New
目次
お気に入りにする
ツイートを検索する
ツイートを削除する
ツイートを公開する
報告する
その他
ヘルプページ

「クリエイターとAIの未来を考える会」木目氏への批判と擁護 ほか

彼無しで何ができるんですか、という擁護は実質的に推進派と同じく規制派を馬鹿にしたというか足元を見た言葉に聞こえますけどね……。
arrow_forward_iosもっと見る
00:00
00:02
00:31
ログインしてこの広告を非表示にする
まとめ 「クリエイターとAIの未来を考える会」木目百二こと鴨下全生氏、物理学者・菊池誠氏と対談 など 二足の草鞋を履くのは大変 ※こちらのまとめの趣旨は生成AIの是非ではなく氏の活動についてとなります 11026 pv 78 17 users

切り離すべきとの声

💚みみみ三✝🍺🏮@753315ixa21

マジで彼の事と生成AIでの活動は関係ないとかするのでなく木目氏がしてた事が本当に0というか懸念されてたように表現規制の方に利用されてた感があるから生成AIで規制活動するならロビー活動は0になったと考えつつ、海外では〜とか語りつつキャンセル活動なんかしないで海外と同じように組合作って

2024-08-07 18:19:03
💚みみみ三✝🍺🏮@753315ixa21

訴訟し啓蒙とパブコメをしていったほうが良いんだよな。資金面はクラウドすれば集まると思うんだ。沢山クリエイターさんを心配してる人も多いしね。けど当時者たちが動いてくれないと始まらない。海外では〜じゃなくて日本でも同じようにさせないといけない。声優さん達も俳連等で労組になれたわけやし

2024-08-07 18:21:41
💚みみみ三✝🍺🏮@753315ixa21

コミケに来る政治家は嘘ばっかとか誤解せず彼等が禁止に動けないくらい生成AIは合法なのはそりゃ大企業が優秀な法務部が居るのに下手な事になるはずがないわけで解らないと生成AIに対して甘い言葉かけてクリエイターを扇動しようとするす政治家は同じようなのがインボイスでもいたの思い出してほしい。

2024-08-07 18:27:29
💚みみみ三✝🍺🏮@753315ixa21

山田氏と赤松氏は言葉が過ぎたところもあったかもしれないけど、彼等はAIの線引とクリエイター支援してるし現行法での訴訟の道筋も言ってた。マジで先ずそれに乗らないと海外ではしてるじゃなくて日本でも先ずは現行法でしなきゃいけない。そっから厳罰方向に行くか新たに法作ってもらうかしなきゃ

2024-08-07 18:31:10
💚みみみ三✝🍺🏮@753315ixa21

AIとか揉めてるのならともかくpatronやfanboxとかのクレカ問題や凍結問題も規制した側は正当に訴えてあちらの会社のカード会社や管理会社が停止したわけで…マジでその国ごとに正当に真正面から立ち向かわないと

2024-08-07 19:32:40
💚みみみ三✝🍺🏮@753315ixa21

ならない。後ふじすえ氏とかもっと表現規制反対派等の味方や有名なクリエイターさんに心苦しい神旗頭になってもららないといけないとは思う。組合作ってこっちのほうが利益あると訴えてキャンセルさせるからマイナスとかは逆効果すぎるから止めたほうがいい。 ……まーたブロックされるんだろうなぁ。

2024-08-07 18:33:34
💚みみみ三✝🍺🏮@753315ixa21

未だに文化庁等の交付の解釈バトルだけで満足してはならないとは本当に思う。訴訟で勝って結果で示さないと始まらない。著作権とかも曖昧な感じで訴えるのではなく法学者さんと弁護士、弁理士さんをキチンと雇って動かないと生成AI利用してる社会はそれが当たり前なのがスタートたなんだし

2024-08-07 18:38:13
💚みみみ三✝🍺🏮@753315ixa21

本当に団結しないと厳しいと思う。俺たちの言葉に少しでも反対するなら生成AI利用者ブロック!とかでなくキツいと思うけど活動しないと始まらないし悪質2次創作や無断転載や企業への契約関連での不備などこれまで曖昧にされてたのもきっちりしないといけない。ダブスタも生成AI反対するならやめないと

2024-08-07 18:41:53
💚みみみ三✝🍺🏮@753315ixa21

見直してたらちょく文縮めるための消し忘れとか変換ミスとか多くて申し訳ない

2024-08-07 21:50:02
Rain/雨奈 @Rain_etc

木目氏の漏れ出る思想については自分も懐疑的だった一方で、ロビー活動といった政治的アプローチとしては割と良い感じに成果出してたんで、「まあこうする(与野党思想無差別にあらゆる政治家に突撃して陳情)しかないんか……?」って思ってたんですけどねえ………

2024-08-08 1:38:00
Rain/雨奈 @Rain_etc

流石に活動家仕草に付き合うべきではないので当然パージすべきだし、そういう動きが規制派の人たちの中では基本なのは良いことだけど、それはそれとして中枢に直接の政治的アプローチできる人を手放さなければいけないって状況は厳しいねえ………

