[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1722952351432.jpg-(26529 B)
26529 B無念Nameとしあき24/08/06(火)22:52:31No.1243898989そうだねx2 04:41頃消えます
爆売れ中
上限1000レスに達しました
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき24/08/06(火)22:55:25No.1243899888そうだねx24
よっぽど狭いとこじゃないと力不足もいいとこだろ
2無念Nameとしあき24/08/06(火)22:56:04No.1243900065そうだねx34
排熱逃がせるならまあ
3無念Nameとしあき24/08/06(火)22:56:18No.1243900142+
2.6kwで不足だと?
4無念Nameとしあき24/08/06(火)22:57:33No.1243900534そうだねx31
>よっぽど狭いとこじゃないと力不足もいいとこだろ
この製品で部屋全体を冷やすことできませんて書かれてるからな
排気ダクトがあってもスポットクーラーより窓用エアコンのほうがはるかに冷える
5無念Nameとしあき24/08/06(火)22:58:06No.1243900714そうだねx32
馬鹿が買う品物
6無念Nameとしあき24/08/06(火)22:59:44No.1243901198そうだねx1
>2.6kwで不足だと?
50Hz地域の皆さんには残念な商品かもな
7無念Nameとしあき24/08/06(火)23:01:07No.1243901632そうだねx20
ここひえみたいなのと違ってちゃんと冷えるよ
8無念Nameとしあき24/08/06(火)23:01:10No.1243901652そうだねx3
夏が終わった後にメルカリで出品されまくりになるのは確実
9無念Nameとしあき24/08/06(火)23:01:23No.1243901723+
エアコン壊れてて温い風しか出ないからこれ欲しいわ
10無念Nameとしあき24/08/06(火)23:01:46No.1243901839そうだねx47
>馬鹿が買う品物
ここひえか何かと勘違いしてないか?
11無念Nameとしあき24/08/06(火)23:02:52No.1243902173そうだねx25
水入れて使う冷風扇と勘違いして叩いてるのたまにいるよね…
12無念Nameとしあき24/08/06(火)23:03:26No.1243902356そうだねx22
>水入れて使う冷風扇と勘違いして叩いてるのたまにいるよね…
いるいる
13無念Nameとしあき24/08/06(火)23:03:46No.1243902446そうだねx24
    1722953026068.jpg-(49253 B)
49253 B
床に置く窓コン
14無念Nameとしあき24/08/06(火)23:04:31No.1243902674そうだねx3
物置の片隅で模型の塗装してるからこれ設置しようかな
15無念Nameとしあき24/08/06(火)23:04:35No.1243902704そうだねx16
窓枠に固定系よりは全然いいと思う
16無念Nameとしあき24/08/06(火)23:05:37No.1243902998そうだねx2
戸建てならいいと思う
集合住宅だとトラブルの元
17無念Nameとしあき24/08/06(火)23:06:04No.1243903130そうだねx12
普通のエアコンを買わない理由が値段だったら真性の馬鹿
18無念Nameとしあき24/08/06(火)23:06:16No.1243903180+
ここひえは高湿度環境と最悪の相性なのがな
19無念Nameとしあき24/08/06(火)23:06:18No.1243903187そうだねx21
>窓枠に固定系よりは全然いいと思う
部屋が狭いなら窓枠エアコンは悪いもんじゃないぞ
20無念Nameとしあき24/08/06(火)23:06:22No.1243903211そうだねx3
排熱で後ろから排気するから締めても外から空気が入ると聞いた
21無念Nameとしあき24/08/06(火)23:06:45No.1243903334+
どこで買えるの
22無念Nameとしあき24/08/06(火)23:06:54No.1243903375そうだねx1
>水入れて使う冷風扇と勘違いして叩いてるのたまにいるよね…
形が似てるから仕方ない所もあるけどとしあきの中にも時々いるね
ちゃんとエアコンと同じ仕組みだと教えてあげると驚かれたりする
23無念Nameとしあき24/08/06(火)23:06:57No.1243903390そうだねx3
>床に置く窓コン
泥棒入り放題
24無念Nameとしあき24/08/06(火)23:07:11No.1243903463+
>どこで買えるの
ドンキ
25無念Nameとしあき24/08/06(火)23:07:23No.1243903520+
>どこで買えるの
ドンキ
26無念Nameとしあき24/08/06(火)23:07:29No.1243903553+
五輪選手がこれで暑さをしのいでるらしいな
27無念Nameとしあき24/08/06(火)23:07:37No.1243903594そうだねx2
>排熱で後ろから排気するから締めても外から空気が入ると聞いた
むしろ機密部屋だと酸欠で死ぬ
28無念Nameとしあき24/08/06(火)23:07:38No.1243903599そうだねx4
>集合住宅だとトラブルの元
床に音が響きそうでな
29無念Nameとしあき24/08/06(火)23:07:40No.1243903606+
ドンキホ~テ♪
30無念Nameとしあき24/08/06(火)23:07:54No.1243903681+
最近宣伝を良く見るけど窓エアコンより有能なんか?
31無念Nameとしあき24/08/06(火)23:07:54No.1243903682そうだねx3
>どこで買えるの
夢グループでもっと小さくて持ち運べるの売ってる
32無念Nameとしあき24/08/06(火)23:08:08No.1243903765+
>どこで買えるの
スレ画のはドンキだけど同じようなのはホームセンターとか
電気屋さんとかで売ってる
33無念Nameとしあき24/08/06(火)23:08:20No.1243903829そうだねx1
>床に置く窓コン
こんな感じでないと排熱で意味ないぞ
34無念Nameとしあき24/08/06(火)23:08:47No.1243903961そうだねx23
>>床に置く窓コン
>泥棒入り放題
泥棒「こんなエアコン使ってる家に金目の物があるとは思えん」
35無念Nameとしあき24/08/06(火)23:08:52No.1243903982そうだねx24
>最近宣伝を良く見るけど窓エアコンより有能なんか?
窓エアコンの方が有能だよ
36無念Nameとしあき24/08/06(火)23:09:24No.1243904122そうだねx1
仕事部屋に室外機が付けられなくて仕方なく使ってるけど、外気が32度超えたくらいから暖気が逆流してくるので真夏日は使えない
6~7月前半の湿気取りに調度良いくらい
37無念Nameとしあき24/08/06(火)23:10:17No.1243904347そうだねx4
スポットクーラー必要な人って何??
まず一般人は必要なくね?
そもそも部屋冷やすもんじゃないし
38無念Nameとしあき24/08/06(火)23:10:30No.1243904408そうだねx3
>最近宣伝を良く見るけど窓エアコンより有能なんか?
窓用エアコンのほうが有能
だけどスレ画は置き場所が比較的自由なので使い方次第では窓用エアコンよりいいかもしれない
39無念Nameとしあき24/08/06(火)23:10:59No.1243904536そうだねx1
>排熱で後ろから排気するから締めても外から空気が入ると聞いた
理論上はそうだけど部屋に負圧が生じるほどパワーない
40無念Nameとしあき24/08/06(火)23:11:29No.1243904699そうだねx1
倉庫で作業するとき使ってる
41無念Nameとしあき24/08/06(火)23:11:35No.1243904728そうだねx7
既出だけど仕事で自分だけ冷やすとかでもない限り一般家庭でこれ買う理由がわからん
42無念Nameとしあき24/08/06(火)23:11:45No.1243904770そうだねx2
作業場の外気や工場建屋内の空気冷やせるもんじゃないが
手元スポットクーラーは使われてるし
というコンセプトなんじゃね
43無念Nameとしあき24/08/06(火)23:11:53No.1243904808そうだねx1
>>最近宣伝を良く見るけど窓エアコンより有能なんか?
>窓エアコンの方が有能だよ
スポットエアコン買った後でやっぱり窓エアコン買って
今ではスポットエアコンは使ってないから
窓エアコン付けられないとこに住んでるいとこにあげようかなと考えてるわ
44無念Nameとしあき24/08/06(火)23:12:17No.1243904947そうだねx2
窓用エアコンより設置が簡単
45無念Nameとしあき24/08/06(火)23:12:57No.1243905145そうだねx13
業務的なものだよな
家庭で買う必要がある人って倉庫とかで作業する人くらいでは
46無念Nameとしあき24/08/06(火)23:13:00No.1243905166そうだねx5
スポットクーラーの"スポット"をなんだと思ってるんだ
47無念Nameとしあき24/08/06(火)23:13:05No.1243905183そうだねx1
エアコン壊れた時の応急措置とかね
48無念Nameとしあき24/08/06(火)23:13:09No.1243905210+
窓エアコン30kgを重いと思う人には良いかもしれない
49無念Nameとしあき24/08/06(火)23:13:27No.1243905308そうだねx1
>スポットクーラー必要な人って何??
金は無いけど一軒家住みの老人
50無念Nameとしあき24/08/06(火)23:13:41No.1243905389そうだねx1
普通のエアコンが設置できなかったから買ったよ…
51無念Nameとしあき24/08/06(火)23:13:53No.1243905448そうだねx4
熱を逃がすダクトが熱源になるから対策必須なんだよな
52無念Nameとしあき24/08/06(火)23:14:06No.1243905514+
オリンピック選手村唯一の冷やし要素
53無念Nameとしあき24/08/06(火)23:14:06No.1243905515そうだねx10
    1722953646933.jpg-(34721 B)
34721 B
これの冷気をカラダに直当てしよう
室温自体が32℃だろうと関係ない
54無念Nameとしあき24/08/06(火)23:14:27No.1243905606+
店頭で実機動いてたけどよさげ
うちのボロエアコンより冷えそう
55無念Nameとしあき24/08/06(火)23:14:39No.1243905670そうだねx21
この手の道具なんて使い手の環境しだいで効果あったりなかったりするのに
端から「こんなの買ってるのは情弱!!」って発狂する奴が出てくるのはなんでだろ
56無念Nameとしあき24/08/06(火)23:15:03No.1243905774+
窓エアコンも取付枠固定にネジ孔とか必要なのあって
賃貸だとハードル上がるだろ
57無念Nameとしあき24/08/06(火)23:15:05No.1243905790そうだねx8
このスレにやたらとスレ画持ち上げてるのいるけど窓エアコンと比較するなら窓エアコンだろ
58無念Nameとしあき24/08/06(火)23:15:10No.1243905812そうだねx1
    1722953710044.png-(10496 B)
10496 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
59無念Nameとしあき24/08/06(火)23:15:50No.1243906013+
>熱を逃がすダクトが熱源になるから対策必須なんだよな
アルミホイル巻けばいいのかな?
60無念Nameとしあき24/08/06(火)23:16:17No.1243906163そうだねx1
>床に置く窓コン
熱い排気を外に出すために
屋内が負圧になって外から熱気を侵入させているという・・・
61無念Nameとしあき24/08/06(火)23:16:23No.1243906183そうだねx3
>最近宣伝を良く見るけど窓エアコンより有能なんか?
性能が同じならば窓コンの方が有利
ポータブルエアコンの良い点は設置と撤去が楽な点
あとやろうと思えば窓を閉めて鍵をかけられる点
62無念Nameとしあき24/08/06(火)23:16:28No.1243906208そうだねx4
>このスレにやたらとスレ画持ち上げてるのいるけど窓エアコンと比較するなら窓エアコンだろ
状況によるとしか
63無念Nameとしあき24/08/06(火)23:16:38No.1243906254そうだねx4
いや一般家庭で買ったならバカだわ
64無念Nameとしあき24/08/06(火)23:16:54No.1243906334そうだねx12
やたら持ち上げてるやつがそもそもいない
65無念Nameとしあき24/08/06(火)23:17:10No.1243906417そうだねx1
五輪村で設置してたのこれだったな
66無念Nameとしあき24/08/06(火)23:17:12No.1243906426そうだねx1
物凄い音がする
67無念Nameとしあき24/08/06(火)23:17:33No.1243906528そうだねx4
冷房しようがない広い場所でスポットを冷やす用途やぞ
68無念Nameとしあき24/08/06(火)23:17:38No.1243906554そうだねx3
>やたら持ち上げてるやつがそもそもいない
>窓枠に固定系よりは全然いいと思う
69無念Nameとしあき24/08/06(火)23:18:17No.1243906733そうだねx4
    1722953897982.jpg-(71171 B)
71171 B
こういうのがあればいいんだけど
70無念Nameとしあき24/08/06(火)23:18:24No.1243906766+
口コミによると騒音がひどいのか
71無念Nameとしあき24/08/06(火)23:18:34No.1243906802そうだねx4
>状況によるとしか
窓エアコン設置出来る環境でスレ画の方がいい状況ってかなり限定されるというか思いつかないんだが
72無念Nameとしあき24/08/06(火)23:18:45No.1243906860そうだねx8
>物凄い音がする
それは窓エアコンもそうだけどまあしゃーない
73無念Nameとしあき24/08/06(火)23:18:46No.1243906874そうだねx14
ポジ意見もそれなりに使えるって程度だよ
ネガが攻撃的で怖いよ
74無念Nameとしあき24/08/06(火)23:18:58No.1243906935そうだねx7
>>やたら持ち上げてるやつがそもそもいない
>>窓枠に固定系よりは全然いいと思う
この程度でやたら持ち上げてるとか言われても…
75無念Nameとしあき24/08/06(火)23:19:02No.1243906964そうだねx14
>口コミによると騒音がひどいのか
そら室外機が部屋の中にあるようなもんだもの
76無念Nameとしあき24/08/06(火)23:19:19No.1243907048+
これ車に積んで排気をリアの窓から出せばガソリン代節約できる?
77無念Nameとしあき24/08/06(火)23:19:33No.1243907097そうだねx5
うるさい
振動すごい
排熱逃すのめんどい
ドレン水めっちゃ出る
大して冷えない
中途半端に高い
78無念Nameとしあき24/08/06(火)23:19:45No.1243907152+
>これ車に積んで排気をリアの窓から出せばガソリン代節約できる?
電気をどこから取るかによる
79無念Nameとしあき24/08/06(火)23:19:57No.1243907208そうだねx1
>窓エアコンも取付枠固定にネジ孔とか必要なのあって
>賃貸だとハードル上がるだろ
賃貸はそれ確かにあるなぁ
この間賃貸のアルミサッシに窓エアコン着けようとしたらネジ穴が上下に一つずつしか確保出来んかった
あれ地震来たら多分落ちる
80無念Nameとしあき24/08/06(火)23:20:01No.1243907220+
本当に欲しいのは野外に置けるくらいの防水性を持たせて
本体を室外に設置して冷風ダクトと電源コードだけ室内へ
引っ張り込めるような設計にしたスポット?クーラー
81無念Nameとしあき24/08/06(火)23:20:03No.1243907233そうだねx20
>いや一般家庭で買ったならバカだわ
いかにも頭が悪そうな発言
82無念Nameとしあき24/08/06(火)23:20:11No.1243907274+
古い家なので電気工事から始めて壁に穴開けるのにアスベスト調査しないと駄目なのでここでエアコンつける前段階で25万ぐらいかかるの(´;ω;`)
83無念Nameとしあき24/08/06(火)23:20:16No.1243907299そうだねx5
>窓用エアコンより設置が簡単
女性でも楽なのは良いね
たまにダクト付けずにそのまま床に置いて「付けたら部屋の温度上がりました!冷えません!」なレビュー見るけど頭痛くなる
もし熱交換せず冷やすだけのエアコン作れたら地球温暖化解決するわ…
84無念Nameとしあき24/08/06(火)23:20:28No.1243907383+
>この程度でやたら持ち上げてるとか言われても…
その前に窓エアコンより勝ってる所って何?
窓エアコン使えない仕事場や倉庫なんかで使うのはわかるが窓エアコン設置出来るなら窓エアコンでしょ
まぁ窓エアコン設置出来るならだいたいエアコンも設置出来るけど
85無念Nameとしあき24/08/06(火)23:20:36No.1243907420+
室内に小さめのテント張って直結したら冷えるのかな
86無念Nameとしあき24/08/06(火)23:21:07No.1243907579+
うちのマンションも隠蔽配管で設置に目茶苦茶金掛かった
87無念Nameとしあき24/08/06(火)23:21:17No.1243907636そうだねx4
うるさい発熱仕事を外でやらせる室外機は偉大だ
88無念Nameとしあき24/08/06(火)23:21:23No.1243907672そうだねx7
>>この程度でやたら持ち上げてるとか言われても…
>その前に窓エアコンより勝ってる所って何?
>窓エアコン使えない仕事場や倉庫なんかで使うのはわかるが窓エアコン設置出来るなら窓エアコンでしょ
>まぁ窓エアコン設置出来るならだいたいエアコンも設置出来るけど
そもそもそんなムキになるなよ…
89無念Nameとしあき24/08/06(火)23:21:28No.1243907698そうだねx4
>いかにも頭が悪そうな発言
安い煽りしてないでそう言うならメリット教えて下さい
90無念Nameとしあき24/08/06(火)23:21:34No.1243907726+
>室内に小さめのテント張って直結したら冷えるのかな
そりゃ冷える
キャンプに持っていく勢もいるしな
91無念Nameとしあき24/08/06(火)23:21:50No.1243907814そうだねx6
>そもそもそんなムキになるなよ…
窓エアコン屋さんなんだろ
92無念Nameとしあき24/08/06(火)23:22:01No.1243907867そうだねx2
>そもそもそんなムキになるなよ…
結局勝ってる部分ないのか
93無念Nameとしあき24/08/06(火)23:22:01No.1243907868そうだねx17
    1722954121217.webp-(60940 B)
60940 B
ずるい
94無念Nameとしあき24/08/06(火)23:22:23No.1243907971+
>窓エアコン屋さんなんだろ
電気屋は両方扱ってますが
95無念Nameとしあき24/08/06(火)23:22:29No.1243908001そうだねx7
>>状況によるとしか
>窓エアコン設置出来る環境でスレ画の方がいい状況ってかなり限定されるというか思いつかないんだが

>窓エアコン設置出来る環境で
勝手に状況限定すんなよ
96無念Nameとしあき24/08/06(火)23:22:29No.1243908002そうだねx2
窓枠のやつもスレ画もどんぐりの背比べっていう印象
97無念Nameとしあき24/08/06(火)23:22:57No.1243908122+
>>これ車に積んで排気をリアの窓から出せばガソリン代節約できる?
エンジンの回転軸からコンプレッサーの圧縮動力を取る代わりに
エンジンの回転軸からジェネレーターの発電をコンバーターで変換し
スポットクーラーを動かすかの違いだからどの道ガスは浪費するでしょ
98無念Nameとしあき24/08/06(火)23:23:04No.1243908158+
アマゾンで音が45dBって説明があったけどスマホアプリで測ったら75dBだったから返品した
全額返ってきた
99無念Nameとしあき24/08/06(火)23:23:11No.1243908201そうだねx1
親が買ってたわ
断熱済みでクーラーのある部屋に置いてなにする気だろう
100無念Nameとしあき24/08/06(火)23:23:23No.1243908254+
部屋の外に置いて冷風を中に吹き込む形にすればもっとマシになるのに
101無念Nameとしあき24/08/06(火)23:23:24No.1243908260そうだねx1
スレ画擁護してる方が頭悪いじゃん
102無念Nameとしあき24/08/06(火)23:23:31No.1243908294+
>そりゃ冷える
>キャンプに持っていく勢もいるしな
あーキャンプ用途があるのかあ
キャンプ場で深夜に車動かしてると怒られるらしいし静かなら選択肢に入るかもしれないのね
103無念Nameとしあき24/08/06(火)23:23:45No.1243908355+
これ系のスレ見る度に窓エアコン何台もつけてた夜逃げ住居動画を思い出す
104無念Nameとしあき24/08/06(火)23:23:51No.1243908392そうだねx4
>>そもそもそんなムキになるなよ…
>結局勝ってる部分ないのか
窓エアコン使えないところなら分かるって自分で言ってるじゃん
105無念Nameとしあき24/08/06(火)23:24:01No.1243908435そうだねx2
>勝手に状況限定すんなよ
窓エアコン設置出来ない状況ならそもそも比較する必要すらないだろ
少し考えてからレスしたらどうだ?
106無念Nameとしあき24/08/06(火)23:24:13No.1243908495+
>既出だけど仕事で自分だけ冷やすとかでもない限り一般家庭でこれ買う理由がわからん
俺の場合は3dkに一人暮らしだから一緒に移動してる
あとトイレとフロ
寝室は普通のクーラーついてる
107無念Nameとしあき24/08/06(火)23:24:15No.1243908504そうだねx6
>>いかにも頭が悪そうな発言
>安い煽りしてないでそう言うならメリット教えて下さい
既にいくらでも出てるんだが日本語読めない子?
108無念Nameとしあき24/08/06(火)23:24:21No.1243908543そうだねx1
車はカーエアコンで十分冷える気がするけど何か不満なの?
109無念Nameとしあき24/08/06(火)23:24:25No.1243908563+
>室内に小さめのテント張って直結したら冷えるのかな
もっとコンパクトにしてドンキクーラーの冷風を
空調服に接続したらさらに効率よく自分だけ冷えそうだ
110無念Nameとしあき24/08/06(火)23:24:28No.1243908582+
>窓エアコン使えないところなら分かるって自分で言ってるじゃん
奈良窓エアコン使えるなら窓エアコンの方がいいって話では
111無念Nameとしあき24/08/06(火)23:24:36No.1243908637そうだねx7
移動できることがメリットだろ
逆に言えばそれしかない
112無念Nameとしあき24/08/06(火)23:24:43No.1243908666そうだねx2
カーチャンに買ってあげた
古い家で壁エアコンの増設する手間と時期を考えたらまぁ
113無念Nameとしあき24/08/06(火)23:24:44No.1243908670+
>2.6kwで不足だと?
ルームエアコンは4.0kwとかで冷やしてるでしょ
114無念Nameとしあき24/08/06(火)23:24:50No.1243908699そうだねx19
そこまで持ち上げてる人いないのにすごい熱意で否定してるほうが引くわ
115無念Nameとしあき24/08/06(火)23:25:14No.1243908826+
窓用エアコンは床占領しないのと廃熱効率がまだマシ
スレ画は設置と撤去が楽なんで夜寝室昼台所みたいな使い方が出来るのが利点だと思ってる
116無念Nameとしあき24/08/06(火)23:25:27No.1243908883そうだねx5
現場で冷風送るもんだぞ
家では壁掛け使えよ
117無念Nameとしあき24/08/06(火)23:25:29No.1243908896+
>既にいくらでも出てるんだが日本語読めない子?
デメリットしかないが>スレ画擁護してる方が頭悪いじゃん
とりあえずここひえ派が口が悪いのはわかる
118無念Nameとしあき24/08/06(火)23:25:30No.1243908905そうだねx1
>窓枠のやつもスレ画もどんぐりの背比べっていう印象
窓枠のやつは
屋内の空気を外に出して屋内を負圧になんて
構造上やってないぞ?
119無念Nameとしあき24/08/06(火)23:25:37No.1243908948そうだねx9
常にマウント取らないと死んじゃう病か
120無念Nameとしあき24/08/06(火)23:25:40No.1243908961そうだねx1
>>勝手に状況限定すんなよ
>窓エアコン設置出来ない状況ならそもそも比較する必要すらないだろ
>少し考えてからレスしたらどうだ?
設置できない状況がある時点で評価下がるだろ
少し考えてからレスしたらどうだ?
121無念Nameとしあき24/08/06(火)23:25:54No.1243909031+
雨よけ用のポンチョとか被って冷風口と直結するくらいがこれの限界よ
部屋ごと冷やすとかトンデモナイ
122無念Nameとしあき24/08/06(火)23:26:20No.1243909158+
うるさい
電気代高い(壁掛けの2.5倍)
排熱凄い
本体が安い!!!
123無念Nameとしあき24/08/06(火)23:26:22No.1243909162そうだねx11
    1722954382063.jpg-(32914 B)
32914 B
>>どこで買えるの
>夢グループでもっと小さくて持ち運べるの売ってる
124無念Nameとしあき24/08/06(火)23:26:29No.1243909191そうだねx1
>そこまで持ち上げてる人いないのにすごい熱意で否定してるほうが引くわ
その割になんのメリットも言えないのに必死なのいるな
お前とか
125無念Nameとしあき24/08/06(火)23:26:33No.1243909214そうだねx13
いやここひえと一緒にすんなし
126無念Nameとしあき24/08/06(火)23:26:45No.1243909272そうだねx3
スポットクーラー下げて窓エアコン推してる奴の馬鹿さが良くわかるスレ
127無念Nameとしあき24/08/06(火)23:26:46No.1243909279そうだねx16
壁エアコンが最も効率がいい→分かる
それ以外の選択肢を取る奴はアホ→それぞれ状況や条件があるだろうに何故無視するのか
128無念Nameとしあき24/08/06(火)23:26:56No.1243909326+
>>窓枠のやつもスレ画もどんぐりの背比べっていう印象
>窓枠のやつは
>屋内の空気を外に出して屋内を負圧になんて
>構造上やってないぞ?
壁掛けか現場ならスポットクーラーでよくない?
スレ画も窓枠もどっちにせよごく限定的じゃん
129無念Nameとしあき24/08/06(火)23:27:01No.1243909359+
室内にテント張って冷却はどうだか知らんが
冬は暖房コレにすると随分と安くなるらしいね
コタツ入れて家電製品の放射熱だけで十分とか
130無念Nameとしあき24/08/06(火)23:27:27No.1243909458そうだねx8
>>そこまで持ち上げてる人いないのにすごい熱意で否定してるほうが引くわ
>その割になんのメリットも言えないのに必死なのいるな
>お前とか
喧嘩腰だなあ…
131無念Nameとしあき24/08/06(火)23:27:33No.1243909489+
スレ画買ってしまったから無理矢理持ち上げてるの?
132無念Nameとしあき24/08/06(火)23:27:41No.1243909518そうだねx1
>>そこまで持ち上げてる人いないのにすごい熱意で否定してるほうが引くわ
>その割になんのメリットも言えないのに必死なのいるな
>お前とか

>既にいくらでも出てるんだが日本語読めない子
133無念Nameとしあき24/08/06(火)23:27:58No.1243909610そうだねx10
>そこまで持ち上げてる人いないのにすごい熱意で否定してるほうが引くわ
ドンキクーラーが親の仇とかなんだろう
134無念Nameとしあき24/08/06(火)23:28:00No.1243909620そうだねx3
>本体が安い!!!
最も重要
135無念Nameとしあき24/08/06(火)23:28:03No.1243909636そうだねx9
スレ画のは冷媒ガスも入ったスポットエアコン亜種だから
冷風扇亜種のここひえとは全然違うものだぞ
136無念Nameとしあき24/08/06(火)23:28:13No.1243909679+
>これの冷気をカラダに直当てしよう
>室温自体が32℃だろうと関係ない
夏場の工場に行ったときにこのタイプのがあってクソ暑い工場の中でこれの風は凄い冷たくて感動したわ
137無念Nameとしあき24/08/06(火)23:28:19No.1243909707+
窓用は室外機使って空気循環させるけど
こいつはひたすら外に放出させるから
ドアを開けたら負圧になって熱い空気がすぐ外から入ってくる
138無念Nameとしあき24/08/06(火)23:28:19No.1243909708そうだねx3
    1722954499764.jpg-(59388 B)
59388 B
俺は騙された
返品してやった
139無念Nameとしあき24/08/06(火)23:28:26No.1243909734+
家にガス漏れ放置してるエアコンあるんだけどスレ画とか窓エアコン買うより普通に修理したほうがいい?あんま使ってない部屋なんだが
140無念Nameとしあき24/08/06(火)23:28:26No.1243909738そうだねx2
壁エアコンはもう一つ本体買えるくらい工事費取られるのが
141無念Nameとしあき24/08/06(火)23:28:27No.1243909743+
通常のスポットクーラーは室内から給気してダクトで外に排気するので負圧が発生し
家の隙間から外気が吹き込み暑くなるのでいくら出力が高くても冷房効率は悪い
外に給排気ダクト2本出すタイプは一応その問題は解決するがダクトがクッソ邪魔なのでお勧めはしない
142無念Nameとしあき24/08/06(火)23:28:33No.1243909760そうだねx2
>最も重要
貧乏人が騙されて買ってしまうような商品じゃん
143無念Nameとしあき24/08/06(火)23:28:39No.1243909794そうだねx7
>スレ画買ってしまったから無理矢理持ち上げてるの?
