[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3780人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1723281666937.jpg-(106855 B)
106855 B24/08/10(土)18:21:06No.1220462377そうだねx4 19:51頃消えます
公式チャンネルで見て改めてドラゴンライダーキックめっちゃかっこいいなと思いました
CGはさすがに時代を感じるけど演出がそれ気にならないぐらいに良すぎる……
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
124/08/10(土)18:22:43No.1220462947+
ミラーモンスターというシステム存分に使ってるのいいよね
224/08/10(土)18:22:56No.1220463037+
契約モンスターって着ぐるみとCGで格差があるよね
324/08/10(土)18:24:54No.1220463742+
>契約モンスターって着ぐるみとCGで格差があるよね
でも好きだよ
棒立ち発射台してる着ぐるみマグナギガ
424/08/10(土)18:26:24No.1220464225+
>棒立ち発射台してる着ぐるみマグナギガ
あれ人入ってんの!?
524/08/10(土)18:27:38No.1220464698+
何でサバイブはキックじゃなくて轢き殺しアタックにしたんだろうってずっと疑問に思ってる
バイクはあんまりかっこよくないし…
624/08/10(土)18:27:46No.1220464745+
>あれ人入ってんの!?
一応ぬって手が動くしなんかたまにキョロキョロしてるときあるから…
724/08/10(土)18:29:52No.1220465390+
全員同じ変身アイテムやら音声やら平成以降の基礎って感じ
824/08/10(土)18:31:30No.1220465945+
>何でサバイブはキックじゃなくて轢き殺しアタックにしたんだろうってずっと疑問に思ってる
>バイクはあんまりかっこよくないし…
ドラグランザーのオモチャとか売ってた都合かな…
924/08/10(土)18:34:31No.1220466930+
必殺技いいよね
1024/08/10(土)18:35:33No.1220467279+
実はドラグレッダーが画面横切る度にカット切り替えてたとかしらそん
1124/08/10(土)18:35:33No.1220467283+
バックルにデッキケースはめる発想がすごい
1224/08/10(土)18:38:06No.1220468087+
ライダー図鑑見てるとジェノサイダーが着ぐるみ写真で乗っててでもジェノサイダーはファイナルベントの印象が強くて着ぐるみのイメージが全然ない
1324/08/10(土)18:39:07No.1220468402+
誰もが一度は真似するよねドラゴンライダーキック
1424/08/10(土)18:39:31No.1220468540+
>誰もが一度は真似するよねドラゴンライダーキック
俺ドラグレッダー役な
1524/08/10(土)18:40:08No.1220468742+
空中反転捻りはちょっと厳しい
1624/08/10(土)18:40:10No.1220468752+
>>誰もが一度は真似するよねドラゴンライダーキック
>俺ドラグレッダー役な
じゃあ俺ディスパイダーリボーン役やる!
1724/08/10(土)18:41:24No.1220469143+
じゃあ俺は賑やかしギガゼールA
1824/08/10(土)18:41:26No.1220469153+
龍騎ナイトゾルダ王蛇以外のライダー
大体モンスター使ったひきころし
1924/08/10(土)18:41:47No.1220469267+
巻きぐそ!と言われまくったナイトのFVに格好良さ分けて欲しい
2024/08/10(土)18:42:57No.1220469609+
ドラゴンライダーキックはラストの普通のライダーキックみたいなヤツが好き
2124/08/10(土)18:43:09No.1220469679+
>じゃあ俺は賑やかしギガゼールA
インペラーのファイナルベントに呼ばれたときに空中前転するのできるのか…
2224/08/10(土)18:43:58No.1220469954そうだねx6
誰かライダー役やれよ…
2324/08/10(土)18:46:00No.1220470629+
>全員同じ変身アイテムやら音声やら平成以降の基礎って感じ
これの前がクウガとアギトだもんな
2424/08/10(土)18:47:14No.1220471017+
>誰かライダー役やれよ…
じゃあタイガで…
2524/08/10(土)18:48:15No.1220471369+
>>誰かライダー役やれよ…
>じゃあタイガで…
まあ確かに真似はしやすいだろうがだいぶ体力使うやつを選んだな…
2624/08/10(土)18:49:45No.1220471870そうだねx5
仮にもライダーが快楽殺人鬼だったのは衝撃だったシザース
2724/08/10(土)18:50:02No.1220471956+
昔オルタナティブゼロのマネしようとして縫うハメになったな…
2824/08/10(土)18:51:05No.1220472322+
一回だけ水辺でドラグレッダー出して水飛沫上がるドラゴンライダーキックが格好良かった
2924/08/10(土)18:51:20No.1220472412+
>仮にもライダーが快楽殺人鬼だったのは衝撃だったシザース
殺人鬼だし二話で退場するしで龍騎のライダーという存在を紹介するにはこれっていうほどないやつなんだけど仮面ライダーっていうヒーローの代名詞みたいな存在をああ扱うのは物凄い判断で当時のインテリヤクザ怖い
3024/08/10(土)18:52:11No.1220472719そうだねx4
>昔オルタナティブゼロのマネしようとして縫うハメになったな…
まさかとは思うがバイクで回ろうとしたのか…?
