インターン編はどこが一番悪かったのか

  • 1二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:42:03

    教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:44:46

    エリちゃん見捨てムーブ…
    救われる覚悟…
    未来視解釈問題…
    個性関係ないフィジカル強者描写…
    がインターン編批判を支える…

  • 3二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:44:55

    "救われる覚悟"

  • 4二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:45:58

    エリちゃん見捨てはさすがに擁護できねーよ
    あんなのヒーローじゃないんだよねひどくない?

  • 5二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:46:02

    言うて1000%だかだけだと思われるが…
    エリちゃんに手を差し伸べなかったのだって単にデク達が未熟だったってだけヤンケ、なに高1高3のガキ共に大人でも判断迷う難問与えて結果論で批判しとんねん

  • 6二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:46:11

    >>2

    個性関係ない身体能力強者なんて散々出てきとるヤンケ 何をムキムキになっとるんや

  • 7二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:46:42

    はい!タフのオトンジェット戦以外のハイパーバトル本戦くらいにはおもしろいですよ!

  • 8二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:47:16

    やりたいことは分かるが見せ方が悪かったそれがインターン編です

  • 9二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:47:26

    儲だけど堀越先生普通にインターン編は疲れてたかスランプだったと思うよ

  • 10二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:47:41

    烈怒頼雄斗でアホほど感動したガキッの頃のワシがバカにされてるみたいでムカつきますね

  • 11二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:48:19

    デクの本質が掘り下げられたこと…

  • 12二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:48:29

    AFO以来のヴィランを主題にした話だったから期待値が上がりすぎたんじゃないスか?

  • 13二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:48:40

    要所要所は面白いとお墨付きを与えている
    ワシ乱波くんめっちゃ好きやし

  • 14二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:49:35

    嘘か真かインターン編でひとつ消すならサー・ナイトアイの存在だという有識者もいる

  • 15二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:49:38

    なんでナイトアイはここ"視なかった"の?

  • 16二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:49:43

    >>2

    未来視展開をすっかり忘れてたのが俺なんだよね

    なんかもう考えるのが面倒になって理解を放棄していたのかもしれないね

  • 17二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:49:56

    サーの存在そのもの…

  • 18二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:50:02

    デク本人は助けようとしてたことは無視されるんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:50:37
  • 20二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:51:26

    >>18

    最初助かるポーズ→やばそうだから助けようとする→オバホのところにえりちゃん帰るじゃなかったスか?

  • 21二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:51:40

    エリちゃんの存在そのもの…

  • 22二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:51:51

    サーナイトいらねーよ 言ってること二転三転しすぎだーよ
    未来を見たら"防げた"!? 未来は"変えられない"!?

  • 23二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:51:57

    サーの予知がカタクリタイプのやつならフィジカル強いのもわかるけど違うんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:52:09

    考えるより先に体が動かなかった
    自分の将来を優先してミリオに譲渡の話を無しにした
    サーが素の身体能力高すぎたのも駄目だった…

  • 25二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:52:30

    もしかして双葉のimgのスレ見て立てたタイプ?

  • 26二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:53:04

    個人的になんスけどオバホとの決着の時口悪かったのもマイナスっスね
    その前に爆豪とのタイマンやってるせいでどういう感情で動いてるかわかるっスからね

  • 27二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:53:24

    助けを求めてる幼女がいたけど
    まだ動く時じゃないからスルーしたんや

  • 28二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:53:48

    >>24

    サーがクソみてぇなハンコで戦ってるせいでデク鍛えろが再熱したんだよねアホじゃない?

  • 29二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:53:54

    人によっては爆豪&轟の出番がまるまるないの大分マイナスポイント高いと思ってんだ

  • 30二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:54:37

    いっそ助けようとしたけど返り討ちにあってた方がよかったかもしれないね

  • 31二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:54:40

    ミリオがやけに及び腰なのはなんだったんスかね。お前に超有利で大得意なシチュエーションすぎるだろうがよえーっ!デクボーにエリちゃん連れてかせて殺す…したオバホを失神KOしろって思ったね。全身包帯まみれの怯え倒してるガキっとか保護するしかないやんけ

  • 32二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:54:56

    >>19

    でもオレこれが愚弄されてるのよく分からないんだよね

    デクボーの行動を見ていって遠くにエリちゃんとオバホが映ったら即未来視打ち切り&「この時間にお前あの2人と顔合わせそうになるけどその場で回れ右して帰ってこなきゃ殺.すぞ(パンッパンッ)」って言い聞かせるじゃダメなんすか?

