Pinnedシュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Mar 5断食に使う酵素ドリンクの特徴 野菜・果物・野草が原材料 熟成・発酵により栄養素・保存性がUP 内臓に負担をかけずに栄養素が摂れる 体内で合成できないビタミン・ミネラルが摂れる 空腹感・脱力感を予防・解消 低カロリーで栄養価が高い 自宅で無理なく安全に断食ができるThe following media includes potentially sensitive content. Change settingsView12817831K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Jun 15Replying to@GobonotoJP3年間で48万人の日本人が亡くなったのは驚きの数字です。自分の周囲でも3年間で亡くなったり具合が悪くなった人が多くいたので実感してます。 特に3回目の接種後ですね。Show more3165803116K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Jun 11Replying to@hopi369牛乳でカルシウムを補給すれば骨が丈夫になるは嘘ですよね。 牛乳を飲むと血液が酸化するため、弱アルカリ性に戻すために体内のカルシウムが奪われます。 すると骨が脆くなってしまいますね また牛乳は腸内の悪玉菌を増やすため便秘になったり下痢になったりします。Show more38109572213K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Mar 22Replying to@Awakend_Citizen小麦のグルテン、牛乳のカゼイン、白砂糖、トランス脂肪酸は、腸内の炎症を引きおこし腸の細胞に隙間ができるリーキーガット症候群になります。これが花粉症の原因になります。 定期的なファスティングや1日1食、16時間断食をすると腸の粘膜を修復し花粉症の予防になります。Show more59253860K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Jul 17Replying to@Awakend_Citizen日本は1980年代から癌が増える一方で40年以上減らないのは、食源病であることを隠蔽してたんですね。 発がん性のある食品をたくさん日本人に食べさせて、癌になったら効果のない癌治療を勧められて、お金儲けのカモにされてるという仕組みになってますね。213552835K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·May 29Replying to@Awakend_Citizen多くの人が薬を飲めば病気が治ると誤解していますね。 薬は症状を抑えるだけですね。 病気を治すのは自己免疫力しかありませんね。 医学の父ヒポクラテスも「人は身体の中に100人の名医を持っている。その100人の名医とは自然治癒力である」と述べています。Show more195480156K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Mar 27Replying to@Awakend_Citizen日本は輸入がザルらしく意図的に 国内で禁止されている 除草剤入りの小麦 ホルモン剤入りの牛肉や乳製品 農薬入りのトウモロコシが 輸入されているとのことです。 元農水官僚東京大学大学院教授 鈴木宣弘氏が証言しています。 「何でこんなことするんだ!」と聞いたらShow more711647784K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Mar 31Replying to@hanakihideaki紅麹は発酵食品なので腸内の善玉菌のエサになり腸内環境を整えて免疫力を上げてくれますね。 最近、玄米、味噌、紅麹、16時間断食と腸内環境を整え免疫力をアップさせるネガティブ記事が目立ちます。19641922K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Jul 21Replying to@GobonotoJPレプリコンワクチンは危険だから打ったらダメですね免疫力を高めるなら腸活です。 腸内に免疫細胞の7割が存在してるからです!6442963K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Jun 10Replying to@bF1Srfu5X2y7Zgpあらゆる加工食品に使われている果糖ぶどう糖液糖は、原材料が遺伝子組み換えトウモロコシですね。 清涼飲料水やお菓子に含まれているので過剰摂取の危険性があります49535932K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Mar 14Replying to@Awakend_Citizen花粉症の原因は腸が炎症するリーキーガット(腸もれ)症候群といわれていますね。 小麦のグルテンは消化が悪く腸の炎症を引き起こしやすくなります。 味噌や玄米は腸の善玉菌のエサになり腸の炎症を修復しますね。 定期的なファスティングや1日1食、16時間断食も腸の炎症を修復するのに効果的です。16934041K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Apr 3Replying to@takavet1ヨウ素や紅麹、ナットウキナーゼなど国民の健康に役立つもの提供しようとすると権力によって潰されるんですね。 