Post

Conversation

残念ながらそれは 綺麗事+業者のポジショントークですね。 理想はそうですが、 定期メンテなんて聞こえは良いだけで 福祉業者が杖のガタ付きの為に訪問してる場面なんて見たことないです。 私の周りの在宅系理学療法士に問うても見たことないと言っています。 沢山レンタルをさせる方が点数が稼げるので微妙な所に置き型手すりや突っ張り棒手すりを何かと理由をつけて勧めますね、 そんな置き型手すりも、突っ張り手すりも介護保険で9割引でレンタル出来てしまいます。 自費購入なんてバカらしくてやってられませんね、だって格安の自己負担で高品質のものがレンタル出来るのですから。 置き型手すりなんて中古でええのあるから 自費で購入すべきなんですよね、 そして不要になれば中古買取に出すべき それが普通でしょう。 いまの介護保険レンタル制度が異常すぎます。
Image
Image
Quote
鈴木正秀@Beyondガス屋
@suzukimasahide
ちゃんと勉強してから批判してほしい。 まず、レンタルである意味は身体状況は変化するからが一つ。 合わない、上手く使えない場合は返却、交換が出来る。 次の理由が本来目的で、レンタルの場合、福祉用具専門相談員のモニタリングが入る。 ゴム足などの消耗部品の交換や緩み、ガタなどの点検をする。 x.com/satobtc/status…
Show more
Most relevant