3124/08/10(土)18:56:48No.1220474342そうだねx1
今見てもストーリー尖ってるけどアギトの後にこれ出てくるのは冒険し過ぎだと思う
3224/08/10(土)18:58:42No.1220474986+
911の影響がね…
3324/08/10(土)18:58:46No.1220475003+
>ライダー図鑑見てるとジェノサイダーが着ぐるみ写真で乗っててでもジェノサイダーはファイナルベントの印象が強くて着ぐるみのイメージが全然ない
劇場版は可愛い動きしてる
3424/08/10(土)18:59:55No.1220475341+
最近一気見したんだけど全部悪役じゃねーか!
本来悪役枠であろう弁護士しかギャグ要員居ないの笑った
3524/08/10(土)19:00:53No.1220475639+
>仮面ライダーっていうヒーローの代名詞みたいな存在をああ扱うのは物凄い判断で当時のインテリヤクザ怖い
そもそもこのシリーズ前までのライダーは全て世界観を共有してたんだよな…
突然明らかな系列外を出した上にライダーの扱いがこれよ
3624/08/10(土)19:01:33No.1220475821+
>棒立ち発射台してる着ぐるみマグナギガ
こいつ野生の頃どうやって人間食うんだろ…
3724/08/10(土)19:01:49No.1220475902+
>911の影響がね…
実際メッセージ性としては白倉のやりたいことしっかり出来てたと思う
それはそれとしてやっぱ話が進むたびにヤクザも靖子もやりたい放題なっていったと思う
ガラスの幸福とか散々擦られるのも当たり前の内容してる
3824/08/10(土)19:01:57No.1220475948+
そういや弁護士って何と契約してたの?
あのロボが怪獣?
3924/08/10(土)19:02:19No.1220476054そうだねx2
>>棒立ち発射台してる着ぐるみマグナギガ
>こいつ野生の頃どうやって人間食うんだろ…
餓死寸前だった
4024/08/10(土)19:02:39No.1220476131+
>そういや弁護士って何と契約してたの?
>あのロボが怪獣?
そうマグナギガという牛のミラモン
4124/08/10(土)19:03:35No.1220476406+
牛って他に居なかったっけ…?
4224/08/10(土)19:04:39No.1220476754+
恐らく今でも通用する燃え盛る炎のCG演出
4324/08/10(土)19:04:45No.1220476785+
本編だけ見たけどなんかパラレルエンドあるんだっけ?
最終話前に主人公死んだんだけど…
4424/08/10(土)19:04:47No.1220476796+
>今見てもストーリー尖ってるけどアギトの後にこれ出てくるのは冒険し過ぎだと思う
アギトで群像劇を描こうとしたけど視聴者はいつ3人が集まるかを注目しちゃうという反省もありました!
でこれが出てくるのは理にはかなってるがどうかしてるなくらいはなる
4524/08/10(土)19:05:55No.1220477169+
>>昔オルタナティブゼロのマネしようとして縫うハメになったな…
>まさかとは思うがバイクで回ろうとしたのか…?
往来でファイナルベントしちゃったんだ…
4624/08/10(土)19:06:06No.1220477217+
>牛って他に居なかったっけ…?
猪と山羊ならおった
4724/08/10(土)19:06:30No.1220477356そうだねx3
>殺人鬼だし二話で退場するしで龍騎のライダーという存在を紹介するにはこれっていうほどないやつなんだけど仮面ライダーっていうヒーローの代名詞みたいな存在をああ扱うのは物凄い判断で当時のインテリヤクザ怖い
須藤刑事の見た目だけ見ると一条さんと氷川さんの系譜なのにアレなの
今になって気付いたけどこれ前作とその前の否定の印だったんだろうなーって思う
4824/08/10(土)19:06:38No.1220477392+
書き込みをした人によって削除されました
4924/08/10(土)19:07:15No.1220477598+
いつまでナーガの人生きてんだよ!
めっちゃ悪役なのに
5024/08/10(土)19:07:21No.1220477639そうだねx2
>本編だけ見たけどなんかパラレルエンドあるんだっけ?
