H. Hayashi

5,806 posts
Opens profile photo
H. Hayashi
@SovaAfiny
大学教員。興味の対象は物理学から言語,政治まで。好きなことはいろいろ思いをめぐらすこと。嫌いなことは理屈に合わないこと,二重基準。
Joined October 2022

H. Hayashi’s posts

リヴォフ市長が来るからかどうか分からないが,並べるな,どちらが大切か分からないのか,と思う。
Image
いつも思うが,ロシアメディアはほとんど事実を述べるだけだが,日本メディアは「一方的に」という枕詞とか「~という狙いがある」とか,必ず自分たちの主観的解説を加える。どちらがプロパガンダマシンか。
Quote
タマホイ🧷
@Tamama0306
日本の森元首相がロシアを訪問した鈴木宗男氏を激励 tass.ru/mezhdunarodnay 森喜朗元首相は、事前の通告なしにロシアに渡航し、ロシアのメディアとのインタビューで発言したため、党から除名される可能性のある鈴木氏を支持した これは鈴木氏自身が関西テレビの番組で発表したものである
Show more
Image
ネット上によく見られる図(左)は 1654 年からウクライナという国家が存在し,そこにロシア・ソ連の指導者が領土を与えていったような誤解を招く。実際は右図のようにロシア帝国のマロロシアにレーニンがノヴォロシアを付けてウクライナを作り,スターリンとフルシチョフがそれを拡大したのである。↓
Image
Image
Quote
H. Hayashi
@SovaAfiny
この教授は「ウクライナは 1000 年続く独立国家だ」と言って,それを信じて論争を挑む人がいた。 x.com/marin5xeqi3qt/
Replying to
ホロドモールの起こった地域はクラスノダールなどの南ロシアとノヴォロシアが中心。ノヴォロシアはボリシェビキによってウクライナにさせられた地域。ウクライナ人に対するジェノサイドと言うのには無理があります。 ttps://en.m.wikipedia.org/wiki/Holodomor#/media/File%3AFamine_en_URSS_1933.jpg
Image
ソ連の最大の不始末「ウクライナ」のまとめ。 (1) 「ポーランドのウクライナ」を歴史上初めて「国」にしそこにノヴォロシアを付けたレーニン。 (2) ガリツィアを「ウクライナ」に付けたスターリン。 (3) 自らの権力基盤のために「ウクライナ」を利用しバンデラ主義者を恩赦したフルシチョフ。
2004年の本を「ウクライナ」で売ろうと新たな帯を付けた新潮社。 作者の名前を見ればロシア名。訳者後書きにもウクライナ民族主義のために著者のようなロシア語作家が居づらくなっていることが書かれている。
Image
最初と最後がここまで矛盾しているポストも珍しい。 アイコンがこれだから仕方ないとも言えるが。
Quote
きっこ
@kikko_no_blog
ロシアのプーチン、シリアのアサドと並ぶ殺人鬼、イスラエルのネタニヤフが今までやって来たパレスチナ人への迫害と虐殺を完全スルーして、ガザのハマスをテロ組織呼ばわりしてイスラエルへの連帯を表明した西側諸国の恥知らずども。米国フィルターの偏向報道など鵜呑みにせず少しは近代史を勉強しろ。
Replying to
当然の抗議です。 衆議院第一議員会館で行われたことは政府の関与と見なされるでしょう。 日本政府は立法府は政府ではないと言い訳するかも知れませんが,そのようには解釈されないでしょう。
「キエフ大公国」あるいは「キエフ・ルーシ」なるものは後世の命名で実在しない。存在したのは「ルーシ」のみである。 「キエフ大公国」が存在して今のウクライナまで連綿と続いていると錯覚している人々が「ウクライナの栄えある伝統」を空想してこのポストに噛みついている。
Quote
🇷🇺ジェーニャちゃんねる🇯🇵
@jenya_JPN_RUS
京都に行ったら必ず訪れる レストランキエフさん!🍲久々に行く機会があって 嬉しかったです ! オーナーの加藤さんと お会いするのが楽しみで、 料理が美味しいのは勿論のこと、 故郷の母を思い出す、 優しさに包まれた、 ロシア料理の 想いを頂きました! #ロシア料理 #京都 #ロシア人
Show more
Image
Image
Image
Image
普段は TV を見ないが,今滞在しているホテルでは朝食時に TV がついているので嫌でも見る羽目になる。 今日の「朝イチ」,NHK にウク人ディレクターがいることを改めて認識。自分で調べずこんな番組ばかり見ていたらどうなるかは想像に難くない。
「ロシアが悪いに決まっている」「ロシアがしたに決まっている」は西側の常套文句で,それを言うことで欧米から認められ「名誉欧米」になれると思っている日本人の多いこと。
Quote
Atsuo
@YKvptGHcbtdaUCC
Replying to @18e7g45s8a79e5d and @Southern_X777
同様に,「ドンバスの独立を中央政府は認めていない」と,集中攻撃されたので,「コソボ紛争の時は,中央政府の初認なしに独立は可能という国際裁判所の判決が出ている」。「それは前例とならない。ロシアがr悪いに決まっている」が日本人の理屈
アメリカが成功したのは,日本人にアメリカが先生で日本は生徒であるという意識を植え付けたことである。生徒は先生に褒められることを無上の喜びとする。しかしこの成功は,明治維新以来,日本はアングロサクソンに従うことを暗黙の国是として来たという素地があったからこそのことである。
Quote
アジア記者クラブ(APC)
@2018_apc
骨の髄まで親分🇺🇸の物まねに徹する🗾政府と国会議員が恥ずかしい。視察と称して欧州旅行を楽しむ議員の中で、新疆ウイグル自治区に視察に行って調査報告した議員は一人もいない。新疆政府関係者や現地ウイグル族含め主要少数6民族や漢族からの聞き取りや対話もない。国会が赤提灯談義に堕して久しい。 x.com/Okeeei/status/…