  • 33二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:56:02

    サーはいらないのん

  • 34二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:56:09

    >>24

    2個目はそもそもデクボーがミリオの存在すら知らないし知り合った後はOFA不要ってミリオが言った時点で終わりですね…パンッ

  • 35二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:56:10

    ヒャハハこいつめっちゃ面白いでぇ
    押印と印鑑間違えとる

  • 36二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:56:20

    オバホのキャラというかヤクザたちが微妙なやつ多かった印象なんだ
    敵連合…すげえ
    シリアスもギャグもこなせる超実践的フルコンタクト魅力マシマシチームだし

  • 37二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:56:25

    作戦や未来視の設定よりエリちゃんの事よりOFAの後継者問題で限界が来てたのが問題だと思うのが俺
    悪名高い「OFAは無個性じゃないと寿命が縮むのはミリオよりデクが持ち続けるための後付け設定」をちょっと信じてる尾崎健太郎よ
    最終的にデクも個性を手放す選択が出来るようになったとは言えあの時点でミリオは既にそこに到達してるんだから後継者に相応しいのはミリオに見えて仕方ないんだよね

  • 38二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:56:43

    >>18

    オバホのところに帰ったエリちゃんスルーじゃないっスか?言われてんの

  • 39二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:56:47

    >>5

    一話のバクボーを助けに行けたのはなんだったんだよえーっ

  • 40二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:57:09

    「考える前に身体が勝手に動いてた」のをヒーローの素質としておきながら「考えて押しとどまった」のが一番ダメだと思ってんだ

  • 41二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:57:22

    >>39

    '君が"助けを求める顔してた

  • 42二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:57:27

    心身ともにデクよりOFAに相応しい後継者がいるだろって話が始まって結局最後までそれを否定出来なかったのに戸惑ってるのは俺なんだよね

  • 43二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:57:34

    >>37

    そもそもミリオが要らないって言ったヤンケ

  • 44二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:57:46

    結果論なのは承知だけどあそこで戦ってればおそらく勝てたよねパパ
    ミリオがチート個性のくせに弱腰すぎるんだ

  • 45二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:57:51

    エリちゃんの設定もなんかコロコロ変わってたんだよね
    猿くない?

  • 46二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:58:24

    >>42

    身はデク以外無理ですね🍞

  • 47二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:59:05

    考える前に体が動くのがヒーローなのに
    ここは考えてから動いてるんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 22:59:54

    デクは別に人助けしたい訳やないからね

  • 49二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:00:27

    ここらへんだけ明らかに設定コロコロ変わってたりなんかその行動おかしくない…?って展開多かったんだよね
    堀先生疲れてたんだと思うよ

  • 50二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:00:35

    決死の思い出逃げ出したのにデクに阻まれたなんて…こ…こんな事が許されていいのか

  • 51二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:00:38

    >>43

    自分が力を持ってる事より他人のための思考が自然とできるのが大事なんだァ

    ミリオが要らないって言った事が当時のデクとの格付けを確定させてよりデクが相応しくない存在に見える話だったという主張だと理解してもらおうかぁ

  • 52二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:01:51

    >>47

    ここら辺のデク(だからそういう演技をしなきゃ)って前提で動いてるんだよね

    酷くない?

  • 53二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:02:09

    デクが助けようとしなかったとか言ってる奴はエアプを超えたエアプ
    ちゃんと作品読めって思ったね

  • 54二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:03:16

    えっインターン編批判されてたんですか
    エリちゃんのシーン助けようとしたデクも確実性を優先したミリオもどっちも正しかったって事じゃないのん?

