Yahoo!ニュース

ryu********
ryu********

全く同じ不正利用にあっておりカードの解約をしても不正利用は続いています。 6月中旬から毎日のようにコンビニなどで1万円使われています。 尚、利用時点で来るはずのプッシュ通知やメール連絡は一度もありません。 カード会社の説明だとApple Payで利用されているとのこと。 因みにほとんど使っていないカードでフィッシングの可能性もなく、おそらくクレジットマスターではと考えています。 対策は今検討しているとのことですが、あまりにもセキュリティが脆弱だと驚いています。

返信14

  • f2*****
    f2*****

    正規に使っていても、プッシュメールがリアルタイムで送られてくるお店と、数日後に送られてくるお店があったりします。 お店とクレジット会社の間に、中間決済会社が入る場合とかタイムギャップが発生しそうですね。

  • qrp********
    qrp********

    >全く同じ不正利用にあっておりカードの解約をしても不正利用は続いています。 >6月中旬から毎日のようにコンビニなどで1万円使われています。 >尚、利用時点で来るはずのプッシュ通知やメール連絡は一度もありません。 >カード会社の説明だとApple Payで利用されているとのこと。 そりゃapple payのほうをなんとかしなきゃいかんのでは?

  • sak********
    sak********

    盗難が理由の解約って伝えた? 普通の解約なら止まりませんよ。それどころか、解約後に今までに使えていたサービスがどんどん停止される。通知やメールなども大体解約後に止まる。 たとえきちんと盗難だと伝えたとしても、盗難や不正利用の直後は、最もカードを解約してはいけないタイミングです。解約前ならできていたことができなくなるので。

未ログインユーザ
ログインして返信コメントを書く

トピックス(主要)