映画館が謝罪 合理的配慮の難しさ #Yahooニュース approach.yahoo.co.jp/r/SwgTLr?src=h ヤフコメも大炎上してるけど、一番支持が得られたコメントは実に的を得ていて、そもそも車椅子のモンスタークレーマーが何をして大問題になったのか?がいつの間にかすり替わっている事 合理的配慮は確かに必要な事だろうけど、受けられない様な事 車椅子を素人に持ち上げさせる 非常時にスムーズに逃げられない場所での視聴は果たして適正なのか? スタッフに己の命をかけてまで来場者の安全を護るのを求めるのは正しい要求なのか? 一方的に映画館側に文句ばかり言って過度な負担を求めるのは権利じゃなくて我儘でしかない事は切り分けて考えるべきだと 寝そべって見たいなら自宅で見ろってしか言えない 例えば、鮫川村には映画館なんて無いし、この問題になった特別なシートを保有する映画館は福島県内に無いと思う(多分です) じゃ、無い、見れない、使えないから自分は差別されてるとなるのか? ですよ 健常者であっても都会と田舎によるどうにもならない差がある けど、自分は別にそれは仕方ない事だと諦めてるし求める事はしない だからこそ最新の映画を自分の行動できる範囲で見られるだけで満足しないってのが自分には理解できないですよ 少なくとも田舎の人間より恵まれた環境にいるのだから
Most relevant