レス送信モード |
---|
日本人って純粋にAI苦手or嫌いなのかな凄く便利なのに…このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 124/08/12(月)17:53:15No.1221237583そうだねx17削除依頼によって隔離されました |
… | 224/08/12(月)17:53:54No.1221237785そうだねx15AI暴走する創作が多すぎてやたら警戒してる |
… | 324/08/12(月)17:53:55No.1221237796そうだねx65ITオンチが多いだけじゃないかな |
… | 424/08/12(月)17:54:05No.1221237848+書き込みをした人によって削除されました |
… | 524/08/12(月)17:54:49No.1221238081そうだねx29アレな子が煽るために使ってるのは少なからず影響あると思うよ |
… | 624/08/12(月)17:55:06No.1221238192そうだねx9問題になってから考えようぜ!って問題起こす海外と違って日本はちゃんと使い方検討してから手つけるから… |
… | 724/08/12(月)17:56:25No.1221238641そうだねx15とりあえず新しい技術に肯定的なポジションとって煽りたいみたいなのばっかで |
… | 824/08/12(月)17:57:21No.1221238934そうだねx4シコるのに使ってる |
… | 924/08/12(月)17:59:04No.1221239502そうだねx6>アレな子が煽るために使ってるのは少なからず影響あると思うよ |
… | 1024/08/12(月)17:59:28No.1221239640そうだねx13>アレな子が煽るために使ってるのは少なからず影響あると思うよ |
… | 1124/08/12(月)17:59:41No.1221239702そうだねx3>問題になってから考えようぜ!って問題起こす海外と違って日本はちゃんと使い方検討してから手つけるから… |
… | 1224/08/12(月)18:00:36No.1221240008+高すぎる気がするけど何にたいしての比率なの |
… | 1324/08/12(月)18:00:51No.1221240085そうだねx1中国の僻地で何に使うんだろ |
… | 1424/08/12(月)18:01:00No.1221240132そうだねx4オリジナリティを神格化してる国だから量産できるとなったら興味が失せる |
… | 1524/08/12(月)18:01:54No.1221240386そうだねx3PC無い人も多いんだろう |
… | 1624/08/12(月)18:02:09No.1221240470+AIくんが仕事の材料にしてくれる部分が使いやすい形でIT化されてないから導入にしようがないのだ |
… | 1724/08/12(月)18:03:32No.1221240886+>AIくんが仕事の材料にしてくれる部分が使いやすい形でIT化されてないから導入にしようがないのだ |
… | 1824/08/12(月)18:04:51No.1221241281そうだねx8いつものあれじゃないの |
… | 1924/08/12(月)18:05:46No.1221241572+AIの情報だとマネージャーが不安がって判断してくれない |
… | 2024/08/12(月)18:05:59No.1221241631+生成AIってのがどこまで含むのかわからない |
… | 2124/08/12(月)18:06:10No.1221241693そうだねx2流行りにでもならないと新しい事試してみようって人が少ない |
… | 2224/08/12(月)18:06:36No.1221241817+AIってバレた時に死ぬほど罵倒されるから |
… | 2324/08/12(月)18:08:19No.1221242296+書き込みをした人によって削除されました |
… | 2424/08/12(月)18:08:57No.1221242469+ちなみにソースね |
… | 2524/08/12(月)18:09:25No.1221242637+AIは淫夢で好き放題おもちゃにされてる印象しかない |
… | 2624/08/12(月)18:10:39No.1221243062+GAIJINもとっくに指摘してるけど |
… | 2724/08/12(月)18:11:09No.1221243222そうだねx14元々パクリの多い中国がAI利用するのはまぁよくわかる |
… | 2824/08/12(月)18:12:12No.1221243535+>GAIJINもとっくに指摘してるけど |
… | 2924/08/12(月)18:12:23No.1221243588+>AIは淫夢で好き放題おもちゃにされてる印象しかない |
… | 3024/08/12(月)18:12:43No.1221243694そうだねx8日本だとなぜか絵を生成する道具としか思われてない謎 |
… | 3124/08/12(月)18:13:30No.1221243932そうだねx2>日本だとなぜか絵を生成する道具としか思われてない謎 |
… | 3224/08/12(月)18:13:30No.1221243937そうだねx1お仕事のどこに生成AI生かすの?がわかんねえから仕方ねえわ |
… | 3324/08/12(月)18:13:49No.1221244047+まともな国で良かった |
… | 3424/08/12(月)18:14:33No.1221244264そうだねx2>>日本だとなぜか絵を生成する道具としか思われてない謎 |
… | 3524/08/12(月)18:14:59No.1221244391+>日本だとなぜかディープフェイクを生成する道具としか思われてない謎 |
… | 3624/08/12(月)18:16:23No.1221244813+日本人はAIが多数派になれば使いだすよ |
… | 3724/08/12(月)18:17:13No.1221245060そうだねx11画像生成AIが登場してまずメリットとデメリットを語りましょうじゃなくデメリット振り回してこれで絵師様を殺せるって暴れ出した奴が出たのが良くなかった |
… | 3824/08/12(月)18:17:17No.1221245079+>お仕事のどこに生成AI生かすの?がわかんねえから仕方ねえわ |
… | 3924/08/12(月)18:18:23No.1221245397+世の人間すべてが創造的な仕事してるわけでも |
… | 4024/08/12(月)18:18:45No.1221245523そうだねx1>日本人はAIが多数派になれば使いだすよ |
… | 4124/08/12(月)18:18:52No.1221245564そうだねx2問題になったディープフェイク一発目が首相の糞土方朗読なのは平和っちゃ平和か |
… | 4224/08/12(月)18:18:54No.1221245577そうだねx4プログラミングで使ってもあんまり利便性がわからなかったな |
… | 4324/08/12(月)18:19:36No.1221245783+クソ犬やNAIすら触らずに生成AI絵語ってる奴はさすがにおらんだろうとは思いたい |
… | 4424/08/12(月)18:19:52No.1221245882+確実性に満足いかないんでしょまだ |
… | 4524/08/12(月)18:20:52No.1221246213そうだねx11>クソ犬やNAIすら触らずに生成AI絵語ってる奴はさすがにおらんだろうとは思いたい |
… | 4624/08/12(月)18:21:05No.1221246286そうだねx1出始めの頃の日本語対応度合いがアレでじゃあめんどいからいいや…になって長い事そのままになってたわ |