特別編と劇場版がそれ
5124/08/10(土)19:07:21No.1220477640+
>牛って他に居なかったっけ…?
この手のゼール系のやつかな
https://www.kamen-rider-official.com/zukan/phantoms/857 [link]
こいつらはレイヨウだからウシ属ではあるけど一般的なウシじゃない感じ
5224/08/10(土)19:07:31No.1220477705+
マグナギガが他のモンスターや人間捕食する姿が想像できない
こいつ口あるの?
5324/08/10(土)19:07:51No.1220477815そうだねx3
>恐らく今でも通用する燃え盛る炎のCG演出
まるで本当に燃えているみたいだぁ
5424/08/10(土)19:08:03No.1220477877そうだねx5
上手いこと言えないけど昔のCGのツルツルな質感はなんか好きなんだ
5524/08/10(土)19:08:06No.1220477895+
>いつまでナーガの人生きてんだよ!
>めっちゃ悪役なのに
ライダーバトル適正があり過ぎた…
5624/08/10(土)19:08:17No.1220477960+
ライダーなのに虫モンスターと契約してるのがオルタナティブしかいない
5724/08/10(土)19:08:35No.1220478051+
>>恐らく今でも通用する燃え盛る炎のCG演出
>まるで本当に燃えているみたいだぁ
前回のブンブンジャーでも思ったやつ
5824/08/10(土)19:08:53No.1220478144+
マグナギガ自身も単なる牛というかバッファローだ
5924/08/10(土)19:08:59No.1220478184+
>ライダーなのに虫モンスターと契約してるのがオルタナティブしかいない
(龍騎の分類ではオルタナティブは仮面ライダーじゃない)
6024/08/10(土)19:09:06No.1220478220+
今ならVシネオリジナルライダーとかいっぱいいたんだろうな
6124/08/10(土)19:10:21No.1220478585そうだねx2
そういうのがない子供向けぶっちぎった内容が好き
6224/08/10(土)19:10:24No.1220478597そうだねx2
リバイス&ギーツの冬映画に本人出てきてびっくりした
6324/08/10(土)19:10:29No.1220478632+
当たったあと多段ヒットみたいに吹っ飛ぶのが好き
6424/08/10(土)19:10:39No.1220478676そうだねx1
>上手いこと言えないけど昔のCGのツルツルな質感はなんか好きなんだ
特にミラモンとは合ってる
6524/08/10(土)19:10:49No.1220478723+
ナーガは役者からしてすぐ死ぬだろこんなキャラと思われてて実際早めに退場する予定だったのだが
む!いい演技するねえでスタッフが気に入ったので寿命が延びた
ライブ感すぎる
6624/08/10(土)19:11:24No.1220478888+
ナーガ好きになる要素0なんだけど見てると不思議と好きになってきた
6724/08/10(土)19:12:34No.1220479218+
ストライクベントはタゲ付けてドラッグレッダーに燃やしてもらう技かと思ったら以降の作品では普通に火炎放射してた
6824/08/10(土)19:12:54No.1220479304+
現行ライダーのフォーマットが完成したのってブレイドだよね
クウガアギト龍騎ファイズまでは激動すぎるっていうか全部型破り
6924/08/10(土)19:14:54No.1220479881+
ブレイドまだ見てないけどなんか滑舌悪い人が居るやつ?
7024/08/10(土)19:15:28No.1220480043+
翌年のクリムゾンスマッシュも超かっこいいし
7124/08/10(土)19:16:12No.1220480264+
ナーガ言われるとどうしてもヘビツカイシルバーが関連で浮かんでしまう
7224/08/10(土)19:16:20No.1220480313+
龍騎サバイブの回の炎CGは今見てもすごいというか今よりすごい
7324/08/10(土)19:16:32No.1220480375+
明日のナーガ
7424/08/10(土)19:17:08No.1220480562+
ライダーの数は多いけど死亡シーンは全員すぐ思い出せるくらいには印象的
7524/08/10(土)19:17:23No.1220480641そうだねx2
牛の顔をマグナギガに見立てるの子供の落書きとしてはハイセンスすぎるだろ
7624/08/10(土)19:18:59No.1220481154+
>牛の顔をマグナギガに見立てるの子供の落書きとしてはハイセンスすぎるだろ
天才怪人デザイナー神崎優衣
7724/08/10(土)19:19:13No.1220481221+
>龍騎ナイトゾルダ王蛇以外のライダー
>大体モンスター使ったひきころし
まあたしかにタイガも轢いているといえばそうだな
7824/08/10(土)19:19:28No.1220481297+
今のライダーってやっぱこの頃とは雰囲気違う?
