登山サークル 関東しゃくなげ会

登山サークル 関東しゃくなげ会

東京近郊で活動する登山サークルです。

ここのサークルは継続して参加される方が
多いのが特徴です。
今まで登山サークルに行ったけどもっと自分の登りたい
山に行きたいなあとか・・
沢山のご意見を受け入れます!

NEWS新着情報

  • 2024.08.12 ホームページを更新しました。
  • 2019.08.01 関東しゃくなげ会アルファを立ち上げました。
  • 2018.11.21 2019年新企画 「イベントを企画しませんか」を追加しました。
  • 2017.04.15 登山雑誌『PEAKS』に関東しゃくなげ会が掲載されました。
  • 2015.08.29 ホームページが公開されました。

イベント案内


レベルは4段階です。
初心者→初級者→中級者→上級者と難易度が上がります。

【イベント情報】


◎南アルプス仙丈ヶ岳(日本百名山)
(上級者向け 長野県伊那市)
定員に達した為、募集締切
2024年8月16日(金)~17日(土)
集合場所、時間 :
20:00 新宿駅西口地下駐車場
参加費:10,000円(交通費、宿泊費込)
※仙流荘~北沢峠の往復のバス代は除く
※宿泊:ホテル伊那
ホテル伊那 - 宿泊予約は【じゃらんnet】 (jalan.net)

南アルプスの女王と呼ばれる
仙丈ヶ岳に行きます。
雄大な絶景を堪能します。
今回は比較的リーズナブルな価格で
行くことができるので、奮ってご参加ください。

スケジュール

8月16日(金)

20:00 新宿駅西口地下ロータリー集合
22:30 ホテル伊那着
23:00  就寝

8月17日(土)

4:00 起床
4:30 出発
5:00 戸台パーク駐車場着
5:30 戸台パークよりバス乗車
6:25 北沢峠着、準備体操、お手洗い
6:40 北沢峠発
8:55 大滝の頭着
10:00小仙丈ヶ岳着
11:10仙丈ヶ岳山頂着、昼食
11:45仙丈ヶ岳山頂発
13:00馬の背ヒュッテ着
15:10大平山荘着
15:30北沢峠着
16:00北沢峠よりバス乗車
16:45戸台パークバス停着
17:00仙流荘にて入浴
18:00仙流荘発
22:00新宿駅西口ロータリー着、解散

※宿泊を伴うため、キャンセル料が発生します。
1週間前~4日前 参加費の50%
3日前~当日   参加費の100%

※行きの途中のコンビニで翌日の朝食、昼食を
購入してください。

◎北八ヶ岳白駒池&にゅう
(初級者向け 長野県茅野市)
①のみ1名募集 ②③は定員に達した為、募集締切
2024年8月25日(日)
集合場所、時間 
①5:50 東京駅丸の内オアゾ前
②6:00 赤羽駅東口スポーツオーソリティ前
③6:30 高尾駅南口ファミリマート前

参加費:4,500円(交通費、参加費込)
※今回は日曜日しか参加できない方を優先して
募集しております。先着順ではございませんので
何卒ご理解の程、宜しくお願い致します。

※車で行きます。

遠方イベントを日曜日に開催してほしいとの
要望が多かった為、日曜日しか参加できない方を
優先に車で行くイベントを組みました。
初級者でも2000m超の登山ができる場所を
選びました。登山口が2000m超なので
お手軽に登山を楽しめます。
遠くに行きたいけど、なかなか行くことが
できなかったという方は是非とも応募してください。


スケジュール

各時間、各地集合
9:45 白駒の池駐車場着
9:55 白駒の池駐車場発
10:15白駒池着
12:00にゅう着、昼食
12:50にゅう発
14:10白駒池着
14:30白駒の池駐車場着
14:40白駒の池駐車場発
15:10日帰り温泉八峰の湯着
16:15日帰り温泉八峰の湯着
19:40新宿駅西口着、解散

