NWW5(ソ連名称:ネストニア紛争) 白紙講話会議所
[結果:戦争一部再開] 字消より最後通牒が届いています。THAEF側陣営の国は返事をしてください。 ・発端国名 ソビエト ・攻撃対象 ネストニア ・事由 ・ソビエトによる講和離脱のち、ネストニアヘの奇襲攻撃(一応) ・要求 全要求の受け入れ 会議場:フォークランド諸島 講話内容:決定中 決定日:7/10 IUVS陣営の出席者 第二ネストニア共和国連邦 離席 THAEF陣営の出席者 ソビエト連邦 在席 (交渉決裂) レストル連邦 在席 紅葉真共和国 在席 スクランブル国 IUVS陣営の要求: ・白紙講和 THAEF陣営の要求: ・ネストニア領ギニア湾沿岸南をソ連へ割譲 ・ネストニアに700億bit ・ネストニア・ルシアータの成立 ・兵器4割をスクランブルに ・軍隊3分の1削減、EMP全破棄 ・5000万の賠償 ・EMP全廃 ・ネストニア軍を3分の1へ オブザーバ: クリエイティア統一国
Comments
assc
字消からのデンゴーン各自返事提出よろしゅーう: 最後通牒:撤退しなさい。101と99はあんまし変わんないでしょ。返事待ってまっせ。拒否したら戦争な。よろ。軍務省戦争準備部最後通牒課より
3 years ago
SBall285
@assc しない
3 years ago
@halcra2018 するとソビエトさんが納得されないんですよね。
3 years ago
@assc ディクテターが搾取
3 years ago
@halcra2018 ソビエトさんがこれで納得されればこれを推しますよ。
3 years ago
@halcra2018 加盟国→陣営
3 years ago
@halcra2018 嫌だ
3 years ago
@halcra2018 それ元々ソ連の「EMP全廃」要求の対になってるやつなんだが
3 years ago
@d51gogo ネストニアも決裂を望まないならソ連海軍全廃なんて要求しないですよ。
3 years ago
今後なにするか分からないので、それぞれの国家にディクテター大使館を置く。ディクテターはTHAEF陣営に,攻撃代、破壊された軍備の料金、慰謝料、その他諸々で、計60兆ディヴィを求める。ちなみにこれらは全額winに寄付する。
3 years ago
@masahiroBR あ、F.U.N.にも
3 years ago
@masahiroBR 軽い要求とは
3 years ago
@halcra2018 何さ?たったの大使館1建だ。あとそっちの要求で、賠償金を減らすことも出来る。
3 years ago
@Eagle_2020 ダメ!まだディクテターが戦う。
3 years ago
@Eagle_2020 大使館1建を建ててくれたら攻撃は取り止める
3 years ago
@Eagle_2020 終戦したから離脱しただけなのに負け判定になってるのワラエナイ
3 years ago
@assc え?ちょっと決着がついてないだけのあやふやな講話のことじゃなかった?
3 years ago
@masahiroBR ちょっと何言ってるかわからなかったです() もう少しわかりやすく。
3 years ago