- > 企業情報
- > 会社概要
社長挨拶Message
当社は1971年に創業した朝日新聞グループの企業で、全国のグループ企業のスケールメリットを活かして、効率的・効果的に全国展開しています。 特に九州・山口地区における新聞折込広告業を核としたポスティング広告、WEB広告などの総合広告業を展開しています。
創業以来「広告主の事業発展と消費生活の質的向上に貢献し、広告主と消費者をつなぐ強力な架け橋となるコミュニケーション企業を目指す」ことを経営理念にかかげてきました。
時代は令和に入りデジタル媒体の進化のスピードは加速しています。DMやポスティングなどの成長でコミュニケーション手段は多様化しています。 今後、総合広告業もますます厳しい舵取りが要求されてきております。その為にもお客様第一主義に徹して、要求されるサービスに対応できるように、一歩先を見据えた研究開発と未来の可能性を見据えた専門的な知識習得(スキルアップ研修)を積極的に行い、新たな領域に果敢に挑戦し、お客様が困った時に頼りにされる企業を従業員一同目指します。
当社は折込広告を太い幹としながらデジタル広告や多様な配布方法をミックスし、広告主と消費者をつなぐ効果的・効率的な広告手段をご提案いたします。
また物流サービスについても折込広告を含めたお客様の商品を当社配送センターで保管するとともに、全国への発送をお客様のニーズに柔軟に対応し最適なコストバランスで手配いたします。
時代と環境の変化に的確に対応し、広告部門と物流部門をさらに充実させ地域に一層貢献できるよう業務に邁進して参ります。
理念Policy
経営理念
私たちは、
広告主の事業発展と消費者生活の質的向上に貢献し、
広告主と生活者をつなぐ強力な架け橋となる、
コミュニケーション企業を目指します。
メッセージを発信する広告主と、それを受け取る生活者。
私たちは、その双方の視点をもち、新聞折込広告をはじめとした多様なメディア、プロモーション手法をご提供します。
広告主と生活者のコミュニケーションを、成功に導く。
それが、コミュニケーションのプロフェッショナルとしての責任と役割を果たすことと、朝日オリコミ西部は考えます。
環境方針
当社は深刻化する大気汚染、地球温暖化を防止するため、環境保全活動を推進することが、企業の社会的責任の一つと認識し、輸送サービスの提供という事業活動から生ずる環境負荷を低減していきます。
基本方針
①法規制を遵守し、環境保全に努めます
②エコドライブなど省エネルギー運動を推進します
③環境保全に関する教育、啓蒙活動を実施します
④廃棄物の適正処理、リサイクルを推進します
⑤本方針は、広く社外に公表します
わが社の事故防止のための安全方針
輸送の安全はわが社の根源で、基本動作である。安全は最大の顧客満足である。
会社概要Company
基本情報
社 名 | 朝日オリコミ西部 株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 〒815-0081 福岡県福岡市南区那の川1-3-25 営業部門 TEL:092-526-1231 FAX:092-524-5751 総務・経理部門他 TEL:092-526-1542 FAX:092-526-5432 |
設 立 | 1971年(昭和46年)10月16日 |
資本金 | 3,283万円 |
事業内容 | ■広告業務全般 新聞折込広告の企画・制作・印刷・配送 ポスティングチラシ、ダイレクトメール テレビ広告、ラジオ広告、新聞広告、雑誌広告 OOH(交通広告・屋外広告)、インターネット広告 ホームページ制作など ■各種プロモーションツール制作 ■各種イベント/キャンペーン業務 ■販売促進コンサルティング ■各種マーケティング/商圏分析/市場調査代行 ■各種運送/配送業務代行 一般貨物自動車運送事業、第一種利用運送事業 納品代行業務、産業廃棄物収集運搬業務など ■倉庫業/荷物保管業務(ロジスティクス全般) |
年間売上高 | 53期 81.5億円(2023年4月1日~2024年3月31日) |
従業員数 | 101人 |
取引銀行 | 福岡銀行、佐賀銀行 |
加盟団体 | 日本新聞折込広告業協会(JーNOA)、福岡商工会議所、 福岡広告協会、日本ABC協会、日本広告審査機構(JARO) |
主要取引先 | デパート、スーパー、専門量販店、小売店、金融、不動産、広告代理店、 朝日新聞社など |
会社沿革History
1971年(昭和46年) | (有)西部新聞折込広告と(株)北九州新聞折込広告の合併により、(株)朝日事業センター設立。 |
---|---|
1973年(昭和48年) | (株)朝日事業開発設立。 |
1981年(昭和56年) | (株)朝日配送センター設立。 |
1991年(平成3年) | 福岡本社の自社ビル建設。新事務所の業務開始。 |
1997年(平成9年) | (株)朝日事業センターと(株)朝日事業開発の合併により、朝日オリコミ福岡(株)設立。 |
1998年(平成10年) | 独自に開発したGIS:地理情報システムである、AMS(Asahi orikomi Mapping System)を導入。 |
2002年(平成14年) | 朝日オリコミ行橋・飯塚・筑後・佐賀と統合。 |
2004年(平成16年) | 北九州本部の自社ビル建設。新事務所の業務開始。 モバイル版のAMS(Asahi orikomi Mapping System)を導入。 |
2008年(平成20年) | (株)朝日配送センターと統合。 |
2009年(平成21年) | 朝日オリコミ山口・大分・長崎・熊本・宮崎と統合。商号を朝日オリコミ西部(株)に変更。 |
2011年(平成23年) | (株)朝日オリコミ:東京、(株)朝日オリコミ名古屋、(株)朝日オリコミ大阪と資本統合。 |
2013年(平成25年) | 福岡センターが香椎浜に移転(福岡折込共同集配送センター)。 |
2017年(平成29年) | 山口支社が宇部テクノパーク内に移転(山口折込共同集配送センター)。 |