そもそも大して持ち上げてるやつがいない
144無念Nameとしあき24/08/06(火)23:28:47No.1243909832+
車に積んで車中泊用にするのが一番いい使い方かもな
電源はポタ電で
145無念Nameとしあき24/08/06(火)23:28:57No.1243909877+
水はどこに逃がすんだろうか
146無念Nameとしあき24/08/06(火)23:28:59No.1243909887そうだねx3
改良しようとするほどに普通のエアコンに近付いていく
程々で止めなきゃ存在価値が無くなる
147無念Nameとしあき24/08/06(火)23:29:14No.1243909948そうだねx5
>そもそも大して持ち上げてるやつがいない
そのわりにマウント取ろうと煽ってるのおるな
148無念Nameとしあき24/08/06(火)23:29:21No.1243909982+
くそ暑いトイレに設置して自分に直撃させて排熱をごまかすという用途はあるが
149無念Nameとしあき24/08/06(火)23:29:26No.1243910005+
>水はどこに逃がすんだろうか
150無念Nameとしあき24/08/06(火)23:29:34No.1243910041そうだねx1
>壁エアコンが最も効率がいい→分かる
>それ以外の選択肢を取る奴はアホ→それぞれ状況や条件があるだろうに何故無視するのか
状況や条件毎に物事を考える事が根本的に苦手なとしあきが多いから仕方がない
151無念Nameとしあき24/08/06(火)23:29:41No.1243910077+
    1722954581767.jpg-(219465 B)
219465 B
スッ
152無念Nameとしあき24/08/06(火)23:29:58No.1243910148+
PHEV系なら悪くないだろうが車中泊なら普通にカーエアコンで良いのでは‥
153無念Nameとしあき24/08/06(火)23:30:03No.1243910177そうだねx3
>>本体が安い!!!
>最も重要
一番大事なのは自分にとって必要なことができるかぞ
安くて用途が合うならいい
合わなきゃ安いゴミだ
154無念Nameとしあき24/08/06(火)23:30:13No.1243910235そうだねx1
>水はどこに逃がすんだろうか
飲む
155無念Nameとしあき24/08/06(火)23:30:20No.1243910271+
メインの冷房があってサブとして使う分には問題ない
これをメインにしようとするならやめとけ
156無念Nameとしあき24/08/06(火)23:30:24No.1243910286そうだねx1
これを戸建ての室内で使うやつは馬鹿
157無念Nameとしあき24/08/06(火)23:30:27No.1243910292+
>くそ暑いトイレに設置して自分に直撃させて排熱をごまかすという用途はあるが
トイレにどんだけ篭るんだよ
158無念Nameとしあき24/08/06(火)23:30:30No.1243910310+
>PHEV系なら悪くないだろうが車中泊なら普通にカーエアコンで良いのでは‥
エンジンかけっぱなしはちょっと
159無念Nameとしあき24/08/06(火)23:30:32No.1243910322そうだねx1
NAKATOMIの使ってるがまぁまぁ冷える
というか無いと今年の夏は死ぬ
160無念Nameとしあき24/08/06(火)23:30:33No.1243910325+
床に近いコンプレッサーってことは除湿にも良さそうだな
161無念Nameとしあき24/08/06(火)23:30:34No.1243910340そうだねx2
最近の奴はドレン水を熱で揮発させるみたいよー
俺もこの間窓エアコン買ってびっくりした
162無念Nameとしあき24/08/06(火)23:30:39No.1243910370そうだねx1
>俺は騙された
>返品してやった
45dbに線引いてあるの笑う
パット見静かに見えるの天才かよ
163無念Nameとしあき24/08/06(火)23:30:44No.1243910380+
>スッ
排熱どうするんだろう
164無念Nameとしあき24/08/06(火)23:30:44No.1243910383そうだねx3
結局自分の部屋や家で使うには向いてないって事でええんか?
165無念Nameとしあき24/08/06(火)23:30:50No.1243910406+
>スッ
いま同じこと考えていた
これ前後に冷風と廃熱を分ける作りが
なんともハードロックで良いよね
166無念Nameとしあき24/08/06(火)23:30:54No.1243910427+
>>水はどこに逃がすんだろうか
>下
ああ定期的に捨てるやつか
30年前からなにも変わってないわ
朝になったらボックスから溢れそうなってて
慌てて捨てるやつ
167無念Nameとしあき24/08/06(火)23:30:57No.1243910442+
>PHEV系なら悪くないだろうが車中泊なら普通にカーエアコンで良いのでは‥
まあエンジンかけっぱなしってなると大半はマナー違反になるから…
168無念Nameとしあき24/08/06(火)23:30:58No.1243910451+
窓用で2.6kwってある?
169無念Nameとしあき24/08/06(火)23:31:10No.1243910511そうだねx2
はいはいとしあきはお利口さんお利口さん
170無念Nameとしあき24/08/06(火)23:31:10No.1243910519そうだねx10
>とりあえずここひえ派が口が悪いのはわかる
ここひえとは違うよと言ってるとしあきは何人かいるが
「ここひえ派」なんてスレのどこにいるんだ?
本当にスレ画をここひえと勘違いしてるのか?
171無念Nameとしあき24/08/06(火)23:31:31No.1243910605+
>スッ
よく知らんが工場でのスポットクーラーみたいに直で冷房浴びる想定の商品だろうし
172無念Nameとしあき24/08/06(火)23:31:46No.1243910684そうだねx2
今年は窓用クーラーを新調したのだが今時は蒸発させるんでドレンから水出ないのな
173無念Nameとしあき24/08/06(火)23:31:46No.1243910685そうだねx5
>結局自分の部屋や家で使うには向いてないって事でええんか?
空間を冷やす目的ではない
人や物に直接当てる
174無念Nameとしあき24/08/06(火)23:31:51No.1243910702そうだねx10
ここひえ派なんていねえだろ…
見えない敵と戦ってる人か?
175無念Nameとしあき24/08/06(火)23:31:58No.1243910738+
ちゃんと排熱考えるとマジでダクト邪魔
176無念Nameとしあき24/08/06(火)23:32:14No.1243910811+
>本当にスレ画をここひえと勘違いしてるのか?
違いなんて知らんよ
普通のクーラーあるもの
ただスレ画派は口が悪いな言ってるだけだし
177無念Nameとしあき24/08/06(火)23:32:23No.1243910853そうだねx1
>これの冷気をカラダに直当てしよう
>室温自体が32℃だろうと関係ない
吹き出し口を空調服のファンに当てると
真夏でも寒気がするくらい効く
(なおそこから動けなくなるも模様)
178無念Nameとしあき24/08/06(火)23:32:28No.1243910881+
ここひえはエアコンと併用すると悪くない
設定温度高めでも凌げる
179無念Nameとしあき24/08/06(火)23:32:29No.1243910884そうだねx8
>>既にいくらでも出てるんだが日本語読めない子?
>デメリットしかないが>スレ画擁護してる方が頭悪いじゃん
>とりあえずここひえ派が口が悪いのはわかる
スレ画とここ冷えの区別もついてない子だったのか…
そりゃ会話が成り立たんわけだわ
180無念Nameとしあき24/08/06(火)23:32:40No.1243910934+
    1722954760061.webp-(54150 B)
54150 B
オリンピック戦士御用達なんだが
181無念Nameとしあき24/08/06(火)23:32:41No.1243910945+
>窓用で2.6kwってある?
窓用は1.6kw辺りが最大だな
182無念Nameとしあき24/08/06(火)23:33:02No.1243911045そうだねx1
    1722954782566.jpg-(197644 B)
197644 B
>スッ
183無念Nameとしあき24/08/06(火)23:33:05No.1243911058そうだねx14
>>本当にスレ画をここひえと勘違いしてるのか?
>違いなんて知らんよ
>普通のクーラーあるもの
>ただスレ画派は口が悪いな言ってるだけだし
知らんと自認してるのにこの態度すごいな
184無念Nameとしあき24/08/06(火)23:33:07No.1243911067+
プラグインだとバッテリーだけで何時間もミニクーラーあたりなら動かせれるんだろうな
電欠になってもエンジン動かして帰る事も出来るだろうし
185無念Nameとしあき24/08/06(火)23:33:09No.1243911080そうだねx2
ここひえと一緒にしたらキレてるやん
186無念Nameとしあき24/08/06(火)23:33:12No.1243911094そうだねx4
>ただスレ画派は口が悪いな言ってるだけだし
上でしっかりここひえ派と言ってるのを今更言い直してもね
187無念Nameとしあき24/08/06(火)23:33:31No.1243911170そうだねx13
>>本当にスレ画をここひえと勘違いしてるのか?
>違いなんて知らんよ
>普通のクーラーあるもの
>ただスレ画派は口が悪いな言ってるだけだし
知らんなら帰れば…?
188無念Nameとしあき24/08/06(火)23:33:42No.1243911214+
>ここひえはエアコンと併用すると悪くない
>設定温度高めでも凌げる
もういいんだここひえの話は…
189無念Nameとしあき24/08/06(火)23:33:51No.1243911256+
中野区と所沢市の戸建てで交互に暮らしているが
所沢は27度設定で湿度40
中野はいくら下げても湿度が80
木造や鉄筋でこんなに違うのか体調狂うわ
190無念Nameとしあき24/08/06(火)23:34:00No.1243911291そうだねx2
>オリンピック戦士御用達なんだが
他に選択肢がねえからな
無いよりはあった方が良いが他に選択肢があるなら選ばない方が良いと言ういつもの答えになるだけだ
191無念Nameとしあき24/08/06(火)23:34:01No.1243911296+
>>窓用で2.6kwってある?
>窓用は1.6kw辺りが最大だな
じゃあドンキの方が性能は上だな
192無念Nameとしあき24/08/06(火)23:34:05No.1243911319+
>ここひえはエアコンと併用すると悪くない
>設定温度高めでも凌げる
併用するならサキュレータじゃろ
193無念Nameとしあき24/08/06(火)23:34:07No.1243911328そうだねx2
>水はどこに逃がすんだろうか
ノンドレンタイプでも水でるのでコーナンでポリタンク買ってきてそこに逃がしてる
24時間フル稼働で3日おきに捨ててる頻度
194無念Nameとしあき24/08/06(火)23:34:09No.1243911343+
>スレ画とここ冷えの区別もついてない子だったのか…
>そりゃ会話が成り立たんわけだわ
俺は性能の話してないからな
195無念Nameとしあき24/08/06(火)23:34:11No.1243911346+
>スッ
それは部屋で使うには横長で使いにくかったわ
広い机に置くならいいのかも
196無念Nameとしあき24/08/06(火)23:34:20No.1243911386+
>よく知らんが工場でのスポットクーラーみたいに直で冷房浴びる想定の商品だろうし
車中泊用
197無念Nameとしあき24/08/06(火)23:34:20No.1243911387そうだねx1
>スッ
ホームセンターで見たけどでかい
198無念Nameとしあき24/08/06(火)23:34:21No.1243911394そうだねx9
>ここひえと一緒にしたらキレてるやん
よく知らんのに適当なこと言ってて恥ずかしくならん?
199無念Nameとしあき24/08/06(火)23:34:30No.1243911457そうだねx1
>>スッ
思ってたよりでかい
そりゃそうか
200無念Nameとしあき24/08/06(火)23:34:45No.1243911513そうだねx1
>>スレ画買ってしまったから無理矢理持ち上げてるの?
>そもそも大して持ち上げてるやつがいない
スレ画のアンチには我々には見えないものが見えてるのだろうか?
201無念Nameとしあき24/08/06(火)23:34:53No.1243911552そうだねx7
>>スレ画とここ冷えの区別もついてない子だったのか…
>>そりゃ会話が成り立たんわけだわ
>俺は性能の話してないからな
違いも知らんのに性能の話を…?
202無念Nameとしあき24/08/06(火)23:35:14No.1243911641+
>上でしっかりここひえ派と言ってるのを今更言い直してもね
だから違いなんて知らん言ってるだろ
話通じないのか
やっぱ口が悪いだけのアホじゃん
203無念Nameとしあき24/08/06(火)23:35:37No.1243911743+
冷たい風の出る扇風機だけどダクトから熱風が出る
この熱風の逃げ先を窓が無理なら押し入れとかにしておくのが良い
204無念Nameとしあき24/08/06(火)23:35:37No.1243911744+
ここひえは加湿する
スレ画は除湿する
そういう点で見れば正反対の商品だな
205無念Nameとしあき24/08/06(火)23:35:38No.1243911747そうだねx3
>>俺は性能の話してないからな
>違いも知らんのに性能の話を…?
会話になってないぞ
206無念Nameとしあき24/08/06(火)23:35:39No.1243911757そうだねx3
>ここひえはエアコンと併用すると悪くない
>設定温度高めでも凌げる
冷房の冷気苦手な人がエアコンの除湿との組み合わせで使うならそこまで悪くはない商品や
だがそれ以外ではお勧めできる運用方法は思い付かない
207無念Nameとしあき24/08/06(火)23:35:41No.1243911767そうだねx1
>くそ暑いトイレに設置して自分に直撃させて排熱をごまかすという用途はあるが
ドレンをタンクに捨てて排気を換気扇に繋げばそこそこいい感じ
208無念Nameとしあき24/08/06(火)23:35:56No.1243911851そうだねx11
誰かを馬鹿にしたい為だけにスレを理解しないまま参戦する子も居るんだね
209無念Nameとしあき24/08/06(火)23:36:06No.1243911887そうだねx2
>>上でしっかりここひえ派と言ってるのを今更言い直してもね
>だから違いなんて知らん言ってるだろ
>話通じないのか
>やっぱ口が悪いだけのアホじゃん
もうミルクでも飲んで寝てろよ…
210無念Nameとしあき24/08/06(火)23:36:06No.1243911894+
>そういう点で見れば正反対の商品だな
排熱問題解決出来てない点は同じだがな
211無念Nameとしあき24/08/06(火)23:36:20No.1243911953+
>>>窓用で2.6kwってある?
>>窓用は1.6kw辺りが最大だな
>じゃあドンキの方が性能は上だな
冷房能力が高ければそれだけドレン水の量も多くなりそうだなあ
212無念Nameとしあき24/08/06(火)23:36:21No.1243911957+
>>やっぱ口が悪いだけのアホじゃん
>もうミルクでも飲んで寝てろよ…
指摘の通りじゃねぇか
213無念Nameとしあき24/08/06(火)23:36:44No.1243912056そうだねx14
ひょっとして知らない商品の事を批判してたのか?
厚顔無恥過ぎるだろコイツ
214無念Nameとしあき24/08/06(火)23:36:54No.1243912111+
>>くそ暑いトイレに設置して自分に直撃させて排熱をごまかすという用途はあるが
>ドレンをタンクに捨てて排気を換気扇に繋げばそこそこいい感じ
ドレンをタンクは埃つまりそうだから普通に便器に流したいが
節水にはなるな…
215無念Nameとしあき24/08/06(火)23:36:57No.1243912119+
>スッ
これを車の天井に載せてダクトだけ室内に引き込んでいる車を
キャンプ場で見かけた事があるけど発電能力が間に合うのが驚いた
216無念Nameとしあき24/08/06(火)23:37:11No.1243912190そうだねx2
>>>やっぱ口が悪いだけのアホじゃん
>>もうミルクでも飲んで寝てろよ…
>指摘の通りじゃねぇか
健康に気を使っただけなのに
217無念Nameとしあき24/08/06(火)23:37:20No.1243912225そうだねx3
>>そういう点で見れば正反対の商品だな
>排熱問題解決出来てない点は同じだがな
ここひえには廃熱問題も何もない
扇風機だからな
218無念Nameとしあき24/08/06(火)23:37:24No.1243912239そうだねx4
>会話になってないぞ
性能の話してないって言ってるのに「性能の話を!?」とか会話不可能な人間の証明でしかないわな
219無念Nameとしあき24/08/06(火)23:37:28No.1243912247+
>>>窓用で2.6kwってある?
>>窓用は1.6kw辺りが最大だな
>じゃあドンキの方が性能は上だな
負圧問題と排熱問題があるから出力高くないとそもそも話にならんのや
220無念Nameとしあき24/08/06(火)23:37:59No.1243912385そうだねx3
>ひょっとして知らない商品の事を批判してたのか?
>厚顔無恥過ぎるだろコイツ
もしかして相手にしてるの一人だけだと思ってたのか?
221無念Nameとしあき24/08/06(火)23:38:26No.1243912497+
>キャンプ場で見かけた事があるけど発電能力が間に合うのが驚いた
ポタ電のデカいのなら一晩持つ
222無念Nameとしあき24/08/06(火)23:38:36No.1243912538そうだねx3
>>どこで買えるの
>夢グループでもっと小さくて持ち運べるの売ってる
それ冷風扇だろ
223無念Nameとしあき24/08/06(火)23:38:59No.1243912648+
>ひょっとして知らない商品の事を批判してたのか?
>厚顔無恥過ぎるだろコイツ
口が悪い言ったのが区別ついてなかっただけだろ
なんか都合良いレッテル貼り出したな
224無念Nameとしあき24/08/06(火)23:39:23No.1243912749そうだねx2
>ダクトがクッソ邪魔なので
しかも断熱ダクトじゃないとダクトから排熱まき散らしてくれるのよ
北海道で使っても対策せざるを得なかった
225無念Nameとしあき24/08/06(火)23:39:36No.1243912817そうだねx2
>それ冷風扇だろ
加湿器だよ
226無念Nameとしあき24/08/06(火)23:39:38No.1243912826+
>1722953646933.jpg
うちの馬鹿上司が排熱考えずに現場に入れやがった
サウナになるわ電力足らんわドレンで水びたしになるわで最悪
227無念Nameとしあき24/08/06(火)23:39:43No.1243912857そうだねx10
無知を誇る馬鹿は相手するだけ時間の無駄だぞ
228無念Nameとしあき24/08/06(火)23:39:54No.1243912917そうだねx3
>結局自分の部屋や家で使うには向いてないって事でええんか?
外とか倉庫で使うものやね
上っ面のスペックだけ見て部屋の中に入れてもどうもならん
229無念Nameとしあき24/08/06(火)23:39:58No.1243912935そうだねx14
よく知らんのに適当なこと言ったらそりゃバカにされるだろとしかな
230無念Nameとしあき24/08/06(火)23:40:22No.1243913040+
廃熱ダクトはなるべく短めで
100均のアルミシートでも巻いとくと熱対策はまあまあ
231無念Nameとしあき24/08/06(火)23:40:23No.1243913050そうだねx2
>夢グループでもっと小さくて持ち運べるの売ってる
扇風機に手ぬぐいかぶせたのよりろくでもないもの
232無念Nameとしあき24/08/06(火)23:40:28No.1243913081+
>誰かを馬鹿にしたい為だけにスレを理解しないまま参戦する子も居るんだね
窓エアコンスレは元々馬鹿にするためにアホが散々立ててたけど
最近の改善された製品を知らずに腐してたから逆に馬鹿にされて敗走して以来
ここ冷えとかのスレを執拗に立てるようになったのだ
233無念Nameとしあき24/08/06(火)23:40:30No.1243913095そうだねx1
>ひょっとして知らない商品の事を批判してたのか?
>厚顔無恥過ぎるだろコイツ
元より文字通りスポットクーラーで部屋を涼しくするような物ではないって説明何度もあったろ
234無念Nameとしあき24/08/06(火)23:40:59No.1243913228+
AC電源付きキャンプサイトで大活躍
235無念Nameとしあき24/08/06(火)23:41:23No.1243913357そうだねx6
>>そういう点で見れば正反対の商品だな
>排熱問題解決出来てない点は同じだがな
ホントにスレ画とここ冷えの区別が付いてなくて乾いた笑いしか出てこない
236無念Nameとしあき24/08/06(火)23:41:25No.1243913368+
普段から扇風機自分に直接当てて誤魔化してるんだけどそういう層にはいい感じなのかな
237無念Nameとしあき24/08/06(火)23:41:28No.1243913381+
>よく知らんのに適当なこと言ったらそりゃバカにされるだろとしかな
で相手にしてるのを全員ひとまとめにしてわかってないレッテル貼ったのか
238無念Nameとしあき24/08/06(火)23:41:44No.1243913458+
>>誰かを馬鹿にしたい為だけにスレを理解しないまま参戦する子も居るんだね
>窓エアコンスレは元々馬鹿にするためにアホが散々立ててたけど
>最近の改善された製品を知らずに腐してたから逆に馬鹿にされて敗走して以来
>ここ冷えとかのスレを執拗に立てるようになったのだ
窓エアコンってそんなに改善されてんのか
大昔に使ったきりだから知らんかった
239無念Nameとしあき24/08/06(火)23:42:10No.1243913596+
普通のエアコン壊れて業者部屋に入れるの嫌で楽に設置できるから買った
寝れないほどじゃないくどうるさい
240無念Nameとしあき24/08/06(火)23:42:15No.1243913618そうだねx9
なぜ必死に僕じゃない僕じゃないと主張する必要があるんだ
241無念Nameとしあき24/08/06(火)23:42:28No.1243913676そうだねx1
としあきは窓コンとスポットクーラー好きすぎる
242無念Nameとしあき24/08/06(火)23:42:38No.1243913729そうだねx3
札幌のアパートくらいだとこれの除湿と扇風機で割と快適
来年以降より気温が上がって本州レベルになったらヤバいとは思う
243無念Nameとしあき24/08/06(火)23:42:48No.1243913780+
>>1722953646933.jpg
>うちの馬鹿上司が排熱考えずに現場に入れやがった
>サウナになるわ電力足らんわドレンで水びたしになるわで最悪
これ50℃くらいになる工場とかで熱中症対策で作業員に冷風直当てして使うものだからな
244無念Nameとしあき24/08/06(火)23:43:05No.1243913857そうだねx3
>としあきは窓コンとスポットクーラー好きすぎる
まあスポットクーラーは工場では大活躍だし
245無念Nameとしあき24/08/06(火)23:43:06No.1243913867+
>なぜ必死に僕じゃない僕じゃないと主張する必要があるんだ
性能の説明ちゃんと出来てるのいるのにひとまとめにしてるのがいるからだろ
246無念Nameとしあき24/08/06(火)23:43:20No.1243913926+
今の季節は検診車とかテレビ中継車とかにスポットクーラーのダクト突っ込んでいる
備え付けのエアコンだけじゃダメなんだろうな
247無念Nameとしあき24/08/06(火)23:43:21No.1243913939+
ここひえって1万円ぐらいするけど偽物だったら3000円からなので機能差も無いので安い方が3台買えてお得
248無念Nameとしあき24/08/06(火)23:43:47No.1243914057そうだねx1
>No.1243909708
プライムセールスレで「2~3時間でグズりだす赤ちゃんのような眠りが快眠なわけないじゃん」ってフルボッコにされてて笑った記憶ある
249無念Nameとしあき24/08/06(火)23:43:50No.1243914069+
>札幌のアパートくらいだとこれの除湿と扇風機で割と快適
いや排熱の方が勝るからそれはねぇわ
250無念Nameとしあき24/08/06(火)23:43:50No.1243914070そうだねx1
    1722955430650.jpg-(330798 B)
330798 B
>100均のアルミシートでも巻いとくと熱対策はまあまあ
専用カバーも売ってる
251無念Nameとしあき24/08/06(火)23:44:04No.1243914122+
これの恐ろしいのは数年使った中古でもいい値段で売れる
2kWでメル2~3万という異常さ
252無念Nameとしあき24/08/06(火)23:44:08No.1243914141そうだねx4
窓エアコンスレは最近は普通に導入検討者にアドバイスしたり
普通のエアコン付けられるならそっちにしとけと説得するスレになっとる
253無念Nameとしあき24/08/06(火)23:44:22No.1243914193+
スレ画を持ち上げてるとしあきはバカなとしあきに買わそうと持ち上げてるだけだから
実際買ってるとしあき居るしな
254無念Nameとしあき24/08/06(火)23:44:22No.1243914196+
>ここひえって1万円ぐらいするけど偽物だったら3000円からなので機能差も無いので安い方が3台買えてお得
あの手のは中古屋で980円で買う商品
255無念Nameとしあき24/08/06(火)23:44:26No.1243914206そうだねx2
>なぜ必死に僕じゃない僕じゃないと主張する必要があるんだ
うるせー分身の術でも食らえ!
256無念Nameとしあき24/08/06(火)23:44:53No.1243914322そうだねx5
>>誰かを馬鹿にしたい為だけにスレを理解しないまま参戦する子も居るんだね
>窓エアコンスレは元々馬鹿にするためにアホが散々立ててたけど
>最近の改善された製品を知らずに腐してたから逆に馬鹿にされて敗走して以来
>ここ冷えとかのスレを執拗に立てるようになったのだ
スレ画とここ冷えの違いも理解せずに腐してた馬鹿もはやく敗走すればいいのに
257無念Nameとしあき24/08/06(火)23:45:16No.1243914425+
>なぜ必死に僕じゃない僕じゃないと主張する必要があるんだ
相手にしてるのが一人でないと都合悪いんですね
258無念Nameとしあき24/08/06(火)23:45:19No.1243914442そうだねx1
>これの恐ろしいのは数年使った中古でもいい値段で売れる
>2kWでメル2~3万という異常さ
急にクーラー壊れて修理や買い替えまでの数日間なんとか凌ぎたいと言う需要は一定数あるからね
259無念Nameとしあき24/08/06(火)23:45:48No.1243914599+
>>>誰かを馬鹿にしたい為だけにスレを理解しないまま参戦する子も居るんだね
>>窓エアコンスレは元々馬鹿にするためにアホが散々立ててたけど
>>最近の改善された製品を知らずに腐してたから逆に馬鹿にされて敗走して以来
>>ここ冷えとかのスレを執拗に立てるようになったのだ
>窓エアコンってそんなに改善されてんのか
>大昔に使ったきりだから知らんかった
新しい技術投下してくれる奇特なメーカーなんてあったんだな
コロナみたいに30年以上同じ製品売っているようなメーカーばかりだと思っていた
260無念Nameとしあき24/08/06(火)23:45:58No.1243914641+
レンタル屋の利益の結構なウエイトを占めてそうなスポットクーラー
借りるときは結構な期間借りっぱなしだし
261無念Nameとしあき24/08/06(火)23:46:01No.1243914652そうだねx4
なんかレスポンチ始めてるけどとのみちスレ画が一般家庭で使うのに向いてない事には変わらんだろ
262無念Nameとしあき24/08/06(火)23:46:07No.1243914676そうだねx1
廃棄ダクト外れるのはキレそう
なんであんな甘いんだ
263無念Nameとしあき24/08/06(火)23:46:14No.1243914704+
>>なぜ必死に僕じゃない僕じゃないと主張する必要があるんだ
>うるせー分身の術でも食らえ!
意味分からんけどなんか好き
264無念Nameとしあき24/08/06(火)23:46:23No.1243914740そうだねx1
叩いてストレス発散したいなら素直にここひえスレ立てようよ
擁護する奴皆無だから好きなだけ殴れるぞ
265無念Nameとしあき24/08/06(火)23:46:40No.1243914824そうだねx2
>スレ画を持ち上げてるとしあきはバカなとしあきに買わそうと持ち上げてるだけだから
>実際買ってるとしあき居るしな
まあ適切な用途で使う分には悪くない商品だからな
266無念Nameとしあき24/08/06(火)23:46:51No.1243914882+
>叩いてストレス発散したいなら素直にここひえスレ立てようよ
>擁護する奴皆無だから好きなだけ殴れるぞ
使い方次第だとは思うんだけどな
267無念Nameとしあき24/08/06(火)23:47:07No.1243914940+
>なんかレスポンチ始めてるけどとのみちスレ画が一般家庭で使うのに向いてない事には変わらんだろ
ドンキで東北北海道で売れてるとか見たが
268無念Nameとしあき24/08/06(火)23:47:09No.1243914954+
>>100均のアルミシートでも巻いとくと熱対策はまあまあ
>専用カバーも売ってる
山善の本領発揮みたいなスキマ商品だなあ
269無念Nameとしあき24/08/06(火)23:47:11No.1243914961+
東北で供給が追いついてないらしいな
一時シノギで売れまくってるって話
270無念Nameとしあき24/08/06(火)23:47:13No.1243914967そうだねx4
>叩いてストレス発散したいなら素直にここひえスレ立てようよ
>擁護する奴皆無だから好きなだけ殴れるぞ
スレ画も家で使うには不便だよ
最初からそういう話してるじゃん
271無念Nameとしあき24/08/06(火)23:47:15No.1243914982そうだねx6
>としあきは窓コンとスポットクーラー好きすぎる
工事いらないし部屋に業者の人を入れないで済むというメリットもある
272無念Nameとしあき24/08/06(火)23:47:30No.1243915059+
>叩いてストレス発散したいなら素直にここひえスレ立てようよ
>擁護する奴皆無だから好きなだけ殴れるぞ
まぁスレは伸びないだろうけどな
273無念Nameとしあき24/08/06(火)23:47:43No.1243915113+
2.0Kwで噴出16℃
2.6kWで噴出14℃
覚えておくと良い
274無念Nameとしあき24/08/06(火)23:47:47No.1243915135+
>ドンキで東北北海道で売れてるとか見たが
ドンキの宣伝文句信じちゃうのか
275無念Nameとしあき24/08/06(火)23:47:49No.1243915153+
>>窓エアコンってそんなに改善されてんのか
>>大昔に使ったきりだから知らんかった
>新しい技術投下してくれる奇特なメーカーなんてあったんだな
>コロナみたいに30年以上同じ製品売っているようなメーカーばかりだと思っていた
と言うより腐すネタが50年前くらいの製品に対するものだったんだよね
276無念Nameとしあき24/08/06(火)23:48:02No.1243915217そうだねx1
>これの恐ろしいのは数年使った中古でもいい値段で売れる
>2kWでメル2~3万という異常さ
壁や窓と違って中古で流せるのが一番の特徴かもね
277無念Nameとしあき24/08/06(火)23:48:03No.1243915223+
>ドンキで東北北海道で売れてるとか見たが
だからなんなんだすぎる
278無念Nameとしあき24/08/06(火)23:48:07No.1243915243+
    1722955687268.jpg-(191688 B)
191688 B
カバースゲー
めっちゃ効果あんじゃん
279無念Nameとしあき24/08/06(火)23:48:15No.1243915279+
夏しかエアコン使わない地域は壁掛けじゃないエアコンも需要あるのよね
280無念Nameとしあき24/08/06(火)23:48:16No.1243915290+
>なんかレスポンチ始めてるけどとのみちスレ画が一般家庭で使うのに向いてない事には変わらんだろ

>状況によるとしか
281無念Nameとしあき24/08/06(火)23:48:38No.1243915384+
>なぜ必死に僕じゃない僕じゃないと主張する必要があるんだ
angelaだから
282無念Nameとしあき24/08/06(火)23:48:45No.1243915420そうだねx1
>工事いらないし部屋に業者の人を入れないで済むというメリットもある
それでスレ画買って後悔したけど後に引けなくなってんの?