他には玄米や味噌、16時間断食など腸の善玉菌を増やし腸内環境を整え免疫力を高めるものに関するネガティブなネット記事が投稿されてますね。Show more6433523K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Mar 3Replying to@bF1Srfu5X2y7Zgp玄米や蜂蜜はビタミンやミネラルが豊富で血糖値スパイクを起こさないためガン細胞を増殖させるインスリンの過剰分泌が起こりませんね。 またファスティング(断食)はオートファジーの活性化により細胞レベルでの解毒とミトコンドリアが元気になりガン細胞を撃退する抗酸化酵素SODを使ってくれます。15032686K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Apr 2Replying to@PoppinCoco紅麹、納豆キナーゼ、味噌など腸内の善玉菌のエサになり免疫力を高める食品のネガティブな印象操作があからさまですね。 16時間断食についても心臓発作と脳卒中で死亡する確率が2倍になるというヤフーのネガティブ記事があります。Show more59432432K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Mar 12Replying to@shoetsusato食品添加物の表示には「キャリーオーバー制度」というのがあります 例えばお菓子のせんべいに使われる醤油に、保存料が添加されていたとしても、せんべいではなく醤油に保存料が含まれるため表示を免除されます。 ですから実際、食品に何が入ってるのかわかりませんね。18531334K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Mar 27Replying to@iamnamake_1日1食だとオートファジーが活性化して細胞内を大掃除しデトックスするため美容面や生活習慣病の予防にいいですね また長寿遺伝子のスイッチが入り遺伝子を傷つける活性酸素を保護する抗酸化酵素が活性化します。 そのため老化のスピードが遅くなり健康寿命が伸びますね。Show more419306191K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Jun 3Replying to@Awakend_Citizen海外で禁止されている発がん性のある添加物の塊ですね。 無意識に食べてると危険です330312129K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·May 8Replying to@Awakend_Citizen精製された白砂糖は血糖値スパイクを起こし血糖値を下げるために膵臓からインスリンが過剰に分泌されますね。 このインスリンは肥満ホルモンと言われていますが、血管を傷つけたり癌細胞を増やす作用もあります。 白砂糖の過剰摂取は、動脈硬化や癌になるリスクが高まりますね。25630069K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Apr 27Replying to@hikaruganji16時間断食も論文でディスられてました!断食もオートファジーの活性化で細胞レベルで解毒できるので免疫力を強化できます103827550K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Mar 11Replying to@hellomitz3日常的なクエン酸重曹水に合わせて 定期的なファスティングや1日1食、16時間断食もオートファジーが活性化され細胞レベルで解毒し劣化したミトコンドリアが分解され、新しく質のいいミトコンドリアが増えますね。33627330K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Apr 30Replying to@Awakend_Citizen小麦断ちをすると快適ですね特にコンビニのパンは 発がん性がある食品添加物 アミノ酸等と表示の化学調味料 グリホサート除草剤を使った小麦 外国産のホルモン剤漬けの乳製品 海外で規制されているトランス脂肪酸 血糖値スパイクを起こす精製された白砂糖Show more26126666K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Jun 12Replying to@hopi369ビタミン、ミネラル、食物繊維、たくぱく質、ファイトケミカル、腸内で善玉菌になる発酵菌、食物酵素などカラダに良いものばかりですね3226159K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·May 16Replying to@Awakend_Citizenコンビニのパンをやめたら鼻炎や花粉症、変な咳が治りました。 たまにパン屋のパンを食べますが、食べると頭がボーとして眠くなって、やる気もなくなり胃腸も重くなりますね22724770K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Mar 9Replying to@Hiyodori_Kibio定期的なファスティングや1日1食、16時間断食をすればオートファジーが活性化し細胞レベルでデトックスできるため癌を予防できます。重曹クエン酸水にハチミツを混ぜて飲むのもいいみたいですね。 白砂糖は血糖値スパイクを起こし癌細胞を増殖させます。蜂蜜は白砂糖とは違い良質な糖分です。