7924/08/10(土)19:20:17No.1220481525+
地面に当たってバウンドするのが殺意あるよねドラゴンライダーキック
大好き
8024/08/10(土)19:20:22No.1220481550+
この頃というか龍騎が特殊すぎる…
これに似たのアマゾンとかだろ
8124/08/10(土)19:20:34No.1220481620そうだねx1
モブが結構雑に殺されてびっくりする
8224/08/10(土)19:21:04No.1220481777+
神崎お兄ちゃんハイスペックすぎる
ミラーワルドとモンスターとライダーシステムとベントカードと蟲毒みたいなシステム一人で作ったんだろ
8324/08/10(土)19:21:27No.1220481911+
オーディン殺せないのズルくない?
せめて兄が入って戦えよ
8424/08/10(土)19:21:44No.1220482016そうだねx2
ライダータイムの方もいいぞ!
8524/08/10(土)19:21:46No.1220482026+
ミラーワールドから人を襲うてガチでライダー居なければ対処できない怪異なのがこの世界やべぇよ
8624/08/10(土)19:22:08No.1220482150+
>龍騎サバイブの回の炎CGは今見てもすごいというか今よりすごい
CGじゃないんすよそれ…
8724/08/10(土)19:22:33No.1220482272そうだねx1
>オーディン殺せないのズルくない?
>せめて兄が入って戦えよ
子供の頃は何故かお兄ちゃんがオーディンだと思ってた
8824/08/10(土)19:22:41No.1220482314+
人がそんなに死ななくなるのはフォーゼぐらいまでかかるからな
いやそっからまた人が死んでくわ…
8924/08/10(土)19:22:52No.1220482372+
>現行ライダーのフォーマットが完成したのってブレイドだよね
ブレイドも前半型破り通り越してヤバかっただろ!
とは思うものの複数ライダーでちょっとギスギスして最後らへん仲いいのとかは確かにそんな感じがする
9024/08/10(土)19:22:58No.1220482405+
ドラゴンライダーキックの何が好きって
発動前の構えの動きと真司の絶叫の動から静
9124/08/10(土)19:22:58No.1220482406+
今住んでるとこが舞台らしいから暇なときに散策しようと思う
9224/08/10(土)19:23:06No.1220482460+
>ライダータイムの方もいいぞ!
手軽にバトルロワイアルやってる龍騎が見られるから割と見返す
劇場版でもいいけど
9324/08/10(土)19:23:38No.1220482638+
>今ならVシネオリジナルライダーとかいっぱいいたんだろうな
ブレイドとかライアサバイブとかも出てそう
9424/08/10(土)19:23:53No.1220482733+
>ミラーワールドから人を襲うてガチでライダー居なければ対処できない怪異なのがこの世界やべぇよ
言ってもクウガ・アギトの後だと平和な街だなーってなるよ
9524/08/10(土)19:23:57No.1220482753+
フォーマットならアギトじゃねえの?
9624/08/10(土)19:24:24No.1220482905+
キィーン…キィーン…
9724/08/10(土)19:24:31No.1220482939そうだねx3
>そういうのがない子供向けぶっちぎった内容が好き
いうて最後は13人で力をあわせて裏で操る巨悪を倒すんだろ?→そんなことないガチの◯し合い
主人公だから最後まで生き残るんだろ?→最終回を待たずして敗退
9824/08/10(土)19:24:32No.1220482942+
ミラーワールド自体はライダー関係なく存在してるのが怖い
9924/08/10(土)19:24:40No.1220482998そうだねx3
後に残ってるテンプレはアギトだよね
類似が多い
10024/08/10(土)19:24:41No.1220483006+
>今住んでるとこが舞台らしいから暇なときに散策しようと思う
(鏡の中からの謎の音)
10124/08/10(土)19:24:54No.1220483091+
>今ならVシネオリジナルライダーとかいっぱいいたんだろうな
最終的に17人くらいにはなってそうだ
その代わりベルデとかシザース、ガイあたりはなんか適当に改造されていなくなってて
10224/08/10(土)19:25:32No.1220483319+
>後に残ってるテンプレはアギトだよね
>類似が多い
今年のガッチャードも湊Pがアギト大好きだからだいぶアギト意識した内容になってるしね
ライダーは基本三人とか挿入歌がちゃんとした音量でしっかり毎回流れるとか基本二話完結とか
10324/08/10(土)19:26:07No.1220483530+
当時はR&Mで出ないライダーが多くて…
ガイとライアすら出なかったんだぞ
10424/08/10(土)19:26:15No.1220483564+