283無念Nameとしあき24/08/06(火)23:49:16No.1243915564+
>>状況によるとしか
だからどんな状況だと自宅でスレ画のメリットあるんだよ
284無念Nameとしあき24/08/06(火)23:49:23No.1243915596そうだねx11
クーラー壊れたりしたら修理待ってる間に死んでしまうかもしれんからな
この手のは買ってすぐに使えるのが最大のメリット
285無念Nameとしあき24/08/06(火)23:49:32No.1243915640そうだねx3
>叩いてストレス発散したいなら素直にここひえスレ立てようよ
>擁護する奴皆無だから好きなだけ殴れるぞ
あれも乾燥地域での夏なら活躍するとかって話になっちゃうから
ただ叩きたい馬鹿には面白くない流れになっちゃうんだよ
親が買った云々もお前がちゃんとしたエアコン買って設置してやれとかって話になるしな
286無念Nameとしあき24/08/06(火)23:49:55No.1243915742+
>夏しかエアコン使わない地域は壁掛けじゃないエアコンも需要あるのよね
そういう所は寒冷地エアコン買うよ
287無念Nameとしあき24/08/06(火)23:50:35No.1243915933そうだねx3
ここひえは中身12cmファン+フィルターでしか無いのにクーラー名乗ってるのが詐欺っぽいのであって
あれが普通に箱形扇風機を名乗ってりゃ怒る奴はいねえと思う
288無念Nameとしあき24/08/06(火)23:50:41No.1243915965そうだねx1
>工事いらないし部屋に業者の人を入れないで済むというメリットもある
窓コンも業者必要ねぇぞ
289無念Nameとしあき24/08/06(火)23:51:00No.1243916050+
冷風扇
290無念Nameとしあき24/08/06(火)23:51:07No.1243916087+
>angelaだから
つまんね
291無念Nameとしあき24/08/06(火)23:51:10No.1243916095+
窓半開きだから鉄柵でもないと防犯が
292無念Nameとしあき24/08/06(火)23:51:15No.1243916119そうだねx1
>クーラー壊れたりしたら修理待ってる間に死んでしまうかもしれんからな
>この手のは買ってすぐに使えるのが最大のメリット
今クーラー買っても多分工事の予定入れられるの24日以降だからなぁ
293無念Nameとしあき24/08/06(火)23:51:19No.1243916131+
>>叩いてストレス発散したいなら素直にここひえスレ立てようよ
>>擁護する奴皆無だから好きなだけ殴れるぞ
>まぁスレは伸びないだろうけどな
乾燥する地域ではそれなりに使えるらしい以外の擁護方法が無いからな
294無念Nameとしあき24/08/06(火)23:51:48No.1243916253そうだねx1
エアコン買えるならスレ画選ぶ理由はないわな
295無念Nameとしあき24/08/06(火)23:51:58No.1243916306+
窓コンとスレ画はムキになるほどの違いはないだろ…
296無念Nameとしあき24/08/06(火)23:52:39No.1243916493+
>窓コンとスレ画はムキになるほどの違いはないだろ…
排熱の差はデカイぞ
スレ画は室外機が中にあるんだから
297無念Nameとしあき24/08/06(火)23:52:44No.1243916511+
>>工事いらないし部屋に業者の人を入れないで済むというメリットもある
>窓コンも業者必要ねぇぞ
窓コンとスポットクーラー好きすぎるに対するレスだから両方ともという意味やった
298無念Nameとしあき24/08/06(火)23:52:46No.1243916533+
クーラー無い部屋で今年37℃超えちゃったからそろそろ対策を考えないとあかん
299無念Nameとしあき24/08/06(火)23:52:52No.1243916549そうだねx5
>>>状況によるとしか
>だからどんな状況だと自宅でスレ画のメリットあるんだよ
ガレージでの作業とかいくらでもあるだろ
想像力の無い子だなあ
300無念Nameとしあき24/08/06(火)23:53:06No.1243916614そうだねx1
>窓エアコンスレは最近は普通に導入検討者にアドバイスしたり
>普通のエアコン付けられるならそっちにしとけと説得するスレになっとる
ただの良スレやん
301無念Nameとしあき24/08/06(火)23:53:08No.1243916620+
>窓半開きだから鉄柵でもないと防犯が
泥棒「貧乏人の家には用は無い」
302無念Nameとしあき24/08/06(火)23:53:11No.1243916629+
スポットクーラーってつまり部屋の中はプラマイ0では…?
外に熱い空気出さなきゃ
303無念Nameとしあき24/08/06(火)23:53:23No.1243916696+
>エアコン買えるならスレ画選ぶ理由はないわな
設置場所とかもあるからなぁ…積雪で埋まるようなところには室外機置けないし
304無念Nameとしあき24/08/06(火)23:53:25No.1243916706+
>クーラー無い部屋で今年37℃超えちゃったからそろそろ対策を考えないとあかん
クーラー買う以外の対策なんてないだろ
305無念Nameとしあき24/08/06(火)23:53:41No.1243916771+
>>>状況によるとしか
>だからどんな状況だと自宅でスレ画のメリットあるんだよ
災害時とか
306無念Nameとしあき24/08/06(火)23:53:46No.1243916795そうだねx2
まあスレ画はメインの普通のエアコンある前提で
室外機の設置場所とか諸々の理由でエアコン付けられない部屋がある場合にサブで使うとかって製品だからな
その状況で窓エアコンとの比較なら設置の手間なしってのはそこそこアドバンテージになる
307無念Nameとしあき24/08/06(火)23:53:49No.1243916805そうだねx3
基本的に床に設置しない他と違ってスペースを取るとかデメリットもあるが
転売・処分や設置が楽というメリットは大きいな
308無念Nameとしあき24/08/06(火)23:54:02No.1243916859+
>ガレージでの作業とかいくらでもあるだろ
>想像力の無い子だなあ
自宅って中の話に決まってんだろ
バカか
309無念Nameとしあき24/08/06(火)23:54:23No.1243916945+
>スポットクーラーってつまり部屋の中はプラマイ0では…?
>外に熱い空気出さなきゃ
だから部屋を冷やす物ではないと何度言えば…
310無念Nameとしあき24/08/06(火)23:54:25No.1243916958+
>スポットクーラーってつまり部屋の中はプラマイ0では…?
>外に熱い空気出さなきゃ
そりゃ密閉空間で使うものじゃないし
311無念Nameとしあき24/08/06(火)23:54:30No.1243916976そうだねx4
>スポットクーラーってつまり部屋の中はプラマイ0では…?
消費電力分発熱するからかなりのプラス
具体的にはオイルヒーターの強くらいプラス
312無念Nameとしあき24/08/06(火)23:54:32No.1243916986+
>>だからどんな状況だと自宅でスレ画のメリットあるんだよ
>災害時とか
引用したレスくらい読んだらどうだ?
313無念Nameとしあき24/08/06(火)23:54:47No.1243917051そうだねx3
スレ画は確かにうるさい
だがそれでも無いよりはるかにマシだわ
314無念Nameとしあき24/08/06(火)23:54:50No.1243917066+
エアコン壊れて緊急避難なら車使うわ
315無念Nameとしあき24/08/06(火)23:54:54No.1243917079そうだねx7
ガレージは自宅ではなかった…?
316無念Nameとしあき24/08/06(火)23:54:55No.1243917080+
>スポットクーラーってつまり部屋の中はプラマイ0では…?
下手したらマイナスだぞ
317無念Nameとしあき24/08/06(火)23:55:07No.1243917136+
病院の入り口で熱測るところで使ってたわスレ画
318無念Nameとしあき24/08/06(火)23:55:17No.1243917177+
書き込みをした人によって削除されました
319無念Nameとしあき24/08/06(火)23:55:31No.1243917240+
>乾燥する地域ではそれなりに使えるらしい以外の擁護方法が無いからな
あとはエアコンと組み合わせで使うとかかな
冷房の乾燥した冷気で喉とかやられちゃう人って結構いるからね
320無念Nameとしあき24/08/06(火)23:55:45No.1243917289そうだねx3
>ガレージは自宅ではなかった…?
それ流石にアスペすぎるだろ
家の中の話してるのくらい普通わかる
321無念Nameとしあき24/08/06(火)23:55:46No.1243917297そうだねx9
>>ガレージでの作業とかいくらでもあるだろ
>>想像力の無い子だなあ
>自宅って中の話に決まってんだろ
>バカか
ガレージは自宅に含まないとか何言ってんのこの子?
322無念Nameとしあき24/08/06(火)23:56:06No.1243917367+
パネルとダクト使えばちゃんと冷えるよ
元々の断熱しょぼいボロ家だと何使っても効きにくいだろうけど
323無念Nameとしあき24/08/06(火)23:56:07No.1243917373そうだねx1
>スポットクーラーってつまり部屋の中はプラマイ0では…?
>外に熱い空気出さなきゃ
普通は排気ダクトパイプがある
気の利いたのは吸気ダクトパイプもある
324無念Nameとしあき24/08/06(火)23:56:11No.1243917389+
>床に置く窓コン
窓に近づけたら効率あがるんじゃない?
325無念Nameとしあき24/08/06(火)23:56:19No.1243917425+
>だからどんな状況だと自宅でスレ画のメリットあるんだよ
部屋の構造的に窓エアコンすら付けられないけどどうしても熱さを何とかしたい…とかだと選択肢に入るかも
326無念Nameとしあき24/08/06(火)23:56:20No.1243917435そうだねx5
>>ガレージは自宅ではなかった…?
>それ流石にアスペすぎるだろ
>家の中の話してるのくらい普通わかる
うんうん…そうだね
327無念Nameとしあき24/08/06(火)23:56:45No.1243917530+
>スポットクーラーってつまり部屋の中はプラマイ0では…?
窓に置けばいいんじゃない?
328無念Nameとしあき24/08/06(火)23:56:49No.1243917546そうだねx1
>それ流石にアスペすぎるだろ
>家の中の話してるのくらい普通わかる
マウントか揚げ足取るのに必死で会話しようとなんかしてないんだろ
329無念Nameとしあき24/08/06(火)23:56:51No.1243917556そうだねx1
>スポットクーラーってつまり部屋の中はプラマイ0では…?
>外に熱い空気出さなきゃ
だから部屋をいくらか冷やすつもりなら排気ダクトを窓から外に設置するのは最低限必須
効率は悪いけどエアコン無しよりはマシになる
330無念Nameとしあき24/08/06(火)23:57:12No.1243917651そうだねx1
>>ガレージは自宅ではなかった…?
>それ流石にアスペすぎるだろ
>家の中の話してるのくらい普通わかる
まーた勝手に条件限定しちゃってるよこの子
全く懲りないねえ
331無念Nameとしあき24/08/06(火)23:57:30No.1243917732+
    1722956250037.jpg-(11710 B)
11710 B
>うんうん…そうだね
332無念Nameとしあき24/08/06(火)23:57:35No.1243917755そうだねx1
移動式ならトイレも冷やせるな
なかなかトイレまでエアコン付けてる家もないだろう
333無念Nameとしあき24/08/06(火)23:57:47No.1243917818そうだねx1
>まーた勝手に条件限定しちゃってるよこの子
ガチアスペかよ
334無念Nameとしあき24/08/06(火)23:57:52No.1243917842+
ダクトで排熱しても負圧でその分の熱い空気を取り込む欠陥をなんとかしないと
335無念Nameとしあき24/08/06(火)23:57:53No.1243917845+
排熱をきっちりすれば冷えるから
排熱ダクトの長さを短くしてダクトを適当な断熱効果のあるものでグルグル巻けば良さそうだな
336無念Nameとしあき24/08/06(火)23:57:53No.1243917849+
>その状況で窓エアコンとの比較
スレ画も窓に設置すれば窓エアコンとして使えるんじゃない?
337無念Nameとしあき24/08/06(火)23:58:11No.1243917912そうだねx1
>>それ流石にアスペすぎるだろ
>>家の中の話してるのくらい普通わかる
>マウントか揚げ足取るのに必死で会話しようとなんかしてないんだろ
頭悪そう
338無念Nameとしあき24/08/06(火)23:58:12No.1243917921そうだねx2
>No.1243917732
相手するのめんどくさくて…
339無念Nameとしあき24/08/06(火)23:58:42No.1243918062そうだねx2
    1722956322584.jpg-(89340 B)
89340 B
>頭悪そう
340無念Nameとしあき24/08/06(火)23:58:44No.1243918073そうだねx6
悪口でアスペとか言い出すやつと何話しても無駄
341無念Nameとしあき24/08/06(火)23:59:05No.1243918175+
>ダクトで排熱しても負圧でその分の熱い空気を取り込む欠陥をなんとかしないと
だから吸気パイプがあるタイプもある
エアコンは吸排気が2系統ずつあるから排気と吸気はセットで考える必要があるんだな
342無念Nameとしあき24/08/06(火)23:59:19No.1243918249そうだねx8
>悪口でアスペとか言い出すやつと何話しても無駄
だいたい自己紹介だからな
言われたく無いから先に言うんや
343無念Nameとしあき24/08/06(火)23:59:20No.1243918252そうだねx3
>まーた勝手に条件限定しちゃってるよこの子
>全く懲りないねえ
一般家庭内言われてガレージでは使えます!とか言ってる時点で家の中では使い物にならないって事じゃん
344無念Nameとしあき24/08/06(火)23:59:35No.1243918314そうだねx1
>移動式ならトイレも冷やせるな
>なかなかトイレまでエアコン付けてる家もないだろう
ダクトがさぁ!
345無念Nameとしあき24/08/06(火)23:59:42No.1243918333+
>ダクトで排熱しても負圧でその分の熱い空気を取り込む欠陥をなんとかしないと
その排熱を屋外で冷やしてまた室内に取り込んだらいいんじゃないか!?
346無念Nameとしあき24/08/06(火)23:59:52No.1243918384+
>ダクトで排熱しても負圧でその分の熱い空気を取り込む欠陥をなんとかしないと
一応給気ダクト付きの奴もあるけど
基本メインエアコンある状況でサブで使うものだから多少の効率の悪さは折り込んで使うものよ
347無念Nameとしあき24/08/07(水)00:00:02No.1243918429そうだねx2
>悪口でアスペとか言い出すやつと何話しても無駄
流石に家でスポットクーラー使うメリットある?って話してガレージなら使えるとか言い出すのはアホかアスペだわ
348無念Nameとしあき24/08/07(水)00:00:08No.1243918452+
>ダクトがさぁ!
トイレに窓がない家もあるよね
349無念Nameとしあき24/08/07(水)00:00:18No.1243918487そうだねx3
明らかイメージ語ってるアホいないか?
350無念Nameとしあき24/08/07(水)00:00:18No.1243918488+
>エアコン買えるならスレ画選ぶ理由はないわな
作業をする必要があるから、エアコン取り付けるまでの
間とおもって買ったけど、昼間の温度が暑すぎて
ギリギリいられるぐらいしか効かないから
これで凌ごうと思ってる人は夜使わないと
まともに冷えないね。
351無念Nameとしあき24/08/07(水)00:00:28No.1243918532+
>家でスポットクーラー使うメリット
すずしいじゃん
352無念Nameとしあき24/08/07(水)00:00:53No.1243918631そうだねx1
>>移動式ならトイレも冷やせるな
>>なかなかトイレまでエアコン付けてる家もないだろう
>ダクトがさぁ!
そこは工場と同じで冷風浴びて便所内で倒れるのを防ぐような運用なのだろう
353無念Nameとしあき24/08/07(水)00:01:01No.1243918679そうだねx1
普通のエアコンは購入後即日使える物では無いので
少しでも早く冷やしたい人向けの需要が有るんじゃないかな
354無念Nameとしあき24/08/07(水)00:01:03No.1243918685+
部屋をせまくしてしのぐしかないね
355無念Nameとしあき24/08/07(水)00:01:04No.1243918691そうだねx4
>一般家庭内言われてガレージでは使えます!とか言ってる時点で家の中では使い物にならないって事じゃん
結局自宅内では不向きですって話で終わりだよな
356無念Nameとしあき24/08/07(水)00:01:33No.1243918806+
>移動式ならトイレも冷やせるな
キャスター付いてるとはいえ25kg前後有るから
頻繁に移動させすぎたら床を傷めそう
357無念Nameとしあき24/08/07(水)00:01:47No.1243918862+
山間部に住め
358無念Nameとしあき24/08/07(水)00:01:48No.1243918870+
>普通のエアコンは購入後即日使える物では無いので
>少しでも早く冷やしたい人向けの需要が有るんじゃないかな
素人でもすぐ使える
分離式のエアコンを売れば売れそう
359無念Nameとしあき24/08/07(水)00:01:54No.1243918890+
家庭用は家の中で使うって意味じゃないぞ
360無念Nameとしあき24/08/07(水)00:02:10No.1243918958+
布団とか寝袋で使うと凍死するくらい冷えるらしいぞ
361無念Nameとしあき24/08/07(水)00:02:16No.1243918990+
>家庭用は家の中で使うって意味じゃないぞ
自家用って言ったら誤解が少ないかな?
362無念Nameとしあき24/08/07(水)00:02:26No.1243919036そうだねx2
>布団とか寝袋で使う
あったまいい
363無念Nameとしあき24/08/07(水)00:02:30No.1243919052+
気にするほどとしあきの部屋って広いか?
364無念Nameとしあき24/08/07(水)00:02:34No.1243919063+
ガレージで使えることが分かったら屋内のどれくらいのスペースなら使い物になるか想像しやすくなると思うのだけれど
365無念Nameとしあき24/08/07(水)00:02:52No.1243919143+
>>家庭用は家の中で使うって意味じゃないぞ
>自家用って言ったら誤解が少ないかな?
自家用でも家の中で使うって考えそう
366無念Nameとしあき24/08/07(水)00:02:57No.1243919165+
>>>>状況によるとしか
>>だからどんな状況だと自宅でスレ画のメリットあるんだよ
>ガレージでの作業とかいくらでもあるだろ
>想像力の無い子だなあ
ガレージにビルドエアコン着いてるから別に・・・
367無念Nameとしあき24/08/07(水)00:02:59No.1243919171+
>気にするほどとしあきの部屋って広いか?
狭くても部屋を涼しくは出来ない
368無念Nameとしあき24/08/07(水)00:03:08No.1243919205+
>キャスター付いてるとはいえ25kg前後有るから
それは重すぎ
一般家庭用はその半分くらいじゃね
369無念Nameとしあき24/08/07(水)00:03:25No.1243919273+
>普通のエアコンは購入後即日使える物では無いので
>少しでも早く冷やしたい人向けの需要が有るんじゃないかな
素人でもDIYで
YouTubeとかで手順もわかるぞ
370無念Nameとしあき24/08/07(水)00:03:27No.1243919276+
>自家用でも家の中で使うって考えそう
マジでアスペじゃん
371無念Nameとしあき24/08/07(水)00:03:29No.1243919283そうだねx1
>部屋をせまくしてしのぐしかないね
まあこれ単独で使う時ってのはメインエアコン壊れたときに最低限の部屋を最低限冷やすとかの用途だからよ…
372無念Nameとしあき24/08/07(水)00:03:34No.1243919314+
>気にするほどとしあきの部屋って広いか?
田舎だから広さだけはあるぜ
373無念Nameとしあき24/08/07(水)00:03:39No.1243919341+
そろそろ屋外に持ち運べるエアコンの開発が待たれるなあ
374無念Nameとしあき24/08/07(水)00:03:40No.1243919346そうだねx1
>気にするほどとしあきの部屋って広いか?
お母さんと一緒に寝てるのかもしれんだろ(介護的な意味で
375無念Nameとしあき24/08/07(水)00:03:42No.1243919356そうだねx2
部屋の温度を下げるんじゃなくて
冷風を当てるものだからな
376無念Nameとしあき24/08/07(水)00:04:05No.1243919444そうだねx2
>>気にするほどとしあきの部屋って広いか?
>お母さんと一緒に寝てるのかもしれんだろ(介護的な意味で
やめようやつらい現実の話は
377無念Nameとしあき24/08/07(水)00:04:22No.1243919515+
>普通のエアコンは購入後即日使える物では無いので
>少しでも早く冷やしたい人向けの需要が有るんじゃないかな
即日使えるけど
378無念Nameとしあき24/08/07(水)00:04:24No.1243919521そうだねx4
>いや一般家庭で買ったならバカだわ
↑そもそもの発言がこれだからな
想像力の欠如した輩である事は最初から露呈していたのよね
379無念Nameとしあき24/08/07(水)00:04:25No.1243919525+
>メインエアコン壊れたときに最低限の部屋を最低限冷やす
ていうかほんと
エアコンが壊れたらみんなどうするの?
380無念Nameとしあき24/08/07(水)00:04:26No.1243919528そうだねx1
>部屋の温度を下げるんじゃなくて
>冷風を当てるものだからな
温度も下がるよ
その辺は普通のエアコンと同じ
381無念Nameとしあき24/08/07(水)00:04:29No.1243919541+
>普通のエアコンは購入後即日使える物では無いので
>少しでも早く冷やしたい人向けの需要が有るんじゃないかな
まあその手の期間の生命維持装置だよ
382無念Nameとしあき24/08/07(水)00:05:36No.1243919804そうだねx1
>>部屋の温度を下げるんじゃなくて
>>冷風を当てるものだからな
>温度も下がるよ
>その辺は普通のエアコンと同じ
ちゃんと排気ダクト設置すれば効率はクッソ悪いけど一応冷えるよね
383無念Nameとしあき24/08/07(水)00:05:56No.1243919896+
>↑そもそもの発言がこれだからな
>想像力の欠如した輩である事は最初から露呈していたのよね
それでやっと捻り出した答えがガレージかよ
結局家の中では使い物にならないって自分から言ってしまってるじゃん
384無念Nameとしあき24/08/07(水)00:06:10No.1243919940+
>気にするほどとしあきの部屋って広いか?
名古屋の1LLDKで28畳有るけど気にするな
385無念Nameとしあき24/08/07(水)00:06:16No.1243919967+
>エアコンが壊れたらみんなどうするの?
室外機がカラカラガタガタ唸り出したので扇風機とサーキュレーターダブル起動で寝てる
386無念Nameとしあき24/08/07(水)00:06:19No.1243919981+
>ちゃんと排気ダクト設置すれば効率はクッソ悪いけど一応冷えるよね
排気と吸気もセットでちゃんとやれば効率はだいぶ上がる
387無念Nameとしあき24/08/07(水)00:06:29No.1243920007+
>それは重すぎ
>一般家庭用はその半分くらいじゃね
スレ画のドンキのが約21kgだったわ
ただこれ無駄に暖房機能付いてるから冷房特化ならその分のパーツ減って軽くなるかも
388無念Nameとしあき24/08/07(水)00:07:14No.1243920171そうだねx1
>だけどスレ画は置き場所が比較的自由なので使い方次第では窓用エアコンよりいいかもしれない
比較的自由と言っても
窓から離れられないんでしょ?
389無念Nameとしあき24/08/07(水)00:07:15No.1243920174そうだねx3
>>それは重すぎ
>>一般家庭用はその半分くらいじゃね
>スレ画のドンキのが約21kgだったわ
>ただこれ無駄に暖房機能付いてるから冷房特化ならその分のパーツ減って軽くなるかも
暖房機能は正直大半の人が要らないと思う
390無念Nameとしあき24/08/07(水)00:07:16No.1243920176+
>部屋の温度を下げるんじゃなくて
>冷風を当てるものだからな
これを全く理解できてない子いるよね
何回も言われているのに
391無念Nameとしあき24/08/07(水)00:07:36No.1243920247そうだねx2
大前提としてこれ単体で家全体冷やすようなもんじゃないし
ましてや各部屋に置いて使うようなもんでもないからな
あくまでもサブの冷房機器だぞ
392無念Nameとしあき24/08/07(水)00:08:22No.1243920423そうだねx1
ネットで買ったスポットクーラーいいよって言って知り合いがドンキの買ってたけど五月蠅すぎて笑った
393無念Nameとしあき24/08/07(水)00:08:41No.1243920487+
>>メインエアコン壊れたときに最低限の部屋を最低限冷やす
>ていうかほんと
>エアコンが壊れたらみんなどうするの?
全部のエアコンが同時に壊れる事はないだろうから
エアコンの生き残っている部屋で生活する
394無念Nameとしあき24/08/07(水)00:08:43No.1243920497そうだねx2
>大前提としてこれ単体で家全体冷やすようなもんじゃないし
>ましてや各部屋に置いて使うようなもんでもないからな
>あくまでもサブの冷房機器だぞ
エアプ
395無念Nameとしあき24/08/07(水)00:09:05No.1243920589+
ダクト1本の奴何年か前に買ったけどマジで効率悪かったな
2本あるやつはもうちょっとマシだと思う
396無念Nameとしあき24/08/07(水)00:09:12No.1243920624そうだねx2
>>部屋の温度を下げるんじゃなくて
>>冷風を当てるものだからな
>これを全く理解できてない子いるよね
>何回も言われているのに
機械としてはちゃんとした冷房機器よ
仕組みはエアコンと同じ
397無念Nameとしあき24/08/07(水)00:09:21No.1243920657+
あーわかったぞ
素人でも簡単に設置できる規格の部屋
と分離型エアコン
を策定すれば売れる!
398無念Nameとしあき24/08/07(水)00:09:50No.1243920765+
部屋の温度は確実に下がるが住宅事情次第…
399無念Nameとしあき24/08/07(水)00:09:53No.1243920775+
>>だけどスレ画は置き場所が比較的自由なので使い方次第では窓用エアコンよりいいかもしれない
>比較的自由と言っても
>窓から離れられないんでしょ?
まあその比較的な自由さをどの程度評価するか次第だな
年にそう何日もエアコン使わない地域なら窓エアコン設置やシーズンオフに外してしまっておくとかも結構面倒だし
400無念Nameとしあき24/08/07(水)00:09:56No.1243920782+
>No.1243920487
一個しかない
401無念Nameとしあき24/08/07(水)00:10:03No.1243920811+
ホームセンターでバイトしてるけど
これ買ってこうって人のほとんどが後ろから熱風出る事知らないまま買っていこうとして…
稼働させて熱風触らせると尻込みするわ…
402無念Nameとしあき24/08/07(水)00:10:07No.1243920823そうだねx1
スレ画は確かに冷えるしクーラーだよ
ただ排熱ダクトから漏れる熱を上手く処理しないと
部屋全体の温度は上がっちゃうね
403無念Nameとしあき24/08/07(水)00:10:17No.1243920856+
>>No.1243920487
>一個しかない
死、あるのみ
404無念Nameとしあき24/08/07(水)00:10:21No.1243920868そうだねx1
>部屋の温度を下げるんじゃなくて
>冷風を当てるものだからな
スポットクーラーの場合はそうやね
スレ画のような冷房能力が2.0kw以上あるポータブルクーラーは部屋の温度を下げる事ができる
ポータブルクーラーなのか床置きクーラーなのか名称がはっきりせん感じがするが
405無念Nameとしあき24/08/07(水)00:10:54No.1243920982+
>>>それは重すぎ
>>>一般家庭用はその半分くらいじゃね
>>スレ画のドンキのが約21kgだったわ
>>ただこれ無駄に暖房機能付いてるから冷房特化ならその分のパーツ減って軽くなるかも
>暖房機能は正直大半の人が要らないと思う
温風が欲しいなら普通の温風機でいいしな
406無念Nameとしあき24/08/07(水)00:11:05No.1243921033+
>No.1243920811
イメージ写真とかにはダクト繋がって無いのよな・・・アレは駄目だよな
407無念Nameとしあき24/08/07(水)00:11:16No.1243921070+
>ていうかほんと
>エアコンが壊れたらみんなどうするの?
エアコン壊れた時はほんと大変だった
最終的に扇風機3台使って寝た
408無念Nameとしあき24/08/07(水)00:11:42No.1243921169+
これ実用性なかったよ
普通にエアコン付けよう
409無念Nameとしあき24/08/07(水)00:11:53No.1243921204+
壁設置エアコンに工事が不要になれば
みんな自分で買ってきてつけるようになる
こいつはブルーオーシャンだぞ!