… | 4724/08/12(月)18:21:16No.1221246339そうだねx1コード生成や文章とかは間違ってる部分探すのがめどい |
… | 4824/08/12(月)18:21:59No.1221246579+商品の背景画像みたいな情報量のいらない写真風画像が簡単に手に入るのはありがたい |
… | 4924/08/12(月)18:22:03No.1221246603+ちょっとしたバッチファイルにすらコメント書いて出してくれるんで助かる |
… | 5024/08/12(月)18:22:43No.1221246853+質問しても存在しねえ論文をソースとして出してくるのなんなんだ |
… | 5124/08/12(月)18:22:44No.1221246859+仕事なら知ってる人に聞くか自分で調べたほうが確実だから… |
… | 5224/08/12(月)18:22:47No.1221246879そうだねx3>>クソ犬やNAIすら触らずに生成AI絵語ってる奴はさすがにおらんだろうとは思いたい |
… | 5324/08/12(月)18:23:59No.1221247297+ビジネスメールの下書きくらいはさせてる |
… | 5424/08/12(月)18:24:41No.1221247571そうだねx1画像のAIが叩かれると画像生成AIだけが生成AIじゃないって言うのは |
… | 5524/08/12(月)18:25:12No.1221247761+要件箇条書きにしてこれビジネスメールにしてってAIにお願いする |
… | 5624/08/12(月)18:25:14No.1221247769そうだねx3AI絵関連は昔から居るワナビ拗らせた粘着荒らしが融合召喚されてるだけよ |
… | 5724/08/12(月)18:25:17No.1221247791そうだねx5>ITオンチが多いだけじゃないかな |
… | 5824/08/12(月)18:25:25No.1221247849そうだねx2需要がないのよ |
… | 5924/08/12(月)18:25:26No.1221247853+自分がアンケートに答える立場だったらエロ画像生成してシコってますとか |
… | 6024/08/12(月)18:26:02No.1221248073+効果音の生成AI使ってみたけど使い物にならなかったな |
… | 6124/08/12(月)18:27:07No.1221248455そうだねx3AIと一番親和性が高いのが淫夢だからな |
… | 6224/08/12(月)18:27:07No.1221248456そうだねx1プログラムは存在しないAPIを捏造したりが多すぎてまだだいぶ厳しいと思った |
… | 6324/08/12(月)18:27:19No.1221248530+ビジネス定型とかもうGPT4に頼りっぱなしだな |
… | 6424/08/12(月)18:27:34No.1221248638そうだねx2今は使い物にならなくても数年したら化けるとは言われてるけどAI作ってる側がマネタイズ出来てなくて逃げる機会伺ってるから案外進化はここで止まるかもしれん |
… | 6524/08/12(月)18:27:52No.1221248743+出力した文章の精査整合する機能がいるのだろうかな |
… | 6624/08/12(月)18:27:55No.1221248754そうだねx3単純にそれっぽいものを出すことはできてもクオリティとしてまだ実用レベルじゃないからってだけでは |
… | 6724/08/12(月)18:28:26No.1221248923+有料のgithub copilotとかならまた違うのかな |
… | 6824/08/12(月)18:28:36No.1221248975+AIを使った生産とかやりたいにはやりたいけど |
… | 6924/08/12(月)18:28:39No.1221248993+俺の業務内容だとメールの返信内容考えてもらうぐらいしか今のところ使いどころがない |
… | 7024/08/12(月)18:28:40No.1221249003+まぁAIいじるのは絵や文だけでなくプログラミングなんかの創作畑の人のほうが興味持つだろうね |
… | 7124/08/12(月)18:28:58No.1221249101そうだねx1単純に英語使う国ほど恩恵が大きいからかと思ったけど中国トップなんだな |
… | 7224/08/12(月)18:29:11No.1221249164そうだねx1イラストの生成に関してはぶっちゃけ芸術的価値を孕んでないから |
… | 7324/08/12(月)18:29:33No.1221249286そうだねx3ジーコ作ってるレベルだとイラストに関しちゃもう実用レベルだと思う |
… | 7424/08/12(月)18:29:47No.1221249352+逆にちょっと触ったことある程度で会社によっては転職で有利になったりするからタイミングいいぞ |
… | 7524/08/12(月)18:30:01No.1221249434+>プログラムは存在しないAPIを捏造したりが多すぎてまだだいぶ厳しいと思った |
… | 7624/08/12(月)18:30:12No.1221249504そうだねx1使い方が分からないと自分の生活に必要がないが多数だから |
… | 7724/08/12(月)18:30:17No.1221249542+>まぁAIいじるのは絵や文だけでなくプログラミングなんかの創作畑の人のほうが興味持つだろうね |
… | 7824/08/12(月)18:31:00No.1221249822そうだねx3結局一から作れる分野じゃないと生成物が合ってるか判断出来ない… |
… | 7924/08/12(月)18:31:14No.1221249912+逆に中国が多い理由はなんだろな |
… | 8024/08/12(月)18:31:18No.1221249937+今何かしら技能を持ってる人がその技能の補助や効率化に使うのは良さそうだけど |
… | 8124/08/12(月)18:31:23No.1221249957+nAIって有料じゃないっけ? |
… | 8224/08/12(月)18:32:07No.1221250213そうだねx2>ジーコ作ってるレベルだとイラストに関しちゃもう実用レベルだと思う |
… | 8324/08/12(月)18:32:07No.1221250221+https://img.2chan.net/b/res/1221227094.htm [link] |
… | 8424/08/12(月)18:32:13No.1221250263+ぶっちゃけ色々尤もらしく言い訳してるがその実高齢者ばかりの老人の国だから新技術を嫌ってるのが多いだけだろ |
… | 8524/08/12(月)18:32:18No.1221250290+利益になるならイーロンみたいにならん |
… | 8624/08/12(月)18:32:25No.1221250323+文章でも使えるけど日本の場合自分で一から書いた方が早い面もあるからな |
… | 8724/08/12(月)18:32:31No.1221250361+>>まぁAIいじるのは絵や文だけでなくプログラミングなんかの創作畑の人のほうが興味持つだろうね |
… | 8824/08/12(月)18:32:33No.1221250371+>nAIって有料じゃないっけ? |
… | 8924/08/12(月)18:32:45No.1221250451そうだねx1クソ犬って? |
… | 9024/08/12(月)18:32:55No.1221250515+コーディングは100点求められるとこの80点ぐらいは出してくれるけど |
… | 9124/08/12(月)18:32:56No.1221250524そうだねx1iPhoneに搭載されたら一気に増えるよ |