クウガは最初だけあって特別感ある
フォーマットはアギトと龍騎で作られた
10524/08/10(土)19:26:21No.1220483611+
>今ならVシネオリジナルライダーとかいっぱいいたんだろうな
やろうと思えばいくらでもライダー増やせる世界観だしな
10624/08/10(土)19:26:44No.1220483787+
やってる事はめちゃくちゃハードでえげつないんだけど
CGの巨大なモンスターがうねうね動いたりして映像に華があるのいいよね
10724/08/10(土)19:26:47No.1220483806+
>>今ならVシネオリジナルライダーとかいっぱいいたんだろうな
>やろうと思えばいくらでもライダー増やせる世界観だしな
そこでこの蒲田(パラドキサアンデッド)が変身するアビスですよ
10824/08/10(土)19:27:45No.1220484124+
スレッジベレットの共通規格に脳を焼かれた
10924/08/10(土)19:28:00No.1220484213そうだねx4
マジで一時期挿入歌聞こえないぐらい音量がひくいヤバい時期あったよね…
11024/08/10(土)19:28:10No.1220484256+
当時は奇をてらったデザインって印象だったけど
今見ればゴテゴテしてない良いデザインばっかだ
11124/08/10(土)19:28:13No.1220484286+
>>そういうのがない子供向けぶっちぎった内容が好き
>いうて最後は13人で力をあわせて裏で操る巨悪を倒すんだろ?→そんなことないガチの◯し合い
>主人公だから最後まで生き残るんだろ?→最終回を待たずして敗退
まあしっかりカッコイイ戦闘シーン入れたり笑えるギャグやったりと子供向けは別に捨ててはないんだけど
それはそれとしてナイトに憧れる子供にライダーバトルの厳しさ見せてライダーなんてクソだからなるもんじゃないぜ!なんて回もやる
11224/08/10(土)19:28:43No.1220484455そうだねx1
戦闘中にカードを引いて装填するアクションが好き
11324/08/10(土)19:28:50No.1220484493+
クウガも龍騎もスタッフの力と脚本の実力ありきでマネし辛いんだよな
11424/08/10(土)19:28:51No.1220484502+
いいですよね戦いをやめないEND
11524/08/10(土)19:29:30No.1220484710+
>当時はR&Mで出ないライダーが多くて…
>ガイとライアすら出なかったんだぞ
ビカビカってSEは鳴るけど
カードの認識全くしないベノバイザーとか今だと許されなさそう
11624/08/10(土)19:29:40No.1220484780+
>戦闘中にカードを引いて装填するアクションが好き
地味なんだけどあの装填する時のサウンドが好き
11724/08/10(土)19:29:55No.1220484870+
鏡写しの世界を表現するのがめちゃくちゃ大変だったてのは本当?
11824/08/10(土)19:30:32No.1220485078+
>マジで一時期挿入歌聞こえないぐらい音量がひくいヤバい時期あったよね…
ベルトの音声絡みかなーと言われてたときもあったがウィザード鎧武あたりは頻度は全然なかったけど悪くない音量で流れてたからやっぱドライブ当たりから明確に下手くそになってた
何があったんだろうなここ10年くらいのライダー…
11924/08/10(土)19:30:38No.1220485111そうだねx1
まあ舞台装置だけどオーディンのチート設定は嫌いだった
戦う意味ないじゃんって
12024/08/10(土)19:30:42No.1220485137+
サバイブの姿好き
FVそこそこ
12124/08/10(土)19:30:43No.1220485140+
>ビカビカってSEは鳴るけど
>カードの認識全くしないベノバイザーとか今だと許されなさそう
ちゃんと読み込むの龍騎のだけだからね
ナイトすら…
12224/08/10(土)19:30:51No.1220485179そうだねx1
>いいですよね戦いをやめないEND
真司のナイトサバイブは当時結構衝撃的だったな
変身前と後って固定じゃないの!?
12324/08/10(土)19:30:55No.1220485212+
左手ずっとバイザー握りっぱなしなの大分不利じゃね?っていつも思う
12424/08/10(土)19:31:16No.1220485313+
>鏡写しの世界を表現するのがめちゃくちゃ大変だったてのは本当?
看板とか印刷物をわざわざ作ってた
ドラグバイザー右手に付けて反転すればいいじゃん!
解決した
12524/08/10(土)19:31:22No.1220485348+
>いいですよね戦いをやめないEND
未だにあれに脳を焼かれている人は多いと思う
12624/08/10(土)19:31:38No.1220485437+
>鏡写しの世界を表現するのがめちゃくちゃ大変だったてのは本当?