23223954K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Apr 1Replying to@iminnhantaiand@GyTOGf3RTanlp98最近は、玄米、味噌、紅麹、16時間断食といった腸内環境を整え免疫力を高めるものに関するネガティブ報道やネット記事が目立ちますね きっと国民の免疫力を下げたいんでしょう。722378.7K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Jul 3Replying to@hikegami3精製された白砂糖、白米、パン、パスタ、うどんなどの糖質は、ガンの餌であるブドウ糖になるため食べ過ぎると癌のリスクが高まりますね。 定期的にファスティングや1日1食、16時間断食を行えば癌細胞を撃退するNK細胞が活性化するので癌を予防できます。Show more3222333K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·May 12Replying to@GobonotoJPフッ素は松果体が石灰化すると言われていますね松果体は第3の目とも呼ばれており、直感力や洞察力、危険察知能力に関連している箇所だそうです。 サンピエトロ大聖堂やエルサレムの修道院にも松果体の象徴である松ぼっくりの彫刻が飾られています。Show more24221340K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Jun 17Replying to@Awakend_Citizen過去30年間で50歳未満の若年性の癌が、世界で79%も増加しています。 原因は超加工食品の食べ過ぎと日常的に座ってることが多くなったからだと指摘されています。 食生活の乱れは明らかですね。51720619K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Feb 5Replying to@hikaruganjiコンビニの食品添加物はボクシングのジャブのように徐々にダメージが体に蓄積されていきますね。コンビニ歴17年目で体調不良になりました。 私は手料理に切り替えて定期的なファスティング、1日1食、12〜16時間断食でカラダが健康になりました。42019715K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·May 8Replying to@hikegami3EUではアメリカ産の成長ホルモン剤漬けの牛肉を禁輸したところ、7年間で乳がんの死亡率が45%も減ったというデータがありますね511867.6K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Mar 9Replying to@Awakend_Citizen発芽玄米は精白米に比べて、 食物繊維が6倍 カリウムが2倍 カルシウムが2倍 マグネシウムが6倍 ビタミンB群が3倍 神経の興奮を抑えるGABAが15倍 栄養価が高いですね。 またGI値が40以下と低いので血糖値スパイクを起こりません。 食感も精白米に近くもちもちしてて食べやすいですね。3301848.8K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Jun 6Replying to@Awakend_Citizen小麦のグルテンは消化が悪いため、腸内で炎症を起こし腸の細胞にスキマができてしまい、そこから未消化物が血流に入り込みアレルギー反応を起こしてしまいますね。 しかも外国産の小麦は発がん性のあるグリホサート農薬が使われています。 目の痒み、鼻炎、くしゃみの連発は、アレルギー反応ですね。Show more2518442K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Apr 20Replying to@kuu331108発酵食品である漬物は食物繊維が豊富で善玉菌のエサになり免疫力を高め健康なカラダを作りますね! 腸は第2の心臓と言われていますが、紅麹のように腸内環境にいいものがあからさまに攻撃を受けてますね!5118118K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Mar 11Replying to@sibusawaeiiti人間には自然治癒力があります。 ファスティングや1日1食、16時間断食をするとオートファジーが活性化し腸内がデトックスされ自然治癒力が高まります。また良質な食事を心がければ健康は強化できます。ヒポクラテスの「人間は誰でも体の中に100人の名医を持っている」という格言があります。32617448K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Apr 7Replying to@GobonotoJP癌のエサは精製された白い糖質と動物性タンパク質といいますね。 他には食品添加物やトランス脂肪酸も発ガン性のリスクがありますね。Show more2317069K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Mar 31Replying to@hikaruganji定期的なファスティングや1日1食、16時間断食は、体内に蓄積した環境ホルモンなどの有害物質をデトックスするのに効果的な方法です。 1960年代にカネミ油症事件という食用油にダイオキシン類が混ざったものを多くの人が摂取した事件あります。