410無念Nameとしあき24/08/07(水)00:12:29No.1243921341そうだねx1
一応スレ画はダクトをきちんと使えば部屋自体も冷やせるよ
無論キンキンに冷やすとかは無理だけどね
411無念Nameとしあき24/08/07(水)00:12:42No.1243921379そうだねx1
>>>部屋の温度を下げるんじゃなくて
>>>冷風を当てるものだからな
>>これを全く理解できてない子いるよね
>>何回も言われているのに
>機械としてはちゃんとした冷房機器よ
>仕組みはエアコンと同じ
して無いと思うけど
2.6kwも冷房能力が有るなら
今の高気密断熱住宅なら14畳でも十分使える能力なんだけど実際は能力不足で冷えない
412無念Nameとしあき24/08/07(水)00:12:52No.1243921414+
>稼働させて熱風触らせる
親切だね
413無念Nameとしあき24/08/07(水)00:13:00No.1243921442そうだねx1
窓コンの1.6kWよりドンキの2.6kWのほうが冷えるぞ
414無念Nameとしあき24/08/07(水)00:13:04No.1243921460+
ガレージなら使える言ってるのいるけどガレージでもその場から動いたらアウトだから用途相当限られるぞ
415無念Nameとしあき24/08/07(水)00:13:29No.1243921537+
>これ実用性なかったよ
>普通にエアコン付けよう
まあ諸事情でそれが出来ん人向けの商品だから
416無念Nameとしあき24/08/07(水)00:13:31No.1243921553+
温暖化こわい!!
なんとかならないの?
417無念Nameとしあき24/08/07(水)00:13:40No.1243921581+
>>稼働させて熱風触らせる
>親切だね
どう考えてもトラブルやクレームの元になるんでね?
418無念Nameとしあき24/08/07(水)00:13:56No.1243921648そうだねx2
>今の高気密断熱住宅なら14畳でも十分使える能力なんだけど実際は能力不足で冷えない
ちゃんと吸排気してれば普通に冷えると思う
使い方が悪いだけじゃないか
419無念Nameとしあき24/08/07(水)00:13:59No.1243921670+
緊急用としては悪くないよ
異常気象でエアコンロスした時
420無念Nameとしあき24/08/07(水)00:14:05No.1243921697+
>>>稼働させて熱風触らせる
>どう考えてもトラブルやクレームの元になるんでね?
やけどしたぞゴラァ
421無念Nameとしあき24/08/07(水)00:14:09No.1243921712そうだねx3
>ガレージなら使える言ってるのいるけどガレージでもその場から動いたらアウトだから用途相当限られるぞ
工場とかでその場で作業する時は最高の相棒だったわ
422無念Nameとしあき24/08/07(水)00:14:31No.1243921792+
スレ画を部屋を冷やす物として使おうとするのは費用対効果がよくないと思うぞ
423無念Nameとしあき24/08/07(水)00:14:34No.1243921807+
バッテリー式なら持ち歩けるのに
424無念Nameとしあき24/08/07(水)00:15:11No.1243921933そうだねx2
>ガレージなら使える言ってるのいるけどガレージでもその場から動いたらアウトだから用途相当限られるぞ
お前は何を言っているんだ?
425無念Nameとしあき24/08/07(水)00:15:29No.1243922003+
>窓コンの1.6kWよりドンキの2.6kWのほうが冷えるぞ
うーん負圧とか本体の排熱問題とかあるからどうだろう
窓コンの方は一応その辺り対応してるからね
426無念Nameとしあき24/08/07(水)00:15:53No.1243922093+
>工場とかでその場で作業する時は最高の相棒だったわ
その場を動かない人や機械を暑さから守る運用が適正だよな
427無念Nameとしあき24/08/07(水)00:16:05No.1243922137そうだねx8
あのさぁ
使ったことないなら語らなくていいんだよ?
428無念Nameとしあき24/08/07(水)00:16:22No.1243922192+
>スレ画を部屋を冷やす物として使おうとするのは費用対効果がよくないと思うぞ
電気代はそんなに変わらんはずでは?
うるさい
設置場所が床なので邪魔
排水
ってのがデメリットなだけでは?
429無念Nameとしあき24/08/07(水)00:16:31No.1243922229そうだねx2
>スレ画を部屋を冷やす物として使おうとするのは費用対効果がよくないと思うぞ
そうだよ
付けられるなら普通のエアコンに越したことはない
ただ間違いなく無いよりはマシだからね
430無念Nameとしあき24/08/07(水)00:16:36No.1243922254+
>窓コンの方は一応その辺り対応してるからね
窓エアコンはうるさい以外のデメリットはないと
思ってる
電気代ってそんなに変わる?
431無念Nameとしあき24/08/07(水)00:16:42No.1243922274そうだねx4
まあ皆言ってるように壁掛けが一番冷えると思うよ
なんせ室外機でしっかり熱交換出来るからね
今日みたいな猛暑だと
スレ画はデスク周りとかスポット的にしか冷えない
432無念Nameとしあき24/08/07(水)00:17:23No.1243922427そうだねx1
普通に部屋は冷えるし直当ては凍えるから使いにくいのが実態なのになんか本当に使用したことあるのか怪しいとしあきがいるよな
433無念Nameとしあき24/08/07(水)00:17:36No.1243922474+
じゃあもう壁掛けを買ってきて
床に置いて使っちゃえば?
室外機も外に適当に置いて
434無念Nameとしあき24/08/07(水)00:18:00No.1243922549そうだねx2
どっちも使った事あるけど窓の方が断然冷える
435無念Nameとしあき24/08/07(水)00:18:11No.1243922586そうだねx2
>普通に部屋は冷えるし直当ては凍えるから使いにくいのが実態なのになんか本当に使用したことあるのか怪しいとしあきがいるよな
多分工場とかで見たスポットクーラー想定してそれの家庭用だと思って語ってる
ようは買っても無いし自分で使ったことが無い
436無念Nameとしあき24/08/07(水)00:18:24No.1243922648+
>うるさい
>設置場所が床なので邪魔
>排水
>ってのがデメリットなだけでは?
機械そのものの稼働熱が室内にあるってのは大きそう?
437無念Nameとしあき24/08/07(水)00:18:25No.1243922653+
>>スレ画を部屋を冷やす物として使おうとするのは費用対効果がよくないと思うぞ
>電気代はそんなに変わらんはずでは?
>うるさい
>設置場所が床なので邪魔
>排水
>ってのがデメリットなだけでは?
部屋の気圧が下がって外の熱い空気が吹き込んで来るから他のエアコンと比べて効率が悪いよ
438無念Nameとしあき24/08/07(水)00:18:37No.1243922699+
>No.1243922474
あんまり聞いたことないな
439無念Nameとしあき24/08/07(水)00:18:58No.1243922787そうだねx1
>>窓コンの方は一応その辺り対応してるからね
>窓エアコンはうるさい以外のデメリットはないと
>思ってる
>電気代ってそんなに変わる?
普通のエアコン相手ならインバーター無い分普通に不利
スレ画相手なら単純に消費電力差や冷房効率差で電気代的には有利
440無念Nameとしあき24/08/07(水)00:19:10No.1243922846+
>部屋の気圧が下がって外の熱い空気が吹き込んで来るから他のエアコンと比べて効率が悪いよ
密閉して酸素マスクして使えばいい
441無念Nameとしあき24/08/07(水)00:19:21No.1243922872+
スレ画みたいなスポットクーラーで性能差があるとすればうるささと排水が必要かどうかぐらいだな
使いっぱなしでも水は溜まらないのはある
442無念Nameとしあき24/08/07(水)00:19:40No.1243922957そうだねx1
    1722957580565.jpg-(144932 B)
144932 B
>部屋の気圧が下がって外の熱い空気が吹き込んで来るから他のエアコンと比べて効率が悪いよ
ダクト1本だとそうだね
2本あるやつならもっと効率いいはずだから誰か買って試してみて
443無念Nameとしあき24/08/07(水)00:20:56No.1243923224そうだねx1
>ちゃんと吸排気してれば普通に冷えると思う
>使い方が悪いだけじゃないか
冷えない
排気側が室内に居るのでロスが多すぎる
100V/900wで8畳クラス2.6kwが有るとは思えないと
本当にこれだけ効率が良いなら誰も壁掛けは買わない事になる
444無念Nameとしあき24/08/07(水)00:21:03No.1243923252+
    1722957663446.png-(8560 B)
8560 B
>部屋の気圧が下がって外の熱い空気が吹き込んで来る
じゃあこういう2部屋で使ったらいいのかな??
445無念Nameとしあき24/08/07(水)00:21:29No.1243923350そうだねx4
>>ちゃんと吸排気してれば普通に冷えると思う
>>使い方が悪いだけじゃないか
>冷えない
>排気側が室内に居るのでロスが多すぎる
>100V/900wで8畳クラス2.6kwが有るとは思えないと
>本当にこれだけ効率が良いなら誰も壁掛けは買わない事になる
いつまで妄想で語ってんだよ
446無念Nameとしあき24/08/07(水)00:21:35No.1243923374+
普通のも窓コンもスポットも全部使ってるけど
一番冷えるのはそりゃ普通の奴
ただ
西日や気温が上がり過ぎて外気が40℃越えて来ると
窓コンと普通のクーラー熱交換出来なくなって止まる
だからサンシェードとか打ち水して室外機や窓コンの窓周りは涼しくしておかないとね
447無念Nameとしあき24/08/07(水)00:21:40No.1243923394+
何年か前に水を入れて冷風を送るみたいなやつあったよね
あれカビとかすごそうだけどどうだったんだろう
448無念Nameとしあき24/08/07(水)00:22:03No.1243923469そうだねx3
まあ普通のエアコンが最善の選択なのは間違いないけど
窓用とスレ画はそれぞれメリットデメリットが違うから需要はあまり食い合わない気がするわ
まあ設置可能なのに普通のエアコン設置せずに使おうとするならどっち選んでもアホ
449無念Nameとしあき24/08/07(水)00:22:11No.1243923503そうだねx2
>何年か前に水を入れて冷風を送るみたいなやつあったよね
何十年も前から情弱向けであるよ
450無念Nameとしあき24/08/07(水)00:22:46No.1243923635そうだねx2
>窓エアコンはうるさい以外のデメリットはないと
>思ってる
窓の一部を塞ぐから日当たりと風通しが悪くなると言うデメリットがある
451無念Nameとしあき24/08/07(水)00:22:47No.1243923640+
>何年か前に水を入れて冷風を送るみたいなやつあったよね
>あれカビとかすごそうだけどどうだったんだろう
冷えないし臭いし湿度あがるしでマジもんのウンコ
452無念Nameとしあき24/08/07(水)00:22:48No.1243923642そうだねx2
>あのさぁ
>使ったことないなら語らなくていいんだよ?
普通に冷えるって何がどう普通なんだろうな
453無念Nameとしあき24/08/07(水)00:22:57No.1243923680+
水冷服買ったほうが応用が効く
454無念Nameとしあき24/08/07(水)00:23:17No.1243923752+
>>部屋の気圧が下がって外の熱い空気が吹き込んで来る
>じゃあこういう2部屋で使ったらいいのかな??
はい
それが一番ちゃんとした使い方だと思いますよ
455無念Nameとしあき24/08/07(水)00:23:18No.1243923755+
>何年か前に水を入れて冷風を送るみたいなやつあったよね
>あれカビとかすごそうだけどどうだったんだろう
扇風機の後ろにアイスノン貼る方がマシでお馴染みのか
456無念Nameとしあき24/08/07(水)00:23:27No.1243923784+
ダクト式だと排気するから部屋が陰圧になって
隙間から外の熱い空気吸ってしまうから
そこ何とかしないとな・・・あと排気ダクト自体熱ぃ・・・
457無念Nameとしあき24/08/07(水)00:23:29No.1243923793そうだねx3
>一応スレ画はダクトをきちんと使えば部屋自体も冷やせるよ
排気ダクトつけても部屋全体を冷やすなんてとてもとても
実際目の前で動いてるし
あくまでスポットクーラーでしかない
458無念Nameとしあき24/08/07(水)00:23:34No.1243923809+
なんかまた分かりにくい話するけどポータブルクーラーとスポットクーラーってのがあって
どちらもコンプレッサーで入ってて仕組みは同じなんだけどクーラーの目の前だけ冷やせるのがスポットクーラーで
部屋全体を冷やす能力があるのがポータブルクーラーというのだ(アイリスオーヤマはこう名称を分けている)
459無念Nameとしあき24/08/07(水)00:23:36No.1243923820+
>窓エアコンはうるさい以外のデメリットはないと
>思ってる
豪雨時は止めて窓閉めないとたいへん
460無念Nameとしあき24/08/07(水)00:23:51No.1243923877+
>何年か前に水を入れて冷風を送るみたいなやつあったよね
>あれカビとかすごそうだけどどうだったんだろう
日本の室内で使ったらすごいカビると思う
あれもスポットクーラーと同じで屋外や風通しの良い工場みたいな所で
局所的に冷やすためのもの
461無念Nameとしあき24/08/07(水)00:25:04No.1243924122+
>>一応スレ画はダクトをきちんと使えば部屋自体も冷やせるよ
>排気ダクトつけても部屋全体を冷やすなんてとてもとても
>実際目の前で動いてるし
>あくまでスポットクーラーでしかない
排気だけじゃなくて吸気も外からじゃなきゃだめよ
排気だけでは片手落ち
462無念Nameとしあき24/08/07(水)00:25:18No.1243924165そうだねx1
>>>ちゃんと吸排気してれば普通に冷えると思う
>>>使い方が悪いだけじゃないか
>>冷えない
>>排気側が室内に居るのでロスが多すぎる
>>100V/900wで8畳クラス2.6kwが有るとは思えないと
>>本当にこれだけ効率が良いなら誰も壁掛けは買わない事になる
>いつまで妄想で語ってんだよ
妄想に見える程悔しいんだ
463無念Nameとしあき24/08/07(水)00:25:19No.1243924168+
>ダクト式だと排気するから部屋が陰圧になって
分かる・・・部屋の扉自動で閉まる位吸ってるよな
464無念Nameとしあき24/08/07(水)00:25:21No.1243924173+
>>一応スレ画はダクトをきちんと使えば部屋自体も冷やせるよ
>排気ダクトつけても部屋全体を冷やすなんてとてもとても
>実際目の前で動いてるし
>あくまでスポットクーラーでしかない
まあどこまでを冷やせると評価するか次第だろうな
屋外よりはマシってレベルではあるが
無いよりはあった方が絶対に良いしな
465無念Nameとしあき24/08/07(水)00:25:25No.1243924183そうだねx3
>ダクト式だと排気するから部屋が陰圧になって
>隙間から外の熱い空気吸ってしまうから
>そこ何とかしないとな・・・あと排気ダクト自体熱ぃ・・・
ああ、だから部屋の中が全然冷えないのか
なんかびっくりするくらい部屋自体は冷えないもんな
ただ風の出る辺りは間違いなく涼しい
466無念Nameとしあき24/08/07(水)00:26:27No.1243924385+
>>窓エアコンはうるさい以外のデメリットはないと
>>思ってる
>豪雨時は止めて窓閉めないとたいへん
軒が有る場所なら使えるよ
467無念Nameとしあき24/08/07(水)00:26:38No.1243924421+
>窓エアコンはうるさい以外のデメリットはないと
>思ってる
サイズ的な限界なのかパワー(対応畳数)が壁より弱いな
広い部屋だと冷やしきれないかも
468無念Nameとしあき24/08/07(水)00:26:51No.1243924460そうだねx1
    1722958011274.jpg-(58586 B)
58586 B
>2本あるやつならもっと効率いいはずだから誰か買って試してみて
冷暖房両方使えるし普通に高性能だけど送風力がクソ雑魚だから扇風機やサーキュレーター必須よ
469無念Nameとしあき24/08/07(水)00:27:03No.1243924507+
>豪雨時は止めて窓閉めないとたいへん
気にしたことないな
メーカーが対策してくれてるんじゃない?
470無念Nameとしあき24/08/07(水)00:27:17No.1243924556+
排気のみと排気吸気の二本のタイプ有るね
471無念Nameとしあき24/08/07(水)00:27:44No.1243924640+
>ああ、だから部屋の中が全然冷えないのか
あとは本体自体も結構な熱を帯びる
窓コンだと一番熱い部分は屋外に出してるからいくらか効率が良い
472無念Nameとしあき24/08/07(水)00:28:02No.1243924697+
>No.1243924460
こんな感じの見た目で室外機もついているといいなあ
473無念Nameとしあき24/08/07(水)00:28:19No.1243924752+
>>ダクト式だと排気するから部屋が陰圧になって
>>隙間から外の熱い空気吸ってしまうから
>>そこ何とかしないとな・・・あと排気ダクト自体熱ぃ・・・
>ああ、だから部屋の中が全然冷えないのか
>なんかびっくりするくらい部屋自体は冷えないもんな
>ただ風の出る辺りは間違いなく涼しい
熱交換器が室内に有ってさらにダクトが熱交換器の仕事をするので折角冷やした部屋が温まる
474無念Nameとしあき24/08/07(水)00:29:13No.1243924910+
壁掛けエアコンは
真空?とか素人じゃ難しいことが多いんだね
475無念Nameとしあき24/08/07(水)00:30:01No.1243925053+
>>豪雨時は止めて窓閉めないとたいへん
>気にしたことないな
>メーカーが対策してくれてるんじゃない?
使ってるけど派手に吹き込んでくるような豪雨直浴びだとちょっとキツいかもね
まあそんな状況だとサッシの中にも水入って来るからクーラーがどうとか言ってる場合じゃなくなるけど
476無念Nameとしあき24/08/07(水)00:30:02No.1243925055+
>あとは本体自体も結構な熱を帯びる
>窓コンだと一番熱い部分は屋外に出してるからいくらか効率が良い
壁タイプは熱交換器の排熱側を室外に出せるのが大きいね
ダクトタイプはダクトを断熱しても本体からも熱が漏れる
477無念Nameとしあき24/08/07(水)00:30:11No.1243925093そうだねx3
    1722958211288.jpg-(188260 B)
188260 B
盗まれない環境ならスポットクーラー外において冷気だけ室内に入れるのが一番マシかもよ
478無念Nameとしあき24/08/07(水)00:30:11No.1243925094+
>壁掛けエアコンは
>真空?とか素人じゃ難しいことが多いんだね
真空引きしなくてもガスパージで簡単にできる
479無念Nameとしあき24/08/07(水)00:30:20No.1243925127そうだねx1
>壁掛けエアコンは
>真空?とか素人じゃ難しいことが多いんだね
取り付けたことあるけど素人が設置するのは不可能だと察した
480無念Nameとしあき24/08/07(水)00:30:58No.1243925258+
ベッド以外は玩具の詰まった段ボールの物置部屋で
工事は入れられないし窓が小さすぎて窓クーラーは無理って部屋なので
仕方なくコロナのスポットクーラー買ってダクトに100均の断熱シート巻いて
窓には丸穴開けたプラダンはめてそこにダクト出して使ってるけど
室温27度くらいにはなるのでありがたい
少しうるさいけど
481無念Nameとしあき24/08/07(水)00:31:07No.1243925290+
>盗まれない環境ならスポットクーラー外において冷気だけ室内に入れるのが一番マシかもよ
窓開けて部屋の中にテントはありかもな
482無念Nameとしあき24/08/07(水)00:31:14No.1243925323+
    1722958274205.jpg-(487573 B)
487573 B
スレ画使ってるやつかな?と思ったら違った
似てるだけだった
風量が2段階しか切り替え出来ない以外は結構快適
483無念Nameとしあき24/08/07(水)00:31:15No.1243925325+
>真空引きしなくてもガスパージで簡単にできる
>取り付けたことあるけど素人が設置するのは不可能だと察した

さすが二次裏だね
484無念Nameとしあき24/08/07(水)00:31:47No.1243925425+
>盗まれない環境ならスポットクーラー外において冷気だけ室内に入れるのが一番マシかもよ
廊下玄関便所台所を犠牲にして部屋だけ冷やすと言う手もある
485無念Nameとしあき24/08/07(水)00:31:47No.1243925429+
窓用エアコン外してスレ画使ってるけど正直戻そうかと思ってる
486無念Nameとしあき24/08/07(水)00:31:49No.1243925437+
>ベッド以外は玩具の詰まった段ボールの物置部屋で
>工事は入れられないし窓が小さすぎて窓クーラーは無理って部屋なので
>仕方なくコロナのスポットクーラー買ってダクトに100均の断熱シート巻いて
>窓には丸穴開けたプラダンはめてそこにダクト出して使ってるけど
>室温27度くらいにはなるのでありがたい
>少しうるさいけど
玩具を捨てれば済む話
487無念Nameとしあき24/08/07(水)00:31:50No.1243925443+
>No.1243925093
わー
すげえ完璧じゃん静かだし
488無念Nameとしあき24/08/07(水)00:32:37No.1243925573+
>排気ダクトつけても部屋全体を冷やすなんてとてもとても
>実際目の前で動いてるし
>あくまでスポットクーラーでしかない
何の機種か気になるから写真撮ってくれ
489無念Nameとしあき24/08/07(水)00:33:15No.1243925680+
>>真空引きしなくてもガスパージで簡単にできる
>>取り付けたことあるけど素人が設置するのは不可能だと察した
>さすが二次裏だね
主に注意する所なんて勾配とフレア加工だけだぞ
490無念Nameとしあき24/08/07(水)00:33:19No.1243925694そうだねx3
>窓用エアコン外してスレ画使ってるけど正直戻そうかと思ってる
窓用あるならスレ画は要らないんじゃないかな…
491無念Nameとしあき24/08/07(水)00:33:21No.1243925699+
効率が悪くても売られ続けてるってことはそれなりに需要があるんだろうな
492無念Nameとしあき24/08/07(水)00:33:31No.1243925728+
これエアコンより消費電力高いんでしょ?
493無念Nameとしあき24/08/07(水)00:34:37No.1243925935+
>これエアコンより消費電力高いんでしょ?
エアコンは部屋が設定温度まで冷えたらパワー抑えるからね
494無念Nameとしあき24/08/07(水)00:34:39No.1243925942そうだねx1
>窓用エアコン外してスレ画使ってるけど正直戻そうかと思ってる
どういうメリットに期待して移行したの?
495無念Nameとしあき24/08/07(水)00:35:18No.1243926066+
>窓用エアコン外してスレ画使ってるけど正直戻そうかと思ってる
設置の手間と窓の開け閉めがしにくくなるデメリット受け入れられるなら窓用の方が冷房的には全然良いよ
基本スレ画のメリットは手間が無いってところで一点突破だし
496無念Nameとしあき24/08/07(水)00:35:48No.1243926149+
>効率が悪くても売られ続けてるってことはそれなりに需要があるんだろうな
屋外イベントの超スポット冷房とかでは有用そう
497無念Nameとしあき24/08/07(水)00:35:56No.1243926178そうだねx1
スポットクーラー使えてるし便利だと思ってるけど窓用が既に設置されててわざわざスポット買う行動は意味わからん
498無念Nameとしあき24/08/07(水)00:36:45No.1243926317+
そろそろ窓用エアコンは店頭で終売してるしスレ画みたいなの選択するしか無くなるんだよね
499無念Nameとしあき24/08/07(水)00:36:56No.1243926356+
四六時中喚起してないといけないような工場とか屋外ならスポットクーラーは大変良い物だよ
500無念Nameとしあき24/08/07(水)00:37:02No.1243926375+
スレ画がメーカーどこかわからんけど
北海道くらいだとエアコンどれ設置する?ってなると一人暮らしくらいなら移動式で十分なんだよね
窓エアコンも少し高いから冷えをより求めるならって感じ
501無念Nameとしあき24/08/07(水)00:37:11No.1243926407そうだねx3
>>>真空引きしなくてもガスパージで簡単にできる
>>>取り付けたことあるけど素人が設置するのは不可能だと察した
>>さすが二次裏だね
>主に注意する所なんて勾配とフレア加工だけだぞ
できるやつの理屈すぎる
502無念Nameとしあき24/08/07(水)00:37:13No.1243926415+
>基本スレ画のメリットは手間が無いってところで一点突破だし
ダクトタイプもダクト取り付けパネルを窓枠に固定する手間と
使用中はやっぱり窓閉められない問題があるような…
503無念Nameとしあき24/08/07(水)00:37:25No.1243926446+
>これエアコンより消費電力高いんでしょ?
壁掛けは安価なのでも今は効率96%のが有るから最大消費電力がスレ画の半分以下なので・・・
504無念Nameとしあき24/08/07(水)00:37:46No.1243926505+
縦に伸びたここ冷えじゃないのか
505無念Nameとしあき24/08/07(水)00:38:08No.1243926580+
>北海道くらいだとエアコンどれ設置する?ってなると一人暮らしくらいなら移動式で十分なんだよね
いや自分の前しか涼しくならんから一箇所から動かないとかでもないと使えんよ
506無念Nameとしあき24/08/07(水)00:38:22No.1243926622そうだねx2
>そろそろ窓用エアコンは店頭で終売してるしスレ画みたいなの選択するしか無くなるんだよね
無くなりはしないんじゃないかな
毎年コーナーは小さいけどずっと売られ続けてるし
507無念Nameとしあき24/08/07(水)00:38:24No.1243926633+
>縦に伸びたここ冷えじゃないのか
冷媒入ってるかどうかぐらいの見分けは付くようにしような
508無念Nameとしあき24/08/07(水)00:38:24No.1243926635そうだねx1
たまにしか使わん部屋に冷房がない場合とかならスレ画は役立つ
常時人がいる部屋なら普通のエアコンにするか設置できない場合の窓用エアコンを選択するべきなのは確か
509無念Nameとしあき24/08/07(水)00:38:30No.1243926652+
>廊下玄関便所台所を犠牲にして部屋だけ冷やすと言う手もある
むしろ台所は冷やさないといけない筆頭だろ
何故かエアコンがないので激アツだ
510無念Nameとしあき24/08/07(水)00:38:33No.1243926660そうだねx1
結構シャレにならない爆音だけどわかってて買ってるんだよね?
511無念Nameとしあき24/08/07(水)00:39:07No.1243926779+
発熱せずに冷たい風だけで出力できる技術はよ
512無念Nameとしあき24/08/07(水)00:39:12No.1243926788+
捨てる時家電リサイクル外だしフロンガス使ってるから面倒くさいから気を付けてね
513無念Nameとしあき24/08/07(水)00:39:18No.1243926811そうだねx1
>これエアコンより消費電力高いんでしょ?
消費電力自体は700~800wで同じくらいだがエアコンの方が温度制御が細かく効くので省電力
514無念Nameとしあき24/08/07(水)00:39:25No.1243926828+
>>そろそろ窓用エアコンは店頭で終売してるしスレ画みたいなの選択するしか無くなるんだよね
>無くなりはしないんじゃないかな
>毎年コーナーは小さいけどずっと売られ続けてるし
問題は値段が壁掛けより高くなりすぎてメリットが少なくなった
515無念Nameとしあき24/08/07(水)00:39:27No.1243926834+
>そろそろ窓用エアコンは店頭で終売してるしスレ画みたいなの選択するしか無くなるんだよね
店頭にはなくてもアマゾンとかでは普通に売ってるぞ
一昨日買って今日届いたし
516無念Nameとしあき24/08/07(水)00:39:27No.1243926835そうだねx1
>そろそろ窓用エアコンは店頭で終売してる
マジ?
絶対窓用のほうがいいのに
517無念Nameとしあき24/08/07(水)00:39:28No.1243926837そうだねx3
>いや自分の前しか涼しくならんから一箇所から動かないとかでもないと使えんよ
散々否定されてるのにこれずっと言い続けてるとしあきってなんなの?
518無念Nameとしあき24/08/07(水)00:39:46No.1243926890+
今普通のクーラー買っても工事待ちで9月とかになるからこれしかねえんだ
519無念Nameとしあき24/08/07(水)00:39:57No.1243926923+
>物置の片隅で模型の塗装してるからこれ設置しようかな
俺もクソ暑い作業部屋での塗装中に気絶しそうになるんだがスポットクーラーって部屋を締め切らないといけないの?
塗装中は換気したいもんだが
520無念Nameとしあき24/08/07(水)00:40:15No.1243926996そうだねx3
>縦に伸びたここ冷えじゃないのか
ここひえとは全然違うぜ
521無念Nameとしあき24/08/07(水)00:40:30No.1243927046そうだねx1
>散々否定されてるのにこれずっと言い続けてるとしあきってなんなの?
実際使えよ
排気熱の方がデカイから
522無念Nameとしあき24/08/07(水)00:40:45No.1243927110そうだねx1
>結構シャレにならない爆音だけどわかってて買ってるんだよね?