  • 55二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:03:45

    しかし…デクはこの直前にこれでもかとオールマイトに「絶対に考え無しで動くな」と釘を刺されているのです…

  • 56二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:03:49

    >>50

    待てよ

    デクが助けようとして食い下がった所をミリオが掴んで静止したからどちらかといえばミリオの判断ミスが重いんだぜ

  • 57二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:04:23

    言うてファーストコンタクトのアレってオバホ単体だったらミリオ&デクで制圧できるんじゃないんスか
    明らかに過剰戦力なんだよね

  • 58二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:05:46

    デクだけオバホの殺気に気づかなかったのも不味かったと思ってんだ

  • 59二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:06:10

    >>1

    どこが一番悪かったのかって…デクの性根やん

  • 60二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:06:14

    >>57

    あの場で戦闘が始まったらエリちゃん以外皆殺しなんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:07:22

    >>50

    「救われる覚悟」が足りなかったから「阻まれた」って事やん

  • 62二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:08:00

    >>1は悪質なコラ

    本物はこの時点だと要救助者見捨てたんだ

    満足か?

  • 63二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:08:10

    5巻くらいずっとヤクザ編なんだァ
    林間学校~神野は3巻なんだァ
    見習ってもらおうかァ

  • 64二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:08:24

    体ボロボロのマイトはともかくデクは機械に頼る前にまず鍛えるべきなんだよね
    自前の筋力だけで戦ってるサーがおかしいみたいだろっ

  • 65二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:09:22

    正直インターン編は堀ボーが疲れてたとしか思えないのがオレなんだよね
    特にこのナイトアイ…キャラはそこそこ魅力的だが能力の意味不明さが壊滅的だ

  • 66二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:09:28

    双葉のノリで愚弄しようと思ったでしょ?ダメダメあそこは異常者の集まり

  • 67二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:09:53

    でもデクはエリちゃんのことよりも後継者問題の方が気になってたんだよね

  • 68二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:09:53

    無個性化したミリオより後継者にふさわしいところを見せてないところ…

  • 69二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:10:24

    普通ならオバホが悪い人に見えなかったってオバホにもなんか哀しき過去…があるとかの前フリなのに
    主人公が人を見る目なかっただけって逆に斬新だったんだ

  • 70二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:11:10

    僕なんてエリちゃんの個性を利用するだけして暴走したら相澤先生に丸投げする芸を見せてやるよ

  • 71二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:11:13

    まっミリオも初接触の時のことは反省してちゃんと決意してるからバランスはとれてるんだけどね

  • 72二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:11:41

    ただでさえ「ど、どうしてオールマイトはデクなんかを後継者にしたのん…?」と言われていたのに
    そこに「お見事!デクの完全上位互換のミリオが登場だあ!」して燃えていたのに
    「助けを求めてきた少女が加害者らしき男に制止されたのを見て引き下がるデク」という描写をしたのが致命的だったんじゃねえかと思ってんだ
    しかも意外とそのすぐ後にサー展開が来る!

  • 73二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:11:58

    >>70

    それは別におかしくないと思われるが…

  • 74二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:13:22

    >>72

    まてよ!無理やり引き止めたのはミリオなんだっ

    むしろデクは飛び出そうとしてたんだぁ

  • 75二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:13:46

    このレスは削除されています

  • 76二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:13:59

    サー・ナイトアイが見た凄惨な死を迎えるオールマイトってま、まさか…
    ダークマイトの勘違い…?

  • 77二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:14:50

    切島の所がめちゃくちゃ良い…それだけだ
    あと最後の決戦も嫌いじゃないのん

  • 78二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:15:54

    実力不足なのにオールマイトグッズ踏んでないから合格ってやっぱり無理があったと考えられる

  • 79二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:17:01

    インターン編のどこが悪かったかなんてどうでもいいやん!
    問題はやね 最終章に意味ありげに脱獄してきた治崎がマジでいなくても良かったレベルの活躍だったってことやん!

  • 80二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:17:48

    >>72

    助けようと引き下がらなかったデクをオバホを泳がせるためにミリオが制止してた図だったと思われるが・・・

  • 81二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:18:20

    つまり…未来予知という能力は扱いに困る
    それが未来予知の最大の魅力であり最大の弱点なんです

  • 82二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:18:58

    不思議ですね…正直ちょっと愚痴っただけでもう書く事が無くなった俺からすると
    ふたばのヒロアカアンチは何故何百レスもヒロアカを愚弄し続ける熱量があるのか…疑問に思える
    負の方向だとしてもあの執着は大した物なんだよね凄くない?