2024-08-08 1:42:23
凶吐鬼-MAGATSUKI- @so_lo_do_uo_so

木目とかいう人、反原発のためにあちこち動くだけの行動力があるのなら多分AI規制はついでかもしくは表現規制のために動いてるんじゃないかなって気がする 神輿にしたつもりも無いけど何の動きをするのか怪しすぎていけない

2024-08-11 12:25:23
banshee(おおかみ) @higan_wafu

#NOMORE無断生成AI 木目氏の件は規制派の全員は重く受け止めるべきだし、生成AIの件からパージしなきゃ行けないと思う。理由は2つ。 1つ目。世論が「生成AIに反対する奴は反原発なんだ」ってなりかねない。 世論を舐めて正しい事言ってれば勝手に国が動くと思ってる奴が未だに居るが結局は世論だからな。英語の記事をいくつ読んだとか論文読んで賢くなったとかどうでもいい。お前1人が知識得てもお前が権力者じゃないんだから何も変えられねえだろ。現実見ろよと。 2つ目。風評被害受けた人も被災者も私のリアル友人・知人が結構居る。亡くなった人もおる。 だからこそ東北の悪評流し名誉傷付ける人権侵害は許せん。 規制派の中には原発の件どうでも良いとか言う奴いるかもしれんけど,この世の問題は生成AIだけじゃねえんだよ。 テメーにとっては「他人事」なんだろう。 だがな、当事者も居るんだわ。 相手を傷付けるような人を派閥同じだから許せと? アホか。

2024-08-10 18:45:35
banshee(おおかみ) @higan_wafu

#NOMORE無断生成AI 補足 彼に注意しろと言いません。専門家に説明されても考え曲げませんから注意したって時間の無駄です。 「生成AIの話と原発は無関係だし、彼が首突っ込んでるだけ。一緒にしないでくれ」と表明しとくか完全無視するか。 このどっちかが現実的だと思います。 私は無視します。 x.com/higan_wafu/sta…

2024-08-11 17:06:57
ジュリアン @hpsekkayuhu

木目さんが鴨下垢で何言おうと勝手ではあるけど、お前もう船降りろ(死語)とはなるよなって ロビー活動とか政治家に直談判してくれたのはありがたいけど、ああいうのと一緒くたにされるリスクのがデカすぎると思う 実際そういう活動してるってバレた?ツイートがバズってたし

2024-08-11 5:09:08
四騎 幻十郎 @genjurou1950

ホントこれ そして世論が生成AI規制派=反原発・風評加害者ってなったらガチで規制派は終わって、日本は完全に生成AI無法地帯になるわ x.com/higan_wafu/sta…

2024-08-11 20:09:39
趣ピ(趣味から始めるピアノ教室)@生徒募集中 @shumikara_p

本当に「福島の風評加害する」事と「生成AIに規制を求める」事が同列視されるのが1番痛いと思います。 今までのどんな推進派の言論よりも痛い。中身に興味を貰えなくなる。木目氏に近しい人ほど福島への風評加害を厳しく批判するなりして、生成AIの問題と切り離す必要があると思います。 x.com/higan_wafu/sta…

2024-08-10 20:51:40
愚民教育 @Guminkyouiku

@higan_wafu 奴を一部の人がなぜ無視してるのかすら気づいてないにわかが、界隈に重く受け止めろとか軍師気取りとか何様だよ 分かったら粛々とパージに加われ

2024-08-11 1:07:04
凶吐鬼-MAGATSUKI- @so_lo_do_uo_so

あの人に関しては「功績も大きいが危険性も大きい」って認識だったけども、よくよく考えたら反原発のついでにちょろっと小話をした程度でロビーイング活動をしたように見せてるだけであれば別に「AI規制のために動いている」とは言い難いんじゃないかと思う 信用できないとしか言いようがない x.com/higan_wafu/sta…

2024-08-11 12:23:52
ジュリアン @hpsekkayuhu

> (木目さんが)原発問題を無理やり絡めたりは全くされてない 違うねん… 多分自分含む懸念抱いてる人は木目さんが原発問題を絡めてくるんじゃなくて、推進派や無関心だった人が問題を無理やり絡めて来る可能性高いよなって言ってるんよ…

2024-08-11 17:53:23
ごぼう天豚骨うどん @lg2R5KG80ARjDzZ

木目さんが福島の風評被害広める鴨下と同一人物という件、あくまで私のスタンスだが その一事だけで彼と協調できない理由になってしまった そもそもAI企業による権利侵害が気に入らなくて声上げ始めたんだ 福島の方々への人権侵害になる風説の流布を、都合の良い人物だからと看過するわけにはいかない

2024-08-11 20:54:03

擁護の声

1 ・・ 4 次へ
 ログインしてコメントしよう
このまとめは誰でもコメントできます。
のアイコン
 ログインしてコメントしよう
このまとめは誰でもコメントできます。