他の冷房手段が無いなら買わない理由がないだろ
523無念Nameとしあき24/08/07(水)00:40:46No.1243927112そうだねx2
>今普通のクーラー買っても工事待ちで9月とかになるからこれしかねえんだ
ついこの前ジャパネットで買ったけど3日で据付来たぞ
524無念Nameとしあき24/08/07(水)00:41:01No.1243927172そうだねx2
>散々否定されてるのにこれずっと言い続けてるとしあきってなんなの?
部屋涼しく出来るような機能はないぞ
525無念Nameとしあき24/08/07(水)00:41:04No.1243927179+
>結構シャレにならない爆音だけどわかってて買ってるんだよね?
静かなのってあるんかねえ
教えて欲しいわ
526無念Nameとしあき24/08/07(水)00:41:19No.1243927236+
    1722958879929.jpg-(1228320 B)
1228320 B
>無くなりはしないんじゃないかな
>毎年コーナーは小さいけどずっと売られ続けてるし
大体窓用は7月で売り切るぐらいの感じでどこもやってるよ
ホームセンターみたいなとこですらそうだから出遅れると売れ残るスポットクーラー選ぶしかなくなる
527無念Nameとしあき24/08/07(水)00:41:26No.1243927268そうだねx1
    1722958886002.jpg-(45533 B)
45533 B
>>これエアコンより消費電力高いんでしょ?
>消費電力自体は700~800wで同じくらいだがエアコンの方が温度制御が細かく効くので省電力
900/1050wだからもっと効率が悪い
528無念Nameとしあき24/08/07(水)00:41:49No.1243927359+
>俺もクソ暑い作業部屋での塗装中に気絶しそうになるんだがスポットクーラーって部屋を締め切らないといけないの?
>塗装中は換気したいもんだが
スポットクーラーは部屋全体を冷やすようなものじゃないから存分に換気しながら使え
529無念Nameとしあき24/08/07(水)00:42:00No.1243927405そうだねx3
>>結構シャレにならない爆音だけどわかってて買ってるんだよね?
>静かなのってあるんかねえ
>教えて欲しいわ
コンプレッサー内臓してる以上静音は絶対無理
530無念Nameとしあき24/08/07(水)00:42:16No.1243927461+
>>いや自分の前しか涼しくならんから一箇所から動かないとかでもないと使えんよ
>散々否定されてるのにこれずっと言い続けてるとしあきってなんなの?
多分どれくらいで涼しいとするかなんじゃねえかな
24℃くらいまでとか求めるなら確かに冷風直浴びするしかないが外よりはマシとかなら部屋全体冷えると言えば冷える
531無念Nameとしあき24/08/07(水)00:42:36No.1243927537+
>>今普通のクーラー買っても工事待ちで9月とかになるからこれしかねえんだ
>ついこの前ジャパネットで買ったけど3日で据付来たぞ
そういうときその手の通販って案外つよいいよね
532無念Nameとしあき24/08/07(水)00:42:51No.1243927577+
死ぬよりかはマシのラインな訳だから五月蠅かろうが使うんだよ
533無念Nameとしあき24/08/07(水)00:42:52No.1243927582+
>>物置の片隅で模型の塗装してるからこれ設置しようかな
>俺もクソ暑い作業部屋での塗装中に気絶しそうになるんだがスポットクーラーって部屋を締め切らないといけないの?
>塗装中は換気したいもんだが
塗装中に冷房を使うな
熱交換器のフィンが塗装される
534無念Nameとしあき24/08/07(水)00:43:19No.1243927677+
>>>今普通のクーラー買っても工事待ちで9月とかになるからこれしかねえんだ
>>ついこの前ジャパネットで買ったけど3日で据付来たぞ
>そういうときその手の通販って案外つよいいよね
工事までセットで売ってるから強い
535無念Nameとしあき24/08/07(水)00:43:28No.1243927705+
>散々否定されてるのにこれずっと言い続けてるとしあきってなんなの?
むしろ散々部屋全体の温度は下げられないって言ってるのに
536無念Nameとしあき24/08/07(水)00:43:30No.1243927715+
>ついこの前ジャパネットで買ったけど3日で据付来たぞ
敢えてジャパネット使う手もあるのか
537無念Nameとしあき24/08/07(水)00:43:59No.1243927807+
>主に注意する所なんて勾配とフレア加工だけだぞ
プロの目線なんよ
538無念Nameとしあき24/08/07(水)00:44:26No.1243927913+
>>散々否定されてるのにこれずっと言い続けてるとしあきってなんなの?
>むしろ散々部屋全体の温度は下げられないって言ってるのに
下がるかどうかだけなら一応外気よりは下がるぞ
ただ快適な温度まではなかなか下がらんな
539無念Nameとしあき24/08/07(水)00:44:28No.1243927917+
    1722959068918.png-(109152 B)
109152 B
>今普通のクーラー買っても工事待ちで9月とかになるからこれしかねえんだ
それは地域によりけりだな
早ければ日曜に取り付けも
https://www.biccamera.com/bc/disp/CSfAirconConstCheck.jsp [link]
540無念Nameとしあき24/08/07(水)00:44:34No.1243927934+
>>ついこの前ジャパネットで買ったけど3日で据付来たぞ
>敢えてジャパネット使う手もあるのか
大手通販は量販店の無料サービスとかじゃなく工賃込みの価格だからほぼ即応
541無念Nameとしあき24/08/07(水)00:44:44No.1243927968そうだねx2
    1722959084825.jpg-(53554 B)
53554 B
>>>物置の片隅で模型の塗装してるからこれ設置しようかな
>>俺もクソ暑い作業部屋での塗装中に気絶しそうになるんだがスポットクーラーって部屋を締め切らないといけないの?
>>塗装中は換気したいもんだが
>塗装中に冷房を使うな
>熱交換器のフィンが塗装される
542無念Nameとしあき24/08/07(水)00:45:38No.1243928131+
>下がるかどうかだけなら一応外気よりは下がるぞ
>ただ快適な温度まではなかなか下がらんな
まぁだから結局スポットクーラーなんだよな
その意味考えたらどんな性能かわかる
543無念Nameとしあき24/08/07(水)00:46:03No.1243928224そうだねx2
プロの原型師とかフィギュア塗装してる人が何故か真夏に汗だくになって塗装してるの謎だったけど
エアブラシとか噴霧型の塗装機器使ってるとエアコン使えないのか
544無念Nameとしあき24/08/07(水)00:46:25No.1243928307そうだねx1
>>いや自分の前しか涼しくならんから一箇所から動かないとかでもないと使えんよ
>散々否定されてるのにこれずっと言い続けてるとしあきってなんなの?
そいつシーライオニングだから相手せん方がいい
545無念Nameとしあき24/08/07(水)00:46:29No.1243928330そうだねx2
>俺もクソ暑い作業部屋での塗装中に気絶しそうになるんだがスポットクーラーって部屋を締め切らないといけないの?
>塗装中は換気したいもんだが
むしろ窓開けっぱで換気するならスポットクーラーの得意分野じゃないかな
部屋は冷えないが1人は冷やせる
546無念Nameとしあき24/08/07(水)00:46:30No.1243928332+
東京だが先月くそ暑い中エアコン壊れたときは4日で買い換えから設置まで行けた
547無念Nameとしあき24/08/07(水)00:46:44No.1243928364+
>俺もクソ暑い作業部屋での塗装中に気絶しそうになるんだがスポットクーラーって部屋を締め切らないといけないの?
>塗装中は換気したいもんだが
窓あけっぱでいいんじゃねえかな
548無念Nameとしあき24/08/07(水)00:47:13No.1243928453+
    1722959233507.png-(45538 B)
>>>これエアコンより消費電力高いんでしょ?
>>消費電力自体は700~800wで同じくらいだがエアコンの方が温度制御が細かく効くので省電力
>900/1050wだからもっと効率が悪い
俺の使ってるスポットクーラーのスペックこうだけどドンキの消費電力ヤバくない?
549無念Nameとしあき24/08/07(水)00:47:34No.1243928525そうだねx2
>むしろ窓開けっぱで換気するならスポットクーラーの得意分野じゃないかな
>部屋は冷えないが1人は冷やせる
一番正しい使い方だと言える
550無念Nameとしあき24/08/07(水)00:47:38No.1243928543そうだねx3
>そいつシーライオニングだから相手せん方がいい
部屋全体涼しく出来ますなんて言うなら過大広告でしかないが
都合悪い話にシーライオニング言ってるだけじゃん
551無念Nameとしあき24/08/07(水)00:48:01No.1243928624+
工場で使ってるけどプライベートで使う気にはとてもならない
排水もめどいしクソうるさいし
552無念Nameとしあき24/08/07(水)00:48:04No.1243928630+
エアコンぶっ壊れて緊急で交換なら
価格度外視で個人のパナソニックのお店とかで
553無念Nameとしあき24/08/07(水)00:48:20No.1243928686+
ドンキのはうるさいし電力高いで低クオリティだから…
素直にアイリスオーヤマとかの買った方が良い
554無念Nameとしあき24/08/07(水)00:49:35No.1243928914+
うちの壁掛けは安定するとほとんどの時間ワットチェッカーの値が150W未満になってる
555無念Nameとしあき24/08/07(水)00:50:05No.1243929027+
空調服とスポットクーラー接続して確実に涼しい状態で塗装とかできたらなあ
556無念Nameとしあき24/08/07(水)00:50:09No.1243929036+
>塗装中に冷房を使うな
>熱交換器のフィンが塗装される
そうなんだ…
じゃあ保冷剤体に張り付けるぐらいしかないのか
557無念Nameとしあき24/08/07(水)00:50:09No.1243929037そうだねx2
>ドンキのはうるさいし電力高いで低クオリティだから…
>素直にアイリスオーヤマとかの買った方が良い
冷房効いた店内で排熱の事騙してるし結構あくどいな
558無念Nameとしあき24/08/07(水)00:50:18No.1243929065+
>俺の使ってるスポットクーラーのスペックこうだけどドンキの消費電力ヤバくない?
スレ画は冷房能力2.6kwのパワーあるタイプだからかなり高いね
559無念Nameとしあき24/08/07(水)00:50:21No.1243929077+
>俺の使ってるスポットクーラーのスペックこうだけどドンキの消費電力ヤバくない?
2022年以前のモデル、2023年モデル、2024年モデルと消費電力が段々上がってるみたいだね
560無念Nameとしあき24/08/07(水)00:50:22No.1243929082+
室温28度くらいでも快適って人なら
一応排気ダクト装備のスポットクーラーでも部屋全体いけるよ
全力運転でもそれくらいが限界かな
561無念Nameとしあき24/08/07(水)00:51:09No.1243929223+
>大手通販は量販店の無料サービスとかじゃなく工賃込みの価格だからほぼ即応
なるほどなぁ
企業努力だなぁ
562無念Nameとしあき24/08/07(水)00:51:24No.1243929280+
>>俺の使ってるスポットクーラーのスペックこうだけどドンキの消費電力ヤバくない?
>2022年以前のモデル、2023年モデル、2024年モデルと消費電力が段々上がってるみたいだね
電気代とか気にしないからとにかく冷えてくれって需要が伸びてるんだろうな
563無念Nameとしあき24/08/07(水)00:51:51No.1243929363+
窓用エアコンがいいという人も多いが
あれ1人で取り付けるのは男ならいいけど
力弱い女性だと厳しいだろ
564無念Nameとしあき24/08/07(水)00:52:04No.1243929398そうだねx2
まぁ長くても3か月程度の消費なんて気にすることではないだろう
565無念Nameとしあき24/08/07(水)00:52:25No.1243929466+
そもそもエアコン使え
566無念Nameとしあき24/08/07(水)00:52:39No.1243929508+
>力弱い
か……力弱い
567無念Nameとしあき24/08/07(水)00:52:50No.1243929545+
>プロの原型師とかフィギュア塗装してる人が何故か真夏に汗だくになって塗装してるの謎だったけど
>エアブラシとか噴霧型の塗装機器使ってるとエアコン使えないのか
使えるよ
職場のデータセンターが似た様な環境だけど2~3ヶ月に一回エアコンがぶっ壊れて修理業者が来て修理する
568無念Nameとしあき24/08/07(水)00:52:52No.1243929551+
最適解教えてやろう
夏場に塗装しない
569無念Nameとしあき24/08/07(水)00:52:53No.1243929554そうだねx4
>そもそもエアコン使え
付けられない部屋だからスポットエアコンなんて買おうとするのでは?
570無念Nameとしあき24/08/07(水)00:53:10No.1243929609+
>窓用エアコンがいいという人も多いが
>あれ1人で取り付けるのは男ならいいけど
>力弱い女性だと厳しいだろ
まあよほど小柄で華奢な人でもなければいけなくはないって感じかな
571無念Nameとしあき24/08/07(水)00:53:17No.1243929624+
>>ドンキのはうるさいし電力高いで低クオリティだから…
>>素直にアイリスオーヤマとかの買った方が良い
ドンキのって設計製造も中華だろうから止めた方が良さげだな
やっぱナカトミかアイリスオーヤマ辺りが無難かと
572無念Nameとしあき24/08/07(水)00:53:18No.1243929630そうだねx3
>使えるよ
>職場のデータセンターが似た様な環境だけど2~3ヶ月に一回エアコンがぶっ壊れて修理業者が来て修理する
だめじゃん
573無念Nameとしあき24/08/07(水)00:54:11No.1243929792そうだねx2
>そもそもエアコン使え
そりゃ設置できるならそれが最適解なのはスレの大前提やぞ
574無念Nameとしあき24/08/07(水)00:54:26No.1243929846そうだねx1
>そもそもエアコン使え
賃貸だと新規取り付けや交換が難しい場合があるのだ
あと繁忙期に頼んでも工事予定が9月とかなったりする
575無念Nameとしあき24/08/07(水)00:55:04No.1243929969そうだねx3
引っ越して窓クーラー1つ遊んでるけど
何かあった時には絶対に有能なので処分せず大事に保管してるよ
576無念Nameとしあき24/08/07(水)00:55:48No.1243930114+
クーラー設置できないような賃貸物件でスポットクーラー全開稼働しようもんなら騒音で叩き出されそう
577無念Nameとしあき24/08/07(水)00:55:51No.1243930125そうだねx2
>何かあった時には絶対に有能なので処分せず大事に保管してるよ
保険だね
578無念Nameとしあき24/08/07(水)00:56:13No.1243930192+
>騒音で叩き出されそう
そーんな~~ひどい
579無念Nameとしあき24/08/07(水)00:56:18No.1243930208+
例えば5月くらいからもうエアコン使うような人はスレ画じゃどうにもならんとは思うよ
580無念Nameとしあき24/08/07(水)00:56:41No.1243930275そうだねx1
まずエアコンの無い賃貸とかいう地獄を選んでる時点でどうなんだ
581無念Nameとしあき24/08/07(水)00:57:05No.1243930334+
>まずエアコンの無い賃貸とかいう地獄を選んでる時点でどうなんだ
見える地雷だよな…
582無念Nameとしあき24/08/07(水)00:57:21No.1243930394そうだねx2
>まずエアコンの無い賃貸とかいう地獄を選んでる時点でどうなんだ
1部屋にしか無いとかはまあ珍しくない
583無念Nameとしあき24/08/07(水)00:57:28No.1243930413+
>まずエアコンの無い賃貸とかいう地獄を選んでる時点でどうなんだ
夏の真っ盛りにエアコン故障という不測の事態もあるし
584無念Nameとしあき24/08/07(水)00:58:11No.1243930534+
>>まずエアコンの無い賃貸とかいう地獄を選んでる時点でどうなんだ
>夏の真っ盛りにエアコン故障という不測の事態もあるし
単なる故障なら上でも散々出てるけど通販ですぐ対応とかいくらでも選択肢あるし
585無念Nameとしあき24/08/07(水)00:58:22No.1243930559そうだねx1
建築業の俺
スポットクーラーはゴミだと知ってるから騙されない
586無念Nameとしあき24/08/07(水)00:58:27No.1243930570そうだねx2
>クーラー設置できないような賃貸物件でスポットクーラー全開稼働しようもんなら騒音で叩き出されそう
まあ起きてない事を心配してもしゃあないな
587無念Nameとしあき24/08/07(水)00:58:28No.1243930577+
>窓の一部を塞ぐから日当たりと風通しが悪くなると言うデメリットがある
夏場だと言うことを忘れまくってるデメリット笑った
日差しも要らないし風邪も通さない状況だろどう考えても
588無念Nameとしあき24/08/07(水)00:59:02No.1243930669そうだねx1
>夏の真っ盛りにエアコン故障という不測の事態もあるし
そういうのはもうしょうがないけど
そういうのはそもそも例外じゃないか?
故障して繁忙期で買い替えも出来ないなんてそもそも選択肢自体が無いんだから比べようが無いし
589無念Nameとしあき24/08/07(水)00:59:06No.1243930681そうだねx1
排気ダクトは当然として本体も断熱材で包みたいところだが
本体からの放熱も込みで設計されてる場合考えるとちょっと怖い
590無念Nameとしあき24/08/07(水)00:59:26No.1243930743そうだねx1
ガレージの作業用に欲しい
591無念Nameとしあき24/08/07(水)00:59:33No.1243930761そうだねx1
>建築業の俺
>スポットクーラーはゴミだと知ってるから騙されない
素人でも知ってます…
592無念Nameとしあき24/08/07(水)01:00:15No.1243930883+
1Fの室外機は盗まれるから窓クーラーかスレ画がベストだよ
593無念Nameとしあき24/08/07(水)01:00:23No.1243930909そうだねx3
寒いのはまあよほどヤバい地域以外は着込むとか色々手はあるが
暑いのはどうしようもないしな…
594無念Nameとしあき24/08/07(水)01:00:25No.1243930916+
>>窓の一部を塞ぐから日当たりと風通しが悪くなると言うデメリットがある
>夏場だと言うことを忘れまくってるデメリット笑った
>日差しも要らないし風邪も通さない状況だろどう考えても
使ってる身からすると季節ごとに外して片付けるならともかく通年設置だとそれなりのデメリットだな
595無念Nameとしあき24/08/07(水)01:00:33No.1243930947+
半分屋外な工作部屋に欲しいけどなー
もう最近は暑すぎて楽しいはずの工作も耐えられなくなってきた
596無念Nameとしあき24/08/07(水)01:01:07No.1243931026そうだねx1
>排気ダクトは当然として本体も断熱材で包みたいところだが
>本体からの放熱も込みで設計されてる場合考えるとちょっと怖い
最低限排熱された空気が部屋に散らないようにすればいいのよ
例えば俺はダクトを断熱材で包んだうえでカーテンで本体の上と後ろ完全に部屋とシャットアウトしてるよ
これするだけで部屋の温度が全然違う
597無念Nameとしあき24/08/07(水)01:01:15No.1243931045+
>ガレージの作業用に欲しい
そういうのには最適
598無念Nameとしあき24/08/07(水)01:01:21No.1243931067+
台所のお母さんとかに需要ありそうな気はする
あとはちょっとした作業スペース
599無念Nameとしあき24/08/07(水)01:01:30No.1243931090そうだねx4
>1Fの室外機は盗まれるから窓クーラーかスレ画がベストだよ
それはさすがにもっと治安の良い場所に住め
600無念Nameとしあき24/08/07(水)01:01:34No.1243931106+
>寒いのはまあよほどヤバい地域以外は着込むとか色々手はあるが
>暑いのはどうしようもないしな…
裸族の俺は暑すぎて体毛も残らず剃ってる
601無念Nameとしあき24/08/07(水)01:01:54No.1243931160+
ものすごく極端な状況を言うと
設置しなくてもドンと置いてスイッチオンでも冷風は出るからね
背面から温風が出るがそれを換気すればとりあえずその時から熱中症は避けられる
602無念Nameとしあき24/08/07(水)01:02:04No.1243931188+
>>使えるよ
>>職場のデータセンターが似た様な環境だけど2~3ヶ月に一回エアコンがぶっ壊れて修理業者が来て修理する
>だめじゃん
材料の為に低湿度の20℃設定で常に肌寒くする為に無理させてるてのも有るんだけど
壊れる事を前提として一部屋に4系統のエアコン設置してるので割と平気
造形機より薬品処理する2000万のドラフトチャンバーが設置してある部屋は故障が少ないので空気の汚れは大きく影響してるのは確かだよ
603無念Nameとしあき24/08/07(水)01:02:11No.1243931206+
>建築業の俺
>スポットクーラーはゴミだと知ってるから騙されない
社長「じゃあいらんな?」
604無念Nameとしあき24/08/07(水)01:02:20No.1243931231+
>プロの原型師とかフィギュア塗装してる人が何故か真夏に汗だくになって塗装してるの謎だったけど
>エアブラシとか噴霧型の塗装機器使ってるとエアコン使えないのか
こんなスレで知識が増えるとは
ありがとう博識とし
605無念Nameとしあき24/08/07(水)01:03:07No.1243931367そうだねx1
扇風機ってすごく安いし冷えるぞ
606無念Nameとしあき24/08/07(水)01:03:37No.1243931442+
もうプラモの塗装はあきらめた
607無念Nameとしあき24/08/07(水)01:04:03No.1243931505そうだねx1
>1Fの室外機は盗まれるから窓クーラーかスレ画がベストだよ
盗難じゃなくても
引越しの時に元家と新家で2回工事業者を呼ぶのが現実的じゃないからな
窓クーラーなら本当気楽
608無念Nameとしあき24/08/07(水)01:04:42No.1243931612+
>扇風機ってすごく安いし冷えるぞ
シンプルに出力でかい工場扇置くだけでも段違いよね
騒音は無視するとして
609無念Nameとしあき24/08/07(水)01:04:48No.1243931637+
>>まずエアコンの無い賃貸とかいう地獄を選んでる時点でどうなんだ
>夏の真っ盛りにエアコン故障という不測の事態もあるし
賃貸もオーナーが何処に管理投げてるかに因って異なる
大手管理だと標準的なエアコンは常に持ってるし専属の業者を抱えてるけど
小さな清掃業者とかだと悲惨
610無念Nameとしあき24/08/07(水)01:05:25No.1243931738+
大抵補助鍵が付いてくるのに泥棒がどうの言ってるのマジで何も知らずには叩いてんだな
買ってないけど興味あって商品ページ見てた程度の俺でも知ってる知識だぞ
611無念Nameとしあき24/08/07(水)01:05:26No.1243931746そうだねx1
>扇風機ってすごく安いし冷えるぞ
扇風機じゃ室温以下には下げられないからな…
もちろん夏の必需品ではあるが
612無念Nameとしあき24/08/07(水)01:05:38No.1243931779+
>>ベッド以外は玩具の詰まった段ボールの物置部屋で
>>仕方なくコロナのスポットクーラー買って
>>室温27度くらいにはなるのでありがたい
>>少しうるさいけど
>玩具を捨てれば済む話
クーラーのために趣味をやめろと言ってるようなもんじゃんそれ
それに27度ならまぁ快適だろうから問題ないやろ
613無念Nameとしあき24/08/07(水)01:05:49No.1243931808+
>>プロの原型師とかフィギュア塗装してる人が何故か真夏に汗だくになって塗装してるの謎だったけど
>>エアブラシとか噴霧型の塗装機器使ってるとエアコン使えないのか
>こんなスレで知識が増えるとは
>ありがとう博識とし
使っても良いんだぞ
短期間で壊れるけど命には変えられないので
614無念Nameとしあき24/08/07(水)01:06:12No.1243931884+
>扇風機ってすごく安いし冷えるぞ
おなかこわした
615無念Nameとしあき24/08/07(水)01:06:14No.1243931889+
あんまみんな言わないけど
窓クーラーは冷却と放熱が一体化してるから熱損失が一番少ない
スポットクーラーはダクトからの熱損失が多いし壁エアコンもそれは同じ
616無念Nameとしあき24/08/07(水)01:07:06No.1243932031+
>最低限排熱された空気が部屋に散らないようにすればいいのよ
>例えば俺はダクトを断熱材で包んだうえでカーテンで本体の上と後ろ完全に部屋とシャットアウトしてるよ
>これするだけで部屋の温度が全然違う
俺がいる
スポットクーラー無かったらこの夏死んでた自信あるわ
617無念Nameとしあき24/08/07(水)01:07:23No.1243932091+
>扇風機じゃ室温以下には下げられないからな…
設定28度+扇風機弱ですこぶる快適
618無念Nameとしあき24/08/07(水)01:07:39No.1243932133+
>賃貸もオーナーが何処に管理投げてるかに因って異なる
どんどん契約者が入れ替わってくれた方が儲かるので
わざと何かしら不満が募る住居環境にしてくれてるよね
619無念Nameとしあき24/08/07(水)01:07:47No.1243932162+
>排熱逃がせるならまあ
室内の空気を吸って室外に排気するので、
室内が負圧になって外の暑い空気が入ってくる。

吸気までダクトつけて外から吸えば壁掛け・窓用クーラーと同等になるが、加工がたいへん。

最初から窓用クーラーにしたほうがよい
620無念Nameとしあき24/08/07(水)01:08:15No.1243932260+
>窓クーラーは冷却と放熱が一体化してるから熱損失が一番少ない
だったらなんでCOP悪いのだ?
621無念Nameとしあき24/08/07(水)01:08:49No.1243932330+
>大抵補助鍵が付いてくるのに泥棒がどうの言ってるのマジで何も知らずには叩いてんだな
>買ってないけど興味あって商品ページ見てた程度の俺でも知ってる知識だぞ
窓コンを裏から蹴ると外れるから盗むなり入るなりは出来るので補助鍵は実はどうでも良い
もっと言うと窓ガラス割れば良いから
622無念Nameとしあき24/08/07(水)01:08:58No.1243932351+
>あんまみんな言わないけど
>窓クーラーは冷却と放熱が一体化してるから熱損失が一番少ない
>スポットクーラーはダクトからの熱損失が多いし壁エアコンもそれは同じ
壁の方は専用電源由来の出力と部屋の密閉度でその辺りカバーしてる感じだな
窓用はどこまで行っても隙間との戦いだよ
623無念Nameとしあき24/08/07(水)01:09:39No.1243932480+
>だったらなんでCOP悪いのだ?