  • 83二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:19:44

    >>74

    ミリオはちゃんと自分の考えがあった上での行動ヤンケ

    デクは特に考えがあるわけでもなく、かと言って説得されたからって止まらないほどの正義感があるわけでもないヤンケ


    「オールマイトの後継者としてミリオではなくデクが選ばれた理由」が完全にわからなくなるんだよね 凄くない?

  • 84二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:19:55

    さっきからアニキは何の話をしてるんだ…?

  • 85二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:21:03

    >>67

    自分の後継者問題なんてどうでもええねん

    問題はやねエリちゃんが救けを必要としてることやねん

    こういうメンタルが主人公に欲しかったのに見事に裏切られたのん

  • 86二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:21:49

    未来は変わらない、って言うのはよくある設定なんだけどね
    問題は「サーが見るか見ないか」で世界の運命が確定するかどうか変わるところなんだ
    なんかもう能力の範疇超えてないっすかこれ

  • 87二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:21:58

    >>55

    ステイン編とか神野編とかこれまで独断の行動散々責められてきたのに僅かな刺激で捜査がパアになりかねない状況で考え無しに動いて自分より立場と場数が上のミリオの静止まで無視したらそれはそれで猿過ぎるんだよね

    詰んでない?

  • 88二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:22:12

    エリちゃん見捨て後の彼女の心配より別の後継者候補すべりとか
    その時点では無効化弾の素材でしかないエリちゃん相手に何の躊躇いなく透過キックとか
    巻き戻り100%の時のエリちゃんへの反動を考えない全力機動とか流石に猿要素が多くて危険なエピソードなんや

  • 89二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:22:49

    >>84

    何ってインターン編の話やん

    問題はたくさんあって人によって気にする所が違うから展開を叩きながら別の部分を叩いてる奴を叩いて作品擁護のレスバを仕掛ける無法地帯になるんだよね凄くない?

  • 90二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:23:02

    そもそも神の視点とキャラクターの視点を混合してるやつが多すぎるんだぁ

  • 91二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:23:10

    サーはあれでオールマイト曰く身体能力はあまり高くないんだよね
    しゃあけど…残念ながらそこらの戦闘向き個性持ちより破壊力があるわ!

  • 92二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:23:26

    未来視の扱い……
    因果に関わる能力なんで最終的にプラスウルトラで破るとしても原則位はきっちり決めてから運用するべきでしたね

  • 93二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:23:41

    ナイトアイは未来視の点ばかりが愚弄されてるけど精神面も残念だと思うのは俺なんだよね
    他人に元気とユーモアと笑顔を求めるクセに自分はそういった態度を示そうとしないなんて正直独りよがりでしょう?

  • 94二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:23:59

    ぶっちゃけミリオがOFA持ってたら余りに強すぎるんだ
    オビトに尾獣の火力ついてるようなもんなんだ

  • 95二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:25:50

    愚弄を続けたいなら双葉を紹介する

  • 96二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:26:06

    えっ最終章の次に長い章なんですかコレ
    そのあと文化祭→ハイエンド→クラス対抗→ヴィランアカデミアだったことを考えるとやっぱり短くつめたのをポンポン出してくれるほうがいいっスね