面白い人に噛みつかれたものだ。 引用してきた記事も頭のくらくらする内容だが,「オデッサがロシアによる虐殺を受けた」というのが「戦艦ポチョムキン」のオデッサの階段のシーンのことだった。これは史実ではない。(続)
Image
最近、「ウクライナも所詮は旧ソ連。ロシアと変わらない」といった投稿が目に付くようになった。 それを言っているのがウクライナ応援団から脱落した人々だったとしたら、何が目的でウクライナを応援していたのかが良くわかる。
松里公孝「ウクライナ動乱」p16 「キーウ」という日本のマスコミに急速に普及した呼称は翻字法として奇妙であり、発音としてもウクライナ語からは程遠く、到底受け入れられない。ウクライナの首都は「キエフ」と表記する。これは別にロシア語ではなく、原初年代記にもあるこの都市の歴史的呼称である。
Quote
H. Hayashi
@SovaAfiny
ウクライナの首都の名前の音写: ロシア語 Киев  キーイフ ウクライナ語 Київ  クィーユ 英語(Kiev の綴りで)  キエフ キエフは英語読みであり,キーウはあまり正確な音写ではない。 en.wiktionary.org/wiki/File:Ru-К en.wiktionary.org/wiki/File:Uk-К en.wiktionary.org/wiki/File:LL-Q
Show more
こんなことを言って嬉しがっているのが朝日のメンタリティーか。
Quote
Akiyoshi Komaki 駒木明義
@akomaki
プーさんとプーちん。 x.com/akomaki/status…
国際政治学者が学問に基づいて発信しているとは限らないことが明らかになって来た今日この頃。
今年の8月6日のNHK。 原爆をどこの国が落としたかを言わず,核と結びつけてロシアの名前を出す。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022 昔はアメリカが投下したことくらいは言っていたように記憶する。
Quote
アジア記者クラブ(APC)
@2018_apc
世界最大の「ならず者」国家が🇺🇸だ、最大の悪党だと🗾🇪🇺🇺🇸メディアは真実を語ってこなかった。🇺🇸の犯罪歴には決して触れない。WWⅡ以降、戦争と軍事クーデターを継続してきた国は地球上で🇺🇸だけなのに責任追及は皆無。「合意」の捏造が報道機関を通して横行してきた結果かと。 x.com/MuneoNarusawa/…
御用メディア・評論家もウクライナ「そのもの」はどうでもよいという本音を漏らすようになってきた。
Quote
案・ドーナツ
@muitosyhoku
Replying to @SakemotoMasao
★御用メディア アメリカの犬の日本、ウクライナに6兆円プレゼントし全力支援すると世界に表明。世界は冷笑へtweetsoku.news/2024/02/20/%e3
Image
1/11 ウクライナおよびウクライナ人の由来についての神話:その3 母国語でない Ukromova 2018年9月29日 topwar.ru/147624-mify-i- (抄訳) ウクライナの公式の神話「ウクライナ語は世界の古代言語の一つ」という主張を裏付けるような古代ルーシの文書や遺跡は一つもない。
Show more
今日の飲み会。 どう見ても朝日新聞を読んで NHK を視聴している数人が,「ロシア良いよね。行ってみたいんだが社会情勢が許さないんだ」と。 大きな収穫だった。
こういうのを暗殺する動機のあるのは英米だということが分からない人々。
Quote
小林源文@
@sakamachi21KN
暗殺されない事を祈ります。 プーチンロシアは中世国家。 x.com/OjefChJLrbqC7c…
昨秋のことだがナザレンコ氏が「モンゴルがキエフ大公国をレイプして生まれたのがロシア」と言ったのを謝罪した事になっているようだが,モンゴルに「ロシアと一緒にしてごめんなさい」と言っているのが果たして謝罪になるのだろうか。ロシアに対するヘイトはそのままである。ここのruta氏の言う通り。
Image
反露の国々が国民に残る「ロシア=共産主義」の固定観念を敢えて是正しないことのメリットは、表向きは共産主義の恐怖を唱えることによって、レイシズムを批判を避けつつロシアを悪魔化出来るからである。
Replying to
ロシアから帰国したとき,勤め先の人から「大変でしたね。ロシアは空港で自動小銃を突きつけられて歩かされるのでしょう。街なかの店も僅かな商品を求めて行列を作っているとか。」と言われました。そういう固定観念の人はこの動画も政府がお膳立てして特別に撮影・編集したものだと言うでしょうね。
この図を見ると「ソ連とアメリカが共同で」と言うようなものではなかったのに,ソ連はある時期までアメリカに花を持たせていたと思う。
Image
Quote
DEEPLY JAPAN
@DTJTakumi
1945年4月、エルベにて肩を組む赤軍と米軍の兵隊 x.com/PicturesUssr/s…
今のリベラルは90年代に左翼が変質してできたものであり,左翼は1970年頃まで中ソ朝の手先と言われていたから,それを払拭したくてネトウヨ並かそれ以上に叩くのであろう。実際,日共が70年代に中ソを叩くことで支持を伸ばしたので,その「成功体験」がリベラル全体に浸透しているところがある。
Quote
祐佳
@D9bf0NRDYrL21Ba
相変わらず、山崎雅弘は"北朝鮮"を出してきて、NHKや政府批判をしている。この人の🇰🇵DPRK、ロシア、中国批判は、ネトウヨ同様のヘイトレベル。政府を批判する『詭弁社会』を出版したが、この人こそ、もっともらしく書きながら誤謬を含む詭弁が過ぎる。騙されないようにしてほしい。悪質だよ。
Image