ダクトの放熱を計算に入れてないだけ
やたら長いダクト工事して使ってるやん
624無念Nameとしあき24/08/07(水)01:09:49No.1243932506+
>扇風機ってすごく安いし冷えるぞ
排熱が少なく直接身体を冷やせる
完璧すぎる
625無念Nameとしあき24/08/07(水)01:10:05No.1243932550+
>どんどん契約者が入れ替わってくれた方が儲かるので
>わざと何かしら不満が募る住居環境にしてくれてるよね
それ大東建託と東京周辺だけやで
店子探しに金掛かるから長期の方が良い
626無念Nameとしあき24/08/07(水)01:10:18No.1243932590+
>窓用はどこまで行っても隙間との戦いだよ
隙間は別に大した問題ではないが
627無念Nameとしあき24/08/07(水)01:10:26No.1243932611そうだねx2
>もっと言うと窓ガラス割れば良いから
まあそこまでやるともう窓エアコンあろうが無かろうが関係ないからな
628無念Nameとしあき24/08/07(水)01:11:55No.1243932852そうだねx1
>>窓用はどこまで行っても隙間との戦いだよ
>隙間は別に大した問題ではないが
隙間テープやらパテやらで隙間風は無くせるね
629無念Nameとしあき24/08/07(水)01:12:16No.1243932921+
二階建てでエアコン設置出来るのが一階だけだったから普通に使ってるわ
630無念Nameとしあき24/08/07(水)01:12:19No.1243932934+
>>もっと言うと窓ガラス割れば良いから
>まあそこまでやるともう窓エアコンあろうが無かろうが関係ないからな
実家の向いはSRC壁破りマンが出たので窓ガラスどころでは無かった
631無念Nameとしあき24/08/07(水)01:13:21No.1243933105そうだねx1
>>窓用はどこまで行っても隙間との戦いだよ
>隙間は別に大した問題ではないが
ちょっと発泡スチロールのパネルと隙間対策のスポンジテープとか組み合わせて設置枠の横の窓半分とか上手く塞ぐと全然効率変わるよ
632無念Nameとしあき24/08/07(水)01:13:21No.1243933106+
>二階建てでエアコン設置出来るのが一階だけだったから普通に使ってるわ
出来るけど
室外機を壁に掛けるか屋根に置くか地面に置けば済む話
633無念Nameとしあき24/08/07(水)01:13:40No.1243933151+
>窓用はどこまで行っても隙間との戦いだよ
どうしても虫とかは入りやすくなっちまうな
634無念Nameとしあき24/08/07(水)01:13:46No.1243933162+
窓エアコンは金目の物が有りませんの目印になるのでむしろ盗難低減
635無念Nameとしあき24/08/07(水)01:13:52No.1243933177+
先日エアコンが死んだ
管理会社に言ったら盆明けに業者が来ると言い出した
俺は絶対に許さない
636無念Nameとしあき24/08/07(水)01:14:25No.1243933247+
>窓エアコンは金目の物が有りませんの目印になるのでむしろ盗難低減
窓コン自体を盗むんだが
637無念Nameとしあき24/08/07(水)01:14:50No.1243933311+
>窓エアコンは金目の物が有りませんの目印になるのでむしろ盗難低減
グエン「窓エアコンやるやん」
638無念Nameとしあき24/08/07(水)01:15:03No.1243933345+
>窓コン自体を盗むんだが
どんな泥棒だよ
639無念Nameとしあき24/08/07(水)01:15:07No.1243933355そうだねx1
>窓エアコンは金目の物が有りませんの目印になるのでむしろ盗難低減
設置理由次第なのでなんとも
今だと値段だけなら下手すりゃ壁掛けの方が安かったりするしな
640無念Nameとしあき24/08/07(水)01:15:15No.1243933371そうだねx1
    1722960915045.jpg-(402683 B)
当然ながら要らん熱は屋外に捨てたほうが良い
641無念Nameとしあき24/08/07(水)01:15:22No.1243933390そうだねx2
>どんどん契約者が入れ替わってくれた方が儲かるので
>わざと何かしら不満が募る住居環境にしてくれてるよね
それウソだろ
部屋が埋まらないと頭抱えてる大家が多いのに
642無念Nameとしあき24/08/07(水)01:15:25No.1243933399そうだねx3
>先日エアコンが死んだ
>管理会社に言ったら盆明けに業者が来ると言い出した
>俺は絶対に許さない
普通じゃ無いかな
643無念Nameとしあき24/08/07(水)01:16:11No.1243933506そうだねx1
今時値段で壁掛けじゃなくて窓用選ぶ奴なんておらんやろ
644無念Nameとしあき24/08/07(水)01:16:15No.1243933520そうだねx1
>今だと値段だけなら下手すりゃ壁掛けの方が安かったりするしな
工事費無視されても困る
645無念Nameとしあき24/08/07(水)01:16:27No.1243933555+
騒音が凄い
効果も薄い
ウインドエアコンのほうがまだ冷やせる
646無念Nameとしあき24/08/07(水)01:17:07No.1243933676そうだねx1
ほとんどの部屋にエアコン設置してあって勿体無いなーこの家って思ってたけど
仮に自室のエアコン急に壊れても緊急避難できる部屋があるって考えるといい保険か
647無念Nameとしあき24/08/07(水)01:17:14No.1243933693そうだねx1
>>今だと値段だけなら下手すりゃ壁掛けの方が安かったりするしな
>工事費無視されても困る
気にするほどの差にはならんよ
壁掛けの方が出回ってる数全然違う分安いのはホント安いし
648無念Nameとしあき24/08/07(水)01:17:16No.1243933695+
>普通じゃ無いかな
壊れてない部屋で生活したり寝れば問題ないしな
649無念Nameとしあき24/08/07(水)01:17:38No.1243933747+
もっと昭和みたいに行水ができる生活ならクーラーなくてもギリいけるんだが
650無念Nameとしあき24/08/07(水)01:18:07No.1243933819+
>窓エアコンは金目の物が有りませんの目印になるのでむしろ盗難低減
窓エアコンが品薄だからメルカリなんかで数万で売れるので渋沢栄一がぶら下がってる様に見える
651無念Nameとしあき24/08/07(水)01:18:09No.1243933822+
夏にエアコン壊れたら死にかねないってやばいよこの星
俺30だけど子供時代は夏でもエアコン消して寝れる夜がたまにあったのに
652無念Nameとしあき24/08/07(水)01:18:18No.1243933843+
家電屋でいいじゃんいいじゃんって思って去年買った置き型エアコンが押し入れに眠ってる
653無念Nameとしあき24/08/07(水)01:18:22No.1243933858+
>当然ながら要らん熱は屋外に捨てたほうが良い
サイズぴったりな台やな
654無念Nameとしあき24/08/07(水)01:18:23No.1243933859+
管理側や業者からしたらこんな時期に壊すな!としか言えんだろうしな
655無念Nameとしあき24/08/07(水)01:18:24No.1243933866そうだねx2
>騒音が凄い
>効果も薄い
>ウインドエアコンのほうがまだ冷やせる
そりゃそうだ
冷房能力面だけみれば普通のエアコンが最善で次が窓用なのは揺るがない
656無念Nameとしあき24/08/07(水)01:18:26No.1243933871そうだねx1
>>工事費無視されても困る
>気にするほどの差にはならんよ
そんな大嘘を言われても困る
657無念Nameとしあき24/08/07(水)01:18:50No.1243933934+
としあきが年寄りになる頃には今よりもさらに暑い夏になってるんだろうな
生きていけるかな
658無念Nameとしあき24/08/07(水)01:19:16No.1243933999+
>>今だと値段だけなら下手すりゃ壁掛けの方が安かったりするしな
>工事費無視されても困る
6畳向け2.2kwなんか工事費込みでも簡単に逆転するよ
659無念Nameとしあき24/08/07(水)01:19:42No.1243934063そうだねx2
>夏にエアコン壊れたら死にかねないってやばいよこの星
>俺30だけど子供時代は夏でもエアコン消して寝れる夜がたまにあったのに
45だが昔は窓開けて寝るのが普通だったね
660無念Nameとしあき24/08/07(水)01:20:10No.1243934126そうだねx2
>夏にエアコン壊れたら死にかねないってやばいよこの星
>俺30だけど子供時代は夏でもエアコン消して寝れる夜がたまにあったのに
俺47だけど子供時代は寝る時にクーラーなんてつけたことなかったよ
扇風機のみだった
661無念Nameとしあき24/08/07(水)01:20:50No.1243934226そうだねx1
うるせえのが難点
寝るときは使えない
662無念Nameとしあき24/08/07(水)01:20:54No.1243934238+
窓使ってるけど夜は普通に冷える
昼は限界があるっぽい
27度以下に下がらないんだよな
663無念Nameとしあき24/08/07(水)01:21:14No.1243934281+
>>俺30だけど子供時代は夏でもエアコン消して寝れる夜がたまにあったのに
>俺47だけど子供時代は寝る時にクーラーなんてつけたことなかったよ
>扇風機のみだった
俺は62だけどそもそも実家にクーラーなんてなかった
664無念Nameとしあき24/08/07(水)01:21:27No.1243934316+
うわー35だけどそういえば窓開ければ寝れたわよあの頃の夏は…
今の若い子はかわいそうすぎるな
665無念Nameとしあき24/08/07(水)01:22:03No.1243934395+
>45だが昔は窓開けて寝るのが普通だったね
窓開けて扇風機かけるだけで眠れた時代が懐かしい
利便性や衛生的に戻りたいとは思わんが
666無念Nameとしあき24/08/07(水)01:22:13No.1243934424+
今は知らないけど10年前の東京はベランダで寝たら一夏寝付いて過ごせた
やっぱ昔の昭和の風が通り抜ける家は正解だったんだ
667無念Nameとしあき24/08/07(水)01:22:23No.1243934445そうだねx2
>>>今だと値段だけなら下手すりゃ壁掛けの方が安かったりするしな
>>工事費無視されても困る
>6畳向け2.2kwなんか工事費込みでも簡単に逆転するよ
この手のスレでよく見る流れだけど今すぐエアコン取付てくれって言っても今買っても工事待ちで10月ぐらいになっちゃうからこの手の商品も急場しのぎで売れてるのが事実だよね
668無念Nameとしあき24/08/07(水)01:22:31No.1243934468そうだねx1
俺は37だが
子供のころは30℃超える日は多くなかったハズ
669無念Nameとしあき24/08/07(水)01:22:35No.1243934481+
ぼくは16歳だからエアコンつけて寝ますね
670無念Nameとしあき24/08/07(水)01:22:49No.1243934513+
昔っていいなあ
いい時代を生きてたんだなぁ
671無念Nameとしあき24/08/07(水)01:22:53No.1243934517+
>今は知らないけど10年前の東京はベランダで寝たら一夏寝付いて過ごせた
>やっぱ昔の昭和の風が通り抜ける家は正解だったんだ
昔の気温ならそれが出来たが
今じゃ死ぬ
672無念Nameとしあき24/08/07(水)01:22:55No.1243934525そうだねx1
>うわー35だけどそういえば窓開ければ寝れたわよあの頃の夏は…
>今の若い子はかわいそうすぎるな
ていうか俺らも大丈夫か?
今はまだ若いからいいけど年老いた時に今より暑くなってるとかマジで死ぬと思う
673無念Nameとしあき24/08/07(水)01:23:27No.1243934589+
ワイの田舎はまだ頑張ってエアコンなしで寝てたぞ
674無念Nameとしあき24/08/07(水)01:23:45No.1243934632+
>窓使ってるけど夜は普通に冷える
>昼は限界があるっぽい
>27度以下に下がらないんだよな
放熱の限界だろうな
壁エアコンでも室外機が熱を持ちすぎるとそれ以上冷やせなくなる
675無念Nameとしあき24/08/07(水)01:24:15No.1243934717そうだねx3
窓用と同じせいぜい6畳くらいまで用なら壁掛けでも本体3万とかあったりするしな
それなら工費も変にオプション付けなきゃ1万5千とかだし合計4万5千とかなら壁掛け選ぶだろ
676無念Nameとしあき24/08/07(水)01:24:16No.1243934723+
>昔っていいなあ
>いい時代を生きてたんだなぁ
ネットも無かったから娯楽は今より少なかったかもしれないけどネットが無いなら無いで良い面もあったと思う
677無念Nameとしあき24/08/07(水)01:24:40No.1243934786+
千葉県の端っこだけど真夏でも夜はたまに寒いくらいになるんよ
やっぱヒートアイランド現象だよコンクリートジャングルが悪いんよ
678無念Nameとしあき24/08/07(水)01:25:35No.1243934910+
2年前に東北にUターンしたんで温暖化脱出の俺勝ち組
なんて思ったけど実際は東北もクーラーなしだと普通に死ねる
冬の雪が減ったかと言うとそんなこともない
俺の真似をするなよ
679無念Nameとしあき24/08/07(水)01:25:40No.1243934931+
>この手の商品も急場しのぎで売れてるのが事実だよね
あるいは諸事情で普通のエアコン付けられない場合だよね
680無念Nameとしあき24/08/07(水)01:25:43No.1243934939+
>千葉県の端っこだけど真夏でも夜はたまに寒いくらいになるんよ
>やっぱヒートアイランド現象だよコンクリートジャングルが悪いんよ
ビルなんか全然無い田舎で39度観測してるからなあ…
681無念Nameとしあき24/08/07(水)01:25:58No.1243934979そうだねx2
>ワイの田舎はまだ頑張ってエアコンなしで寝てたぞ
どこ住みか知らないからあれだけど就寝中に熱中症で死ぬ人とか珍しくないから気を付けてほしい
682無念Nameとしあき24/08/07(水)01:26:21No.1243935028+
>それなら工費も変にオプション付けなきゃ1万5千とかだし合計4万5千とかなら壁掛け選ぶだろ
200V工事のことを言わないのがクソ工事業者のステマなんだよなあ
683無念Nameとしあき24/08/07(水)01:26:23No.1243935036+
工事費が安い業者は真空引きも雑になるのがなあ
684無念Nameとしあき24/08/07(水)01:26:27No.1243935043+
>窓使ってるけど夜は普通に冷える
>昼は限界があるっぽい
>27度以下に下がらないんだよな
うちのは南向きの窓に設置してても外気温35℃ぐらいで室温25℃ぐらいになるから取付の問題かも
685無念Nameとしあき24/08/07(水)01:26:27No.1243935045+
>うるせえのが難点
>寝るときは使えない
似たようなレベルの騒音の窓用エアコン使ってたけど寝れたよ
686無念Nameとしあき24/08/07(水)01:26:48No.1243935093+
クーラー設置できない事情がある人用?
687無念Nameとしあき24/08/07(水)01:27:31No.1243935195+
>>この手の商品も急場しのぎで売れてるのが事実だよね
>あるいは諸事情で普通のエアコン付けられない場合だよね
まずそんな所は無い
688無念Nameとしあき24/08/07(水)01:27:45No.1243935219そうだねx1
>俺は37だが
>子供のころは30℃超える日は多くなかったハズ
夏休みの宿題は朝の涼しいうちにやりましょうというのがまだ通用してた時代か
今はもう朝日の時点で焼けるような熱持ってるしな
689無念Nameとしあき24/08/07(水)01:28:06No.1243935271そうだねx2
>>それなら工費も変にオプション付けなきゃ1万5千とかだし合計4万5千とかなら壁掛け選ぶだろ
>200V工事のことを言わないのがクソ工事業者のステマなんだよなあ
何で買い換えとかじゃなくてゼロスタートなんだよ
今時電源無い家で一から設置なんて結構なレアケースだと思うぞ
690無念Nameとしあき24/08/07(水)01:28:19No.1243935296+
窓の外側がベランダだと時々水かけたりして冷やせるから本当有能だったよ
691無念Nameとしあき24/08/07(水)01:28:24No.1243935304そうだねx2
>クーラー設置できない事情がある人用?
賃貸だから電源とか諸々の工事できないから窓用使ってるよ
692無念Nameとしあき24/08/07(水)01:28:53No.1243935370+
>何で買い換えとかじゃなくてゼロスタートなんだよ
>今時電源無い家で一から設置なんて結構なレアケースだと思うぞ
バレたステマ業者が必死で笑える
693無念Nameとしあき24/08/07(水)01:29:02No.1243935386そうだねx5
>まずそんな所は無い
あるんだなこれが
694無念Nameとしあき24/08/07(水)01:29:14No.1243935414+
ちなみに今さらだけどスレ画がなんなのか分かってない
695無念Nameとしあき24/08/07(水)01:29:24No.1243935432そうだねx2
>>>この手の商品も急場しのぎで売れてるのが事実だよね
>>あるいは諸事情で普通のエアコン付けられない場合だよね
>まずそんな所は無い
賃貸なら1部屋しかエアコン無くて追加は壁に穴開けられないとか
持ち家でも位置的に室外機置けない部屋とかいくらでもあると思うけど
696無念Nameとしあき24/08/07(水)01:29:29No.1243935440+
>>それなら工費も変にオプション付けなきゃ1万5千とかだし合計4万5千とかなら壁掛け選ぶだろ
>200V工事のことを言わないのがクソ工事業者のステマなんだよなあ
14畳以上が必要な状況だと窓エアコンを選ぶ理由が無いんだけど…
697無念Nameとしあき24/08/07(水)01:29:35No.1243935461+
>クーラー設置できない事情がある人用?
このぐらいの時期だとあとは普通のクーラーが間に合わない需要もある
698無念Nameとしあき24/08/07(水)01:29:38No.1243935466+
>クーラー設置できない事情がある人用?
単に工事要らなくて手軽だから買った
けど来年はさすがに壁設置する
やっぱ天井近くの熱ごもりは壁じゃないと排熱しきれん
699無念Nameとしあき24/08/07(水)01:29:38No.1243935467そうだねx1
>何で買い換えとかじゃなくてゼロスタートなんだよ
>今時電源無い家で一から設置なんて結構なレアケースだと思うぞ
別にレアケースでもないと思うぞ
700無念Nameとしあき24/08/07(水)01:29:57No.1243935502+
普通のエアコン買うのが長い目で見たらコストも一番いいと思うんだけど
なんで夏前にエアコン購入しなかった
701無念Nameとしあき24/08/07(水)01:30:00No.1243935512+
え!!6畳で200Vを!?
702無念Nameとしあき24/08/07(水)01:30:23No.1243935558+
>ちなみに今さらだけどスレ画がなんなのか分かってない
窓用クーラーの本体分離版じゃね
703無念Nameとしあき24/08/07(水)01:30:27No.1243935567+
>>クーラー設置できない事情がある人用?
>単に工事要らなくて手軽だから買った
>けど来年はさすがに壁設置する
>やっぱ天井近くの熱ごもりは壁じゃないと排熱しきれん
上向けにサーキュレーターとか回しても駄目?
704無念Nameとしあき24/08/07(水)01:30:28No.1243935571そうだねx2
なんか叩き方向に向かわないからって変な方向にレスポンチ始めたな
705無念Nameとしあき24/08/07(水)01:31:06No.1243935635+
電気代高そうに見えちゃうけど変わんないのか
706無念Nameとしあき24/08/07(水)01:31:07No.1243935637+
この時期エアコン工事業者は書き入れ時なので
徹底的に窓エアコンを否定するネット活動が見られます
常識
707無念Nameとしあき24/08/07(水)01:31:13No.1243935658+
>普通のエアコン買うのが長い目で見たらコストも一番いいと思うんだけど
>なんで夏前にエアコン購入しなかった
だから付けられない部屋もあるんだって
708無念Nameとしあき24/08/07(水)01:31:20No.1243935671そうだねx1
>何で買い換えとかじゃなくてゼロスタートなんだよ
>今時電源無い家で一から設置なんて結構なレアケースだと思うぞ
まだエアコンがお高い品だった頃に作られた古い家だと
部屋ごとのエアコン専用コンセントなんて無かったりする
709無念Nameとしあき24/08/07(水)01:31:25No.1243935680+
>>>>この手の商品も急場しのぎで売れてるのが事実だよね
>>>あるいは諸事情で普通のエアコン付けられない場合だよね
>>まずそんな所は無い
>賃貸なら1部屋しかエアコン無くて追加は壁に穴開けられないとか
>持ち家でも位置的に室外機置けない部屋とかいくらでもあると思うけど
大家からしたら設置してもらった方が良いのでそれは無い
国宝の文化財にでも住んでるの?
室外機なんか何処にでも置けるよ
710無念Nameとしあき24/08/07(水)01:31:36No.1243935707そうだねx6
>この時期エアコン工事業者は書き入れ時なので
>徹底的に窓エアコンを否定するネット活動が見られます
>常識
妄想ひどいな
711無念Nameとしあき24/08/07(水)01:31:38No.1243935713+
つーか設置可能なら工事費込みの値段倍でも普通のエアコンの方が良いわな
712無念Nameとしあき24/08/07(水)01:31:46No.1243935730そうだねx1
    1722961906500.png-(186164 B)
>ちなみに今さらだけどスレ画がなんなのか分かってない
713無念Nameとしあき24/08/07(水)01:32:13No.1243935783+
    1722961933867.jpg-(19012 B)
>こんな感じの見た目で室外機もついているといいなあ
トヨトミが昔こんなの作ってたけど今は作ってないんだよなあ
714無念Nameとしあき24/08/07(水)01:32:23No.1243935812そうだねx1
    1722961943433.jpg-(141419 B)
ここの部分が熱を発するので部屋全体が冷やせないのはメーカーの言う通り
扇風機でフォローしたりスポットで冷やすには十分使える
あとは外気をいかに部屋の中に入れないかがカギよね
715無念Nameとしあき24/08/07(水)01:32:25No.1243935822+
>まだエアコンがお高い品だった頃に作られた古い家だと
>部屋ごとのエアコン専用コンセントなんて無かったりする
そういう家は壁床天井も断熱してなさそうで大変だな
716無念Nameとしあき24/08/07(水)01:32:39No.1243935854+
>大家からしたら設置してもらった方が良いのでそれは無い
>国宝の文化財にでも住んでるの?
>室外機なんか何処にでも置けるよ
2F以上ベランダ無しの部屋とか工事に足場組んだり高所作業車必要なんだが出来ると思ってるの?
717無念Nameとしあき24/08/07(水)01:32:39No.1243935855+
>電気代高そうに見えちゃうけど変わんないのか
まあそんなには変わんないね
718無念Nameとしあき24/08/07(水)01:32:46No.1243935866+
>>ちなみに今さらだけどスレ画がなんなのか分かってない
その14畳ってどういう意味なんだろう?
719無念Nameとしあき24/08/07(水)01:33:14No.1243935934+
>No.1243935730
としあきの家はみんな普通のクーラー付いてるだろうにこのスレなんでこんなに伸びてるんだ
720無念Nameとしあき24/08/07(水)01:33:18No.1243935938+
>上向けにサーキュレーターとか回しても駄目?
2台設置してるけどあんま変わらん気がする
貼る断熱材や天井ファン付きの照明も考えたけど
壁で全部解決するなと
721無念Nameとしあき24/08/07(水)01:33:43No.1243935984そうだねx2
なんか昔の窓用エアコンスレで敗走した奴みたいな粘着っぷりやな
722無念Nameとしあき24/08/07(水)01:34:01No.1243936030+
>ここの部分が熱を発するので部屋全体が冷やせないのはメーカーの言う通り
断熱テープでぐるぐる巻きにしたりするといいかもと思ったがそれぐらいで対処できるならメーカがとっくにやってるわな
723無念Nameとしあき24/08/07(水)01:34:07No.1243936042そうだねx1
じつを言うとサーキュレーターと扇風機の違いがあんまり実感出来てない
724無念Nameとしあき24/08/07(水)01:34:43No.1243936108そうだねx2
>>No.1243935730
>としあきの家はみんな普通のクーラー付いてるだろうにこのスレなんでこんなに伸びてるんだ
サブ用途としてはそれなりに便利なのと
腐したい奴がレスポンチしてくるからかな
725無念Nameとしあき24/08/07(水)01:34:56No.1243936132+
>なんか昔の窓用エアコンスレで敗走した奴みたいな粘着っぷりやな
めちゃくちゃ自己紹介してて笑える
726無念Nameとしあき24/08/07(水)01:35:03No.1243936152+
>>ちなみに今さらだけどスレ画がなんなのか分かってない
アイリスオーヤマよりもヤバいメーカーじゃねえかよ
727無念Nameとしあき24/08/07(水)01:35:15No.1243936176そうだねx1
    1722962115578.jpg-(190996 B)
>2F以上ベランダ無しの部屋とか工事に足場組んだり高所作業車必要なんだが出来ると思ってるの?
出来ますけど
知識不足で煽って来て笑える
728無念Nameとしあき24/08/07(水)01:35:21No.1243936193そうだねx2
>>No.1243935730
>としあきの家はみんな普通のクーラー付いてるだろうにこのスレなんでこんなに伸びてるんだ
東北北海道あたりでエアコン購入考えてるとしが結構いるんじゃないかな
729無念Nameとしあき24/08/07(水)01:35:22No.1243936195+
としあきはまだ知らなかった
この暑さが10月まで続くということを
730無念Nameとしあき24/08/07(水)01:35:39No.1243936226そうだねx1
>めちゃくちゃ自己紹介してて笑える
自己紹介しなくていいから
731無念Nameとしあき24/08/07(水)01:35:41No.1243936231+
>なんか昔の窓用エアコンスレで敗走した奴みたいな粘着っぷりやな
さっきからずれてる
732無念Nameとしあき24/08/07(水)01:35:43No.1243936237そうだねx2
>じつを言うとサーキュレーターと扇風機の違いがあんまり実感出来てない
サーキュレーターの方が直線的に遠くまで風飛ばせるくらいに思っておけば良い
733無念Nameとしあき24/08/07(水)01:35:48No.1243936247+
    1722962148509.jpg-(39970 B)
>じつを言うとサーキュレーターと扇風機の違いがあんまり実感出来てない
734無念Nameとしあき24/08/07(水)01:36:00No.1243936273+
何年経ってもエアコン工事業者のステマがバレる流れになるんだな
735無念Nameとしあき24/08/07(水)01:36:52No.1243936371+
>出来ますけど
>知識不足で煽って来て笑える
熱損失凄そう
736無念Nameとしあき24/08/07(水)01:36:54No.1243936376+
>出来ますけど
>知識不足で煽って来て笑える
頭悪いって言われるでしょ
この画像でなんの反論になると思ってるの?
737無念Nameとしあき24/08/07(水)01:37:10No.1243936411+
まあレスポンチしたい人は時と場合によるみたいな結論を嫌がるからね
738無念Nameとしあき24/08/07(水)01:37:19No.1243936435+
去年買った時コロナの窓エアコン32000円だったけど5万か
この時期だからか
739無念Nameとしあき24/08/07(水)01:37:21No.1243936438+
    1722962241953.jpg-(183638 B)
>2F以上ベランダ無しの部屋とか工事に足場組んだり高所作業車必要なんだが出来ると思ってるの?
むしろ業者は増えてるけど
740無念Nameとしあき24/08/07(水)01:37:23No.1243936445+
>何年経ってもエアコン工事業者のステマがバレる流れになるんだな
何年もここのエアコンスレに常駐してんの?
741無念Nameとしあき24/08/07(水)01:37:27No.1243936455+
>1722962148509.jpg
そもそもこんな上向ける扇風機なんてほとんどないよね
そして上向きは冬に役立つ
742無念Nameとしあき24/08/07(水)01:37:38No.1243936473+
>ここの部分が熱を発するので部屋全体が冷やせないのはメーカーの言う通り
>扇風機でフォローしたりスポットで冷やすには十分使える
>あとは外気をいかに部屋の中に入れないかがカギよね
直接冷気当たってる分には良いんだけども排気した分の空気はどうやってもどこかから入ってるくるんだ・・・
743無念Nameとしあき24/08/07(水)01:37:52No.1243936493+
>1722962148509.jpg
その説明は知ってるんだけどいまいち違いを実感出来ないというか…
どっちも風来るし扇風機は場所取って邪魔だからサーキュレーターでよくねぐらいの感覚で使ってる
744無念Nameとしあき24/08/07(水)01:38:20No.1243936540そうだねx5
こんなどうでもいいスレですらレスポンチできるんだからもう才能でしょ
悪い意味で
745無念Nameとしあき24/08/07(水)01:38:24No.1243936551+
>>出来ますけど
>>知識不足で煽って来て笑える
>頭悪いって言われるでしょ
>この画像でなんの反論になると思ってるの?
無足場工法を知らないんですね
746無念Nameとしあき24/08/07(水)01:38:33No.1243936565+
工事費が高そうだねえ
747無念Nameとしあき24/08/07(水)01:38:53No.1243936612そうだねx1
>去年買った時コロナの窓エアコン32000円だったけど5万か
>この時期だからか
部品代が色々値上がった影響も大きそう
748無念Nameとしあき24/08/07(水)01:38:57No.1243936617そうだねx1
なんか否定されてたけど扇風機も使ってるからかもだが12畳全部冷えて電気代5000円ちょいだから俺はこれでいいや
さんざ言うけどメーカー次第では?
749無念Nameとしあき24/08/07(水)01:39:12No.1243936646+
除湿機と何が違うん
750無念Nameとしあき24/08/07(水)01:39:15No.1243936651+
>こんなどうでもいいスレですらレスポンチできるんだからもう才能でしょ
>悪い意味で
よっぽどすることないんだろうな
751無念Nameとしあき24/08/07(水)01:39:18No.1243936656+
>直接冷気当たってる分には良いんだけども排気した分の空気はどうやってもどこかから入ってるくるんだ・・・
家ってのは昨今の高断熱高密閉の家でも隙間だらけだからね
そこから外の熱い空気が入って来るんですわ
752無念Nameとしあき24/08/07(水)01:40:00No.1243936745+
工事費が10万円かかるケースだって珍しくないのに
なんか1.5万円で済むのにバカなの?みたいに言ってるのが工事業者の身バレしてるの自覚してないのいいよね
753無念Nameとしあき24/08/07(水)01:40:06No.1243936760+
    1722962406840.jpg-(17456 B)
>2台設置してるけどあんま変わらん気がする
>貼る断熱材や天井ファン付きの照明も考えたけど
>壁で全部解決するなと
DIYできるのいいよね
問題は持ち帰りと作業スペースの確保だけど
754無念Nameとしあき24/08/07(水)01:40:25No.1243936797+
>こんなどうでもいいスレですらレスポンチできるんだからもう才能でしょ
>悪い意味で
そういう人にとって楽しげだったりちゃんとした説明とかで伸びてるスレは憎むべき対象だからね
755無念Nameとしあき24/08/07(水)01:40:39No.1243936826そうだねx3
だいたい賃貸で壁エアコン自費で工事して設置したら大家が喜ぶって話自体が妄想だしね
勝手に設置されても退去時面倒な話になるし建物に穴開けるから借主が選んだ適当な業者のこと信用できるかよ
756無念Nameとしあき24/08/07(水)01:40:47No.1243936850+
ノンドレンでホースも無いけどどうなってんだろと思って
背面見たらめちゃくちゃ水出てた
よく蒸発追いついてるな
757無念Nameとしあき24/08/07(水)01:40:48No.1243936853+
    1722962448188.jpg-(148864 B)
>No.1243935730
スレ画ってドンキのこれだと思ってたんだけどOEM元はそれか
758無念Nameとしあき24/08/07(水)01:40:54No.1243936862そうだねx1
>今買っても工事待ちで10月ぐらいになっちゃうからこの手の商品も急場しのぎで売れてるのが事実だよね
冬場どうもエアコンの調子が怪しかったから5月頃に買い替えて速攻工事してもらって正解だったわ
759無念Nameとしあき24/08/07(水)01:41:05No.1243936879そうだねx1
    1722962465985.webp-(24160 B)
>>ここの部分が熱を発するので部屋全体が冷やせないのはメーカーの言う通り
>>扇風機でフォローしたりスポットで冷やすには十分使える
>>あとは外気をいかに部屋の中に入れないかがカギよね
>直接冷気当たってる分には良いんだけども排気した分の空気はどうやってもどこかから入ってるくるんだ・・・
ダクト2本あるトヨトミのやつを買えばいい
760無念Nameとしあき24/08/07(水)01:41:06No.1243936884そうだねx1
>直接冷気当たってる分には良いんだけども排気した分の空気はどうやってもどこかから入ってるくるんだ・・・
部屋の気密が甘い所から外の空気が入ってくる
なので排気だけじゃなく吸気のダクトもあるタイプの方が良い
761無念Nameとしあき24/08/07(水)01:41:12No.1243936897そうだねx1
今8畳8畳6畳の2DK住んでるんだけどエアコン一台の冷房で台所以外十分冷えてる
24時間25度設定で7月の電気代が9000円だからほんとエアコンの電気代安くなったな
762無念Nameとしあき24/08/07(水)01:41:12No.1243936898+
ググったら結構高いのにな
これならもうちょい足してエアコン買えばよくねえか
763無念Nameとしあき24/08/07(水)01:41:40No.1243936950+
>出来ますけど
>知識不足で煽って来て笑える
問題は室外機置く設備が付けられるかどうかだと思う
764無念Nameとしあき24/08/07(水)01:42:08No.1243937002+
>だいたい賃貸で壁エアコン自費で工事して設置したら大家が喜ぶって話自体が妄想だしね
>勝手に設置されても退去時面倒な話になるし建物に穴開けるから借主が選んだ適当な業者のこと信用できるかよ
大家と話をすれば済む話なのに話が出来ないのかな?