… | 9224/08/12(月)18:32:57No.1221250530そうだねx2脱法無法状態なだけなのに冷笑してるのもなんだかなという |
… | 9324/08/12(月)18:32:58No.1221250540+>逆に中国が多い理由はなんだろな |
… | 9424/08/12(月)18:33:03No.1221250573+実用面はしらんけどAI技術者のピラミッドのトップにいるのが半分ぐらい中国人だし… |
… | 9524/08/12(月)18:33:34No.1221250739+>クソ犬って? |
… | 9624/08/12(月)18:33:44No.1221250809+>>>まぁAIいじるのは絵や文だけでなくプログラミングなんかの創作畑の人のほうが興味持つだろうね |
… | 9724/08/12(月)18:33:46No.1221250816+でもAI使ってる「」の9割はシコってるだけじゃん |
… | 9824/08/12(月)18:33:50No.1221250849そうだねx2むしろ無知すぎて外資の狩場になってる日本 |
… | 9924/08/12(月)18:34:13No.1221250962そうだねx1>Linux開発でも未だにAIの作ったクソコードを投げるなとリーナスはずっとキレてるよ |
… | 10024/08/12(月)18:34:31No.1221251055+>でもAI使ってる「」の9割はシコってるだけじゃん |
… | 10124/08/12(月)18:34:32No.1221251062+>でもAI使ってる「」の9割はシコってるだけじゃん |
… | 10224/08/12(月)18:34:35No.1221251080+MS365契約してるはずなのに弊社使わせてくれない! |
… | 10324/08/12(月)18:34:40No.1221251092そうだねx1中国語の場合はgoogleでキーワード検索するよりAIに任せた方が調べものをしやすいとかはありそう |
… | 10424/08/12(月)18:34:52No.1221251157そうだねx2いやわかんないよ?わかんないけど中国人の6割が生成AI利用経験済みってことはないだろさすがに |
… | 10524/08/12(月)18:34:57No.1221251185そうだねx3>>ジーコ作ってるレベルだとイラストに関しちゃもう実用レベルだと思う |
… | 10624/08/12(月)18:35:02No.1221251212+そもそも日本IT明るくないジジイだらけだから比率はそうなんじゃない? |
… | 10724/08/12(月)18:35:25No.1221251348+>むしろ無知すぎて外資の狩場になってる日本 |
… | 10824/08/12(月)18:35:29No.1221251365+>今回の調査結果で、改めて他国に比べて新技術の受け入れに消極的な姿勢であることが示されました。 |
… | 10924/08/12(月)18:35:44No.1221251459+画像生成も細々した改善とかはあるだろうけど今のやり方で大幅な進歩は正直なさそうに思える |
… | 11024/08/12(月)18:35:48No.1221251473+>ITオンチが多いだけじゃないかな |
… | 11124/08/12(月)18:35:53No.1221251498+AIビジネスが明るかったらイーロンみたいなやつが出てこないよな |
… | 11224/08/12(月)18:35:54No.1221251510そうだねx2>nAIって有料じゃないっけ? |
… | 11324/08/12(月)18:35:57No.1221251523そうだねx1日本政府にプレゼンかけてるからな |
… | 11424/08/12(月)18:35:59No.1221251532そうだねx3現状でも生成AI絡みのトラブル起きまくってるからなぁ |
… | 11524/08/12(月)18:36:11No.1221251615+このグラフが正しければ中国人の半分約5億人がAI技術者ってことだがそんなにIT業界デカいの? |
… | 11624/08/12(月)18:36:18No.1221251664+>マイクラのワールド生成だって実質生成AIじゃないの |
… | 11724/08/12(月)18:36:23No.1221251688+人間の感情の基になりたってる社会だってことを忘れがち |
… | 11824/08/12(月)18:36:36No.1221251747+会社でgpt4契約したから何か使い道考えろとかいう謎タスクが発生した思い出 |
… | 11924/08/12(月)18:36:36No.1221251749+>MS365契約してるはずなのに弊社使わせてくれない! |
… | 12024/08/12(月)18:36:39No.1221251772+下手なギャルゲのイベントスチルなんかAIに全任せでいいんじゃないかって気がする |
… | 12124/08/12(月)18:36:41No.1221251783そうだねx2これに関しては作ってる側じゃなく使う側なら別に後からでも追いつけるからな |
… | 12224/08/12(月)18:36:49No.1221251838+個人の比率ってこれ会社で業務利用は含まないってことよね |
… | 12324/08/12(月)18:36:53No.1221251861そうだねx3コピペマンかな? |
… | 12424/08/12(月)18:36:58No.1221251896+>このグラフが正しければ中国人の半分約5億人がAI技術者ってことだがそんなにIT業界デカいの? |
… | 12524/08/12(月)18:37:22No.1221252013+生成AI自体は誰だって日常でつかってるわけだし |
… | 12624/08/12(月)18:37:23No.1221252020+>会社でgpt4契約したから何か使い道考えろとかいう謎タスクが発生した思い出 |
… | 12724/08/12(月)18:37:39No.1221252098そうだねx1>>マイクラのワールド生成だって実質生成AIじゃないの |
… | 12824/08/12(月)18:37:40No.1221252105+便利に使おうと思ったら継続的に手を入れ続けないといけないけど |
… | 12924/08/12(月)18:37:50No.1221252150+会社にgpt入ったよ |
… | 13024/08/12(月)18:37:51No.1221252158+AI黒船来航みたいなノリだよな日本政府 |
… | 13124/08/12(月)18:37:53No.1221252170+>現状でも生成AI絡みのトラブル起きまくってるからなぁ |
… | 13224/08/12(月)18:38:04No.1221252229+実際我が国において人口減少確定!な以上労働生産あじ高めるのにAI活用はまあ納得できるんすよ |
… | 13324/08/12(月)18:38:32No.1221252383そうだねx1実用に足りるようになるころには今と生成方法も全然違ってそうで今のうちに使っておくアドバンテージあんまりない気がする |
… | 13424/08/12(月)18:38:36No.1221252404+みんな業務をマルっと代替したいわけじゃないんだよ |
… | 13524/08/12(月)18:38:38No.1221252420+>シコネタ生成かXで稼ぐみたいな目的でしか使えないんだよな |
… | 13624/08/12(月)18:38:50No.1221252493+文章だって後から自己申告でAI使いましたで辞退してたりする話もあったし |
… | 13724/08/12(月)18:38:56No.1221252530そうだねx1>実際我が国において人口減少確定!な以上労働生産あじ高めるのにAI活用はまあ納得できるんすよ |