※キャンセル料が発生します。
1週間前~4日前 参加費の50%
3日前~当日   参加費の100%

※交通状況によって到着時間が前後する場合がございますので
予めご了承ください。

※お手洗いは白駒池入り口駐車場にあります。

※昼食を持参してください。


◎至仏山(日本百名山)
(中級者向け 群馬県片品村)
2024年8月31日(土)
集合場所、時間 
※定員に達した為、募集締切
①6:00 東京駅丸の内オアゾ前
②6:00 赤羽駅東口スポーツオーソリティ前
③6:20 高尾駅南口ファミリマート前
参加費:4,000円(交通費、参加費込)

※車で行きます。

昨年台風で中止となってしまった尾瀬の至仏山
のリベンジイベントを開催いたします。
山頂からの尾瀬ヶ原、燧ケ岳の絶景を味わうことが
できます。
中級となっておりますが、初級に近く、
ペースもゆっくりとしますので、是非ともご参加ください。


スケジュール

6:00 東京駅丸の内オアゾ前集合
9:30 戸倉駐車場着
9:45 戸倉駐車場よりタクシー乗車
10:15鳩待峠着
10:25鳩待峠発
12:00オヤマ沢田代着
13:00至仏山山頂、昼食
13:40至仏山山頂発
14:30オヤマ沢田代着
15:40鳩待峠着
15:55鳩待峠よりタクシー乗車
16:20戸倉駐車場着
16:30戸倉駐車場発
17:20日帰り温泉望郷の湯着
18:30日帰り温泉望郷の湯着
21:00東京駅丸の内オアゾ前着、解散

※キャンセル料が発生します。
1週間前~4日前 参加費の50%
3日前~当日   参加費の100%

※交通状況によって到着時間が前後する場合がございますので
予めご了承ください。

※お手洗いは戸倉駐車場、鳩待峠にあります。

※昼食を持参してください。


◎立山&アルペンルート黒四ダム鑑賞(日本百名山)
(初級者向け 長野県大町市)
※定員に達した為、募集締切
2024年9月14日(土)~15日(日)
集合場所、時間 :
①15:00 東京駅丸の内オアゾ前
②14:30 赤羽駅東口スポーツオーソリティ前
③15:00 新宿駅西口地下ロータリー
参加費:13,000円(交通費、宿泊費込)
※アルペンルートの交通費は除く
※宿泊:竹のや旅館(素泊まり)
竹のや旅館 Guest House Takenoya - 宿泊予約は【じゃらんnet】 (jalan.net)


映画の舞台にもなった「黒四ダム」を通る
アルペンルートを経由して立山に登ります。
登山は初級レベルなので、経験の浅い方でも
参加可能です。



スケジュール

9月14日(土)

15:00 東京駅丸の内オアゾ前集合
18:00 大町市内に到着、スーパーで翌日の
朝食、昼食を調達、夕食(夕食の場所は後日決定します)
20:00 竹のや旅館到着、入浴、翌日の準備
22:00  就寝

9月15日(日)

5:00 起床
5:30 出発
6:00 扇沢駐車場着、チケット購入
6:30 扇沢よりトローリバス乗車
6:46 黒部ダム着
7:10 黒部湖よりケーブルカー乗車
7:15 黒部平着
7:30 黒部平よりロープウェイ乗車
7:37 大観峰着
7:45 大観峰よりバス乗車
7:55 室堂着、御手洗い、準備体操
8:10 室堂発
8:20 立山室堂山荘着
9:25 一の越
10:40雄山(立山山頂)着
11:00雄山発
11:50一の声
13:00展望台着、昼食
13:30展望台発
14:15立山室堂山荘着
14:25室堂着
14:45室堂発
15:00大観峰着
15:07大観峰発
15:20黒部平着
15:25黒部湖着
16:05黒部ダム発
16:21扇沢着、御手洗い
16:45扇沢発
17:10湯けむり屋敷薬師の湯着(日帰り温泉入浴)
18:10湯けむり屋敷薬師の湯発
22:00新宿駅西口地下駐車場着、解散