賃貸なら引っ越せば済む話になるよ
765無念Nameとしあき24/08/07(水)01:42:26No.1243937035+
>無足場工法を知らないんですね
それって足場要らないところ限定の話でしょ?
全てのケースに適用できるわけでもないのに何でそんなに偉そうなの?
バカだからか
766無念Nameとしあき24/08/07(水)01:42:38No.1243937066+
うちのアパートも数年前はなんかデザイナーズだから現状復帰(だっけ?)出来るなら工事して取り付けていいですよー
とかナメたこと言われたから移動式買ったけどここ二年でどこの部屋も個人ごとに取り付けるようになったな
安く済んだからヨシと見るかどうか…引っ越すかもだから置いてくもの作らなくて正解か?
767無念Nameとしあき24/08/07(水)01:42:50No.1243937090+
ぶっちゃけ窓取り付けエアコンのほうがよく冷えそうなんだけど
768無念Nameとしあき24/08/07(水)01:43:09No.1243937126+
>直接冷気当たってる分には良いんだけども排気した分の空気はどうやってもどこかから入ってるくるんだ・・・
排気ダクトのわずかな隙間とかから入ってきたり
目張りした布が熱受けて放射するとかどうしてもあるからね…
769無念Nameとしあき24/08/07(水)01:43:16No.1243937140+
>ググったら結構高いのにな
>これならもうちょい足してエアコン買えばよくねえか
最近の建て売り住宅で4畳くらいのテレワークルームとかある
そこで取り付けてる客はそこそこ見るわ
770無念Nameとしあき24/08/07(水)01:43:27No.1243937158+
>>出来ますけど
>>知識不足で煽って来て笑える
>問題は室外機置く設備が付けられるかどうかだと思う
足場や高所作業車の問題は起きないのが解りましたか?
771無念Nameとしあき24/08/07(水)01:43:40No.1243937181+
元々エアコン引き込み用の穴が開いているか工事できる部屋なら電気代も合わせてエアコンが最強
そう言う部屋にも住めないド貧民なとしあき向け
772無念Nameとしあき24/08/07(水)01:43:49No.1243937196+
マンションなんか持ち家でも外壁は共有部分だから穴開けちゃダメなんてとこあるしな
ソースは俺だ
773無念Nameとしあき24/08/07(水)01:43:51No.1243937202そうだねx1
窓用クーラーは良いものだよ
774無念Nameとしあき24/08/07(水)01:44:05No.1243937228そうだねx2
去年までは電気代ケチって意地でも夕方までエアコン付けなかったうちの父親が今年は昼前からエアコン付けるようになってくれて少しホッとしてる
775無念Nameとしあき24/08/07(水)01:44:49No.1243937303そうだねx3
>窓用クーラーは良いものだよ
左様
だが普通のエアコンが付けられるならそれに越したことはないのだ
776無念Nameとしあき24/08/07(水)01:44:51No.1243937308+
>>直接冷気当たってる分には良いんだけども排気した分の空気はどうやってもどこかから入ってるくるんだ・・・
>家ってのは昨今の高断熱高密閉の家でも隙間だらけだからね
>そこから外の熱い空気が入って来るんですわ
まあ言ってしまうと負圧とか以前に普通のエアコンでも家の隙間や窓サッシから熱い空気が入って来てしまうから日本の家屋の場合はあまり気にしなくても良いような
777無念Nameとしあき24/08/07(水)01:45:09No.1243937346+
>それって足場要らないところ限定の話でしょ?
>全てのケースに適用できるわけでもないのに何でそんなに偉そうなの?
>バカだからか
全ての場所で出来ますけど
逆に足場が必要な所て何処ですか?
778無念Nameとしあき24/08/07(水)01:45:14No.1243937358そうだねx1
>元々エアコン引き込み用の穴が開いているか工事できる部屋なら電気代も合わせてエアコンが最強
>そう言う部屋にも住めないド貧民なとしあき向け
東北北海道ならエアコン考えてない家や部屋結構あるんじゃないのかな
779無念Nameとしあき24/08/07(水)01:45:22No.1243937373+
>元々エアコン引き込み用の穴が開いているか工事できる部屋なら電気代も合わせてエアコンが最強
>そう言う部屋にも住めないド貧民なとしあき向け
でもお前の家もエアコンも親の金じゃん
780無念Nameとしあき24/08/07(水)01:45:41No.1243937405+
>>それって足場要らないところ限定の話でしょ?
>>全てのケースに適用できるわけでもないのに何でそんなに偉そうなの?
>>バカだからか
>全ての場所で出来ますけど
>逆に足場が必要な所て何処ですか?
自演してまでレスポンチしたいのか
781無念Nameとしあき24/08/07(水)01:45:44No.1243937409+
>足場や高所作業車の問題は起きないのが解りましたか?
おまえさんが貼ってる画像は外階段とかがある前提の話だろ
足場ない壁付の場合どうやって室外機付けるんだ?
782無念Nameとしあき24/08/07(水)01:45:52No.1243937426+
家の構造で無理てのはある
うちの実家だと室外機取り付けに足場必須で6万かかる
なら窓でええかとはなるんじゃない実際売れてんだし
783無念Nameとしあき24/08/07(水)01:46:15No.1243937466そうだねx1
>除湿機と何が違うん
除湿器は湿度を下げるだけで温度を下げる機能では無いのよ
784無念Nameとしあき24/08/07(水)01:46:25No.1243937485そうだねx4
>そう言う部屋にも住めないド貧民なとしあき向け
昔の窓用エアコンスレはこんな感じの奴がいたな
最近見なくなったと思ったけどまだ生き残っていたんやな
785無念Nameとしあき24/08/07(水)01:47:00No.1243937547+
インバーターも無い欠陥品だから夏が終わって電気代で死ぬんだけどな
786無念Nameとしあき24/08/07(水)01:47:34No.1243937624+
>インバーターも無い欠陥品だから夏が終わって電気代で死ぬんだけどな
使い方次第じゃね?
787無念Nameとしあき24/08/07(水)01:47:35No.1243937627+
問題は
扇風機だけの生活を選んでしまうとジュースだアイスクリームだで毎日最低500円はかかってしまうんだ
それがどのクーラーでも200円以下に収まってくれる
788無念Nameとしあき24/08/07(水)01:47:37No.1243937632そうだねx2
>去年までは電気代ケチって意地でも夕方までエアコン付けなかったうちの父親が今年は昼前からエアコン付けるようになってくれて少しホッとしてる
うちもだ
6月の電気代との差額俺が払うからとにかく付けとけと言ったら
昼からエアコン効かしてビール飲んでやがる
789無念Nameとしあき24/08/07(水)01:48:11No.1243937691そうだねx3
電気代云々も熱中症で倒れるよりマシって結論で終わるぞ
790無念Nameとしあき24/08/07(水)01:48:14No.1243937692そうだねx1
>ぶっちゃけ窓取り付けエアコンのほうがよく冷えそうなんだけど
窓コンの方が冷却効率は有利なので冷え性能重視なら窓コンの方がいい
窓に設置出来なかったり使わない時は片付けたい場合とかはポータブルクーラーが向いてる
791無念Nameとしあき24/08/07(水)01:48:22No.1243937712+
>足場や高所作業車の問題は起きないのが解りましたか?
ごめんね
別人だから元々知ってた
なんなら屋根に簡単な足場作ってハーネス吊り下げるやり方もあるし
792無念Nameとしあき24/08/07(水)01:48:37No.1243937742+
>東北北海道ならエアコン考えてない家や部屋結構あるんじゃないのかな
北海道だわ
エアコン考えたけど色々事情あってスレ画ではないけどこれで十分
これ除湿にしたらすごい水出るのによく冷房はノンドレン出来るなってなった
793無念Nameとしあき24/08/07(水)01:48:50No.1243937767そうだねx1
>>去年までは電気代ケチって意地でも夕方までエアコン付けなかったうちの父親が今年は昼前からエアコン付けるようになってくれて少しホッとしてる
>うちもだ
>6月の電気代との差額俺が払うからとにかく付けとけと言ったら
>昼からエアコン効かしてビール飲んでやがる
我慢して熱中症で倒れられるのだけは勘弁してほしかったからな
794無念Nameとしあき24/08/07(水)01:49:16No.1243937816+
>>そう言う部屋にも住めないド貧民なとしあき向け
>昔の窓用エアコンスレはこんな感じの奴がいたな
>最近見なくなったと思ったけどまだ生き残っていたんやな
むしろお前がなんでこのスレにいるんだ
しかも昔から
って考えるとお前が工事業者なだけ
795無念Nameとしあき24/08/07(水)01:49:34No.1243937849+
    1722962974081.webp-(29994 B)
>マンションなんか持ち家でも外壁は共有部分だから穴開けちゃダメなんてとこあるしな
>ソースは俺だ
従来だとテラス側へ配管してなんて有ったが
通路側でも通路への公団吊りで設置出来る
物件の価値を上げる為に採用してるマンションが増えてるので提案してみては?
796無念Nameとしあき24/08/07(水)01:49:43No.1243937865そうだねx1
>そう言う部屋にも住めないド貧民なとしあき向け
築50年の団地とかに住むと窓が小さいし室外機おけないしでスポットエアコンになるんだ
東京の付近で家賃が安いのは正義よ
797無念Nameとしあき24/08/07(水)01:49:46No.1243937868そうだねx3
>昼からエアコン効かしてビール飲んでやがる
まあ帰ったら熱中症で倒れてるとかよりはマシやろ
798無念Nameとしあき24/08/07(水)01:49:54No.1243937888+
>ごめんね
>別人だから元々知ってた
>なんなら屋根に簡単な足場作ってハーネス吊り下げるやり方もあるし
工賃はおいくらですか?
799無念Nameとしあき24/08/07(水)01:50:42No.1243937982+
俺だって仕事休みの日は朝から酒飲んでるしな
800無念Nameとしあき24/08/07(水)01:50:52No.1243937998+
エアコンが十分効いてる部屋だとここひえからも冷風が出るよ
豆知識
801無念Nameとしあき24/08/07(水)01:50:54No.1243937999+
スレ画買うなら窓エアコンでいいよなぁ…
802無念Nameとしあき24/08/07(水)01:51:06No.1243938017+
人間の住める環境にない部屋を借りてまで東京の住む価値とは?
803無念Nameとしあき24/08/07(水)01:52:08No.1243938113+
去年はエアコン壊れてスポットクーラーとサーキュレーターで乗り切ったわ
ダクトと窓の距離を最低限にすりゃなんとかなる
804無念Nameとしあき24/08/07(水)01:52:10No.1243938117+
>エアコンが十分効いてる部屋だとここひえからも冷風が出るよ
>豆知識
エアコンの無い部屋だと温風しか出ない扇風機ですらエアコンが効いてる部屋だと冷風になるからね
805無念Nameとしあき24/08/07(水)01:52:16No.1243938125+
今はこういうので少しでも部屋冷やしてないと本当に死んでるからな
なんだよ5月で室温30超えてて起きたら熱中症になってるとか
806無念Nameとしあき24/08/07(水)01:52:18No.1243938127+
>従来だとテラス側へ配管してなんて有ったが
>通路側でも通路への公団吊りで設置出来る
>物件の価値を上げる為に採用してるマンションが増えてるので提案してみては?
これ室外機のパイプ通すのにどうしてるの?
結局外壁に穴開けないと中に通せない気がしてる
807無念Nameとしあき24/08/07(水)01:52:19No.1243938131+
>人間の住める環境にない部屋を借りてまで東京の住む価値とは?
なんの話をしたいんだこの精神障害者は
808無念Nameとしあき24/08/07(水)01:52:20No.1243938135そうだねx1
>おまえさんが貼ってる画像は外階段とかがある前提の話だろ
>足場ない壁付の場合どうやって室外機付けるんだ?
足場や高所作業車が何故必要なのかご存じない?
809無念Nameとしあき24/08/07(水)01:52:24No.1243938139+
>人間の住める環境にない部屋を借りてまで東京の住む価値とは?
もともと問題なく住んでてここ数年の猛暑にやられてる場合は考慮しないのか
810無念Nameとしあき24/08/07(水)01:52:25No.1243938142+
>スレ画買うならエアコンでいいよなぁ…
811無念Nameとしあき24/08/07(水)01:52:45No.1243938177+
>エアコンが十分効いてる部屋だとここひえからも冷風が出るよ
>豆知識
湿気きもちわるいから切ります
812無念Nameとしあき24/08/07(水)01:52:53No.1243938194そうだねx1
一番近い窓がベランダだから窓エアコンの設置が面倒だった
813無念Nameとしあき24/08/07(水)01:52:53No.1243938196そうだねx1
昔はエアコンなんてなくても十分だったのに近頃の若いものは弱すぎるって爺が言ってる
814無念Nameとしあき24/08/07(水)01:53:44No.1243938291そうだねx1
>スレ画買うなら窓エアコンでいいよなぁ…
部屋冷やすだけ考えるなら間違いなくそう
でも使ってない時でも窓開けにくくなるし自分で設置大変だしそもそもたまにしか使わないし…みたいな面倒臭さが積み上がってくるとスレ画も検討しちゃう
815無念Nameとしあき24/08/07(水)01:53:48No.1243938298そうだねx3
>昔はエアコンなんてなくても十分だったのに近頃の若いものは弱すぎるって爺が言ってる
説教なら地球に言ってくれ
816無念Nameとしあき24/08/07(水)01:53:54No.1243938312+
>工賃はおいくらですか?
バイトで仕事手伝うために講習受けて知ったのと現場見てただけだから…
実際に作業やったのは資格のある人だったし…
817無念Nameとしあき24/08/07(水)01:53:56No.1243938314+
ここ最近は7月下旬の地獄のような暑さよりはちょいまし
818無念Nameとしあき24/08/07(水)01:53:59No.1243938319そうだねx3
    1722963239626.jpg-(284189 B)
>これ室外機のパイプ通すのにどうしてるの?
>結局外壁に穴開けないと中に通せない気がしてる
サッシ加工すれば済む話
819無念Nameとしあき24/08/07(水)01:54:02No.1243938325そうだねx1
>今はこういうので少しでも部屋冷やしてないと本当に死んでるからな
>なんだよ5月で室温30超えてて起きたら熱中症になってるとか
今年は本当に朝日の熱さが段違いだもんね
朝8時の太陽とは思えない熱を浴びせてくる
820無念Nameとしあき24/08/07(水)01:54:22No.1243938356+
>物件の価値を上げる為に採用してるマンションが増えてるので提案してみては?
災害時に落下しそうで怖いな
821無念Nameとしあき24/08/07(水)01:54:32No.1243938372+
昔はこんなに連日30度超えなかったしな
822無念Nameとしあき24/08/07(水)01:54:41No.1243938387そうだねx1
エアコン置けない部屋というのは前提として置いておくとして
北海道や東北の建物はたしか窓の枠の素材の関係で窓エアコンを設置出来ない家は実は結構ある
そのためスポットだの移動式だののクーラーの需要は高いのだ
地域差ってあるんだね!
823無念Nameとしあき24/08/07(水)01:54:56No.1243938409+
>昔はエアコンなんてなくても十分だったのに近頃の若いものは弱すぎるって爺が言ってる
いまそのつもりでエアコン無しで過ごそうとすると
爺さんしぬかもしれんからエアコンをお勧めしろ
824無念Nameとしあき24/08/07(水)01:55:08No.1243938423+
>昔はエアコンなんてなくても十分だったのに近頃の若いものは弱すぎるって爺が言ってる
俺らが小学生の頃なんて教室はクーラーどころか扇風機すら無かったからな
下敷きで仰ぐしかなかった
825無念Nameとしあき24/08/07(水)01:55:08No.1243938424+
>>エアコンが十分効いてる部屋だとここひえからも冷風が出るよ
>>豆知識
>湿気きもちわるいから切ります
まあエアコンの乾燥した冷気が苦手な人もおるからな
喉やられちゃうって友達もいたわ
826無念Nameとしあき24/08/07(水)01:55:10No.1243938426+
>>物件の価値を上げる為に採用してるマンションが増えてるので提案してみては?
>災害時に落下しそうで怖
その状態だとマンションが崩壊してると思うけど
827無念Nameとしあき24/08/07(水)01:55:46No.1243938482+
>>これ室外機のパイプ通すのにどうしてるの?
>>結局外壁に穴開けないと中に通せない気がしてる
>サッシ加工すれば済む話
なるほど勉強になった
ありがとう
828無念Nameとしあき24/08/07(水)01:55:53No.1243938497そうだねx1
>地域差ってあるんだね!
北海道こそスポットクーラーで十分て所も割と多そう
829無念Nameとしあき24/08/07(水)01:56:21No.1243938534+
>その状態だとマンションが崩壊してると思うけど
必死な工事業者だなあ
830無念Nameとしあき24/08/07(水)01:56:22No.1243938535+
築40年以上のアパートに耐震性求めるのが間違い
831無念Nameとしあき24/08/07(水)01:56:22No.1243938537+
>昔はこんなに連日30度超えなかったしな
普段30度ぐらいでたまに34度みたいな
今は毎日38度っていう
832無念Nameとしあき24/08/07(水)01:56:26No.1243938540+
>エアコン置けない部屋というのは前提として置いておくとして
>北海道や東北の建物はたしか窓の枠の素材の関係で窓エアコンを設置出来ない家は実は結構ある
>そのためスポットだの移動式だののクーラーの需要は高いのだ
>地域差ってあるんだね!
ニワカ過ぎる
二重窓で標準的な方法では設置しづらいてだけで設置できる
833無念Nameとしあき24/08/07(水)01:56:39No.1243938564+
>>スレ画買うなら窓エアコンでいいよなぁ…
>部屋冷やすだけ考えるなら間違いなくそう
>でも使ってない時でも窓開けにくくなるし自分で設置大変だしそもそもたまにしか使わないし…みたいな面倒臭さが積み上がってくるとスレ画も検討しちゃう
引っ越しの場合も業者呼ばなくて済むから楽チンチンだったりする
834無念Nameとしあき24/08/07(水)01:56:43No.1243938571+
>>地域差ってあるんだね!
>北海道こそスポットクーラーで十分て所も割と多そう
ぶっちゃけ多い
いって31度とかだったからな今年は
札幌だけど
835無念Nameとしあき24/08/07(水)01:57:18No.1243938618+
>エアコン置けない部屋というのは前提として置いておくとして
>北海道や東北の建物はたしか窓の枠の素材の関係で窓エアコンを設置出来ない家は実は結構ある
>そのためスポットだの移動式だののクーラーの需要は高いのだ
>地域差ってあるんだね!
まあ猛暑日自体少ない地域なら常駐してる部屋とかじゃなきゃスレ画も普通に選択肢として上がるからな
836無念Nameとしあき24/08/07(水)01:57:22No.1243938624そうだねx1
>引っ越しの場合も業者呼ばなくて済むから楽チンチンだったりする
チンが1個余分だと思うんだ
837無念Nameとしあき24/08/07(水)01:57:33No.1243938641+
>>その状態だとマンションが崩壊してると思うけど
>必死な工事業者だなあ
公団吊りが落下とか笑えるんですけど
838無念Nameとしあき24/08/07(水)01:58:09No.1243938698+
>900/1050wだからもっと効率が悪い
専用コンセント工事しないと厳しくない?
839無念Nameとしあき24/08/07(水)01:58:13No.1243938709+
地震以前に台風で終わる室外機
840無念Nameとしあき24/08/07(水)01:59:26No.1243938828+
>3dkに一人暮らし
かわいそう
841無念Nameとしあき24/08/07(水)01:59:35No.1243938844+
仕事から帰ってきて次の日休みとかだと36時間ぐらいぶっ通しでクーラー付けてるけど電気代大丈夫なのかな
842無念Nameとしあき24/08/07(水)01:59:51No.1243938874そうだねx1
そもそもこの猛暑でフル稼働の工事業者がこんなとことで宣伝活動する必要あるんだろうか
843無念Nameとしあき24/08/07(水)02:00:20No.1243938924+
    1722963620410.jpg-(143427 B)
共有部分の室外機て探せば実例いくらでも有るんだな
844無念Nameとしあき24/08/07(水)02:00:33No.1243938943+
    1722963633507.png-(307090 B)
窓エアコン使ってるけどさ
この窓パッキンのとこにテープ貼るとかしなくていいのかってなる
養生テープとパテで隙間埋めてるけど説明書にそうしろとか全然書いてなかった
845無念Nameとしあき24/08/07(水)02:00:51No.1243938972+
>>3dkに一人暮らし
>かわいそう
まあ1Kに一人暮らしよりは悲惨さは無いんじゃないかな
学生とかなら普通だろうけど
846無念Nameとしあき24/08/07(水)02:00:59No.1243938984そうだねx1
>共有部分の室外機て探せば実例いくらでも有るんだな
在宅がバレちゃうからやだぁ…
847無念Nameとしあき24/08/07(水)02:01:09No.1243939002そうだねx1
>ニワカ過ぎる
>二重窓で標準的な方法では設置しづらいてだけで設置できる
北国の2重窓のサッシは立ち上がりの高さが足りなくて標準の窓枠では取付できないんだよね
いろいろ工夫すれば取り付けられるけど
今は純正オプションで取付用のパーツが出てる
848無念Nameとしあき24/08/07(水)02:01:10No.1243939005そうだねx3
>仕事から帰ってきて次の日休みとかだと36時間ぐらいぶっ通しでクーラー付けてるけど電気代大丈夫なのかな
命には代えられないんだ…
高齢者が部屋の中でぶっ倒れててそのまま帰らぬ人になったニュースは今年もあった
849無念Nameとしあき24/08/07(水)02:01:25No.1243939036+
    1722963685096.jpg-(852684 B)
樹脂サッシに取り付けられるようになったの最近みたいじゃん
850無念Nameとしあき24/08/07(水)02:01:31No.1243939047+
>そもそもこの猛暑でフル稼働の工事業者がこんなとことで宣伝活動する必要あるんだろうか
そもそもこんな人少ないとこで宣伝とかコスパ悪すぎだしね
851無念Nameとしあき24/08/07(水)02:01:51No.1243939082そうだねx1
今さらだがスレ画はメーカーもよく分からんし1050wとかパワーありすぎるであんまオススメしたくない
やっぱ国内メーカーの2.0kwクラスのポータブルクーラーのが手軽じゃねえかな
852無念Nameとしあき24/08/07(水)02:01:57No.1243939093+
>サッシ加工すれば済む話
横二面の窓を半面殺してスペーサー入れて配管してもらったた事はあったな
引っ越す前の家で俺もそうしたことがある
どうしても壁がダメという場合窓を使うという手はある
気密がイマイチなのと窓半面使えないデメリットはあるけど
853無念Nameとしあき24/08/07(水)02:02:00No.1243939098+
>共有部分の室外機て探せば実例いくらでも有るんだな
そこはもう物件次第だからね
規約とか無視して設置しちゃう強者もいるし
854無念Nameとしあき24/08/07(水)02:02:35No.1243939152+
>公団吊りが落下とか笑えるんですけど
手抜き工事がバレるたびに笑ってるんだなお前は
855無念Nameとしあき24/08/07(水)02:02:44No.1243939170+
扇風機大好きお年寄りが扇風機代わりに買うんだろうな
年寄りは温度感知ぶっ壊れてるからエアコンが部屋にあっても
直風を浴びてないと涼しい気がしないんだ
856無念Nameとしあき24/08/07(水)02:02:44No.1243939173+
二重窓の事しか考えてないのニワカ過ぎる
857無念Nameとしあき24/08/07(水)02:02:47No.1243939182+
>窓エアコン使ってるけどさ
>この窓パッキンのとこにテープ貼るとかしなくていいのかってなる
>養生テープとパテで隙間埋めてるけど説明書にそうしろとか全然書いてなかった
窓の形状や環境が建物ごとに違うので最低限しか書いてないと思った方がいいよ
すげー人はスプレー式のウレタンで窓コンの周り完全に埋めてる人の動画とかあった
858無念Nameとしあき24/08/07(水)02:02:52No.1243939188+
扇風機を強化して涼しくする方向性はダメなのか
ていうか扇風機だけ進化しなさすぎだろう
859無念Nameとしあき24/08/07(水)02:03:13No.1243939225+
>扇風機大好きお年寄りが扇風機代わりに買うんだろうな
>年寄りは温度感知ぶっ壊れてるからエアコンが部屋にあっても
>直風を浴びてないと涼しい気がしないんだ
まあそれで熱中症防げるなら良いことだよ
860無念Nameとしあき24/08/07(水)02:03:19No.1243939231+
>今さらだがスレ画はメーカーもよく分からんし1050wとかパワーありすぎるであんまオススメしたくない
>やっぱ国内メーカーの2.0kwクラスのポータブルクーラーのが手軽じゃねえかな
パワー強けりゃ強いほど室内には使えん気がする
本体とダクトの熱で死ぬわ
861無念Nameとしあき24/08/07(水)02:03:43No.1243939273+
>>そもそもこの猛暑でフル稼働の工事業者がこんなとことで宣伝活動する必要あるんだろうか
>そもそもこんな人少ないとこで宣伝とかコスパ悪すぎだしね
自演レスする工事業者
862無念Nameとしあき24/08/07(水)02:03:59No.1243939299そうだねx1
>北国の2重窓のサッシは立ち上がりの高さが足りなくて標準の窓枠では取付できないんだよね
>いろいろ工夫すれば取り付けられるけど
>今は純正オプションで取付用のパーツが出てる
立ち上がりも素材もなんだよね
2、3年前はどこに問い合わせてもやめろやめろか自己責任ですしか言われなかった
863無念Nameとしあき24/08/07(水)02:04:18No.1243939332+
今朝も草刈りしてて熱中症で死んでたお爺さんのニュースやってたけど熱中症で死ぬってどんな感じなんだろうな
気分悪くなってきたりしてそれから倒れるのか
それとも急に気を失うようにやられるのか
倒れてそのまますぐ死ぬニュースが多すぎて怖いね
864無念Nameとしあき24/08/07(水)02:05:13No.1243939423+
>扇風機を強化して涼しくする方向性はダメなのか
>ていうか扇風機だけ進化しなさすぎだろう
体温に近い空気をいくら吹き付けても冷えないのだ
湿度が低いなら気化熱である程度は冷えるが…
865無念Nameとしあき24/08/07(水)02:05:20No.1243939437+
>今朝も草刈りしてて熱中症で死んでたお爺さんのニュースやってたけど熱中症で死ぬってどんな感じなんだろうな
風呂で茹だって死ぬのと大差ないだろうな症状的に
866無念Nameとしあき24/08/07(水)02:05:41No.1243939469+
>引っ越しの場合も業者呼ばなくて済むから楽チンチンだったりする
知り合いが引っ越してエアコン付いててそのまま使ってたら今年の夏ぶっ壊れたんだけど
大家に相談したら前の住人が勝手に付けてったやつなのでこっちで対応できないって言われて
業者の手配待ちで死ぬわ…ってなった話を思い出した
867無念Nameとしあき24/08/07(水)02:05:59No.1243939497そうだねx3
    1722963959686.jpg-(37509 B)
>おまえさんが貼ってる画像は外階段とかがある前提の話だろ
>足場ない壁付の場合どうやって室外機付けるんだ?