  • 97二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:26:37

    ちょっと話逸れるっスけどステインとかオバホみたいな大ボスと戦う話の時っていつもかっちゃん蚊帳の外っすよね

    BIG3との絡みも最終章までない印象なんだなあ

  • 98二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:27:22

    ミリオがOFA持ってたらAFOに完勝できたってネタじゃなかったんですか
    ネタだよ 多分その場合は透過に対抗する個性持ってくるよ

  • 99二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:27:42

    BIG3は雄英最強みたいな雰囲気あったのに1人だけ鉄砲玉1人相手にチンタラ戦ってたのも問題だと思うんだよね

  • 100二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:28:08

    サーはオールマイトの件がトラウマになって引退した元ヒーローみたいな立ち位置なら分かるんスけど普通に現役で活躍してるキャラなのが悪かったと思ってんだ

  • 101二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:29:11

    >>98

    ウム・・・ 天空の棺桶での戦いも死柄木の個性消してたからデクが合流するまで残れてたと思ってん

  • 102二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:29:30

    リューキュウ組の方は全然焦点当たらなかったっすね
    ねじれお茶子くらいでタッグ組ませてネームド幹部とバトルさせても良かった気がするのん

  • 103二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:29:31

    ヴィラン連合不要 オバホと鉄砲玉八斎衆さえいればいい

  • 104二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:30:01

    >>98

    …そもそも爆死してダークマイト戦で詰みますね🍞

  • 105二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:30:36

    >>100 うむ、自分の意思でその場にいるんなら能力は最大限使って欲しいんだなあ

    死人なんてそりゃ出るやんけ当たり前やんけ

  • 106二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:31:02
  • 107二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:31:26

    >>102

    うむ……

    この影響もあってねじれちゃんはビッグ3なのに戦闘面でほぼ活躍のないままあんまり悲しくない過去…が投下されたことで顔以外褒めるところがないと言われるようになったんだよね

    かわいそ…

  • 108二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:31:31

    >>98

    黒鞭が顕現した時点でスピナーみたいに脳無化するか下手したら死柄木達との接敵前にOFAの負荷で寿命が尽きるんじゃねえかと思ってんだ

  • 109二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:31:35

    さっきからふたばふたば言ってるやつは何がしたいんスか?

  • 110二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:31:44

    >>104

    嘘か真か知らないがインターン編で後継者問題失敗したから無個性しか継承できない後付けがされたという研究者もいる

  • 111二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:33:01

    >>109

    なにって…

    見ての通り昔のヒロアカの状況を知らない人が

    ヒロアカ批判=ふたばという思考をしているだけやん…

  • 112二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:33:08

    OFA他の人に渡したらを語ってるのは無個性にしか渡せなくなってた事を無視しているタイプ?
    それとも未読蛆虫?

  • 113二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:34:12

    >>110

    なんなら見捨てのせいでヒーロー性に関しては後退したまであるんだよね 酷くない?

  • 114二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:34:16

    まっ ヤクザ相手にミリオが無双するのと個性が消えた後も粘って絶体絶命のところにデクが壁壊してくる所とついにきたOFAフルカウル100%でオバホボコボコにするシーンがあったからバランスはとれてると個人的には思ってるんだけどね

  • 115二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:34:32

    >>109

    あそこが1番アンチの巣窟なんだ

    ここが子供の遊びに見えるレベルなんだぁ

  • 116二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:35:14

    なんでふたばと同じタイミングで同じ内容のスレがたってるのか教えてくれよ

  • 117二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:35:31

    >>112

    ミリオも無個性になったからあの時継承できるってことスね

  • 118二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:35:49

    >>115ーカ

    せめて会話を成り立たせてくれる

  • 119二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:36:44

    >>112

    後付け設定ヤンケシバクヤンケ

    インターン編じゃそんな設定ないからデクは相応しくないから他人に渡せはそりゃ言われるんだ悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 120二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:36:57

    >>117

    その頃に無個性じゃないと云々の話は出てませんよね

    なんで突っ込まないんスか?

  • 121二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:37:02

    オバホといいエリちゃんといい個性のインフレはここが頂点だという学者もいる

  • 122二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:37:22

    >>110

    しかし体育祭で歴代継承者の面影やオールマイトが無個性という情報とステイン編での複数個性が廃人になりかねない負荷をもたらすという脳無の解析結果があったからインターン前に無個性以外実質継承不可は決めていたと思うのです

  • 123二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:37:24

    まあでもエリちゃん見捨てずにあの場で戦ってたら結構な惨事になってそうではあるんだよね

  • 124二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:37:57

    >>112

    インターン編時点だとそんな話影も形も無いんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 125二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:38:07