… | 13824/08/12(月)18:39:24No.1221252684+>>シコネタ生成かXで稼ぐみたいな目的でしか使えないんだよな |
… | 13924/08/12(月)18:39:31No.1221252718そうだねx3>仕事失うのはエリート層というのが笑う |
… | 14024/08/12(月)18:39:56No.1221252834+日本人はドラえもんなどに慣れ親しんでいるからAIに抵抗がないと言ってた人たちは? |
… | 14124/08/12(月)18:39:56No.1221252836そうだねx2ここでも荒らすためがメインだしなAIの活用法 |
… | 14224/08/12(月)18:40:20No.1221252968+5億人の中国人がchatGPT使うとかサーバークラッシュするだろ |
… | 14324/08/12(月)18:40:22No.1221252980+分析能力が便利 |
… | 14424/08/12(月)18:40:25No.1221253002そうだねx2いちいち煽らないと済まないのがいなくならない限り世の反発も消えないしな |
… | 14524/08/12(月)18:40:26No.1221253008+業務に食い込んでる出自不明なネ申エクセルの数々をちゃんとメンテ出来るようになったからAI様々だわ |
… | 14624/08/12(月)18:40:34No.1221253058そうだねx4>日本人はドラえもんなどに慣れ親しんでいるからAIに抵抗がないと言ってた人たちは? |
… | 14724/08/12(月)18:40:55No.1221253202+aiの前にもなんかあったと思うけど新しいこと出てきたらやたら危機感煽るだけ煽る奴いるよな |
… | 14824/08/12(月)18:41:09No.1221253288そうだねx1日本の労働者って「自分がやった方が早い」が根底にあるから管理職が勝手に激務で死ぬ社会なのに |
… | 14924/08/12(月)18:41:25No.1221253379+>aiの前にもなんかあったと思うけど新しいこと出てきたらやたら危機感煽るだけ煽る奴いるよな |
… | 15024/08/12(月)18:41:30No.1221253408そうだねx2AI使ってオナネタ自作するのはまだいい |
… | 15124/08/12(月)18:41:31No.1221253415+直木賞や芥川賞取ってる作家も |
… | 15224/08/12(月)18:41:34No.1221253428+>aiの前にもなんかあったと思うけど新しいこと出てきたらやたら危機感煽るだけ煽る奴いるよな |
… | 15324/08/12(月)18:41:43No.1221253481+普通に検索しても出てこない情報はAI検索に聞くと結構わかって便利だね |
… | 15424/08/12(月)18:41:49No.1221253526+説明書が無いから |
… | 15524/08/12(月)18:41:50No.1221253532+>aiの前にもなんかあったと思うけど新しいこと出てきたらやたら危機感煽るだけ煽る奴いるよな |
… | 15624/08/12(月)18:41:53No.1221253550そうだねx2GPT3リリース当初にMSからお声掛かる立場の企業とそこらへんの中小企業とフリーランスで |
… | 15724/08/12(月)18:42:47No.1221253863+まとめ動画への転載禁止 |
… | 15824/08/12(月)18:42:50No.1221253877+昔から日本人は新しい技術を使ったりすんの苦手だよな |
… | 15924/08/12(月)18:42:54No.1221253899+「」も競馬してる人たちは予想AIに頭下げてるし |
… | 16024/08/12(月)18:42:55No.1221253902+>説明書が無いから |
… | 16124/08/12(月)18:43:10No.1221253984そうだねx1米国や中国が積極的に使ってるって感じがするのはコンテンツの要約と翻訳だな |
… | 16224/08/12(月)18:43:25No.1221254064+>日本の労働者って「自分がやった方が早い」が根底にあるから管理職が勝手に激務で死ぬ社会なのに |
… | 16324/08/12(月)18:43:37No.1221254126そうだねx5AIで雑に括ってもしょうがないというか… |
… | 16424/08/12(月)18:44:08No.1221254297そうだねx1もうちょっとしたら使いやすく最適化されたのが出てくんだろう思ってほったらかしとる |
… | 16524/08/12(月)18:44:12No.1221254317そうだねx4>まとめ動画への転載禁止 |
… | 16624/08/12(月)18:44:22No.1221254373+英語読めない人が多いから日本企業が日本語版を下ろしてくれるまで一般に浸透しないよね |
… | 16724/08/12(月)18:44:59No.1221254593+>直木賞や芥川賞取ってる作家も |
… | 16824/08/12(月)18:45:04No.1221254620+実際訴訟ネタに関してもっと手続き判決簡略化するAI裁判官は欲しい |
… | 16924/08/12(月)18:45:47No.1221254858+システムエンジニアは今上流設計とレビュアーになってる側の人間はAIの使い方覚えるだけで死ぬまで逃げ切れるだろうけど |
… | 17024/08/12(月)18:46:06No.1221254966そうだねx1今後「学習」の段階から「推論」がメインになったときAIバブルが弾けて一気に幻滅期に入る気がする |
… | 17124/08/12(月)18:46:07No.1221254971そうだねx1いずれAIで生成するのが当たり前になったらAI生成タグの存在意義も外れるんかのう |
… | 17224/08/12(月)18:46:15No.1221255017+>ドローン… |
… | 17324/08/12(月)18:46:15No.1221255018+アニメのフレーム補完をAIにさせても結局人の手を入れないと見れたものにはならないって話だし |
… | 17424/08/12(月)18:46:38No.1221255130+>実際訴訟ネタに関してもっと手続き判決簡略化するAI裁判官は欲しい |
… | 17524/08/12(月)18:46:55No.1221255227+>>直木賞や芥川賞取ってる作家も |
… | 17624/08/12(月)18:47:13No.1221255328+ツクール用にこういうシステムが欲しいっていうのをAIに頼んだら |
… | 17724/08/12(月)18:47:24No.1221255396+>逆に中国が多い理由はなんだろな |
… | 17824/08/12(月)18:47:46No.1221255532そうだねx3願望が混じっててAIに期待するところがおかしいやつが延々とやってる感じ |
… | 17924/08/12(月)18:47:52No.1221255566+>いずれAIで生成するのが当たり前になったらAI生成タグの存在意義も外れるんかのう |
… | 18024/08/12(月)18:47:58No.1221255598+>システムエンジニアは今上流設計とレビュアーになってる側の人間はAIの使い方覚えるだけで死ぬまで逃げ切れるだろうけど |
… | 18124/08/12(月)18:48:41No.1221255859+>ラジオ番組に賞取った人が出てたけど |
… | 18224/08/12(月)18:48:52No.1221255940+>これからは一般的になるという話だったな |
