 京都府京都市左京区(一乗寺)2024年7月27日新規開業。
京都ラーメン

京都ラーメンの源流・定番・定義とはなにかについて

京都ラーメン

2024年7月16日オープン 天下一品 近江今津店セルフ – 高島市 / 天下一品初のセルフ店

【天下一品 近江今津店セルフ】滋賀県高島市今津町で2024年7月16日新店オープン。天下一品初のセルフ店が気になり過ぎたので行ってきた「天下一品 近江今津店セルフ」
京都ラーメン

【京都ラーメン】2024年7月に開業したラーメン新店速報(開店・閉店)まとめ

京都ラーメンの2024年7月に開店・閉店した新店まとめです。京都のお墨付き!で制作している「京都ラーメン店マップ」の最新データをもとに2024年7月の新店オープン(開業)と廃業(閉店)した京都ラーメン店を紹介します。
京都ラーメン

【京都ラーメン】一乗寺おすすめラーメン店

京都ラーメン

2021年5月27日オープン ラー麺ずんどう屋 京都洛西 – 沓掛 / 姫路豚骨ラーメン「元味らーめん」

【ラー麺ずんどう屋 京都洛西】京都府京都市西京区で2021年5月27日新店オープン。背脂たっぷり姫路系とんこつラーメン「ラー麺ずんどう屋 京都洛西」
京都ラーメン

【京都】家系ラーメン おすすめTOP4 2024年版

京都ラーメン

謎が多くてややこしいわい「珍遊」

【中華そば専門店 珍遊 京都一乗寺本店】謎が多くてややこしい京都市左京区(一乗寺)の老舗ラーメン店の歴史と実食レビュー。
京都ラーメン

2024年7月25日オープン 担担麺屋 ゴマの香り – 四条大宮 / ラーメン「担担麺」

京都ラーメン

【京都ラーメン】京のラーメンニュース(2024年7月24日)

飲食新店情報を京都市内で毎日探しているので、飲食店に限らず色々な情報が日々入ってきます。その中から、これまでSNSのみで書いていたような京都ラーメンの「ミニ・ニュース」を記事化したものです。 (1)京都・山科のラーメン店「平和園」が2024...
京都ラーメン

2024年6月22日オープン 生わんたんらぁめん専門店 赤黄緑 京都北山店 – 北区/ラーメン「赤黄緑らぁめん」

【生わんたんらぁめん専門店 赤黄緑 京都北山店】2024年6月22日新店オープン。京都市北区で開業する大阪の人気行列ラーメン店の系列。赤黄緑3枚の自家製ワンタン皮がトッピングされた鶏豚ブレンドの醤油ラーメンのお店「生わんたんらぁめん専門店 赤黄緑 京都北山店(京都初出店)」の実食レビューです。
京都ラーメン

2023年10月17日オープン 衣笠まぜそば忍者

【衣笠まぜそば忍者】京都府京都市北区で2023年10月17日新店オープン。無料トッピングでデカ盛り!激ウマまぜそば「衣笠まぜそば忍者」
京都ラーメン

【京都ラーメン】京のラーメンニュース(2024年7月20日)

京都ラーメン

2024年7月20日オープン 生わんたんらぁめん専門店 赤黄緑 フォレストモール京田辺店

生わんたんらぁめん専門店 赤黄緑 フォレストモール京田辺店 - 実食レビュー / 京都府京田辺市同志社山手(京田辺)2024年7月20日新規開業。生ワンタンがトッピングされた貝出汁の美味しいラーメン店。
京都ラーメン

2024年3月9日オープン 麺屋一麺専心 千本丸太町店

【京都ラーメン新店】超濃厚豚骨ラーメンと温野菜の珍しいカップリングラーメン店「麺屋一麺専心 千本丸太町店」が京都市上京区(千本丸太町エリア)で2024年3月9日に新店オープン。
京都ラーメン

2023年11月20日オープン 京麺軒 – 今出川 / 同志社大学近く ご飯お代わり&替え玉無料 ラーメン店

【京麺軒】京都府京都市上京区で2023年11月20日新店オープン。ごはんお代わり無料の学生街にある安いラーメン店「京麺軒」
京都ラーメン

【京都】京麺軒 – 今出川 / ラーメン500円大サービス(期間限定)