    >>114

    確かに熱いシーンではあるけどね

    デク継承問題で荒れてた時期に無個性化したミリオがオバホ相手に5分も粘る展開とか尚更ofa譲れよとしか思えなかったの

  • 126二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:38:44

    サーが強いからデクも鍛えろとかミリオに個性渡せとかは正直イチャモンだと思うのん

    問題はやね、サーの能力と性格なのん

  • 127二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:39:35

    >>123

    しゃあけどあの時点のオバホは目立ちたくないからOFAの機動力で逃げれば問題ないという学者もいる

  • 128二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:39:44

    >>123

    保護→敵が幹部初お披露目を兼ねてナイトアイ事務所襲撃→奪還ってノリじゃ駄目だったスか

  • 129二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:40:16

    >>122

    だから当時は「OFAは無個性"しか"継承出来ないのでは?」と考察されていた所に

    能力者のミリオが現れて騒然としたんだ

    満足か?

  • 130二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:41:12

    でも…デクたちが考えなしにあの場で戦闘始めてた方がよっぽど愚弄されましたよね?(アルミホイル伝タフ)

  • 131二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:41:12

    おじさんがオバホの個性奪えてたら勝ち確だという学者もいる

  • 132二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:42:02

    >>126

    待てよ そもそもミリオはデクよりもofaが相応しいと思われる人物というコンセプトの元登場させたキャラだったらしいんだぜ

    勿論ソースはめちゃくちゃ覚えてないけどホリィが何かで言ってた気がするのん

  • 133二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:43:58

    >>128

    一発目の“保護”の時点で章ボスと全力バトルとかアリ?

    その後の展開にすら繋がらなさそうとちゃう?


    というかバトる雰囲気はありましたよね

    エリちゃんが引き下がっただけで伝タフ

  • 134二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:44:14

    >>129

    無個性しか無理ならそう説明しておけって話だから個性の有無は関係ないって判断されても仕方ない本当に仕方ない

    ただ報連相してなかっただけってそんなんあり?事の重要性どっちも理解できてへんのと違う

  • 135二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:44:55

    >>131

    おじさんって誰なんだもしかして金玉のことスか?

  • 136二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:45:21

    >>132

    ソースがふわふわなのに腹筋がバーストしたがデク自身ミリオが継承すべきだったのではという考えもあったみたいだからそうなのかもしれないね

  • 137二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:45:30

    でもね俺
    最終決戦のエリちゃんの巻き戻し能力で常時100%状態ていう発想が好きな人間なんだ

  • 138二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:45:47

    >>116

    なんでって…ヒャハハハこいつら正論言っててめっちゃ面白いでぇってワシが思ったからやん

  • 139二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:47:14

    >>133

    そこはまあ追いかけてたキャラをオバホじゃなくて雑魚手下とかにしとけば良いんじゃないスか

  • 140二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:47:15

    >>137

    限定条件付きで将来の自分じゃないと出せない力を引き出すって展開は熱いよねパパ

  • 141二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:48:07

    >>133

    オバホが一旦引けば解決するやんけ

  • 142二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:48:28

    というか編集が指摘しなきゃいけなかった案件だと思うのが俺なんだ

  • 143二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:50:54

    しかし…デクがここで考え無しにオバホと敵対したらオールマイトの忠告を無視したアホになってしまうのです…

  • 144二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:51:35

    >>139

    怒らないでくださいね

    あの場面はそこにいたのがオバホだからこそ緊張感がある場面なのに、雑魚手下だと緊張感もクソもないじゃないですか

  • 145二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:52:48

    >>143

    というか、きょうび考えなしに動くタイプのバカ主人公だと、それはそれでヘイト稼ぎそうだよねパパ

  • 146二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:54:23

    サー以外はそんな言われるほど悪くなかったんじゃないかと思っている…それがボクです
    あっサーの設定が二転三転したッ

  • 147二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:54:33

    なんスかこの数年前の再放送みたいなスレは 完結記念の傑作選か何かっスか?