… | 18324/08/12(月)18:49:02No.1221256003そうだねx2煽ってるやつをよそに黙って使えるものは使ってるだけだと思う |
… | 18424/08/12(月)18:49:06No.1221256033そうだねx1AI生成した絵を下手に手修整してると俺の存在意義は…と疑問になるトキはある |
… | 18524/08/12(月)18:49:07No.1221256047+>ツクール用にこういうシステムが欲しいっていうのをAIに頼んだら |
… | 18624/08/12(月)18:50:09No.1221256394+業務における生成AIの活用状況を見てるとちょっと面白いなこれ |
… | 18724/08/12(月)18:50:11No.1221256409+>>ラジオ番組に賞取った人が出てたけど |
… | 18824/08/12(月)18:50:17No.1221256451+ツクールのノウハウは個人に蓄積されすぎててな… |
… | 18924/08/12(月)18:50:26No.1221256516+>全員が集合知をベースに作品を作ると似通ったものが出来るから最後には使う人間の差が出るって話もあった |
… | 19024/08/12(月)18:50:35No.1221256576そうだねx3>>これからは一般的になるという話だったな |
… | 19124/08/12(月)18:50:42No.1221256619+>全員が集合知をベースに作品を作ると似通ったものが出来るから最後には使う人間の差が出るって話もあった |
… | 19224/08/12(月)18:50:52No.1221256674そうだねx1AIでプログラムで使うの有用ってよく言われるけど本当に有用だったケースあんま聞いたことない |
… | 19324/08/12(月)18:51:16No.1221256805+>普通に編集部の記事制作や校閲分野にも入ってるという話だから |
… | 19424/08/12(月)18:51:18No.1221256818+>俺なら高身長デカパイヒロインばっかり出すようAIに頼むけど他の「」は違った条件だろうし |
… | 19524/08/12(月)18:51:22No.1221256837+馬鹿みたいな回答だしてきて楽しんだときはあったけどねえ |
… | 19624/08/12(月)18:51:30No.1221256880そうだねx1作家のブランドあじのが重要になっていくなら |
… | 19724/08/12(月)18:51:34No.1221256898+中国はYOLOの論文とか先行してたし画像認識には強みがあると思う |
… | 19824/08/12(月)18:51:50No.1221256995+なんもかんも気軽にAI云々言うから何が生成AIでどこからがその利用にあたるのか分からねえ! |
… | 19924/08/12(月)18:53:06No.1221257371そうだねx1>馬鹿みたいな回答だしてきて楽しんだときはあったけどねえ |
… | 20024/08/12(月)18:53:06No.1221257374+>作家のブランドあじのが重要になっていくなら |
… | 20124/08/12(月)18:53:20No.1221257447+個人的にまだ今はAIに判別できねえところを重要視したい |
… | 20224/08/12(月)18:53:27No.1221257486そうだねx1>AIでプログラムで使うの有用ってよく言われるけど本当に有用だったケースあんま聞いたことない |
… | 20324/08/12(月)18:53:29No.1221257499そうだねx3AIが出力したのそのままお出ししたら楽じゃん |
… | 20424/08/12(月)18:54:11No.1221257722+要件定義代わりにやってくれ |
… | 20524/08/12(月)18:54:36No.1221257859+>個人的にまだ今はAIに判別できねえところを重要視したい |
… | 20624/08/12(月)18:54:42No.1221257909そうだねx2絵にしろなんにしろすでにモノが溢れすぎててそのほとんどは顧みられないわけで |
… | 20724/08/12(月)18:55:30No.1221258181+まあ個人的にジーコはAI利用を隠した方が優位に働くような環境かなーは思うな |
… | 20824/08/12(月)18:55:38No.1221258234+インターネット怖いよね |
… | 20924/08/12(月)18:55:41No.1221258243+>AIでプログラムで使うの有用ってよく言われるけど本当に有用だったケースあんま聞いたことない |
… | 21024/08/12(月)18:55:41No.1221258244そうだねx3画像は自分で描こうがAI使おうが結局はただの素材なんで |
… | 21124/08/12(月)18:55:44No.1221258260そうだねx1>実際にプログラミングしててその時の課題を解決するためにAIを使ってみれば有用さとAIの無力さ両方体感できる |
… | 21224/08/12(月)18:56:11No.1221258419+>なんもかんも気軽にAI云々言うから何が生成AIでどこからがその利用にあたるのか分からねえ! |
… | 21324/08/12(月)18:56:58No.1221258675+よっしゃあジーコtktk欲が湧いて来たぜ |
… | 21424/08/12(月)18:57:02No.1221258694そうだねx2AIって便利な補助アイテムであってこいつがメインになるのはまだ先の話だなって |
… | 21524/08/12(月)18:57:09No.1221258737そうだねx2創作に関しては現状買い手に嫌われてるから無理だろって思ってる |
… | 21624/08/12(月)18:57:19No.1221258796そうだねx1近い将来人間が不要になってもおかしくはないって言説と現状で既に不要という主張が意図的に混同されている気配がするぜ…! |
… | 21724/08/12(月)18:57:30No.1221258859+プログラム生成させても変なの作ったりするし自分が作ったわけでもないもんを手直ししてくより自分で1から作った方がマシっていう |
… | 21824/08/12(月)18:57:34No.1221258885そうだねx2普通にIT後進国なのにAIだけ上手に使いこなせるわけないだろ! |
… | 21924/08/12(月)18:58:47No.1221259330そうだねx1エンジニアにしたって全員失職!ってことではなく |
… | 22024/08/12(月)18:58:47No.1221259333そうだねx2>創作に関しては現状買い手に嫌われてるから無理だろって思ってる |
… | 22124/08/12(月)18:58:50No.1221259349+医者は早くAIに変われ |
… | 22224/08/12(月)18:59:14No.1221259497そうだねx2>普通にIT後進国なのにAIだけ上手に使いこなせるわけないだろ! |
… | 22324/08/12(月)18:59:15No.1221259502+googleやいほん使ったら皆AIに支配されてるよ |
… | 22424/08/12(月)18:59:27No.1221259588そうだねx7AIがトレンドワードなんだろうけどなんでもかんでもAI扱いしすぎじゃねってなる |
… | 22524/08/12(月)18:59:58No.1221259780+手ブレ補正はAI!は見たことある |
… | 22624/08/12(月)19:00:11No.1221259855+>>創作に関しては現状買い手に嫌われてるから無理だろって思ってる |