壁に着けるだけだよ
868無念Nameとしあき24/08/07(水)02:06:40No.1243939568+
    1722964000356.png-(215451 B)
>ていうか扇風機だけ進化しなさすぎだろう
869無念Nameとしあき24/08/07(水)02:06:45No.1243939572+
自分買ったの広電の少し上にスクショ貼ったやつだけどおおむね満足
札幌だからもともとそんなに暑くないのもあるだろうけど値段が35100円からなんか知らんが値上がりしてて今勧めるかってなると普通のクーラーの方がいいんでない?とはなる
870無念Nameとしあき24/08/07(水)02:06:47No.1243939579+
>扇風機を強化して涼しくする方向性はダメなのか
>ていうか扇風機だけ進化しなさすぎだろう
進化したのがスポットクーラーでいいんじゃないの
で結局空気冷さんとダメだわってなるからエアコンに頼る
871無念Nameとしあき24/08/07(水)02:07:01No.1243939603+
>>公団吊りが落下とか笑えるんですけど
>手抜き工事がバレるたびに笑ってるんだなお前は
公団吊りを理解して無くて笑った
872無念Nameとしあき24/08/07(水)02:07:04No.1243939609+
>>扇風機を強化して涼しくする方向性はダメなのか
>>ていうか扇風機だけ進化しなさすぎだろう
>体温に近い空気をいくら吹き付けても冷えないのだ
>湿度が低いなら気化熱である程度は冷えるが…
こないだクーラーの効いてない洗面所で扇風機まわしてみたけど逆に温風が送られてきてこんなの浴びてたらむしろ危ないと思ってすぐ消したな
873無念Nameとしあき24/08/07(水)02:07:15No.1243939631+
上に屋根がないと雨とかで錆びてボキッといきそうで怖いな
874無念Nameとしあき24/08/07(水)02:07:49No.1243939673そうだねx4
>扇風機を強化して涼しくする方向性はダメなのか
風自体が熱いとどうしようもないすぎる…
結局空気自体を冷やさないときびしい
875無念Nameとしあき24/08/07(水)02:08:50No.1243939776+
    1722964130226.jpg-(190639 B)
>扇風機を強化して涼しくする方向性はダメなのか
>ていうか扇風機だけ進化しなさすぎだろう
スッ
876無念Nameとしあき24/08/07(水)02:08:56No.1243939787+
>>北国の2重窓のサッシは立ち上がりの高さが足りなくて標準の窓枠では取付できないんだよね
>>いろいろ工夫すれば取り付けられるけど
>>今は純正オプションで取付用のパーツが出てる
>立ち上がりも素材もなんだよね
>2、3年前はどこに問い合わせてもやめろやめろか自己責任ですしか言われなかった
冬は窓エアコンを外すんだから角材買ってきて突っ張りを作る方が効率が良い訳で
877無念Nameとしあき24/08/07(水)02:09:18No.1243939826+
冷風扇とかの一時的局所的なものも窓開けて空気通さないと湿度上がるだけだしなぁ
878無念Nameとしあき24/08/07(水)02:09:19No.1243939828+
>スッ
セカストに山のように積まれてるやつ
879無念Nameとしあき24/08/07(水)02:09:24No.1243939836+
水浴びてくればしばらくクーラーを止めていられるんだが
まだ生活サイクルに組み込めてない
880無念Nameとしあき24/08/07(水)02:09:27No.1243939843+
>>おまえさんが貼ってる画像は外階段とかがある前提の話だろ
>>足場ない壁付の場合どうやって室外機付けるんだ?
>壁に着けるだけだよ
まぁあとは壁の材質とか家の機密設計の問題とかその辺りよね
881無念Nameとしあき24/08/07(水)02:09:32No.1243939848そうだねx2
これ来年とか再来年もこんなに暑かったらどうする?
今年だけ異常とかであってほしいけどたぶん違うんだろうな
882無念Nameとしあき24/08/07(水)02:10:03No.1243939888+
さすがにこの時間帯だとクーラー止めてもそこまで暑くないな
扇風機で十分
883無念Nameとしあき24/08/07(水)02:10:18No.1243939910+
>壁に着けるだけだよ
まじでお前話が通じないな
例えば外階段もベランダもない6階建ての3階の外壁に室外機付けるのに足場も組まず高所作業車もなしでどうやって壁に室外機付けるんだよ
884無念Nameとしあき24/08/07(水)02:10:22No.1243939914+
>1722964000356.png
これ効くの?
扇風機に保冷剤かけた方が良くない?
885無念Nameとしあき24/08/07(水)02:10:54No.1243939955+
>スッ
中古屋で500円の類似品が並んでる
弱ーい静かな風が欲しい枕元とかで値段分の活躍はしてるよ
886無念Nameとしあき24/08/07(水)02:11:29No.1243939993+
>これ来年とか再来年もこんなに暑かったらどうする?
>今年だけ異常とかであってほしいけどたぶん違うんだろうな
気温は上昇傾向らしい
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/monthly_s3.php?prec_no=44&block_no=47662 [link]
887無念Nameとしあき24/08/07(水)02:11:52No.1243940036+
中型の冷蔵庫でも買ってきて開けっ放しにしておくより冷えるなら台所用にエアコン補助役でどれか買おうか
888無念Nameとしあき24/08/07(水)02:12:17No.1243940073+
窓エアコンは台風の時がやだな
怖くて窓閉めるから使えなくなる
889無念Nameとしあき24/08/07(水)02:12:23No.1243940083+
南極の氷が溶けて大津波来て日本沈没みたいな未来になりそう
890無念Nameとしあき24/08/07(水)02:12:56No.1243940131+
温室効果ガスとか騒い続けてきたけど
そもそもそれ関係なしに今までの氷河期が終わりに進んでるだけらしい
891無念Nameとしあき24/08/07(水)02:13:00No.1243940139+
>まじでお前話が通じないな
>例えば外階段もベランダもない6階建ての3階の外壁に室外機付けるのに足場も組まず高所作業車もなしでどうやって壁に室外機付けるんだよ
①梯子で上がる
②屋上から降りてくる
以上の2通りになるだけだぞ
もしかして高所作業は足場が必須とか思ってない?
892無念Nameとしあき24/08/07(水)02:13:25No.1243940179+
としあきは夏と冬しかなかったらどっちが好き?
893無念Nameとしあき24/08/07(水)02:13:33No.1243940192+
書き込みをした人によって削除されました
894無念Nameとしあき24/08/07(水)02:13:50No.1243940215そうだねx1
突っ込んじゃいけないんだろうけど
触っちゃいけない人って大抵口調が喧嘩腰と否定から入るよね
895無念Nameとしあき24/08/07(水)02:13:55No.1243940222+
>窓エアコンは台風の時がやだな
>怖くて窓閉めるから使えなくなる
台風の時は蒸し暑くはないし別に困らなかったぞ
896無念Nameとしあき24/08/07(水)02:14:19No.1243940253そうだねx2
    1722964459918.jpg-(45969 B)
>まじでお前話が通じないな
>例えば外階段もベランダもない6階建ての3階の外壁に室外機付けるのに足場も組まず高所作業車もなしでどうやって壁に室外機付けるんだよ
知らないのか?
897無念Nameとしあき24/08/07(水)02:14:21No.1243940261+
>例えば外階段もベランダもない6階建ての3階の外壁
後から条件加えるのは反則技じゃね?
周囲の環境によるけど安全性が確保できるならわざわざ足場組まなくても良いっていう大原則がある
足場や高所作業車は安全性を確保するために必要な設備だということ
898無念Nameとしあき24/08/07(水)02:14:34No.1243940281そうだねx2
>突っ込んじゃいけないんだろうけど
>触っちゃいけない人って大抵口調が喧嘩腰と否定から入るよね
まあ自演だろうし放っておきましょう
899無念Nameとしあき24/08/07(水)02:14:37No.1243940286そうだねx1
>突っ込んじゃいけないんだろうけど
>触っちゃいけない人って大抵口調が喧嘩腰と否定から入るよね
自己紹介
900無念Nameとしあき24/08/07(水)02:14:50No.1243940310+
    1722964490609.jpg-(219370 B)
強度大丈夫なんだろうか
901無念Nameとしあき24/08/07(水)02:15:12No.1243940335+
どの程度か試したくなるな…ワクワク感がある
902無念Nameとしあき24/08/07(水)02:15:15No.1243940340+
>>今さらだがスレ画はメーカーもよく分からんし1050wとかパワーありすぎるであんまオススメしたくない
>>やっぱ国内メーカーの2.0kwクラスのポータブルクーラーのが手軽じゃねえかな
>パワー強けりゃ強いほど室内には使えん気がする
>本体とダクトの熱で死ぬわ
アイリスオーヤマだって冷暖房タイプはかなり大きくて7万とかするのにスレ画は冷暖房の上コンパクトで39800円とかちょっと安全面が不安すぎる
903無念Nameとしあき24/08/07(水)02:15:28No.1243940358+
>知らないのか?
この手のやつでマンションとマンションの間が狭すぎて
足場も組めない高所作業車も届かないケースとかあるしな
904無念Nameとしあき24/08/07(水)02:15:32No.1243940368+
冷風扇はまず除湿機能付けないかなとは思う
905無念Nameとしあき24/08/07(水)02:16:07No.1243940437+
>強度大丈夫なんだろうか
手すりにこっそりチンコ擦り付けてそう
906無念Nameとしあき24/08/07(水)02:17:41No.1243940575+
    1722964661664.jpg-(140346 B)
>まじでお前話が通じないな
>例えば外階段もベランダもない6階建ての3階の外壁に室外機付けるのに足場も組まず高所作業車もなしでどうやって壁に室外機付けるんだよ
壁沿いに降下して来て着けるだけだから高さは関係が無い
907無念Nameとしあき24/08/07(水)02:17:54No.1243940596+
>知らないのか?
うわ面倒くせぇ…
この状態で壁掘ってアンカーかビス打って棚取り付けるのか
いやすぎる…
908無念Nameとしあき24/08/07(水)02:17:56No.1243940601+
    1722964676691.png-(1395199 B)
まあ普通に落下事故は起きまくってる
909無念Nameとしあき24/08/07(水)02:18:19No.1243940632+
    1722964699349.jpg-(108708 B)
>冷風扇はまず除湿機能付けないかなとは思う
コロナ「すまん…これが精一杯なんや…」
910無念Nameとしあき24/08/07(水)02:18:20No.1243940636+
    1722964700285.webp-(19656 B)
大規模修繕で室外機置くスペースのある転落防止手摺に交換するよう管理組合が動けばいいんだが
911無念Nameとしあき24/08/07(水)02:18:32No.1243940649+
海外のタワマンの室外機取り付け工事の動画が危険すぎて笑った記憶がある
なんか命綱に室外機も括りつけて壁伝って設置場所にアクセスして工事する奴
設置場所に扉付いてるのに何故か外壁からしかアクセス出来ない謎設計だなと思って見てたらそうじゃないと盗まれるみたいなコメントあってさらに吹いた
912無念Nameとしあき24/08/07(水)02:18:33No.1243940650+
扇風機が進化してないなんて言われてるけどそんなこと言ったらテレビだって大して進化してないよ
913無念Nameとしあき24/08/07(水)02:19:05No.1243940691+
これ窓どうすんの
塞ぐ用のパーツも同梱なの?
914無念Nameとしあき24/08/07(水)02:19:07No.1243940694+
>>知らないのか?
>この手のやつでマンションとマンションの間が狭すぎて
>足場も組めない高所作業車も届かないケースとかあるしな
と言うか初めに話に出て来た3階建ての戸建ての新築に一番多い
敷地ギリギリに建ててるからだ
915無念Nameとしあき24/08/07(水)02:19:09No.1243940699+
画像あきがハッスルし始めたよ
916無念Nameとしあき24/08/07(水)02:19:42No.1243940740+
>>知らないのか?
>うわ面倒くせぇ…
>この状態で壁掘ってアンカーかビス打って棚取り付けるのか
>いやすぎる…
業者は本当に偉いと思うよ
そら相応に工賃はかかるけどさ
917無念Nameとしあき24/08/07(水)02:20:30No.1243940828そうだねx3
>としあきは夏と冬しかなかったらどっちが好き?

理由は虫が少ないから
918無念Nameとしあき24/08/07(水)02:20:31No.1243940830+
何この高階工事で工事費が20万円とかになるケースを押し付ける業者ステマの流れ
919無念Nameとしあき24/08/07(水)02:21:03No.1243940878+
>まあ普通に落下事故は起きまくってる
4歳児のやつだけ自業自得な気がする
920無念Nameとしあき24/08/07(水)02:21:31No.1243940919+
    1722964891843.jpg-(11213 B)
>強度大丈夫なんだろうか
ひさしの上に置いてるのもよく見るけどこれだと奥行き足りないか
921無念Nameとしあき24/08/07(水)02:21:50No.1243940952そうだねx2
>>としあきは夏と冬しかなかったらどっちが好き?
>冬
>理由は虫が少ないから
ゴキブリが出ない世界のなんと快適なことか
922無念Nameとしあき24/08/07(水)02:22:02No.1243940972そうだねx2
>画像あきがハッスルし始めたよ
画像掲示板で何言ってんだこいつ過ぎる…
923無念Nameとしあき24/08/07(水)02:22:05No.1243940980+
そんなあなたに窓掛けエアコン
924無念Nameとしあき24/08/07(水)02:22:33No.1243941024+
>何この高階工事で工事費が20万円とかになるケースを押し付ける業者ステマの流れ
設置出来ないって言い張ってたの止めたの?
925無念Nameとしあき24/08/07(水)02:22:46No.1243941043+
    1722964966648.jpg-(169347 B)
こういうの見るとちょっとほっこりする
926無念Nameとしあき24/08/07(水)02:23:56No.1243941142+
    1722965036594.jpg-(163971 B)
こういうのとか
927無念Nameとしあき24/08/07(水)02:23:57No.1243941143+
>>何この高階工事で工事費が20万円とかになるケースを押し付ける業者ステマの流れ
>設置出来ないって言い張ってたの止めたの?
まぁちゃんと資格取ってないと作業しちゃダメなんで設置できないケースはある
928無念Nameとしあき24/08/07(水)02:24:08No.1243941159+
歳取ると夏って何のメリットもないんだよな
929無念Nameとしあき24/08/07(水)02:24:10No.1243941164+
>としあきは夏と冬しかなかったらどっちが好き?
俺は夏はずっと肌が痛痒くて苦しい
薬はあまり効いてくれない
腕と脚ところどころ胴体が肌荒れでずっと苦しい
頭の芯の奥がピキーンと来続けてる感じがする
930無念Nameとしあき24/08/07(水)02:24:16No.1243941170そうだねx1
>>強度大丈夫なんだろうか
>ひさしの上に置いてるのもよく見るけどこれだと奥行き足りないか
奥行てあまり要らない
どちらかと言うとコンクリート製の庇部分に固定のアンカーを打って良いかどうかだと思う
931無念Nameとしあき24/08/07(水)02:25:01No.1243941238+
室外機にここひえの風を吸わせるとイイらしいぞ
熱交換器には湿気多い空気でも関係無いし
932無念Nameとしあき24/08/07(水)02:25:17No.1243941260+
春と秋がなくなって行ってるなんて言われてるけどそのうち冬も無くなりそう
933無念Nameとしあき24/08/07(水)02:26:20No.1243941338そうだねx1
18年ぶりにエアコンを買い替えました超冷える
934無念Nameとしあき24/08/07(水)02:26:26No.1243941350+
>>まあ普通に落下事故は起きまくってる
>4歳児のやつだけ自業自得な気がする
子供いる家でそんな設置するなよと
そりゃ子供は登るだろと
935無念Nameとしあき24/08/07(水)02:27:09No.1243941410+
>まぁちゃんと資格取ってないと作業しちゃダメなんで設置できないケースはある
講習だけで具体的にこの工事で特別必要な資格って実は無かったりする
936無念Nameとしあき24/08/07(水)02:27:27No.1243941429+
>18年ぶりにエアコンを買い替えました超冷える
さすがに冷媒抜けまくってただろうしなあ
937無念Nameとしあき24/08/07(水)02:27:43No.1243941453+
室外機の落下事故が多いとなるとやっぱ嫌だな
938無念Nameとしあき24/08/07(水)02:28:24No.1243941497+
>>>まあ普通に落下事故は起きまくってる
>>4歳児のやつだけ自業自得な気がする
>子供いる家でそんな設置するなよと
>そりゃ子供は登るだろと
公団吊りが嫌ならベランダの床へ設置するしか無いだろ
939無念Nameとしあき24/08/07(水)02:29:25No.1243941598+
>歳取ると夏って何のメリットもないんだよな
??
女子たちの露出が増えるじゃろ?
940無念Nameとしあき24/08/07(水)02:29:45No.1243941622+
>室外機の落下事故が多いとなるとやっぱ嫌だな
余りにも多いのなら問題になっててワイドショーのネタになってるだろ
なって無いって事は事故は殆どないて事だ
叩きたくて必死だね
941無念Nameとしあき24/08/07(水)02:30:11No.1243941660+
>こういうのとか
マンションに届け物よく持っていくんだが
たいてい内部の共有部分の廊下に室外機があるのしか見た事ねぇわ…こんなのあるんだな
942無念Nameとしあき24/08/07(水)02:31:18No.1243941757そうだねx1
    1722965478952.jpg-(29659 B)
>>歳取ると夏って何のメリットもないんだよな
>??
>女子たちの露出が増えるじゃろ?
943無念Nameとしあき24/08/07(水)02:31:33No.1243941778+
>>18年ぶりにエアコンを買い替えました超冷える
>さすがに冷媒抜けまくってただろうしなあ
半分ぐらい抜けてたと思うぐらい冷えなかった
さようならナショナル時代のエアコン
944無念Nameとしあき24/08/07(水)02:32:04No.1243941820+
>18年ぶりにエアコンを買い替えました超冷える
もっと昔の規制されたフロン使ってる奴は今のと比較しても激冷えらしいが
機械的にいつ壊れてもおかしくないな
945無念Nameとしあき24/08/07(水)02:32:20No.1243941843+
>>こういうのとか
>マンションに届け物よく持っていくんだが
>たいてい内部の共有部分の廊下に室外機があるのしか見た事ねぇわ…こんなのあるんだな
写真は日本じゃないからね
でも古い病院施設にクーラー後付でこんなんなってるのはままある
946無念Nameとしあき24/08/07(水)02:32:27No.1243941853+
冷媒って抜けていいの?毒ではないん?
947無念Nameとしあき24/08/07(水)02:33:03No.1243941901+
>>>18年ぶりにエアコンを買い替えました超冷える
>>さすがに冷媒抜けまくってただろうしなあ
>半分ぐらい抜けてたと思うぐらい冷えなかった
>さようならナショナル時代のエアコン
我が家もまだエアコン一台と電子レンジとウォシュレットトイレがナショナルだわ…
948無念Nameとしあき24/08/07(水)02:33:11No.1243941917+
エアコンの使用を想定してない地域ってのがあるから
そこで使うんだろうな
949無念Nameとしあき24/08/07(水)02:33:18No.1243941926+
>>まぁちゃんと資格取ってないと作業しちゃダメなんで設置できないケースはある
>講習だけで具体的にこの工事で特別必要な資格って実は無かったりする
ロープ高所作業って資格いらないんだっけ?
講習受けたら資格貰えると思ってた
950無念Nameとしあき24/08/07(水)02:33:21No.1243941930+
>冷媒って抜けていいの?毒ではないん?
おじいちゃん…
951無念Nameとしあき24/08/07(水)02:33:31No.1243941941+
>もっと昔の規制されたフロン使ってる奴は今のと比較しても激冷えらしいが
>機械的にいつ壊れてもおかしくないな
使ってるとツララができるのよね
952無念Nameとしあき24/08/07(水)02:33:47No.1243941957+
>エアコンの使用を想定してない地域ってのがあるから
>そこで使うんだろうな
フランス…
953無念Nameとしあき24/08/07(水)02:35:00No.1243942051そうだねx2
エアコンを使えば使うほど温暖化に繋がるって昔聞いた気がするけどもうそんなこと言ってられない世界になった
954無念Nameとしあき24/08/07(水)02:35:04No.1243942059+
冬になると手荒れがすごいけどそれ以外は冬の方がいいな
955無念Nameとしあき24/08/07(水)02:35:20No.1243942080+
>さすがに冷媒抜けまくってただろうしなあ
回収フロンによる再生品も数年前に入手難になってしまった
956無念Nameとしあき24/08/07(水)02:35:36No.1243942099+
    1722965736487.jpg-(510155 B)
>でも古い病院施設にクーラー後付でこんなんなってるのはままある
日本でも古い雑居ビルの裏手とか結構乱雑に室外機が設置されてたりするよね
957無念Nameとしあき24/08/07(水)02:36:18No.1243942154+
>冷媒って抜けていいの?毒ではないん?
紫外線で分解して塩素になってオゾン層を破壊する
958無念Nameとしあき24/08/07(水)02:36:37No.1243942180+
オゾンホールとは何だったのか
959無念Nameとしあき24/08/07(水)02:37:18No.1243942235+
18年前と言えば2006年だから最近だな
960無念Nameとしあき24/08/07(水)02:37:22No.1243942240+
>冷媒って抜けていいの?毒ではないん?
そりゃ抜けたら困るが多少吸っても人体に害はないっす
オゾン層はちょっと困る
961無念Nameとしあき24/08/07(水)02:38:13No.1243942307+
>オゾンホールとは何だったのか
オゾンホールが閉じたから宇宙に熱が逃げなくなった
962無念Nameとしあき24/08/07(水)02:38:20No.1243942314+
>18年前と言えば2006年だから最近だな
ジーコジャパンでドイツW杯行ってた頃か
963無念Nameとしあき24/08/07(水)02:38:25No.1243942319+
古いエアコンに今の冷媒入れてもちゃんと動く?
964無念Nameとしあき24/08/07(水)02:38:30No.1243942325+
>オゾンホールとは何だったのか
多少小さくなったけどまだまだ健在なので安心して欲しい
965無念Nameとしあき24/08/07(水)02:39:41No.1243942430+
>18年前と言えば2006年だから最近だな
業務用は償却に22kw以上は15年掛かるので入替が簡単に出来ない
966無念Nameとしあき24/08/07(水)02:39:54No.1243942445+
人間「地球を救え!」
地球「お前が言うな」
967無念Nameとしあき24/08/07(水)02:40:01No.1243942453+
>古いエアコンに今の冷媒入れてもちゃんと動く?
一応対応してればね
対応してなくても無理矢理動かすことは出来るらしいけど
968無念Nameとしあき24/08/07(水)02:40:44No.1243942493+
>ゴキブリが出ない世界のなんと快適なことか
冬の北海道でもゴキブリは出るんだぞ
969無念Nameとしあき24/08/07(水)02:41:16No.1243942534+
>No.1243941757
加齢と暑さに絶望していた爺さんに希望が湧くの微笑ましい
970無念Nameとしあき24/08/07(水)02:41:17No.1243942537そうだねx1
ポンコツ無理に使うくらいなら新しいの買ったほうが数億倍マシ
971無念Nameとしあき24/08/07(水)02:41:44No.1243942561+
>>オゾンホールとは何だったのか
>オゾンホールが閉じたから宇宙に熱が逃げなくなった
オゾン層「太陽熱防いでるんですが!」
972無念Nameとしあき24/08/07(水)02:41:54No.1243942574+
    1722966114927.jpg-(790957 B)
日本だと上野の東大附属病院の近くにこんなビルあるな
973無念Nameとしあき24/08/07(水)02:42:05No.1243942591+
古いエアコンの「ハシュー…」の音は断末魔
974無念Nameとしあき24/08/07(水)02:42:56No.1243942658そうだねx1
>ゴキブリが出ない世界のなんと快適なことか
>冬の北海道でもゴキブリは出るんだぞ
高層にゴキブリいないとか北海道にいないとか
ウソになりつつあるよなぁ…
何らかの荷物にくっついて来てそこで増えちゃうんだよね
975無念Nameとしあき24/08/07(水)02:43:22No.1243942693+
>ポンコツ無理に使うくらいなら新しいの買ったほうが数億倍マシ
俺のPCいまだにWindows7だけどぜんぜん壊れてくれなくて困ってる
976無念Nameとしあき24/08/07(水)02:43:34No.1243942709そうだねx1
>日本だと上野の東大附属病院の近くにこんなビルあるな
それは建設時にすでに設置箇所が設計上決まってるんだろう
977無念Nameとしあき24/08/07(水)02:43:53No.1243942729+
地球が!悲鳴~をあげてるぜ
978無念Nameとしあき24/08/07(水)02:44:00No.1243942738+
>>ゴキブリが出ない世界のなんと快適なことか
>>冬の北海道でもゴキブリは出るんだぞ
>高層にゴキブリいないとか北海道にいないとか
>ウソになりつつあるよなぁ…
>何らかの荷物にくっついて来てそこで増えちゃうんだよね
まあ夏よりは遭遇率低そうっていう安心感はある
979無念Nameとしあき24/08/07(水)02:44:00No.1243942742+
>古いエアコンに今の冷媒入れてもちゃんと動く?
古い車のカーエアコンは無理矢理冷媒入れ替えてる人多いと思う
ただ動くけど分子が細かいからすぐ抜けてしまったはず
980無念Nameとしあき24/08/07(水)02:44:22No.1243942767+
>ポンコツ無理に使うくらいなら新しいの買ったほうが数億倍マシ
業務用はそうも言ってられないので圧縮機屋がコンプレッサーだけ現在のに交換したりする事がある
割とスーパーなんかは入れ替えてる工期が掛かると商機を失うので物凄い嫌がる
981無念Nameとしあき24/08/07(水)02:44:40No.1243942797+
このテのタイプは純粋にパワーある
982無念Nameとしあき24/08/07(水)02:45:11No.1243942836+
>地球が!悲鳴~をあげてるぜ
悲鳴を上げることになるのは人間の方だけどな
地球自体は何とでもなる
983無念Nameとしあき24/08/07(水)02:45:48No.1243942879+
G「なんか最近ニンゲンっていうのが地球の代表者ヅラしてるらしいな」
984無念Nameとしあき24/08/07(水)02:46:31No.1243942941+
>G「なんか最近ニンゲンっていうのが地球の代表者ヅラしてるらしいな」
タイマンなら俺のほうが強い
985無念Nameとしあき24/08/07(水)02:46:38No.1243942951そうだねx1
>G「なんか最近ニンゲンっていうのが地球の代表者ヅラしてるらしいな」
終わりだねこの星
986無念Nameとしあき24/08/07(水)02:46:55No.1243942968+
>ただ動くけど分子が細かいからすぐ抜けてしまったはず
接合部やホースにテープ巻いたりパテ盛ってもダメ?
987無念Nameとしあき24/08/07(水)02:47:29No.1243943018+
    1722966449915.jpg-(1021321 B)
>>日本だと上野の東大附属病院の近くにこんなビルあるな
>それは建設時にすでに設置箇所が設計上決まってるんだろう
それなら屋上に設置するよ…
988無念Nameとしあき24/08/07(水)02:48:31No.1243943104+
>これ来年とか再来年もこんなに暑かったらどうする?
来年とか再来年もきっとこれくらいだよ
もっとひどいかもよ
989無念Nameとしあき24/08/07(水)02:48:42No.1243943117そうだねx1
>>>日本だと上野の東大附属病院の近くにこんなビルあるな
>>それは建設時にすでに設置箇所が設計上決まってるんだろう
>それなら屋上に設置するよ…
三豊百貨店
990無念Nameとしあき24/08/07(水)02:49:25No.1243943164+
窓クーラーには命を救われたわ
991無念Nameとしあき24/08/07(水)02:50:06No.1243943222そうだねx1
>窓クーラーには命を救われたわ
窓クーラーのレス
992無念Nameとしあき24/08/07(水)02:50:21No.1243943240+
なんでマンションはホテルみたいに
ダクトのみのセントラル型にしないんです?
993無念Nameとしあき24/08/07(水)02:50:33No.1243943256そうだねx1
>それなら屋上に設置するよ…
配管が長くなりすぎないか?
994無念Nameとしあき24/08/07(水)02:50:46No.1243943274+
>>ただ動くけど分子が細かいからすぐ抜けてしまったはず
>接合部やホースにテープ巻いたりパテ盛ってもダメ?
補充すればいいだけなのでそこまでしないんじゃ
995無念Nameとしあき24/08/07(水)02:51:05No.1243943313+
>>G「なんか最近ニンゲンっていうのが地球の代表者ヅラしてるらしいな」
>終わりだねこの星
ゴキブリも見た目があんなのじゃなくて仔猫みたいな感じだったなら
いきなり部屋に現れたとしても駆除されるどころか「うおおおゴキブリ出たー!!」ってむしろ歓迎されるようになると思うんだ
996無念Nameとしあき24/08/07(水)02:51:39No.1243943350+
>なんでマンションはホテルみたいに
>ダクトのみのセントラル型にしないんです?
リゾマンでやって大変な事になってるだろ
997無念Nameとしあき24/08/07(水)02:51:51No.1243943362+
最近屋上の水冷式室外機を見ない
998無念Nameとしあき24/08/07(水)02:52:10No.1243943383+
>三豊百貨店
韓国に住んでるからわけのわからん絡み方してくるのか納得
999無念Nameとしあき24/08/07(水)02:52:14No.1243943393+
配管が長いとその分冷気があったまってしまうのに
めちゃくちゃ長くしてる工事が多すぎね?
1000無念Nameとしあき24/08/07(水)02:52:34No.1243943417+
1000なら

- GazouBBS + futaba-