【京麺軒】2024年7月26日まで麺類なんでも一杯500円大サービスのラーメン店「京麺軒」ごはんお代わり無料でラーメンは替え玉1玉無料も。
京都ラーメン

2024年7月13日オープン 人類みな麺類と日本料理湯木 – 桂川 / ラーメン「胡麻 Macro 湯木」

【人類みな麺類と日本料理湯木】京都府京都市南区イオンモール京都桂川二階レストランフロアで2024年7月13日新店オープン。新感覚ラーメン「人類みな麺類と日本料理湯木」実食レビュー。
京都ラーメン

【京都ラーメン】金閣寺(衣笠)おすすめラーメン店

京都ラーメン

【京都ラーメン】花園&太秦おすすめラーメン店

京都ラーメン

【京都ラーメン】円町おすすめラーメン店

京都ラーメン

【京都ラーメン】河原町三条おすすめラーメン店

京都ラーメン

2024年3月30日オープン 京都牛骨塩白湯 ハリちゃん

【実食レビュー】半日炊き上げて作る至極の牛骨白湯ラーメン 京都牛骨塩白湯 ハリちゃん-京都ラーメン(京都市中京区/河原町三条)2024年3月18日新店オープン。
京都ラーメン

2024年7月13日オープン 屋号がない!担担麺 たんたんめん。 – 勧修寺 / 2024年7月13日開業

京都ラーメン

【京都ラーメン】九条(東九条)&十条おすすめラーメン店

京都ラーメン

漫天兄弟(京都市南区)関東で食べていた味の家系ラーメンを出すお店

関東で食べていた味の家系ラーメンを出すお店|漫天兄弟(家系ラーメン)|京都府京都市南区(東九条)|予算:1000円~2000円|営業時間:11時30分~15時、17時~20時30分|定休日:土曜日・日曜日・祝日
京都ラーメン

【京都ラーメン】京都駅周辺おすすめラーメン店

京都近郊の街ネタ

京都で見かけた「カルピコ」ステッカー

京都近郊の街ネタ

LUMIX S5M2 で撮影した京都の桜 2023年

京都近郊の街ネタ

餃子無人直売所「雪松」がどんな経営スタイルなのかを紹介

京都近郊の街ネタ

京都市内に近い?「沢ノ池」は絶景ポイント

今回は「京都市内に近い」上に「車で行ける秘境」に行ってきました。場所は「沢ノ池」というところで、京都市右京区の北にある大きな池です。町中から距離は近いのですが、迂回していく必要がある秘境です。
京都近郊の街ネタ

【2014京都紅葉】11/24「沢ノ池」(京都市北区)坂尻ルートチャレンジ 京都秘境ハンター

11/24、一昨日(11/22)チャレンジした「沢ノ池」への原谷ルートですが、あえなく失敗に終わりました。
京都近郊の街ネタ

【京都秘境ハンター】龍安寺の秘境!衣笠山を登る

京都の街中にあるめちゃくちゃ近い秘境に挑戦する「京都秘境ハンター」シリーズの最新作は「衣笠山」を攻めてみました。
京都近郊の街ネタ

人が絶対来ない神社 2016年京都の正月 京都秘境ハンター

毎年書いている「京都のお正月」(我々編)です。毎年、京都のお正月の混み具合などをレポートしながら初詣に行く企画ですが、今年はなにやら様子がおかしいようです。今回行ったのは、なんと「人が絶対来ない神社」です。
京都近郊の街ネタ

地名「神割」とはいったい何なのか?京都秘境ハンター

春になると多くなるのが、虫と秘境ハンターです。暖かくなると、とかくお出かけしちゃう我々の今回の目的地は・・・・なんと「神割」です!京都の和束町にあるという「神割」とは?
京都近郊の街ネタ

広沢古墳群と広沢池人面石の謎!タモリさんも見た嵯峨野 京都秘境ハンター

京都の嵐山に近い「嵯峨野」には「広沢古墳群」や「広沢池・謎の人面石」、そして美しい田畑に広がる「嵯峨七ツ塚古墳群」に、タモリさんもブラタモリで入った石室(玄室)のある「大覚寺古墳群」の狐塚古墳などなど、京都の隠れた古墳スポットがたくさんあり...
京都近郊の街ネタ