… | 22724/08/12(月)19:00:19No.1221259899+ドラえもんの道具みたいなこういうの欲しいっていったら完成品だしてくれるくらいまでがんばってもらわんとなかなか… |
… | 22824/08/12(月)19:00:38No.1221260009そうだねx1冷静に考えるとAI使わなくても綺麗な絵を描ける人もいれば |
… | 22924/08/12(月)19:01:38No.1221260374+>>創作に関しては現状買い手に嫌われてるから無理だろって思ってる |
… | 23024/08/12(月)19:01:40No.1221260388+docomoも生成AI作ってるけどクローズドだから何もわからない |
… | 23124/08/12(月)19:01:52No.1221260469+>AIがトレンドワードなんだろうけどなんでもかんでもAI扱いしすぎじゃねってなる |
… | 23224/08/12(月)19:01:55No.1221260487+https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/r06/image/f00060.png [link][見る] |
… | 23324/08/12(月)19:02:01No.1221260523+創作は作家性が重要視されていくとその純度を求めていくだろうから |
… | 23424/08/12(月)19:02:03No.1221260536+日本語捨てるかAI様にほんやくコンニャクになってもらうかしないとIT分野で世に追いつくことはもうないだろう |
… | 23524/08/12(月)19:02:12No.1221260593+>誰でも書けるようなのを人海戦術でやってる現状があって |
… | 23624/08/12(月)19:02:19No.1221260627そうだねx1>手ブレ補正はAI!は見たことある |
… | 23724/08/12(月)19:02:25No.1221260661そうだねx2こないだ「同人作家は公式に注意されたらやめる!AI絵師はやめない!」って見たんだけど |
… | 23824/08/12(月)19:02:42No.1221260755+買い手とか見る方に嫌われてるってのも極端な意見で |
… | 23924/08/12(月)19:02:45No.1221260773+海外は日本のアニメ漫画を割って利用するのが当たり前で今でもその価値観が抜けなくて未だにアニメは違法視聴がまかり通ってるから人の創作物(特に日本)を盗るのに罪悪感がないのでは |
… | 24024/08/12(月)19:02:55No.1221260826+>AIがトレンドワードなんだろうけどなんでもかんでもAI扱いしすぎじゃねってなる |
… | 24124/08/12(月)19:03:27No.1221261014+隠すの意味がわからん |
… | 24224/08/12(月)19:03:31No.1221261037+>AI使った手ぶれ補正もなかったっけ |
… | 24324/08/12(月)19:03:52No.1221261149+プログラミングに使うためのノウハウ!みたいなのも明らかにLLMの仕組みわかってなさそうな内容だったり |
… | 24424/08/12(月)19:03:54No.1221261161+インテリジェントとは… |
… | 24524/08/12(月)19:03:56No.1221261175+>こないだ「同人作家は公式に注意されたらやめる!AI絵師はやめない!」って見たんだけど |
… | 24624/08/12(月)19:03:56No.1221261177そうだねx4>買い手とか見る方に嫌われてるってのも極端な意見で |
… | 24724/08/12(月)19:04:15No.1221261280+>創作は作家性が重要視されていくとその純度を求めていくだろうから |
… | 24824/08/12(月)19:04:29No.1221261347+>海外は日本のアニメ漫画を割って利用するのが当たり前で今でもその価値観が抜けなくて未だにアニメは違法視聴がまかり通ってるから人の創作物(特に日本)を盗るのに罪悪感がないのでは |
… | 24924/08/12(月)19:04:36No.1221261403そうだねx1AI驚き屋共の存在は確実にマイナスに寄与してると思う |
… | 25024/08/12(月)19:04:44No.1221261460そうだねx1AIが有能ならはやく対戦ゲームに接待用AI入れてくれ |
… | 25124/08/12(月)19:04:55No.1221261525そうだねx2口汚く罵る方が嫌われると思うんだが聖戦気取りの人は鏡が見えないらしい |
… | 25224/08/12(月)19:05:06No.1221261586そうだねx4DL同人でそこそこ売れてたのが売れなくなったのは質とか環境とか嫌われてるとかじゃなくて単純に売り場分けが大きいと思うよ |
… | 25324/08/12(月)19:05:25No.1221261688そうだねx1>手ブレ補正はAI!は見たことある |
… | 25424/08/12(月)19:05:35No.1221261745+>買い手とか見る方に嫌われてるってのも極端な意見で |
… | 25524/08/12(月)19:05:47No.1221261816+ゲームでの接待用AIはもうあるでしょ |
… | 25624/08/12(月)19:05:59No.1221261880+>口汚く罵る方が嫌われると思うんだが聖戦気取りの人は鏡が見えないらしい |
… | 25724/08/12(月)19:06:07No.1221261917+>DL同人でそこそこ売れてたのが売れなくなったのは質とか環境とか嫌われてるとかじゃなくて単純に売り場分けが大きいと思うよ |
… | 25824/08/12(月)19:06:09No.1221261934そうだねx1生成AI以前からトレパクの話題あったけどあれほとんど著作権違反じゃなかったよな…てたまに思い返す |
… | 25924/08/12(月)19:06:11No.1221261942+中国とか国会議員ですら理系のほうが多いんだよな |
… | 26024/08/12(月)19:06:18No.1221261979+>口汚く罵る方が嫌われると思うんだが聖戦気取りの人は鏡が見えないらしい |
… | 26124/08/12(月)19:06:22No.1221262008そうだねx1AI術師も絵心ないやつのはまあつまらんもんな |
… | 26224/08/12(月)19:06:33No.1221262060+>何の話かがわからん… |
… | 26324/08/12(月)19:06:35No.1221262069+チャットGPTとかもだけど根本的に英語ベースでAIは考えてるから小説のネタ出しとかさせるとディズニーぽいとか洋画っぽいとか西洋的な価値観の話とかばっかしか出ないんだよね |
… | 26424/08/12(月)19:06:44No.1221262131+FF15の酷い写真映りAI好き |
… | 26524/08/12(月)19:06:47No.1221262146そうだねx1急に絵が上手くなった!AIを使ってるんだろ!? |
… | 26624/08/12(月)19:06:49No.1221262159+>AIが出力したものって理解してる人がどれだけいるんだろうね |
… | 26724/08/12(月)19:07:01No.1221262226そうだねx2>AIが有能ならはやく対戦ゲームに接待用AI入れてくれ |
… | 26824/08/12(月)19:07:46No.1221262493+>AIが出力したものって理解してる人がどれだけいるんだろうね |