鏡で反転してる掲示物とか全部作ってた
ディケイドで龍騎編やるときにCGでやれば楽じゃん!って気づいた
12724/08/10(土)19:31:43No.1220485471+
ナイト真司はちょっとカッコ良すぎるんだよね
12824/08/10(土)19:31:56No.1220485569+
クウガ~ファイズで脳焼かれた人はおおい
12924/08/10(土)19:32:13No.1220485663+
>スレッジベレットの共通規格に脳を焼かれた
共通のシステムで作られた量産型ライダーのハシリだと思ってる
ショッカーライダーとかは別にして
13024/08/10(土)19:32:14No.1220485667そうだねx2
真司は祭りの取材に行って神輿を担ぐタイプ…!
13124/08/10(土)19:32:25No.1220485727+
>>いいですよね戦いをやめないEND
>真司のナイトサバイブは当時結構衝撃的だったな
>変身前と後って固定じゃないの!?
本編の吾郎ちゃんゾルダはそれの応用だよね
13224/08/10(土)19:32:36No.1220485778+
密閉された空間でストーブを!?
13324/08/10(土)19:32:46No.1220485842+
>>いいですよね戦いをやめないEND
>未だにあれに脳を焼かれている人は多いと思う
ゲリラ撮影だと聞いたぞ…びっくりしただろうなって…
13424/08/10(土)19:32:53No.1220485874そうだねx2
>密閉された空間でストーブを!?
ぬくもるだけだから
13524/08/10(土)19:33:04No.1220485944+
>戦闘中にカードを引いて装填するアクションが好き
どこからともなくバイザーが出たり消えたりしてるんだけど
普通に見てる分には気にならないのよね
13624/08/10(土)19:33:08No.1220485963+
>>鏡写しの世界を表現するのがめちゃくちゃ大変だったてのは本当?
>鏡で反転してる掲示物とか全部作ってた
>ディケイドで龍騎編やるときにCGでやれば楽じゃん!って気づいた
なんであれ問題解決策が出来てよかった
13724/08/10(土)19:33:18No.1220486010+
>本編の吾郎ちゃんゾルダはそれの応用だよね
みんな皮肉みたいな死に方するけど浅倉は特にキレッキレだった
13824/08/10(土)19:33:25No.1220486053+
>クウガも龍騎もスタッフの力と脚本の実力ありきでマネし辛いんだよな
クウガはそれに加えて崩壊しかけてた現場を従来どおりにするために送られてきたダブルヤクザが裏切ったりとか成果としては奇跡みたいなところがあったから同じスタッフ並べても絶対もう成功は産めない
13924/08/10(土)19:33:45No.1220486152そうだねx1
顔面ストーブとか言われてたのを黙らせるくらいかっこいいドラゴンライダーキック
14024/08/10(土)19:33:52No.1220486188そうだねx1
>密閉された空間でストーブを!?
自殺じゃなくて単にストーブつけただけだな…ってなる視聴者
14124/08/10(土)19:34:07No.1220486279+
>>鏡写しの世界を表現するのがめちゃくちゃ大変だったてのは本当?
>鏡で反転してる掲示物とか全部作ってた
>ディケイドで龍騎編やるときにCGでやれば楽じゃん!って気づいた
いや映像を反転させてるから利き手が逆のアクションで「アレ?カードは上下逆だっけ?」とか混乱しまくってたんだ
ディケイドの時に掲示物だけ逆の作った
14224/08/10(土)19:34:27No.1220486405+
人々を守るために龍騎になった真司
積極的にモンスターを倒しまくる
倒したぶんだけそのエナジーを摂取できるからドラグレッダーもめっちゃ強くなる
めっちゃ強いのに真司本人はライダー同士の戦いを止めようとする
だから神崎士郎的には龍騎の存在がマジで邪魔

面白ッッ!!
14324/08/10(土)19:34:31No.1220486435そうだねx1
>密閉された空間でストーブを!?
龍騎未視聴者「そんな…追い詰められて自殺未遂を…!」
龍騎視聴者「これうっかりやらかしただけだな…」
14424/08/10(土)19:34:41No.1220486498そうだねx2
ゲームマスターがプレイヤー兼ねてるのは糞ゲーという人生の教訓を得た
14524/08/10(土)19:34:41No.1220486506+
カードライダーはカード出すときの音と装填する音どれもいいよね
14624/08/10(土)19:35:11No.1220486669+
龍騎初期案だと宇宙刑事シリーズだったという
14724/08/10(土)19:35:38No.1220486817そうだねx2
>>>いいですよね戦いをやめないEND
>>未だにあれに脳を焼かれている人は多いと思う
>ゲリラ撮影だと聞いたぞ…びっくりしただろうなって…
そっちはやめるEND!やめるENDですので!!