英国の旅行家イザベラ・バードが見た京都

イザベラ・バード(イザベラ・ルーシー・バード)は英国の婦人で、世界中を50年近くかけて旅行した旅行家です。そのイザベラ・バードは1878年5月(明治11年)に日本に来日し、10月には京都のキリスト教の伝道活動を視察に来ています。旅行記『日本...
京都近郊の街ネタ

謎の円形古墳?巨大ピラミッド?!私市円山古墳公園@京都府綾部市 【京都秘境ハンター】

今回の「京都秘境ハンター」は、謎の円形古墳?巨大ピラミッド?!という「私市円山古墳公園」に行ってきました。実はここは「トンデモナイ規模を誇る巨大古墳」で、山の頂きに6万個の葺石を敷き詰めてつくったピラミッドのような古墳だったのです。
京都近郊の街ネタ

蛇塚古墳 @京都・太秦 京都最大の横穴石室に入ってきた【京都秘境ハンター】

今回の「京都秘境ハンター」は、京都・太秦にある「蛇塚古墳(へびつかこふん)」の中に入ってきました。この「蛇塚古墳」は7世紀頃の古墳で外から見ると小さいのですが「京都府最大の横穴式石室」を持つという巨大古墳なのです。また「玄室の広さは全国4番...
京都近郊の街ネタ

天塚古墳 @京都・太秦 自由に玄室へ入れる京都の古墳【京都秘境ハンター】

今回の「京都秘境ハンター」は、街中にあるのに秘境すぎて到着できないという「天塚古墳(あまづかこふん)」へ行ってきました。ここ本当に迷子になるほどわかりづらい場所にあります。また「天塚古墳」は整備がされておらず、ヤブの中にある古墳です。
京都近郊の街ネタ

旧保津郵便局 @京都府亀岡市「郵便マークの鬼瓦」を見に行く【京都秘境ハンター】

今回は「郵便マークの鬼瓦」を見に「旧保津郵便局」まで行ってきました。「郵便マークの鬼瓦」というのは明治~大正時代の郵便局でよく見られる「郵便マーク入りの鬼瓦」のことです。
京都近郊の街ネタ

梅雨ノ井 @京都・聚楽第遺跡の荒地を見に行く【京都秘境ハンター】

今回の「京都秘境ハンター」は、西陣の名水のひとつだった「梅雨ノ井」を見に行きました。しかし、ここはすでに荒れ果て、今では忘れられた遺跡になっていたのです。では「梅雨ノ井」とはどのような井戸なのでしょうか。
京都近郊の街ネタ

桝形出町商店街 歳末大売出し @京都・出町柳の写真(2017年12月)

今回の「京都案内」は年末(師走)の出町柳にあるアーケード商店街「桝形出町商店街」さんで開催中の歳末大売出しを見に行って来ました。普段より賑やかで師走の雰囲気ですが、最近では映画館もできるなど少し動きがあります。また、行列ができる餅屋「出町ふ...
京都近郊の街ネタ

終い天神 2017年@京都 北野天満宮まで見に行ってきました

2017年12月25日は北野天満宮で「終い天神」の日でした。天神市の年内最後のことを京都では「終い天神」と言います。この日だけで露店が1000軒、15万人が来場するという「天神市」が一番混雑する日だと言われています。
京都近郊の街ネタ

北野天満宮 初詣 @京都 2019年元旦・正月の混雑状況や初詣スポットを紹介

2019年の元旦正月に京都の北野天満宮へ初詣する場合の注意点や見るべきスポットを紹介します。実際に現地へ行っている地元民の記事なので、お守りや絵馬に御朱印の値段(初穂料)などもほぼ網羅してあります。初詣の混雑具合や、駐車場の行列も近くに住ん...
京都近郊の街ネタ

平野神社 初詣 @京都 2019年元旦・正月の混雑状況や初詣スポットを紹介

2019年の元旦正月に京都の平野神社で初詣する場合の注意点や見るべきスポットを紹介します。初詣の混雑具合や駐車場の行列に「お守り、絵馬、御朱印」の値段(初穂料)などもほぼ網羅してあります。
京都近郊の街ネタ

西本願寺総門の落書き その後は? @京都を見に行く

西本願寺総門に落書きが見つかったと2017年12月4日にニュースになりましたが、その後「西本願寺総門の落書きがどうなっているのか」というは報道されていません。そこで、その西本願寺総門の落書きが現状でどうなっているのかを見に行ってみることにし...
京都近郊の街ネタ