  • 148二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:55:13

    アニメでデクミリオが一生「こんどこそ!保護する!」を連呼しててうんざりしたのがオレなんだよね

  • 149二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:55:53

    >>82

    怒らないで聞いて下さいね

    7年近く粘着して叩いてるやつの考えなんて一般人に理解できるわけないじゃないですか

  • 150二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:56:02

    愚痴スレなのに作者やキャラやファンに対する愚弄がここまで殆どない事に一番驚いてるのが俺なんだよね
    凄くない?

  • 151二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:56:40

    まあサーの個性が本当に有用ならAFOにとっくに奪われてそうなんだよね
    凄くない?

  • 152二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:58:39

    未来視の扱いをミスっちゃったと思うのは俺なんだよね
    ワートリの迅みたいな感じの能力にしとけばもうちょっと扱いやすかったと思ってんだ

  • 153二次元好きの匿名さん24/08/09(金) 23:59:32

    >>137

    すみません良かった部分があっても悪かった部分が無くなる訳では無いんです

    それで擁護するのは無理筋なんです

  • 154二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 00:01:26

    >>153

    良かった部分言ってるだけなのに発想が飛躍しすぎなんじゃないんスか?

  • 155二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 00:01:53

    (予知は扱いづらいネタだし)ま、なるわな…
    個人的にはサー1つで「この章失敗 ファ〜眠い」レベルではないとは思うのん…

  • 156二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 00:03:25

    >>152

    まぁそれくらいの予知だと、サーが本編ほど悲観的になる理由がないからバランスは取れてないんだけどね

  • 157二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 00:03:50

    保護の名目であるエリちゃんがデクを振り払って自分からオバホのところに戻ったとこと
    あの時点では何か水面下でオバホの組織が動いてて個性破壊弾の存在すらヒーロー側は知らなかったから
    オバホ側の犯罪要素がヒーロー側からすると無い事が
    割と忘れられていると思われる
    当時は「ヤクザなら問答無用で逮捕出来るだろ」って風説が飛び交ってたしなっ!

  • 158二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 00:09:25

    >>157

    デクも「虐待の疑い」以上のことは追及できてないしな(ヌッ

  • 159二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 00:10:02

    >>1

    読者の頭…?

  • 160二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 00:18:27

    散々言われてる救われる覚悟も正直そんなにお変クな話ではないと思うんだよね
    「こちらが助けようと思っていても、助けられる側にその気がないとどうにもならない」というのはよく言われてる話でしょう

    じゃあ何で救われる“意思”とかじゃなくて“覚悟”なのかというと、エリちゃんにとっては差し伸べられた手をとるのがそれほど大変だったということで
    作品として「覚悟がない奴が悪い」とかそういうことを言いたいわけでは絶対ないと思うしな(ヌッ

  • 161二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 00:29:00

    ルミリオンという名前の意味はですねぇ...

  • 162二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 00:32:49

    >>153

    実際エリちゃんへの反動を全く考えずに全力機動をするのは好感が持てない

  • 163二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 00:43:23

    >>161

    エリちゃんは選ばれし100万人からあぶれた存在だったんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 164二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 01:01:21

    サーを好きになる要素が無さすぎるんだよね

  • 165二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 01:27:25

    未来確定する能力にしたのは最終的に
    おお!絶望の未来が変わっていく!
    皆の意志がデクに収束して効いとるんや!
    って展開にしたかったからと思われる

  • 166二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 01:37:14

    ヤクザを逆から読むとザクヤ…
    ヤクザ展開は危険です

  • 167二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 01:53:22

    当時はワートリが休載滑りの前で、迅のサイドエフェクトで未来予知の扱い=神してたんや。そこにサーをぶち込めば比較されるのは当然と思われる。
    あと、ナルトの終わって間もない時期にオビトすり抜けみたいな能力を言い訳がましくだす
    爆轟、轟のこれまでの人気キャラが仮免滑りで出てこない
    ofaの後継者問題も当時の情報量では無個性縛り無し
    これでアンチの的になるのは仕方ないと思われる

  • 168二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 01:55:04

    >>167

    上っ面しか見てないような愚弄の見本として満点っスね

    忌憚の無い意見って奴っス

  • 169二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 02:01:58

    でもね俺おおっ!みんなの決死の努力によって変えられない筈の未来が変わっていく!って展開は好きなんだよね
    まあ最終決戦のオールマイトの死の未来否定で同じような事やっちゃったしそっちの方が熱かったんだけどね