Show more34016433K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Mar 25Replying to@bF1Srfu5X2y7Zgp果糖ぶとう糖液糖や外国産の小麦で作ったパン、外国産の大豆で作った豆腐などは遺伝子組み換えの可能性がありますね22116677K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Mar 31Replying to@Butler_jinja最近、16時間断食をすると死亡率が上がるというネガティブな記事がアップされました。 オートファジーが活性化し細胞内を解毒して免疫系をリセットするためワクチン後遺症の治療に効果があるからとのことです。23216124K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Jun 26Replying to@hide_Q_コンビニのお菓子やスイーツに含まれるマーガリンやショートニングのトランス脂肪酸は、食べるプラスチックと呼ばれているから、すでに摂取してるようなもんですね41716027K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Apr 30Replying to@kuu331108玄米や野菜、果物、きのこ、海藻、ナッツなどは食物繊維が豊富だから腸内細菌の善玉菌のエサになりますねまた味噌や漬物、納豆などの発酵食品も善玉菌のエサになるので免疫力が高まりますShow more23915716K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·May 24Replying to@Awakend_Citizen内臓脂肪が増えると脂肪肝になり 脂肪肝が進行すると脂肪肝炎→肝硬変→肝臓癌のリスクが高まりますね。 また内臓脂肪は、インスリン抵抗性が高まり高血糖になるため進行すると糖尿病になりますね。 糖尿病は失明したり手足が壊死するので怖い病気です。Show more13415644K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Mar 11Replying to@N4er5BANKPkQFQe蜂蜜重曹クエン酸水と合わせて 定期的なファスティングや1日1食、16時間断食もオートファジーが活性化し、細胞レベルで解毒するため病気を予防しクスリに頼る必要がなくなりますね。 また腹八分で善玉菌のエサになる食物繊維多めの食事も健康を強化します。22913719K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Mar 11Replying to@yukinanntekirai定期なファスティングや1日1食、16時間断食をすればオートファジーが活性化し細胞レベルで解毒してくれるので病気を予防し健康を強化してくれますね。 ドイツの食にまつわる諺に「1日2食は自分のため。「もう1食は医者のため」という言葉があります。21713126K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Apr 2Replying to@KojiKoj94192232紅麹、玄米、味噌、納豆キナーゼ、16時間断食など腸内細菌の善玉菌が増え免疫力がアップするネガティブ報道やネット記事が増えてますね。 一方で外国で規制されてる危険な食品添加物やトランス脂肪酸は、日本では安全とされ利用されています。Show more3321314.1K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Apr 12Replying to@Awakend_Citizen子供に癌や糖尿病などの病気が増えているのも添加物や白砂糖だらけのコンビニのお菓子やスイーツをたくさん食べさせてるのが原因といいますね。 大手メディアは大企業のスポンサーの影響があるから本当のことは言えませんね。1181206.4K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Mar 9Replying to@take5802201and@premdita天然塩はナトリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、銅、亜鉛といったミネラルが豊富だから血圧を下げたり上がりにくくしますね。高血圧の予防解消に天然塩は効果的ですね。21211110K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Mar 24Replying to@Awakend_Citizen牛乳を世間に広めた全世界5000万部も売れた「スポック博士の育児書」の著者、ベンジャミン・スポック博士は「牛乳や乳製品は摂るべきではない」と晩年、間違いを認め、必要なタンパク質は植物から摂った方が良いと述べていますね。Show more12210843K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Jun 3Replying to@Awakend_CitizenテレビのCMでは、毒◯◯チンや添加物・化学調味料だらけの不自然な加工食品を推奨してるので、生活習慣病になるように誘導していますね。2910710K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Jun 12Replying to@Awakend_Citizenよく原材料を調べるとコンビニ売ってる加工食品や弁当などは、発がん性物質の塊ですね。 