上賀茂神社 初詣 @京都 2019年元旦・正月の混雑状況や初詣スポットを紹介

2019年の元旦正月に京都の上賀茂神社で初詣する場合の注意点や見るべきスポットを紹介します。初詣の混雑具合や駐車場の行列に「お守り、絵馬、御朱印」の値段(初穂料)なども網羅してあります。
京都近郊の街ネタ

菅原院天満宮神社 初詣 @京都 2019年元旦・正月の混雑状況や初詣スポットを紹介

2019年の元旦正月に京都の菅原院天満宮神社で初詣する場合の注意点や見るべきスポットを紹介します。初詣の混雑具合や駐車場の行列に「お守り、絵馬、御朱印」の値段(初穂料)なども網羅してあります。
京都近郊の街ネタ

護王神社 初詣 @京都 2019年元旦・正月の混雑状況や初詣スポットを紹介

2019年の元旦正月に京都の「護王神社で初詣」する場合の注意点や見るべきスポットを紹介します。お守り・絵馬・御朱印の値段(初穂料)なども網羅しています。初詣の混雑具合や、駐車場の有無や行列も掲載しています。
京都近郊の街ネタ

下鴨神社 初詣 @京都 2019年元旦・正月の混雑状況や初詣スポットを紹介

2019年の元旦正月に京都の下鴨神社で初詣する場合の注意点や見るべきスポットを紹介します。初詣の混雑具合や駐車場の行列に「お守り、絵馬、御朱印」の値段(初穂料)なども網羅してあります。下鴨神社の正式名称は「賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)...
京都近郊の街ネタ

八坂神社 初詣 @京都 2019年元旦・正月の混雑状況や初詣スポットを紹介

2019年の元旦正月に京都の八坂神社で初詣する場合の注意点や見るべきスポットを紹介します。初詣の混雑具合や駐車場の行列に「お守り、絵馬、御朱印」の値段(初穂料)なども網羅してあります。
京都近郊の街ネタ

今宮神社 初詣 @京都 2019年元旦・正月の混雑状況や初詣スポット

2019年の元旦正月に京都の今宮神社へ初詣する場合の注意点や見るべきスポットを紹介します。実際に現地へ行っている地元民の記事なので、御朱印や絵馬にお守りの値段(初穂料)なども網羅してあります。初詣の混雑具合や、駐車場の満車具合も近くに住んで...
京都近郊の街ネタ

車折神社(芸能神社)@京都 2019年元旦・正月の混雑状況や初詣スポット

2019年の元旦正月に京都の車折神社(くるまざきじんじゃ)へ初詣する場合の注意点や見るべきスポットを紹介します。実際に現地へ行っている地元民の記事なので、お守りや絵馬に御朱印の値段(初穂料)などもほぼ網羅してあります。初詣の混雑具合や、駐車...
京都近郊の街ネタ

石清水八幡宮 初詣 @京都 2019年元旦・正月 混雑状況・駐車場は?

2019年元旦正月に京都の「石清水八幡宮」へ初詣する場合の注意点や見るべきスポットを紹介します。実際に石清水八幡宮へ行った上で書いた地元民の記事なので、石清水八幡宮のお守りや絵馬に御朱印の値段(初穂料)などもほぼ網羅してきました。初詣の混雑...
京都近郊の街ネタ

伏見稲荷大社 初詣 @京都 2019年元旦・正月の混雑状況や初詣スポットを紹介

2019年の元旦正月に京都の伏見稲荷大社へ初詣する場合の注意点や見るべきスポットを紹介します。実際に伏見稲荷大社へ行っている地元民の記事なので、伏見稲荷大社のお守りや絵馬に御朱印の値段(初穂料)などもほぼ網羅してあります。初詣の混雑具合や、...
京都近郊の街ネタ

神社での正しい参拝方法は形ではなく気持ちが重要(作法と注意点)

2017年12月23日19時から『ジョブチューン』で「正しい神社での参拝方法」というのが放送されました。実際の神職の方が「一礼、二拝、二拍手、一拝、一礼」の神職が習うような正しい作法を紹介していました。しかし、大事なことはお作法ではありませ...
スポンサーリンク