※宿泊を伴うため、キャンセル料が発生します。
1週間前~4日前 参加費の50%
3日前~当日   参加費の100%

※行きの途中のコンビニで翌日の朝食、昼食を
購入してください。

※交通状況によって到着時間が前後する場合がございますので
予めご了承ください。


◎西丹沢滝めぐりトレッキング&西丹沢バンガロー宿泊
(初心者向け 神奈川県山北町)
※西丹沢滝めぐりトレッキングのみの参加可能 
お申し込み時に③をお選びください。
①②は男性は定員に達した為、募集締切(女性募集中)

①2024年9月22日(日)(宿泊組 買い出し参加組)
集合場所、時間 
15:00 小田急線新松田駅北口(先着3名)
参加費:9,000円(交通費、食材費、宿泊費込)

②2024年9月22日(日)(宿泊組 現地集合)
16:30 西丹沢ビジターセンターバス停前
参加費:8,000円(食材費、宿泊費込)

※宿泊:西丹沢ウェルキャンプ場
トップページ - ウェルキャンプ西丹沢キャンプ場 - 公式ホームページ (well-camp.com)

③2024年9月23日(祝)
9:40 西丹沢ビジターセンターバス停前
(8:25分新松田駅北口から終点西丹沢ビジターセンター行
のバスをご乗車ください)
参加費:500円(初参加の方は2,000円)
※交通費は自己負担

今回は単なる宿泊登山ではなく、
キャンプ場のコテージに泊まる企画を考えました。
なんと当日代表が釣り上げた魚(事前に海で釣ってきます)
を料理して皆様に振舞います!!(こちらの費用は代表持ちです)
その他は当日キャンプ場に入る前に参加される皆様で
献立を決めたいと思います。
また翌日は下棚の滝、本棚の滝を散策するお手軽な
ハイキングコースを歩きます。
キャンプではなく、トレッキング参加のみの方も受け付けます。
久しぶりの低山ですので、遠出が苦手な方も
奮ってご参加ください。

スケジュール

9月22日(日)

15:00 新松田駅北口集合
途中、食材買い出し
16:30 西丹沢ウェルキャンプ場着
17:00 夕食準備開始
19:00 夕食
20:00 片付け
21:00 以降、自由時間
※他のお客様がいるので会話は静かに願います。
23:00  就寝

9月23日(祝)

6:00 起床、朝食準備
7:00 朝食
8:00 片付け、撤収準備
9:00 キャンプ場出発
9:40 西丹沢ビジターセンターで日帰り組と合流
9:45 西丹沢ビジターセンター出発
10:50下棚の滝着
11:30本棚の滝着、昼食
12:20本棚の滝発
13:30西丹沢ビジターセンター着(公共交通機関の方は
こちらで解散)
14:30新松田駅着、解散(①の方)

①②は※宿泊を伴うため、キャンセル料が発生します。
1週間前~4日前 参加費の50%
3日前~当日   参加費の100%

※コテージに風呂はないですが、露天風呂はあります。

※参加費は当日の食材購入によって前後しますので
予めご了承ください。


◎高妻山(日本百名山)
(上級者向け 長野県長野市)
※定員に達した為、募集締切
2024年9月27日(金)~28日(土)
集合場所、時間 :
20:00 東京駅丸の内オアゾ前
参加費:10,000円(交通費、宿泊費込)
※宿泊:民宿りんどう
戸隠高原 民宿りんどう - 宿泊予約は【じゃらんnet】 (jalan.net)

戸隠連峰の最高峰で、鎖場の多いコースです。
山頂は黒姫山や妙高山の眺望があります。


スケジュール

9月27日(金)

20:00 東京駅丸の内オアゾ集合
23:20 民宿りんどう着
23:50  就寝

9月28日(土)

