現在のAI絵師の態度が悪化の一途を辿ってるのを不思議がってる連中が割と多いので智慧を授けてやる。あのな、連中の何割かは ス ジ モ ン だ
現在のAI絵師の態度が悪化の一途を辿ってるのを不思議がってる連中が割と多いので智慧を授けてやる。 あのな、連中の何割かは ス ジ モ ン だ お手軽で都合のいいシノギとして喰い付いて来てるんだよ。なので絶対に個人的に対処はするな。必ず『法的に』対処しろ、でねぇと餌に掛かった魚になる
2023-03-25 18:22:19ま、スジモンとは言ってもケツモチじゃんけんする事すら許されねぇレベルのチンピラや半グレ共なので本職ほどの危険性はネェ。ただ、素人では対処は難しいので必ず《法を盾に》動くよう心掛けてくれ。それが界隈で徹底されれば至極面倒なので連中はシマから撤退する。
2023-03-25 18:25:17シロウトが個人で『あの、AIに使うのやめて下さい』とか法武装も理論武装も一切無しにノコノコ凸ったら、そのままWelcomeでガジられて人生エンドだ。最初から食いついて来たシロウトをガジる事が本命として仕掛けてるヤツも居るからマジで気をつけるように。
2023-03-25 18:32:23@ZoneEoTheNiceG 裏取りがあるわけじゃないけど、以前にも同人界隈がスジモンの標的にされてた事があったんだけど、大手レベルに売れるならかなりの「癖」か「技術」がないと話にならないので早々に撤退せざるを得なくなったという話を聞いたなあ。 一朝一夕でお手軽にいかないからこそ業界が守られていたという
2023-03-25 22:35:19@eromoe18over だな、その案件は実体験なり噂なりで割と知ってる奴は多いと思う。ただ、当時はそのハードルのおかげで事なきを得たんだが‥‥今回のはその辺をクリア出来ちまうツール(AI)が出来ちまったってのが問題でな‥‥しかもスジモンには割と見た目によらねぇインテリが多い。実にタチがワリィ。
2023-03-25 22:39:20@go_death だな、あの当時は手作業切り貼り海賊版だったが…それが『デジタル切り貼り加工海賊版』に姿を変えて再登場って事なのかもしれん。マジ勘弁して貰いたい(-_-;)
2023-03-26 10:36:13@ZoneEoTheNiceG AIも完璧に使いこなすにはコツとか必要な印象ですが、スジモンの中には高学歴な人間も混ざっていて、そういう奴らが仲間内で上手な使い方のノウハウとか共有し始めたらすごく嫌ですね…
2023-03-26 5:18:32@PsVuepXwMNmKK3v 今の所は多少の粗は無視して数こなして売ってる感じだが、闇バイトで募集し出してるって噂も有るからなAI絵師を。最悪の事態になる前に規制強化出来ればいいんだが‥‥
2023-03-26 18:35:00@ZoneEoTheNiceG 海賊版同人誌みたいなものか… ただ、AIを用いた絵って工数低減に使える(ある程度の荒いアウトプットを出してくれる)っていう利点や、背景で楽が出来るといった利点が結構あったから正味今の悪化の仕方だと自分の首まで絞めちゃうようにしか見えないのよなぁ… 法整備があるといいけども…
2023-03-26 10:03:17@Pokesun_moon 法整備による規制強化が先か、スジモン共がAI使いこなして売れ出すのが先か…イヤなチキンレースになっちまった…
2023-03-26 18:36:30
そんな連中が居るんだ。大変さね。
何割かって何割なんでしょう?3割と1割と0.0001割では警戒の度合いも違うと思うのですが