… | 26924/08/12(月)19:07:53No.1221262526+>いもげみてりゃわかるじゃん😅 |
… | 27024/08/12(月)19:08:00No.1221262571+俺はAI導入した方がクオリティ上がるので導入する |
… | 27124/08/12(月)19:08:09No.1221262621そうだねx1>チャットGPTとかもだけど根本的に英語ベースでAIは考えてるから小説のネタ出しとかさせるとディズニーぽいとか洋画っぽいとか西洋的な価値観の話とかばっかしか出ないんだよね |
… | 27224/08/12(月)19:08:28No.1221262727+もっと直接的な絵は無法地帯なのに文章はえっちなこと規制しまくるのなんなの |
… | 27324/08/12(月)19:08:33No.1221262758+作業効率化でサポートやアシスタントで使うなら良いと思うけどなあ |
… | 27424/08/12(月)19:08:40No.1221262800+>版権持ちに注意されてもやめないのは手書きもAIも同じよねって |
… | 27524/08/12(月)19:09:07No.1221262934+>DL同人でそこそこ売れてたのが売れなくなったのは質とか環境とか嫌われてるとかじゃなくて単純に売り場分けが大きいと思うよ |
… | 27624/08/12(月)19:09:33No.1221263073+>>AIが有能ならはやく対戦ゲームに接待用AI入れてくれ |
… | 27724/08/12(月)19:09:35No.1221263080+絵描きの言う注意されたらやめるってのは多分直接Xでリプされたらって意味合いなんだと思う |
… | 27824/08/12(月)19:09:46No.1221263137+>…つまり絵がド下手なんだよな! |
… | 27924/08/12(月)19:09:47No.1221263144+生成AIで出力したものって当事者がだれもいない物だと思ってるんだけど |
… | 28024/08/12(月)19:09:54No.1221263176+>>チャットGPTとかもだけど根本的に英語ベースでAIは考えてるから小説のネタ出しとかさせるとディズニーぽいとか洋画っぽいとか西洋的な価値観の話とかばっかしか出ないんだよね |
… | 28124/08/12(月)19:10:11No.1221263262+AI使ったアドベンチャーゲームとかも物語の大筋は決まっててそこに辿り着く正解引くまで自由入力欄で頑張ってねって感じで |
… | 28224/08/12(月)19:10:35No.1221263404+>もっと直接的な絵は無法地帯なのに文章はえっちなこと規制しまくるのなんなの |
… | 28324/08/12(月)19:10:47No.1221263477そうだねx2>>何の話かがわからん… |
… | 28424/08/12(月)19:10:48No.1221263484そうだねx2>生成AIで出力したものって当事者がだれもいない物だと思ってるんだけど |
… | 28524/08/12(月)19:10:57No.1221263534+俺に一番必要なAIってスケジュール管理してさぼらんよう見張ってくる秘書型AIなんだけど |
… | 28624/08/12(月)19:11:10No.1221263621+>もっと直接的な絵は無法地帯なのに文章はえっちなこと規制しまくるのなんなの |
… | 28724/08/12(月)19:11:20No.1221263667+実際はbingとかgoogleとかの検索でほぼ全員触れたことあると思う |
… | 28824/08/12(月)19:11:25No.1221263693+俺のハンドルネーム入れてチャットGPTに聞いたら |
… | 28924/08/12(月)19:11:26No.1221263700+>それなのに絵師やら術士っていう呼称にこだわって認知されたいと思うのは何故なんだ? |
… | 29024/08/12(月)19:11:29No.1221263711+中国語解釈できる画像生成モデルが出てるから日本語もやろうと思えばやれそうではある |
… | 29124/08/12(月)19:11:30No.1221263717そうだねx1>>もっと直接的な絵は無法地帯なのに文章はえっちなこと規制しまくるのなんなの |
… | 29224/08/12(月)19:12:15No.1221263963+AI使って競馬やってるわ |
… | 29324/08/12(月)19:12:23No.1221264010そうだねx1>俺に一番必要なAIってスケジュール管理してさぼらんよう見張ってくる秘書型AIなんだけど |
… | 29424/08/12(月)19:12:26No.1221264031+>「絵柄に権利はない」を入れ込んでおけば何とかなる万能ワードと思ってない? |
… | 29524/08/12(月)19:12:33No.1221264073そうだねx3>>生成AIで出力したものって当事者がだれもいない物だと思ってるんだけど |
… | 29624/08/12(月)19:12:34No.1221264080+人間よりも人間に配慮してくれる答え方をするchatgpt好き |
… | 29724/08/12(月)19:12:38No.1221264100+未だに呼称問題擦ってるアホなんてそんなにいるか? |
… | 29824/08/12(月)19:13:13No.1221264281+>絵柄を真似る分には止める権利はねえよって話だろ |
… | 29924/08/12(月)19:13:29No.1221264376そうだねx4>imgにAI絵連張りしていく連中も承認欲求だけ肥大化した化物ばかりだしな… |
… | 30024/08/12(月)19:13:31No.1221264385+絵師なんて名乗ってる人の方が少ないのに未だに反対派ってAIユーザーが絵師名乗ってる!って思い込んでるのか… |
… | 30124/08/12(月)19:13:45No.1221264449+ゆかりさんやきりたんの秘書bot出たら売れるかもしれん… |
… | 30224/08/12(月)19:13:47No.1221264461+>俺もAIに求めるのはスケジュール管理なんだけど自発的に発言してくれないから使い出がないんだよな |
… | 30324/08/12(月)19:13:50No.1221264469+メイドロボは遠いね… |
… | 30424/08/12(月)19:14:03No.1221264570+AIには仕事からちんぽまでめちゃくちゃお世話になってる |
… | 30524/08/12(月)19:14:08No.1221264601+>絵師なんて名乗ってる人の方が少ないのに未だに反対派ってAIユーザーが絵師名乗ってる!って思い込んでるのか… |
… | 30624/08/12(月)19:14:17No.1221264660+>未だに呼称問題擦ってるアホなんてそんなにいるか? |
… | 30724/08/12(月)19:14:24No.1221264704+AIを道具以上の何かだと思ってるのSF感あって好き |
… | 30824/08/12(月)19:14:54No.1221264874+なんなら今や画像生成AIも企業がモデルをお出しする段階だと全力でポルノは出せないようにされてるぞ! |
… | 30924/08/12(月)19:15:04No.1221264928+>AIを道具以上の何かだと思ってるのSF感あって好き |
… | 31024/08/12(月)19:15:07No.1221264936+>メールとかTeamsとかのデータを収集・統合して自動的にスケジュール管理してくれないかなぁ… |
… | 31124/08/12(月)19:15:08No.1221264940+普通の人がAI触って何するかって別にやる事あんまりないし… |
