全く違います。正確には貴方の解釈が正しい場合もあるが、風評被害という概念自体に幅があるため、福島第一原発事故にはあてはまらないということです。買い控え等の市場の作用を引き起こしたのは、風評等ではなく現実の環境汚染なのですよ。だから原因者の東電が補償してる。
Quote
シン・しわ枯れパパ
@chanchan_papa
Replying to @chanchan_papa
①風評被害という概念には実はかなりの幅がある。女子高生の雑談が発端だったとされる50年前の豊川信用金庫の取りつけ騒ぎのように全く根も葉もないものから、藤沢市のダイオキシン類流出事例のように現実に環境を汚染したことによるシラス漁の営業損害までが同じ「風評被害」という呼称で扱われる。
Show more
Most relevant