5:30 起床
6:00 民宿りんどう出発
6:10 戸隠キャンプ場駐車場着
6:15 戸隠キャンプ場駐車場発
6:30 一不動登山口着
8:40 一不動着
9:45 五地蔵山着
10:45八丁ダルミ着
12:00高妻山山頂着、昼食
12:30高妻山山頂発
13:10八丁ダルミ着
14:00五地蔵着
14:45一不動着
16:10一不動一口着
16:20戸隠キャンプ場駐車場着
16:30戸隠キャンプ場駐車場発
16:50戸隠神告げ温泉(日帰り温泉)着
18:00戸隠神告げ温泉着
22:00東京駅丸の内オアゾ着、解散

※宿泊を伴うため、キャンセル料が発生します。
1週間前~4日前 参加費の50%
3日前~当日   参加費の100%

※行きの途中のコンビニで翌日の朝食、昼食を
購入してください。


天空のポピー(2023年5月)

皆様に愛される登山サークルにして行きたい!

私たちは初心者大歓迎!です。
登山には興味があるけど、なかなか一人で始められない・・・
登山サークルに入りたいけど人見知りするので仲良くなれるか不安・・・


そんな不安はありませんか?
当サークルは初参加でもなじみやすい雰囲気を作っております。

まずは気軽に一度遊びに来てみませんか?
参加希望の方は、各ページ最下段の「お問い合わせ」にて
お申し込みをお願い致します。 

2019年新企画 イベントを企画しませんか(2020年3月より改定)

(1)イベント企画公募の経緯

関東しゃくなげ会では創業以来、代表者がイベントを企画し、当日の引率まで一貫して行ってきました。
しかし、代表者一人だけの考えであると代表者の嗜好に偏ったり、それに伴うマンネリ化を感じるようになりました。
関東しゃくなげ会を盛り上げていく為には、参加される皆様の中でイベントを企画し、当日の引率までお願いできる方が必要であると思います。
メンバーの自主性を重視すべく、イベント企画の公募の実施を踏み切りました。

(2)イベント企画の条件
関東しゃくなげ会のイベントに3回以上参加し、今後も継続して参加して頂ける方。ただし、山岳会等で山行計画及び引率の経験をお持ちの方は2回目の参加からイベント企画が可能です。



(3)イベント企画の流れ
山行計画書を直接、「関東しゃくなげ会グループLINE」のノートに記載してください。今までは代表者の確認が必要でしたが、休止期間中は、自主性を重視しますので、代表者の確認なしでお願い致します。

①登山する山の名前
➁日程(土日祝限定)
③集合場所、時間
④募集人数(10名以上40名以下でお願いします)

⑤募集方法
※ホームページ利用は休止します。
関東しゃくなげ会グループLINEのみで募集をお願い致します。


⑥企画するイベントの趣旨、アピールポイント(活動予定の文章を参考にして下さい)

⑦当日のスケジュール、行程
⑧懇親会の有無、実施するのであれば懇親会の開催場所(エリア)
⑨イベントにおける注意事項(活動予定を参考にして下さい)



(4)その他注意事項
①企画書の提出は不要です。

➁イベント企画者が複数になり、日程がバッティングした場合は、先に企画した方を優先して、別の日程で調整をお願い致します。

イベント当日の天気予報が雨天の場合はイベントを中止にして下さい。

④参加費は500円と設定してください。

集金した参加費は今までは代表者とイベント企画者と折半でしたが、
2020年3月より、全額イベント企画者の報酬となります。


⑤関東しゃくなげ会LINEグループで応募をかける場合は今までは代表者に連絡していましたが2020年3月以降は不要です。


関東しゃくなげ会 代表 自己紹介

代表者 阿部

1978年(昭和53年)2月 横浜市生まれ、町田市育ち。46歳。

小学校~高校生 のボーイスカウト活動で山の面白さを知りました。
しばらくは山から遠ざかっていましたが10年前に婚活イベントで
参加したハイキングで山の面白さに目覚め、以後毎週のように
登山サークルを掛持ちし関東近郊のハイキングコース、登山を経験。
これらの経験を生かし、安全で楽しく、拘束の少ないサークルにしていきたいという思いで2015年9月に関東しゃくなげ会を立ち上げました。 

お問い合わせ

PAGE TOP