… | 31224/08/12(月)19:15:23No.1221265027+中国のコミュを見てると日本は創作者の発言力が大きいなと思いました |
… | 31324/08/12(月)19:15:33No.1221265079+>AIを道具以上の何かだと思ってるのSF感あって好き |
… | 31424/08/12(月)19:15:52No.1221265187そうだねx1AIでも無産をクリエイターに変える事は出来ないんだ |
… | 31524/08/12(月)19:16:02No.1221265260+>ゆかりさんやきりたんの秘書bot出たら売れるかもしれん… |
… | 31624/08/12(月)19:16:04No.1221265269+>AIを道具以上の何かだと思ってるのSF感あって好き |
… | 31724/08/12(月)19:16:07No.1221265283+>imgにAI絵連張りしていく連中も承認欲求だけ肥大化した化物ばかりだしな… |
… | 31824/08/12(月)19:16:15No.1221265320+>そのうちオタク老人がメイドAIと会話しながら孤独死とか |
… | 31924/08/12(月)19:16:19No.1221265343+AI絵師なんぞ名乗ったことはねえけどAI生成絵を |
… | 32024/08/12(月)19:16:24No.1221265378+原始人 |
… | 32124/08/12(月)19:16:26No.1221265393+>絵柄を真似る分には止める権利はねえよって話だろ |
… | 32224/08/12(月)19:16:27No.1221265398+日本人が求めてるのは強いAIだと思う |
… | 32324/08/12(月)19:16:30No.1221265421+>なんなら今や画像生成AIも企業がモデルをお出しする段階だと全力でポルノは出せないようにされてるぞ! |
… | 32424/08/12(月)19:16:32No.1221265431+>そのうちオタク老人がメイドAIと会話しながら孤独死とか |
… | 32524/08/12(月)19:16:55No.1221265568+そもそも盗作という概念が存在する世界で絵柄が似てても問題ないは問題あるからな |
… | 32624/08/12(月)19:16:55No.1221265570+年寄りはついていけないし若者はPC持ってない |
… | 32724/08/12(月)19:17:00No.1221265599そうだねx1>AIでも無産をクリエイターに変える事は出来ないんだ |
… | 32824/08/12(月)19:17:09No.1221265646そうだねx1>AIでも無産をクリエイターに変える事は出来ないんだ |
… | 32924/08/12(月)19:17:17No.1221265694+>>そのうちオタク老人がメイドAIと会話しながら孤独死とか |
… | 33024/08/12(月)19:17:24No.1221265746+この手のスレで物理検知や演算を用いたAI手ブレ補正と熱力学の手法を用いたディープランニング式のAIを一緒くたにして手ブレ使ってんなら生成AIに意見するのは云々とかいうアホが現れるのに無知は罪という言葉を強く感じる |
… | 33124/08/12(月)19:17:30No.1221265790+>普通の人がAI触って何するかって別にやる事あんまりないし… |
… | 33224/08/12(月)19:17:37No.1221265826そうだねx1>そもそも盗作という概念が存在する世界で絵柄が似てても問題ないは問題あるからな |
… | 33324/08/12(月)19:17:47No.1221265894+https://img.2chan.net/b/res/1221250386.htm [link] |
… | 33424/08/12(月)19:17:59No.1221265976そうだねx2>定義的にクリエイターは無産階級では…? |
… | 33524/08/12(月)19:18:06No.1221266002+>>AIでも無産をクリエイターに変える事は出来ないんだ |
… | 33624/08/12(月)19:18:23No.1221266100+>そもそも盗作という概念が存在する世界で絵柄が似てても問題ないは問題あるからな |
… | 33724/08/12(月)19:18:33No.1221266162そうだねx1>年寄りはついていけないし若者はPC持ってない |
… | 33824/08/12(月)19:18:34No.1221266167+チャットbotガールフレンドが話題になったり英語圏のAIに対するノリもなかなかよくわからん |
… | 33924/08/12(月)19:18:39No.1221266195+単に英語できないだけじゃねえの |
… | 34024/08/12(月)19:18:43No.1221266211そうだねx2検索エンジンがアホになってきてるからchatgptが今は調べものにかなり便利 |
… | 34124/08/12(月)19:18:44No.1221266215+絵柄の話だけだと昔からコピっていく人自体は存在したからな… |
… | 34224/08/12(月)19:18:47No.1221266236+>さすがに窮屈すぎるだろそれは… |
… | 34324/08/12(月)19:18:49No.1221266249+手ブレ補正AIなんて今時デジカメやらスマホにも入ってるしな |
… | 34424/08/12(月)19:18:53No.1221266273そうだねx3無産階級という言葉の定義ですね… |
… | 34524/08/12(月)19:18:57No.1221266294+妄想龍も石恵だろうと同じ絵描きで有産だろ |
… | 34624/08/12(月)19:19:07No.1221266373そうだねx1>>定義的にクリエイターは無産階級では…? |
… | 34724/08/12(月)19:19:10No.1221266391+>>絵柄を真似る分には止める権利はねえよって話だろ |
… | 34824/08/12(月)19:19:10No.1221266393+ASMR販売リストがひどい有り様くらいしか影響が感じられない |
… | 34924/08/12(月)19:19:32No.1221266535+反AI絵師が翻訳家小説家をクリエイター扱いしてないの醜くて好き |
… | 35024/08/12(月)19:19:44No.1221266611+>>その~の方が少ないって統計はどこからきてるわけ? |
… | 35124/08/12(月)19:19:55No.1221266703+>>年寄りはついていけないし若者はPC持ってない |
… | 35224/08/12(月)19:19:58No.1221266720+エロ描く導入がもっと楽になってAIでエロ生成しことありますか?って質問ならかなり上がりそう |
… | 35324/08/12(月)19:20:15No.1221266834+コミケはともかくDL二次創作はみんな著作財産権侵害してるんですよ…! |
… | 35424/08/12(月)19:20:19No.1221266855+>ちょっと待って妄想龍は有産扱いなのか!? |
… | 35524/08/12(月)19:20:26No.1221266898+>妄想龍も石恵だろうと同じ絵描きで有産だろ |
… | 35624/08/12(月)19:20:28No.1221266908+>反論したいならそっちの方こそデータで俺を黙らせるべきではないかしら? |
… | 35724/08/12(月)19:20:35No.1221266954+>ASMR販売リストがひどい有り様くらいしか影響が感じられない |