  • 170二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 02:04:26

    とにかくインターン編は細かいところがメチャクチャなとても危険な章なんだ
    入りからしてデクが自分からオールマイトのグッズ踏むところだったことを言い訳みたいに言うしなっ
    そこはサーに言わせるところだろうがよえーっ
    おそらくアニメ関連などで作者がめちゃくちゃ疲れてたのだと思われるが…

  • 171二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 02:07:42

    >>168

    当時のパクリへの風当たりは今以上にきつかった印象がある、オマージュなんて言われ始めたのは呪術からだしな

  • 172二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 02:11:47

    サーの未来予知は変えられないってのが今でもよくわからないんだよね
    例えば明日スーパーなりコンビニで自分のクレカで買物する予知見たとして
    今すぐクレカ止めてカードも物理的にバラバラにしておけば絶対未来変わるだろって思っちゃうんだなァ…

  • 173二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 02:13:45

    >>171

    いやすり抜けの仕組みは全然違うし便利っぽい個性の落とし穴の解説役だし何より性質を利用した独自の技もあるしで微塵もパクリではないですよね

    未来視に至ってはワートリ発祥ですらねーよバカヤロー

  • 174二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 02:13:46

    >>171

    その呪術も声のデカいアンチにパクリだのなんだの言われるようになったのは悲哀を感じますね

    結局既視感がある要素も面白いと感じたらオマージュでつまんねーよな展開が続くとパクリ扱いされてるってだけじゃねえかと思ってんだ

  • 175二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 02:15:01

    別作品で同じ様に「見た未来は絶対に変わらない」って豪語したヤツがいたのん
    ソイツは未来視をすり替えられて未来視の通りに死んだんスけど

  • 176二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 02:16:43

    未来予知系の能力は最初から未来が変えられる設定にした方が絶対ややこしくならなくて良いと思うんだよね
    ハンターハンターもワートリもそれでそこそこ上手くいったしな(ヌッ

  • 177二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 02:17:45

    >>173

    ウム…

    透過自体は他の作品でもあるけどそれを疑似的な瞬間移動に発展させる部分とか大分オリジナリティがあると思ってんだ

  • 178二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 02:24:09

    >>157

    まあヤクザだからって問答無用で逮捕出来るなら現実の暴力団なんてとっくに消えろされてるはずっスからね

  • 179二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 02:25:22

    色々言われるインターン編も全部終わった今だと賛否両論ぐらいの扱いになってると思ってんだ
    なんやかんやここが好きってポイントも結構あるしな
    後は読者がガバにどう折り合いつけるかだと思われるが…

  • 180二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 02:26:05

    >>173

    いや別にワートリが発祥とかそういうことじゃないのん。ただ時期が近いからとやかく言われ易いてだけなのん、勘違いさせたらごめん。

    あと、すり抜けに関しては物理法則がおかしいだのとかなんとかオビトと違いを無理矢理作ってるとか言われてたのん

  • 181二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 02:31:12

    要所要所を見れば面白いっちゃ面白いんスけどそこそこの大捕物に挑むヒーローの割に大したヒーローも連れてこないとかも問題だったと思うのが俺なんだよね
    プロヒーローがリューキュウ以外全員しょっぱかったでしょう
    そのリューキュウも見た目だけだしなヌッ

  • 182二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 02:32:21

    いまデクがオバホと初エンカしたとこ読み直したんスけどそんなおかしいスか?
    正直ここに関してはエリちゃんが助けられる事を拒んだから反応が遅れたって感じに見えるんスけど

  • 183二次元好きの匿名さん24/08/10(土) 02:39:00

    >>182

    自分も読んでた時は

    まだ内情を探るための捜査の途中で派手に動くことができない&エリちゃんが自分からオバホのところに戻る&追いかけようとしたデクを立場が上のミリオが制止するの3コンボだからここでデクが助けられないのもま、なるわな…ぐらいに思ってたから滅茶苦茶叩かれててビックリしたんだよね

スレッドは8/10 14:39頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。