14824/08/10(土)19:36:22No.1220487072+
ゲリラ撮影って今だとダメなんだっけ?
14924/08/10(土)19:36:25No.1220487087そうだねx3
>カードライダーはカード出すときの音と装填する音どれもいいよね
今だと珍しくないけど当時はあの電子音声が滅茶苦茶クールでかっこよかったな
15024/08/10(土)19:36:49No.1220487224+
∀のヒゲが額に移動するみたいにこれもバイザーが割れるみたいに言われてたな最初
15124/08/10(土)19:36:55No.1220487254+
>龍騎視聴者「これうっかりやらかしただけだな…」
城戸が馬鹿だと思う奴は手を上げろ
15224/08/10(土)19:37:07No.1220487334+
挿入歌すき
15324/08/10(土)19:37:10No.1220487351+
>ゲームマスターがプレイヤー兼ねてるのは糞ゲーという人生の教訓を得た
タイムベント!
タイムベント!
タイムベント!
タイムベント!
15424/08/10(土)19:37:40No.1220487525そうだねx2
>城戸が馬鹿だと思う奴は手を上げろ
(ニヤ~ってしながら手挙げる浅倉)
15524/08/10(土)19:38:12No.1220487685+
ジェノサイダーみたいな超大型モンスターにCGも着ぐるみもあるとか豪華だね
今なら絶対CGのみだな
15624/08/10(土)19:38:29No.1220487785+
>>ゲームマスターがプレイヤー兼ねてるのは糞ゲーという人生の教訓を得た
>タイムベント!
>タイムベント!
>タイムベント!
>タイムベント!
(こいつ何度やっても生えてくる……)
15724/08/10(土)19:38:30No.1220487796+
>挿入歌すき
PS版ゲームで丁度いい感じのところでトドメ刺そうとすると難易度跳ね上がりまくるアギトのも好き
15824/08/10(土)19:38:40No.1220487862+
>ゲリラ撮影って今だとダメなんだっけ?
法律的にはどうなんだろうってよく分かってないけどまあ普通に迷惑行為だからな…
バイクはゲリラ関係なく明確に公道走れない
この前のガッチャードの映画ですげぇ久々にライダーのネームバリューのおかげて特例的にめっちゃ高いハードル越えて島根の公道走ったぐらい
15924/08/10(土)19:38:44No.1220487886+
満席の映画館で子供がびゃーびゃー泣き始めて地獄絵図だった思い出
16024/08/10(土)19:38:55No.1220487951+
いいですよね
敏樹と靖子の殺し愛交換日記
16124/08/10(土)19:39:11No.1220488033そうだねx1
ドゥームズデイは予算すぎる必殺技で好き
ジェノサイダーは胸にブラックホール出すだけ!きりもみ回転キックにけれん味集中!!
16224/08/10(土)19:39:35No.1220488154+
最終的には戦いに勝ち残れる命さえあればいいから変身者は固定されないんだろうな
16324/08/10(土)19:39:44No.1220488217+
>今だと珍しくないけど当時はあの電子音声が滅茶苦茶クールでかっこよかったな
1人だけくぐもってるリュウガのやつすき
16424/08/10(土)19:39:51No.1220488249そうだねx1
カードの能力に「総集編」を落とし込むのがナイス
16524/08/10(土)19:39:52No.1220488256+
ミラーワールドは虚像で反転してるけどミラーワールドに入った人間は正像で
腕時計とかは付け替えて演技してるけど服の合わせ目とかは流石に直せないのでそのままだったりする
16624/08/10(土)19:40:36No.1220488499+
>いや映像を反転させてるから利き手が逆のアクションで「アレ?カードは上下逆だっけ?」とか混乱しまくってたんだ
>ディケイドの時に掲示物だけ逆の作った
なるほどちょっと勘違いして覚えてたわごめん
そしてやっぱ変な情熱が走ってる感じがあるぜ当時のスタッフ!
