おざけん@ozaken_AI·Jun 23, 2019ネット上にある無数の画像から観光地の3Dシーンを生成するフレームワークを、メリーランド大学とGoogleが発表。 ネットで入手可能な写真のみから、さまざまな照明条件下で非常にリアルな3Dシーンを生成できる。 すごい以外の何物でもない(笑)From Seamless51.8K4.3K
おざけん@ozaken_AI·Oct 11, 2021これは必見すぎる。AI白書が「DX白書」になって発刊。しかも、無料でPDF版が見れてしまうという。 一度全部見通すしかないやろ。 https://ipa.go.jp/ikc/publish/dx_hakusho.html…24742.1K
おざけん@ozaken_AI·Jun 26, 2019バーチャルな自分と一緒に走れる仕組み。 わかるかい?これはマリオカートのゴーストと全く同じだ。 「昨日の俺に負けない!」みたいなモチベーションが常に沸くね(笑)0:02 / 0:36From Digital Trends27861.9K
おざけん@ozaken_AI·Feb 9, 2020「データサイエンティストあるある」っていうLINEスタンプがあるんだけど笑笑 「汚いデータだ」とか「ちっ!局所解だれとかニッチすぎる... 即買いしてしまったよ...47941.7K
おざけん@ozaken_AI·Jun 2, 2023手越祐也さんのイベントにデヴィ夫人と行ってきました! めちゃくちゃ楽しそうにサイリウム振ってて可愛かった(時々当たってきたけどご愛嬌!)1:0033601K35K
おざけん@ozaken_AI·Jul 11, 2023LLMのファインチューニングの方法がこんなにわかりやすく解説されたページ初めて見たかもしれない。 https://blog.brainpad.co.jp/entry/2023/05/22/153000…10274686K
おざけん@ozaken_AI·Jun 14, 2020OpenAIがリリースしたAPIが衝撃的すぎて、NLPの世界が様変わりしてしまうと思う... 例:「パンはどうしてやわらかいのか」と質問すると、Wikipedia上の文章が要約されて出てくる。 例:Excelのプラグインで「技術系企業の一覧が欲しい」と書けば内容を埋めてくれるwirelesswire.jpAIと「会話」しながらプログラミングが実現!弁護士やカウンセラーもAIへFacebookなどが支援するOpenAIが、OpenAI APIのβテストを発表し、waiting listへの登録が可能になった。 これに伴って、OpenAIの提供するAPIの利用イメージも公開されたが、これがちょっ […]1179662
おざけん@ozaken_AI·Apr 13, 2019ロボットが連携してる感じ、知性を感じる。 複数のロボットの脳が常に同期されていたりするともうチームワークは人間以上だよね(笑)転移学習で脳内も常に共有できるし(笑) 10体くらい群れで動いたら迫力すごいんだろうなー。 https://x.com/mashable/statu/mashable/status/1116940829984268289/video/1…3295605
おざけん@ozaken_AI·Jan 14, 2020Tweetdeckで、「人工知能」とか「機械学習」という検索結果をカラムに指定して、最低いいね数5くらいでフィルターかけておくと、割と良い情報源になる。 このやり方で知るニュースも多いし、みなさんにもおすすめです。1111554
おざけん@ozaken_AI·Aug 12, 2020ディープラーニングばかりに注目が集まる現在のAIブームが、もっともっと他のAI研究領域にも広がればいいな。 ディープラーニング技術とその他のAI研究領域の融合が生まれていってほしい。 AI領域って本当に幅広いから、一度はこの画像見てみて! 引用:AIマップβ 2.01128512
おざけん@ozaken_AI·Jun 14, 2023人工知能学会が提供しているAI Mapこそ、これからの大規模言語モデル(LLM)の発展に必要な要素が詰まっていると思う。Show more10150367K
おざけん@ozaken_AI·Apr 13, 2023「Generative AI Business Day」が終わって、仕事で手越祐也さんのライブに行ってきました。 仕事だけど、歌唱力とかダンスとか、アイドル力に魅了されてしまった。AIに代替むずそう。とぶまさと213044116K
おざけん@ozaken_AI·Nov 5, 2023【募集】 2024年3月に生成AI関連の大規模な祭典が開催予定。2日間、渋谷ストリームを貸し切る規模です。私がアドバイザーを務めています。Show more1169418150K
おざけん@ozaken_AI·Jun 13, 2019画像の中からゴミだけを探し出すディープラーニング! 毎週当たり前のように回収されるゴミだけど、その分、膨大なコストがかかってるわけで... こういう技術が、いろんなコストを下げていくんだろうなぁって感じさせられた。From Mike Quindazzi4124395
おざけん@ozaken_AI·Jul 8, 2023PFN西澤さんの生成AIモデルの解説がとても単純明快でわかりやすかったので共有。 https://speakerdeck.com/pfn/ainoshi-zu-miwozhi-ru-yan-yu-chu-li-moderusheng-cheng-moderutosonoke-neng-xing…7239254K
おざけん@ozaken_AI·Jun 12, 2023【速報】 生成AIなどを活用して手塚治虫「ブラックジャック」の新作が今秋公開! 手塚プロのクリエイターと「ブラック・ジャック」を学習した AI を活用33240373184K
おざけん@ozaken_AI·Jan 7, 2020トヨタが作る街がすごい。車づくりから街全体の体験づくりに移行か。 富士山麓で2000人が暮らす「Woven City」を2021年から開発し、自動運転だけでなくさまざまなAIの実証実験を進めていくとのこと。 実験で実物大の街を作るって...本気やな(笑)From Toyota USA1111375
おざけん@ozaken_AI·Jul 12, 20238500万円を調達しました!そして、ワークフロー自動化ツール「Promptflow」の事前登録を開始しました。 大規模言語モデル活用を妨げる最大の要因は「ワークフロー化しづらいこと」と「インプットが人間のプロンプトに限られること」。Show more655347174K
おざけん@ozaken_AI·Feb 19, 2023ChatGPTなどのGenerative AIの本質を主観的にまとめてみました。 人間は現実世界を自然言語を介して理解しています。(諸説あり) 焼肉屋で「焼肉が焼けたかどうか」を頭の中でテキスト化していますよね。 これからもっと本質的なAIの発展が来ると思うし、ここの理解が大切だと思います。34932845K
おざけん@ozaken_AI·Sep 13, 2019待って待って。 これすごい。 ロボットが見た顔をそのまま再現して一瞬で変化してる。 そのうちこの技術でマスクとか作れそー(ミッションインポッシブルの世界」From The Futurist96321