高卒とFラン大学の待遇の比較ですが、 トップ層:高卒>Fラン その他:Fラン>高卒 だと思います。高卒は外れ値が一部いる一方で、それ以外は本当に底無しです。Fラン大の方が家庭環境が良かったり、出身高校のレベルが高かったり、曲がりなりにも大学教育を受けている分最低限の教養はあったりなど、安心できる要素は多いです。 また、Fラン大卒が主に就職する企業は競争力が高くないため、上澄みをかすめ取るような採用はできず、現実的にはとにかく新入社員の下限のレベルを担保することが重要になります。それから、高卒のトップ層は個人事業主や起業家が多く、企業に雇われる労働者を見るなら高卒トップ層は除外しなければなりません。 つまり、企業の採用担当者目線だと高卒よりFラン大卒を優先するのは至極自然で合理的なことです。実際、入社に大卒要件を設けている企業は多いです。受験生はこのような「社会感覚」が欠けており、わかってtv的な偏差値レースには無駄に詳しいというバランスの悪さがある気がしますね。 佐藤さんもそう思いますか?