16724/08/10(土)19:40:55No.1220488609+
>まあ舞台装置だけどオーディンのチート設定は嫌いだった
>戦う意味ないじゃんって
オーディンが量産型なの知ってて1回倒してるくせに普通に戦い続ける蓮はなんかかなり変だなって思ってた
16824/08/10(土)19:41:06No.1220488691そうだねx1
>この前のガッチャードの映画ですげぇ久々にライダーのネームバリューのおかげて特例的にめっちゃ高いハードル越えて島根の公道走ったぐらい
ヘルメットとしての機能ないし全部覆ってる上にまともに視界がないマスクして走るなんてまあ許可出しにくいよね…
16924/08/10(土)19:41:11No.1220488714+
>カードの能力に「総集編」を落とし込むのがナイス
ライダーの総集編回だと龍騎とギーツが2強だと思ってる
17024/08/10(土)19:41:14No.1220488734そうだねx1
>いいですよね
>敏樹と靖子の殺し愛交換日記
((あいつ…こっちで登場させたキャラクター殺しやがった……殺す!))
17124/08/10(土)19:41:37No.1220488864+
これすき
https://www.youtube.com/watch?v=cCDdJqJlgh8 [link]
17224/08/10(土)19:42:13No.1220489067+
>ヘルメットとしての機能ないし全部覆ってる上にまともに視界がないマスクして走るなんてまあ許可出しにくいよね…
それ以前に単純に改造車が公道走るのが駄目なんだ
ドライブのときとかで徹底的にトライドロンは私有地で走らせてます!って予告に書いてたのもそれ絡み
17324/08/10(土)19:42:17No.1220489091+
石原都知事時代は都内での路上ロケの許可が簡単に降りる様になっていて公道での牽引車両の撮影もできたんよ
それ以降は再び厳しくなっちゃった
17424/08/10(土)19:42:42No.1220489219+
ヒロインと蓮ってカップルなんだなって思ってた子供時代
17524/08/10(土)19:42:48No.1220489258+
3クール目とかでも怪人が2~3体一気に出てきて1話で全員退場して
最終盤の大量発生まで再登場なしとか平成1期って金あるなあ~って思う
17624/08/10(土)19:42:50No.1220489268+
>>いいですよね
>>敏樹と靖子の殺し愛交換日記
>((あいつ…こっちで登場させたキャラクター殺しやがった……殺す!))
これであんな面白い番組成り立ってるのおかしいよ…
17724/08/10(土)19:43:12No.1220489393+
>>いいですよね
>>敏樹と靖子の殺し愛交換日記
>((あいつ…こっちで登場させたキャラクター殺しやがった……殺す!))
これ実はちゃんと白倉がどのキャラどのタイミングで殺すとかの指示は出してたらしいので
黒幕は白倉
17824/08/10(土)19:43:39No.1220489570+
リュウガ戦で龍騎が本気で殺す戦闘したら
どうなるのか見られたのはよかった普段アレだからな
17924/08/10(土)19:44:02No.1220489704+
>黒幕は白倉
まさにインテリヤクザ
18024/08/10(土)19:45:25No.1220490188+
ギガゼールみたいな同種だけどバリエーションのある怪人好き
18124/08/10(土)19:45:53No.1220490343そうだねx1
>ヒロインと蓮ってカップルなんだなって思ってた子供時代
出会いを省略してるけど蓮があの性格で恋愛関係でもなしにつるめてるの割と謎だよな
18224/08/10(土)19:46:01No.1220490394そうだねx1
>3クール目とかでも怪人が2~3体一気に出てきて1話で全員退場して
>最終盤の大量発生まで再登場なしとか平成1期って金あるなあ~って思う
3話ほど頑張ってもらう時もある
あと555になるとラッキークローバーに頑張ってもらう場合もある
18324/08/10(土)19:46:48No.1220490679+
>>3クール目とかでも怪人が2~3体一気に出てきて1話で全員退場して
>>最終盤の大量発生まで再登場なしとか平成1期って金あるなあ~って思う
>3話ほど頑張ってもらう時もある
>あと555になるとラッキークローバーに頑張ってもらう場合もある
琢磨君と海老姐さんの踏ん張り具合凄いぜ!
こんな二人も明確に行く道変わるのが良い
18424/08/10(土)19:47:10No.1220490852+
怪人作る金があるというか怪人側の予算をヒーロー側のスーツに金を回すようになっただけというか
18524/08/10(土)19:48:47No.1220491408+
>カードの能力に「総集編」を落とし込むのがナイス
その上で消えていった人たちの重さが2倍になっただからな
もう最高よ
18624/08/10(土)19:49:15No.1220491576+
数回で使わなくなる怪人スーツよりも何回も使うヒーロースーツに金使った方がいいってのはまぁそうね…
18724/08/10(土)19:50:55No.1220492207+
そーいやレンがヒロインに入れ込んでた理由不明か
血縁無かったし

- GazouBBS + futaba-