年を重ねるほど体の代謝は落ち、消化機能や解毒力、抗酸化力も低下するので、食事に気をつけないと体が徐々に蝕まれ癌になるリスクが年々、上昇していきますねShow more1251057.2K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Jun 17Replying to@newssharing1免疫細胞の7割は、腸内に存在します。 定期的なファスティングや1日1食、16時間断食で腸内を解毒・浄化すると免疫力が強化されます。 また食物繊維や発酵食品の発酵菌が腸内の善玉菌のエサになり免疫力が高まります。11510253K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·May 1Replying to@kuu331108元農水省の鈴木宣弘氏によるとお菓子や飲み物、アイスなどに使われる乳製品も外国のホルモン剤漬けの牛乳が使われてると暴露してますね。 無意識に食べていると癌になるリスクが高まり危険ですね。24410210K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Jun 1Replying to@bF1Srfu5X2y7Zgpファスティング(断食)は、オートファジーが活性化して細胞内を解毒・浄化するので腸内や血液がキレイになり癌を予防できますね。 玄米、菜食は、腸内の善玉菌のエサになる食物繊維が豊富です。 非加熱のハチミツはビタミンやミネラル、アミノ酸、酵素などが含まれている良質な甘味料です。Show more219999.3K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Jun 13Replying to@N4er5BANKPkQFQe既得権益に都合の悪い人は、命を狙われる可能性があるのかもしれませんね。最近、断食ダイエットの提唱者の方もギリシャで行方不明になり遺体で発見されてます。もちろん、命を狙われたかどうかはわかりません。ただの事故かもしれません。1229313K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Mar 21Replying to@jhmdrei牛乳やチーズなどの乳製品は癌細胞を増やすIGF-1(インスリン様成長因子)や飽和脂肪酸が多く含まれてるから食べ過ぎは危険ですね。 その上ファイザーの遺伝子凝固剤が入ってるなら問題外ですね。25877.4K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Mar 31Replying to@Awakend_Citizen発酵食品は腸内の善玉菌のエサになるので免疫力を高め病気の予防になりますね。 16時間断食も心臓病のリスクが2倍になるというヤフー記事があります。 玄米、味噌、紅麹、16時間断食といった腸内環境を整え免疫力を高めるネガティブ記事が多いように感じます。219885K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Apr 24Replying to@hikaruganjiプラスチックのまな板はダメなんですねもしプラスチックなどの有害物質を体内に摂り入れてしまった場合、定期的にファスティングや1日1食、16時間断食を行えば、オートファジーが活性化され細胞レベルで解毒できます258410K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Apr 17Replying to@Awakend_Citizen大手メディアの情報を鵜呑みにしている人は脳の松果体が機能していない可能性がありますね。 脳には直感力やひらめきに関わる松果体という部分があります。 松果体が働いてないと誰か(国や医師)に頼ろうという思考になり洗脳されやすくなると言われています。17843.6K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Jun 12Replying to @seijigenobo精製された白い炭水化物や白砂糖、果糖ぶどう糖液糖が癌のエサになりますね。 あらゆる加工食品に含まれてるため過剰摂取の危険性がありますね498329K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Mar 31Replying to@Awakend_Citizen小麦は完全にやめれないので定期的にファスティングをして腸内をデトックスしてますね。 普段は1日1食か2食にしています。 ただ牛乳は飲むと腹痛がひどくなったので完全にやめました。148329K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·May 24Replying to@kusatan1965定期的なファスティングや1日1食、16時間断食は、オートファジーが活性化して細胞レベルで解毒・浄化できるので癌を始め生活習慣病の予防になりますまた胃腸、肝臓、腎臓、膵臓といった疲れた内臓の休息と回復にも効果的です78049K
シュン@ファスティングアドバイザー@shun_danjiki·Mar 18Replying to@hide_Q_定期的なファスティングや16時間断食でオートファジーを活性化して細胞内を大掃除すれば癌は予防できます。また癌のエサになる精製された白い糖質や動物性タンパク質を控えめにして玄米や野菜、果物、海藻、キノコなど食物繊維を多く食べると免疫力が高まり癌予防になります。107918K